JP2016043290A - 洗浄廃水の電気透析装置及び電気透析方法 - Google Patents
洗浄廃水の電気透析装置及び電気透析方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016043290A JP2016043290A JP2014167944A JP2014167944A JP2016043290A JP 2016043290 A JP2016043290 A JP 2016043290A JP 2014167944 A JP2014167944 A JP 2014167944A JP 2014167944 A JP2014167944 A JP 2014167944A JP 2016043290 A JP2016043290 A JP 2016043290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catholyte
- water
- chamber
- organic acid
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
Abstract
【解決手段】硝酸イオン及び金属イオンが含まれる洗浄廃水を投入するための中間室10と、中間室10から陰イオン交換膜21によって隔てられ、陽極液23を収容するための陽極室20と、中間室10から陽イオン交換膜31によって隔てられ、陰極液33を収容するための陰極室30と、を有し、陽極液23が、硝酸を含む水溶液であり、陰極液33が、その電気伝導率が0.1〜1.0mS/cmの範囲内となるように有機酸を添加した水溶液であることを特徴とする。
【選択図】 図2
Description
図1は、本発明の実施形態1に係る洗浄廃水の電気透析装置(以下、単に「電気透析装置」と称することがある。)の適用例等を示す図である。
酢酸:5%〜20%,電気伝導率:0.1〜0.5mS/cm
クエン酸:5%〜20%,電気伝導率:0.5〜1.0mS/cm
アスコルビン酸:5%〜20%,電気伝導率:0.1〜0.5mS/cm
実施形態1に係る電気透析装置1を構成した。このうち、陽極22は、白金(Pt)をメッキしたチタン(Ti)により構成し、陰極32は、ステンレスにより構成した。陽極液23は、1質量%の硝酸水溶液を用い、陰極液33は、本発明での電気伝導率の範囲を満たすように有機酸を含む水溶液を用いた。有機酸はクエン酸を用いた。ここでは、陰極液33の初期pHが約1.27となるように有機酸を含有せしめたところ、クエン酸の初期濃度は20質量%となった。
本発明での電気伝導率の範囲を満たすように有機酸を含有せしめた結果、有機酸の濃度は表1のようになった。また、陰極液33の初期pHの影響を調べるべく、アンモニアを含有せしめて陰極液33の初期pHを表1のように調整した(表1中「NH3調整」と表記)。これら以外は実施例1と同様の手法により、電気分解を行った。尚、アンモニアは、陰極液33の電気伝導率やpH変動には影響を与えず、本来的には含有せしめる必要が必ずしもないものである。
有機酸の種類を表1のように変更した。また、本発明での電気伝導率の範囲を満たしつつ、陰極液33の初期pHが約2.22となるように有機酸を含有せしめた結果、有機酸の濃度は5質量%となった。これら以外は実施例1と同様の手法により、電気分解を行った。
本発明での電気伝導率の範囲を満たしつつ、陰極液33の初期pHが約2.05となるように有機酸を含有せしめた結果、有機酸の濃度は5質量%となった。また、洗浄廃水に含まれる金属イオンの種類を表1のように変更した。これら以外は実施例1と同様の手法により、電気分解を行った。
実施例1〜5と異なり、陰極液33として有機酸を含む水溶液を用いなかった。すなわち、陰極液として硝酸アンモニウムを用い、その初期pHが約4.58となるように硝酸アンモニウムを含有せしめた結果、該硝酸アンモニウムの濃度は1質量%となった。また、陽極液23は、約2〜3質量%の硝酸水溶液を用いた。そして、中間室10に投入する洗浄廃水として、硝酸を0.2質量%、亜鉛(Zn)を0.02質量%含むものを用い、実施例1の同様の条件で電気分解を行った。
また、陰極液の初期pHの影響を調べるべく、アンモニアを含有せしめて陰極液の初期pHを表1のように調整した(表1中「NH3調整」と表記)。それ以外は比較例1と同様の手法により、電気分解を行った。
電気分解を行いながら、中間室10内の洗浄廃水と、陰極室30内の陰極液33と、を一定時間ごとに採取し、該洗浄廃水の硝酸イオン濃度と、該陰極液33の金属イオン濃度と、を計測して推移を観察した。実施例1〜3での結果を図3(a)〜(c)に示し、実施例4〜5での結果を図4(a)〜(b)に示し、比較例1〜2での結果を図5(a)〜(b)に示す。
上記の試験例1の後、陰極液から引き上げた陰極32を目視観察した。陰極32に金属の電着が確認できた場合を「○」とし、金属の電着が確認されなかった場合を「×」と評価した。結果を表2に示す。
以上、本発明の一実施形態を説明したが、本発明の基本的構成は上記のものに限定されるものではない。例えば、上記の電気透析装置1を複数用意し、これを電気的に連結するようにしてもよい。電気透析装置1の各構成の形状や大きさも、図示しているものはあくまで一例であり、本発明の範囲において適宜変更可能である。
Claims (5)
- 硝酸イオン及び金属イオンが含まれる洗浄廃水を投入するための中間室と、前記中間室から陰イオン交換膜によって隔てられ、陽極液を収容するための陽極室と、前記中間室から陽イオン交換膜によって隔てられ、陰極液を収容するための陰極室と、を有し、
前記陽極液が、硝酸を含む水溶液であり、
前記陰極液が、その電気伝導率が0.1〜1.0mS/cmの範囲内となるように有機酸を含む水溶液であること
を特徴とする洗浄廃水の電気透析装置。 - 前記陰極液における前記有機酸の濃度が5〜20質量%であること
を特徴とする請求項1に記載の洗浄廃水の電気透析装置。 - 前記陰極液に含まれる酸のうち前記有機酸が90質量%以上であること
を特徴とする請求項1又は2に記載の洗浄廃水の電気透析装置。 - 前記陰極液が実質的に無機塩を含まないこと
を特徴とする請求項1又は2に記載の洗浄廃水の電気透析装置。 - 硝酸イオン及び金属イオンが含まれる洗浄廃水を投入するための中間室と、前記中間室から陰イオン交換膜によって隔てられ、陽極液を収容するための陽極室と、前記中間室から陽イオン交換膜によって隔てられ、陰極液を収容するための陰極室と、を有する電気透析装置を用いるとともに、
前記陽極液として、硝酸を含む水溶液を用い、
前記陰極液として、その電気伝導率が0.1〜1.0mS/cmの範囲内となるように有機酸を含む水溶液を用いること
を特徴とする洗浄廃水の電気透析方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014167944A JP6347547B2 (ja) | 2014-08-20 | 2014-08-20 | 洗浄廃水の電気透析装置及び電気透析方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014167944A JP6347547B2 (ja) | 2014-08-20 | 2014-08-20 | 洗浄廃水の電気透析装置及び電気透析方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016043290A true JP2016043290A (ja) | 2016-04-04 |
JP6347547B2 JP6347547B2 (ja) | 2018-06-27 |
Family
ID=55634413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014167944A Active JP6347547B2 (ja) | 2014-08-20 | 2014-08-20 | 洗浄廃水の電気透析装置及び電気透析方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6347547B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018164143A1 (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-13 | 株式会社アストム | 電気透析装置および逆電気透析装置 |
CN114534501A (zh) * | 2022-01-04 | 2022-05-27 | 中国原子能科学研究院 | 一种用于分离硝酸和乙酸的电渗析装置和方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58128110A (ja) * | 1982-01-26 | 1983-07-30 | Toyo Sanso Kagaku Kk | カルシウムイオン飲料の製造方法 |
JPH06312185A (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-08 | Nippon Intetsuku Kk | 電解水の生成装置 |
JPH08966A (ja) * | 1994-06-24 | 1996-01-09 | Chlorine Eng Corp Ltd | 電気透析精製法 |
JPH08206661A (ja) * | 1995-02-08 | 1996-08-13 | Permelec Electrode Ltd | 硝酸塩の電気化学的回収方法及び装置 |
-
2014
- 2014-08-20 JP JP2014167944A patent/JP6347547B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58128110A (ja) * | 1982-01-26 | 1983-07-30 | Toyo Sanso Kagaku Kk | カルシウムイオン飲料の製造方法 |
JPH06312185A (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-08 | Nippon Intetsuku Kk | 電解水の生成装置 |
JPH08966A (ja) * | 1994-06-24 | 1996-01-09 | Chlorine Eng Corp Ltd | 電気透析精製法 |
JPH08206661A (ja) * | 1995-02-08 | 1996-08-13 | Permelec Electrode Ltd | 硝酸塩の電気化学的回収方法及び装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018164143A1 (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-13 | 株式会社アストム | 電気透析装置および逆電気透析装置 |
JPWO2018164143A1 (ja) * | 2017-03-10 | 2020-01-16 | 株式会社アストム | 電気透析装置および逆電気透析装置 |
CN114534501A (zh) * | 2022-01-04 | 2022-05-27 | 中国原子能科学研究院 | 一种用于分离硝酸和乙酸的电渗析装置和方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6347547B2 (ja) | 2018-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4707240A (en) | Method and apparatus for improving the life of an electrode | |
WO2013080326A1 (ja) | めっき液の再生方法 | |
TWI622428B (zh) | 電透析模組及電透析系統 | |
JP6142408B2 (ja) | 治具用電解剥離剤 | |
CN104724795A (zh) | 一种处理含镍废水的电化学处理系统和电化学方法 | |
US20250050382A1 (en) | Method for cleaning a synthetic surface | |
JP6347547B2 (ja) | 洗浄廃水の電気透析装置及び電気透析方法 | |
JP6838051B2 (ja) | アルカリ水および酸性水を作る方法 | |
JPH06158397A (ja) | 金属の電気メッキ方法 | |
WO2008079954A1 (en) | A method of cleaning and maintaining a membrane used with an aqueous stream | |
JPWO2014156761A1 (ja) | 電気ニッケルめっき液中の希土類不純物の除去方法 | |
KR20220118443A (ko) | 기판 상에 아연-니켈 합금을 성막하는 방법 및 시스템 | |
JP3705756B2 (ja) | 電解液及び該電解液により生成させた電解水 | |
JP2015195376A (ja) | 電気透析装置と電気透析方法およびそれを用いたエッチング装置 | |
KR102127090B1 (ko) | 적어도 처리될 기판상에 아연-니켈 합금층을 전해 디포짓하기 위한 방법 | |
JP4991655B2 (ja) | 電気透析装置 | |
JPH08966A (ja) | 電気透析精製法 | |
JP2005344208A (ja) | 無電解ニッケルめっき液の処理方法 | |
TWI886188B (zh) | 用於在基板上沉積鋅-鎳合金的方法及系統 | |
JPH0419310B2 (ja) | ||
TWI875301B (zh) | 鍍敷組合物之再生方法及再生裝置 | |
JP6111704B2 (ja) | 純水製造装置及びその運転方法 | |
JP5393834B2 (ja) | 電解質を含む液体から複数の除去対象イオンを除去する電気透析装置 | |
WO2016013562A1 (ja) | 表面処理鋼板の製造方法 | |
JP6142198B2 (ja) | 3価クロムめっき用アノードの再生処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6347547 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |