JP2016135867A - 樹脂微粒子の製造方法 - Google Patents
樹脂微粒子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016135867A JP2016135867A JP2016007971A JP2016007971A JP2016135867A JP 2016135867 A JP2016135867 A JP 2016135867A JP 2016007971 A JP2016007971 A JP 2016007971A JP 2016007971 A JP2016007971 A JP 2016007971A JP 2016135867 A JP2016135867 A JP 2016135867A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fine particles
- resin fine
- polymer
- parts
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 title claims abstract description 101
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 101
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 101
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 90
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 75
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 48
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 29
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 claims description 21
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 21
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 13
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 8
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 claims description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 claims description 2
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 38
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 36
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 28
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 22
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 21
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 17
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 15
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 15
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 15
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 14
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 14
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 1,4a-dimethyl-7-propan-2-yl-2,3,4,4b,5,6,10,10a-octahydrophenanthrene-1-carboxylic acid Chemical compound C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 11
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 11
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 11
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 11
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 11
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 7
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 7
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 5
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 5
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 5
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 5
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 4
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 4
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 3
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- MHVJRKBZMUDEEV-UHFFFAOYSA-N (-)-ent-pimara-8(14),15-dien-19-oic acid Natural products C1CCC(C(O)=O)(C)C2C1(C)C1CCC(C=C)(C)C=C1CC2 MHVJRKBZMUDEEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-ONCXSQPRSA-N abietic acid Chemical compound C([C@@H]12)CC(C(C)C)=CC1=CC[C@@H]1[C@]2(C)CCC[C@@]1(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-ONCXSQPRSA-N 0.000 description 2
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 2
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 2
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GULIJHQUYGTWSO-UHFFFAOYSA-N dodecyl palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCCCCCC GULIJHQUYGTWSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- KEMQGTRYUADPNZ-UHFFFAOYSA-N heptadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O KEMQGTRYUADPNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N icosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012457 nonaqueous media Substances 0.000 description 2
- UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N octacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- SECPZKHBENQXJG-FPLPWBNLSA-N palmitoleic acid Chemical compound CCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O SECPZKHBENQXJG-FPLPWBNLSA-N 0.000 description 2
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000012066 reaction slurry Substances 0.000 description 2
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- BILPUZXRUDPOOF-UHFFFAOYSA-N stearyl palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC BILPUZXRUDPOOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- MHVJRKBZMUDEEV-APQLOABGSA-N (+)-Pimaric acid Chemical compound [C@H]1([C@](CCC2)(C)C(O)=O)[C@@]2(C)[C@H]2CC[C@](C=C)(C)C=C2CC1 MHVJRKBZMUDEEV-APQLOABGSA-N 0.000 description 1
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- VCIVYCHKSHULON-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,11-tetracosafluoroundecane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F VCIVYCHKSHULON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNZGTRLARPEMIG-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,12-hexacosafluorododecane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F WNZGTRLARPEMIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVWPNDVAQBNQBG-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9-icosafluorononane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F UVWPNDVAQBNQBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMEDNTFWIHCBRK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-2-methylbenzene Chemical compound CC1=C(Cl)C=CC=C1Cl DMEDNTFWIHCBRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYMMNSVHOKXTNN-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5-methyl-benzene Natural products CC1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1 RYMMNSVHOKXTNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSNILPMOSNGHLC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-methoxy-3-(piperidin-1-ylmethyl)phenyl]ethanone Chemical compound COC1=CC=C(C(C)=O)C=C1CN1CCCCC1 OSNILPMOSNGHLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNIWGIJIGJJEKG-UHFFFAOYSA-N 1-[dibutyl-(tributylsilylamino)silyl]butane Chemical compound CCCC[Si](CCCC)(CCCC)N[Si](CCCC)(CCCC)CCCC BNIWGIJIGJJEKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCLITBPEYKCAGI-UHFFFAOYSA-N 1-[dihexyl-(trihexylsilylamino)silyl]hexane Chemical compound CCCCCC[Si](CCCCCC)(CCCCCC)N[Si](CCCCCC)(CCCCCC)CCCCCC WCLITBPEYKCAGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCCl OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZZYXZWSOWQPIS-UHFFFAOYSA-N 3-fluoro-5-(trifluoromethyl)benzaldehyde Chemical compound FC1=CC(C=O)=CC(C(F)(F)F)=C1 UZZYXZWSOWQPIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 4,4,4-trifluorobutan-2-one Chemical compound CC(=O)CC(F)(F)F BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 4-nitroaniline Chemical compound NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSSMYOQKNHMTIP-UHFFFAOYSA-N 5-[dimethoxy(methyl)silyl]pentane-1,3-diamine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCC(N)CCN OSSMYOQKNHMTIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N Abietic acid Natural products CC(C)C1=CC2=CC[C@]3(C)[C@](C)(CCC[C@@]3(C)C(=O)O)[C@H]2CC1 BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N Brassidinsaeure Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZCSKRGJQNPXJF-UHFFFAOYSA-N C(CCCC)[Si](N[Si](CCCCC)(CCCCC)CCCCC)(CCCCC)CCCCC Chemical compound C(CCCC)[Si](N[Si](CCCCC)(CCCCC)CCCCC)(CCCCC)CCCCC AZCSKRGJQNPXJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCPZFDPUPGCVNN-UHFFFAOYSA-N C1(CCCCC1)[Si](N[Si](C1CCCCC1)(C1CCCCC1)C1CCCCC1)(C1CCCCC1)C1CCCCC1 Chemical compound C1(CCCCC1)[Si](N[Si](C1CCCCC1)(C1CCCCC1)C1CCCCC1)(C1CCCCC1)C1CCCCC1 XCPZFDPUPGCVNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- 239000005046 Chlorosilane Substances 0.000 description 1
- XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N Decamethylcyclopentasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUUCYKKMFLJLFS-UHFFFAOYSA-N Dehydroabietan Natural products CC1(C)CCCC2(C)C3=CC=C(C(C)C)C=C3CCC21 QUUCYKKMFLJLFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFWKVWVWBFBAOV-UHFFFAOYSA-N Dehydroabietic acid Natural products OC(=O)C1(C)CCCC2(C)C3=CC=C(C(C)C)C=C3CCC21 NFWKVWVWBFBAOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N Erucic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- MXYATHGRPJZBNA-KRFUXDQASA-N Isopimaric acid Natural products [C@H]1([C@](CCC2)(C)C(O)=O)[C@@]2(C)[C@H]2CC[C@@](C=C)(C)CC2=CC1 MXYATHGRPJZBNA-KRFUXDQASA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- RWWVEQKPFPXLGL-ONCXSQPRSA-N L-Pimaric acid Chemical compound [C@H]1([C@](CCC2)(C)C(O)=O)[C@@]2(C)[C@H]2CC=C(C(C)C)C=C2CC1 RWWVEQKPFPXLGL-ONCXSQPRSA-N 0.000 description 1
- RWWVEQKPFPXLGL-UHFFFAOYSA-N Levopimaric acid Natural products C1CCC(C(O)=O)(C)C2C1(C)C1CC=C(C(C)C)C=C1CC2 RWWVEQKPFPXLGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGMSWPSAVZAMKR-UHFFFAOYSA-N Me ester-3, 22-Dihydroxy-29-hopanoic acid Natural products C1CCC(C(O)=O)(C)C2C1(C)C1CCC(=C(C)C)C=C1CC2 KGMSWPSAVZAMKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNHNBNVTPVOERF-UHFFFAOYSA-N N-dimethylsilyl-N-tris(ethenyl)silylethenamine Chemical compound C[SiH](C)N(C=C)[Si](C=C)(C=C)C=C GNHNBNVTPVOERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGMSWPSAVZAMKR-ONCXSQPRSA-N Neoabietic acid Chemical compound [C@H]1([C@](CCC2)(C)C(O)=O)[C@@]2(C)[C@H]2CCC(=C(C)C)C=C2CC1 KGMSWPSAVZAMKR-ONCXSQPRSA-N 0.000 description 1
- GWFGDXZQZYMSMJ-UHFFFAOYSA-N Octadecansaeure-heptadecylester Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC GWFGDXZQZYMSMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000021319 Palmitoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M Sodium oleate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APDDLLVYBXGBRF-UHFFFAOYSA-N [diethyl-(triethylsilylamino)silyl]ethane Chemical compound CC[Si](CC)(CC)N[Si](CC)(CC)CC APDDLLVYBXGBRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWSOFXCPBRATKD-UHFFFAOYSA-N [diphenyl-(triphenylsilylamino)silyl]benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)N[Si](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 TWSOFXCPBRATKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- WXLFIFHRGFOVCD-UHFFFAOYSA-L azophloxine Chemical compound [Na+].[Na+].OC1=C2C(NC(=O)C)=CC(S([O-])(=O)=O)=CC2=CC(S([O-])(=O)=O)=C1N=NC1=CC=CC=C1 WXLFIFHRGFOVCD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- SXPLZNMUBFBFIA-UHFFFAOYSA-N butyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCC[Si](OC)(OC)OC SXPLZNMUBFBFIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000004814 ceramic processing Methods 0.000 description 1
- ZLFVRXUOSPRRKQ-UHFFFAOYSA-N chembl2138372 Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C=CC2=CC=CC=C12 ZLFVRXUOSPRRKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000004965 chloroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N chlorosilane Chemical class Cl[SiH3] KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- SECPZKHBENQXJG-UHFFFAOYSA-N cis-palmitoleic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O SECPZKHBENQXJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008294 cold cream Substances 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- ZXJXZNDDNMQXFV-UHFFFAOYSA-M crystal violet Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1[C+](C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 ZXJXZNDDNMQXFV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 1
- LMGZGXSXHCMSAA-UHFFFAOYSA-N cyclodecane Chemical compound C1CCCCCCCCC1 LMGZGXSXHCMSAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDTBPAQBQHZRDW-UHFFFAOYSA-N cyclododecane Chemical compound C1CCCCCCCCCCC1 DDTBPAQBQHZRDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPTJTTCOVDDHER-UHFFFAOYSA-N cyclononane Chemical compound C1CCCCCCCC1 GPTJTTCOVDDHER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N cyclooctane Chemical compound C1CCCCCCC1 WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004914 cyclooctane Substances 0.000 description 1
- KYTNZWVKKKJXFS-UHFFFAOYSA-N cycloundecane Chemical compound C1CCCCCCCCCC1 KYTNZWVKKKJXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAAAEEDPKUHLID-UHFFFAOYSA-N decyl(triethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC BAAAEEDPKUHLID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQAHMVLQCSALSX-UHFFFAOYSA-N decyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC KQAHMVLQCSALSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- NFWKVWVWBFBAOV-MISYRCLQSA-N dehydroabietic acid Chemical compound OC(=O)[C@]1(C)CCC[C@]2(C)C3=CC=C(C(C)C)C=C3CC[C@H]21 NFWKVWVWBFBAOV-MISYRCLQSA-N 0.000 description 1
- 229940118781 dehydroabietic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 description 1
- OSXYHAQZDCICNX-UHFFFAOYSA-N dichloro(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1 OSXYHAQZDCICNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZNQQQWFKKTOSD-UHFFFAOYSA-N diethoxy(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](OCC)(OCC)C1=CC=CC=C1 ZZNQQQWFKKTOSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(dimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)OC JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHUXYBVKTIBBJW-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 AHUXYBVKTIBBJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N dimethyldichlorosilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)Cl LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012674 dispersion polymerization Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- JRTVEUGOGWTHTR-UHFFFAOYSA-N dodecyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCCCCCC JRTVEUGOGWTHTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCPWMSBAGXEGPW-UHFFFAOYSA-N dodecyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC SCPWMSBAGXEGPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N erucic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 239000000686 essence Substances 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 239000000118 hair dye Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011019 hematite Substances 0.000 description 1
- UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZWLNMOIEMTDJY-UHFFFAOYSA-N hexyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCCC[Si](OC)(OC)OC CZWLNMOIEMTDJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)iron;iron Chemical compound [Fe].O[Fe]=O.O[Fe]=O UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 235000000396 iron Nutrition 0.000 description 1
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007934 lip balm Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004668 long chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000005055 methyl trichlorosilane Substances 0.000 description 1
- JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N methyltrichlorosilane Chemical compound C[Si](Cl)(Cl)Cl JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- 239000002324 mouth wash Substances 0.000 description 1
- 229940051866 mouthwash Drugs 0.000 description 1
- WKWOFMSUGVVZIV-UHFFFAOYSA-N n-bis(ethenyl)silyl-n-trimethylsilylmethanamine Chemical compound C[Si](C)(C)N(C)[SiH](C=C)C=C WKWOFMSUGVVZIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- NKBWPOSQERPBFI-UHFFFAOYSA-N octadecyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC NKBWPOSQERPBFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N octamethylcyclotetrasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N octamethyltrisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- BPHQIXJDBIHMLT-UHFFFAOYSA-N perfluorodecane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F BPHQIXJDBIHMLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVBBRRALBYAZBM-UHFFFAOYSA-N perfluorooctane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F YVBBRRALBYAZBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000005054 phenyltrichlorosilane Substances 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003216 poly(methylphenylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000011085 pressure filtration Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000004180 red 2G Substances 0.000 description 1
- 235000012739 red 2G Nutrition 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 239000006254 rheological additive Substances 0.000 description 1
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000010058 rubber compounding Methods 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- MHVJRKBZMUDEEV-KRFUXDQASA-N sandaracopimaric acid Chemical compound [C@H]1([C@](CCC2)(C)C(O)=O)[C@@]2(C)[C@H]2CC[C@@](C=C)(C)C=C2CC1 MHVJRKBZMUDEEV-KRFUXDQASA-N 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000516 sunscreening agent Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyldimethylsilyl chloride Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)Cl BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 235000015961 tonic Nutrition 0.000 description 1
- 230000001256 tonic effect Effects 0.000 description 1
- 229960000716 tonics Drugs 0.000 description 1
- 229940034610 toothpaste Drugs 0.000 description 1
- 239000000606 toothpaste Substances 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229910000391 tricalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940078499 tricalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- GQIUQDDJKHLHTB-UHFFFAOYSA-N trichloro(ethenyl)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)C=C GQIUQDDJKHLHTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORVMIVQULIKXCP-UHFFFAOYSA-N trichloro(phenyl)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1 ORVMIVQULIKXCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N triethoxy(phenyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C1=CC=CC=C1 JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMEPHPOFYLLFTK-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(octyl)silane Chemical compound CCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC NMEPHPOFYLLFTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(phenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWZATVIRTOMCCI-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-(2-methylphenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1C MWZATVIRTOMCCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQEGZYAXBCFSBS-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-(4-methylphenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=C(C)C=C1 XQEGZYAXBCFSBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005051 trimethylchlorosilane Substances 0.000 description 1
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N triphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940048102 triphosphoric acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000003828 vacuum filtration Methods 0.000 description 1
- 239000005050 vinyl trichlorosilane Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
Abstract
【課題】耐熱性、耐溶剤性、及び樹脂強度が高く、しかも色相に優れた樹脂微粒子を提供する。【解決手段】ポリマー(A)及びポリマー(A)の良溶媒を含有する混合液と、無機分散剤(B)及び非水系媒体を含有する混合液とを分散懸濁することでポリマー(A)を粒子化させる樹脂微粒子の製造方法。【選択図】なし
Description
本発明は、樹脂微粒子の製造方法に関する。
樹脂微粒子は、電子写真用トナーをはじめ、粉体塗料、つや消し剤、ブロッキング防止剤、クロマトグラフィー用担体、薬剤用担体、ギャップ調整剤、電気粘性流体、及び化粧品等幅広い用途に使用されている。樹脂微粒子の製造法としては、重合性モノマーから、その重合過程で粒子形成を行う方式(重合造粒法)と微小液滴化したポリマー溶液から、粒子形成を行う方式(分散造粒法)が知られている。重合造粒法では、基本的には乳化重合法と懸濁重合法をもとに、目的の粒径で、かつ粒度分布の揃った微粒子を作成するために、例えば、ソープフリー乳化重合、シード重合、分散重合、二段階膨潤法などが開発されている。また、分散造粒法ではスプレードライ法、液中硬化法(凝固法)、貧溶媒析出法(相分離法)、溶媒蒸発法、及び再沈殿法等、機械的あるいは物理的に微小液滴を作成する方法が知られている。また、界面活性剤の代わりに、コロイドなどの微粒子を用いてエマルションを安定化させる方法が注目されており、このようなエマルションのことを微粒子安定化エマルション、あるいはピッカリング・エマルションと呼ばれ、開発されている。コロイド微粒子を用いた微粒子製造法としては、あらかじめ溶媒に溶解したポリマー溶液を、カルボキシル基を有する重合体で表面被覆した炭酸カルシウムを分散させた水系媒体中に分散懸濁することにより、粒子化する方法がある(特許文献1及び2参照)。
近年、粉体塗料、化粧品分野、及び電子情報分野において、耐熱性、耐溶剤性、及び樹脂強度が高く、粒度分布の揃っていて(単分散性)、しかも色相にも優れる樹脂微粒子が求められている。
耐熱性、耐溶剤性が高い結晶性ポリマーの樹脂微粒子を得る方法としては、高分子界面活性剤の存在下、特定の高沸点溶剤を用いる貧溶媒析出法が提案されている(特許文献23参照)。しかしながら、この方法では、樹脂微粒子を作成する過程で樹脂への着色が生じてしまう。また、高分子界面活性剤が残存するため、樹脂強度が低下するなどの欠点があった。
近年、粉体塗料、化粧品分野、及び電子情報分野において、耐熱性、耐溶剤性、及び樹脂強度が高く、粒度分布の揃っていて(単分散性)、しかも色相にも優れる樹脂微粒子が求められている。
耐熱性、耐溶剤性が高い結晶性ポリマーの樹脂微粒子を得る方法としては、高分子界面活性剤の存在下、特定の高沸点溶剤を用いる貧溶媒析出法が提案されている(特許文献23参照)。しかしながら、この方法では、樹脂微粒子を作成する過程で樹脂への着色が生じてしまう。また、高分子界面活性剤が残存するため、樹脂強度が低下するなどの欠点があった。
本発明の解決課題は、耐熱性、耐溶剤性、及び樹脂強度が高く、しかも色相に優れた樹脂微粒子を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決するべく鋭意検討した結果、本発明に至った
すなわち、本発明によって、ポリマー(A)及びポリマー(A)の良溶媒を含有する混合液と、無機分散剤(B)及び非水系媒体を含有する混合液とを分散懸濁することでポリマー(A)を粒子化させる樹脂微粒子の製造方法が提供される。
すなわち、本発明によって、ポリマー(A)及びポリマー(A)の良溶媒を含有する混合液と、無機分散剤(B)及び非水系媒体を含有する混合液とを分散懸濁することでポリマー(A)を粒子化させる樹脂微粒子の製造方法が提供される。
本発明の製造方法によれば、樹脂強度や色相を低下させることなく、耐熱性と耐溶剤性に優れた樹脂微粒子を製造することができる。
本発明は、ポリマー(A)及びポリマー(A)の良溶媒を含有する混合液と、無機分散剤(B)及び非水系媒体を含有する混合液とを分散懸濁することでポリマー(A)を粒子化させる樹脂微粒子の製造方法である。
本発明におけるポリマー(A)としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリアセタール、ポリエステル、ポリウレタン、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリテトラフルオロエチレン、液晶ポリマー及びこれらを構成する単量体の共重合体が挙げられる。これらは単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。
ポリマー(A)は、耐熱性の観点から好ましくは100℃以上350℃以下、更に好ましくは100℃以上300℃以下、特に好ましくは100℃以上260℃以下の融点を有する結晶性樹脂である。
本発明におけるポリマー(A)としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリアセタール、ポリエステル、ポリウレタン、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリテトラフルオロエチレン、液晶ポリマー及びこれらを構成する単量体の共重合体が挙げられる。これらは単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。
ポリマー(A)は、耐熱性の観点から好ましくは100℃以上350℃以下、更に好ましくは100℃以上300℃以下、特に好ましくは100℃以上260℃以下の融点を有する結晶性樹脂である。
ポリマー(A)の重量平均分子量(以下Mwと記載)は、樹脂強度の観点から好ましくは1,000〜100,000,000、更に好ましくは1,000〜1,000,000、とくに好ましくは1,000〜500,000である。
本発明において、ポリマー(A)のMwは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を用いて以下の条件で測定される。
装置(一例) : 東ソー(株)製 HLC−802A
カラム(一例): HFIP−LG+HFIP−806M 2本〔Shodex社製〕
測定温度 : 40℃
試料溶液 : CF3COONa10mM HFIP溶液
溶液注入量 : 500μl
検出装置 : 屈折率検出器(例 RI−8011)
基準物質 : 標準ポリメタクリ酸メチル(PMMA)
装置(一例) : 東ソー(株)製 HLC−802A
カラム(一例): HFIP−LG+HFIP−806M 2本〔Shodex社製〕
測定温度 : 40℃
試料溶液 : CF3COONa10mM HFIP溶液
溶液注入量 : 500μl
検出装置 : 屈折率検出器(例 RI−8011)
基準物質 : 標準ポリメタクリ酸メチル(PMMA)
本発明における無機分散剤(B)は、着色と樹脂強度の観点から、必須である。例えば、特許第5403065号(特許文献1)に開示されているような高分子系分散剤を用いると、樹脂微粒子の作成過程で、熱による樹脂の着色が抑制できない。また、残存活性剤による可塑効果で樹脂強度の低下を抑制できないからである。
無機分散剤(B)としては、金属酸化物(シリカ、アルミナ及びチタニア等)、炭酸金属塩(炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウム等)、リン酸塩(リン酸三カルシウム等)、及びケイ酸塩(粘土、珪藻土及びベントナイト等)等を挙げられる。これらの中では好ましくは金属酸化物及び炭酸金属塩であり、更に好ましくはシリカ及び炭酸カルシウムである。
また、これらの無機分散剤は、非水系媒体中で安定した樹脂微粒子を製造する観点からその粒子表面が疎水化処理(表面疎水化処理)されてなるものがより好ましい。疎水化処理する方法としては特に限定されず、従来公知の方法を用いることができ、例えば、シランカップリング剤、アルミニウムカップリング剤、シリコーンオイル等の表面改質剤を湿式処理法や乾式処理法によって処理する方法が挙げられる。
無機分散剤(B)としては、金属酸化物(シリカ、アルミナ及びチタニア等)、炭酸金属塩(炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウム等)、リン酸塩(リン酸三カルシウム等)、及びケイ酸塩(粘土、珪藻土及びベントナイト等)等を挙げられる。これらの中では好ましくは金属酸化物及び炭酸金属塩であり、更に好ましくはシリカ及び炭酸カルシウムである。
また、これらの無機分散剤は、非水系媒体中で安定した樹脂微粒子を製造する観点からその粒子表面が疎水化処理(表面疎水化処理)されてなるものがより好ましい。疎水化処理する方法としては特に限定されず、従来公知の方法を用いることができ、例えば、シランカップリング剤、アルミニウムカップリング剤、シリコーンオイル等の表面改質剤を湿式処理法や乾式処理法によって処理する方法が挙げられる。
例えば、炭酸カルシウムの疎水化処理には、脂肪酸とその誘導体、樹脂酸とその誘導体、その他の有機カルボン酸とその塩、又はチタネート系カップリング剤、シラン系カップリング剤などを単独又は併用して、吸着させる方法がある。中でも脂肪酸とその誘導体、樹脂酸とその誘導体が好ましい。
脂肪酸又はその誘導体としては、特に限定されないが、例えば脂肪酸、その金属塩、そのエステル化物等を好適に使用することができる。脂肪酸としては、例えばカプロン酸、カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、エルカ酸等が挙げられる。上記金属塩としては、例えば上記脂肪酸のナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩等が挙げられる。上記エステル化物としては、例えばステアリン酸ステアリル、ステアリン酸ラウリル、パルミチン酸ステアリル、パルミチン酸ラウリル等が挙げられる。これらは単独で用いても良く、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、炭素数6〜31の脂肪酸及びその誘導体が好適に使用できる。
樹脂酸及びその誘導体としては、特に限定されないが、例えば樹脂酸、その金属塩、そのエステル化物等を好適に使用することができる。樹脂酸として、例えばアビエチン酸、レボピマール酸、ネオアビエチン酸、パルストリン酸、デヒドロアビエチン酸、ジヒドロアビエチン酸、テトラアビエチン酸、デキストロピマール酸、イソデキストロピマール酸等が挙げられる。上記金属塩としては、例えば上記樹脂酸のナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩等が挙げられる。これらのほかにも、樹脂酸誘導体として水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジン、ロジンエステル、マレイン化ロジン、マレイン化ロジンエステル、ロジン変性フェノール等を挙げることができる。
脂肪酸、樹脂酸或いはそれらの誘導体の使用量は、種類等に応じて適宜定めることができるが、通常は炭酸カルシウム100質量部に対して、0.1〜30質量部用いればよく、より好ましくは0.2〜20質量部、更に好ましくは0.2〜5質量部である。
これらの処理剤を炭酸カルシウム粒子の表面に処理する方法としては、炭酸カルシウム乾燥粉に直接噴霧する方法、炭酸カルシウムのスラリーに添加する方法、炭酸カルシウムの脱水ケーキに添加する方法、炭酸カルシウムを湿式粉砕する方法がある。好ましくは、炭酸カルシウム含有水性物(炭酸カルシウム反応スラリーを濃縮した濃縮液、軽質炭酸カルシウム反応スラリーを脱水した脱水ケーキ、軽質炭酸カルシウム乾燥粉を溶解した水性スラリー)に添加し、混合処理を行う。混合処理は好ましくは液撹拌型であり、混合槽、混合ポンプを使って行われる。液攪拌型装置には、液のせん断力を高めるために邪魔板を設置できる。
シリカの疎水化処理には、シリカ粒子に疎水化処理剤を乾式で処理する方法や、シリカ粒子に疎水化処理剤を湿式で処理する方法が挙げられる。
シリカの疎水化処理剤としては、例えば、メチルトリクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、トリメチルクロロシラン、フェニルトリクロロシラン、ジフェニルジクロロシラン、t−ブチルジメチルクロロシラン、ビニルトリクロロシランなどのクロロシラン類や、テトラメトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、o−メチルフェニルトリメトキシシラン、p−メチルフェニルトリメトキシシラン、n−ブチルトリメトキシシラン、i−ブチルトリメトキシシラン、ヘキシルトリメトキシシラン、オクチルトリメトキシシラン、デシルトリメトキシシラン、ドデシルトリメトキシシラン、テトラエトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ジフェニルジエトキシシラン、i−ブチルトリエトキシシラン、デシルトリエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−クロロプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルメチルジメトキシシランなどのアルコキシシラン類や、ヘキサメチルジシラザン、ヘキサエチルジシラザン、へキサプロピルジシラザン、ヘキサブチルジシラザン、ヘキサペンチルジシラザン、ヘキサヘキシルジシラザン、ヘキサシクロヘキシルジシラザン、ヘキサフェニルジシラザン、ジビニルテトラメチルジシラザン、ジメチルテトラビニルジシラザンなどのシラザン類や、ジメチルシリコーンオイル、メチルハイドロジェンシリコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイル、アルキル変性シリコーンオイル、クロロアルキル変性シリコーンオイル、クロロフェニル変性シリコーンオイル、脂肪酸変性シリコーンオイル、ポリエーテル変性シリコーンオイル、アルコキシ変性シリコーンオイル、カルビノール変性シリコーンオイル、アミノ変性シリコーンオイル、フッ素変性シリコーンオイル、末端反応性シリコーンオイルなどのシリコーンオイルや、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサンなどのシロキサン類や、ウンデシル酸、ラウリン酸、トリデシル酸、ドデシル酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ペンタデシル酸、ステアリン酸、ヘプタデシル酸、アラキン酸、モンタン酸、オレイン酸、リノール酸、アラキドン酸などの長鎖脂肪酸や、上記脂肪酸と、亜鉛、鉄、マグネシウム、アルミニウム、カルシウム、ナトリウム、リチウムなどの金属との塩などが挙げられる。これらの疎水化処理剤のうち、アルコキシシラン類、シラザン類、シリコーンオイル(特にはストレートシリコーンオイル)は、シリカ粒子に対する疎水化処理を実施しやすい点で好ましい。疎水化処理剤は、1種類のみ用いてもよいし、2種類以上を用いてもよい。2種類以上の疎水化処理剤を用いる場合、2種類以上の疎水化処理剤を混合してシリカ粒子の表面処理に用いてもよいし、2種類以上の疎水化処理剤を順次段階的に用いてシリカ粒子を表面処理してもよい。
無機分散剤(B)は、ボールミルやビーズミルのようなメディアの入った分散機、高圧分散機又は超音波分散機等を用いて非水系媒体中に分散させる。
無機分散剤(B)の分散後の平均粒子径としては、無機分散剤(B)の分散安定性観点から1〜5000nmの範囲のものが好ましく、更に好ましくは5〜1000nmである。また、無機分散剤(B)の使用量は、樹脂微粒子の分散安定性の観点から上記ポリマー(A)の重量に対して、好ましくは1〜100重量%、更に好ましくは2〜90重量%であり、特に好ましくは5〜80重量%である。
無機分散剤(B)の分散後の平均粒子径としては、無機分散剤(B)の分散安定性観点から1〜5000nmの範囲のものが好ましく、更に好ましくは5〜1000nmである。また、無機分散剤(B)の使用量は、樹脂微粒子の分散安定性の観点から上記ポリマー(A)の重量に対して、好ましくは1〜100重量%、更に好ましくは2〜90重量%であり、特に好ましくは5〜80重量%である。
ポリマー(A)の良溶媒は、100℃におけるポリマー(A)の溶解度が溶媒の重量に対して10g/100g以上である溶媒である。またポリマー(A)を溶解させる観点から、常圧での沸点が100℃未満の溶媒を使用する場合は、耐圧容器内で、加圧することにより使用することが可能である。
ポリマー(A)の良溶媒としては、ベンジルアルコール、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、プロピレングリコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、ポリエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレンカーボネート、スルホラン、トリメチルリン酸、芳香族炭化水素(トルエン、キシレン、メシチレン等)、クロロベンゼン、2,6−ジクロロトルエン、フェノール、クレゾール等が挙げられる。入手が容易で、かつ広範な範囲のポリマーを溶解し得る点でポリマー(A)への適用範囲が広く、かつノルマルパラフィンやイソパラフィンなど後述する非水系媒体とは相溶しない観点から、更に好ましくは、ベンジルアルコール、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、特に好ましくはベンジルアルコール及びN−メチル−2−ピロリドンである。これらの有機良溶媒は単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。
ポリマー(A)の良溶媒としては、ベンジルアルコール、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、プロピレングリコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、ポリエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレンカーボネート、スルホラン、トリメチルリン酸、芳香族炭化水素(トルエン、キシレン、メシチレン等)、クロロベンゼン、2,6−ジクロロトルエン、フェノール、クレゾール等が挙げられる。入手が容易で、かつ広範な範囲のポリマーを溶解し得る点でポリマー(A)への適用範囲が広く、かつノルマルパラフィンやイソパラフィンなど後述する非水系媒体とは相溶しない観点から、更に好ましくは、ベンジルアルコール、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、特に好ましくはベンジルアルコール及びN−メチル−2−ピロリドンである。これらの有機良溶媒は単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。
ポリマー(A)の良溶媒の沸点は、安全面と作業性の観点から好ましくは100℃以上300℃以下であり、更に好ましくは110℃以上280℃以下であり、特に好ましくは130℃以上250℃以下である。
非水系媒体は、100℃におけるポリマー(A)の溶解度が溶媒の重量に対して1g/100g以下である媒体である。更に安全性の観点から臭気及び毒性が低い溶媒であることが好ましい。非水系媒体としては、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、ハロゲン化炭化水素、ポリシロキサン等が挙げられる。
脂肪族炭化水素としては、ノルマルパラフィン、ノルマルパラフィン等が挙げられる。
脂環式炭化水素としては、シクロオクタン、シクロノナン、シクロデカン、シクロウンデカン、シクロドデカン等のシクロアルカン類等が挙げられる。
ハロゲン化炭化水素としては、パーフルオロオクタン、パーフルオロノナン、パーフルオロデカン、パーフルオロウンデカン、パーフルオロドデカン等のパーフルオロアルカン類等が挙げられる。
ポリシロキサンとしては、ジメチルポリシロキサン、ジエチルポリシロキサン、ポリフェニルメチルシロキサン、ポリジメチルシクロシロキサン等が挙げられる。
ポリマー(A)の溶解度の観点から、好ましくは、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、ハロゲン化炭化水素及びポリシロキサンであり、特に臭気、無害性、コストの観点から、より好ましくは脂肪族炭化水素であり、脂肪族炭化水素のうち、更に好ましくはノルマルパラフィン系溶媒及びイソパラフィン系溶媒であり、より具体的には、モレスコホワイト(商品名、松村石油研究所社製)、アイソパー(商品名、エクソンモービル社製)、シェルゾール(商品名、シェル石油化学社製)、IPソルベント1620、IPソルベント2028及びIPソルベント2835(いずれも商品名、出光興産社製)であることが好ましい。これら2種以上を混合して用いても良い。
脂肪族炭化水素としては、ノルマルパラフィン、ノルマルパラフィン等が挙げられる。
脂環式炭化水素としては、シクロオクタン、シクロノナン、シクロデカン、シクロウンデカン、シクロドデカン等のシクロアルカン類等が挙げられる。
ハロゲン化炭化水素としては、パーフルオロオクタン、パーフルオロノナン、パーフルオロデカン、パーフルオロウンデカン、パーフルオロドデカン等のパーフルオロアルカン類等が挙げられる。
ポリシロキサンとしては、ジメチルポリシロキサン、ジエチルポリシロキサン、ポリフェニルメチルシロキサン、ポリジメチルシクロシロキサン等が挙げられる。
ポリマー(A)の溶解度の観点から、好ましくは、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、ハロゲン化炭化水素及びポリシロキサンであり、特に臭気、無害性、コストの観点から、より好ましくは脂肪族炭化水素であり、脂肪族炭化水素のうち、更に好ましくはノルマルパラフィン系溶媒及びイソパラフィン系溶媒であり、より具体的には、モレスコホワイト(商品名、松村石油研究所社製)、アイソパー(商品名、エクソンモービル社製)、シェルゾール(商品名、シェル石油化学社製)、IPソルベント1620、IPソルベント2028及びIPソルベント2835(いずれも商品名、出光興産社製)であることが好ましい。これら2種以上を混合して用いても良い。
本発明においては、更に粘度調整剤を添加してもよい。粘度調整剤としては、ロウ類、飽和炭化水素、不揮発性ポリシロキサン及び高級脂肪酸等を挙げられる。また、分散安定性を高めるために、界面活性剤を併用することも可能である。界面活性剤としては、上記非水系媒体に溶解するものであればアニオン、カチオン、非イオン性のいずれも使用できる。
本発明の樹脂微粒子は、ポリマー(A)と着色剤、及び必要により流動化剤等から選ばれる1種以上の添加剤を含有してよい。
着色剤としては、一般に使用されている染料、及び顔料等のすべてを使用することができる。具体的には、カーボンブラック、鉄黒、スーダンブラックSM、ファーストイエローG、ベンジジンイエロー、ピグメントイエロー、インドファーストオレンジ、イルガシンレッド、パラニトロアニリンレッド、トルイジンレッド、カーミンFB、ピグメントオレンジR、レーキレッド2G、ローダミンFB、ローダミンBレーキ、メチルバイオレットBレーキ、フタロシアニンブルー、ピグメントブルー、ブリリアントグリーン、フタロシアニングリーン、オイルイエローGG、カヤセットYG、オラゾールブラウンB及びオイルピンクOP等が挙げられ、これらは単独で又は2種以上を混合して用いることができる。また、必要により磁性粉(鉄、コバルト、ニッケル等の強磁性金属の粉末もしくはマグネタイト、ヘマタイト、フェライト等の化合物の粉末)を着色剤としての機能を兼ねて含有させることができる。
流動化剤としては、コロイダルシリカ、アルミナ粉末、酸化チタン粉末、及び炭酸カルシウム粉末等が挙げられる。
本発明の方法で得られる微粒子は、耐熱性と色相と樹脂強度に優れており、産業上、各種用途で、極めて実用的に利用することが可能である。
樹脂微粒子は以下の分散造粒法などで製造することができる。
(1)スプレードライ法:高分子の溶液ないしエマルジョンを高温気流中で噴霧乾燥することにより微粒子を得る方法。
(2)液中硬化法:ポリマーの溶液または微細分散液を、ポリマーが不溶化する媒体中に押し出して凝固させて粒子化する方法。
(3)溶媒蒸発法:有機溶媒に溶解させたポリマー溶液を水中に分散懸濁させた後、有機溶媒を徐々に揮発させる方法。
(4)貧溶媒析出法(相分離法):高分子を良溶媒に溶解した溶液を冷却したり、貧溶媒を加えたり、あるいは他の高分子を加えたりするとき、溶液から高分子の濃厚溶液の微小滴が分離してくる現象がある。この相分離現象を利用して微粒子化する方法。
(5)ピッカリング・エマルション:界面活性剤の代わりに、カルボキシル基を有する重合体等で表面被覆した炭酸カルシウムなどの無機分散剤を用いてポリマー溶液を安定に分散懸濁することにより、粒子化する方法。
これらのうち、シャープな粒度分布と分散安定性の観点から分散剤を用いたほうが好ましい。分散剤としては、水溶性高分子(ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩など)、界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウムなど)および無機分散剤(炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、シリカなど)などが使用できる。分散剤を使用した場合、該分散剤が樹脂微粒子表面に残存したままとすることもできるが、洗浄除去する方が耐熱性の観点から好ましい。分散剤を残存させずに、容易に除去できるという観点から、無機分散剤を用いるピッカリング・エマルションがもっとも好ましい。
(1)スプレードライ法:高分子の溶液ないしエマルジョンを高温気流中で噴霧乾燥することにより微粒子を得る方法。
(2)液中硬化法:ポリマーの溶液または微細分散液を、ポリマーが不溶化する媒体中に押し出して凝固させて粒子化する方法。
(3)溶媒蒸発法:有機溶媒に溶解させたポリマー溶液を水中に分散懸濁させた後、有機溶媒を徐々に揮発させる方法。
(4)貧溶媒析出法(相分離法):高分子を良溶媒に溶解した溶液を冷却したり、貧溶媒を加えたり、あるいは他の高分子を加えたりするとき、溶液から高分子の濃厚溶液の微小滴が分離してくる現象がある。この相分離現象を利用して微粒子化する方法。
(5)ピッカリング・エマルション:界面活性剤の代わりに、カルボキシル基を有する重合体等で表面被覆した炭酸カルシウムなどの無機分散剤を用いてポリマー溶液を安定に分散懸濁することにより、粒子化する方法。
これらのうち、シャープな粒度分布と分散安定性の観点から分散剤を用いたほうが好ましい。分散剤としては、水溶性高分子(ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩など)、界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウムなど)および無機分散剤(炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、シリカなど)などが使用できる。分散剤を使用した場合、該分散剤が樹脂微粒子表面に残存したままとすることもできるが、洗浄除去する方が耐熱性の観点から好ましい。分散剤を残存させずに、容易に除去できるという観点から、無機分散剤を用いるピッカリング・エマルションがもっとも好ましい。
本発明の樹脂微粒子の製造方法は、ポリマー(A)及びポリマー(A)の良溶媒を含有する混合液と、無機分散剤(B)及び非水系媒体を含有する混合液とを分散懸濁することでポリマー(A)を粒子化させる樹脂微粒子の製造方法である。
本発明の樹脂微粒子の製造方法において、樹脂微粒子は、通常の溶解懸濁法と同様にして製造することができる。ポリマー(A)及びポリマー(A)の良溶媒を含有する混合液と、無機分散剤(B)及び非水系媒体を含有する混合液とを分散懸濁することでポリマー(A)を粒子化させる。この樹脂微粒子を含む分散液を冷却し、濾過し、水洗し、必要に応じて、解砕・篩分することにより、樹脂微粒子を得ることができる。その場合、樹脂微粒子分散液に塩酸あるいは水酸化ナトリウム等を添加して形成された微粒子表面に付着している上記無機分散剤を溶解させるのが好ましい。
本発明の樹脂微粒子の製造方法において、樹脂微粒子は、通常の溶解懸濁法と同様にして製造することができる。ポリマー(A)及びポリマー(A)の良溶媒を含有する混合液と、無機分散剤(B)及び非水系媒体を含有する混合液とを分散懸濁することでポリマー(A)を粒子化させる。この樹脂微粒子を含む分散液を冷却し、濾過し、水洗し、必要に応じて、解砕・篩分することにより、樹脂微粒子を得ることができる。その場合、樹脂微粒子分散液に塩酸あるいは水酸化ナトリウム等を添加して形成された微粒子表面に付着している上記無機分散剤を溶解させるのが好ましい。
本発明の樹脂微粒子の製造方法において、樹脂微粒子分散液から、良溶媒と非水系媒体を除去する工程としては、濾過、減圧濾過、加圧濾過、遠心分離、及びスプレードライ等の通常公知の方法で固液分離することにより、樹脂微粒子を回収することができる。
本発明の樹脂微粒子の製造方法において、ポリマー(A)を粒子化させた後、必要により無機分散剤(B)を除去する工程を行うことができる。無機分散剤(B)を除去する工程としては、上記固液分離した樹脂微粒子に水を加えて再分散させたものを酸処理して無機分散剤を溶解させ、その後、水で洗浄を行い脱水する。但し、酸処理の後に、アルカリ処理を追加してもよい。更に、前記その他の工程として、乾燥、篩分及び外添する工程を行うことができる。これらの工程においては、樹脂微粒子が凝集や粉砕を起こさない限り、乾燥、篩分及び外添には如何なる方法で行ってもよい。
本発明において、分散懸濁させる方法は、特に限定されず、撹拌翼を有するスリーワンモーター(新東科学社製)のような撹拌機を使用することができる。また、一般的な乳化機、分散機として市販されているものを用いてもよい。例えば、ウルトラタラックス(IKA社製)、ポリトロン(キネマティカ社製)、TKオートホモミクサー(特殊機化工業社製)、ナショナルクッキングミキサー(松下電器産業社製)等のバッチ式乳化機、エバラマイルダー(荏原製作所社製)、TKパイプラインホモミクサー、TKホモミックラインフロー(特殊機化工業社製)、コロイドミル(神鋼パンテック社製)、スラッシャー、トリゴナル湿式微粉砕機(三井三池化工機製)、キャビトロン(ユーロテック社製)、ファインフローミル(太平洋機工社製)等の連続式乳化機、クレアミックス(エムテクニック社製)、フィルミックス(特殊機化工業社製)等のバッチ・連続両用乳化機、マイクロフルイダイザー(みづほ工業社製)、ナノメーカー、ナノマイザー(ナノマイザー社製)、APVゴウリン(ゴウリン社製)等の高圧乳化機、膜乳化機(冷化工業社製)等の膜乳化機、バイブロミキサー(冷化工業社製)等の振動式乳化機、超音波ホモジナイザー(ブランソン社製)等の超音波乳化機等が挙げられる。
分散懸濁する際の温度は、ポリマー(A)の融点及び耐熱性の観点から好ましくは100℃以上300℃以下、更に好ましくは100℃以上220℃以下、特に好ましくは120℃以上200℃以下である。
本発明において、樹脂微粒子の粒子径及び粒度分布(CV)は、フロー式粒子像分析装置(FPIA−3000、シスメックス(株)製)やレーザー回折散乱式粒度分布測定装置(LA-700、(株)堀場製作所製)を用いて測定することができる。
粒度分布(CV)とは、下記(1)式で定義され、平均粒子径に対する標準偏差の割合を示すものである。
粒度分布(CV)%=粒子径の標準偏差÷粒子径の平均値×100 (1)
粒度分布(CV)とは、下記(1)式で定義され、平均粒子径に対する標準偏差の割合を示すものである。
粒度分布(CV)%=粒子径の標準偏差÷粒子径の平均値×100 (1)
以下実施例により本発明を更に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。以下、部は重量部を示す。
製造例1<無機分散剤(B1)混合液の作成>
炭酸カルシウム(白艶華CCR 白石カルシウム株式会社製) 82部
IPソルベント2028(出光興産株式会社製) 328部
ガラスビーズ 590部
上記成分をビーズミルによって25℃、4時間混合して分散させ、ガラスビーズをろ別し、無機分散剤(B1)混合液を得た。得られた分散液をレーザー回折散乱式粒度分布測定装置(LA-700、(株)堀場製作所製、以下の測定も同様)で測定したところ、(B1)粒子の平均粒子径は400nmであった。
炭酸カルシウム(白艶華CCR 白石カルシウム株式会社製) 82部
IPソルベント2028(出光興産株式会社製) 328部
ガラスビーズ 590部
上記成分をビーズミルによって25℃、4時間混合して分散させ、ガラスビーズをろ別し、無機分散剤(B1)混合液を得た。得られた分散液をレーザー回折散乱式粒度分布測定装置(LA-700、(株)堀場製作所製、以下の測定も同様)で測定したところ、(B1)粒子の平均粒子径は400nmであった。
製造例2<無機分散剤(B2)混合液の作成>
炭酸カルシウム(白艶華DD 白石カルシウム株式会社製) 82部
IPソルベント2028(出光興産株式会社製) 328部
ガラスビーズ 590部
上記成分を撹拌機の付いた反応槽内に入れ、25℃、4時間撹拌した後、ガラスビーズをろ別し、無機分散剤(B2)混合液を得た。得られた分散液をレーザー回折散乱式粒度分布測定装置で測定したところ、(B2)粒子の平均粒子径は、2000nmであった。
炭酸カルシウム(白艶華DD 白石カルシウム株式会社製) 82部
IPソルベント2028(出光興産株式会社製) 328部
ガラスビーズ 590部
上記成分を撹拌機の付いた反応槽内に入れ、25℃、4時間撹拌した後、ガラスビーズをろ別し、無機分散剤(B2)混合液を得た。得られた分散液をレーザー回折散乱式粒度分布測定装置で測定したところ、(B2)粒子の平均粒子径は、2000nmであった。
製造例3<無機分散剤(B3)混合液の作成>
シリカ(R805 日本アエロジル株式会社製) 82部
IPソルベント2028(出光興産株式会社製) 328部
ガラスビーズ 590部
上記成分をビーズミルによって25℃、4時間混合して分散させ、ガラスビーズをろ別し、無機分散剤(B3)混合液を得た。得られた分散液をレーザー回折散乱式粒度分布測定装置で測定したところ、(B3)粒子の平均粒子径は500nmであった。
シリカ(R805 日本アエロジル株式会社製) 82部
IPソルベント2028(出光興産株式会社製) 328部
ガラスビーズ 590部
上記成分をビーズミルによって25℃、4時間混合して分散させ、ガラスビーズをろ別し、無機分散剤(B3)混合液を得た。得られた分散液をレーザー回折散乱式粒度分布測定装置で測定したところ、(B3)粒子の平均粒子径は500nmであった。
製造例4<無機分散剤(B4)の分散液の作成>
酸化チタン (日本アエロジル株式会社製) 82部
IPソルベント2028(出光興産株式会社製) 328部
ガラスビーズ 590部
上記成分をビーズミルによって25℃、4時間混合して分散させ、ガラスビーズをろ別し、無機分散剤(B4)の分散液を得た。得られた分散液をレーザー回折散乱式粒度分布測定装置で測定したところ、(B4)粒子の平均粒子径は700nmであった。
酸化チタン (日本アエロジル株式会社製) 82部
IPソルベント2028(出光興産株式会社製) 328部
ガラスビーズ 590部
上記成分をビーズミルによって25℃、4時間混合して分散させ、ガラスビーズをろ別し、無機分散剤(B4)の分散液を得た。得られた分散液をレーザー回折散乱式粒度分布測定装置で測定したところ、(B4)粒子の平均粒子径は700nmであった。
実施例1<樹脂微粒子(X1)の作成>
ポリマー(A)としてポリアミド(A1)[融点178℃(宇部興産製 3012U)]135部、ポリマー(A)の良溶媒としてベンジルアルコール[沸点205℃]315部を反応容器に加え、撹拌しながら180℃まで昇温し、180℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B1)混合液550部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら180℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液450部を投入し、1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X1)を得た。得られた樹脂微粒子(X1)をフロー式粒子像分析装置(FPIA−3000、シスメックス(株)製、以下の測定も同様)で測定したところ、樹脂微粒子(X1)の粒径は33μm、粒度分布(CV)は26%であった。
ポリマー(A)としてポリアミド(A1)[融点178℃(宇部興産製 3012U)]135部、ポリマー(A)の良溶媒としてベンジルアルコール[沸点205℃]315部を反応容器に加え、撹拌しながら180℃まで昇温し、180℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B1)混合液550部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら180℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液450部を投入し、1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X1)を得た。得られた樹脂微粒子(X1)をフロー式粒子像分析装置(FPIA−3000、シスメックス(株)製、以下の測定も同様)で測定したところ、樹脂微粒子(X1)の粒径は33μm、粒度分布(CV)は26%であった。
実施例2<樹脂微粒子(X2)の作成>
ポリマー(A)としてポリアミド(A1)135部、ポリマー(A)の良溶媒としてN−メチル−2−ピロリドン[沸点204℃]315部を反応容器に加え、撹拌しながら180℃まで昇温し、180℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B1)混合液550部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら180℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液450部を投入し、1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X2)を得た。得られた樹脂微粒子(X2)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X2)の粒径は29μm、粒度分布(CV)は30%であった。
ポリマー(A)としてポリアミド(A1)135部、ポリマー(A)の良溶媒としてN−メチル−2−ピロリドン[沸点204℃]315部を反応容器に加え、撹拌しながら180℃まで昇温し、180℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B1)混合液550部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら180℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液450部を投入し、1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X2)を得た。得られた樹脂微粒子(X2)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X2)の粒径は29μm、粒度分布(CV)は30%であった。
実施例3<樹脂微粒子(X3)の作成>
ポリマー(A)としてポリアミド(A1)135部、ポリマー(A)の良溶媒としてベンジルアルコール[沸点205℃]315部を反応容器に加え、撹拌しながら180℃まで昇温し、180℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B2)混合液550部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら180℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液450部を投入し、1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X3)を得た。
得られた樹脂微粒子(X3)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X3)の粒径は25μm、粒度分布(CV)は40%であった。
ポリマー(A)としてポリアミド(A1)135部、ポリマー(A)の良溶媒としてベンジルアルコール[沸点205℃]315部を反応容器に加え、撹拌しながら180℃まで昇温し、180℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B2)混合液550部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら180℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液450部を投入し、1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X3)を得た。
得られた樹脂微粒子(X3)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X3)の粒径は25μm、粒度分布(CV)は40%であった。
実施例4<樹脂微粒子(X4)の作成>
ポリマー(A)としてポリエチレン(A2)[融点125℃(宇部興産製 UM1380)]135部、ポリマー(A)の良溶媒としてプロピレングリコール[沸点188℃]315部を反応容器に加え、撹拌しながら180℃まで昇温し、180℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B3)混合液550部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら180℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液450部を投入し、1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X4)を得た。
得られた樹脂微粒子(X4)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X4)の粒径は30μm、粒度分布(CV)は21%であった。
ポリマー(A)としてポリエチレン(A2)[融点125℃(宇部興産製 UM1380)]135部、ポリマー(A)の良溶媒としてプロピレングリコール[沸点188℃]315部を反応容器に加え、撹拌しながら180℃まで昇温し、180℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B3)混合液550部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら180℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液450部を投入し、1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X4)を得た。
得られた樹脂微粒子(X4)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X4)の粒径は30μm、粒度分布(CV)は21%であった。
実施例5<樹脂微粒子(X5)の作成>
ポリマー(A)としてポリエステル(A3)(帝人製 TRN−8550FF)[融点252℃]50部、ポリマー(A)の良溶媒としてポリエチレングリコールモノメチルエーテル[沸点300℃]410部を反応容器に加え、撹拌しながら180℃まで昇温し、180℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B1)混合液400部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら180℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液460部を投入し1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X5)を得た。
得られた樹脂微粒子(X5)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X5)の粒径は28μm、粒度分布(CV)は30%であった。
ポリマー(A)としてポリエステル(A3)(帝人製 TRN−8550FF)[融点252℃]50部、ポリマー(A)の良溶媒としてポリエチレングリコールモノメチルエーテル[沸点300℃]410部を反応容器に加え、撹拌しながら180℃まで昇温し、180℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B1)混合液400部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら180℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液460部を投入し1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X5)を得た。
得られた樹脂微粒子(X5)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X5)の粒径は28μm、粒度分布(CV)は30%であった。
実施例6<樹脂微粒子(X6)の作成>
ポリマー(A)としてポリエステル(A4)(東洋紡製 バイロンGM−920)[融点107℃]50部、ポリマー(A)の良溶媒としてN−メチル−2−ピロリドン410部を反応容器に加え、撹拌しながら120℃まで昇温し、120℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B4)混合液400部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら180℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液460部を投入し1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X6)を得た。
得られた樹脂微粒子(X6)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X6)の粒径は31μm、粒度分布(CV)は28%であった。
ポリマー(A)としてポリエステル(A4)(東洋紡製 バイロンGM−920)[融点107℃]50部、ポリマー(A)の良溶媒としてN−メチル−2−ピロリドン410部を反応容器に加え、撹拌しながら120℃まで昇温し、120℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B4)混合液400部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら180℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液460部を投入し1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X6)を得た。
得られた樹脂微粒子(X6)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X6)の粒径は31μm、粒度分布(CV)は28%であった。
実施例7<樹脂微粒子(X7)の作成>
ポリマー(A)としてポリエステル(A4)50部、ポリマー(A)の良溶媒としてキシレン[沸点138℃]410部を反応容器に加え、撹拌しながら120℃まで昇温し、120℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B1)混合液400部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら120℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液460部を投入し1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X7)を得た。
得られた樹脂微粒子(X7)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X7)の粒径は32μm、粒度分布(CV)は30%であった。
ポリマー(A)としてポリエステル(A4)50部、ポリマー(A)の良溶媒としてキシレン[沸点138℃]410部を反応容器に加え、撹拌しながら120℃まで昇温し、120℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B1)混合液400部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら120℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液460部を投入し1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X7)を得た。
得られた樹脂微粒子(X7)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X7)の粒径は32μm、粒度分布(CV)は30%であった。
実施例8<樹脂微粒子(X8)の作成>
オートクレーブに、ポリエーテルエーテルケトン(A5)(東レ製 PEEK(NC))[融点343℃]50部、(A5)の良溶媒としてポリエチレングリコールモノメチルエーテル410部を反応容器に加え、撹拌しながら200℃まで昇温し、200℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B1)混合液400部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら200℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液460部を投入し1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X8)を得た。得られた樹脂微粒子(X8)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X8)の粒径は27μm、粒度分布(CV)は31%であった。
オートクレーブに、ポリエーテルエーテルケトン(A5)(東レ製 PEEK(NC))[融点343℃]50部、(A5)の良溶媒としてポリエチレングリコールモノメチルエーテル410部を反応容器に加え、撹拌しながら200℃まで昇温し、200℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B1)混合液400部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら200℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液460部を投入し1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X8)を得た。得られた樹脂微粒子(X8)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X8)の粒径は27μm、粒度分布(CV)は31%であった。
実施例9<樹脂微粒子(X9)の作成>
オートクレーブに、ポリプロピレン(A6)(住友ノーブレン製 FS2011DG3(グレード))[融点158℃]50部、(A6)の良溶媒としてN−メチル−2−ピロリドン410部を反応容器に加え、撹拌しながら160℃まで昇温し、160℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B1)混合液400部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら160℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液460部を投入し1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X7)を得た。
得られた樹脂微粒子(X9)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X9)の粒径は30μm、粒度分布(CV)は29%であった。
オートクレーブに、ポリプロピレン(A6)(住友ノーブレン製 FS2011DG3(グレード))[融点158℃]50部、(A6)の良溶媒としてN−メチル−2−ピロリドン410部を反応容器に加え、撹拌しながら160℃まで昇温し、160℃に保ったまま30分間均一溶解させてポリマー溶液を調整した。無機分散剤(B1)混合液400部を別の反応容器にいれて、撹拌しながら160℃まで昇温した。スリーワンモーターにより回転数300rpmで上記分散液を撹拌している中に、上記ポリマー溶液460部を投入し1分間撹拌した後、停止して懸濁液を得た。得られた懸濁液を室温まで冷却し、濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって白色の樹脂微粒子(X7)を得た。
得られた樹脂微粒子(X9)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X9)の粒径は30μm、粒度分布(CV)は29%であった。
比較例1<樹脂微粒子(X’1)の作成>
オートクレーブに、ポリマー(A)としてポリアミド(A1)50部、ポリマー(A)の良溶媒としてベンジルアルコール[沸点205℃]410部、及びポリビニルアルコール(クラレ製 PVA217)40部を加え、窒素置換を行った。その後撹拌を継続しながら180℃まで昇温し、180℃に保ったまま30分間均一溶解させた。次いで、180℃に保ったまま、500部のイオン交換水を送液ポンプにて3部/分のスピードで滴下した。全量の水を投入し終わった後、室温まで冷却した。濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって淡黄色の樹脂微粒子(X’1)を得た。得られた樹脂微粒子(X’1)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X’1)の粒径は33μm、粒度分布(CV)は26%であった。
オートクレーブに、ポリマー(A)としてポリアミド(A1)50部、ポリマー(A)の良溶媒としてベンジルアルコール[沸点205℃]410部、及びポリビニルアルコール(クラレ製 PVA217)40部を加え、窒素置換を行った。その後撹拌を継続しながら180℃まで昇温し、180℃に保ったまま30分間均一溶解させた。次いで、180℃に保ったまま、500部のイオン交換水を送液ポンプにて3部/分のスピードで滴下した。全量の水を投入し終わった後、室温まで冷却した。濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって淡黄色の樹脂微粒子(X’1)を得た。得られた樹脂微粒子(X’1)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X’1)の粒径は33μm、粒度分布(CV)は26%であった。
比較例2<樹脂微粒子(X’2)の作成>
オートクレーブに、ポリマー(A)としてポリアミド(A1)50部、ポリマー(A)の良溶媒としてベンジルアルコール[沸点205℃]410部、及びポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩(第一工業製薬社製 ハイテノール NF−08)40部を加え、窒素置換を行った。その後撹拌を継続しながら180℃まで昇温し、180℃に保ったまま30分間均一溶解させた。次いで、180℃に保ったまま、500部のイオン交換水を送液ポンプにて3部/分のスピードで滴下した。全量の水を投入し終わった後、室温まで冷却した。濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって淡黄色の樹脂微粒子(X’2)を得た。得られた樹脂微粒子(X’2)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X’2)の粒径は26μm、粒度分布(CV)は33%であった。
オートクレーブに、ポリマー(A)としてポリアミド(A1)50部、ポリマー(A)の良溶媒としてベンジルアルコール[沸点205℃]410部、及びポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩(第一工業製薬社製 ハイテノール NF−08)40部を加え、窒素置換を行った。その後撹拌を継続しながら180℃まで昇温し、180℃に保ったまま30分間均一溶解させた。次いで、180℃に保ったまま、500部のイオン交換水を送液ポンプにて3部/分のスピードで滴下した。全量の水を投入し終わった後、室温まで冷却した。濾過後、イオン交換水を用いて濾過残渣を水洗し、35%の塩酸水溶液を用いて酸洗し、48%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄し、35%の塩酸水溶液で中和した後、再度水洗して乾燥することによって淡黄色の樹脂微粒子(X’2)を得た。得られた樹脂微粒子(X’2)をフロー式粒子像分析装置で測定したところ、樹脂微粒子(X’2)の粒径は26μm、粒度分布(CV)は33%であった。
本発明の樹脂微粒子(X1)〜(X9)及び比較の樹脂微粒子(X’1)〜(X’2)について、下記評価方法で評価した評価結果を表1に示す。
[評価方法]
〔1〕色相
樹脂微粒子の色目を目視で確認した。
(判定)
○:白色 ×:淡黄色〜橙色
〔2〕引張り破断強度
樹脂微粒子(X1)〜(X9)及び比較の樹脂微粒子(X’1)〜(X’2)を250℃に温調したホットプレスで厚さ1mmになるように30秒プレスし、フィルムを得た。そのフィルムから、JIS K6301(1995年)の引裂試験片ダンベルB号形を3枚打ち抜いた。板厚は曲がっている場所の近傍5カ所の最小値をとった。これを恒温槽の設置されたオートグラフに取り付け、25℃に温調し、2時間放置した後、200mm/minの速さで引っ張り、試験片が破断にいたる最大強度を算出した。
〔1〕色相
樹脂微粒子の色目を目視で確認した。
(判定)
○:白色 ×:淡黄色〜橙色
〔2〕引張り破断強度
樹脂微粒子(X1)〜(X9)及び比較の樹脂微粒子(X’1)〜(X’2)を250℃に温調したホットプレスで厚さ1mmになるように30秒プレスし、フィルムを得た。そのフィルムから、JIS K6301(1995年)の引裂試験片ダンベルB号形を3枚打ち抜いた。板厚は曲がっている場所の近傍5カ所の最小値をとった。これを恒温槽の設置されたオートグラフに取り付け、25℃に温調し、2時間放置した後、200mm/minの速さで引っ張り、試験片が破断にいたる最大強度を算出した。
以上の通り、本発明の樹脂微粒子(実施例1〜9)は、比較例の樹脂微粒子(比較例1〜2)と比べて、色相と樹脂強度において、いずれも著しく良好な結果が得られた。
本発明の樹脂微粒子は、産業上、各種用途で、極めて有用かつ実用的に利用することが可能である。具体的には、洗顔料、サンスクリーン剤、クレンジング剤、化粧水、乳液、美容液、クリーム、コールドクリーム、アフターシェービングローション、シェービングソープ、あぶらとり紙、マティフィアント剤などのスキンケア製品添加剤、ファンデーション、おしろい、水おしろい、マスカラ、フェイスパウダー、どうらん、眉墨、マスカラ、アイライン、アイシャドー、アイシャドーベース、ノーズシャドー、口紅、グロス、ほうべに、おはぐろ、マニキュア、トップコートなどの化粧品又はその改質剤、シャンプー、ドライシャンプー、コンディショナー、リンス、リンスインシャンプー、トリートメント、ヘアトニック、整髪料、髪油、ポマード、ヘアカラーリング剤などのヘアケア製品の添加剤、香水、オーデコロン、デオドラント、ベビーパウダー、歯磨き粉、洗口液、リップクリーム、石けんなどのアメニティ製品の添加剤、塗料などのレオロジー改質剤、医療用診断検査剤、自動車材料、建築材料などの成形品への機械特性改良剤、フィルム、繊維などの機械特性改良材、ラピッドプロトタイピング、ラピッドマニュファクチャリングなどの樹脂成形体用原料、フラッシュ成形用材料、プラスティックゾル用ペーストレジン、粉ブロッキング材、粉体の流動性改良材、潤滑剤、ゴム配合剤、研磨剤、増粘剤、濾剤及び濾過助剤、ゲル化剤、凝集剤、塗料用添加剤、吸油剤、離型剤、プラスティックフィルム・シートの滑り性向上剤、ブロッキング防止剤、光沢調節剤、つや消し仕上げ剤、光拡散剤、表面高硬度向上剤、靭性向上材等の各種改質剤、液晶表示装置用スペーサー、クロマトグラフィー用充填材、化粧品ファンデーション用基材・添加剤、マイクロカプセル用助剤、ドラッグデリバリーシステム・診断薬などの医療用材料、香料・農薬の保持剤、化学反応用触媒及びその担持体、ガス吸着剤、セラミック加工用焼結材、測定・分析用の標準粒子、食品工業分野用の粒子、粉体塗料用材料などに用いることができる。
樹脂成形体、フィルム、繊維などの具体的用途としては、例えば、電気機器のハウジング、OA機器のハウジング、各種カバー、各種ギヤー、各種ケース、センサー、LEDランプ、コネクター、ソケット、抵抗器、リレーケース、スイッチ、各種端子板、プラグ、プリント配線板、チューナー、スピーカー、マイクロフォン、ヘッドフォン、小型モーター、磁気ヘッドベース、パワーモジュール、ハウジング、半導体、液晶、FDDキャリッジ、FDDシャーシ、モーターブラッシュホルダー、パラボラアンテナ、コンピューター関連部品などに代表される電気・電子部品、テレビ部品、アイロン、ヘアードライヤー、炊飯器部品、電子レンジ部品、音響部品、オーディオ・レーザーディスク(登録商標)・コンパクトディスクなどの音声機器部品、カメラ、VTR、プロジェクションTVなどの撮影用レンズ、ファインダー、フィルター、プリズム、フレネルレンズなどの映像機器関連部品、照明部品、冷蔵庫部品、エアコン部品、タイプライター部品、ワードプロセッサー部品などに代表される家庭、事務電気製品部品、オフィスコンピューター関連部品、電話機関連部品、ファクシミリ関連部品、複写機関連部品、各種ディスク基板保護フィルム、光ディスクプレイヤーピックアップレンズ、光ファイバー、光スイッチ、光コネクターなどの情報機器関連部品、液晶ディスプレイ、フラットパネルディスプレイ、プラズマディスプレイの導光板、フレネルレンズ、偏光板、偏光板保護フィルム、位相差フィルム、光拡散フィルム、視野角拡大フィルム、反射フィルム、反射防止フィルム、防眩フィルム、輝度向上フィルム、プリズムシート、タッチパネル用導光フィルム、洗浄用治具、モーター部品、ライター、タイプライターなどに代表される機械関連部品、顕微鏡、双眼鏡、時計などに代表される光学機器、精密機械関連部品、燃料関係・排気系・吸気系各種パイプ、エアーインテークノズルスノーケル、インテークマニホールド、燃料ポンプ、ヒューズ用コネクター、ホーンターミナル、電装部品絶縁板、ランプソケット、ランプリフレクター、ランプハウジング、エンジンオイルフィルター及び点火装置ケースなどが挙げられ、これら各種の用途にとって極めて有効である。
樹脂成形体、フィルム、繊維などの具体的用途としては、例えば、電気機器のハウジング、OA機器のハウジング、各種カバー、各種ギヤー、各種ケース、センサー、LEDランプ、コネクター、ソケット、抵抗器、リレーケース、スイッチ、各種端子板、プラグ、プリント配線板、チューナー、スピーカー、マイクロフォン、ヘッドフォン、小型モーター、磁気ヘッドベース、パワーモジュール、ハウジング、半導体、液晶、FDDキャリッジ、FDDシャーシ、モーターブラッシュホルダー、パラボラアンテナ、コンピューター関連部品などに代表される電気・電子部品、テレビ部品、アイロン、ヘアードライヤー、炊飯器部品、電子レンジ部品、音響部品、オーディオ・レーザーディスク(登録商標)・コンパクトディスクなどの音声機器部品、カメラ、VTR、プロジェクションTVなどの撮影用レンズ、ファインダー、フィルター、プリズム、フレネルレンズなどの映像機器関連部品、照明部品、冷蔵庫部品、エアコン部品、タイプライター部品、ワードプロセッサー部品などに代表される家庭、事務電気製品部品、オフィスコンピューター関連部品、電話機関連部品、ファクシミリ関連部品、複写機関連部品、各種ディスク基板保護フィルム、光ディスクプレイヤーピックアップレンズ、光ファイバー、光スイッチ、光コネクターなどの情報機器関連部品、液晶ディスプレイ、フラットパネルディスプレイ、プラズマディスプレイの導光板、フレネルレンズ、偏光板、偏光板保護フィルム、位相差フィルム、光拡散フィルム、視野角拡大フィルム、反射フィルム、反射防止フィルム、防眩フィルム、輝度向上フィルム、プリズムシート、タッチパネル用導光フィルム、洗浄用治具、モーター部品、ライター、タイプライターなどに代表される機械関連部品、顕微鏡、双眼鏡、時計などに代表される光学機器、精密機械関連部品、燃料関係・排気系・吸気系各種パイプ、エアーインテークノズルスノーケル、インテークマニホールド、燃料ポンプ、ヒューズ用コネクター、ホーンターミナル、電装部品絶縁板、ランプソケット、ランプリフレクター、ランプハウジング、エンジンオイルフィルター及び点火装置ケースなどが挙げられ、これら各種の用途にとって極めて有効である。
Claims (8)
- ポリマー(A)及びポリマー(A)の良溶媒を含有する混合液と、無機分散剤(B)及び非水系媒体を含有する混合液とを分散懸濁することでポリマー(A)を粒子化させる樹脂微粒子の製造方法。
- 無機分散剤(B)が金属酸化物、炭酸金属塩、リン酸塩及びケイ酸塩からなる群から選ばれる1種以上である請求項1記載の樹脂微粒子の製造方法。
- 無機分散剤(B)が表面疎水化処理されてなる無機分散剤である請求項1又は2記載の樹脂微粒子の製造方法。
- 非水系媒体が脂肪族炭化水素である請求項1〜3のいずれか記載の樹脂微粒子の製造方法。
- 分散懸濁する際の温度が100℃以上300℃以下である請求項1〜4のいずれか記載の樹脂微粒子の製造方法。
- ポリマー(A)が100℃以上350℃以下の融点を有する結晶性樹脂である請求項1〜5のいずれか記載の樹脂微粒子の製造方法。
- ポリマー(A)の良溶媒の沸点が100℃以上300℃以下である請求項1〜6のいずれか記載の樹脂微粒子の製造方法。
- ポリマー(A)を粒子化させた後、無機分散剤(B)を除去する工程を含む請求項1〜7のいずれか記載の樹脂微粒子の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015008771 | 2015-01-20 | ||
JP2015008771 | 2015-01-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016135867A true JP2016135867A (ja) | 2016-07-28 |
Family
ID=56512068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016007971A Pending JP2016135867A (ja) | 2015-01-20 | 2016-01-19 | 樹脂微粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016135867A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018100317A (ja) * | 2016-12-19 | 2018-06-28 | 日本合成化学工業株式会社 | ピッカリング粒子及びその製造方法、並びに気体内包粒子 |
JP2020050847A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | アイカ工業株式会社 | ポリオレフィン樹脂フィルムの製造方法 |
JP2020517842A (ja) * | 2017-04-24 | 2020-06-18 | イメルテック ソシエテ パル アクシオン サンプリフィエ | ピッチ制御および/または粘質物制御のための被覆炭酸カルシウム |
JP2023032658A (ja) * | 2021-08-27 | 2023-03-09 | 長瀬産業株式会社 | フィラー造粒物 |
-
2016
- 2016-01-19 JP JP2016007971A patent/JP2016135867A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018100317A (ja) * | 2016-12-19 | 2018-06-28 | 日本合成化学工業株式会社 | ピッカリング粒子及びその製造方法、並びに気体内包粒子 |
JP6991473B2 (ja) | 2016-12-19 | 2022-01-12 | 三菱ケミカル株式会社 | ピッカリング粒子及びその製造方法、並びに気体内包粒子 |
JP2020517842A (ja) * | 2017-04-24 | 2020-06-18 | イメルテック ソシエテ パル アクシオン サンプリフィエ | ピッチ制御および/または粘質物制御のための被覆炭酸カルシウム |
JP2023038349A (ja) * | 2017-04-24 | 2023-03-16 | イメルテック ソシエテ パル アクシオン サンプリフィエ | ピッチ制御および/または粘質物制御のための被覆炭酸カルシウム |
JP7278219B2 (ja) | 2017-04-24 | 2023-05-19 | イメルテック ソシエテ パル アクシオン サンプリフィエ | ピッチ制御および/または粘質物制御のための被覆炭酸カルシウム |
JP7423829B2 (ja) | 2017-04-24 | 2024-01-29 | イメルテック ソシエテ パル アクシオン サンプリフィエ | ピッチ制御および/または粘質物制御のための被覆炭酸カルシウム |
JP2020050847A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | アイカ工業株式会社 | ポリオレフィン樹脂フィルムの製造方法 |
JP2023032658A (ja) * | 2021-08-27 | 2023-03-09 | 長瀬産業株式会社 | フィラー造粒物 |
JP7691316B2 (ja) | 2021-08-27 | 2025-06-11 | 長瀬産業株式会社 | フィラー造粒物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6661721B2 (ja) | 複合粒子及びその用途 | |
TWI531585B (zh) | 樹脂粒子集合體、其製造方法以及其用途 | |
JP6794499B2 (ja) | 熱可塑性樹脂からなる略球状樹脂粒子及びその用途 | |
JP2016135867A (ja) | 樹脂微粒子の製造方法 | |
WO2017038138A1 (ja) | 複合粒子及びその製造方法、並びにその用途 | |
JP5949698B2 (ja) | 有機樹脂粒子の製造方法 | |
CN105722867B (zh) | 复合颗粒、复合颗粒的制造方法及其用途 | |
US6268103B1 (en) | Toner processes | |
JP2011048362A (ja) | 改良された乳化凝集トナーのためのラテックス内への染料の超臨界流体マイクロカプセル化 | |
TWI249547B (en) | Polymer particle coated with silica, method for producing the same and use of the same | |
WO2017056529A1 (ja) | 重合体粒子及びその用途 | |
JP7331210B2 (ja) | 球状ポリエステル系樹脂粒子及びその製造方法 | |
JP2005173202A (ja) | 電子写真用トナー | |
JP2013161066A (ja) | トナー用離型剤およびこれらの離型剤を用いたトナー | |
JP2002327004A (ja) | 樹脂粒子凝集体、その製造方法および用途 | |
JP2007323068A (ja) | 被覆チタン酸ストロンチウム添加剤を含むトナー組成物 | |
JP4398009B2 (ja) | 分散安定剤およびそれを用いた樹脂粒子の製法 | |
JP2016113618A (ja) | 樹脂微粒子の製造方法 | |
JP3556000B2 (ja) | 樹脂粒子、その製造方法および用途 | |
JP2014206738A (ja) | ゾル−ゲルシリカ添加剤 | |
JPH07114212A (ja) | 電子写真用トナーの製造方法 | |
TWI619747B (zh) | 由熱塑性樹脂所構成之大致呈球狀之樹脂粒子、其製造方法及其用途 | |
KR101825916B1 (ko) | 토너의 제조방법 | |
JPH1039540A (ja) | 静電荷像現像用トナーおよびその製造方法 | |
JP2014137600A (ja) | トナー添加剤 |