JP2016132475A - Foam discharge tool - Google Patents
Foam discharge tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016132475A JP2016132475A JP2015008890A JP2015008890A JP2016132475A JP 2016132475 A JP2016132475 A JP 2016132475A JP 2015008890 A JP2015008890 A JP 2015008890A JP 2015008890 A JP2015008890 A JP 2015008890A JP 2016132475 A JP2016132475 A JP 2016132475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- pump head
- air
- liquid
- piston member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/10—Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
- B05B11/1087—Combination of liquid and air pumps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B7/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
- B05B7/0018—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam
- B05B7/0025—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam with a compressed gas supply
- B05B7/0031—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam with a compressed gas supply with disturbing means promoting mixing, e.g. balls, crowns
- B05B7/0037—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam with a compressed gas supply with disturbing means promoting mixing, e.g. balls, crowns including sieves, porous members or the like
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
- Nozzles (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Abstract
Description
本発明は、泡吐出器に関し、特に、容器本体の口首部に取り付けて用いられ、収容された内容液を空気と混合することにより泡状にして吐出する泡吐出器に関する。 The present invention relates to a foam dispenser, and more particularly, to a foam dispenser that is used by being attached to a mouth neck portion of a container body and that discharges the contained content liquid into a foam by mixing it with air.
例えば液状の洗浄剤や毛髪剤等を収容し、容器を置いたままの状態でポンプヘッド部を押圧操作することにより、手等による撹拌などを使用者が行うことなく、内容液を泡状にして吐出させるポンプフォーマー容器等の泡吐出器が種々開発されている。例えば特許文献1に記載の泡吐出器は、容器本体の口首部に、内容液を空気と混合することにより泡状にして吐出する泡吐出器が装着された容器である。特許文献1に記載の泡吐出器の備える泡吐出器には、容器本体の口首部に装着されるベースキャップ部に、内容液の吸引、加圧、排出を行うピストン(液ピストン)と、空気の吸引、加圧、排出を行うピストン(エアーピストン)とをそれぞれ同心状の直列配置にして組み入れた単一のシリンダ部からなるポンプが設けられている。特許文献1に記載の泡吐出器は、ベースキャップ部の上方に突出するポンプヘッド部の押し込みによりポンプの各ピストンを作動させ、内容液と空気をそれぞれシリンダ部内で加圧、排出して合流空間で相互に混合し、メッシュリング等の泡生成部材を通過させることで泡状にして内容液を外部に吐出させることができる。
For example, by containing liquid cleaning agent or hair preparation and pressing the pump head part with the container placed, the content liquid is made foamy without the user performing stirring etc. Various foam dischargers such as pump former containers that are discharged in the past have been developed. For example, the foam dispenser described in
ポンプフォーマー容器等の泡吐出器は、例えば浴室や洗面台等の水周りで使用される機会が多いため、水に濡れることが多い。特に浴室においては、シャワー等の水が容器に直接かかる場合がある。さらに、ポンプヘッド部は、濡れた手で押すことが多いため、ポンプヘッド部の周囲は水に濡れる機会が多い。そして、特許文献1に記載の泡吐出器は、エアーピストン内への外気の吸入弁として、エアーピストンを構成する部材とは別体のエアーピストンバルブによりエアーピストンを構成する筒状壁に設けた外気導入孔を開放させることによって、外気の吸入を行っている。従って、外気の吸入を行う際、外気導入孔を介して、ポンプヘッド部やベースキャップ部の周囲の水が、外気と共にベースキャップ部の内側のシリンダ部内に吸引される恐れがある。このように、水がシリンダ部内に吸引されると、泡吐出器内で雑菌が発生したり、水が腐敗する恐れがあり、衛生的な問題が生じてしまうことがあり得ると考える。
Since foam dischargers such as pump former containers are often used around water such as bathrooms and washstands, they often get wet with water. Especially in the bathroom, water such as a shower may be applied directly to the container. Furthermore, since the pump head part is often pushed with a wet hand, the periphery of the pump head part often gets wet with water. And the bubble discharge device of
したがって本発明は、前述した従来技術が有する欠点を解消し得る泡吐出器を提供することにある。 Therefore, this invention is providing the foam discharger which can eliminate the fault which the prior art mentioned above has.
本発明は、抗菌剤の含有された内容液入りの容器本体の口首部に装着されるベースキャップ部に対して往復動可能に設けられたポンプヘッド部を有し、該ポンプヘッド部が押圧されることにより、加圧された液室から該液室の下流側の混合室に前記内容液を送る第1流路と、加圧された空気室から該空気室の下流側の前記混合室に空気を送る第2流路とを連通し、前記混合室に送られた前記内容液を前記混合室にて前記空気と混合し発泡させて吐出する泡吐出器であって、前記容器本体の口首部の内側に配置される、大径の前記空気室と該空気室の中央部にて垂下し、前記液室に前記内容液を導入する小径の液導入室とを有するシリンダ部、前記空気室及び前記液導入室に亘って室内を上下動する筒状ピストン部材と該筒状ピストン部材から径方向外側に張り出して設けられて前記空気室の内周面に沿って摺動する摺動ピストン部材とを有するピストン部を備え、前記ピストン部の前記筒状ピストン部材は、前記シリンダ部の前記空気室の下方部まで延在する外側円筒部と、該外側円筒部の内側に配され該外側円筒部の下端部を越えて延在する内側円筒部と、該内側円筒部の下端部から周方向外方に張り出す密着摺動部とを有し、前記ポンプヘッド部が押圧されていない状態においては、前記筒状ピストン部材を構成する前記密着摺動部の下端が、前記シリンダ部の前記液導入室と間隔を空けて配され、前記シリンダ部の前記空気室と前記液導入室とが連通しており、前記ポンプヘッド部を押圧して該ポンプヘッド部が降下し始めてから該ポンプヘッド部の押圧が開放されて該ポンプヘッド部が押圧される前の状態に復帰するまでの間においては、前記筒状ピストン部材を構成する前記密着摺動部が、前記シリンダ部の前記液導入室の内周面に沿って密着摺動し、前記シリンダ部の前記空気室と前記液導入室とが分断している泡吐出器を提供するものである。 The present invention has a pump head portion which is provided so as to be able to reciprocate with respect to a base cap portion which is attached to a mouth portion of a container body containing a content liquid containing an antibacterial agent, and the pump head portion is pressed. A first flow path for sending the content liquid from the pressurized liquid chamber to the mixing chamber downstream of the liquid chamber, and from the pressurized air chamber to the mixing chamber downstream of the air chamber. A foam discharger that communicates with a second flow path for sending air and that mixes and foams the content liquid sent to the mixing chamber with the air in the mixing chamber; A cylinder part having the large-diameter air chamber disposed inside the neck and a small-diameter liquid introduction chamber that hangs down at the center of the air chamber and introduces the content liquid into the liquid chamber; And a cylindrical piston member that moves up and down in the chamber over the liquid introduction chamber, and the cylindrical piston member A piston portion having a sliding piston member that protrudes outward in the direction and slides along the inner peripheral surface of the air chamber, and the cylindrical piston member of the piston portion is the air of the cylinder portion. An outer cylindrical portion extending to a lower portion of the chamber, an inner cylindrical portion disposed inside the outer cylindrical portion and extending beyond a lower end portion of the outer cylindrical portion, and a circumferential direction from the lower end portion of the inner cylindrical portion In the state where the pump head portion is not pressed, the lower end of the close contact sliding portion constituting the cylindrical piston member is the liquid of the cylinder portion. The pump head portion is arranged after being spaced from the introduction chamber, and the air chamber of the cylinder portion and the liquid introduction chamber communicate with each other, and the pump head portion starts to descend by pressing the pump head portion. The pressure on the Until the head portion returns to the state before being pressed, the tight sliding portion constituting the cylindrical piston member slides along the inner peripheral surface of the liquid introduction chamber of the cylinder portion. The bubble discharger which moves and the said air chamber and the said liquid introduction chamber of the said cylinder part are parting is provided.
本発明の泡吐出器によれば、泡吐出器内で雑菌が発生し難く、衛生的な問題も生じ難い。 According to the foam dispenser of the present invention, it is difficult for germs to occur in the foam dispenser, and it is difficult for hygienic problems to occur.
以下、本発明の泡吐出器を、その好ましい一実施形態に基づき、図1〜図4を参照しながら説明する。
本発明の好ましい一実施形態に係る泡吐出器1(以下、「本実施形態」とも言う。)は、いわゆるポンプフォーマー容器に取り付けて用いるポンプフォーマーであって、従来のポンプフォーマーと同様に、容器本体8の口首部81に装着されて、内容液82と空気とを混合することにより泡状にして吐出する機能を備える。本実施形態の泡吐出器1は、図1に示すように、抗菌剤の含有された内容液82入りの容器本体8の口首部81に装着されるベースキャップ部2に対して往復動可能に設けられたポンプヘッド部3を有し、該ポンプヘッド部3が押圧されることにより、加圧された液室11から液室11の下流側の混合室13に内容液82を送る第1流路14と、加圧された空気室12から空気室12の下流側の混合室13に空気を送る第2流路15とを連通し、混合室13に送られた内容液82を混合室13にて前記空気と混合し発泡させて吐出する泡吐出器1である。ここで、液室11とは、内容液82が導入され、加圧されることによって、導入された内容液82を下流側に押し出す部分である。また、空気室12とは、空気が導入され、加圧されることによって、導入された空気を下流側に押し出す部分である。
Hereinafter, the foam discharger of the present invention will be described based on a preferred embodiment thereof with reference to FIGS.
A foam discharger 1 (hereinafter also referred to as “this embodiment”) according to a preferred embodiment of the present invention is a pump former used by being attached to a so-called pump former container, and is similar to a conventional pump former. In addition, it is attached to the
本実施形態の泡吐出器1は、図1に示すように、容器本体8の口首部81の内側に配置される、大径の空気室12と該空気室12の中央部にて垂下し、液室11に内容液82を導入する小径の液導入室16とを有するシリンダ部4、空気室12及び液導入室16に亘って室内を上下動する筒状ピストン部材51と筒状ピストン部材51から径方向外側に張り出して設けられて空気室12の内周面に沿って摺動する摺動ピストン部材52とを有するピストン部5を備えている。本実施形態の泡吐出器1は、筒状ピストン部材51と摺動ピストン部材52とを、それぞれ同心状に一直線上に並べて配置にして組み入れた単一のシリンダ部4を含むポンプ6を有している。そしてベースキャップ部2の上方に突出するポンプヘッド部3の押し込みにより、ポンプ6の筒状ピストン部材51及び摺動ピストン部材52を作動させ、内容液82と空気をそれぞれシリンダ部4内で加圧、排出して、これらをポンプ出力側である下流側に合流空間として設けた混合室13で混合し、泡生成部材18にて泡状にしてポンプヘッド部3の吐出口31から外部に吐出させるものである。
As shown in FIG. 1, the
ベースキャップ部2は、本実施形態では、図1に示すように、円環状の天井部21と、天井部21の上面から上方に立設する円筒状のガイドステム22とを有している。天井部21の外周縁全域から下方に垂下する円筒状の周壁の内面には、容器本体8の口首部81の外周に周設された螺条と螺合する螺溝が周設されている。このように形成されたベースキャップ部2により、ポンプヘッド部3が、容器本体8の口首部81に装着される。
In the present embodiment, the
ポンプヘッド部3は、本実施形態では、図1に示すように、ベースキャップ部2のガイドステム22に相対変位可能に挿入される円筒状の中空パイプ33を有しており、またポンプヘッド部3の上部先端部分には、泡状にした内容液を吐出する吐出口31を備えている。中空パイプ33の内部には、吐出口31に至る発泡流路32が形成されている。発泡流路32には、空気と内容液82とを混合する混合室13と、混合室13の下流側に混合液を泡状にする泡生成部材18とが設けられている。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, the
ポンプヘッド部3は、本実施形態では、図1に示すように、中空パイプ33の下端部に、後述するように、上部が嵌め込まれて一体として連結された筒状ピストン部材51を介して、シリンダ部4の液導入室16に設けられたスプリング部材91の作用によって、上方に付勢されるようになっている。中空パイプ33と筒状ピストン部材51との連結部分、及び筒状ピストン部材51の構成については、後に詳述する。
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the
シリンダ部4は、本実施形態では、図1に示すように、ベースキャップ部2の天井部21の周壁よりも内側であって、天井部21の下面にフランジを介して一体化されており、容器本体8内へ垂下して形成されている。シリンダ部4は、その上方部が大径の空気室12となっており、空気室12の中央部において空気室12の底部から容器本体8の底部付近まで垂下する部分が、液室11に内容液82を導入する小径の液導入室16となっている。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, the cylinder portion 4 is inside the peripheral wall of the
ピストン部5は、図1に示す静止状態において、空気室12に亘って配置される筒状ピストン部材51と、筒状ピストン部材51から径方向外側に張り出して空気室12の内周面にまで至る摺動ピストン部材52とを有する。
ピストン部5を構成する筒状ピストン部材51は、本実施形態では、容器本体8内の内容液82を筒状ピストン部材51の内部に形成された液室11に吸引し、液室11で加圧して、液室11から混合室13に排出を行うものである。筒状ピストン部材51は、シリンダ部4の空気室12の下方部まで延在する外側円筒部511と、外側円筒部511の内側に配され外側円筒部511の下端部を越えて延在する内側円筒部512と、内側円筒部512の下端部から周方向外方に張り出す密着摺動部513とを有している。具体的には、図1に示す静止状態において、中空パイプ33の下方部からシリンダ部4の空気室12の下方部に亘って配される外側円筒部511と、外側円筒部511の下方部における内側に配され外側円筒部511の下端部を越えて、空気室12の底部(空気室12と液導入室16との境界近傍)まで延在する内側円筒部512と、内側円筒部512の下端部から周方向(X方向)外方に液導入室16の内周面に対応する位置にまで張り出す密着摺動部513とを有している。筒状ピストン部材51は、ポンプヘッド部3の中空パイプ33の下方部に外側円筒部511の上端部が嵌め込まれて一体連結され、外側円筒部511の下方部の内周面と内側円筒部512の上方部の外周面とが嵌合して一体連結されて形成されている。
In the stationary state shown in FIG. 1, the
In the present embodiment, the
ここで、上述したように、ポンプヘッド部3を構成する中空パイプ33の下方部と、ピストン部5を構成する筒状ピストン部材51の外側円筒部511の上端部とは、嵌め込まれて一体として連結されているが、本実施形態では、図1に示すように、連結部分において、中空パイプ33の内周面の一部、又は筒状ピストン部材51の外側円筒部511の外周面の一部に、上下方向に延びる凸状リブが周方向に複数形成されている。この複数の凸状リブ間の間隙が、空気通路である第2流路15の一部となる。
Here, as described above, the lower part of the
以上のように筒状ピストン部材51が構成されているため、外側円筒部511、内側円筒部512及び密着摺動部513からなる筒状ピストン部材51と、ポンプヘッド部3の中空パイプ33とは、一体となって上下動するようになっている。尚、外側円筒部511の下方部は、図1に示すように、その外径が、シリンダ部4の液導入室16の内径よりも小さくなっている。また、内側円筒部512の下端部の密着摺動部513は、液導入室16の内周面に沿って摺動するようになると共に、スプリング部材91を支持する役割を担う部材である。
Since the
本実施形態では、図1に示すように、筒状ピストン部材51を構成する外側円筒部511の上下方向中間部分の内部には、液室11が形成されており、液室11とポンプヘッド部3の混合室13との間には、ボール弁92が配置されている。また、シリンダ部4の液導入室16の内部には、筒状ピストン部材51を構成する密着摺動部513よりも下方にスプリング部材91が配されている。更にスプリング部材91の内側で、且つ筒状ピストン部材51を構成する内側円筒部512の内側に、液導入室16の上下方向に延びるポペット弁93が配されている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, a
また、本実施形態では、筒状ピストン部材51の内側円筒部512の内側(液室11側)の内周面には、リブ(図示しない)が周方向に複数個、設けられており、ポペット弁93の上方部と軽度に嵌合して一体化されている。軽度に嵌合とは、図2に示すように、ポンプヘッド部3の押圧を開始した直後では、筒状ピストン部材51とポペット弁93は一体で下方に移動し、ポペット弁93の下端部が液導入室16の内壁と接触して、導入流路19を閉塞した場合には、図3に示す状態まで筒状ピストン部材51のみが下方に移動し、図4に示すように、ポンプヘッド部3の押圧を開放すると、再び筒状ピストン部材51とポペット弁93は一体で上方に移動する程度の接触状態を示す。
In this embodiment, a plurality of ribs (not shown) are provided in the circumferential direction on the inner peripheral surface of the inner
また、本実施形態では、図1に示すように、筒状ピストン部材51の外側円筒部511の外周面における、後述する摺動ピストン部材52のピストン円筒部521が装着された部分の下方に、空気流路である第2流路15を開閉する閉塞用凹状リブ514が設けられている。閉塞用凹状リブ514は、外側円筒部511の外周面から周方向外方に張り出すように突出して当該外周面に沿って円環状に設けられている。筒状ピストン部材51の閉塞用凹状リブ514に、摺動ピストン部材52のピストン円筒部521の下端部を挿入して当接させることにより、空気流路である第2流路15を、その入口部分において閉塞することが可能になる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, on the outer peripheral surface of the outer
このように構成された筒状ピストン部材51を備える泡吐出器1は、ポンプヘッド部3が押圧されていない状態、即ち、図1に示す静止状態においては、筒状ピストン部材51を構成する密着摺動部513の下端が、シリンダ部4の液導入室16の上方に間隔dを空けて配され、シリンダ部4の空気室12と液導入室16とが連通している。そして、泡吐出器1は、ポンプヘッド部3を押圧してポンプヘッド部3が降下し始めてからポンプヘッド部3の押圧が開放されてポンプヘッド部3が押圧される前の状態(図1の状態)に復帰するまでの間(図2〜図4の間)においては、筒状ピストン部材51を構成する密着摺動部513が、シリンダ部4の液導入室16の内周面に沿って密着摺動し、シリンダ部4の空気室12と液導入室16とが分断している。即ち、前記間隔dは、ポンプヘッド部3が押圧されていない図1に示す静止状態においては、形成されているが、ポンプヘッド部3を押圧してから押圧を開放して図1の状態に戻る直前までの間、形成されていない。図1に示す静止状態において、前記間隔dは、1mm〜3mm程度であることが好ましい。ここで、間隔dとは、図1に示す静止状態において、液導入室16の上方に位置する、大径の空気室12と該空気室12の中央部にて垂下する小径の液導入室16との縮径接続部分17の内側底壁と、筒状ピストン部材51を構成する密着摺動部513の下端との最短距離を意味する。
The
次に、ピストン部5を構成する摺動ピストン部材52は、本実施形態では、外気と容器本体8内の内容液82とをシリンダ部4の空気室12に吸引し、空気室12で加圧して、空気室12から混合室13に空気を排出するものである。本実施形態では、摺動ピストン部材52は、図1に示すように、筒状ピストン部材51の外側円筒部511の外周面に0.1〜0.2mm程度の隙間を有した状態で相対変位可能に遊嵌するピストン円筒部521と、ピストン円筒部521の外周面から外方に張り出して円環状に設けられた張出し部522と、張出し部522の外周先端部分に設けられ、シリンダ部4の空気室12の内周面に密着状態で摺動可能に接する外周面を備える外周ピストン部523とからなる。尚、筒状ピストン部材51の外側円筒部511の外周面と摺動ピストン部材52のピストン円筒部521の内周面との間の隙間が、空気通路である第2流路15の一部となる。張出し部522は、さらに、ピストン円筒部521との接合基端部から外方に向って張り出す環状平板部522aと、環状平板部522aの外周縁部から下方に垂下して接合された環状外側壁522bと、環状外側壁522bの下端部から径方向外方に向って張り出す外側環状平板部522cとを含んで構成されている。外側環状平板部522cの外周縁部には、外周ピストン部523が延設されている。
Next, the sliding
また、本実施形態の泡吐出器1においては、図1に示すように、シリンダ部4の空気室12には、外気を取込み可能とする逆止弁7が設けられている。詳述すると、摺動ピストン部材52は、空気室12に貫通する外気取込み孔524を有している。外気取込み孔524は、本実施形態では、摺動ピストン部材52を構成する張出し部522の環状平板部522aに設けられている。また、外気取込み孔524を下方から覆うようにして、空気室12には空気バルブ71が設けられている。空気バルブ71は、逆止弁7として用いられ、摺動ピストン部材52の上昇により空気室12が負圧になって吸引力を生じる際には、吸引力によって空気バルブ71が開放され、外気取込み孔524を介して、ポンプヘッド部3の中空パイプ33とベースキャップ部2のガイドステム22との間の隙間を通過した外気が、空気室12に取り込まれる。すなわち、逆止弁7である空気バルブ71は、ポンプヘッド部3の押圧が開放されてポンプヘッド部3が上昇し、押圧される前の位置、言い換えれば、図1に示す静止状態の位置に復帰する際に、空気室12の内部が負圧となることにより開いて、外気を空気室12に取込み可能とする。
Moreover, in the
このように外気を取込んだ空気室12は、図1に示す静止状態においては、筒状ピストン部材51を構成する密着摺動部513の下端と液導入室16との間に、間隔dが形成されるようになっている。その為、摺動ピストン部材52の上昇により空気室12が負圧になって吸引力を生じ、ポンプヘッド部3が押圧される前の位置に復帰する直前に形成される間隔dを介して内容液82が、空気室12と液導入室16との縮径接続部分17内に取込まれる。図1に示す静止状態においては、間隔dによりシリンダ部4の空気室12と液導入室16とが連通しており、縮径接続部分17内に取込まれた内容液82と液導入室16内の内容液82とが混合可能となっている。
The
尚、本実施形態の泡吐出器1は、図1に示すように、ポンプヘッド部3の中空パイプ33の外方に、中空パイプ33と同心状に配置されたスカート状カバー34が、中空パイプ33とベースキャップ部2のガイドステム22との間の隙間を覆うように設けられている。スカート状カバー34が設けられていることにより、中空パイプ33とガイドステム22との間の隙間を介して外気が吸引される際に、外気の吸引に伴ってこれらの隙間から、外気と共にポンプヘッド部3やベースキャップ部2の周囲の水が空気室12に流入するのを、相当程度防止することが可能になる。
In addition, as shown in FIG. 1, the
また、本実施形態の泡吐出器1は、図1に示すように、シリンダ部4の空気室12の周面に、容器本体8の内部と連通する換気口121が設けられている。換気口121は、ポンプヘッド部3が押圧されていない状態(非押圧時)において、摺動ピストン部材52におけるシリンダ部4の空気室12の内周面に沿って摺動する外周ピストン部523によって空気室12の内側から覆われている。空気室12の周面に換気口121が設けられていることにより、ポンプヘッド部3が押圧される際に、換気口121を介して外気を容器本体8に送り込むことで、容器本体8の内部の内容液82が減少して容器本体8が収縮変形するのを、効果的に回避することが可能になる。また、ポンプヘッド部3が押圧されていない状態(非押圧時)において、換気口121が摺動ピストン部材52の外周ピストン部523によって覆われて閉塞されていることにより、例えばポンプフォーマー容器の非使用時に容器が転倒等した際に、内容液82が換気口121を介して容器本体8から空気室12に流入するのを、効果的に回避することが可能になる。
Further, as shown in FIG. 1, the
容器本体8内の内容液82に含有される抗菌剤としては、例えば安息香酸イソプロピルメチルフェノール、トリクロサン等が挙げられる。抗菌剤としては、これらの中から選ばれた1種、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
Examples of the antibacterial agent contained in the
以上のように構成された本実施形態の泡吐出器1は、ポンプヘッド部3の押圧が開放されてポンプヘッド部3が押圧される前の位置に復帰する際に、空気室12の内部が負圧となることによって、逆止弁7が開いて空気室12の内部に外気を取込むようになる。また、本実施形態の泡吐出器1は、ポンプヘッド部3が押圧されることによって、空気室12から第2流路15を介して混合室13に空気を送ると共に、液室11から第1流路14を通って、混合室13に内容液82を送るようになる。以下、具体的に、ポンプヘッド部3の押圧と押圧の開放を行うことにより、吐出口31から泡状になった混合液が吐出される流れを、図1〜図4を用いて説明する。
The
本実施形態では、図1に示すポンプヘッド部3が押圧されていない押圧前の状態(非押圧時)から、スプリング部材91の付勢力に抗してポンプヘッド部3を押圧して下方に押し下げれば、筒状ピストン部材51の外側円筒部511と摺動ピストン部材52のピストン円筒部521とが遊嵌状態で装着されており、摺動ピストン部材52の外周ピストン部523とシリンダ部4の空気室12の内周面との密着力の方が、外側円筒部511とピストン円筒部521との間の抵抗よりも、抵抗が大きくなっていることから、先ず、図2に示すように、ポンプヘッド部3の中空パイプ33と共にピストン部5の筒状ピストン部材51が、ピストン部5の摺動ピストン部材52に対して相対的に下方にスライド移動する。これに伴って、摺動ピストン部材52のピストン円筒部521の下端部が、筒状ピストン部材51の閉塞用凹状リブ514から離れ、ピストン円筒部521の下端部と筒状ピストン部材51の閉塞用凹状リブ514との密着状態が解除されるので、ポンプヘッド部3を構成する中空パイプ33と筒状ピストン部材51の外側円筒部511との連結部分に形成された複数の凸状リブ、及び筒状ピストン部材51の外側円筒部511と摺動ピストン部材52のピストン円筒部521との遊嵌部分の隙間からなる第2流路15に、空気を流通させることが可能な状態となる。尚、図2に示すように、ポペット弁93の下端部が液導入室16の内壁と接触し、導入流路19は閉塞されるようになる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、図2に示すように、筒状ピストン部材51を構成する密着摺動部513の下端と液導入室16の内周面とが当接し、間隔dが消滅し、シリンダ部4の空気室12と液導入室16とが分断されるようになる。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 2, the lower end of the close
次に、図3に示すように、ポンプヘッド部3をさらに下方に押圧して押し下げれば、ポンプヘッド部3の中空パイプ33と共に、ピストン部5の筒状ピストン部材51及び摺動ピストン部材52が、一体として下方に押し下げられることになる。これによって、シリンダ部4の空気室12内の空気が、第2流路15を介してポンプヘッド部3の中空パイプ33内に配置された発泡流路32に向けて排出される。
Next, as shown in FIG. 3, if the
さらに、図3に示すように、導入流路19を閉塞したポペット弁93が残存した状態のまま、筒状ピストン部材51を構成する密着摺動部513が液導入室16の内周面に沿って摺動し、ポンプヘッド部3の中空パイプ33と共にピストン部5の筒状ピストン部材51及び摺動ピストン部材52が、下方に押し下げられる。これによって、筒状ピストン部材51の外側円筒部511の内部に形成された液室11内の内容液82の液圧が高くなり、ボール弁92が上方に移動して、第1流路14が連通される。そして、液室11内の内容液82が第1流路14を介して中空パイプ33内の発泡流路32に向けて加圧、排出される。
Further, as shown in FIG. 3, the
このように排出された内容液82と空気とが、ポンプヘッド部3の中空パイプ33内に配置された混合室13において加圧混合され、加圧混合された混合液が泡生成部材18を通過して発泡された後に、ポンプヘッド部3の吐出口31から泡状に吐出される。
The discharged
ポンプヘッド部3は、図3に示すように、ベースキャップ部2のガイドステム22の上端部と当接し、ピストン部5を構成する摺動ピストン部材52の外周ピストン部523がシリンダ部4の空気室12の底部近傍にまで至るまで、すなわち1ストロークの最後まで押圧される。
As shown in FIG. 3, the
図3に示すように、ポンプヘッド部3を最後まで押圧したら、ポンプヘッド部3の押圧を開放する。ポンプヘッド部3の押圧を開放すると、摺動ピストン部材52のピストン円筒部521と筒状ピストン部材51の外側円筒部511とが遊嵌状態で装着されていることから、先ず図4に示すように、スプリング部材91の付勢力によって、ポンプヘッド部3の中空パイプ33と共にピストン部5の筒状ピストン部材51が、ピストン部5の摺動ピストン部材52に対して相対的に上方にスライド移動する。これに伴って、筒状ピストン部材51の閉塞用凹状リブ514が、摺動ピストン部材52に対して上方に移動するので、摺動ピストン部材52のピストン円筒部521の下端部が、筒状ピストン部材51の閉塞用凹状リブ514の凹部に密着当接され、第2流路15を介した空気の流通を遮断する。また、ボール弁92が自重によって下方に移動することにより、ピストン部5を構成する筒状ピストン部材51の外側円筒部511の内部の液室11が閉塞される。
As shown in FIG. 3, when the
しかる後に、スプリング部材91の付勢力によって、ポンプヘッド部3が上方に押し上げられ復帰すると共に、筒状ピストン部材51及び摺動ピストン部材52も押し上げられる。これによって、ピストン部5を構成する筒状ピストン部材51の内部の液室11が負圧になるので、シリンダ部4の液導入室16の内部に配されたポペット弁93が上方に移動する。このようにポペット弁93が上方に移動することによって、導入流路19が連通されて、容器本体8内の内容液82が、液導入室16の下部に配置された吸引管94を介して、液導入室16の内部に吸引供給される。尚、筒状ピストン部材51を構成する密着摺動部513が液導入室16の内周面に当接しているので、シリンダ部4の空気室12と液導入室16とは分断されたままの状態である。
Thereafter, the urging force of the
さらに、ポンプヘッド部3が上方に押し上げられ元の位置(図1に示す静止状態の位置)へと復帰すると共に筒状ピストン部材51及び摺動ピストン部材52も押し上げられることによって、シリンダ部4の空気室12が負圧になり、空気室12に設けられた空気バルブ71が開放されることで、摺動ピストン部材52を構成する張出し部522の環状平板部522aに設けられた外気取込み孔524を介して、外気が空気室12に取り込まれることになる。
Further, the
なお、空気室12に設けられた空気バルブ71の材質や各部寸法、形状等を適宜選択し、空気バルブ71の剛性や弾性力を調整することにより、自身の弾性力により常に閉じる方向に付勢されており、空気室12がある程度の負圧になるまでは、空気バルブ71が開放しないようになっている。
In addition, by appropriately selecting the material, dimensions and shape of the
また、ポンプヘッド部3が上方に押し上げられ元の位置(図1に示す静止状態の位置)に復帰した時点では、空気バルブ71が閉じており、空気室12の負圧状態が保たれている。
In addition, when the
ここで、本実施形態の泡吐出器1の空気室12は、図1に示す静止状態においては、筒状ピストン部材51を構成する密着摺動部513の下端と液導入室16との間に、間隔dが形成されるようになっている。その為、摺動ピストン部材52の上昇によりシリンダ部4の空気室12が負圧になることによって、容器本体8内の内容液82が、連通された導入流路19を通って、ポンプヘッド部3が押圧される前の位置に復帰する直前に形成される間隔dを介して、空気室12と液導入室16との縮径接続部分17内に取り込まれることになる。このように間隔dを介して内容液82が縮径接続部分17内に取込まれても、図1に示す静止状態においては、間隔dが開いた状態になっており、シリンダ部4の空気室12と液導入室16とが連通しているので、縮径接続部分17内に取込まれた内容液82と液導入室16内の内容液82とが混合可能となっている。
Here, in the stationary state shown in FIG. 1, the
以上のような操作を繰り返し行うことによって、ポンプヘッド部3の1ストローク毎に、内容液82と空気との泡状になった混合液が、ポンプヘッド部3の吐出口31から外部に吐出される。
By repeating the operation as described above, the liquid mixture of the
上述した本発明の一実施形態の泡吐出器1を使用した際の作用効果について説明する。
本実施形態の泡吐出器1は、図1に示す静止状態においては、筒状ピストン部材51を構成する密着摺動部513の下端と液導入室16との間に、間隔dが形成されるようになっている。その為、図4に示す状態から、ポンプヘッド部3の押圧が開放されてポンプヘッド部3が元の位置(図1に示す静止状態の位置)に復帰する際に、シリンダ部4の空気室12の内部が負圧となることによって、逆止弁7が開いて、外気取込み孔524を介して、空気室12の内部に外気が取込まれると、ポンプヘッド部3或いはベースキャップ部2の周囲に付いた水が、該外気と共にシリンダ部4の空気室12の内部に吸引されてしまう場合がある。このように、水が外気と共にシリンダ部4の空気室12の内部に吸引されてしまっても、空気室12の内部は、間隔dが開いた状態になっており、シリンダ部4の空気室12と液導入室16とが連通しているので、空気室12と液導入室16との縮径接続部分17内に取込まれた内容液82と液導入室16内の内容液82とが混合可能となっている。このように、空気室12内に抗菌剤の含有された内容液82が取り込まれているので、シリンダ部4内の水が腐敗し難く、泡吐出器1内で雑菌が発生し難く、衛生的な問題が生じ難い。また、本実施形態の泡吐出器1は、衛生的な問題が生じ難いように、容器本体8内の内容液82を利用しているので、構成が簡素となる。このように構成が簡素化すると、泡吐出器1の生産性が向上する。
The effect at the time of using the
In the
尚、外気と共にシリンダ部4の空気室12の内部に吸引された水は、最終的には、ポンプヘッド部3の押圧と押圧の開放を繰り返すことにより、ポンプヘッド部3の吐出口31から外部に、泡状になった混合液と共に吐出される。
Incidentally, the water sucked into the
本発明の泡吐出器は、上述の実施形態の泡吐出器1に何ら制限されるものではなく、適宜変更可能である。
The foam dispenser of the present invention is not limited to the
例えば、本実施形態の泡吐出器1においては、図1に示すように、密着摺動部513の下端が、シリンダ部4の液導入室16の上方に間隔dを空けて配されている。本明細書において、「密着摺動部513の下端が、シリンダ部4の液導入室16と間隔dを空けて配されている」とは、前述のように密着摺動部513の下端が、シリンダ部4の液導入室16の上方に間隔dを空けて配されている構成以外に、図1に示す静止状態において、液導入室16の上方部の内周面に溝を設け、間隔dを形成する構成も含む意味である。
For example, in the
また、本実施形態の泡吐出器1においては、図1に示すように、ポンプヘッド部3は、シリンダ部4の液導入室16に設けられたスプリング部材91の作用によって、上方に付勢されるようになっているが、スプリング部材91は、液導入室16に設ける必要はなく、例えば、ポンプヘッド部3の中空パイプ33を囲うように、ベースキャップ部2の円筒状のガイドステム22の上部に設けてもよい。
Moreover, in the
また、本実施形態の泡吐出器1においては、図1に示すように、外気取込み孔524が、摺動ピストン部材52を構成する張出し部522の環状平板部522aに設けられているが、環状平板部522aに設ける必要はない。
Further, in the
1 泡吐出器
11 液室
12 空気室
121 換気口
13 混合室
14 第1流路
15 第2流路
16 液導入室
17 縮径接続部分
18 泡生成部材
19 導入流路
2 ベースキャップ部
21 天位部
22 ガイドステム
3 ポンプヘッド部
31 吐出口
32 発泡流路
33 中空パイプ
34 スカート状カバー
4 シリンダ部
5 ピストン部
51 筒状ピストン部材
511 外側円筒部
512 内側円筒部
513 密着摺動部
514 閉塞用凹状リブ
52 摺動ピストン部材
521 ピストン円筒部
522 張出し部
522a 環状平板部
522b 環状外側壁
522c 外側環状平板部
523 外周ピストン部
524 外気取込み孔
6 ポンプ
7 逆止弁
71 空気バルブ
8 容器本体
81 口首部
82 内容液
91 スプリング部材
92 ボール弁
93 ポペット弁
94 吸引管
d 間隔
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記容器本体の口首部の内側に配置される、大径の前記空気室と該空気室の中央部にて垂下し、前記液室に前記内容液を導入する小径の液導入室とを有するシリンダ部、前記空気室及び前記液導入室に亘って室内を上下動する筒状ピストン部材と該筒状ピストン部材から径方向外側に張り出して設けられて前記空気室の内周面に沿って摺動する摺動ピストン部材とを有するピストン部を備え、
前記ピストン部の前記筒状ピストン部材は、前記シリンダ部の前記空気室の下方部まで延在する外側円筒部と、該外側円筒部の内側に配され該外側円筒部の下端部を越えて延在する内側円筒部と、該内側円筒部の下端部から周方向外方に張り出す密着摺動部とを有し、
前記ポンプヘッド部が押圧されていない状態においては、前記筒状ピストン部材を構成する前記密着摺動部の下端が、前記シリンダ部の前記液導入室と間隔を空けて配され、前記シリンダ部の前記空気室と前記液導入室とが連通しており、
前記ポンプヘッド部を押圧して該ポンプヘッド部が降下し始めてから該ポンプヘッド部の押圧が開放されて該ポンプヘッド部が押圧される前の状態に復帰するまでの間においては、前記筒状ピストン部材を構成する前記密着摺動部が、前記シリンダ部の前記液導入室の内周面に沿って密着摺動し、前記シリンダ部の前記空気室と前記液導入室とが分断している泡吐出器。 By having a pump head portion that is reciprocally movable with respect to a base cap portion that is attached to the mouth portion of a container body containing a content liquid containing an antibacterial agent, and the pump head portion is pressed, A first flow path for sending the content liquid from the pressurized liquid chamber to the mixing chamber downstream of the liquid chamber; and a first flow path for sending air from the pressurized air chamber to the mixing chamber downstream of the air chamber. A foam dispenser that communicates with two flow paths and mixes and foams the content liquid sent to the mixing chamber with the air in the mixing chamber;
A cylinder having a large-diameter air chamber and a small-diameter liquid introduction chamber that hangs down at the center of the air chamber and introduces the content liquid into the liquid chamber, which is disposed inside the mouth neck of the container body. A cylindrical piston member that moves up and down in the chamber, the air chamber, and the liquid introduction chamber, and extends radially outward from the cylindrical piston member and slides along the inner peripheral surface of the air chamber A piston portion having a sliding piston member that
The cylindrical piston member of the piston portion includes an outer cylindrical portion that extends to a lower portion of the air chamber of the cylinder portion, and an inner cylindrical portion of the outer cylindrical portion that extends beyond the lower end portion of the outer cylindrical portion. An inner cylindrical portion, and a close sliding portion projecting outward in the circumferential direction from the lower end portion of the inner cylindrical portion,
In a state in which the pump head portion is not pressed, a lower end of the contact sliding portion constituting the cylindrical piston member is arranged with a space from the liquid introduction chamber of the cylinder portion, The air chamber communicates with the liquid introduction chamber,
In the period from when the pump head part is pressed and the pump head part starts to descend until the pump head part is released and returned to the state before the pump head part is pressed, The close-contact sliding portion constituting the piston member slides in close contact along the inner peripheral surface of the liquid introduction chamber of the cylinder portion, and the air chamber and the liquid introduction chamber of the cylinder portion are divided. Foam dispenser.
前記ポンプヘッド部の押圧が開放されて前記ポンプヘッド部が押圧される前の位置に復帰する際に、前記空気室の内部が負圧となることによって、前記逆止弁が開いて該内部に外気を取込む請求項1記載の泡吐出器。 The air chamber of the cylinder part is provided with a check valve that can take in outside air,
When the pressure of the pump head part is released and the pump head part returns to the position before the pressure is pressed, the check valve opens to the inside by the negative pressure inside the air chamber. The foam dispenser according to claim 1, which takes in outside air.
前記換気口は、前記ポンプヘッド部が押圧されていない状態において、前記摺動ピストン部材における前記空気室の内周面に沿って摺動する外周ピストン部によって前記空気室の内側から覆われている請求項1〜3の何れか1項に記載の泡吐出器。
A ventilation port communicating with the inside of the container body is provided on the peripheral surface of the air chamber,
The ventilation port is covered from the inside of the air chamber by an outer peripheral piston portion that slides along an inner peripheral surface of the air chamber in the sliding piston member in a state where the pump head portion is not pressed. The foam discharger according to any one of claims 1 to 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015008890A JP2016132475A (en) | 2015-01-20 | 2015-01-20 | Foam discharge tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015008890A JP2016132475A (en) | 2015-01-20 | 2015-01-20 | Foam discharge tool |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016132475A true JP2016132475A (en) | 2016-07-25 |
Family
ID=56425732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015008890A Pending JP2016132475A (en) | 2015-01-20 | 2015-01-20 | Foam discharge tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016132475A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112857473A (en) * | 2021-01-11 | 2021-05-28 | 刘世峰 | Connect formula water pump flow measuring device soon |
-
2015
- 2015-01-20 JP JP2015008890A patent/JP2016132475A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112857473A (en) * | 2021-01-11 | 2021-05-28 | 刘世峰 | Connect formula water pump flow measuring device soon |
CN112857473B (en) * | 2021-01-11 | 2023-10-31 | 夏前明 | Quick-connection type water pump flow measuring device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4868919B2 (en) | Foam discharge container | |
WO2016104591A1 (en) | Foam dispenser | |
JP2015143128A (en) | Pump type discharge container | |
JP2008142608A (en) | Foam discharge container | |
JP7493201B2 (en) | Pump dispenser | |
US9585527B2 (en) | Foamer dispenser | |
JP6172805B2 (en) | Foam dispenser | |
JP2016132475A (en) | Foam discharge tool | |
JP6431337B2 (en) | Foam dispenser | |
JP2015098332A (en) | Foam dispenser | |
JP6431355B2 (en) | Foam dispenser | |
JP5964069B2 (en) | Foam dispenser | |
JP6893745B2 (en) | Former dispenser | |
JP6096632B2 (en) | Former dispenser | |
JP6906862B2 (en) | Pump container | |
JP5802475B2 (en) | Foam dispenser | |
JP2015077996A (en) | Foam discharge tool | |
JP2020104930A (en) | Foam dispenser | |
JP2013035570A (en) | Foam dispenser | |
JP5236906B2 (en) | Foam dispenser | |
JP6360646B2 (en) | Foam dispenser | |
JP6239972B2 (en) | Foam dispenser | |
JP6096631B2 (en) | Former dispenser | |
JP2018016404A (en) | Foamer dispenser | |
JP2013035571A (en) | Foam dispenser |