JP5642860B1 - アプリケーション管理方法、アプリケーション管理サーバ及びアプリケーション管理プログラム - Google Patents
アプリケーション管理方法、アプリケーション管理サーバ及びアプリケーション管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5642860B1 JP5642860B1 JP2013201852A JP2013201852A JP5642860B1 JP 5642860 B1 JP5642860 B1 JP 5642860B1 JP 2013201852 A JP2013201852 A JP 2013201852A JP 2013201852 A JP2013201852 A JP 2013201852A JP 5642860 B1 JP5642860 B1 JP 5642860B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- user
- customer
- storage unit
- campaign
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims abstract description 191
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 85
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 81
- 238000012797 qualification Methods 0.000 abstract description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0241—Advertisements
- G06Q30/0277—Online advertisement
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/01—Social networking
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Finance (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
Abstract
Description
ーションに遷移させ、前記ユーザのユーザIDに関連付けられた前記送客先のアプリケーションにおけるミッションの達成状況情報を取得して前記記憶部に記憶し、前記送客元のアプリケーションから達成状況確認要求を取得し、前記達成状況情報が所定条件を満たしている場合には、前記送客元のアプリケーションに対して、前記記憶部に記憶された達成状況情報を提供し、前記送客元のアプリケーションにおいて、前記送客元のアプリケーションが提供するインセンティブを前記ユーザに対して付与させる。これにより、送客元アプリケーションから送客先アプリケーションに誘導するとともに、インセンティブにより、送客先アプリケーションにおいて所定条件の達成までの利用を促すことができる。そして、送客先アプリケーションの活性化を図るとともに、送客元アプリケーションへの戻りを促すことができる。
おいて、ユーザグループのグループユーザかどうかを判定し、グループユーザと判定した場合、前記ユーザグループに属するすべてのユーザに対して、達成状況情報を前記記憶部に記憶することが好ましい。これにより、複数のユーザをまとめての送客を促進することができる。
(5)上記アプリケーション管理方法においては、前記制御部が、第1のアプリケーションの利用を登録しているユーザであって第2のアプリケーションの利用を登録していないユーザの人数と、前記第2のアプリケーションの利用を登録しているユーザであって前記第1のアプリケーションの利用を登録していないユーザの人数とを算出し、前記人数が少ない方のアプリケーションにおいて提供するインセンティブを高くすることが好ましい。
ユーザ端末10は、ユーザ登録されたユーザのコンピュータ端末(スマートフォン等の情報処理端末)である。このユーザ端末10は、ゲームサーバ30から提供されるゲームに参加する場合に用いられる。また、ユーザ端末10においてローカルカレンダを管理したり、各種SNS(ソーシャルネットワークサービス)に参加したりする場合にも用いられる。本実施形態では、ユーザ端末10には、ゲームについてのアプリケーションA,Bを利用する場合を想定する。
ユーザ管理部211は、各種アプリケーションを利用するユーザを管理する処理を実行する。
リダイレクタ213は、送客元のアプリケーションを提供するゲームサーバ30に接続されたユーザ端末10を、送客先のアプリケーションを提供するゲームサーバ30に再接続(リダイレクト)する処理を実行する。
ミッション管理部214は、ゲームにおけるミッションの達成状況を管理する処理を実行する。
ログインパスワードデータ領域には、このユーザが管理サーバ20にログインする場合に、ユーザを認証するためのデータが記録される。
利用ゲームデータ領域には、このユーザが利用しているゲームを特定するための識別子(ゲームID)に関するデータが記録される。
キャンペーンIDデータ領域には、クロスプロモーションのための各キャンペーンを特定するための識別子に関するデータが記録される。ここでは、所定の送客元(例えば、アプリケーションA)から所定の送客先(例えば、アプリケーションB)への送客を行なうキャンペーンを想定する。
送客先データ領域には、このキャンペーンにおいて、送客先となるアプリケーションを特定するための識別子(ゲームID)に関するデータが記録される。
キャンペーン期間データ領域には、このキャンペーンの実施期間に関するデータが記録される。
ミッションIDデータ領域には、各ミッションを特定するための識別子に関するデータが記録される。
キャンペーンIDデータ領域には、このユーザが参加を希望するキャンペーンを特定するための識別子に関するデータが記録される。
キャンペーンIDデータ領域には、このユーザが参加しているキャンペーンを特定するための識別子に関するデータが記録される。
ミッションIDデータ領域には、このキャンペーンにおいて、このユーザが達成したミッションを特定するための識別子に関するデータが記録される。
このプロモーション情報記憶部32には、クロスプロモーションにおいて提供されるミッションやインセンティブについてのプロモーション管理情報が記録される。このプロモーション管理情報は、アプリケーションプロバイダが、クロスプロモーションの実施を決定した場合に登録される。プロモーション管理情報には、キャンペーンID、ミッションID、ミッション内容、達成条件、インセンティブに関するデータが記録される。
ミッションIDデータ領域には、送客先において、ユーザがインセンティブを取得するために達成すべきミッションを特定するための識別子に関するデータが記録される。
ミッション内容データ領域には、このミッションの内容に関するデータが記録される。
インセンティブデータ領域には、送客元において、ミッションを達成したユーザに対して提供される特典(インセンティブ)に関するデータが記録される。
(アプリケーション管理処理)
次に、図2を用いて、アプリケーション管理処理を説明する。
ここでは、まず、ユーザ端末10は、ログイン処理を実行する(ステップS1−1)。具体的には、ゲームを行なう場合、ユーザ端末10を用いて、管理サーバ20にアクセスする。この場合、管理サーバ20の制御部21のユーザ管理部211は、ユーザ端末10のディスプレイにログイン画面を出力する。そして、ユーザは、このログイン画面において、ユーザID、ログインパスワードを入力する。
ここで、ユーザがゲーム画面を利用してゲームを行なう場合には、アプリケーションAのゲームサーバ30は、ログインユーザに対するゲーム進捗管理処理を行なう(ステップS1−8)。
ここでは、ユーザ端末10は、ゲーム利用処理を実行する(ステップS2−1)。具体的には、ユーザ端末10は、ディスプレイに出力されたアプリケーションBのゲーム画面を利用して、ゲームを行なう。
次に、図5を用いて、ミッション達成管理処理を説明する。
まず、管理サーバ20の制御部21は、ミッション達成情報の取得処理を実行する(ステップS4−1)。具体的には、制御部21のミッション管理部214は、ゲームサーバ30(ここでは、アプリケーションBのゲームサーバ30)から、ミッション達成通知を取得する。
そして、送客元のゲームサーバ30は、図3に示すように、達成状況に応じてインセンティブ付与処理を実行する(ステップS3−6)。
(1)上記実施形態では、ユーザ端末10に対して、複数のアプリケーションを利用するユーザを管理するプラットフォームとして、管理サーバ20を用いる。この管理サーバ20は、制御部21、ユーザ情報記憶部22、キャンペーン情報記憶部23、参加状況情報記憶部24、達成状況情報記憶部25を備える。プラットフォームにおけるキャンペーン情報記憶部23により、ユーザにおいて、複数のアプリケーションに係わるキャンペーンの参加状況を把握することができる。また、プラットフォームにおける達成状況情報記憶部25により、送客元のアプリケーションにおいて、送客先のアプリケーションで設定されたミッションの達成状況を把握することができる。従って、アプリケーションプロバイダが異なる場合であっても、クロスプロモーションを実施し、全体的なアプリケーション利用の活性化を促進することができる。
・上記実施形態では、アプリケーションとしてゲームにおいて、クロスプロモーションを行なう場合を説明したが、クロスプロモーションの対象アプリケーションは、ゲームに限定されるものではない。プラットフォームにおいて提供されている複数のアプリケーションにおいて、クロスプロモーションを行なうことができる。
まず、図6(a)を用いて、グループ登録処理を説明する。
ここでは、ユーザ端末10からキャンペーン選択通知を取得した場合、管理サーバ20の制御部21は、グループユーザの登録処理を実行する(ステップS5−1)。具体的には、制御部21のキャンペーン管理部212は、ユーザ端末10のディスプレイにグループ登録画面を出力する。このグループ登録画面において、ログインユーザの友達や仲間であって、ユーザ情報記憶部に記録されているユーザを指定する。そして、キャンペーン管理部212は、グループ登録画面において指定されたグループユーザのユーザIDをユーザ端末10から取得する。
次に、図6(b)を用いて、グループにおけるミッション達成管理処理を説明する。
まず、管理サーバ20の制御部21は、ステップS4−1と同様に、ミッション達成情報の取得処理を実行する(ステップS6−1)。
一方、クロスプロモーション対象と判定した場合(ステップS6−3において「YES」の場合)、管理サーバ20の制御部21は、グループユーザかどうかについての判定処理を実行する(ステップS6−4)。具体的には、制御部21のミッション管理部214は、参加状況情報記憶部24において、ユーザIDがグループ登録されているかどうかを確認する。ユーザIDが他のユーザIDと関連付けられることにより、グループ登録されている場合には、グループユーザと判定する。
これにより、グループにより、ミッション達成を図ることができる。そして、複数のユーザに対して、クロスプロモーションを実施することができる。
次に、図7を用いて、バナー出力判定処理を説明する。
ここでは、まず、管理サーバ20の制御部21は、ステップS1−4と同様に、管理サーバ20の制御部21は、キャンペーン参加資格があるかどうかについての判定処理を実行する(ステップS7−1)。
Claims (7)
- 送客元と送客先のアプリケーションを関連付けた情報と、参加ユーザのユーザIDに関連付けて、少なくとも一つのミッションの達成状況情報とを記憶した記憶部と、
ネットワークを介して、ユーザ端末に接続された制御部とを用いて、複数のアプリケーションを管理するとともに、同一のユーザを送客元のアプリケーションから送客先のアプリケーションに送客する方法であって、
前記制御部が、
ユーザ端末において、前記記憶部に記憶された送客元のアプリケーションの選択を検知した場合、前記送客元に関連付けられた送客先のアプリケーションの広告リンクを出力し、
前記広告リンクが選択された場合には、前記ユーザ端末を前記送客先のアプリケーションに遷移させ、
前記ユーザのユーザIDに関連付けられた前記送客先のアプリケーションにおけるミッションの達成状況情報を取得して前記記憶部に記憶し、
前記送客元のアプリケーションから達成状況確認要求を取得し、前記達成状況情報が所定条件を満たしている場合には、前記送客元のアプリケーションに対して、前記記憶部に記憶された達成状況情報を提供し、前記送客元のアプリケーションにおいて、前記送客元のアプリケーションが提供するインセンティブを前記ユーザに対して付与させることを特徴とするアプリケーション管理方法。 - 前記記憶部には、更に、前記ユーザIDに関連付けて利用ゲームを登録し、
前記制御部が、
ユーザ端末から、送客元のアプリケーションの選択を検知した場合、前記記憶部において、前記ユーザ端末から取得したユーザIDについて、前記送客先のアプリケーションの利用登録の有無についての利用状況を確認し、
前記送客先のアプリケーションの利用がない場合に、前記広告リンクを出力することを特徴とする請求項1に記載のアプリケーション管理方法。 - 前記制御部が、
前記広告リンクが選択された場合には、前記ユーザIDを参加ユーザとして前記記憶部
に記憶し、
前記送客先のアプリケーションから、前記記憶部に登録された参加ユーザのユーザIDの達成状況情報を取得することを特徴とする請求項1又は2に記載のアプリケーション管理方法。 - 前記制御部が、
複数の参加ユーザのユーザIDを関連付けたユーザグループを前記記憶部に記憶し、
前記達成状況情報が所定条件を満たしている場合、更に所定条件を満たしたユーザのユーザIDが、前記記憶部において、ユーザグループのグループユーザかどうかを判定し、
グループユーザと判定した場合、前記ユーザグループに属するすべてのユーザに対して、達成状況情報を前記記憶部に記憶することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のアプリケーション管理方法。 - 前記制御部が、第1のアプリケーションの利用を登録しているユーザであって第2のアプリケーションの利用を登録していないユーザの人数と、前記第2のアプリケーションの利用を登録しているユーザであって前記第1のアプリケーションの利用を登録していないユーザの人数とを算出し、前記人数が少ない方のアプリケーションにおいて提供するインセンティブを高くすることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のアプリケーション管理方法。
- 送客元と送客先のアプリケーションを関連付けた情報と、参加ユーザのユーザIDに関連付けて、少なくとも一つのミッションの達成状況情報とを記憶した記憶部と、
ネットワークを介して、ユーザ端末に接続された制御部とを備え、複数のアプリケーションを管理するとともに、同一のユーザを送客元のアプリケーションから送客先のアプリケーションに送客するアプリケーション管理サーバであって、
前記制御部は、
ユーザ端末において、前記記憶部に記憶された送客元のアプリケーションの選択を検知した場合、前記送客元に関連付けられた送客先のアプリケーションの広告リンクを出力し、
前記広告リンクが選択された場合には、前記ユーザ端末を前記送客先のアプリケーションに遷移させ、
前記ユーザのユーザIDに関連付けられた前記送客先のアプリケーションにおけるミッションの達成状況情報を取得して前記記憶部に記憶し、
前記送客元のアプリケーションから達成状況確認要求を取得し、前記達成状況情報が所定条件を満たしている場合には、前記送客元のアプリケーションに対して、前記記憶部に記憶された達成状況情報を提供し、前記送客元のアプリケーションにおいて、前記送客元のアプリケーションが提供するインセンティブを前記ユーザに対して付与させることを特徴とするアプリケーション管理サーバ。 - 送客元と送客先のアプリケーションを関連付けた情報と、参加ユーザのユーザIDに関連付けて、少なくとも一つのミッションの達成状況情報とを記憶した記憶部と、
ネットワークを介して、ユーザ端末に接続された制御部とを用いて、複数のアプリケーションを管理するとともに、同一のユーザを送客元のアプリケーションから送客先のアプリケーションに送客するプログラムであって、
前記制御部を、
ユーザ端末において、前記記憶部に記憶された送客元のアプリケーションの選択を検知した場合、前記送客元に関連付けられた送客先のアプリケーションの広告リンクを出力し、
前記広告リンクが選択された場合には、前記ユーザ端末を前記送客先のアプリケーションに遷移させ、
前記ユーザのユーザIDに関連付けられた前記送客先のアプリケーションにおけるミッションの達成状況情報を取得して前記記憶部に記憶し、
前記送客元のアプリケーションから達成状況確認要求を取得し、前記達成状況情報が所定条件を満たしている場合には、前記送客元のアプリケーションに対して、前記記憶部に記憶された達成状況情報を提供し、前記送客元のアプリケーションにおいて、前記送客元のアプリケーションが提供するインセンティブを前記ユーザに対して付与させる手段
として機能させることを特徴とするアプリケーション管理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013201852A JP5642860B1 (ja) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | アプリケーション管理方法、アプリケーション管理サーバ及びアプリケーション管理プログラム |
US14/495,535 US11074626B2 (en) | 2013-09-27 | 2014-09-24 | Method, server, and program for managing application |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013201852A JP5642860B1 (ja) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | アプリケーション管理方法、アプリケーション管理サーバ及びアプリケーション管理プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014219211A Division JP5782171B2 (ja) | 2014-10-28 | 2014-10-28 | アプリケーション管理方法、アプリケーション管理サーバ及びアプリケーション管理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5642860B1 true JP5642860B1 (ja) | 2014-12-17 |
JP2015066075A JP2015066075A (ja) | 2015-04-13 |
Family
ID=52139151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013201852A Active JP5642860B1 (ja) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | アプリケーション管理方法、アプリケーション管理サーバ及びアプリケーション管理プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11074626B2 (ja) |
JP (1) | JP5642860B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015198943A (ja) * | 2015-06-02 | 2015-11-12 | 株式会社セガゲームス | 価値情報管理装置 |
JP2023027245A (ja) * | 2020-01-28 | 2023-03-01 | 株式会社ポケモン | ゲームプログラム、ゲーム方法、およびゲームサーバ |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150237400A1 (en) * | 2013-01-05 | 2015-08-20 | Benedict Ow | Secured file distribution system and method |
JP5782147B2 (ja) * | 2014-02-18 | 2015-09-24 | グリー株式会社 | インセンティブ付与方法、インセンティブ付与サーバ及びインセンティブ付与プログラム |
JP5855307B2 (ja) * | 2015-07-16 | 2016-02-09 | グリー株式会社 | インセンティブ付与方法、インセンティブ付与サーバ及びインセンティブ付与プログラム |
JP5960338B2 (ja) * | 2015-12-08 | 2016-08-02 | グリー株式会社 | インセンティブ付与方法、サーバ及びインセンティブ付与プログラム |
JP6134038B2 (ja) * | 2016-06-22 | 2017-05-24 | グリー株式会社 | インセンティブ付与方法、クライアント端末、及びインセンティブ付与プログラム |
JP6918476B2 (ja) * | 2016-12-08 | 2021-08-11 | 株式会社ミクシィ | 情報処理装置,情報処理装置の制御方法及び制御プログラム |
JP6166500B1 (ja) * | 2017-04-20 | 2017-07-19 | グリー株式会社 | インセンティブ付与方法、クライアント端末及びインセンティブ付与プログラム |
JP7032411B2 (ja) * | 2017-08-28 | 2022-03-08 | 株式会社スクウェア・エニックス | プログラム、及びシステム |
JP7609386B1 (ja) | 2024-07-26 | 2025-01-07 | 株式会社バンク・オブ・イノベーション | サーバ、プログラム、およびゲームシステム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005103265A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-21 | Microsoft Corp | 友人がプレイしているオンラインゲームに迅速に参加するための方法および装置 |
JP2008295775A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Square Enix Holdings Co Ltd | オンラインゲームサーバ、オンラインゲームプログラムおよびゲーム装置 |
JP2011500277A (ja) * | 2007-10-26 | 2011-01-06 | マイクロソフト コーポレーション | プレーヤーの状況を表示してゲームに参加できるようにする方法 |
JP2013000588A (ja) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Nhn Corp | フレンド登録を通じたゲーム提供方法、システム、及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体 |
JP2013101476A (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Konami Digital Entertainment Co Ltd | ゲームシステム、管理サーバ、表示管理方法およびプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4099433B2 (ja) | 2003-07-11 | 2008-06-11 | 浩人 中村 | ゲームシステム |
CN101627606A (zh) | 2007-03-14 | 2010-01-13 | M-Biz全球有限责任公司 | 用于使用移动多人游戏做广告的方法及其系统 |
WO2011041608A1 (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | Zynga Game Network Inc. | Apparatuses, methods and systems for a multi-level in-game currency platform |
US20130151342A1 (en) * | 2011-06-21 | 2013-06-13 | Gree Inc | Online game community with controlled cross-promotion |
US9626689B1 (en) * | 2011-06-30 | 2017-04-18 | Zynga Inc. | Incentivizing location-based actions by groups |
JP5445606B2 (ja) | 2012-03-15 | 2014-03-19 | 株式会社セガ | 広告提供システム、広告制御装置、及び広告制御プログラム |
JP5405680B2 (ja) | 2013-02-05 | 2014-02-05 | グリー株式会社 | ゲーム用サーバ装置、サーバ制御方法、及びサーバ制御プログラム |
-
2013
- 2013-09-27 JP JP2013201852A patent/JP5642860B1/ja active Active
-
2014
- 2014-09-24 US US14/495,535 patent/US11074626B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005103265A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-21 | Microsoft Corp | 友人がプレイしているオンラインゲームに迅速に参加するための方法および装置 |
JP2008295775A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Square Enix Holdings Co Ltd | オンラインゲームサーバ、オンラインゲームプログラムおよびゲーム装置 |
JP2011500277A (ja) * | 2007-10-26 | 2011-01-06 | マイクロソフト コーポレーション | プレーヤーの状況を表示してゲームに参加できるようにする方法 |
JP2013000588A (ja) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Nhn Corp | フレンド登録を通じたゲーム提供方法、システム、及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体 |
JP2013101476A (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Konami Digital Entertainment Co Ltd | ゲームシステム、管理サーバ、表示管理方法およびプログラム |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CSNE201000235007; 「週刊ファミ通 2010 4/22」 第25巻,第16号, 20100408, p.51, 株式会社エンターブレイン * |
JPN6014017309; 「週刊ファミ通 2010 4/22」 第25巻,第16号, 20100408, p.51, 株式会社エンターブレイン * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015198943A (ja) * | 2015-06-02 | 2015-11-12 | 株式会社セガゲームス | 価値情報管理装置 |
JP2023027245A (ja) * | 2020-01-28 | 2023-03-01 | 株式会社ポケモン | ゲームプログラム、ゲーム方法、およびゲームサーバ |
JP7382480B2 (ja) | 2020-01-28 | 2023-11-16 | 株式会社ポケモン | ゲームプログラム、ゲーム方法、およびゲームサーバ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150095135A1 (en) | 2015-04-02 |
US11074626B2 (en) | 2021-07-27 |
JP2015066075A (ja) | 2015-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5642860B1 (ja) | アプリケーション管理方法、アプリケーション管理サーバ及びアプリケーション管理プログラム | |
US9710785B2 (en) | Trusted sources with personal sustainability for an organization | |
US20140289034A1 (en) | Systems and Methods for Assisting Users with Contact, Access, and Distribution Lists | |
US11451617B2 (en) | Event management server, information processing system, information processing device, and event participation management method | |
US20110004520A1 (en) | System to present business network notifications in conjunction with display advertisements | |
US20140200974A1 (en) | Increasing social engagement with real-world events | |
JP7473922B2 (ja) | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 | |
CN107209877A (zh) | 在线产品预订系统 | |
US20150066614A1 (en) | Promotion with friends | |
JP5588057B1 (ja) | カレンダ管理方法、カレンダ管理サーバ及びカレンダ管理プログラム | |
JP7060203B1 (ja) | プログラム、情報処理装置、及び方法 | |
Izadi et al. | Stay home and shop together | |
Kim et al. | Influence of gift-giving in social network games on social capital: Relationship types, gift-giving types, and the big five factors of personality | |
CN105577641B (zh) | 用于基于互动记录邀请用户参加活动的系统和方法 | |
US20130282494A1 (en) | Process and system for active communication using social media | |
JP6169741B2 (ja) | アプリケーション管理方法、アプリケーション管理システム及びアプリケーション管理プログラム | |
JP6622255B2 (ja) | カレンダ管理方法、カレンダ管理サーバ及びカレンダ管理プログラム | |
JP2011253259A (ja) | オンライン投票プログラム | |
JP6383055B2 (ja) | アプリケーション管理方法、アプリケーション管理システム、及びアプリケーション管理プログラム | |
JP5902854B2 (ja) | アプリケーション管理方法、アプリケーション管理サーバ及びアプリケーション管理プログラム | |
JP5782171B2 (ja) | アプリケーション管理方法、アプリケーション管理サーバ及びアプリケーション管理プログラム | |
JP7241372B2 (ja) | プログラム、情報処理装置、及び方法 | |
JP6669820B2 (ja) | 情報処理装置、クロスプロモーション制御方法、及びクロスプロモーション制御プログラム | |
JP7074786B2 (ja) | 管理システム、情報処理装置、サーバ、制御方法及びプログラム | |
KR20170054573A (ko) | 온라인 소셜 네트워크에서 사용자들에게 오프라인 액티비티에 관한 지원을 제공하여 온라인 소셜 액티비티와 오프라인 액티비티를 모두 촉진하기 위한 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5642860 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |