JP2016106293A - 制御クロスプロモーションを有するオンラインゲームコミュニティ - Google Patents
制御クロスプロモーションを有するオンラインゲームコミュニティ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016106293A JP2016106293A JP2015254418A JP2015254418A JP2016106293A JP 2016106293 A JP2016106293 A JP 2016106293A JP 2015254418 A JP2015254418 A JP 2015254418A JP 2015254418 A JP2015254418 A JP 2015254418A JP 2016106293 A JP2016106293 A JP 2016106293A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- computer device
- message
- game
- server
- video game
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 71
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 13
- 238000011017 operating method Methods 0.000 claims 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/85—Providing additional services to players
- A63F13/87—Communicating with other players during game play, e.g. by e-mail or chat
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/30—Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
- A63F13/35—Details of game servers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/50—Controlling the output signals based on the game progress
- A63F13/53—Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
- A63F13/537—Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/60—Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
- A63F13/61—Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor using advertising information
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/70—Game security or game management aspects
- A63F13/79—Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/70—Game security or game management aspects
- A63F13/79—Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
- A63F13/795—Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories for finding other players; for building a team; for providing a buddy list
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0241—Advertisements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/131—Protocols for games, networked simulations or virtual reality
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/50—Controlling the output signals based on the game progress
- A63F13/53—Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/20—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform
- A63F2300/204—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform the platform being a handheld device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/50—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
- A63F2300/55—Details of game data or player data management
- A63F2300/5506—Details of game data or player data management using advertisements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Finance (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
【解決手段】ビデオゲームユーザ211,212,213は、ビデオゲームのインスタンスをコンピュータ装置201,202,203上で動作させる。ビデオゲームの動作および/またはビデオゲームユーザに関する情報は、オンラインクロスプロモーションシステムのサーバ220に送信される。オンラインクロスプロモーションサーバは、ビデオゲームの制作者がクロスプロモーションメッセージに参加しているため、クロスプロモーションメッセージがビデオゲームのインスタンス内に表示されるべきであることを判断する。プロモーションメッセージは、オンラインクロスプロモーションサーバからコンピュータ装置に送信され、コンピュータ装置上で動作しているビデオゲームのインスタンス内に表示される。
【選択図】図2
Description
図2は、図1に示したクロスプロモーションメッセージの例を生成することができる、オンラインゲームクロスプロモーションシステム200の例を示す。例示的なオンラインゲームクロスプロモーションシステム200は、ネットワーク299に接続されたオンラインゲームクロスプロモーションサーバ220とデータベース221とから構成される。オンラインゲームクロスプロモーションサーバ220は、クロスプロモーションメッセージを保持するためのコンピュータ指示を有する。データベース221は、ビデオゲームユーザ、ビデオゲーム、ビデオゲーム制作者、および/またはオンラインゲームクロスプロモーションシステム200のクロスプロモーションメッセージに関する情報を保持する。オンラインゲームクロスプロモーションシステム200はまた、ネットワーク299に接続されたコンピュータ機器201〜203を備える。コンピュータ機器201〜203は、それぞれのユーザ211〜213によって操作される。コンピュータ機器201〜203はそれぞれ、ビデオゲームを実行することができる。いくつかの実施形態では、コンピュータ機器201〜203は、携帯電話および/またはタブレットPCなどのモバイルコンピュータ機器である。いくつかの実施形態では、コンピュータ機器201〜203は、ラップトップコンピュータおよび/またはデスクトップコンピュータのような、旧来のコンピュータ機器である。
図3は、オンラインゲームクロスプロモーションシステム200(図2)の構成要素によって、クロスプロモーションメッセージを作成、送信、および/または表示するために実行されるオンラインゲームクロスプロモーション処理300の例を示す。ブロック310において、第1コンピュータ機器からビデオゲームの統計が取得される。取得されたビデオゲームの統計は、ビデオゲームユーザの(ゲーム)活動及び/又はパフォーマンスに関連している。例えば、ビデオゲームの統計は、ユーザが達成したビデオゲームの得点、ユーザが到達したゲームレベル、ユーザによるゲーム内イベントの所定のシーケンスの実行、ユーザが達成したバッジ、ユーザが達成したゲーム目標、などを示す。ビデオゲームの統計はまた、ビデオゲームユーザ、ユーザがプレイしたビデオゲーム、および/またはビデオゲームの制作者を同定することができる。例えば、ビデオゲーム制作者αが制作したビデオゲームAに関するビデオゲームの統計を、ブロック310で第1コンピュータ装置から取得する状況を考慮する。
しかし、以下にさらに説明するように、ビデオゲームの統計は、ブロック320において得られる情報に任意に含まれていてもよい。
上記の処理例は、(ユーザのIDではなく)ビデオゲーム制作者のIDに基づいて相互関係を判断するため、クロスプロモーションメッセージがビデオゲームのインスタンスに表示されるために、ユーザがビデオゲームのインスタンスにログインする必要はない。ただし、ビデオゲームユーザのIDに関する情報が(例えば、ユーザのログイン処理を介して)使用可能である場合、ビデオゲームユーザのIDを、クロスプロモーションメッセージの提供に関連する追加機能を提供するために、任意に使用することができる。ビデオゲームユーザのIDに関する情報は、ビデオゲームユーザがビデオゲームのインスタンスにログインした時に、利用可能となる。ビデオゲームユーザのIDは、ビデオゲームユーザがビデオゲームにログインするために使用する資格情報に関連付けられたユーザプロフィール情報から得ることができる。
図5および6は、クロスプロモーションメッセージの例を示す。クロスプロモーションメッセージ501は、特定のビデオゲームにおける他のビデオゲームユーザのパフォーマンスが所定の閾値を超えたときに、ビデオゲームユーザに対して表示することができる。クロスプロモーションメッセージ502は、特定のビデオゲームにおける他のビデオゲームユーザのパフォーマンスが一定のスコアを超えたときに、ビデオゲームユーザに対して表示することができる。クロスプロモーションメッセージ505は、別のビデオゲームユーザが、双方のビデオゲームユーザによってプレイされるビデオゲームのスコアランキングに記載されているときに、ビデオゲームユーザに対して表示することができる。クロスプロモーションメッセージ506は、双方のビデオゲームユーザによってプレイされるゲームにおいて、他のビデオゲームユーザのパフォーマンスが所定の閾値を超えたときに、ビデオゲームユーザに対して表示することができる。クロスプロモーションメッセージ601は、双方のビデオゲームユーザによってプレイされるゲームにおいて、他のビデオゲームユーザのパフォーマンスがより優れている場合に、ビデオゲームユーザに対して表示することができる。
いくつかの実施形態では、オンラインゲームクロスプロモーションシステム200(図2)の構成要素によって、クロスプロモーションメッセージ以外のメッセージの作成、送信、および/または、表示ができる。他のタイプのメッセージの例としては、 「住宅広告」「スポンサー記事」「開発者向けお知らせ」、および 「システム」メッセージが含まれる。
以下に、本願の原出願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
ローカルコンピュータ装置上での、第1メッセージ及び第2メッセージを含む第1ゲーム制作者および第2ゲーム制作者に関するインターネットソーシャルゲームのメッセージの表示を制御するコンピュータに実装された方法であって、前記方法は、
第1ビデオゲームがローカルコンピュータ装置上で動作しているという指標をサーバに送信するステップを含み、
前記第1ビデオゲームは第1ゲーム制作者により制作されており、さらに前記方法は、
ローカルコンピュータ装置上に第2メッセージを表示する指示を、前記サーバから受信するステップを含み、
前記第2メッセージは第2ゲーム制作者の販売促進をするものであり、
前記第2メッセージは、第1メッセージが以前に前記サーバからリモートコンピュータ装置に送信され、前記リモートコンピュータ装置上で表示されたことがある場合に受信され、さらに前記方法は、
前記ローカルコンピュータ装置上に前記第2メッセージを表示するステップを含むことを特徴とする、コンピュータに実装された方法。
[2]
前記第1ビデオゲームの第1ユーザを同定するステップと、
前記第1ユーザのIDを前記サーバに送信するステップと、をさらに含み、
前記第2メッセージは、前記第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲームにおける第2ユーザのパフォーマンスと、前記第1ユーザと前記第2ユーザがソーシャルグラフでつながっているかどうかを示し、
前記第2メッセージの表示はさらに、第1ユーザと第2ユーザがソーシャルグラフでつながっている場合は、前記ローカルコンピュータ装置上での前記第2メッセージの表示を優先させることを含むことを特徴とする、[1]に記載の方法。
[3]
前記ソーシャルグラフはソーシャルネットワークサーバにより保持されることを特徴とする、[2]に記載の方法。
[4]
前記第2メッセージは、前記第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲーム内でゲーム得点を第2ユーザが達成したことを示すことを特徴とする、[1]に記載の方法。
[5]
前記第2メッセージは、前記第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲーム内でゲームレベルに第2ユーザが到達したことを示すことを特徴とする、[1]に記載の方法。
[6]
前記第2メッセージは、前記第2ゲーム制作者の広告を示すことを特徴とする、[1]に記載の方法。
[7]
前記第1コンピュータ装置は携帯電話であることを特徴とする、[1]に記載の方法。
[8]
前記第1コンピュータ装置はタブレットPCであることを特徴とする、[1]に記載の方法。
[9]
前記第2メッセージは、第1ユーザが前記第1ビデオゲームにログインすることを必要とせずに表示されることを特徴とする、[1]に記載の方法。
[10]
インターネットソーシャルゲーム活動を追跡するためのコンピュータに実装された方法であって、前記方法は、
第1コンピュータ装置から第1ゲームの統計を取得するステップを含み、前記第1ゲームの統計は、第1ゲーム制作者により制作された第1ビデオゲームにおける第1ユーザのパフォーマンスに関連付けられており、さらに前記方法は、
第2コンピュータ装置から、第2ビデオゲームが第2コンピュータ装置上で実行されていることを示す指標を取得するステップを含み、前記第2ビデオゲームは第2ゲーム制作者により制作されており、さらに前記方法は、
前記第2ゲーム制作者に関する第1メッセージが、以前に前記第1コンピュータ装置に送信されて前記第1コンピュータ装置で表示されたことがあるかを判断するステップと、
前記第1メッセージが以前に前記第1コンピュータ装置に送信されて前記第1コンピュータ装置で表示されたことがある場合には、前記第1ゲーム制作者に関する第2メッセージを、前記第2コンピュータ上に表示するために、前記第2コンピュータ装置に送信するステップと、を含むことを特徴とする、コンピュータに実装された方法。
[11]
前記第2コンピュータ装置から、前記第2ビデオゲームの第2ユーザのIDを取得するステップと、
前記第1ユーザと前記第2ユーザがソーシャルグラフでつながっているかどうかを判断するステップと、
前記第1ユーザと前記第2ユーザが前記ソーシャルグラフでつがなっている場合は、前記第1ゲーム制作者に関する前記第2メッセージの表示を優先するよう、前記第2コンピュータ装置に指示するステップと、をさらに含むことを特徴とする、[10]に記載の方法。
[12]
ソーシャルネットワークサーバに接続するステップと、
前記第1ユーザと前記第2ユーザが前記ソーシャルグラフでつながっているかどうかを、前記ソーシャルネットワークサーバへの接続に基づいて判断するステップと、をさらに含むことを特徴とする、[11]に記載の方法。
[13]
前記第1ゲームの統計は、前記第1ビデオゲームの前記第1ユーザが達成したゲームスコアを示し、
前記第2メッセージは、前記第1ユーザが前記ゲームスコアを達成したことを示すことを特徴とする、[10]に記載の方法。
[14]
前記第1ゲームの統計は、前記第1ビデオゲームの前記第1ユーザが到達したゲームレベルを示し、
前記第2メッセージは、前記第1ユーザが前記ゲームレベルを達成したことを示すことを特徴とする、[10]に記載の方法。
[15]
前記第2メッセージは、前記第1ゲーム制作者により制作された他のビデオゲームの広告を示すことを特徴とする、[10]に記載の方法。
[16]
前記第2メッセージは、前記第1ゲーム制作者の広告を示すことを特徴とする、[10]に記載の方法。
[17]
前記第2コンピュータ装置は携帯電話であることを特徴とする、[10]に記載の方法。
[18]
前記第2コンピュータ装置はタブレットPCであることを特徴とする、[10]に記載の方法。
[19]
前記第2メッセージは、第2ユーザが前記第2ビデオゲームにログインすることを必要とせずに送信されることを特徴とする、[10]に記載の方法。
[20]
インターネットソーシャルゲームメッセージのローカルコンピュータ装置上における表示を制御するためのコンピュータ実行可能命令を有する非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ実行可能命令は、
第1ビデオゲームが前記ローカルコンピュータ装置上で動作していることの指標をサーバに送信する手順を含み、前記第1ビデオゲームは第1ゲーム制作者によって制作され、さらに前記コンピュータ実行可能命令は、
前記ローカルコンピュータ装置上に第2メッセージを表示するための指示をサーバから受信する手順を含み、
前記第2メッセージは第2ゲーム制作者の販売促進をするものであり、
前記第2メッセージは、第1メッセージが以前に前記サーバからリモートコンピュータ装置に送信されて前記リモートコンピュータ装置上で表示されたことがある場合に受信され、さらに前記コンピュータ実行可能命令は、
前記第2メッセージを前記ローカルコンピュータ装置上で表示する手順を含むことを特徴とする、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[21]
前記コンピュータ実行可能命令はさらに、
前記第1ビデオゲームの第1ユーザを同定する手順と、
前記第1ユーザのIDをサーバに送信する手順と、を含み、
前記第2メッセージは、前記第2ゲーム制作者によって制作された第2ビデオゲームにおける第2ユーザのパフォーマンスと、前記第1ユーザと前記第2ユーザがソーシャルグラフでつながっているかどうか、とを示し、
前記第2メッセージの表示はさらに、前記第1ユーザと前記第2ユーザがソーシャルグラフでつながっている場合は、前記ローカルコンピュータ装置上に前記第2メッセージを表示することを優先させることを含むことを特徴とする、[20]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[22]
前記ソーシャルグラフはソーシャルネットワークサーバにより保持されることを特徴とする、[21]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[23]
前記第2メッセージは、第2ユーザが、前記第2ゲーム制作者によって制作された前記第2ビデオゲーム内でゲームスコアを達成したことを示すことを特徴とする、[20]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[24]
前記第2メッセージは、第2ユーザが、前記第2ゲーム制作者によって制作された前記第2ビデオゲーム内でゲームレベルに到達したことを示すことを特徴とする、[20]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[25]
前記第2メッセージは、前記第2ゲーム制作者の広告を示すことを特徴とする、[24]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[26]
前記第1コンピュータ装置は携帯電話であることを特徴とする、[20]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[27]
前記第1コンピュータ装置はタブレットPCであることを特徴とする、[20]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[28]
前記第2メッセージは、第1ユーザが前記第1ビデオゲームにログインすることを必要とせずに表示されることを特徴とする、[20]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[29]
インターネットソーシャルゲーム活動を追跡するためのコンピュータ実行可能命令を有する非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ実行可能命令は、
第1コンピュータ装置から第1ゲームの統計を取得する手順を含み、前記第1ゲームの統計は、第1ゲーム制作者により制作された第1ビデオゲームにおける第1ユーザのパフォーマンスに関連付けられており、さらに前記コンピュータ実行可能命令は、
第2コンピュータ装置から、第2ビデオゲームが前記第2コンピュータ装置上で実行されていることを示す指標を取得する手順を含み、前記第2ビデオゲームは第2ゲーム制作者により制作され、さらに前記コンピュータ実行可能命令は、
前記第2ゲーム制作者に関する第1メッセージが、以前に第1コンピュータ装置に送信されて前記第1コンピュータ装置上で表示されたことがあるかを判断する手順と、
第1メッセージが以前に送信されて第1コンピュータ装置上で表示されたことがある場合には、前記第1ゲーム制作者に関する第2メッセージを、前記第2コンピュータ上に表示するために、前記第2コンピュータ装置に送信する手順と、を含むことを特徴とする、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[30]
前記コンピュータ実行可能命令はさらに、
前記第2ビデオゲームの第2ユーザのIDを、前記第2コンピュータ装置から取得する手順と、
前記第1ユーザと前記第2ユーザがソーシャルグラフでつながっているかどうかを判断する手順と、を含み、
前記第1ユーザと前記第2ユーザが前記ソーシャルグラフでつながっている場合は、第1ゲーム制作者に関する前記第2メッセージの表示を優先させるよう前記第2コンピュータ装置に指示することを特徴とする、[29]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[31]
前記コンピュータ実行可能命令はさらに、
ソーシャルネットワークサーバに接続する手順と、
前記第1ユーザと前記第2ユーザが前記ソーシャルグラフでつながっているかどうかを、前記ソーシャルネットワークサーバへの接続に基づいて判断する手順と、を含むことを特徴とする、[30]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[32]
前記第1ゲームの統計は、前記第1ビデオゲームの前記第1ユーザが達成したゲームスコアを示し、
前記第2メッセージは、前記第1ユーザが前記ゲームスコアを達成したことを示すことを特徴とする、[29]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[33]
前記第1ゲームの統計は、前記第1ビデオゲームの前記第1ユーザが到達したゲームレベルを示し、
前記第2メッセージは、前記第1ユーザが前記ゲームレベルを達成したことを示すことを特徴とする、[29]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[34]
前記第2メッセージは、前記第1ゲーム制作者により制作された他のビデオゲームの広告を示すことを特徴とする、[29]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[35]
前記第2メッセージは、前記第1ゲーム制作者の広告を示すことを特徴とする、[29]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[36]
前記第2コンピュータ装置は携帯電話であることを特徴とする、[29]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[37]
前記第2コンピュータ装置はタブレットPCであることを特徴とする、[29]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[38]
前記第2メッセージは、第2ユーザが前記第2ビデオゲームにログインすることを必要とせずに送信されることを特徴とする、[29]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[39]
第1メッセージおよび第2メッセージを含む第1ゲーム制作者および第2ゲーム制作者に関連するインターネットソーシャルゲームメッセージの表示を制御するためのシステムであって、第1コンピュータ装置と、サーバとを備え、
前記第1コンピュータ装置が、
前記第1ゲーム制作者により制作された第1ビデオゲームを動作させ、
前記第1ビデオゲームが前記第1コンピュータ装置上で動作していることを示す指標をサーバに送信し、
前記第1コンピュータ装置上で前記第1メッセージを表示する指示を前記サーバから受信し、
前記第1メッセージは前記第2ゲーム制作者の販売促進をするものであり、
前記サーバが、
前記第1コンピュータ装置から、前記第1ビデオゲームが前記第1コンピュータ装置上で動作していることを示す指標を取得し、
第2コンピュータ装置からゲームの統計を取得し、前記ゲームの統計は、第2ビデオゲーム制作者により制作された第2ビデオゲームにおけるユーザのパフォーマンスに関連し、
前記第2メッセージが以前に前記第2コンピュータ装置に送信されて前記第2コンピュータ装置上で表示されたことがあるかを判断し、前記第2メッセージは前記第1ゲーム制作者の販売促進をするものであり、
前記第2メッセージが以前に送信されて前記第2コンピュータ装置上で表示されていた場合、前記第1メッセージを前記第1コンピュータ装置に送信することを特徴とするシステム。
[40]
第1メッセージおよび第2メッセージを含む第1ゲーム制作者および第2ゲーム制作者に関連するインターネットソーシャルゲームメッセージを表示するための携帯型無線コンピュータ装置であって、無線通信部と、表示部とを備え、
前記無線通信部が、
第1ビデオゲームは前記携帯型無線コンピュータ装置上で動作していることを示す指標をサーバに送信し、前記第1ビデオゲームは前記第1ゲーム制作者により制作され、
表示装置上に第2メッセージを表示する指示をサーバから受信し、
前記第2メッセージは第2ゲーム制作者を促進販売するものであり、
第1メッセージが以前に前記サーバから他のコンピュータ装置に送信されて前記他のコンピュータ装置上で表示されていた場合に、前記第2メッセージが受信され、
前記表示部が、前記第2メッセージを表示することを特徴とする携帯型無線コンピュータ装置。
[41]
インターネットソーシャルゲーム活動を追跡するためのサーバであって、ネットワークインターフェースユニットと、プロセッサとを備え、
前記ネットワークインターフェースユニットが、
第1コンピュータ装置から第1ゲームの統計を取得し、前記第1ゲームの統計は、第1ゲーム制作者によって制作された第1ビデオゲームにおける第1ユーザのパフォーマンスに関連し、
第2コンピュータ装置から、第2ビデオゲームが前記第2コンピュータ装置上で動作していることを示す指標を取得し、
前記第2ビデオゲームは第2ゲーム制作者により制作されたものであり、
前記プロセッサが、
前記ネットワークインターフェースに接続されており、前記第2ゲーム制作者に関する第1メッセージが以前に第1コンピュータ装置に送信されて第1コンピュータ装置上で表示されたことがあるかどうかを判断し、
前記第1メッセージが以前に送信されて前記第1コンピュータ装置上で表示されたことがある場合、前記第2コンピュータ装置上で表示するために、前記第1ゲーム制作者に関する第2メッセージを前記第2コンピュータ装置に送信するように指示することを特徴とするサーバ。
Claims (29)
- ローカルコンピュータ装置上での、第1メッセージ及び第2メッセージを含む第1ゲーム制作者および第2ゲーム制作者に関するインターネットソーシャルゲームのメッセージの表示を制御するサーバの動作方法であって、前記動作方法は、前記サーバが、
リモートコンピュータ装置から、第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲームが前記リモートコンピュータ装置上で動作しているという指標を取得するステップ、
ローカルコンピュータ装置から、第1ゲーム制作者により制作された第1ビデオゲームが前記ローカルコンピュータ装置上で動作しているという指標を取得するステップ、
前記ローカルコンピュータ装置に対して、前記ローカルコンピュータ装置上に前記第2メッセージを送信し、表示させる指示を送信するステップを含み、
前記第2メッセージは、前記第1メッセージが以前に前記サーバから前記リモートコンピュータ装置に送信され、前記第1メッセージの少なくとも一部が前記リモートコンピュータ装置上で表示されたことがある場合に送信されることを特徴とする、サーバの動作方法。 - ローカルコンピュータ装置上での、第1メッセージ及び第2メッセージを含む第1ゲーム制作者および第2ゲーム制作者に関するインターネットソーシャルゲームのメッセージの表示を制御するサーバの動作方法であって、前記動作方法は、前記サーバが、
リモートコンピュータ装置から、第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲームが前記リモートコンピュータ装置上で動作しているという指標を取得するステップ、
ローカルコンピュータ装置から、第1ゲーム制作者により制作された第1ビデオゲームが前記ローカルコンピュータ装置上で動作しているという指標を取得するステップ、
前記ローカルコンピュータ装置に対して、前記ローカルコンピュータ装置上に前記第2メッセージを送信し、表示させる指示を送信するステップを含み、
前記第2メッセージは、前記第1メッセージが以前に前記サーバから前記リモートコンピュータ装置に送信され、前記第1メッセージの少なくとも一部が前記リモートコンピュータ装置上で表示されたことがある回数が、前記第2メッセージの少なくとも一部が前記ローカルコンピュータ装置上で表示されたことがある回数よりも多い場合に送信されることを特徴とする、サーバの動作方法。 - 前記第1ビデオゲームの第1ユーザを同定するステップと、
前記第1ユーザのIDを受信するステップと、をさらに含み、
前記第2メッセージは、前記第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲームにおける第2ユーザのパフォーマンスと、前記第1ユーザと前記第2ユーザがソーシャルグラフでつながっているかどうかを示し、
前記第2メッセージの表示はさらに、第1ユーザと第2ユーザがソーシャルグラフでつながっている場合は、前記ローカルコンピュータ装置上での前記第2メッセージの表示を優先させることを含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載のサーバの動作方法。 - 前記ソーシャルグラフはソーシャルネットワークサーバにより保持されることを特徴とする、請求項3に記載のサーバの動作方法。
- 前記第2メッセージは、前記第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲーム内でゲーム得点を第2ユーザが達成したことを示すことを特徴とする、請求項1又は2に記載のサーバの動作方法。
- 前記第2メッセージは、前記第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲーム内でゲームレベルに第2ユーザが到達したことを示すことを特徴とする、請求項1又は2に記載のサーバの動作方法。
- 前記第2メッセージは、前記第2ゲーム制作者の広告を示すことを特徴とする、請求項1又は2に記載のサーバの動作方法。
- 前記ローカルコンピュータ装置は携帯電話であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のサーバの動作方法。
- 前記ローカルコンピュータ装置はタブレットPCであることを特徴とする、請求項1又は2に記載のサーバの動作方法。
- 前記第2メッセージは、第1ユーザが前記第1ビデオゲームにログインすることを必要とせずに表示されることを特徴とする、請求項1又は2に記載のサーバの動作方法。
- インターネットソーシャルゲーム活動を追跡するためのサーバの動作方法であって、前記動作方法は、前記サーバが、
第2コンピュータ装置から、第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲームが前記第2コンピュータ装置上で動作しているという指標を取得するステップと、
第1コンピュータ装置から第1ゲーム制作者により制作された第1ゲームの統計を取得するステップと、
前記第2ゲーム制作者に関する第2メッセージが、以前に前記第1コンピュータ装置に送信されて前記第1コンピュータ装置で表示されたことがあるかを判断するステップ、
前記第2メッセージが以前に前記サーバから前記第1コンピュータ装置に送信されて前記第1コンピュータ装置上で前記第2メッセージの少なくとも一部が表示されたことがある場合には、前記第1ゲーム制作者に関する第1メッセージを、前記第2コンピュータ装置上に表示させるために、前記第1メッセージを前記第2コンピュータ装置に送信するステップと、を含み、
前記第1ゲームの統計は、第1ビデオゲームにおける第1ユーザのパフォーマンスに関連付けられていることを特徴とする、サーバの動作方法。 - インターネットソーシャルゲーム活動を追跡するためのサーバの動作方法であって、前記動作方法は、前記サーバが、
第2コンピュータ装置から、第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲームが前記第2コンピュータ装置上で動作しているという指標を取得するステップと、
第1コンピュータ装置から第1ゲーム制作者により制作された第1ゲームの統計を取得するステップと、
前記第2ゲーム制作者に関する第2メッセージが、以前に前記第1コンピュータ装置に送信されて前記第1コンピュータ装置で表示されたことがあるかを判断するステップ、
前記第2メッセージが以前に前記サーバから前記第1コンピュータ装置に送信され、前記第2メッセージの少なくとも一部が前記第1コンピュータ装置上で表示されたことがある回数が、前記第1ゲーム制作者に関する第1メッセージの少なくとも一部が前記第2コンピュータ装置上で表示されたことがある回数よりも多い場合、前記第1メッセージを、前記第2コンピュータ装置上に表示させるために、前記第1メッセージを前記第2コンピュータ装置に送信するステップと、を含み、
前記第1ゲームの統計は、第1ビデオゲームにおける第1ユーザのパフォーマンスに関連付けられていることを特徴とする、サーバの動作方法。 - 前記第2コンピュータ装置から、前記第2ビデオゲームの第2ユーザのIDを取得するステップと、
前記第1ユーザと前記第2ユーザがソーシャルグラフでつながっているかどうかを判断するステップと、
前記第1ユーザと前記第2ユーザが前記ソーシャルグラフでつがなっている場合は、前記第1ゲーム制作者に関する前記第1メッセージの表示を優先するよう、前記第2コンピュータ装置に指示するステップと、をさらに含むことを特徴とする、請求項11又は12に記載のサーバの動作方法。 - ソーシャルネットワークサーバに接続するステップと、
前記第1ユーザと前記第2ユーザが前記ソーシャルグラフでつながっているかどうかを、前記ソーシャルネットワークサーバへの接続に基づいて判断するステップと、をさらに含むことを特徴とする、請求項13に記載のサーバの動作方法。 - 前記第1ゲームの統計は、前記第1ビデオゲームの前記第1ユーザが達成したゲームスコアを示し、
前記第1メッセージは、前記第1ユーザが前記ゲームスコアを達成したことを示すことを特徴とする、請求項11又は12に記載のサーバの動作方法。 - 前記第1ゲームの統計は、前記第1ビデオゲームの前記第1ユーザが到達したゲームレベルを示し、
前記第1メッセージは、前記第1ユーザが前記ゲームレベルを達成したことを示すことを特徴とする、請求項11又は12に記載のサーバの動作方法。 - 前記第1メッセージは、前記第1ゲーム制作者により制作された他のビデオゲームの広告を示すことを特徴とする、請求項11又は12に記載のサーバの動作方法。
- 前記第1メッセージは、前記第1ゲーム制作者の広告を示すことを特徴とする、請求項11又は12に記載のサーバの動作方法。
- 前記第2コンピュータ装置は携帯電話であることを特徴とする、請求項11又は12に記載のサーバの動作方法。
- 前記第2コンピュータ装置はタブレットPCであることを特徴とする、請求項11又は12に記載のサーバの動作方法。
- 前記第1メッセージは、第2ユーザが前記第2ビデオゲームにログインすることを必要とせずに送信されることを特徴とする、請求項11又は12に記載のサーバの動作方法。
- インターネットソーシャルゲームメッセージのローカルコンピュータ装置上における表示を制御するためのコンピュータ実行可能命令が記録されたサーバ上の非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ実行可能命令は前記サーバに、
リモートコンピュータ装置から、第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲームが前記リモートコンピュータ装置上で動作しているという指標を取得する手順と、
ローカルコンピュータ装置から、第1ゲーム制作者により制作された第1ビデオゲームが前記ローカルコンピュータ装置上で動作しているという指標を取得する手順と、
前記ローカルコンピュータ装置に対して、前記前記ローカルコンピュータ装置上に第2ゲーム制作者に関する第2メッセージを送信し、表示させる指示を送信する手順を実行させ、
前記第2メッセージは、第1ゲーム制作者に関する第1メッセージが以前に前記サーバから前記リモートコンピュータ装置に送信されて前記第1メッセージの少なくとも一部が前記リモートコンピュータ装置上で表示されたことがある場合に送信されることを特徴とする、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。 - インターネットソーシャルゲームメッセージのローカルコンピュータ装置上における表示を制御するためのコンピュータ実行可能命令が記録されたサーバ上の非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ実行可能命令は前記サーバに、
リモートコンピュータ装置から、第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲームが前記リモートコンピュータ装置上で動作しているという指標を取得する手順と、
ローカルコンピュータ装置から、第1ゲーム制作者により制作された第1ビデオゲームが前記ローカルコンピュータ装置上で動作しているという指標を取得する手順と、
前記ローカルコンピュータ装置に対して、前記前記ローカルコンピュータ装置上に第2ゲーム制作者に関する第2メッセージを送信し、表示させる指示を送信する手順を実行させ、
前記第2メッセージは、前記第1ゲーム制作者に関する第1メッセージが以前に前記サーバから前記リモートコンピュータ装置に送信され、前記第1メッセージの少なくとも一部が前記リモートコンピュータ装置上で表示されたことがある回数が、前記第2メッセージの少なくとも一部が前記ローカルコンピュータ装置上で表示されたことがある回数よりも多い場合に送信されることを特徴とする、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。 - インターネットソーシャルゲーム活動を追跡するためのコンピュータ実行可能命令が記録されたサーバ上の非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ実行可能命令は前記サーバに、
第2コンピュータ装置から、第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲームが前記第2コンピュータ装置上で実行されているという指標を取得する手順と、
第1コンピュータ装置から第1ゲーム制作者により制作された第1ゲームの統計を取得する手順と、
前記第2ゲーム制作者に関する第2メッセージが、以前に第1コンピュータ装置に送信されて前記第1コンピュータ装置上で表示されたことがあるかを判断する手順と、
前記第2メッセージが以前に前記サーバから前記第1コンピュータ装置に送信されて前記第2メッセージの少なくとも一部が前記第1コンピュータ装置上で表示されたことがある場合には、前記第1ゲーム制作者に関する第1メッセージを、前記第2コンピュータ装置上に表示させるために、前記第1メッセージを前記第2コンピュータ装置に送信する手順と、を実行させ、
前記第1ゲームの統計は、第1ビデオゲームにおける第1ユーザのパフォーマンスに関連付けられていることを特徴とする、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。 - インターネットソーシャルゲーム活動を追跡するためのコンピュータ実行可能命令が記録されたサーバ上の非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ実行可能命令は前記サーバに、
第2コンピュータ装置から、第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲームが前記第2コンピュータ装置上で実行されているという指標を取得する手順と、
第1コンピュータ装置から第1ゲーム制作者により制作された第1ゲームの統計を取得する手順と、
前記第2ゲーム制作者に関する第2メッセージが、以前に第1コンピュータ装置に送信されて前記第1コンピュータ装置上で表示されたことがあるかを判断する手順と、
前記第2メッセージが以前に前記サーバから前記第1コンピュータ装置に送信されて前記第2メッセージの少なくとも一部が前記第1コンピュータ装置上で表示されたことがある回数が、前記第1ゲーム制作者に関する第1メッセージの少なくとも一部が前記第2コンピュータ装置上で表示されたことがある回数よりも多い場合には、前記第1メッセージを、前記第2コンピュータ装置上に表示させるために、前記第1メッセージを前記第2コンピュータ装置に送信する手順と、を実行させ、
前記第1ゲームの統計は、第1ビデオゲームにおける第1ユーザのパフォーマンスに関連付けられていることを特徴とする、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。 - 第1メッセージおよび第2メッセージを含む第1ゲーム制作者および第2ゲーム制作者に関連するインターネットソーシャルゲームメッセージの表示を制御するためのシステムであって、第1コンピュータ装置と、サーバとを備え、
前記第1コンピュータ装置が、
前記第1ゲーム制作者により制作された第1ビデオゲームを動作させ、
前記第1ビデオゲームが前記第1コンピュータ装置上で動作していることを示す指標を前記サーバに送信し、
前記第1コンピュータ装置上で前記第2メッセージを表示する指示を前記サーバから受信し、
前記サーバが、
前記第1コンピュータ装置から、前記第1ビデオゲームが前記第1コンピュータ装置上で動作していることを示す指標を取得し、
第2コンピュータ装置から第2ビデオゲームの統計を取得し、前記第2ビデオゲームの統計は、前記第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲームにおけるユーザのパフォーマンスに関連し、
前記第1メッセージが以前に前記サーバから前記第2コンピュータ装置に送信されて前記第2コンピュータ装置上で表示されたことがあるかを判断し、
前記第1メッセージが以前に前記サーバから前記第2コンピュータ装置に送信されて前記第1メッセージの少なくとも一部が前記第2コンピュータ装置上で表示されていた場合、前記第2メッセージを前記第1コンピュータ装置に送信することを特徴とするシステム。 - 第1メッセージおよび第2メッセージを含む第1ゲーム制作者および第2ゲーム制作者に関連するインターネットソーシャルゲームメッセージの表示を制御するためのシステムであって、第1コンピュータ装置と、サーバとを備え、
前記第1コンピュータ装置が、
前記第1ゲーム制作者により制作された第1ビデオゲームを動作させ、
前記第1ビデオゲームが前記第1コンピュータ装置上で動作していることを示す指標を前記サーバに送信し、
前記第1コンピュータ装置上で前記第2メッセージを表示する指示を前記サーバから受信し、
前記サーバが、
前記第1コンピュータ装置から、前記第1ビデオゲームが前記第1コンピュータ装置上で動作していることを示す指標を取得し、
第2コンピュータ装置から第2ビデオゲームの統計を取得し、前記第2ビデオゲームの統計は、前記第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲームにおけるユーザのパフォーマンスに関連し、
前記第1メッセージが以前に前記サーバから前記第2コンピュータ装置に送信されて前記第2コンピュータ装置上で表示されたことがあるかを判断し、
前記第1メッセージが以前に前記サーバから前記第2コンピュータ装置に送信されて前記第1メッセージの少なくとも一部が前記第2コンピュータ装置上で表示されたことがある回数が、前記第2メッセージの少なくとも一部が前記第1コンピュータ装置上で表示されたことがある回数よりも多い場合、前記第2メッセージを前記第1コンピュータ装置に送信することを特徴とするシステム。 - インターネットソーシャルゲーム活動を追跡するためのサーバであって、ネットワークインターフェースユニットと、プロセッサとを備え、
前記ネットワークインターフェースユニットが、
第1コンピュータ装置から第1ゲームの統計を取得し、前記第1ゲームの統計は、第1ゲーム制作者によって制作された第1ビデオゲームにおける第1ユーザのパフォーマンスに関連し、
第2コンピュータ装置から、第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲームが前記第2コンピュータ装置上で動作していることを示す指標を取得し、
前記プロセッサが、
前記ネットワークインターフェースに接続されており、前記第2ゲーム制作者に関する第2メッセージが以前に前記サーバから前記第1コンピュータ装置に送信されて前記第1コンピュータ装置上で表示されたことがあるかどうかを判断し、
前記第2メッセージが以前に前記サーバから前記第1コンピュータ装置に送信されて前記第2メッセージの少なくとも一部が前記第1コンピュータ装置上で表示されたことがある場合、前記第1ゲーム制作者に関する第1メッセージを前記第2コンピュータ装置上に表示させるために、前記第1メッセージを前記第2コンピュータ装置に送信するように指示することを特徴とするサーバ。 - インターネットソーシャルゲーム活動を追跡するためのサーバであって、ネットワークインターフェースユニットと、プロセッサとを備え、
前記ネットワークインターフェースユニットが、
第1コンピュータ装置から第1ゲームの統計を取得し、前記第1ゲームの統計は、第1ゲーム制作者によって制作された第1ビデオゲームにおける第1ユーザのパフォーマンスに関連し、
第2コンピュータ装置から、第2ゲーム制作者により制作された第2ビデオゲームが前記第2コンピュータ装置上で動作していることを示す指標を取得し、
前記プロセッサが、
前記ネットワークインターフェースに接続されており、前記第2ゲーム制作者に関する第2メッセージが以前に前記サーバから前記第1コンピュータ装置に送信されて前記第1コンピュータ装置上で表示されたことがあるかどうかを判断し、
前記第2メッセージが以前に前記サーバから前記第1コンピュータ装置に送信されて前記第2メッセージの少なくとも一部が前記第1コンピュータ装置上で表示されたことがある回数が、前記第1ゲーム制作者に関する第1メッセージの少なくとも一部が前記第2コンピュータ装置上で表示されたことがある回数よりも多い場合、前記第1メッセージを前記第2コンピュータ装置上に表示させるために、前記第1メッセージを前記第2コンピュータ装置に送信するように指示することを特徴とするサーバ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161499541P | 2011-06-21 | 2011-06-21 | |
US61/499,541 | 2011-06-21 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014517192A Division JP5865492B2 (ja) | 2011-06-21 | 2012-06-21 | 制御クロスプロモーションを有するオンラインゲームコミュニティ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017022408A Division JP6321236B2 (ja) | 2011-06-21 | 2017-02-09 | サーバの動作方法、プログラム及びシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016106293A true JP2016106293A (ja) | 2016-06-16 |
JP6092999B2 JP6092999B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=47422958
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014517192A Active JP5865492B2 (ja) | 2011-06-21 | 2012-06-21 | 制御クロスプロモーションを有するオンラインゲームコミュニティ |
JP2015254418A Active JP6092999B2 (ja) | 2011-06-21 | 2015-12-25 | 制御クロスプロモーションを有するオンラインゲームコミュニティ |
JP2017022408A Active JP6321236B2 (ja) | 2011-06-21 | 2017-02-09 | サーバの動作方法、プログラム及びシステム |
JP2018070855A Active JP6649426B2 (ja) | 2011-06-21 | 2018-04-02 | 表示制御プログラム、コンピュータ装置、表示制御方法及び表示制御システム |
JP2020004338A Active JP6990723B2 (ja) | 2011-06-21 | 2020-01-15 | 制御システム、制御方法及びサーバ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014517192A Active JP5865492B2 (ja) | 2011-06-21 | 2012-06-21 | 制御クロスプロモーションを有するオンラインゲームコミュニティ |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017022408A Active JP6321236B2 (ja) | 2011-06-21 | 2017-02-09 | サーバの動作方法、プログラム及びシステム |
JP2018070855A Active JP6649426B2 (ja) | 2011-06-21 | 2018-04-02 | 表示制御プログラム、コンピュータ装置、表示制御方法及び表示制御システム |
JP2020004338A Active JP6990723B2 (ja) | 2011-06-21 | 2020-01-15 | 制御システム、制御方法及びサーバ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20130151342A1 (ja) |
JP (5) | JP5865492B2 (ja) |
WO (1) | WO2012177951A1 (ja) |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8814703B2 (en) * | 2012-06-01 | 2014-08-26 | Zynga Inc. | Cross-promotion API |
US20140004954A1 (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-02 | Zynga Inc. | Social Network Data Analysis to Provide News for Online Gaming |
US8790185B1 (en) | 2012-12-04 | 2014-07-29 | Kabam, Inc. | Incentivized task completion using chance-based awards |
US20140164141A1 (en) * | 2012-12-12 | 2014-06-12 | Jonathan Arie Matus | Software Application Notifications |
US8831758B1 (en) | 2013-03-20 | 2014-09-09 | Kabam, Inc. | Interface-based game-space contest generation |
US8968067B1 (en) * | 2013-04-11 | 2015-03-03 | Kabam, Inc. | Providing personalized leaderboards to users of a game |
US9007189B1 (en) | 2013-04-11 | 2015-04-14 | Kabam, Inc. | Providing leaderboard based upon in-game events |
US9613179B1 (en) | 2013-04-18 | 2017-04-04 | Kabam, Inc. | Method and system for providing an event space associated with a primary virtual space |
US9626475B1 (en) | 2013-04-18 | 2017-04-18 | Kabam, Inc. | Event-based currency |
US8961319B1 (en) | 2013-05-16 | 2015-02-24 | Kabam, Inc. | System and method for providing dynamic and static contest prize allocation based on in-game achievement of a user |
US9463376B1 (en) | 2013-06-14 | 2016-10-11 | Kabam, Inc. | Method and system for temporarily incentivizing user participation in a game space |
US9799163B1 (en) | 2013-09-16 | 2017-10-24 | Aftershock Services, Inc. | System and method for providing a currency multiplier item in an online game with a value based on a user's assets |
JP5642860B1 (ja) * | 2013-09-27 | 2014-12-17 | グリー株式会社 | アプリケーション管理方法、アプリケーション管理サーバ及びアプリケーション管理プログラム |
US11058954B1 (en) | 2013-10-01 | 2021-07-13 | Electronic Arts Inc. | System and method for implementing a secondary game within an online game |
US10387905B2 (en) * | 2013-10-21 | 2019-08-20 | Zynga Inc. | Methods and systems for cross-platform promotion with real money applications |
US10282739B1 (en) | 2013-10-28 | 2019-05-07 | Kabam, Inc. | Comparative item price testing |
US10482713B1 (en) | 2013-12-31 | 2019-11-19 | Kabam, Inc. | System and method for facilitating a secondary game |
US9508222B1 (en) | 2014-01-24 | 2016-11-29 | Kabam, Inc. | Customized chance-based items |
US10226691B1 (en) | 2014-01-30 | 2019-03-12 | Electronic Arts Inc. | Automation of in-game purchases |
US9873040B1 (en) | 2014-01-31 | 2018-01-23 | Aftershock Services, Inc. | Facilitating an event across multiple online games |
US9795885B1 (en) | 2014-03-11 | 2017-10-24 | Aftershock Services, Inc. | Providing virtual containers across online games |
US9517405B1 (en) | 2014-03-12 | 2016-12-13 | Kabam, Inc. | Facilitating content access across online games |
US9610503B2 (en) | 2014-03-31 | 2017-04-04 | Kabam, Inc. | Placeholder items that can be exchanged for an item of value based on user performance |
US9744445B1 (en) | 2014-05-15 | 2017-08-29 | Kabam, Inc. | System and method for providing awards to players of a game |
US10307666B2 (en) | 2014-06-05 | 2019-06-04 | Kabam, Inc. | System and method for rotating drop rates in a mystery box |
US9744446B2 (en) | 2014-05-20 | 2017-08-29 | Kabam, Inc. | Mystery boxes that adjust due to past spending behavior |
US9996848B2 (en) | 2014-06-12 | 2018-06-12 | Outfit7 Limited | Communication of reward data between applications |
US9717986B1 (en) | 2014-06-19 | 2017-08-01 | Kabam, Inc. | System and method for providing a quest from a probability item bundle in an online game |
US9579564B1 (en) | 2014-06-30 | 2017-02-28 | Kabam, Inc. | Double or nothing virtual containers |
US9452356B1 (en) | 2014-06-30 | 2016-09-27 | Kabam, Inc. | System and method for providing virtual items to users of a virtual space |
US9539502B1 (en) | 2014-06-30 | 2017-01-10 | Kabam, Inc. | Method and system for facilitating chance-based payment for items in a game |
US10463968B1 (en) | 2014-09-24 | 2019-11-05 | Kabam, Inc. | Systems and methods for incentivizing participation in gameplay events in an online game |
US10643239B2 (en) | 2014-10-01 | 2020-05-05 | Outfit7 Limited | Monitoring an application on a processing device and generating rewards |
US10413818B2 (en) | 2014-10-01 | 2019-09-17 | Outfit7 Limited | Monitoring an application on a processing device |
US9656174B1 (en) | 2014-11-20 | 2017-05-23 | Afterschock Services, Inc. | Purchasable tournament multipliers |
US9827499B2 (en) | 2015-02-12 | 2017-11-28 | Kabam, Inc. | System and method for providing limited-time events to users in an online game |
EP3352123A4 (en) * | 2015-09-17 | 2019-03-06 | GungHo Online Entertainment, Inc. | SERVER DEVICE, PROGRAM AND METHOD |
US11040282B2 (en) * | 2015-09-24 | 2021-06-22 | King.Com Ltd. | Controlling a user interface of a computer device |
US11132413B2 (en) * | 2016-05-24 | 2021-09-28 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Providing travel or promotion based recommendation associated with social graph |
JP6964710B2 (ja) * | 2016-08-17 | 2021-11-10 | 株式会社セガ | プログラム、端末、サーバ、ゲームシステム、及び広告報酬提供方法 |
US10814235B2 (en) * | 2018-02-08 | 2020-10-27 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Vector-space framework for evaluating gameplay content in a game environment |
JP6917340B2 (ja) * | 2018-05-17 | 2021-08-11 | グリー株式会社 | データ処理プログラム、データ処理方法、および、データ処理装置 |
JP6669820B2 (ja) * | 2018-08-02 | 2020-03-18 | グリー株式会社 | 情報処理装置、クロスプロモーション制御方法、及びクロスプロモーション制御プログラム |
JP2019088841A (ja) * | 2019-01-22 | 2019-06-13 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | ゲームを提供するシステム、方法、及びプログラム |
JP7074786B2 (ja) * | 2020-02-27 | 2022-05-24 | グリー株式会社 | 管理システム、情報処理装置、サーバ、制御方法及びプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001291004A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Nec Corp | オンラインゲーム配信に伴う広告表示システム及びその広告表示方法 |
JP2005107292A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Square Enix Co Ltd | 広告配信システム、広告配信サーバ、広告配信プログラム及び広告配信プログラムを記録した記録媒体 |
JP2011060161A (ja) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Cri Middleware Co Ltd | アプリケーション紹介システム、アプリケーション紹介方法およびプログラム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020022999A1 (en) * | 2000-06-23 | 2002-02-21 | Shuster Brian Mark | Method and apparatus for providing audio advertisements in a computer network |
US20030073496A1 (en) * | 2001-10-17 | 2003-04-17 | D'amico Michael H. | Gaming system customer service techniques |
JP4057394B2 (ja) * | 2002-10-31 | 2008-03-05 | 日本電信電話株式会社 | コミュニケーション中の広告配信方法,コミュニケーション中の広告配信システム,サービス提供サーバ装置,広告配信プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US20040148229A1 (en) * | 2002-11-01 | 2004-07-29 | Maxwell Scott Kevin | Method and system for online software purchases |
JP4312732B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2009-08-12 | 株式会社スクウェア・エニックス | 情報表示制御装置及び方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP2006296649A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Aruze Corp | 遊技システム、遊技システムに用いられる遊技端末及びサーバ |
US8221238B1 (en) * | 2005-04-19 | 2012-07-17 | Microsoft Corporation | Determination of a reputation of an on-line game player |
JP4941080B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2012-05-30 | 日本電気株式会社 | ネットワーク広告配信システム、ネットワーク広告配信装置、方法及びプログラム |
US8156004B2 (en) * | 2006-08-21 | 2012-04-10 | Skyworks Ventures Inc. | Method, system and apparatus for users to build and use digital products and for advertisers to communicate with users in a manner that does not mitigate user experience |
JP2008077173A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Sony Computer Entertainment Inc | コンテンツ表示処理装置およびコンテンツ内広告表示方法 |
US20080140476A1 (en) * | 2006-12-12 | 2008-06-12 | Shubhasheesh Anand | Smart advertisement generating system |
CN101627606A (zh) * | 2007-03-14 | 2010-01-13 | M-Biz全球有限责任公司 | 用于使用移动多人游戏做广告的方法及其系统 |
US9466077B2 (en) * | 2009-06-30 | 2016-10-11 | Google Inc. | Propagating promotional information on a social network |
US9886696B2 (en) * | 2009-07-29 | 2018-02-06 | Shopkick, Inc. | Method and system for presence detection |
US9403089B2 (en) * | 2009-08-31 | 2016-08-02 | Ganz | System and method for limiting the number of characters displayed in a common area |
US9044676B2 (en) * | 2011-03-04 | 2015-06-02 | Electronics Arts Inc. | Automatic game comparison and recommendation |
-
2012
- 2012-06-21 US US13/530,067 patent/US20130151342A1/en not_active Abandoned
- 2012-06-21 WO PCT/US2012/043650 patent/WO2012177951A1/en active Application Filing
- 2012-06-21 JP JP2014517192A patent/JP5865492B2/ja active Active
-
2015
- 2015-12-25 JP JP2015254418A patent/JP6092999B2/ja active Active
-
2016
- 2016-06-28 US US15/195,170 patent/US20160303481A1/en not_active Abandoned
-
2017
- 2017-02-09 JP JP2017022408A patent/JP6321236B2/ja active Active
-
2018
- 2018-04-02 JP JP2018070855A patent/JP6649426B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-15 JP JP2020004338A patent/JP6990723B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001291004A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Nec Corp | オンラインゲーム配信に伴う広告表示システム及びその広告表示方法 |
JP2005107292A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Square Enix Co Ltd | 広告配信システム、広告配信サーバ、広告配信プログラム及び広告配信プログラムを記録した記録媒体 |
JP2011060161A (ja) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Cri Middleware Co Ltd | アプリケーション紹介システム、アプリケーション紹介方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020064680A (ja) | 2020-04-23 |
WO2012177951A1 (en) | 2012-12-27 |
JP6092999B2 (ja) | 2017-03-08 |
JP2014526076A (ja) | 2014-10-02 |
JP5865492B2 (ja) | 2016-02-17 |
JP6990723B2 (ja) | 2022-01-12 |
JP2017099939A (ja) | 2017-06-08 |
JP6649426B2 (ja) | 2020-02-19 |
US20160303481A1 (en) | 2016-10-20 |
US20130151342A1 (en) | 2013-06-13 |
JP6321236B2 (ja) | 2018-05-09 |
JP2018113066A (ja) | 2018-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6321236B2 (ja) | サーバの動作方法、プログラム及びシステム | |
US11358067B2 (en) | Game channels in messaging applications | |
JP6199177B2 (ja) | クラウド供給されたゲームのビデオクリップを生成および共有するためのシステムおよび方法 | |
JP6563627B2 (ja) | 共有されたクラウドで実行されるミニゲームのコンテンツのタグ付け、およびタグ共有制御のシステムおよび方法 | |
US10258881B2 (en) | Systems and methods for tagging content of shared cloud executed mini-games and tag sharing controls | |
US20190158484A1 (en) | Gaming Moments and Groups on Online Gaming Platforms | |
US9526989B2 (en) | Method and apparatus for receiving game streaming data, and method and server for transmitting game streaming data | |
JP2018187400A (ja) | インタラクティブイベントプラットフォーム | |
CN114341830B (zh) | 基于上下文的动作建议 | |
JP2018108178A (ja) | コンピュータシステム、ゲームシステム、プレーヤ端末及びプログラム | |
US20190151764A1 (en) | Gaming-Context APIs on Online Gaming Platforms | |
JP6249357B2 (ja) | アイテムデータの交換を活用した広告出力 | |
CN114073100A (zh) | 数字内容的映射视图 | |
US10220316B2 (en) | Information processing device, information processing method, program, information storing medium, information processing system, and management device | |
KR101385089B1 (ko) | 특정 게임을 통해 경품을 제공하는 게임 방법 | |
CN114053695B (zh) | 游戏数据分享方法、装置、电子设备及可读介质 | |
US20110184881A1 (en) | System and method for managing and using a competitive media site | |
KR20140104631A (ko) | SNG(Social Network Game)에서의 친밀도 표시 방법, 상기 방법을 기록한 기록매체, 모바일 단말 및 게임 서버 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6092999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |