JP2016052311A - エイコサペンタエン酸生成微生物、脂肪酸組成物、ならびにそれらを作る方法およびそれらの使用 - Google Patents
エイコサペンタエン酸生成微生物、脂肪酸組成物、ならびにそれらを作る方法およびそれらの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016052311A JP2016052311A JP2015207367A JP2015207367A JP2016052311A JP 2016052311 A JP2016052311 A JP 2016052311A JP 2015207367 A JP2015207367 A JP 2015207367A JP 2015207367 A JP2015207367 A JP 2015207367A JP 2016052311 A JP2016052311 A JP 2016052311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- isolated
- biomass
- pta
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/12—Unicellular algae; Culture media therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING OR TREATMENT THEREOF
- A23C9/00—Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
- A23C9/152—Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations containing additives
- A23C9/1528—Fatty acids; Mono- or diglycerides; Petroleum jelly; Paraffine; Phospholipids; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23D—EDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS OR COOKING OILS
- A23D9/00—Other edible oils or fats, e.g. shortenings or cooking oils
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23D—EDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS OR COOKING OILS
- A23D9/00—Other edible oils or fats, e.g. shortenings or cooking oils
- A23D9/007—Other edible oils or fats, e.g. shortenings or cooking oils characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K10/00—Animal feeding-stuffs
- A23K10/10—Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
- A23K10/12—Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes by fermentation of natural products, e.g. of vegetable material, animal waste material or biomass
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K20/00—Accessory food factors for animal feeding-stuffs
- A23K20/10—Organic substances
- A23K20/158—Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K50/00—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K50/00—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
- A23K50/40—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K50/00—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
- A23K50/80—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L2/00—Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Preparation or treatment thereof
- A23L2/52—Adding ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/115—Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/40—Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
- A61K31/19—Carboxylic acids, e.g. valproic acid
- A61K31/20—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
- A61K31/201—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having one or two double bonds, e.g. oleic, linoleic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
- A61K31/19—Carboxylic acids, e.g. valproic acid
- A61K31/20—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
- A61K31/202—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/66—Microorganisms or materials therefrom
- A61K35/68—Protozoa, e.g. flagella, amoebas, sporozoans, plasmodium or toxoplasma
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/36—Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
- A61K8/361—Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/02—Nutrients, e.g. vitamins, minerals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11B—PRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
- C11B1/00—Production of fats or fatty oils from raw materials
- C11B1/10—Production of fats or fatty oils from raw materials by extracting
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11B—PRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
- C11B3/00—Refining fats or fatty oils
- C11B3/02—Refining fats or fatty oils by chemical reaction
- C11B3/04—Refining fats or fatty oils by chemical reaction with acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/10—Protozoa; Culture media therefor
- C12N1/105—Protozoal isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/12—Unicellular algae; Culture media therefor
- C12N1/125—Unicellular algae isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/64—Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
- C12P7/6409—Fatty acids
- C12P7/6427—Polyunsaturated fatty acids [PUFA], i.e. having two or more double bonds in their backbone
- C12P7/6432—Eicosapentaenoic acids [EPA]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/64—Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
- C12P7/6409—Fatty acids
- C12P7/6427—Polyunsaturated fatty acids [PUFA], i.e. having two or more double bonds in their backbone
- C12P7/6434—Docosahexenoic acids [DHA]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/64—Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
- C12P7/6436—Fatty acid esters
- C12P7/6445—Glycerides
- C12P7/6458—Glycerides by transesterification, e.g. interesterification, ester interchange, alcoholysis or acidolysis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/64—Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
- C12P7/6436—Fatty acid esters
- C12P7/6445—Glycerides
- C12P7/6472—Glycerides containing polyunsaturated fatty acid [PUFA] residues, i.e. having two or more double bonds in their backbone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/10—General cosmetic use
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/89—Algae ; Processes using algae
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/90—Protozoa ; Processes using protozoa
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/80—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
- Y02A40/81—Aquaculture, e.g. of fish
- Y02A40/818—Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Birds (AREA)
- Mycology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Virology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Botany (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
Abstract
【解決手段】自然界より単離した微生物による、少なくとも約20重量%のエイコサペンタエン酸ならびにそれぞれ約5重量%未満のアラキドン酸、ドコサペンタエン酸n-6、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エイコセン酸、エルカ酸、およびステアリドン酸を含む微生物油、及び本微生物油を含ヒト用の食品、化粧品、または薬学的組成物、動物用飼料の提供。
【選択図】なし
Description
発明の分野
本発明は、単離された微生物ならびにその株および変異体、バイオマス、微生物油、組成物、ならびに培養物;微生物油、バイオマス、および変異体を生成する方法;ならびに単離された微生物、バイオマス、および微生物油を使用する方法に関する。
脂肪酸は、炭素鎖の長さおよび飽和特徴に基づいて分類される。脂肪酸は、鎖に存在する炭素の数に基づいて短鎖脂肪酸、中鎖脂肪酸、または長鎖脂肪酸と呼ばれ、炭素原子間に二重結合が存在しない時は飽和脂肪酸と呼ばれ、二重結合が存在する時は不飽和脂肪酸と呼ばれる。不飽和長鎖脂肪酸は、二重結合が1個しか存在しない時は一不飽和であり、複数の二重結合が存在する時は多価不飽和である。
本発明は、ATCCアクセッション番号PTA-10212で寄託された種の単離された微生物に関する。
本発明は、単離された微生物、ならびにその株および変異体、ならびにそのバイオマス、微生物油、組成物、および培養物に関する。本発明は、本発明の微生物から微生物油、バイオマス、および変異体を生成する方法、ならびに微生物、バイオマス、および微生物油を使用する方法に関する。本明細書に記載の微生物は高生産性であり、独特の脂肪酸プロファイルを生成し、一つには高レベルのω-3脂肪酸、特に、高レベルのEPAを特徴とする。
本発明は、単離された微生物およびそれに由来する株に関する。本発明の単離された微生物に「由来する」株は天然のものでもよく、例えば、変異株、変種株、または組換え株などの人工誘導体でもよい。本明細書で使用する「単離された」という用語は、必ずしも、単離されたものが精製されている程度を反映するとは限らず、天然の形または天然環境から単離または分離されていることを示す。単離されたものには、単離された微生物、単離されたバイオマス、単離された培養物、単離された微生物油、および単離された配列(例えば、本明細書において開示された、単離されたポリヌクレオチド配列)が含まれ得るが、これに限定されない。本明細書で使用する「微生物」という用語には、「微細藻類」、「ヤブレツボカビ」という用語および本明細書に記載の任意の寄託微生物に関連する系統分類が含まれるが、これに限定されない。本明細書に記載の寄託微生物を含む本発明の任意の微生物に関連して用いられる「ヤブレツボカビ目」、「ヤブレツボカビ」、「シゾキトリウム属」、および「ヤブレツボカビ属」という用語は、利用可能な系統情報を含む現在の系統分類に基づいており、本願の出願日の後に、万が一、この系統分類が改訂された場合には限定することが意図されない。
本発明は、本発明の1つまたは複数の単離された微生物を含む培養物に関する。微細藻類およびヤブレツボカビ類などのミクロフロラを接種、増殖、および回収するための様々な発酵パラメータが当技術分野において公知である。例えば、その全体が参照により本明細書に組み入れられる、米国特許第5,130,242号を参照されたい。液体培地または固体培地は天然海水または人工海水を含有してもよい。従属栄養増殖のための炭素源には、グルコース、フルクトース、キシロース、サッカロース、マルトース、可溶性デンプン、糖蜜、フコース、グルコサミン、デキストラン、脂肪、油、グリセロール、酢酸ナトリウム、およびマンニトールが含まれるが、これに限定されない。窒素源には、ペプトン、酵母エキス、ポリペプトン、麦芽エキス、肉エキス、カザミノ酸、コーンスティープリカー、有機窒素源、グルタミン酸ナトリウム、尿素、無機窒素源、酢酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、および硝酸アンモニウムが含まれるが、これに限定されない。
典型的な培養条件は以下を含む。
pH 約6.5〜約9.5、約6.5〜約8.0、もしくは約6.8〜約7.8;
温度:約摂氏15〜約30度、約摂氏18〜約28度、もしくは約摂氏21〜約23度;
溶存酸素:約0.1〜約100%飽和、約5〜約50%飽和、もしくは約10〜約30%飽和;および/またはグリセロールは以下のように制御された:約5〜約50g/L、約10〜約40g/L、もしくは約15〜約35g/L
典型的な培養条件は以下を含む。
pH 約6.5〜約8.5、約6.5〜約8.0、もしくは約7.0〜約8.0;
温度:約摂氏17〜約30度、約摂氏20〜約28度、もしくは約摂氏22〜約24度;
溶存酸素:約2〜約100%飽和、約5〜約50%飽和、もしくは約7〜約20%飽和;および/またはグリセロールは以下のように制御された:約5〜約50g/L、約10〜約40g/L、もしくは約20〜約35g/L
本発明は、本発明の脂肪酸プロファイルを含む微生物油に関する。本発明の微生物油は、少なくとも約35重量%のトリアシルグリセロール画分を含む「粗製油」または「精製油」である。「粗製油」は、微生物バイオマスから抽出され、これ以上加工されない油である。「精製油」は、標準的な精製処理、漂白処理、および/または脱臭処理を用いて粗製油を処理することによって得られた油である。その全体が参照により本明細書に組み入れられる、例えば、米国特許第5,130,242号を参照されたい。微生物油はまた本明細書に記載の「最終油」も含む。「最終油」は、植物油で希釈されている精製油である。一部の態様において、最終油は、高オレイン酸のサンフラワー油で希釈されている精製油である。本明細書で使用する「微生物の」という用語は、「微細藻類の」、「ヤブレツボカビ」という用語、および本明細書に記載の任意の寄託微生物に関連した系統分類を含むが、これに限定されない。本明細書に記載の寄託微生物の任意の微生物油に関して用いられる、「ヤブレツボカビ目」、「ヤブレツボカビ」、「シゾキトリウム属」、および「ヤブレツボカビ属」という用語は、利用可能な系統情報を含む現在の系統分類に基づいており、本願の出願日の後に、万が一、この系統分類が改訂された場合には限定することが意図されない。
本発明は、本発明の微生物を含む組成物、本発明の単離されたバイオマス、本発明の微生物油、またはその組み合わせに関する。
一部の態様において、組成物は、ヒトまたは非ヒト動物における状態の処置において使用することができる。一部の態様において、組成物は、ヒトまたは非ヒト動物における栄養補給に使用することができる。
本発明は、本発明の組成物の1単位または複数の単位を含有するキットまたは包装容器に関する。キットまたは包装容器には、本発明の微生物、バイオマス、もしくは微生物油、またはその組み合わせを含む、食品、薬学的組成物、化粧品、または工業用組成物の単位が含まれ得る。キットまたは包装容器はまた、食物、化粧品、薬学的組成物、または工業用組成物を調製するための、本発明の微生物、バイオマス、もしくは微生物油、またはその組み合わせを含む添加物を含んでもよい。
微生物の単離
北米西海岸(カリフォルニア州、オレゴン州、およびワシントン州)ならびにハワイ州に沿って、湾および河口を含む潮間環境から干潮の間に試料を収集した。水、堆積物、生きている植物材料、および腐敗している植物破片/動物破片を滅菌50mlチューブに入れた。各試料の一部を水と一緒に単離培地の固体寒天プレート上に広げた。単離培地は、500mlの人工海水、500mlの蒸留水、1gのグルコース、1gのグリセロール、13gの寒天、1gのグルタミン酸、0.5gの酵母エキス、0.5gのカゼイン加水分解物、1mlのビタミン溶液(100mg/Lチアミン、0.5mg/Lビオチン、0.5mgのB12)、1mlの微量金属溶液(PII金属、1リットルあたり以下:6.0gのFeCl36H2O、6.84gのH3BO3、0.86gのMnCl24H2O、0.06gのZnCl2、0.026gのCoCl26H2O、0.052gのNiSO4H2O、0.002gのCuSO45H2O、および0.005gのNa2MoO42H2Oを含有する)、ならびにそれぞれ500mgのペニシリンGおよび硫酸ストレプトマイシンからなった。寒天プレートを20〜25℃、暗所でインキュベートした。2〜4日後、寒天プレートを拡大して調べた。細胞コロニーを滅菌したつま楊子でつつき、新鮮なプレートの上に再度、画線した。汚染生物が除去されるまで、細胞を新鮮な培地の上に繰り返し画線した。単離された微生物のうち2つをATCCアクセッション番号PTA-10212およびPTA-10208で寄託した。
ATCCアクセッション番号PTA-10212で寄託された単離された微生物(「PTA-10212」)の培養物は、白色の、湿った、一面に塗りつけられたコロニーとして現れ、目に見える単離された胞子嚢群は無かった。
ATCCアクセッション番号PTA-10208で寄託された微生物(「PTA-10208」)を、米国特許出願第12/407,687号およびPCT/US2009/001720に記載のATCCアクセッション番号PTA-9695で寄託された微生物(「PTA-9695」)の下位分離株(培養物から単離され、新たな別個のかつ特異な培養物として維持された個々の細胞)として特定した。米国特許出願第12/407,687号およびPCT/US2009/001720はそれぞれ、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。
ATCCアクセッション番号PTA-10212で寄託された単離された微生物の増殖特徴
ATCCアクセッション番号PTA-10212で寄託された単離された微生物の増殖特徴を、下記のように個々の発酵実験において調べた。代表的な培地および培養条件を表1に示した。
ATCCアクセッション番号PTA-10208で寄託された単離された微生物の増殖特徴を、下記のように個々の発酵実験において調べた。代表的な培地および培養条件を表2に示した。
微生物ATCC PTA-10208株およびPTA-10212株の脂肪酸プロファイル
4種類のバイオマス試料(PTA-10208試料#1;PTA-10208試料#2;PTA-10212試料#1;およびPTA-10212試料#2)の総粗製油含有率を溶媒抽出によって分析した。脂質クラスを高速液体クロマトグラフィー/蒸発光散乱検出(HPLC/ELSD)によって決定し、トリアシルグリセロール(TAG)をHPLC/質量分析(HPLC/MS)によって分析し、脂肪酸(FA)プロファイルをガスクロマトグラフィーと水素炎イオン化検出(GC-FID)によって決定した。ヘキサンを使用した溶媒粉砕を用いて、それぞれの凍結乾燥バイオマスの粗脂質含有率を求め、直接エステル交換反応によって生成されたFAME合計(mg/g)と比較した。結果として得られた脂肪酸メチルエステル(FAME)をGC/FID分析によって定量した。抽出粗脂質中の脂肪酸もエステル交換反応によって定量し、結果として得られたFAMEのGC/FID分析を用いて定量した。順相HPLCとELSDおよび大気圧化学イオン化-MS(APCI-MS)特定を用いて、抽出粗脂質中の全ての中性脂質(NL)および遊離脂肪酸(FFA)の重量パーセントを求めた。この方法は、ステロールエステル(SE)、TAG、遊離脂肪酸(FFA)、1,3-ジアシルグリセロール(1,3-DAG)、ステロール、1,2-ジアシルグリセロール(1,2-DAG)、およびモノアシルグリセロール(MAG)を分離および定量する。結果を以下の表4および表5に示した。
粗製油抽出-
溶媒粉砕を用いて、凍結乾燥バイオマス試料から粗製油を抽出した。例えば、約3グラムのバイオマスを秤量してSwedishチューブに直接入れた。3個のボールベアリングおよび30mLのヘキサンをSwedishチューブに添加した。Swedishチューブをネオプレンストッパーで密封し、シェーカーに2時間、入れた。結果として得られたスラリーを、ブフナー漏斗およびワットマン濾紙を用いて濾過した。濾液を収集し、溶媒を減圧下で除去し、残っている粗脂質の量を重量測定によって求めた。
バイオマス、抽出粗脂質、および単離された脂質クラスの試料の脂肪酸組成をFAMEとして分析した。簡単に述べると、凍結乾燥バイオマスおよび単離された脂質クラスを秤量してスクリューキャップ試験管に直接入れたのに対して、濃度が約2mg/mLになるように粗製油試料をヘキサンに溶解した。内部標準を含有するトルエンおよび1.5NHClを含むメタノールを各チューブに添加した。チューブをボルテックスし、次いで、蓋をし、100℃まで2時間、加熱した。チューブを冷却し、飽和NaCl水を添加した。チューブを再度ボルテックスし、層を分離するために遠心分離した。次いで、有機層の一部をGCバイアルに入れ、GC-FIDによって分析した。Nu-Check-Prep GLC標準品(NuCheck, Elysian,MN)を用いて作成した3点較正曲線を用いて、FAMEを定量した。抽出物に存在する脂肪酸をmg/gおよび重量パーセントで表した。GC-FIDによって分析した時に、内部標準と同じ反応があったと仮定して、試料中の脂肪含有率を見積もった。
計器 Agilent 1100HPLC、Alltech 3300 ELSD、Agilent1100 MSD
カラム PhenomenexLuna Silica、250 x 4.6mm、5μm粒径w/ガードカラム
移動相 A-99.5%ヘキサン(Omnisolv)
0.4%イソプロピルアルコール(Omnisolv)
0.1%酢酸
B-99.9%エタノール(Omnisolv, 95:5エタノール:IPA)
0.1%酢酸
勾配
カラム温度 30℃
流速 1.5mL/min
注入量 5μL
ELSD検出 温度35℃、ガス流量 1.2L/min
MSD 質量範囲200〜1200、フラグメンター225V
乾燥ガス温度350℃、
バポライザー温度325℃
キャピラリー電圧3500V
コロナ電流10μΑ
Vac Elut装置(Varian Inc, Palo Alto, USA)に入れられた2gアミノプロピルカートリッジ(Biotage, Uppsala, Sweden)を用いた固相抽出(SPE)によって粗脂質からPL画分を分離した。カートリッジを15mLのヘキサンによって調整し、約60mgの各試料を1mL CHCl3に溶解し、カートリッジに適用した。中性脂質を全て溶出するように、カラムを15mLの2:1 CHCl3:イソプロピルアルコールで洗浄し、中性脂質を捨てた。次いで、2%酢酸(HOAc)を含むエーテル15mLを用いて脂肪酸を溶出し、捨てた。PL部分を、15mLの6:1メタノール:クロロホルムを用いて溶出し、収集し、窒素下で乾燥させ、秤量した。
フラッシュクロマトグラフィーを用いて、粗製油に存在する脂質クラスを分離した。ヘキサンに溶解した約200mgの粗製油をカラムヘッドに注入した。このクロマトグラフィー装置では、SilicaGel 60(EMD Chemical, Gibbstown, NJ)と、5mL/min(表6〜7)または3mL/min(表8〜13)の石油エーテルおよび酢酸エチルからなる移動相が用いられた。段階勾配を用いて、カラムから各脂質クラスを選択的に溶出した。移動相勾配は100%石油エーテルから開始し、50%酢酸エチルで終了した。Gilson FC204ラージベッド(large-bed)フラクションコレクター(Gilson, Inc., Middleton, WI)を用いて、画分を10mL試験管に入れて収集した。各チューブを薄層クロマトグラフィー(TLC)によって分析し、(予想された保持ファクター(Rf)を有する、TLCプレート上のシングルスポットによって判断した)個々の脂質クラスを含有するチューブをプールし、乾燥するまで濃縮し、秤量した。次いで、総画分含有率を重量によって求めた。
薄層クロマトグラフィーをシリカゲルプレート上で行った。プレートを、石油エーテル:エチルエーテル:酢酸(80:20:1)からなる溶媒系を用いて希釈し、ヨウ素蒸気を用いて視覚化した。次いで、各スポットのRf値を各脂質クラスの報告文献値と比較した。
単離されたTAG画分およびPL画分の脂肪酸組成を脂肪酸メチルエステル(FAME)として分析した。濃度が約1〜2mg/mLになるように、TAG画分をヘキサンに溶解した。1mLの溶液アリコートを窒素下で乾燥するまで濃縮した。内部標準を含有するトルエンおよび1.5NHClを含むメタノールを各チューブに添加した。チューブをボルテックスし、次いで、蓋をし、100℃まで2時間、加熱した。内部標準およびHClメタノールをPL画分含有チューブに直接添加し、加熱した。チューブを冷却し、飽和NaCl水を添加した。チューブを再度、ボルテックスし、層を分離するために遠心分離した。次いで、有機層の一部をGCバイアルに入れ、GC-FIDによって分析した。Nu-Check-Prep GLC 502B標準品(NuCheck,Elysian,MN)を用いて作成した3点較正曲線を用いてFAMEを定量した。抽出物に存在する脂肪酸をmg/gおよびFAME%で表した。
PTA-10208試料#1
GC/FIDを用いて、PTA-10208試料#1のバイオマスおよび抽出粗脂質の脂肪酸プロファイルを決定した。28.6mgのバイオマスを秤量してFAMEチューブに直接入れることによって、バイオマス中の脂肪酸をインサイチューでエステル交換した。これに対して、55.0mgの粗脂質を秤量して50mLメスフラスコに入れ、1mlを別のFAMEチューブに移すことによって、抽出粗脂質試料を調製した。バイオマスの粗脂質含有率の推定値は、GCとFID検出を用いて(FAME合計として)53.2%と求められたのに対して、乾燥バイオマスから52.0%(wt/wt)脂質が抽出されたので、総脂質の回収率は97.8%であった。粗脂質は、GC/FIDを用いて(FAME合計として)91.9%の脂肪酸と求められた。粗脂質に含まれる主な脂肪酸はC16:0(182.5mg/g)、C20:5 n-3(186.8mg/g)、およびC22:6 n-3(423.1mg/g)であった。
GC/FIDを用いて、PTA-10208試料#2のバイオマスおよび抽出粗脂質の脂肪酸プロファイルを決定した。32.0mgのバイオマスを秤量してFAMEチューブに直接入れることによって、バイオマス中の脂肪酸をインサイチューでエステル交換した。これに対して、60.1mgの粗脂質を秤量して50mLメスフラスコに入れ、1mlを別のFAMEチューブに移すことによって、抽出粗脂質試料を調製した。バイオマスの粗脂質含有率の推定値は、GCとFID検出を用いて(FAME合計として)52.4%と求められたのに対して、乾燥バイオマスから48.0%(wt/wt)脂質が抽出されたので、総脂質の回収率は91.7%であった。粗脂質は、GC/FIDを用いて(FAME合計として)95.3%の脂肪酸と求められた。粗脂質に含まれる主な脂肪酸は、C16:0(217.5mg/g)、C20:5 n-3(169.3mg/g)、およびC22:6 n-3(444.1mg/g)であった。
HPLC/ELSD/MSを用いて、ATCCアクセッション番号PTA-10208で寄託された微生物に由来する粗製油試料(試料PTA-10208#3)を分析した。計98.38%の脂質が回収され、ステロールエステル(SE)画分は0.32%を占め、TAG画分は96.13%を占め、1,3-ジアシルグリセロール(DAG)画分は0.22%を占め、1,2-DAG画分は0.78%を占め、ステロール画分は0.93%を占めた。
GC/FIDを用いて、PTA-10212試料#1のバイオマスおよび抽出粗脂質の脂肪酸プロファイルを決定した。27.0mgのバイオマスを秤量してFAMEチューブに直接入れることによって、バイオマス中の脂肪酸をインサイチューでエステル交換した。これに対して、52.5mgの粗脂質を秤量して50mLメスフラスコに入れ、1mlを別のFAMEチューブに移すことによって、抽出粗脂質試料を調製した。バイオマスの粗脂質含有率の推定値は、GCとFID検出を用いて(FAME合計として)38.3%と求められたのに対して、乾燥バイオマスから36.3%(wt/wt)脂質が抽出されたので、総脂質の回収率は94.6%であった。粗脂質は、GC/FIDを用いて(FAME合計として)83.2%の脂肪酸と求められた。粗脂質に含まれる主な脂肪酸は、C16:0(328.5mg/g)、C20:5 n-3(90.08mg/g)、およびC22:6 n-3(289.3mg/g)であった。
GC/FIDを用いて、バイオマスおよび抽出粗脂質PTA-10212試料#2の脂肪酸プロファイルを決定した。29.5mgのバイオマスを秤量してFAMEチューブに直接入れることによって、バイオマス中の脂肪酸をインサイチューでエステル交換した。これに対して、56.5mgの粗脂質を秤量して50mLメスフラスコに入れ、1mlを別のFAMEチューブに移すことによって、抽出粗脂質試料を調製した。GCとFID検出を用いて、バイオマスの粗脂質含有率の推定値は(FAME合計として)40.0%と求められたのに対して、乾燥バイオマスから41.3%(wt/wt)の脂質が抽出されたので、総脂質の回収率は106.1%であった。粗脂質は、GC/FIDを用いて(FAME合計として)82.8%の脂肪酸と求められた。粗脂質に含まれる主な脂肪酸は、C16:0(327.3mg/g)、C20:5 n-3(92.5mg/g)、およびC22:6 n-3(277.6mg/g)であった。
PTA-10212試料#3のバイオマスの脂質含有率はFAME合計として34%と見積もられ、溶媒抽出後に得られた粗製油の量は37重量%であったので、バイオマスに存在する脂肪の回収率は109%であった。フラッシュクロマトグラフィーを用いて分画した後に、粗製油の約46%がTAGとして単離され、28%がDAGとして単離された。粗製油は309mg/gのDHAおよび264mg/gのEPAを含有した。単離されたTAGは341mg/gのDHAおよび274mg/gのEPAを含有した。単離されたDAG画分は262mg/gのDHAおよび237mg/gのEPAを含有した。バイオマス、抽出された粗製油、および単離画分の総脂肪酸プロファイルを、以下のmg/gとして計算した表8および%FAMEとして計算した表9に示した。
PTA-10212試料#4は、FAME合計として求められた約23%の脂質を含有し、このうち107%がヘキサン抽出を用いて回収された。フラッシュクロマトグラフィーを用いて分画した後に、粗製油の約42%がTAGとして単離され、18%がDAGとして単離された。粗製油は275mg/gのDHAおよび209mg/gのEPAを含有した。単離されたTAGは296mg/gのDHAおよび205mg/gのEPAを含有した。単離されたDAG画分は245mg/gのDHAおよび219mg/gのEPAを含有した。バイオマス、抽出された粗製油、および単離画分の総脂肪酸プロファイルを以下の表10(mg/g)および表11(%FAME)に示した。
FRIOLEX(登録商標)プロセス(GEA Westfalia Separator UK Ltd.,Milton Keynes, England)を用いて、PTA-10212バイオマスから粗製油試料を抽出して、微生物油PTA-10212試料#5を得た。低圧フラッシュクロマトグラフィーを用いて、PTA-10212試料#5から個々の脂質クラスを単離し、各クラスの重量パーセントを求めた。GC-FIDを用いて、各クラスの脂肪酸プロファイルを決定した。
試料PTA-10208試料#1、PTA-10208試料#2、PTA-10212試料#1、PTA-10212試料#2、およびPTA-10212試料#3、PTA-10212試料#4、および実施例3のPTA-10212試料#5のそれぞれについて、非水性逆相HPLC分離およびAPCI-MS検出を用いて、抽出粗脂質に存在する各TAG異性体の相対量および脂肪酸組成を求めた。
計器 Agilent 1100HPLC
Agilent 1100MSD
カラム TwoPhenomenex Luna C18(2)、150 x 4.6mm
一続きにつながった3μm粒径
移動相 A-アセトニトリル
B-IPAw/0.1%酢酸アンモニウム
勾配
カラム温度 20℃
流速 0.5mL/min
注入量 5μL
MSD 質量範囲350〜1150
フラグメンター225V
乾燥ガス温度350℃、
バポライゾー(Vaporizor)温度325℃
キャピラリー電圧3500V
コロナ電流10μΑ
TAG分析のために、PTA-10208試料#1から単離された粗脂質を、5.5mgの油を秤量してHPLCバイアルに入れ、1mLのヘキサンで希釈することによって調製した。
TAG分析のために、PTA-10208試料#2から単離された粗脂質を、5.3mgの油を秤量してHPLCバイアルに入れ、1mLのヘキサンで希釈することによって調製した。
TAG分析のために、PTA-10212試料#1から単離された粗脂質を、5.3mgの油を秤量してHPLCバイアルに入れ、1mLのヘキサンで希釈することによって調製した。
TAG分析のために、PTA-10212試料#2から単離された粗脂質を、3.6mgの油を秤量してHPLCバイアルに入れ、1mLのヘキサンで希釈することによって調製した。
PTA-10212試料#3のTAG画分試料をヘキサンに溶解して調製し、個々のTAG異性体の同一性を決定するためにHPLC/APCI/MSによって分析した。
PTA-10212試料#4のTAG画分試料をヘキサンに溶解して調製し、個々のTAG異性体の同一性を決定するためにHPLC/APCI/MSによって分析した。
PTA-10212試料#5のTAG画分試料をヘキサンに溶解して調製し、個々のTAG異性体の同一性を決定するためにHPLC/APCI/MSによって分析した。
精製油を得るために、粗製油を精製、漂白、および脱臭によってさらに加工した。精製油を高オレイン酸サンフラワー油で希釈して、DHA含有率が約400mg/gの最終油を得た。個々の脂質クラスを単離し、各クラスの脂肪酸プロファイルをFAMEとしてGC-FIDを用いて決定した。
単離されたTAG画分に関連するプロファイル(表23〜24)および単離されたステロール/DAG画分に関連するプロファイル(表24〜26)を含めて、PTA-10208最終油#1〜5の脂肪酸プロファイルを表21〜22にまとめた。
PTA-10212最終油の中に41.63%および366.9mg/g のDHAが存在したのに対して、16.52%のEPAが存在した。個々の脂肪酸プロファイルを決定し、表29にまとめた。
実施例4に記載の技法を用いて、実施例5に記載のPTA-10208最終油のトリアシルグリセリド(TAG)を分析した。以下の表30にまとめたように、各脂肪酸部分を特定した。
表1および表2に従う培地中での炭素および窒素が与えられた培養物として、ATCCアクセッション番号PTA-10208および10212で寄託された単離された微生物の2日齢接種材料フラスコを調製した。
Claims (46)
- ATCCアクセッション番号PTA-10212で寄託された種の単離された微生物。
- ATCCアクセッション番号PTA-10212で寄託された種の特徴を有する単離された微生物。
- SEQ ID NO:1のポリヌクレオチド配列またはSEQ ID NO:1と少なくとも94%の同一性を有するポリヌクレオチド配列を含む18s rRNAを含む、単離された微生物。
- ATCCアクセッション番号PTA-10212で寄託された微生物の18s rRNAポリヌクレオチド配列と少なくとも94%の同一性を有する18s rRNAポリヌクレオチド配列を含む、単離された微生物。
- 微生物により生成された総脂肪酸が約10重量%超のエイコサペンタエン酸を含む、ATCCアクセッション番号PTA-10208で寄託された種の単離された微生物。
- 微生物により生成された総脂肪酸が約10重量%超のエイコサペンタエン酸を含む、ATCCアクセッション番号PTA-10208で寄託された種の特徴を有する単離された微生物。
- トリアシルグリセロール画分のエイコサペンタエン酸含有率が少なくとも約12重量%であるトリアシルグリセロール画分を生成する、単離された微生物。
- 微生物が変異株である、請求項1〜7のいずれか一項記載の単離された微生物。
- ATCCアクセッション番号PTA-10212で寄託された、単離された微生物。
- ATCCアクセッション番号PTA-10213で寄託された、単離された微生物。
- ATCCアクセッション番号PTA-10214で寄託された、単離された微生物。
- ATCCアクセッション番号PTA-10215で寄託された、単離された微生物。
- ATCCアクセッション番号PTA-10208で寄託された、単離された微生物。
- ATCCアクセッション番号PTA-10209で寄託された、単離された微生物。
- ATCCアクセッション番号PTA-10210で寄託された、単離された微生物。
- ATCCアクセッション番号PTA-10211で寄託された、単離された微生物。
- 請求項1〜16のいずれか一項記載の微生物またはその混合物を含む、バイオマス。
- バイオマスの細胞乾燥重量の少なくとも約20重量%が脂肪酸であり、脂肪酸の約10重量%超がエイコサペンタエン酸であり、かつ脂肪酸が、それぞれ約5重量%未満のアラキドン酸およびドコサペンタエン酸n-6を含む、単離されたバイオマス。
- 脂肪酸の少なくとも約25重量%がドコサヘキサエン酸である、請求項18記載の単離されたバイオマス。
- トリアシルグリセロールの少なくとも約12重量%がエイコサペンタエン酸である、トリアシルグリセロールを含む単離されたバイオマス。
- 脂肪酸が、それぞれ約5重量%未満のオレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エイコセン酸、およびエルカ酸を含む、請求項18〜20のいずれか一項記載の単離されたバイオマス。
- 請求項1〜16のいずれか一項記載の微生物またはその混合物を含む、単離された培養物。
- 請求項1〜21のいずれか一項記載の微生物もしくはバイオマスまたはその混合物を含む、非ヒト動物用またはヒト用の食品、化粧品、または薬学的組成物。
- 少なくとも約20重量%のエイコサペンタエン酸、ならびにそれぞれ約5重量%未満のアラキドン酸、ドコサペンタエン酸n-6、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エイコセン酸、エルカ酸、およびステアリドン酸を含む、微生物油。
- 少なくとも約25重量%のドコサヘキサエン酸をさらに含む、請求項24記載の微生物油。
- 少なくとも約10重量%のトリアシルグリセロール画分を含む微生物油であって、トリアシルグリセロール画分中の脂肪酸の少なくとも約12重量%がエイコサペンタエン酸であり、トリアシルグリセロール画分中の脂肪酸の少なくとも約25重量%がドコサヘキサエン酸であり、かつトリアシルグリセロール画分中の脂肪酸の約5重量%未満がアラキドン酸である、微生物油。
- 請求項24〜26のいずれか一項記載の微生物油を含む、非ヒト動物用またはヒト用の食品、化粧品、または薬学的組成物。
- 調製粉乳である、請求項23または請求項27記載の食品。
- 調製粉乳が未熟児に適している、請求項28記載の食品。
- 乳、飲料、治療用飲料、栄養飲料、またはその組み合わせである。請求項23または請求項27記載の食品。
- 非ヒト動物用食物またはヒト用食物のための添加物である、請求項23または請求項27記載の食品。
- 栄養補助食品である、請求項23または請求項27記載の食品。
- 動物用飼料である、請求項23または請求項27記載の食品。
- 動物用飼料が水産養殖飼料である、請求項33記載の動物用飼料。
- 動物用飼料が家畜用飼料、動物園動物用飼料、重労働用に訓練され使用される動物のための飼料(work animal feed)、畜類用飼料、またはその組み合わせである、請求項33記載の動物用飼料。
- ω-3脂肪酸を含む微生物油を生成するための方法であって、以下の工程を含む方法:
請求項1〜16のいずれか一項記載の単離された微生物またはその混合物を培養液中で増殖させて、ω-3脂肪酸を含む油を生成する工程。 - 油を抽出する工程をさらに含む、請求項36記載の方法。
- ω-3脂肪酸を含む微生物油を生成するための方法であって、以下の工程を含む方法:
請求項17〜21のいずれか一項記載のバイオマスから、ω-3脂肪酸を含む油を抽出する工程。 - 請求項36〜38のいずれか一項記載の方法によって生成された、微生物油。
- 請求項17〜21のいずれか一項記載のバイオマスを生成するための方法であって、以下の工程を含む方法:
請求項1〜16のいずれか一項記載の単離された微生物またはその混合物を培養液中で増殖させて、バイオマスを生成する工程。 - 請求項40記載の方法によって生成された、バイオマス。
- 請求項8記載の変異株を生成する方法であって、以下の工程を含む方法:
請求項1から16のいずれか一項記載の微生物に変異を誘発させる工程;および
変異株を単離する工程。 - 炎症または炎症に関連する状態の処置のための医用薬剤を製造するための、請求項1〜21、24〜26、39、および41のいずれか一項記載の単離された微生物、バイオマス、もしくは微生物油、またはその混合物の使用。
- 炎症または炎症に関連する状態の処置のための、請求項1〜21、24〜26、39、および41のいずれか一項記載の単離された微生物、バイオマス、もしくは微生物油、またはその混合物の使用。
- 炎症または炎症に関連する状態の処置において使用するための、請求項1〜21、24〜26、39、および41のいずれか一項記載の単離された微生物、バイオマス、もしくは微生物油、またはその混合物。
- 炎症または炎症に関連する状態の処置を必要とする対象において炎症または炎症に関連する状態を処置するための方法であって、以下の工程を含む方法:
請求項1〜21、24〜26、39、および41のいずれか一項記載の単離された微生物、バイオマス、もしくは微生物油、またはその混合物、および薬学的に許容される担体を対象に投与する工程。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US29645610P | 2010-01-19 | 2010-01-19 | |
US61/296,456 | 2010-01-19 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012549979A Division JP5920890B2 (ja) | 2010-01-19 | 2010-03-22 | エイコサペンタエン酸生成微生物、脂肪酸組成物、ならびにそれらを作る方法およびそれらの使用 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018000563A Division JP6705599B2 (ja) | 2010-01-19 | 2018-01-05 | エイコサペンタエン酸生成微生物、脂肪酸組成物、ならびにそれらを作る方法およびそれらの使用 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016052311A true JP2016052311A (ja) | 2016-04-14 |
Family
ID=44277725
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012549979A Active JP5920890B2 (ja) | 2010-01-19 | 2010-03-22 | エイコサペンタエン酸生成微生物、脂肪酸組成物、ならびにそれらを作る方法およびそれらの使用 |
JP2015207367A Pending JP2016052311A (ja) | 2010-01-19 | 2015-10-21 | エイコサペンタエン酸生成微生物、脂肪酸組成物、ならびにそれらを作る方法およびそれらの使用 |
JP2018000563A Active JP6705599B2 (ja) | 2010-01-19 | 2018-01-05 | エイコサペンタエン酸生成微生物、脂肪酸組成物、ならびにそれらを作る方法およびそれらの使用 |
JP2019229624A Pending JP2020072676A (ja) | 2010-01-19 | 2019-12-19 | エイコサペンタエン酸生成微生物、脂肪酸組成物、ならびにそれらを作る方法およびそれらの使用 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012549979A Active JP5920890B2 (ja) | 2010-01-19 | 2010-03-22 | エイコサペンタエン酸生成微生物、脂肪酸組成物、ならびにそれらを作る方法およびそれらの使用 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018000563A Active JP6705599B2 (ja) | 2010-01-19 | 2018-01-05 | エイコサペンタエン酸生成微生物、脂肪酸組成物、ならびにそれらを作る方法およびそれらの使用 |
JP2019229624A Pending JP2020072676A (ja) | 2010-01-19 | 2019-12-19 | エイコサペンタエン酸生成微生物、脂肪酸組成物、ならびにそれらを作る方法およびそれらの使用 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US9924733B2 (ja) |
EP (3) | EP2526197B1 (ja) |
JP (4) | JP5920890B2 (ja) |
KR (4) | KR20150013667A (ja) |
CN (2) | CN102884201B (ja) |
AR (1) | AR077916A1 (ja) |
AU (1) | AU2010343305B2 (ja) |
BR (2) | BR122015020119B8 (ja) |
CA (3) | CA2896012C (ja) |
CL (2) | CL2012002013A1 (ja) |
DK (1) | DK2526197T3 (ja) |
EA (1) | EA031136B1 (ja) |
HK (1) | HK1221873A1 (ja) |
MX (2) | MX343403B (ja) |
MY (1) | MY160121A (ja) |
NZ (2) | NZ601757A (ja) |
PH (2) | PH12012501469A1 (ja) |
TW (2) | TWI653336B (ja) |
WO (1) | WO2011090493A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8207363B2 (en) * | 2009-03-19 | 2012-06-26 | Martek Biosciences Corporation | Thraustochytrids, fatty acid compositions, and methods of making and uses thereof |
BRPI1006435B1 (pt) * | 2009-03-19 | 2021-01-19 | Dsm Ip Assets B.V. | molécula de ácido nucleico recombinante e célula hospedeira microbiana |
KR20150013667A (ko) | 2010-01-19 | 2015-02-05 | 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. | 에이코사펜타엔산 생산 미생물, 지방산 조성물 및 이의 제조방법 및 용도 |
US10392578B2 (en) | 2010-06-01 | 2019-08-27 | Dsm Ip Assets B.V. | Extraction of lipid from cells and products therefrom |
PH12014500105A1 (en) * | 2011-07-21 | 2014-02-17 | Dsm Ip Assets Bv | Fatty acid compositions |
EP2734626B1 (en) * | 2011-07-21 | 2020-12-16 | DSM IP Assets B.V. | Microbial oils enriched in polyunsaturated fatty acids |
MY169454A (en) * | 2011-07-21 | 2019-04-11 | Dsm Ip Assets Bv | Eicosapentaenoic acid-producing microorganisms, fatty acid compositions, and methods of making and uses thereof |
EP2826384A1 (de) | 2013-07-16 | 2015-01-21 | Evonik Industries AG | Verfahren zur Trocknung von Biomasse |
US10472316B2 (en) | 2013-12-20 | 2019-11-12 | Dsm Ip Assets B.V. | Processes for obtaining microbial oil from microbial cells |
KR102426987B1 (ko) | 2013-12-20 | 2022-07-28 | 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. | 미생물 세포로부터의 미생물 오일의 수득 방법 |
ES2909791T3 (es) | 2013-12-20 | 2022-05-10 | Dsm Ip Assets Bv | Procesos para obtener aceite microbiano a partir de células microbianas |
US10364207B2 (en) | 2013-12-20 | 2019-07-30 | Dsm Ip Assets B.V. | Processes for obtaining microbial oil from microbial cells |
US9745538B2 (en) | 2013-12-20 | 2017-08-29 | MARA Renewables Corporation | Methods of recovering oil from microorganisms |
ES2796079T3 (es) | 2013-12-20 | 2020-11-25 | Dsm Ip Assets Bv | Procesos para obtener aceite microbiano de células microbianas |
CN106793803B (zh) | 2014-10-02 | 2021-03-09 | 赢创运营有限公司 | 通过挤压含pufa的生物质来制备含pufa的饲料的方法 |
ES2900848T3 (es) | 2014-10-02 | 2022-03-18 | Evonik Operations Gmbh | Procedimiento para la producción de un pienso |
WO2016050552A1 (de) | 2014-10-02 | 2016-04-07 | Evonik Degussa Gmbh | Verfahren zur herstellung einer pufas enthaltenden biomasse mit hoher zellstabilität |
US11464244B2 (en) | 2014-10-02 | 2022-10-11 | Evonik Operations Gmbh | Feedstuff of high abrasion resistance and good stability in water, containing PUFAs |
KR20170091633A (ko) * | 2014-12-12 | 2017-08-09 | 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. | 수산양식 사료에 사용하기 위한 사료 보충 물질 |
WO2017006918A1 (ja) * | 2015-07-03 | 2017-01-12 | 国立大学法人九州大学 | 微生物油産生ラビリンチュラ類、微生物油、ならびにそれらの作成方法およびそれらの使用 |
KR20180061081A (ko) * | 2015-10-01 | 2018-06-07 | 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. | 애완동물 사료에 사용하기 위한 보충 물질 |
KR102442450B1 (ko) | 2016-05-12 | 2022-09-14 | 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. | 미세조류에서 오메가-3 다중불포화 지방산 생산을 증가시키는 방법 |
JP2020501502A (ja) * | 2016-12-15 | 2020-01-23 | ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー | コンパニオンアニマルにおける消化率を調節する組成物及び方法 |
DK3665296T3 (da) * | 2017-08-10 | 2022-07-11 | Dsm Ip Assets Bv | Fremgangsmåde med dobbeltcentrifugering til oprensning af nærende olie |
US20210401731A1 (en) * | 2020-06-24 | 2021-12-30 | Marco Ruggiero | Anti-Aging Formula |
SE2151489A1 (en) * | 2021-12-07 | 2023-06-08 | Mycorena Ab | A food product or food ingredient comprising fungi biomass with an increased intracellular fat content |
EP4469588A1 (en) | 2022-01-25 | 2024-12-04 | DSM IP Assets B.V. | Media refinement and nutrient feeding approaches to increase polyunsaturated fatty acid production |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000513575A (ja) * | 1996-07-23 | 2000-10-17 | ナガセ生化学工業株式会社 | ドコサヘキサエン酸およびドコサペンタエン酸の製造方法 |
JP2003520046A (ja) * | 2000-01-19 | 2003-07-02 | マーテック バイオサイエンシズ ボールダーコーポレイション | 無溶媒抽出プロセス |
JP2004536059A (ja) * | 2001-05-14 | 2004-12-02 | マーテック バイオサイエンシズ ボールダー コーポレーション | 微生物、遺伝的に改変された植物種子および海洋生物由来のω−3および/またはω−6高度不飽和脂肪酸を含有する極性脂質の豊富な画分の生成および使用 |
WO2006022356A1 (ja) * | 2004-08-24 | 2006-03-02 | Suntory Limited | ジアシルグリセロールの含量を任意に含んだ微生物油脂の製造法並びに該油脂 |
WO2009035551A1 (en) * | 2007-09-12 | 2009-03-19 | Martek Biosciences Corporation | Biological oils and production and uses thereof |
Family Cites Families (107)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4485173A (en) | 1981-01-19 | 1984-11-27 | Cpc International Inc. | Preparation of fats and oils |
CA1317901C (en) | 1986-07-08 | 1993-05-18 | Yoshifumi Shinmen | Process for production of bishomo-_-linolenic acid and eicosapentaenoic acid |
EP0273708B1 (en) | 1986-12-26 | 1994-03-23 | Sagami Chemical Research Center | Process for production of eicosapentaenoic acid |
US5246841A (en) | 1986-12-26 | 1993-09-21 | Sagami Chemical Research Center | Microbial process for production of eicosapentaenoic acid |
JP2746371B2 (ja) | 1987-12-21 | 1998-05-06 | サントリー株式会社 | ビスホモ−γ−リノレン酸及びこれを含有する脂質の製造方法 |
JP2710344B2 (ja) | 1988-07-13 | 1998-02-10 | サントリー株式会社 | 高度不飽和脂肪酸及びこれを含有する脂質の製造方法 |
US5698244A (en) | 1988-09-07 | 1997-12-16 | Omegatech Inc. | Method for raising animals having high concentrations of omega-3 highly unsaturated fatty acids |
US5340594A (en) | 1988-09-07 | 1994-08-23 | Omegatech Inc. | Food product having high concentrations of omega-3 highly unsaturated fatty acids |
US5130242A (en) | 1988-09-07 | 1992-07-14 | Phycotech, Inc. | Process for the heterotrophic production of microbial products with high concentrations of omega-3 highly unsaturated fatty acids |
US5340742A (en) | 1988-09-07 | 1994-08-23 | Omegatech Inc. | Process for growing thraustochytrium and schizochytrium using non-chloride salts to produce a microfloral biomass having omega-3-highly unsaturated fatty acids |
US6451567B1 (en) | 1988-09-07 | 2002-09-17 | Omegatech, Inc. | Fermentation process for producing long chain omega-3 fatty acids with euryhaline microorganisms |
US5244921A (en) | 1990-03-21 | 1993-09-14 | Martek Corporation | Eicosapentaenoic acids and methods for their production |
AU661297B2 (en) * | 1991-01-24 | 1995-07-20 | Martek Corporation | Microbial oil mixtures and uses thereof |
JPH078215A (ja) | 1993-04-30 | 1995-01-13 | Kawasaki Steel Corp | ドコサヘキサエン酸含有海洋性微細藻類食品素材およびその製造方法 |
WO1996033263A1 (fr) * | 1995-04-17 | 1996-10-24 | JAPAN, represented by DIRECTOR-GENERAL OF AGENCY OF INDUSTRIAL SCIENCE AND TECHNOLOGY | Nouveaux micro-organismes capables de produire des acides gras hautement insatures et procede de production d'acides gras hautement insatures utilisant ces micro-organismes |
GB9514649D0 (en) | 1995-07-18 | 1995-09-13 | Zeneca Ltd | Extraction of triglycerides from microorganisms |
AU731785B2 (en) | 1996-03-28 | 2001-04-05 | Gist-Brocades B.V. | Preparation of microbial polyunsaturated fatty acid containing oil from pasteurised biomass |
US6255505B1 (en) | 1996-03-28 | 2001-07-03 | Gist-Brocades, B.V. | Microbial polyunsaturated fatty acid containing oil from pasteurised biomass |
US20030143659A1 (en) | 1996-03-28 | 2003-07-31 | Hendrik Louis Bijl | Process for the preparation of a granular microbial biomass and isolation of a compound thereform |
KR100653107B1 (ko) | 1996-12-27 | 2006-12-04 | 산토리 가부시키가이샤 | 불포화 지방산 또는 이를 함유하는 지질의 제조방법 |
AU748220C (en) | 1997-08-01 | 2003-02-27 | Martek Biosciences Corporation | DHA-containing nutritional compositions and methods for their production |
WO1999022719A1 (fr) | 1997-10-30 | 1999-05-14 | Morishita Jintan Co., Ltd. | Preparation de capsule contenant un acide gras insature ou un derive de celui-ci, et procede de fabrication |
JP4079494B2 (ja) * | 1998-03-04 | 2008-04-23 | サントリー株式会社 | アラキドン酸及び/又はエイコサペンタエン酸含有油脂の製造方法 |
JP4175698B2 (ja) | 1998-06-19 | 2008-11-05 | サントリー株式会社 | 新規なトリグリセリド及びそれを含む組成物 |
US8003772B2 (en) * | 1999-01-14 | 2011-08-23 | Martek Biosciences Corporation | Chimeric PUFA polyketide synthase systems and uses thereof |
KR100423013B1 (ko) | 1999-03-04 | 2004-03-12 | 산토리 가부시키가이샤 | 도코사펜타엔산 함유물질의 이용 |
AU7321300A (en) | 1999-09-29 | 2001-04-30 | Micro Gaia Co., Ltd. | Method of culturing algae capable of producing phototrophic pigments, highly unsaturated fatty acids, or polysaccharides at high concentration |
AU2001232786A1 (en) | 2000-01-11 | 2001-07-24 | Monsanto Company | Process for making an enriched mixture of polyunsaturated fatty acid esters |
CN100491519C (zh) | 2000-01-28 | 2009-05-27 | 马泰克生物科学公司 | 通过在发酵罐中高密度培养真核微生物来增加含有多烯脂肪酸的脂质的产生 |
WO2010063032A2 (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-03 | Solazyme, Inc. | Production of tailored oils in heterotrophic microorganisms |
JP2003523765A (ja) | 2000-02-24 | 2003-08-12 | ロング,トーマス・ビーチ,ザセカンド | 真核微生物を利用したカロテノイド、キサントフィルおよびアポ−カロテノイドの生産法 |
EP1276891B1 (en) | 2000-03-29 | 2005-05-18 | Council of Scientific and Industrial Research | A method for enhancing levels of polyunsaturated fatty acids in thraustochytrids |
JP3425622B2 (ja) | 2000-03-30 | 2003-07-14 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | ラビリンチュラ属菌を用いた高度不飽和脂肪酸含有培養物および高度不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法 |
US6410282B1 (en) | 2000-03-30 | 2002-06-25 | Council Of Scientific And Industrial Research | Method for enhancing levels of polyunsaturated fatty acids in thraustochytrid fungi |
EP1178118A1 (en) | 2000-08-02 | 2002-02-06 | Dsm N.V. | Isolation of microbial oils |
ES2324640T3 (es) * | 2001-03-09 | 2009-08-12 | Societe Des Produits Nestle S.A. | Aceite que contiene un o unos acido(s) graso(s) poliin-saturado(s) de cadena larga resultante de una biomasa, procedimiento de preparacion, alimento, composicion nutricional, cosmetica o farmaceutica que lo contiene. |
TWI324181B (en) * | 2001-04-16 | 2010-05-01 | Martek Biosciences Corp | Product and process for transformation of thraustochytriales microorganisms |
JP4995377B2 (ja) | 2001-04-26 | 2012-08-08 | 花王株式会社 | 油脂組成物 |
JPWO2003004667A1 (ja) | 2001-07-02 | 2004-10-28 | サントリー株式会社 | 高度不飽和脂肪酸含有トリグリセリドを含む油脂の製造方法 |
WO2003017945A2 (en) * | 2001-08-24 | 2003-03-06 | Martek Biosciences Boulder Corporation | Products containing highly unsaturated fatty acids for use by women and their children during stages of preconception, pregnancy and lactation/post-partum |
DE10151155A1 (de) | 2001-10-19 | 2003-05-08 | Nutrinova Gmbh | Native PUFA-Triglyceridmischungen mit einem hohen Gehalt an mehrfach ungesättigten Fettsäuren sowie Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung |
US6677470B2 (en) | 2001-11-20 | 2004-01-13 | Natural Asa | Functional acylglycerides |
AU2002366642B2 (en) * | 2001-12-12 | 2008-12-11 | Dsm Ip Assets B.V. | Extraction and winterization of lipids from oilseed and microbial sources |
US20040203120A1 (en) | 2002-03-22 | 2004-10-14 | Council Of Scientific And Industrial Research | Method for enhancing levels of polyunsaturated fatty acids in thraustochytrid protists |
ES2391381T3 (es) | 2002-05-03 | 2012-11-23 | Martek Biosciences Corporation | Lípidos de alta calidad y métodos para su producción mediante liberación enzimática a partir de biomasa |
JP2005530519A (ja) * | 2002-06-19 | 2005-10-13 | デーエスエム イーペー アセッツ ベスローテン フェンノートシャップ | 微生物油の調製 |
PT1396533E (pt) * | 2002-09-04 | 2008-10-28 | Nestec Sa | Processo de preparação de um óleo contendo um ou mais ácidos gordos polinsaturados de cadeia longa provenientes de biomassa e alimento, composição nutricional, cosmética ou farmacêutica que o contém |
EP1537221B1 (en) | 2002-09-13 | 2016-02-03 | Suntory Holdings Limited | Process for production of transesterified oils/fats or triglycerides |
TWI352122B (en) | 2002-10-11 | 2011-11-11 | Nippon Suisan Kaisha Ltd | A crude oil, a refined oil, and a general food and |
RU2235481C2 (ru) | 2002-11-20 | 2004-09-10 | Общество с ограниченной ответственностью "Гелла-Фарма" | Способ получения биологически активной добавки к пище (варианты) |
JP4280158B2 (ja) | 2002-12-27 | 2009-06-17 | 富士フイルム株式会社 | ドコサヘキサエン酸生産能を有する微生物及びその利用 |
CA2519773C (en) | 2003-03-27 | 2014-02-18 | Kengo Akimoto | Lipid-improving agent and composition containing lipid-improving agent |
US20050019880A1 (en) | 2003-03-31 | 2005-01-27 | Council Of Scientific And Industrial Research | Method of enhancing levels of polyunsaturated fatty acids in thraustochytrid protists |
US6846942B2 (en) | 2003-05-20 | 2005-01-25 | David Rubin | Method for preparing pure EPA and pure DHA |
WO2005021735A1 (en) | 2003-09-01 | 2005-03-10 | Novozymes A/S | Method for increasing yield of biomass of and/or components of biomass from marine microorganisms |
EP2759599A3 (en) | 2003-10-02 | 2014-12-10 | DSM IP Assets B.V. | Production of high levels of DHA in microalgae using modified amounts of chloride and potassium |
DE10352838A1 (de) | 2003-11-10 | 2005-07-07 | Nutrinova Nutrition Specialties & Food Ingredients Gmbh | Verfahren zur Kultivierung von Mikroorganismen der Gattung Thraustochytriales unter Verwendung eines optimierten Niedrigsalzmediums |
TWI365716B (en) | 2003-12-02 | 2012-06-11 | Suntory Holdings Ltd | Oil or fat and oil compositions containing phospholipids and a long-chain polyunsaturated fatty acid supply compound, and food using same |
SE0303513D0 (sv) | 2003-12-19 | 2003-12-19 | Pronova Biocare As | Use of a fatty acid composition comprising at least one of epa and dha or any combinations thereof |
PL2251429T3 (pl) | 2003-12-30 | 2017-08-31 | Dsm Ip Assets B.V. | Sposób odpowietrzania |
GB0403247D0 (en) | 2004-02-13 | 2004-03-17 | Tillotts Pharma Ag | A pharmaceutical composition |
DE102004060340A1 (de) | 2004-07-16 | 2006-02-09 | Basf Plant Science Gmbh | Verfahren zur Erhöhung des Gehalts an mehrfach ungesättigten langkettigen Fettsäuren in transgenen Organismen |
ES2342305T3 (es) | 2004-08-12 | 2010-07-05 | Nippon Suisan Kaisha, Ltd. | Metodo de produccion de acidos grasos poliinsaturados usando una nueva tecnica de conservacion de celulas. |
JP4624040B2 (ja) | 2004-09-06 | 2011-02-02 | 日本水産株式会社 | 菌体培養方法 |
UY29195A1 (es) | 2004-11-04 | 2006-06-30 | Monsanto Technology Llc | Procesos para la preparacion de composiciones oleosas |
US7588931B2 (en) * | 2004-11-04 | 2009-09-15 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | High arachidonic acid producing strains of Yarrowia lipolytica |
US8241868B2 (en) | 2005-02-08 | 2012-08-14 | Nippon Suisan Kaisha, Ltd. | Production of polyunsaturated fatty acids using cell treatment method |
ES2576986T3 (es) | 2005-06-07 | 2016-07-12 | Dsm Nutritional Products Ag | Microorganismos eucariotas para la producción de lípidos y antioxidantes |
CN101252844A (zh) * | 2005-07-01 | 2008-08-27 | 马泰克生物科学公司 | 包含多不饱和脂肪酸的油产品及其用途和制备方法 |
KR101358008B1 (ko) | 2005-07-01 | 2014-02-06 | 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. | 다중불포화된 지방산-함유 오일 생성물 및 그의 용도 및제조방법 |
US8426338B2 (en) | 2005-07-12 | 2013-04-23 | Adelaide Research And Innovation Pty Ltd | Chelating agents for micronutrient fertilisers |
US20090182050A1 (en) | 2005-10-07 | 2009-07-16 | Ocean Nutrition Canada, Ltd. | Salts of Fatty Acids and Methods of Making and Using thereof |
BRPI0520823A2 (pt) * | 2005-12-16 | 2011-04-12 | Avesthagen Ltd | variedade de traustoquitrìdeo -sc1 produtora de ácidodocosaexaenóico (dha) |
JP2009523414A (ja) | 2005-12-21 | 2009-06-25 | ブルーディ、テクノロジー、ソシエダッド、リミターダ | 細胞の酸化的損傷に関連した病変を治療するためのdha、epaまたはdha由来のepaの使用 |
ATE474909T1 (de) * | 2005-12-29 | 2010-08-15 | Abl Biotechnologies Ltd | Neuer schizochytrium-limacinum-stamm, der sich für die produktion von lipiden und extrazellulären polysacchariden eignet, sowie verfahren hierfür |
BRPI0709497A2 (pt) | 2006-04-11 | 2011-07-19 | Martek Biosciences Corp | produtos alimentìcios compreendendo ácidos graxos poliinsaturados de cadeia longa e métodos para prepará-los |
EP2046136A2 (en) | 2006-06-23 | 2009-04-15 | The Procter and Gamble Company | Concentrated and odorless omega 3 fatty acids |
AU2007270135B9 (en) | 2006-07-05 | 2013-06-27 | Fermentalg | Production of ultrapure EPA and polar lipids from largely heterotrophic culture |
US20090304784A1 (en) | 2006-07-28 | 2009-12-10 | V. Mane Fils | Seamless capsules containing high amounts of polyunsaturated fatty acids and a flavouring component |
AU2007351658B2 (en) * | 2006-08-01 | 2013-05-30 | Dsm Nutritional Products Ag | Oil producing microbes and methods of modification thereof |
NZ574846A (en) * | 2006-08-29 | 2012-04-27 | Martek Biosciences Corp | USE OF DPA(n-6) OILS IN INFANT FORMULA |
JP5193216B2 (ja) | 2006-10-30 | 2013-05-08 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | Δ17デサチュラーゼおよび多価不飽和脂肪酸の製造におけるその使用 |
EP2099924B1 (en) | 2006-12-05 | 2015-07-15 | Biomass Research & Refining Pty Ltd | Production of biodiesel |
JP5101894B2 (ja) | 2007-01-15 | 2012-12-19 | サントリーホールディングス株式会社 | 高度不飽和脂肪酸及びこれを含有する脂質の製造方法 |
US20080234377A1 (en) | 2007-03-23 | 2008-09-25 | Martek Biosciences Corporation | Polyunsaturated fatty acids for treatment of dementia and pre-dementia-related conditions |
EP1992233A1 (en) | 2007-05-11 | 2008-11-19 | DSMIP Assets B.V. | Stabilized marine oils and process of making them |
WO2009002145A1 (en) | 2007-06-26 | 2008-12-31 | N.V. Nutricia | Lipid composition for improving function of brain functioning |
CA2692394A1 (en) | 2007-07-06 | 2009-01-15 | Seth J. Baum | Fatty acid compositions and methods of use |
US20090099261A1 (en) | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Isi Brands Inc. | Omega-3 mixtures |
JP5711968B2 (ja) | 2007-10-03 | 2015-05-07 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company | 高エイコサペンタエン酸を生成するためのヤロウィア・リポリティカ(YarrowiaLipolytica)の最適化株 |
US8343753B2 (en) | 2007-11-01 | 2013-01-01 | Wake Forest University School Of Medicine | Compositions, methods, and kits for polyunsaturated fatty acids from microalgae |
DE102008042932A1 (de) | 2008-10-17 | 2010-04-22 | Evonik Degussa Gmbh | Herstellung und Verwendung von Methionylmethionin als Futtermitteladditiv für Fische und Krustentiere |
US20100178369A1 (en) | 2009-01-15 | 2010-07-15 | Nicole Lee Arledge | Antioxidant-stabilized concentrated fish oil |
CN102333880A (zh) | 2009-02-25 | 2012-01-25 | V.B.医疗私人有限公司 | 发酵生产二十二碳六烯酸的改进方法 |
BRPI1009431A2 (pt) | 2009-03-09 | 2016-03-01 | Pronova Biopharma Norge As | pré-concentrados farmacêuticos e de suplemento alimentar, sistemas de liberação de droga, método de tratamento de pelo menos um problema de saúde em sujeito em necessidade do mesmo e método e sistema |
BRPI1006435B1 (pt) | 2009-03-19 | 2021-01-19 | Dsm Ip Assets B.V. | molécula de ácido nucleico recombinante e célula hospedeira microbiana |
US8207363B2 (en) | 2009-03-19 | 2012-06-26 | Martek Biosciences Corporation | Thraustochytrids, fatty acid compositions, and methods of making and uses thereof |
AU2009342676B2 (en) | 2009-03-19 | 2016-02-25 | Dsm Ip Assets B.V. | Thraustochytrids, fatty acid compositions, and methods of making and uses thereof |
WO2011047259A1 (en) | 2009-10-16 | 2011-04-21 | Glaxosmithkline Llc | Compositions |
ES2701403T3 (es) | 2009-12-28 | 2019-02-22 | Dsm Ip Assets Bv | Traustoquítridos recombinantes que crecen en sacarosa, y composiciones, métodos de preparación y usos de los mismos |
WO2011082189A1 (en) | 2009-12-28 | 2011-07-07 | Martek Biosciences Corporation | Production of hemagglutinin-neuraminidase protein in microalgae |
KR20150013667A (ko) | 2010-01-19 | 2015-02-05 | 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. | 에이코사펜타엔산 생산 미생물, 지방산 조성물 및 이의 제조방법 및 용도 |
US10392578B2 (en) | 2010-06-01 | 2019-08-27 | Dsm Ip Assets B.V. | Extraction of lipid from cells and products therefrom |
EP2734626B1 (en) * | 2011-07-21 | 2020-12-16 | DSM IP Assets B.V. | Microbial oils enriched in polyunsaturated fatty acids |
MY169454A (en) * | 2011-07-21 | 2019-04-11 | Dsm Ip Assets Bv | Eicosapentaenoic acid-producing microorganisms, fatty acid compositions, and methods of making and uses thereof |
PH12014500105A1 (en) | 2011-07-21 | 2014-02-17 | Dsm Ip Assets Bv | Fatty acid compositions |
US10253132B2 (en) * | 2015-02-09 | 2019-04-09 | Archer Daniels Midland Company | Renewable source-derived polymer oil macroinitiators and thermoplastic block copolymers derived therefrom |
-
2010
- 2010-03-22 KR KR1020147033815A patent/KR20150013667A/ko not_active Ceased
- 2010-03-22 WO PCT/US2010/028175 patent/WO2011090493A1/en active Application Filing
- 2010-03-22 US US12/729,013 patent/US9924733B2/en active Active
- 2010-03-22 EP EP10844116.3A patent/EP2526197B1/en active Active
- 2010-03-22 EP EP21196529.8A patent/EP4056708A1/en active Pending
- 2010-03-22 DK DK10844116.3T patent/DK2526197T3/en active
- 2010-03-22 EP EP15175888.5A patent/EP3054016A3/en not_active Ceased
- 2010-03-22 EA EA201290656A patent/EA031136B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2010-03-22 PH PH1/2012/501469A patent/PH12012501469A1/en unknown
- 2010-03-22 AU AU2010343305A patent/AU2010343305B2/en active Active
- 2010-03-22 BR BR122015020119A patent/BR122015020119B8/pt active IP Right Grant
- 2010-03-22 CN CN201080062727.2A patent/CN102884201B/zh active Active
- 2010-03-22 JP JP2012549979A patent/JP5920890B2/ja active Active
- 2010-03-22 CA CA2896012A patent/CA2896012C/en active Active
- 2010-03-22 MX MX2012008388A patent/MX343403B/es active IP Right Grant
- 2010-03-22 BR BR112012017831A patent/BR112012017831B8/pt active IP Right Grant
- 2010-03-22 KR KR1020127021791A patent/KR20120133381A/ko not_active Application Discontinuation
- 2010-03-22 KR KR1020177024272A patent/KR102155409B1/ko active Active
- 2010-03-22 MY MYPI2012003249A patent/MY160121A/en unknown
- 2010-03-22 MX MX2016014342A patent/MX378719B/es unknown
- 2010-03-22 CA CA2993690A patent/CA2993690C/en active Active
- 2010-03-22 CN CN201510520348.8A patent/CN105360351A/zh active Pending
- 2010-03-22 KR KR1020187025169A patent/KR102447978B1/ko active Active
- 2010-03-22 NZ NZ601757A patent/NZ601757A/en unknown
- 2010-03-22 CA CA2787344A patent/CA2787344C/en active Active
- 2010-03-22 NZ NZ626633A patent/NZ626633A/en unknown
- 2010-07-19 TW TW105137284A patent/TWI653336B/zh active
- 2010-07-19 TW TW099123645A patent/TWI649424B/zh active
- 2010-08-13 AR ARP100102988A patent/AR077916A1/es active IP Right Grant
-
2012
- 2012-07-19 CL CL2012002013A patent/CL2012002013A1/es unknown
-
2015
- 2015-05-12 US US14/709,927 patent/US9668499B2/en active Active
- 2015-05-12 CL CL2015001281A patent/CL2015001281A1/es unknown
- 2015-05-12 US US14/709,899 patent/US20150237888A1/en not_active Abandoned
- 2015-10-21 JP JP2015207367A patent/JP2016052311A/ja active Pending
-
2016
- 2016-08-24 HK HK16110083.9A patent/HK1221873A1/zh unknown
- 2016-09-29 PH PH12016501930A patent/PH12016501930B1/en unknown
-
2017
- 2017-02-17 US US15/435,335 patent/US10798952B2/en active Active
-
2018
- 2018-01-05 JP JP2018000563A patent/JP6705599B2/ja active Active
- 2018-02-06 US US15/889,842 patent/US11154076B2/en active Active
-
2019
- 2019-12-19 JP JP2019229624A patent/JP2020072676A/ja active Pending
-
2021
- 2021-09-20 US US17/479,111 patent/US20220000147A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000513575A (ja) * | 1996-07-23 | 2000-10-17 | ナガセ生化学工業株式会社 | ドコサヘキサエン酸およびドコサペンタエン酸の製造方法 |
JP2003520046A (ja) * | 2000-01-19 | 2003-07-02 | マーテック バイオサイエンシズ ボールダーコーポレイション | 無溶媒抽出プロセス |
JP2004536059A (ja) * | 2001-05-14 | 2004-12-02 | マーテック バイオサイエンシズ ボールダー コーポレーション | 微生物、遺伝的に改変された植物種子および海洋生物由来のω−3および/またはω−6高度不飽和脂肪酸を含有する極性脂質の豊富な画分の生成および使用 |
WO2006022356A1 (ja) * | 2004-08-24 | 2006-03-02 | Suntory Limited | ジアシルグリセロールの含量を任意に含んだ微生物油脂の製造法並びに該油脂 |
WO2009035551A1 (en) * | 2007-09-12 | 2009-03-19 | Martek Biosciences Corporation | Biological oils and production and uses thereof |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JAOCS, 2000, VOL.77, NO.11, PP.1139-1145, JPN6016042452, ISSN: 0003434323 * |
KIDNEY INTERNATIONAL, 2005, VOL.67, PP.867-874, JPN6016042455, ISSN: 0003434324 * |
PROCESS BIOCHEMISTRY, 2005, VOL.40, PP.3627-3652, JPN6016042451, ISSN: 0003434322 * |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6705599B2 (ja) | エイコサペンタエン酸生成微生物、脂肪酸組成物、ならびにそれらを作る方法およびそれらの使用 | |
US10272060B2 (en) | Eicosapentaenoic acid-producing microorganisms, fatty acid compositions, and methods of making and uses thereof | |
AU2017202422B2 (en) | Eicosapentaenoic acid-producing microorganisms, fatty acid compositions, and methods of making and uses thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151119 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170208 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170410 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180105 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180115 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20180202 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190213 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190411 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190821 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190920 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190924 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191119 |