JP2016038543A - 効果付加装置、方法、およびプログラム、電子楽器 - Google Patents
効果付加装置、方法、およびプログラム、電子楽器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016038543A JP2016038543A JP2014163685A JP2014163685A JP2016038543A JP 2016038543 A JP2016038543 A JP 2016038543A JP 2014163685 A JP2014163685 A JP 2014163685A JP 2014163685 A JP2014163685 A JP 2014163685A JP 2016038543 A JP2016038543 A JP 2016038543A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- sound signal
- frequency
- output
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims abstract description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims abstract description 144
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 42
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
Description
=Acos[ω0 n]+jAsin[ω0 n] ・・・(3)
+j[−jA{exp[jω0 n]−exp[−jω0 n]}/2]
=Aexp[jω0 n] ・・・(4)
・・・(5)
=Re{exp[jω0 n]×exp[jω1 n]}
=Re{exp[jω0 n]}×Re{exp[jω1 n]}
−Im{exp[jω0 n]}×Im{exp[jω1 n]}
・・・(6)
= j, −ωs /2<ω<0 ・・・(7)
(付記1)
原音信号を入力して周波数シフト処理を実行する周波数シフタと、
周波数シフト処理後の音信号に対して操作子の操作状態を表す状態信号に応じたレベル制御処理を実行するレベルコントローラと、
当該レベル制御処理後の音信号を前記原音信号に混合して出力するミキサと、
を備えることを特徴とする効果付加装置。
(付記2)
前記原音信号から所定の周波数帯域成分を選択するフィルタを更に備え、当該所定の周波数帯域成分の音信号を前記周波数シフタに入力させる、
ことを特徴とする付記1に記載の効果付加装置。
(付記3)
前記フィルタは、前記状態信号に応じて、フィルタ特性を制御する、
ことを特徴とする付記2に記載の効果付加装置。
(付記4)
前記周波数シフタは、当該周波数シフタから出力される音信号を当該周波数シフタの入力側にフィードバックさせるフィードバック経路を備える、
ことを特徴とする付記1ないし3のいずれかに記載の効果付加装置。
(付記5)
前記周波数シフタは、前記状態信号に応じて、前記フィードバック経路におけるフィードバック量を制御する、
ことを特徴とする付記4に記載の効果付加装置。
(付記6)
前記周波数シフタは、
前記原音信号を入力して解析信号を算出する解析信号化処理手段と、
当該解析信号の実数部および虚数部に対してそれぞれ、前記周波数シフト処理における周波数シフト量に対応する周波数を有する解析信号の実数部および虚数部をそれぞれ乗算する乗算手段と、
前記乗算手段が出力する実数部および虚数部を加算し、当該加算後の音信号を前記周波数シフト処理後の音信号として出力する加算手段と、
を備えることを特徴とする付記1ないし5のいずれかに記載の効果付加装置。
(付記7)
前記周波数シフト量に対応する周波数を有する解析信号を、電子楽器の音源部の出力に基づいて生成する、
ことを特徴とする付記6に記載の効果付加装置。
(付記8)
前記解析信号化処理手段が出力する解析信号の概レベル情報を生成し、当該概レベル情報に基づいて前記状態信号を生成する、
ことを特徴とする付記6または7に記載の効果付加装置。
(付記9)
付記1ないし8のいずれかに記載の効果付加装置と、
楽音信号を生成する音源手段と、
を備え、
前記楽音信号を前記原音信号として前記効果付加装置に入力し、当該効果付加装置が出力する音信号を出力楽音信号として出力する、
ことを特徴とする電子楽器。
(付記10)
前記操作子はダンパーペダル装置であり、前記操作子の操作状態は当該ダンパーペダル装置の踏込みが解除される状態である、
ことを特徴とする付記9に記載の電子楽器。
(付記11)
前記操作子の状態を表す状態信号は前記ダンパーペダル装置の踏込みが解除されたときの当該ダンパーペダル装置の踏込量および踏込解除速度を表す信号である、
ことを特徴とする付記10に記載の電子楽器。
(付記12)
前記ミキサは、前記ダンパーペダル装置の踏込みが行われているときには前記レベル制御処理後の音信号を前記原音信号に混合する割合をゼロにし、前記ダンパーペダル装置の踏込みが解除されたときに前記割合を急峻に所定割合に増加させた後、当該解除の時点以後所定時間内に前記割合を前記所定割合からゼロまで漸次減少させる、
ことを特徴とする付記9ないし11のいずれかに記載の電子楽器。
(付記13)
前記ミキサは、前記ダンパーペダル装置の踏込量に応じて前記所定割合を制御する、
ことを特徴とする付記12に記載の電子楽器。
(付記14)
前記ミキサは、前記所定時間内に前記割合を前記所定割合からゼロまで漸次減少させる制御を実行しているときに、前記音源手段から次の発音指示に基づく楽音信号が発生した場合に、前記所定時間よりも短い時間内に前記割合を前記所定割合からゼロまで漸次減少させる、
ことを特徴とする付記12または13に記載の電子楽器。
(付記15)
効果付加装置が、
原音信号を入力して周波数シフト処理を実行し、
周波数シフト処理後の音信号に対して操作子の操作状態を含む状態信号に応じたレベル制御処理を実行し、
当該レベル制御処理後の音信号を前記原音信号に混合して出力する、
ことを特徴とする効果付加方法。
(付記16)
原音信号を入力して周波数シフト処理を実行するステップと、
周波数シフト処理後の音信号に対して操作子の操作状態を含む状態信号に応じたレベル制御処理を実行するステップと、
当該レベル制御処理後の音信号を前記原音信号に混合して出力するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
102 RAM
103 ROM
104 操作子
105 鍵盤
106 DSP
107 音源部
108 効果付与部
109 サウンドシステム
110 バス
201 周波数シフタ
202、307 混合部
203 状態信号
204 フィルタ部
205、206、306 アンプ
207、308 入力楽音信号
208 出力楽音信号
209、309 ウエット音信号
210 ウエット側
211 ドライ側
301 解析信号化処理部
302 実数部乗算器
303 虚数部乗算器
304 減算器
305 フィードバック経路
310 破線枠
501 入力楽音解析信号実数部
502 入力楽音解析信号虚数部
Claims (16)
- 原音信号を入力して周波数シフト処理を実行する周波数シフタと、
周波数シフト処理後の音信号に対して操作子の操作状態を表す状態信号に応じたレベル制御処理を実行するレベルコントローラと、
当該レベル制御処理後の音信号を前記原音信号に混合して出力するミキサと、
を備えることを特徴とする効果付加装置。 - 前記原音信号から所定の周波数帯域成分を選択するフィルタを更に備え、当該所定の周波数帯域成分の音信号を前記周波数シフタに入力させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の効果付加装置。 - 前記フィルタは、前記状態信号に応じて、フィルタ特性を制御する、
ことを特徴とする請求項2に記載の効果付加装置。 - 前記周波数シフタは、当該周波数シフタから出力される音信号を当該周波数シフタの入力側にフィードバックさせるフィードバック経路を備える、
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の効果付加装置。 - 前記周波数シフタは、前記状態信号に応じて、前記フィードバック経路におけるフィードバック量を制御する、
ことを特徴とする請求項4に記載の効果付加装置。 - 前記周波数シフタは、
前記原音信号を入力して解析信号を算出する解析信号化処理手段と、
当該解析信号の実数部および虚数部に対してそれぞれ、前記周波数シフト処理における周波数シフト量に対応する周波数を有する解析信号の実数部および虚数部をそれぞれ乗算する乗算手段と、
前記乗算手段が出力する実数部および虚数部を加算し、当該加算後の音信号を前記周波数シフト処理後の音信号として出力する加算手段と、
を備えることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の効果付加装置。 - 前記周波数シフト量に対応する周波数を有する解析信号を、電子楽器の音源部の出力に基づいて生成する、
ことを特徴とする請求項6に記載の効果付加装置。 - 前記解析信号化処理手段が出力する解析信号の概レベル情報を生成し、当該概レベル情報に基づいて前記状態信号を生成する、
ことを特徴とする請求項6または7に記載の効果付加装置。 - 請求項1ないし8のいずれかに記載の効果付加装置と、
楽音信号を生成する音源手段と、
を備え、
前記楽音信号を前記原音信号として前記効果付加装置に入力し、当該効果付加装置が出力する音信号を出力楽音信号として出力する、
ことを特徴とする電子楽器。 - 前記操作子はダンパーペダル装置であり、前記操作子の操作状態は当該ダンパーペダル装置の踏込みが解除される状態である、
ことを特徴とする請求項9に記載の電子楽器。 - 前記操作子の操作状態を表す状態信号は、前記ダンパーペダル装置の踏込みが解除されたときの当該ダンパーペダル装置の踏込量および踏込解除速度を表す信号である、
ことを特徴とする請求項10に記載の電子楽器。 - 前記ミキサは、前記ダンパーペダル装置の踏込みが行われているときには前記レベル制御処理後の音信号を前記原音信号に混合する割合をゼロにし、前記ダンパーペダル装置の踏込みが解除されたときに前記割合を急峻に所定割合に増加させた後、当該解除の時点以後所定時間内に前記割合を前記所定割合からゼロまで漸次減少させる、
ことを特徴とする請求項9ないし11のいずれかに記載の電子楽器。 - 前記ミキサは、前記ダンパーペダル装置の踏込量に応じて前記所定割合を制御する、
ことを特徴とする請求項12に記載の電子楽器。 - 前記ミキサは、前記所定時間内に前記割合を前記所定割合からゼロまで漸次減少させる制御を実行しているときに、前記音源手段から次の発音指示に基づく楽音信号が発生した場合に、前記所定時間よりも短い時間内に前記割合を前記所定割合からゼロまで漸次減少させる、
ことを特徴とする請求項12または13に記載の電子楽器。 - 効果付加装置が、
原音信号を入力して周波数シフト処理を実行し、
周波数シフト処理後の音信号に対して操作子の操作状態を含む状態信号に応じたレベル制御処理を実行し、
当該レベル制御処理後の音信号を前記原音信号に混合して出力する、
ことを特徴とする効果付加方法。 - 原音信号を入力して周波数シフト処理を実行するステップと、
周波数シフト処理後の音信号に対して操作子の操作状態を含む状態信号に応じたレベル制御処理を実行するステップと、
当該レベル制御処理後の音信号を前記原音信号に混合して出力するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014163685A JP6543895B2 (ja) | 2014-08-11 | 2014-08-11 | 効果付加装置、方法、およびプログラム、電子楽器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014163685A JP6543895B2 (ja) | 2014-08-11 | 2014-08-11 | 効果付加装置、方法、およびプログラム、電子楽器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016038543A true JP2016038543A (ja) | 2016-03-22 |
JP6543895B2 JP6543895B2 (ja) | 2019-07-17 |
Family
ID=55529638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014163685A Active JP6543895B2 (ja) | 2014-08-11 | 2014-08-11 | 効果付加装置、方法、およびプログラム、電子楽器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6543895B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107493544A (zh) * | 2016-11-15 | 2017-12-19 | 北京唱吧科技股份有限公司 | 一种声音切换方法及麦克风 |
CN112185322A (zh) * | 2019-07-01 | 2021-01-05 | 抚顺革尔电声科技有限公司 | 一种动态控制器 |
US10978031B2 (en) | 2018-10-05 | 2021-04-13 | Yamaha Corporation | Sound signal generation device, sound signal generation method and non-transitory computer readable medium storing sound signal generation program |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0643863A (ja) * | 1993-03-30 | 1994-02-18 | Casio Comput Co Ltd | エフェクタ |
JPH0720872A (ja) * | 1993-07-02 | 1995-01-24 | Fujitsu Ltd | 楽音合成回路 |
JPH07219538A (ja) * | 1994-02-07 | 1995-08-18 | Roland Corp | ピッチシフト装置 |
JP2001242867A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Yamaha Corp | 楽音制御装置 |
JP2008102365A (ja) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 楽音発生装置 |
-
2014
- 2014-08-11 JP JP2014163685A patent/JP6543895B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0643863A (ja) * | 1993-03-30 | 1994-02-18 | Casio Comput Co Ltd | エフェクタ |
JPH0720872A (ja) * | 1993-07-02 | 1995-01-24 | Fujitsu Ltd | 楽音合成回路 |
JPH07219538A (ja) * | 1994-02-07 | 1995-08-18 | Roland Corp | ピッチシフト装置 |
JP2001242867A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Yamaha Corp | 楽音制御装置 |
JP2008102365A (ja) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 楽音発生装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107493544A (zh) * | 2016-11-15 | 2017-12-19 | 北京唱吧科技股份有限公司 | 一种声音切换方法及麦克风 |
CN107493544B (zh) * | 2016-11-15 | 2023-03-21 | 北京唱吧科技股份有限公司 | 一种声音切换方法及麦克风 |
US10978031B2 (en) | 2018-10-05 | 2021-04-13 | Yamaha Corporation | Sound signal generation device, sound signal generation method and non-transitory computer readable medium storing sound signal generation program |
CN112185322A (zh) * | 2019-07-01 | 2021-01-05 | 抚顺革尔电声科技有限公司 | 一种动态控制器 |
CN112185322B (zh) * | 2019-07-01 | 2024-02-02 | 抚顺革尔电声科技有限公司 | 一种动态控制器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6543895B2 (ja) | 2019-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6176133B2 (ja) | 共鳴音生成装置及び共鳴音生成プログラム | |
JP6391265B2 (ja) | 電子鍵盤楽器 | |
JP5298649B2 (ja) | 音楽装置 | |
JP2018106007A (ja) | 楽音生成装置および方法、電子楽器 | |
JP2018106006A (ja) | 楽音生成装置および方法、電子楽器 | |
JP4734961B2 (ja) | 音響効果付与装置、及びプログラム | |
CN101149916B (zh) | 滤波装置以及使用滤波装置的电子乐器 | |
JP4702392B2 (ja) | 共鳴音発生装置および電子楽器 | |
JP6543895B2 (ja) | 効果付加装置、方法、およびプログラム、電子楽器 | |
JP2009175677A (ja) | 共鳴音付加装置および電子楽器 | |
EP3757984B1 (en) | Electronic musical instrument, method and program | |
JP7331344B2 (ja) | 電子楽器、楽音発生方法及びプログラム | |
US20200211520A1 (en) | Oscillatory timbres for musical synthesis through synchronous ring modulation | |
JPH06195075A (ja) | 楽音発生装置 | |
EP3757985B1 (en) | Electronic musical instrument, method and program | |
JP3042314B2 (ja) | 楽音信号発生装置 | |
JP4432951B2 (ja) | 楽音発生装置および電子楽器 | |
JP7006744B1 (ja) | 電子楽器、楽音発生方法およびプログラム | |
JP2017053914A (ja) | 波形生成装置 | |
JPH10247084A (ja) | 音源装置 | |
JP3775121B2 (ja) | 楽音合成装置および楽音合成プログラムを記録した記録媒体 | |
JP5246208B2 (ja) | 基音抽出装置、及びプログラム | |
JP5035388B2 (ja) | 共鳴音発生装置および電子楽器 | |
JP4048913B2 (ja) | エンベロープ編集装置およびエンベロープ編集のプログラム | |
JP2674595B2 (ja) | 楽音波形信号形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181220 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6543895 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |