JP2016020346A - モノクローナル抗体8h9の使用 - Google Patents
モノクローナル抗体8h9の使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016020346A JP2016020346A JP2015144323A JP2015144323A JP2016020346A JP 2016020346 A JP2016020346 A JP 2016020346A JP 2015144323 A JP2015144323 A JP 2015144323A JP 2015144323 A JP2015144323 A JP 2015144323A JP 2016020346 A JP2016020346 A JP 2016020346A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- use according
- tumor
- antibody
- drug
- monoclonal antibody
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims abstract description 50
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims abstract description 49
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims abstract description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 26
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 26
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 17
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims abstract description 16
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 claims abstract description 9
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 44
- 206010029260 Neuroblastoma Diseases 0.000 claims description 14
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 14
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 12
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 12
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 10
- 206010061289 metastatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 5
- 239000002254 cytotoxic agent Substances 0.000 claims description 4
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 claims description 4
- 230000001394 metastastic effect Effects 0.000 claims description 4
- 231100000599 cytotoxic agent Toxicity 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 238000011275 oncology therapy Methods 0.000 claims description 3
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 claims description 2
- 238000009593 lumbar puncture Methods 0.000 claims description 2
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 claims description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 claims description 2
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 claims 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 16
- 101000884279 Homo sapiens CD276 antigen Proteins 0.000 abstract description 15
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 abstract description 8
- 102000048770 human CD276 Human genes 0.000 abstract description 7
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 abstract description 6
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 abstract description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 53
- 210000000822 natural killer cell Anatomy 0.000 description 17
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 16
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 16
- 102100038078 CD276 antigen Human genes 0.000 description 15
- 210000001175 cerebrospinal fluid Anatomy 0.000 description 14
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 12
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 11
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 9
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 9
- 101710185679 CD276 antigen Proteins 0.000 description 8
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 8
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001261 affinity purification Methods 0.000 description 6
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 6
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 6
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 6
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 6
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 6
- 238000004980 dosimetry Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 6
- 201000009410 rhabdomyosarcoma Diseases 0.000 description 6
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 6
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 208000002109 Argyria Diseases 0.000 description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 5
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 5
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000001461 cytolytic effect Effects 0.000 description 5
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 description 5
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 5
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 5
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 5
- GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N triton Chemical compound [3H+] GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N 0.000 description 5
- 239000012130 whole-cell lysate Substances 0.000 description 5
- 206010057248 Cell death Diseases 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- 239000012139 lysis buffer Substances 0.000 description 4
- 238000012636 positron electron tomography Methods 0.000 description 4
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 4
- IVLXQGJVBGMLRR-UHFFFAOYSA-N 2-aminoacetic acid;hydron;chloride Chemical compound Cl.NCC(O)=O IVLXQGJVBGMLRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006044 T cell activation Effects 0.000 description 3
- 101710120037 Toxin CcdB Proteins 0.000 description 3
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 3
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N bis-tris Chemical compound OCCN(CCO)C(CO)(CO)CO OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- NLEBIOOXCVAHBD-QKMCSOCLSA-N dodecyl beta-D-maltoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](OCCCCCCCCCCCC)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 NLEBIOOXCVAHBD-QKMCSOCLSA-N 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 3
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 3
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 3
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 3
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 210000002826 placenta Anatomy 0.000 description 3
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- AXAVXPMQTGXXJZ-UHFFFAOYSA-N 2-aminoacetic acid;2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound NCC(O)=O.OCC(N)(CO)CO AXAVXPMQTGXXJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TVZRAEYQIKYCPH-UHFFFAOYSA-N 3-(trimethylsilyl)propane-1-sulfonic acid Chemical compound C[Si](C)(C)CCCS(O)(=O)=O TVZRAEYQIKYCPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000003174 Brain Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 229940045513 CTLA4 antagonist Drugs 0.000 description 2
- 238000011537 Coomassie blue staining Methods 0.000 description 2
- 108090000144 Human Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000003839 Human Proteins Human genes 0.000 description 2
- 102100034980 ICOS ligand Human genes 0.000 description 2
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 2
- 102100037850 Interferon gamma Human genes 0.000 description 2
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 2
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 2
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 2
- 101000884277 Mus musculus CD276 antigen Proteins 0.000 description 2
- 101710160107 Outer membrane protein A Proteins 0.000 description 2
- 102100024213 Programmed cell death 1 ligand 2 Human genes 0.000 description 2
- 229940124158 Protease/peptidase inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 239000012722 SDS sample buffer Substances 0.000 description 2
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 239000006180 TBST buffer Substances 0.000 description 2
- 102100038929 V-set domain-containing T-cell activation inhibitor 1 Human genes 0.000 description 2
- 102100036976 X-ray repair cross-complementing protein 6 Human genes 0.000 description 2
- 101710124907 X-ray repair cross-complementing protein 6 Proteins 0.000 description 2
- 230000006023 anti-tumor response Effects 0.000 description 2
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 208000025997 central nervous system neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 2
- 230000000139 costimulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 231100000371 dose-limiting toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 imide ester Chemical class 0.000 description 2
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 2
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 2
- 230000031942 natural killer cell mediated cytotoxicity Effects 0.000 description 2
- 208000002154 non-small cell lung carcinoma Diseases 0.000 description 2
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 2
- 201000008968 osteosarcoma Diseases 0.000 description 2
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 2
- 210000003819 peripheral blood mononuclear cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 2
- 208000037821 progressive disease Diseases 0.000 description 2
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 238000002626 targeted therapy Methods 0.000 description 2
- 238000011287 therapeutic dose Methods 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- FFILOTSTFMXQJC-QCFYAKGBSA-N (2r,4r,5s,6s)-2-[3-[(2s,3s,4r,6s)-6-[(2s,3r,4r,5s,6r)-5-[(2s,3r,4r,5r,6r)-3-acetamido-4,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-2-[(2r,3s,4r,5r,6r)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-[(e)-3-hydroxy-2-(octadecanoylamino)octadec-4-enoxy]oxan-3-yl]oxy-3-hy Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](OCC(NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)C(O)\C=C\CCCCCCCCCCCCC)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@]2(O[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)C2)C(O)C(O)CO[C@]2(O[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)C2)C(O)C(O)CO)C(O)=O)C(O)=O)[C@@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](CO)O1 FFILOTSTFMXQJC-QCFYAKGBSA-N 0.000 description 1
- OTLLEIBWKHEHGU-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[[5-(6-aminopurin-9-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methoxy]-3,4-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-3,5-dihydroxy-4-phosphonooxyhexanedioic acid Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C(C(C1O)O)OC1COC1C(CO)OC(OC(C(O)C(OP(O)(O)=O)C(O)C(O)=O)C(O)=O)C(O)C1O OTLLEIBWKHEHGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010032595 Antibody Binding Sites Proteins 0.000 description 1
- 208000011691 Burkitt lymphomas Diseases 0.000 description 1
- 108010021064 CTLA-4 Antigen Proteins 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 1
- 102100039498 Cytotoxic T-lymphocyte protein 4 Human genes 0.000 description 1
- 208000008743 Desmoplastic Small Round Cell Tumor Diseases 0.000 description 1
- 206010064581 Desmoplastic small round cell tumour Diseases 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010014967 Ependymoma Diseases 0.000 description 1
- 208000006168 Ewing Sarcoma Diseases 0.000 description 1
- 238000012413 Fluorescence activated cell sorting analysis Methods 0.000 description 1
- 206010060850 Gastric adenoma Diseases 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 108060003393 Granulin Proteins 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- 101001019455 Homo sapiens ICOS ligand Proteins 0.000 description 1
- 101100407307 Homo sapiens PDCD1LG2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101001117317 Homo sapiens Programmed cell death 1 ligand 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000955999 Homo sapiens V-set domain-containing T-cell activation inhibitor 1 Proteins 0.000 description 1
- 101710093458 ICOS ligand Proteins 0.000 description 1
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- 108091054437 MHC class I family Proteins 0.000 description 1
- 102000043129 MHC class I family Human genes 0.000 description 1
- 208000000172 Medulloblastoma Diseases 0.000 description 1
- 101100327308 Mus musculus Cd276 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100407308 Mus musculus Pdcd1lg2 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 230000004988 N-glycosylation Effects 0.000 description 1
- 208000033383 Neuroendocrine tumor of pancreas Diseases 0.000 description 1
- 241000548599 Omma Species 0.000 description 1
- 238000012879 PET imaging Methods 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 1
- 108700030875 Programmed Cell Death 1 Ligand 2 Proteins 0.000 description 1
- 102100024216 Programmed cell death 1 ligand 1 Human genes 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 230000010782 T cell mediated cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 230000006052 T cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 108010079206 V-Set Domain-Containing T-Cell Activation Inhibitor 1 Proteins 0.000 description 1
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 1
- 208000008383 Wilms tumor Diseases 0.000 description 1
- 229910052767 actinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002001 anti-metastasis Effects 0.000 description 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 1
- 230000005809 anti-tumor immunity Effects 0.000 description 1
- 230000005975 antitumor immune response Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000018678 bone mineralization Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N bromophenol blue Chemical compound C1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 244000309466 calf Species 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 210000002583 cell-derived microparticle Anatomy 0.000 description 1
- 201000007455 central nervous system cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 201000007369 choroid plexus cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 238000013170 computed tomography imaging Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000004940 costimulation Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000016396 cytokine production Effects 0.000 description 1
- 238000011266 cytolytic assay Methods 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001151 cytotoxic T lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- ZWIBGKZDAWNIFC-UHFFFAOYSA-N disuccinimidyl suberate Chemical compound O=C1CCC(=O)N1OC(=O)CCCCCCC(=O)ON1C(=O)CCC1=O ZWIBGKZDAWNIFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 231100000776 exotoxin Toxicity 0.000 description 1
- 239000002095 exotoxin Substances 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000003352 fibrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 208000010749 gastric carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 102000034356 gene-regulatory proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091006104 gene-regulatory proteins Proteins 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 208000006359 hepatoblastoma Diseases 0.000 description 1
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 230000036737 immune function Effects 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 238000003119 immunoblot Methods 0.000 description 1
- 239000002955 immunomodulating agent Substances 0.000 description 1
- 229940121354 immunomodulator Drugs 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 108091008042 inhibitory receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000001906 matrix-assisted laser desorption--ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000001840 matrix-assisted laser desorption--ionisation time-of-flight mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 231100000324 minimal toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 1
- 229940126619 mouse monoclonal antibody Drugs 0.000 description 1
- 238000001426 native polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 201000008026 nephroblastoma Diseases 0.000 description 1
- 208000016359 neuroblastic tumor Diseases 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000011164 ossification Effects 0.000 description 1
- 230000004072 osteoblast differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 230000001124 posttranscriptional effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 208000029340 primitive neuroectodermal tumor Diseases 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000003156 radioimmunoprecipitation Methods 0.000 description 1
- 238000011363 radioimmunotherapy Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 102200153160 rs1131691322 Human genes 0.000 description 1
- 102200143804 rs121434229 Human genes 0.000 description 1
- 102220023085 rs185212943 Human genes 0.000 description 1
- 102200108034 rs41311087 Human genes 0.000 description 1
- 102220049370 rs587783484 Human genes 0.000 description 1
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 239000012723 sample buffer Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 238000002603 single-photon emission computed tomography Methods 0.000 description 1
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 1
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 201000000498 stomach carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052713 technetium Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 210000002993 trophoblast Anatomy 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 208000029729 tumor suppressor gene on chromosome 11 Diseases 0.000 description 1
- 238000005199 ultracentrifugation Methods 0.000 description 1
- 210000003932 urinary bladder Anatomy 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2827—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/60—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
- C07K2317/62—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
- C07K2317/622—Single chain antibody (scFv)
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oncology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
【課題】腫瘍を有する対象者の予後を改善する又は生存期間を延長する方法の提供。【解決手段】ヒトB7−ホモログ3の4Igドメインアイソフォームである4Ig−B7H3に結合するモノクローナル抗体8H9又はその誘導体を使用し、モノクローナル抗体8H9によって認識される抗原に結合可能な薬剤を効果的な量含む組成物を、対象者に投与する工程を備える使用方法。該薬剤が、SEQ ID No.1−6から選択される配列を有する相補性決定領域(CDR)を1以上含むポリペプチドであるモノクロナール抗体8H9又はその誘導体。【選択図】図1
Description
本発明は、癌患者の治療におけるモノクローナル抗体8H9又はその誘導体の使用に関する。
尚、本発明は、米国出願番号第60/896,416号(出願日2007年3月22日)、及び米国出願番号第60/915,672号(出願日2007年5月2日)の優先権の利益を主張する。これら先行出願の全内容及び開示は、参照することにより本出願に組み込むものとする。
尚、本発明は、米国出願番号第60/896,416号(出願日2007年3月22日)、及び米国出願番号第60/915,672号(出願日2007年5月2日)の優先権の利益を主張する。これら先行出願の全内容及び開示は、参照することにより本出願に組み込むものとする。
腫瘍限定的な表面抗原は、診断及び免疫ベースの治療のための標的となることができる。標的免疫療法に使用される理想的な腫瘍抗原は、正常細胞に存在せず、腫瘍細胞表面で多量に発現する必要がある。さらに、モノクローナル抗体によって認識される系譜を変化させる腫瘍細胞上に発現する「ジェネリック」腫瘍特異抗原は、抗体ベースの戦略において広範囲に有用性を有することができる。マウスのモノクローナル抗体8H9によって認識される新規の58kD表面腫瘍関連抗原が、既に報告されている(例えば、特許文献1参照)。8H9によって認識される抗原は、神経外胚葉、間葉、及び上皮由来の腫瘍の広範囲の細胞膜上に発現するとともに、正常組織への分布が制限されていた。この新規の抗体−抗原系は、腫瘍標的と免疫療法において非常に有望である。
モノクローナル抗体8H9は、腫瘍の標的化と撮像化、及び腫瘍細胞のパージング(除去)に使用することが可能である。また、8H9抗原は、神経芽細胞腫、脳腫瘍、線維形成性小円形細胞腫瘍、横紋筋肉腫、骨肉腫、ユーイング肉腫、PNET、黒色腫、非上皮性悪性腫瘍、ウィルムス腫瘍、肝芽腫、及び様々な組織由来の上皮性悪性腫瘍を含む広範囲のヒトの癌に対する抗体ベースの免疫療法を目的とした潜在的な標的である。8H9の一本鎖抗体の構成又は抗体融合構成体もまた、開示されている(例えば、特許文献1参照)。
本開示は、モノクローナル抗体8H9を用いて、腫瘍を有する対象者の予後を改善する又は生存期間を延長するデータをさらに提供する。
本出願を通じて、様々な参考文献が引用されている。これら刊行物の開示は、それら全てを参照することにより本出願に組み込むこととし、これにより本発明に付随する分野の状況を完全に記載する。
本発明は、腫瘍を有する対象者の予後を改善する又は生存期間を延長する方法を提供する。本方法は、モノクローナル抗体8H9によって認識される抗原に結合可能な薬剤を効果的な量含む組成物を、対象者に投与する工程を備える。
本方法は、モノクローナル抗体8H9によって認識される抗原を発現する腫瘍を有する対象者の予後を改善する又は生存期間を延長する方法を提供する。本方法は、モノクローナル抗体8H9によって認識される抗原に結合可能な薬剤を効果的な量含む組成物を、対象者に投与する工程を備える。
本発明は、モノクローナル抗体8H9と同じ又は類似の結合特異性を有する抗体をスクリーニングする方法を提供する。本方法は、候補抗体をSEQ ID NO.15の配列を含むポリペプチド又はそのフラグメントと接触させる工程を備える。ポリペプチドに結合する抗体は、モノクローナル抗体8H9と同じ又は類似の結合特異性を有する抗体である。本発明はまた、上記のスクリーニング方法によって認識される抗体を提供する。
本発明は、モノクローナル抗体8H9によって認識される抗原を提供する。抗原は、SEQ ID NO.15と、少なくとも約10%、好ましくは10%から99%の間の相同性を有する。
本発明は、腫瘍を有する対象者の予後を改善する又は生存期間を延長する方法を提供する。本方法は、モノクローナル抗体8H9によって認識される抗原に結合可能な薬剤を効果的な量含む組成物を、対象者に投与する工程を備える。本明細書で用いられる「予後を改善する」とは、疾患の将来的な方向性を可能な限り回復又は治癒に導くことが可能な癌の早期発見と治療の早期開始を意味する。この一方、「生存期間を延長する」とは、癌診断後の平均余命を長くすることを意味する。一実施形態では、癌はモノクローナル抗体8H9によって認識される抗原を発現する。
一実施形態では、モノクローナル抗体8H9によって認識される抗原は、SEQ ID NO.15の配列を含むポリペプチドである。その他の実施形態では、抗原は、SEQ ID NO.15のポリペプチドホモログである。一般的には、SEQ ID No.15に対し、少なくとも約10%の相同性、又は少なくとも約15%の相同性、又は少なくとも約25%の相同性、又は少なくとも約35%の相同性、又は少なくとも約45%の相同性、又は少なくとも約55%の相同性、又は100%までの相同性がある。当業者であれば、容易にSEQ ID No.15のホモログ又はオーソログといえる(例えば、表1参照)。
ある実施形態では、上記組成物中の薬剤は、モノクローナル抗体8H9由来の相補性決定領域(CDR)を含むポリペプチドである。このようなポリペプチドの例は、一本鎖抗体又は抗体融合構成体を含むが、これらに限定されない。本明細書で使用される「一本鎖抗体」は、免疫グロブリン分子(4つのペプチド鎖)を、通常、免疫グロブリンの重鎖と軽鎖を組み込んだ単一ペプチドの形態で、抗原又は腫瘍への免疫反応性と特異性を保有する単一ペプチドに還元することを示す。一方で、「抗体融合構成体」は、このような一本鎖抗体をその他のタンパク質又はペプチドに化学的に又は遺伝的に連結させることにより新規の抗体融合構成体を形成することを示す。
一実施形態では、このようなポリペプチドは、SEQ ID No.1−3、4−6、又は1−6のCDRを含む。好ましくは、上記ポリペプチドにおけるCDR以外の配列は、ヒト由来である。その他の実施形態では、ポリペプチドは、SEQ ID No.7又は12のアミノ酸配列を有する。さらに、上記組成物中の薬剤は、直接的に又は間接的に標識薬剤又は細胞毒性薬に連結することができる。このような標識薬剤又は細胞毒性薬の代表例は、ラジオアイソトープ及び緑膿菌外毒素等の毒素を含むが、これらに限定されない。
一般的に、上記組成物は、腹腔内、静脈内、オマヤ貯留槽又は脊椎穿刺による髄腔内、腫瘍(原発性又は転移性のどちらか)又は腫瘍を取り囲む組織へと実質内に投与されることができる。
上記組成物の薬剤は、ラジオアイソトープで標識された時に、治療目的及び撮像目的のどちらにも用いることができる。一実施形態では、上記組成物中のこのような薬剤は、1注射当り0.01mg乃至20mgで投与されるとともに、1mCi乃至100mCiの131−ヨードを運搬し、好適な実施形態では治療に用いられる。
他の実施形態では、上記組成物中の薬剤は、1注射当り0.01mg乃至20mgで投与されるとともに、1mCi乃至100mCiの124−ヨードを運搬し、好適な実施形態では撮像及び線量測定の用途に用いられる。
他の実施形態では、上記組成物中の薬剤は、1注射当り0.01mg乃至20mgで投与されるとともに、1mCi乃至100mCiの131−ヨードに生物学的に等価な放射能量のベータ放射体又はアルファ放射体を運搬する。このようなベータ放射体又はアルファ放射体は、213−ビスマス、212−ビスマス、111−インジウム、118−レニウム、90−イットリウム、225−アクチニウム、及び177−ルテチウム、又は85−アスタチンであることができる。
他の実施形態では、上記組成物中の薬剤は、1注射当り0.01mg乃至20mgで投与されるとともに、1mCi乃至100mCiの124−ヨードに生物学的に等価な放射能量のポジトロン放射体を運搬する。このようなポジトロン放射体は、94m−テクネチウム、64−銅、89−ジルコニウム、68−ガリウム、66−ガリウム、76−臭素、86−イットリウム、82−ルビジウム、110m−インジウム、13−窒素、11−炭素、又は18−フッ素であることができる。
好適な実施形態では、上記組成物は、対象者が1以上の他の癌治療の処置を受けた後に投与される。さらなる実施形態では、上記組成物は、対象者が1以上の他の癌治療の処置を受けている時に同時に又は連続して投与される。このような他の癌治療の例は、外科手術、化学療法、及び放射線療法を含むが、これらに限定されない。
また、本発明は、上述した特性(例えば、モノクローナル抗体8H9によって認識される抗原に結合可能である等)を、腫瘍を有する対象者の予後を改善する又は生存期間を延長するための薬物として有する薬剤の使用方法を提供する。一実施形態では、腫瘍はモノクローナル抗体8H9によって認識される抗原を発現する。この薬剤を含む組成物を投与する経路と投与量は、当業者によって容易に決定可能である。例えば、組成物は、上述した投与経路と投与量に基づいて投与されることができる。
また、本発明は、モノクローナル抗体8H9と同じ又は類似の結合特異性を有する抗体をスクリーニングする方法を提供する。本方法は、候補抗体を、SEQ ID NO.15の配列を含むポリペプチド又はそのフラグメントと接触させる工程を備える。ポリペプチドに結合する抗体は、モノクローナル抗体8H9と同じ又は類似の結合特異性を有する抗体である。本発明はまた、本明細書に記載の方法によって同定される抗体を含む。
本発明はまた、モノクローナル抗体8H9によって認識される抗原を提供する。抗原は、SEQ ID NO.15と少なくとも約10%、好ましくは10%と99%の間の相同性を有する。
本発明はまた、NK/T細胞中の抗転移免疫応答を上方制御する方法を提供する。本方法は、NK/T細胞に存在するB7H3レセプターを適切な薬剤で阻害する工程を備える。
本発明はまた、モノクローナル抗体8H9がその標的物質に結合することを競合的に阻害する薬剤をスクリーニングする方法を提供する。本方法は、候補物質と標的物質が結合可能な条件下で、候補物質を標的物質に接触させる工程を備える。好適な実施形態では、上記方法は、複合体の形成、及び候補物質と標的物質を検出することをさらに備える。本実施形態では、標的物質はB7H3であり(CD276としても公知である)、薬剤は抗体、ペプチド、細胞表面タンパク質、又はリガンドであることができる。
本発明は、以下に続く実験の詳細事項を参照することによってより理解されることになるが、特定の詳細な実験は、実例にすぎず、本明細書に記載されるとともに後述する特許請求の範囲によって定義される本発明を制限することを意図したものではない。
実施例
(実施例1)
(脳脊髄液を通じて運ばれる131ヨード8H9放射免疫治療を含むモダリティを組み合わせることによる改善結果)
<背景>
CNS(脳実質又は軟膜(LM:leptomeninges))に転移する原発性脳腫瘍及び癌は、制御が困難である。脳脊髄液(CSF)コンパートメントを経由して投与された抗体ベースの標的治療は、治療潜在性を有する。モノクローナル抗体8H9は、ヒト固形腫瘍の広範囲に反応するマウスIgG1抗体である。オマヤ槽を介して投与される131−ヨード−8H9は、非ヒト霊長類における有益な薬物動態を有するとともに毒性は最小減である。
(実施例1)
(脳脊髄液を通じて運ばれる131ヨード8H9放射免疫治療を含むモダリティを組み合わせることによる改善結果)
<背景>
CNS(脳実質又は軟膜(LM:leptomeninges))に転移する原発性脳腫瘍及び癌は、制御が困難である。脳脊髄液(CSF)コンパートメントを経由して投与された抗体ベースの標的治療は、治療潜在性を有する。モノクローナル抗体8H9は、ヒト固形腫瘍の広範囲に反応するマウスIgG1抗体である。オマヤ槽を介して投与される131−ヨード−8H9は、非ヒト霊長類における有益な薬物動態を有するとともに毒性は最小減である。
<方法>
第1相試験では、15人の患者(患者(pt)、年齢2−34歳)(1黒色腫、3再発上衣腫、8再発性CNS神経芽細胞腫(NB)、3再発髄芽腫)が、線量測定用の2mCiのイントラ−オマヤ(Intra-Ommaya)131I−8H9を受け、続いて一週間後に、10(n=3 患者(pt))、20(n=3)、30(n=6)、又は40(n=3)のイントラ−オマヤ治療投与量を受けた。一連の脳脊髄液(CSF)と血液がサンプリングされ、線量測定の演算がなされた。核スキャンが24時間の時点で実施され、131I−8H9の位置確認が試験された。131−ヨード−8H9線量測定と治療投与量は、患者(pt)がPD(進行性疾患)を有していない場合には、1ヶ月後に再度実施された。
第1相試験では、15人の患者(患者(pt)、年齢2−34歳)(1黒色腫、3再発上衣腫、8再発性CNS神経芽細胞腫(NB)、3再発髄芽腫)が、線量測定用の2mCiのイントラ−オマヤ(Intra-Ommaya)131I−8H9を受け、続いて一週間後に、10(n=3 患者(pt))、20(n=3)、30(n=6)、又は40(n=3)のイントラ−オマヤ治療投与量を受けた。一連の脳脊髄液(CSF)と血液がサンプリングされ、線量測定の演算がなされた。核スキャンが24時間の時点で実施され、131I−8H9の位置確認が試験された。131−ヨード−8H9線量測定と治療投与量は、患者(pt)がPD(進行性疾患)を有していない場合には、1ヶ月後に再度実施された。
<結果>
グレード1又は2の熱、頭痛、又は嘔吐を含む副作用があり;1人は、第1回目の注射(30mCi)において一時的なグレード3のALT上昇があった。CSFに対する計算平均放射線量は、35.7(範囲15−79)cGy/mCiであり、平均血液用量は、2.4cGy/mCiであった。15人の患者(pt)のうち、8人(#1群)は神経芽細胞腫の一次診断を有していた。彼らは、(3.8年の平均年齢中央値で)CNS転移が進行した時に、131−ヨード−8H9を含むサルベージ投薬管理によって治療された。8人全ての患者(pt)が無進行で生存し続け(131−ヨード−8H9投与後、3+、10+、16+、16+、18+、18+、20+、30+ヶ月後、及びCNS/LM再発後、5−43+ヵ月後)、1人の患者(pt)において、131−ヨード−8H9は、LM疾患のCR(完全寛解)を成し遂げた。対照的に、CNS/LMのNBの発現から死に至るまでの平均期間は、27の歴史的対照では5.4ヶ月であった。急性副作用は自己限定性であり、40mCi投与量ではDLT(用量規制毒性)は見られなかった。
グレード1又は2の熱、頭痛、又は嘔吐を含む副作用があり;1人は、第1回目の注射(30mCi)において一時的なグレード3のALT上昇があった。CSFに対する計算平均放射線量は、35.7(範囲15−79)cGy/mCiであり、平均血液用量は、2.4cGy/mCiであった。15人の患者(pt)のうち、8人(#1群)は神経芽細胞腫の一次診断を有していた。彼らは、(3.8年の平均年齢中央値で)CNS転移が進行した時に、131−ヨード−8H9を含むサルベージ投薬管理によって治療された。8人全ての患者(pt)が無進行で生存し続け(131−ヨード−8H9投与後、3+、10+、16+、16+、18+、18+、20+、30+ヶ月後、及びCNS/LM再発後、5−43+ヵ月後)、1人の患者(pt)において、131−ヨード−8H9は、LM疾患のCR(完全寛解)を成し遂げた。対照的に、CNS/LMのNBの発現から死に至るまでの平均期間は、27の歴史的対照では5.4ヶ月であった。急性副作用は自己限定性であり、40mCi投与量ではDLT(用量規制毒性)は見られなかった。
<結論>
CNS転移と類似して殆どの他の固形腫瘍では、従来の治療法はNB−CNSには効果がないものであった。イントラ−オマヤ131−ヨード−8H9は、(1)安全であり、(2)CSFと髄質に対して好ましい線量測定を有し、(3)8H9−陽性LM/CNS癌の治療において従来のモダリティを用いてサルベージ治療を追加すると臨床的有用性を有することができる。
CNS転移と類似して殆どの他の固形腫瘍では、従来の治療法はNB−CNSには効果がないものであった。イントラ−オマヤ131−ヨード−8H9は、(1)安全であり、(2)CSFと髄質に対して好ましい線量測定を有し、(3)8H9−陽性LM/CNS癌の治療において従来のモダリティを用いてサルベージ治療を追加すると臨床的有用性を有することができる。
(実施例2)
(PET/CTスキャンにおいて124−ヨード−8H9を用いたCNS腫瘍の解像度及びコントラスト撮像の改善)
(PET/CTスキャンにおいて124−ヨード−8H9を用いたCNS腫瘍の解像度及びコントラスト撮像の改善)
<背景>
実施例1に記載する如く、脳脊髄液(CSF)コンパートメントを経由して投与された抗体ベースの標的治療は治療潜在性を有し、放射性標識131−ヨード−8H9は転移性疾患を治療するのに用いることができる。患者の予後は、治療の改善によってのみではなく、転移性疾患の発見の改善及び線量測定の改善によって良くなることになる。以下に続く例は、神経芽細胞腫の発見の改善手段を記載する。
実施例1に記載する如く、脳脊髄液(CSF)コンパートメントを経由して投与された抗体ベースの標的治療は治療潜在性を有し、放射性標識131−ヨード−8H9は転移性疾患を治療するのに用いることができる。患者の予後は、治療の改善によってのみではなく、転移性疾患の発見の改善及び線量測定の改善によって良くなることになる。以下に続く例は、神経芽細胞腫の発見の改善手段を記載する。
<方法>
5人の患者において124−ヨード−8H9が髄腔内に投与され、一連のPET/CT撮像及びCSFのサンプリングが実施された。患者はCNS腫瘍(脈絡叢癌、転移性横紋筋肉腫、及び転移性神経芽細胞腫)を有していた。1.7−2mCiの124−ヨード−8H9はオマヤ貯留槽を介して投与された。PET/CTスキャンは、注射後、約4、24、及び48時間後の時点で得られた。48時間経過後の一連の脳脊髄液(CSF)サンプルが得られた。画像は、3つ全ての時間点で脊柱上に関心領域を配することによって分析された。PET画像は、CSFコンパートメントの範囲内で直接的な活性測定値を提供した。
5人の患者において124−ヨード−8H9が髄腔内に投与され、一連のPET/CT撮像及びCSFのサンプリングが実施された。患者はCNS腫瘍(脈絡叢癌、転移性横紋筋肉腫、及び転移性神経芽細胞腫)を有していた。1.7−2mCiの124−ヨード−8H9はオマヤ貯留槽を介して投与された。PET/CTスキャンは、注射後、約4、24、及び48時間後の時点で得られた。48時間経過後の一連の脳脊髄液(CSF)サンプルが得られた。画像は、3つ全ての時間点で脊柱上に関心領域を配することによって分析された。PET画像は、CSFコンパートメントの範囲内で直接的な活性測定値を提供した。
<結果>
124−ヨード−8H9 PETスキャンは、MRI上の構造的病変を有する2人の患者における疾患を標的とする抗体分布の高解像度画像を提供した。24時間時点では、殆どの抗体が室から除去され、硬膜管(thecal sac)を経由した脳弓隆部周りに分布していた。この分布は、前治療111In−DTPA脳槽造影法とよく一致していた。肝臓、脾臓、及び膀胱における全身作用は、24時間と48時間時点においてみられた。生物学的なT1/2クリアランスは、CSFに対して14.1から92.9cGy/mCiの投与量に対応して8.9時間から64.6時間の範囲であった。
124−ヨード−8H9 PETスキャンは、MRI上の構造的病変を有する2人の患者における疾患を標的とする抗体分布の高解像度画像を提供した。24時間時点では、殆どの抗体が室から除去され、硬膜管(thecal sac)を経由した脳弓隆部周りに分布していた。この分布は、前治療111In−DTPA脳槽造影法とよく一致していた。肝臓、脾臓、及び膀胱における全身作用は、24時間と48時間時点においてみられた。生物学的なT1/2クリアランスは、CSFに対して14.1から92.9cGy/mCiの投与量に対応して8.9時間から64.6時間の範囲であった。
<結論>
124−ヨード−8H9のPCT/CTは、131−ヨード−8H9を備えるSPECTよりも高い解像度とコントラスト画像を提供し、これは分布、標的化、線量測定に用いられる。
124−ヨード−8H9のPCT/CTは、131−ヨード−8H9を備えるSPECTよりも高い解像度とコントラスト画像を提供し、これは分布、標的化、線量測定に用いられる。
(実施例3)
(8H9抗体は、ヒトB7−ホモログ3の4Igドメインアイソフォームである4Ig−B7H3を認識する)
(8H9抗体は、ヒトB7−ホモログ3の4Igドメインアイソフォームである4Ig−B7H3を認識する)
以下の実施例は、8H9抗体によって認識される抗原の生物学的特性を記載する。抗原の同定は、ヒトB7−ホモログ3の4Igドメインアイソフォームである4Ig−B7H3である。
<細胞培養>
ヒト神経芽細胞腫細胞株LAN−1は、Dr.Robert Seeger(Children's Hospital of Los Angeles、ロサンゼルス、カリフォルニア州)によって提供された。ヒト横紋筋肉腫細胞株HTB82、骨肉腫細胞株U2OS、及びバーキットリンパ腫細胞株Daudiはアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(メリーランド州 ベテスダ)から購入した。全ての細胞株は、5%のCO2インキュベーター内37℃で、10%子牛血清、2mMグルタミン、100U/mlペニシリン、及び100μg/mlストレプトマイシンを補充したRPMI1640培地で成長させた。
ヒト神経芽細胞腫細胞株LAN−1は、Dr.Robert Seeger(Children's Hospital of Los Angeles、ロサンゼルス、カリフォルニア州)によって提供された。ヒト横紋筋肉腫細胞株HTB82、骨肉腫細胞株U2OS、及びバーキットリンパ腫細胞株Daudiはアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(メリーランド州 ベテスダ)から購入した。全ての細胞株は、5%のCO2インキュベーター内37℃で、10%子牛血清、2mMグルタミン、100U/mlペニシリン、及び100μg/mlストレプトマイシンを補充したRPMI1640培地で成長させた。
<モノクローナル抗体>
8H9と対照MoAb 5F9は、どちらもマウスIgG1であり、ヒト神経芽細胞腫に対して作り出された。これらは、プロテインA(GE Healthcare社、ピスカタウェイ、ニュージャージー州)アフィニティークロマトグラフィーによって、使用前に精製された。
8H9と対照MoAb 5F9は、どちらもマウスIgG1であり、ヒト神経芽細胞腫に対して作り出された。これらは、プロテインA(GE Healthcare社、ピスカタウェイ、ニュージャージー州)アフィニティークロマトグラフィーによって、使用前に精製された。
<全細胞溶解液とウエスタンブロット法>
8H9−陽性細胞株(LAN−1、HTB82、及びU2OS)及び8H9−陰性細胞株(Daudi)は〜80%コンフルエンスまで成長した。細胞は、2mMのEDTAを用いて採取され、氷冷PBSで洗浄された。
8H9−陽性細胞株(LAN−1、HTB82、及びU2OS)及び8H9−陰性細胞株(Daudi)は〜80%コンフルエンスまで成長した。細胞は、2mMのEDTAを用いて採取され、氷冷PBSで洗浄された。
Native PAGEは、NativePAGE Novex・ビス-トリス・ゲルシステム(Invitrogen社、カールズバッド、カリフォルニア州)を用いて製造者の取扱説明書に基づき実施した。簡潔に言えば、細胞は、氷上で(20分間)、NativePAGE1×サンプルバッファー+1%界面活性剤(Triton−X100又はn−ドデシル−β−D−マルトシド(DDM)のいずれか)とプロテアーゼ阻害剤カクテル錠(Roche Applied Science社、ドイツ)中に溶解された。溶解液は4℃で20分間、14,000rpmで遠心分離することにより澄んだ状態とした。50μgの全細胞溶解液は、NativePAGE Novex 4−16%ビス−トリス・ゲルによって分析した。
SDS−PAGEは、非還元又は還元条件下で、トリス−グリシン・レディゲル(Ready gel)システム(バイオ−ラッド、ハーキュリーズ、カリフォルニア州)を用いて実施された。簡潔に言えば、細胞は、氷上で(20分間)、Triton溶解バッファー(50mM トリス−塩酸、pH7.2、50mM塩化ナトリウム、10%グリセロール、1%Triton−X100、及びプロテアーゼ阻害剤カクテル錠)中に溶解された。溶解液は上述と同様に、澄んだ状態とし、25〜50μgの全細胞溶解液は、4−15%トリス−塩酸ゲルによって分析した。
どちらかのPAGEにおける電気泳動の後、サンプルは、免疫ブロットPVDF膜(バイオ・ラッド社)上に移動され、室温(RT)で1時間、TBST中の10%粉乳でブロックされ、一次抗体(8H9は10−20μg/ml、5F9は20μg/ml)とともに3時間室温(RT)で培養された。その後、膜はTBSTで洗浄され、二次ペルオキシダーゼ結合AffiniPureヤギ抗マウスIgG(H+L)(Jackson Immuno Research社、ウエストグローブ、ペンシルベニア州)とともに培養された。バンドは、SuperSignal West Pico Chemiluminescent Substrate(ピアス社、ロックフォード、イリノイ州)を用いて検出された。
<細胞下分画>
粗膜調製のために、LAN−1細胞は、組織培養皿からピペットで取り出され、氷冷PBSで洗浄され、氷上でスクロースバッファー(0.25Mスクロース、5mM トリス−塩酸、pH7.2、及びプロテアーゼ阻害剤カクテル錠)内に、Dounceホモジナイザー(Kontes社、バインランド、ニュージャージー州)を用いて溶解された。顕微鏡により判断したところ、1000gで10分間遠心分離することにより、全ての核がペレット状となった。1000gにおける浮遊物は、Beckman L-70K(25,000rpm、SW41Tiローター)で30分間、100,000gで超遠心分離機にかけられることにより、細胞膜微粒子(P100)と細胞質(S100)分画が得られた。細胞質分画は1%Tritonに調製され、その一方で粗核および細胞膜分画は、Triton溶解バッファーに再懸濁され、使用前に澄んだ状態とした。
粗膜調製のために、LAN−1細胞は、組織培養皿からピペットで取り出され、氷冷PBSで洗浄され、氷上でスクロースバッファー(0.25Mスクロース、5mM トリス−塩酸、pH7.2、及びプロテアーゼ阻害剤カクテル錠)内に、Dounceホモジナイザー(Kontes社、バインランド、ニュージャージー州)を用いて溶解された。顕微鏡により判断したところ、1000gで10分間遠心分離することにより、全ての核がペレット状となった。1000gにおける浮遊物は、Beckman L-70K(25,000rpm、SW41Tiローター)で30分間、100,000gで超遠心分離機にかけられることにより、細胞膜微粒子(P100)と細胞質(S100)分画が得られた。細胞質分画は1%Tritonに調製され、その一方で粗核および細胞膜分画は、Triton溶解バッファーに再懸濁され、使用前に澄んだ状態とした。
<8H9抗原アフィニティー精製>
8H9抗原は、MoAb 8H9を用いた免疫アフィニティークロマトグラフィーによって、LAN−1細胞抽出物から精製された。8H9アフィニティーカラムは、Pierce’s Protein G IgG Plus Orientation キット(ピアス社、ロックフォード、イリノイ州)を用いて、製造者の取扱説明書に基づき調製された。
8H9抗原は、MoAb 8H9を用いた免疫アフィニティークロマトグラフィーによって、LAN−1細胞抽出物から精製された。8H9アフィニティーカラムは、Pierce’s Protein G IgG Plus Orientation キット(ピアス社、ロックフォード、イリノイ州)を用いて、製造者の取扱説明書に基づき調製された。
4mgのLAN−1全細胞溶解液又は等価的な細胞膜分画(上述の方法で調整したもの)は、20μlの8H9−プロテインGセファロース(スベリン酸ジスクシンイミジル(DSS)と共有結合的に架橋、3mgの結合8H9/mlビーズ))とともに一晩4℃で培養された。Triton溶解バッファーで全面的に洗浄した後、コラムは、50mMのトリス−塩酸(pH7.2、1M塩化ナトリウムを含む)、0.1Mグリシン−塩酸(pH2.8とpH2.0)、SDSサンプルバッファー(62.5mMのTris塩酸、pH6.8、2%SDS、10%グリセロール、0.005%ブロモフェノール・ブルー)、及びSDSサンプルバッファーで順番に溶出させ、そして水中で5分間煮沸した。溶出物の小さいアリコート(分割量)を観察することにより、8H9抗体を用いて非還元下でウエスタンブロット分析を用いて8H9抗原の存在をみることができた。溶出物の1/4は、銀染色(SilberQuest Silver Staining Kit, Invitrogen社)によっても分析された。最後に、8H9抗原−陽性溶出物(0.1Mのグリシン−塩酸、pH2.0溶出分画)の半分が、コロイダル・クマシー・ブルー染色(GelCode Blue Stain Reagent ピアス社)によって分析され、8H9抗原−陽性バンドは、MSKCC Microchemistry and proteomics core facilityによる質量分光同定に送られた。
<結果>
<8H9抗原のウエスタンブロット法による検出>
8H9抗原は、天然状況下でNativePAGE Novex・ビス−トリス・ゲルシステムを用いて、8H9 MoAbによって初めて検出された。単独のバンドは、全ての8H9−陽性細胞株(LAN−1、HTB82、及びU2OS)において検出されたが、8H9−陰性細胞株(Daudi)では検出されず、これは、1%非イオン界面活性剤(Triton−X100又はDDMのいずれか)を用いたフローサイトメトリー分析によって規定されたものである(データ示さず)。本検出は、5F9(Ku70タンパク質に対する対照MoAbである)が異なる大きさのバンドを検出した(データ示さず)ことから、特異的であった。
<8H9抗原のウエスタンブロット法による検出>
8H9抗原は、天然状況下でNativePAGE Novex・ビス−トリス・ゲルシステムを用いて、8H9 MoAbによって初めて検出された。単独のバンドは、全ての8H9−陽性細胞株(LAN−1、HTB82、及びU2OS)において検出されたが、8H9−陰性細胞株(Daudi)では検出されず、これは、1%非イオン界面活性剤(Triton−X100又はDDMのいずれか)を用いたフローサイトメトリー分析によって規定されたものである(データ示さず)。本検出は、5F9(Ku70タンパク質に対する対照MoAbである)が異なる大きさのバンドを検出した(データ示さず)ことから、特異的であった。
その後、8H9抗原もまた、非還元条件下で、トリス−グリシン・レディゲル SDS-PAGEシステムを用いて8H9 MoAbによって検出された。天然の条件下と同じ様に、単独のバンド(〜85KD、Invitrogen SeeBlue Plus2 Pre-Stained Standard をタンパク質分子量マーカーとして使用)が全ての8H9−陽性細胞株(LAN−1、HTB82、及びU2OS)において検出されたが、8H9−陰性細胞株(Daudi)では検出されず、これは、1%Triton溶解バッファを用いたものである(図3参照、データ示さず)。本検出は、5F9(Ku70に特異的なIgG1)が同じ大きさのバンドを検出しなかった(データ示さず)ことから、特異的であった。検出された8H9抗原の大きさは、8H9放射性免疫沈殿法を用いた過去のデータと一致している。我々は、還元条件下ではウエスタンブロット分析によって8H9抗原を検出することができず(データ示さず)、8H9が立体配座的に感受性の高いエピトープを認識していることを提示する。
細胞下分画後、8H9抗原は、細胞膜分画内で大部分が検出され(図3)、これは8H9抗原が細胞表面抗原であるという過去のデータに一致している。そして、細胞膜分画内で8H9抗原を濃縮することは、アフィニティー精製を用いて実施された。
<8H9抗原のアフィニティー精製>
LAN−1細胞株が抗原精製のために選択され、これは、LAN−1細胞株が、8H9抗原の比較的高レベルな発現及び組織培養内で急速に成長する能力を有しているからである。8H9アフィニティーカラムは、8H9のFc部分が規定の方向性においてゲルマトリックスのプロテインGと共有結合的に結合することによって調製された。これにより、抗原結合のための遊離抗体結合部位をより多く露出させることが可能となる。架橋に用いられる従来のイミドエステルDMPの代わりにNHS−エステルDSSを使用すると、担体からの抗体の溶出が有意に防がれることになる。
LAN−1細胞株が抗原精製のために選択され、これは、LAN−1細胞株が、8H9抗原の比較的高レベルな発現及び組織培養内で急速に成長する能力を有しているからである。8H9アフィニティーカラムは、8H9のFc部分が規定の方向性においてゲルマトリックスのプロテインGと共有結合的に結合することによって調製された。これにより、抗原結合のための遊離抗体結合部位をより多く露出させることが可能となる。架橋に用いられる従来のイミドエステルDMPの代わりにNHS−エステルDSSを使用すると、担体からの抗体の溶出が有意に防がれることになる。
LAN−1(及び陰性対照としてのDaudi)全細胞溶解液又はLAN−1細胞膜分画のいずれかを8H9−プロテインGセファロースとともに一晩培養した後には、8H9抗原のかなりの部分(>50%)がセファロースに結合されていた(図4、データ示さず)。8H9抗原が0.1M グリシン−塩酸、pH2.0において特異的且つ圧倒的に溶出したことが、ウエスタンブロット分析によって観察され(図4、データ示さず)、8H9抗体とその抗原との間の非常に強い相互作用が示された。同じ溶出液を銀染色した後、明らかなバンドが、LAN−1細胞抽出物においてのみ検出され、Daudi細胞抽出物からは検出されなかった(図5)。溶出液は、85KD付近で、質量スペクトル解析に用いられるのに十分澄んだ状態であった。最後に、バンド中における十分な量の8H9抗原(〜10ng、コロイダル・クマシー・染色によって可視化、データ示さず)が採取され、質量分析同定に送られた。
<質量分析同定>
トリプシン消化物は、2μL総容積のPoros 50 R2(PerSeptive社)逆相ビーズを用いたマイクロ・クリーン・アップ工程を受け、エッペンドルフ型ゲルローディングチップに詰められた。質量分析(MALDI-ReTOF)が、RP−マイクロチップカラムから回収されたペプチドプール(16&30%MeCN)において、遅延引き出し(Delayed extraction)を備えるBruker Ultraflex TOF/TOF機器を用いて実施された。質量フィンガープリント法については、MALDI-ReTOF実験両方を組み合わせた実験的質量(m/z)が利用されることにより、PeptideSearch (Mathias Mann、Max-Planck Institute for Biochemistry、マーティンスリート、ドイツ)を用いて非冗長ヒトタンパク質データベース(NR;〜192,489エントリー;NCBI;ベテスダ、メリーランド州)が調査される。分子量の範囲は予測される量の2倍の範囲が網羅されており、質量精度制限は50ppmよりもよく、切断部位を逃す最大分子量は、ペプチドごとに考慮した。部分的に分画されたプールから選択されたペプチドの質量分析配列(MALDI-TOF-MS/MS)が、「LIFT」モードのBruker Ultraflex TOF/TOF機器上、及び、MASCOT MS/MS Ion Search program(Matrix Science社)を用いたヒトデータベースを検索するために取得されたフラグメントイオンスペクトル上で実施された。ペプチド消化物から2つのペプチド配列が同定された;NPVLQQDAHSSVTITPQR(SEQ ID NO.13)、及び SPTGAVEVQVPEDPVVALVGTDATLR(SEQ ID NO.14)。
トリプシン消化物は、2μL総容積のPoros 50 R2(PerSeptive社)逆相ビーズを用いたマイクロ・クリーン・アップ工程を受け、エッペンドルフ型ゲルローディングチップに詰められた。質量分析(MALDI-ReTOF)が、RP−マイクロチップカラムから回収されたペプチドプール(16&30%MeCN)において、遅延引き出し(Delayed extraction)を備えるBruker Ultraflex TOF/TOF機器を用いて実施された。質量フィンガープリント法については、MALDI-ReTOF実験両方を組み合わせた実験的質量(m/z)が利用されることにより、PeptideSearch (Mathias Mann、Max-Planck Institute for Biochemistry、マーティンスリート、ドイツ)を用いて非冗長ヒトタンパク質データベース(NR;〜192,489エントリー;NCBI;ベテスダ、メリーランド州)が調査される。分子量の範囲は予測される量の2倍の範囲が網羅されており、質量精度制限は50ppmよりもよく、切断部位を逃す最大分子量は、ペプチドごとに考慮した。部分的に分画されたプールから選択されたペプチドの質量分析配列(MALDI-TOF-MS/MS)が、「LIFT」モードのBruker Ultraflex TOF/TOF機器上、及び、MASCOT MS/MS Ion Search program(Matrix Science社)を用いたヒトデータベースを検索するために取得されたフラグメントイオンスペクトル上で実施された。ペプチド消化物から2つのペプチド配列が同定された;NPVLQQDAHSSVTITPQR(SEQ ID NO.13)、及び SPTGAVEVQVPEDPVVALVGTDATLR(SEQ ID NO.14)。
これらにより、抗原が、4Ig−B7H3(ヒトB7−ホモログ3の4Igアイソフォームであり、CD276と呼ばれることもあり、受入番号NM_001024736.1であり、57235kD分子量の534アミノ酸のペプチドをコードするものである)として明確に同定された。遺伝子は、染色体15q24.1上に位置している。成熟ヒトタンパク質のアミノ酸配列は、以下の通りである(潜在的なN−糖鎖付加部位が下線で示されている):
現在のところ、新規のB7は、B7H1、B7DC、B7H2、B7H3、及びB7H4を含む(表2参照)4。これらのmRNAは極めて遍在的であるが、これらのタンパク質分子は転写後レベルにおいて別個に制御されることができる。B7H3は、タンパク質のB7共刺激ファミリーのメンバーとしてChapoval5らによって最初にクローンされた。その後、Ig様ドメインを2つ有する代わりに4つ有するタイプI細胞膜タンパク質として存在することが決定され、4Ig−B7H3という新しい名前が与えられた(表2参照)6。インビトロの4Ig−B7H3は、T細胞活性化6のための共刺激よりも抑制的であった。B7H3タンパク質発現は、胃、NSCLC、神経芽細胞腫、及び多数のヒト腫瘍細胞株で発見されてきた5、7、8。4Ig−B7H3を発現するヒト神経芽細胞腫瘍及び細胞株は、NK−媒介性免疫応答7を抑制することができる。B7H3は、胃癌の59%及び胃腺腫サンプルの100%で発現が確認されており9、より良い生存率と相関性があるように見受けられる。マウスモデル10、11及びヒト黒色腫12においては、B7H3は抗腫瘍応答を立証するように見受けられる。マウスB7H3は急性及び慢性の同種移植拒絶反応を促進させる13。B7H3は、腫瘍免疫学的監視を促進する役割を高い確実性で有している一方、4Ig−B7H3は抑制作用を発揮する4。4Ig−B7H3が、脳と胎盤以外の殆どの部分において主要アイソフォームであることは、興味深いことである。胎盤において、B7H3は、ウエスタンブロット法によると110kdの二重バンドと60kdの単一バンドである15。これは、妊娠中の絨毛外栄養膜において最も顕著である。B7H3は、骨形成においても役割を有すると考えられている16。
4Ig−B7H3を8H9の抗原として同定することにより、この糖タンパク質がヒトの固形腫瘍において高度に発現することが示される。8H9が認識するエピトープは、正常組織に対する腫瘍に制限されているように見受けられる。現在までに公開されたmRNAの作用に基づき、当業者は、この抗原が腫瘍標的となるには遍在的且つ不適当であると結論付けることになる。しかしながら、我々はそうではないことを発見した。我々は、4Ig−B7H3を対象とする抗体は主な副作用(最近、T細胞を対象とする抗−CD28抗体又は抗−CTLA4を投与した時に観察されていたような副作用)なしに安全に投与可能であることを主張する。我々は、4Ig−B7H3が免疫共抑制分子であり、そして8H9のような抗体がその機能を調節可能であるとともにヒトの癌の範囲全域で宿主抗腫瘍免疫応答を促進可能であることを確信している。
(実施例4)
(8H9モノクローナル抗体を用いた、活性化NK/T細胞におけるB7H3レセプターの単離及び同定)
モノクローナル抗体8H9は、ヒトB7−ホモログ3の4Igドメインアイソフォームである4Ig−B7H3を認識する。ヒトB7−ホモログ3(B7H3)は、CD276としても知られており、免疫系に負の信号をもたらす、特にNK/T細胞に負の信号をもたらし、腫瘍細胞が免疫応答を免れることが可能となるとして考えられている。モノクローナル抗体8H9が標的とする同定された抗原4Ig−B7H3は、B7H3(CD276)の優性異型である。4Ig−B7H3は、V−様及びC−様Igドメインを複製するスプライス変異を含むヒトB7H3の優性表現型である14、6。
(8H9モノクローナル抗体を用いた、活性化NK/T細胞におけるB7H3レセプターの単離及び同定)
モノクローナル抗体8H9は、ヒトB7−ホモログ3の4Igドメインアイソフォームである4Ig−B7H3を認識する。ヒトB7−ホモログ3(B7H3)は、CD276としても知られており、免疫系に負の信号をもたらす、特にNK/T細胞に負の信号をもたらし、腫瘍細胞が免疫応答を免れることが可能となるとして考えられている。モノクローナル抗体8H9が標的とする同定された抗原4Ig−B7H3は、B7H3(CD276)の優性異型である。4Ig−B7H3は、V−様及びC−様Igドメインを複製するスプライス変異を含むヒトB7H3の優性表現型である14、6。
免疫モジュレータとしては、B7H3の陽性と陰性両方の免疫学的機能が報告されている。2Ig−B7H3異型を記載した報告によると、B7H3の役割は、活性化T細胞上の推定レセプターに結合することによってT細胞活性化とIFN−γ生成を促進させることであることが示されている5。抗腫瘍応答はマウス腫瘍モデルにおけるB7H3発現によって高められた11。患者において、胃癌のB7H3陽性は生存率の増加と相互関係がある9。反対に、B7H3の共抑制の役割は、2Ig−B7H3と4Ig−B7H3の両方がT細胞増殖とサイトカイン生成を抑制すること6、B7H3がB7H3欠損マウスにおけるTH1媒介免疫応答を選択的に下方制御すること17、及び4Ig−B7H3がNK細胞の表面において推定抑制レセプターと相互作用することによって神経芽腫細胞のNK媒介溶解を抑制すること7という報告によって支持された。相反する発見は、拮抗B7H3レセプターによって、説明されることが可能であった。
以下の例は、活性化NK/T細胞上のB7H3レセプターがどのようにして同定及び単離可能であるかを示す。本実験は実施されなかった。
NK/T細胞上のB7H3レセプターは、2Ig−B7H3−Fcと4Ig−B7H3−Fcの両方をベイトとして使用して、アフィニティークロマトグラフィーによって精製される。B7H3−Fc融合タンパク質は、以下の方法で作り出される:2Ig−B7H3−Fcは、R&D Systemsから購入する一方で、ヒト4Ig−B7H3の細胞外ドメインをエンコードするcDNA配列は、pFUSE−mlg−G2a−Fc2発現ベクターを用いてマウスIgG2aのFc領域に融合させる。融合タンパク質は、CG44−CHO細胞株において発現され、プロテインAセファロースを用いてアフィニティークロマトグラフィーによって精製される。融合タンパク質の純度と機能性は、クマシー・ブルー染色と抗−B7H3ウエスタンブロット法によって評価される。
B7H3レセプターに陽性であるNK/T細胞が選択される。従来のNK/T細胞株NK92、NKL、NK3.3、YT、TALL−104に加えて、新鮮な末梢血単核細胞(PBMC)から濃縮された活性化NT/T細胞は、B7H3−Fcとともに培養され、その後、蛍光共役二次抗体を備える染色を用い、蛍光活性化細胞分類(FACS)によって分析される。陽性細胞は、さらにB7H3−Fcウエスタンブロット法によって確認される。
B7H3レセプターに陽性であるとして選択されたNK/T細胞は、アフィニティー精製に用いられる。B7H3−Fcアフィニティーカラムは、B7H3−FcのFc部分をゲルマトリックス上のプロテインGに、Protein G IgG Plus Orientation キット(ピアスバイオテクノロジー社)を用いて共有結合的に結合させることにより調製される。B7H3レセプター陽性細胞からの細胞抽出物は、カラム上のセファロースビーズとともに培養される。カラムは、広範囲に洗浄され、溶出される。B7H3レセプターの存在と純度はB7H3−Fcウエスタンブロット法と銀染色によって観察される。20ngを超えるB7H3レセプター陽性バンドは、質量分析の同定に送られる。
(実施例5)
(抑制性B7H3(CD276)の阻害、及びその後に生じる腫瘍細胞のNK/T細胞媒介細胞溶解の改善のためのモノクローナル抗体の使用方法)
(抑制性B7H3(CD276)の阻害、及びその後に生じる腫瘍細胞のNK/T細胞媒介細胞溶解の改善のためのモノクローナル抗体の使用方法)
腫瘍への免疫応答は、T細胞上の抑制レセプターをその抑制レセプターに特異的なモノクローナル抗体を用いて阻害することによって促進されることが示されてきた。本現象の公知例は、抗−CTLA−4モノクローナル抗体を用いてT細胞上のCTLA−4抑制レセプターを妨害することによって、免疫応答が向上することである。以下の例は、8H9抗体を用いてNK/T細胞上のB7H3レセプターを妨害することが、どのようにNK/T細胞媒介毒性に対して腫瘍細胞を感作させるかを示す。本実験は実施されなかった。
細胞媒介細胞溶解(クロム遊離)アッセイ:NK細胞媒介細胞溶解アッセイにおいて、ヒトCML細胞株K562が標的細胞に選択される。FACS分析に示される如く、K562のHLA−1とB7H3タンパク質の発現は低い。横紋筋肉腫HTB82細胞は対照として用いる。標準的な4時間51クロム遊離アッセイでは、横紋筋肉腫HTB82細胞の10%以下しかNK92細胞によって溶解されない一方で、K562細胞の60%までがNK92エフェクター細胞によって効果的に殺傷される。K562の標的細胞集団の1グループは、スプライス型の4Ig−B7H3をエンコードする核酸でトランスフェクトされることにより、B7H3が本細胞集団において過剰発現となる。K562標的細胞は、100μCi51Cr/106細胞を用いて1時間37℃で放射性標識される。モノクローナル抗体8H9はトランスフェクトされた標的細胞とともに培養される一方で、対照はHLA−1 mAb HB95とともに培養される。細胞溶解アッセイは、共抑制B7H3レセプターに陽性であるエフェクター細胞を用いて実施される。NK92エフェクター細胞は、96−ウェルプレートにおいて250μlの標的細胞とともに4時間37℃で培養される。B7H3トランスフェクトK562に対するNK92エフェクター細胞の細胞溶解活性は、非トランスフェクトK562に対して減少することになる。回復した細胞溶解活性が、共抑制B7H3阻害後に観察されることになる。
(参照)
1. Modak S, Kramer K, Gultekin SH, et. al.: Monoclonal antibody 8H9 targets a novel cell surface antigen expressed by a wide spectrum of human solid tumors. Cancer Res. 61:4048-54, 2001.
2. Modak S, Gerald W, Cheung NK: Disialoganglioside GD2 and a novel tumor antigen: potential targets for immunotherapy of desmoplastic small round cell tumor. Med. Pediatr. Oncol. 39:547-51, 2002.
3. Modak S, Guo HF, Humm JL, et al: Radioimmunotargeting of human rhabdomyosarcoma using monoclonal antibody 8H9. Cancer Biother. Radiopharm. 20:534-46, 2005.
4. Flies DB, Chen L: The new B7s: playing a pivotal role in tumor immunity. J. Immunother. 30:251-60, 2007.
5. Chapoval AI, Ni J, Lau JS, et. al.: B7-H3: a costimulatory molecule for T cell activation and IFN-gamma production. Nat. Immunol. 2:269-74, 2001.
6. Steinberger P, Majdic O, Derdak SV, et. al.: Molecular characterization of human 4Ig-B7-H3, a member of the B7 family with four Ig-like domains. J. Immunol. 172:2352-9, 2004.
7. Castriconi R, Dondero A, Augugliaro R, et. al.: Identification of 4Ig-B7-H3 as a neuroblastoma-associated molecule that exerts a protective role from an NK cell-mediated lysis. Proc. Natl. Acad. Sci. U S A 101:12640-5, 2004.
8. Sun Y, Wang Y, Zhao J, et. al.: B7-H3 and B7-H4 expression in non-small-cell lung cancer. Lung Cancer 53:143-51, 2006.
9. Wu CP, Jiang JT, Tan M, et. al.: Relationship between co-stimulatory molecule B7-H3 expression and gastric carcinoma histology and prognosis. World J. Gastroenterol. 12:457-9, 2006.
10. Luo L, Chapoval AI, Flies DB, et. al.: B7-H3 enhances tumor immunity in vivo by costimulating rapid clonal expansion of antigen-specific CD8+ cytolytic T cells. J. Immunol. 173:5445-50, 2004.
11. Sun X, Vale M, Leung E, et. al.: Mouse B7-H3 induces antitumor immunity. Gene Ther. 10:1728-34, 2003.
12. Lupu CM, Eisenbach C, Kuefner MA, et. al.: An orthotopic colon cancer model for studying the B7-H3 antitumor effect in vivo. J. Gastrointest. Surg. 10:635-45, 2006.
13. Wang L, Fraser CC, Kikly K, et. al.: B7-H3 promotes acute and chronic allograft rejection. Eur. J. Immunol. 35:428-38, 2005.
14. Sun M, Richards S, Prasad DV, et. al.: Characterization of mouse and human B7-H3 genes. J. Immunol. 168:6294-7, 2002.
15. Petroff MG, Kharatyan E, Torry DS, et. al.: The immunomodulatory proteins B7-DC, B7-H2, and B7-H3 are differentially expressed across gestation in the human placenta. Am. J. Pathol. 167:465-73, 2005.
16. Suh WK, Wang SX, Jheon AH, et. al.: The immune regulatory protein B7-H3 promotes osteoblast differentiation and bone mineralization. Proc. Natl. Acad. Sci. U S A 101:12969-73, 2004.
17. Suh WK, Gajewska BU, Okada H, Gronski MA, Bertram EM, Dawicki W, Duncan GS, Bukczynski J, Plyte S, Elia A, Wakeham A, Itie A, Chung S, Da Costa J, Arya S, Horan T, Campbell P, Gaida K, Ohashi PS, Watts TH, Yoshinaga SK, Bray MR, Jordana M, Mak TW: The B7 family members B7H3 preferentially down-regulates T helper type 1-mediated immune responses. Nat. Immunol. 4: 899-906, 2003.
1. Modak S, Kramer K, Gultekin SH, et. al.: Monoclonal antibody 8H9 targets a novel cell surface antigen expressed by a wide spectrum of human solid tumors. Cancer Res. 61:4048-54, 2001.
2. Modak S, Gerald W, Cheung NK: Disialoganglioside GD2 and a novel tumor antigen: potential targets for immunotherapy of desmoplastic small round cell tumor. Med. Pediatr. Oncol. 39:547-51, 2002.
3. Modak S, Guo HF, Humm JL, et al: Radioimmunotargeting of human rhabdomyosarcoma using monoclonal antibody 8H9. Cancer Biother. Radiopharm. 20:534-46, 2005.
4. Flies DB, Chen L: The new B7s: playing a pivotal role in tumor immunity. J. Immunother. 30:251-60, 2007.
5. Chapoval AI, Ni J, Lau JS, et. al.: B7-H3: a costimulatory molecule for T cell activation and IFN-gamma production. Nat. Immunol. 2:269-74, 2001.
6. Steinberger P, Majdic O, Derdak SV, et. al.: Molecular characterization of human 4Ig-B7-H3, a member of the B7 family with four Ig-like domains. J. Immunol. 172:2352-9, 2004.
7. Castriconi R, Dondero A, Augugliaro R, et. al.: Identification of 4Ig-B7-H3 as a neuroblastoma-associated molecule that exerts a protective role from an NK cell-mediated lysis. Proc. Natl. Acad. Sci. U S A 101:12640-5, 2004.
8. Sun Y, Wang Y, Zhao J, et. al.: B7-H3 and B7-H4 expression in non-small-cell lung cancer. Lung Cancer 53:143-51, 2006.
9. Wu CP, Jiang JT, Tan M, et. al.: Relationship between co-stimulatory molecule B7-H3 expression and gastric carcinoma histology and prognosis. World J. Gastroenterol. 12:457-9, 2006.
10. Luo L, Chapoval AI, Flies DB, et. al.: B7-H3 enhances tumor immunity in vivo by costimulating rapid clonal expansion of antigen-specific CD8+ cytolytic T cells. J. Immunol. 173:5445-50, 2004.
11. Sun X, Vale M, Leung E, et. al.: Mouse B7-H3 induces antitumor immunity. Gene Ther. 10:1728-34, 2003.
12. Lupu CM, Eisenbach C, Kuefner MA, et. al.: An orthotopic colon cancer model for studying the B7-H3 antitumor effect in vivo. J. Gastrointest. Surg. 10:635-45, 2006.
13. Wang L, Fraser CC, Kikly K, et. al.: B7-H3 promotes acute and chronic allograft rejection. Eur. J. Immunol. 35:428-38, 2005.
14. Sun M, Richards S, Prasad DV, et. al.: Characterization of mouse and human B7-H3 genes. J. Immunol. 168:6294-7, 2002.
15. Petroff MG, Kharatyan E, Torry DS, et. al.: The immunomodulatory proteins B7-DC, B7-H2, and B7-H3 are differentially expressed across gestation in the human placenta. Am. J. Pathol. 167:465-73, 2005.
16. Suh WK, Wang SX, Jheon AH, et. al.: The immune regulatory protein B7-H3 promotes osteoblast differentiation and bone mineralization. Proc. Natl. Acad. Sci. U S A 101:12969-73, 2004.
17. Suh WK, Gajewska BU, Okada H, Gronski MA, Bertram EM, Dawicki W, Duncan GS, Bukczynski J, Plyte S, Elia A, Wakeham A, Itie A, Chung S, Da Costa J, Arya S, Horan T, Campbell P, Gaida K, Ohashi PS, Watts TH, Yoshinaga SK, Bray MR, Jordana M, Mak TW: The B7 family members B7H3 preferentially down-regulates T helper type 1-mediated immune responses. Nat. Immunol. 4: 899-906, 2003.
Claims (12)
- 腫瘍を有する対象者の予後を改善する又は生存期間を延長するための薬物の製造における薬剤の使用であって、
前記薬剤が、モノクローナル抗体8H9によって認識される抗原に結合可能であることを特徴とする使用。 - 前記腫瘍が、転移性神経芽細胞腫及び神経芽細胞腫からなる群から選択されることを特徴とする請求項1記載の使用。
- 前記薬剤が、SEQ ID No.1−6からなる群から選択される配列を有する相補性決定領域(CDR)を1以上含むポリペプチドであることを特徴とする請求項1記載の使用。
- 前記薬剤が、モノクローナル抗体8H9の相補性決定領域(CDR)を含む抗体構成体であることを特徴とする請求項1記載の使用。
- 前記抗体構成体が、一本鎖抗体又は抗体融合構成体であることを特徴とする請求項4記載の使用。
- 前記薬剤が、直接的に又は間接的に標識薬剤又は細胞毒性薬に結合することを特徴とする請求項1記載の使用。
- 前記細胞毒性薬が、ラジオアイソトープであることを特徴とする請求項6記載の使用。
- 前記対象者が1以上の他の癌治療の処置を受けた後に、前記薬剤が投与されることを特徴とする請求項1記載の使用。
- 前記他の癌治療が、外科手術、化学療法、及び放射線療法からなる群から選択されることを特徴とする請求項8記載の使用。
- 前記薬剤が、静脈注射、髄膜注射、オマヤ貯留槽又は脊椎穿刺による注射、腫瘍又は腫瘍周りの組織への実質内注射、及び腹腔内注射からなる群から選択される方法によって投与されることを特徴とする請求項1記載の使用。
- 前記薬剤が、1注射当り0.01mg乃至20mgで投与されるとともに、1mCi乃至100mCiの131−ヨード、124−ヨード、又は生物学的に等価な放射能量のベータ放射体、アルファ放射体、もしくはポジトロン放射体を運搬することを特徴とする請求項1記載の使用。
- 前記薬剤が、SEQ ID NO.15の配列を含むポリペプチド、又はSEQ ID NO.15のポリペプチドホモログに結合することを特徴とする請求項1記載の使用。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US89641607P | 2007-03-22 | 2007-03-22 | |
US60/896,416 | 2007-03-22 | ||
US91567207P | 2007-05-02 | 2007-05-02 | |
US60/915,672 | 2007-05-02 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013266068A Division JP2014088411A (ja) | 2007-03-22 | 2013-12-24 | モノクローナル抗体8h9の使用 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016020346A true JP2016020346A (ja) | 2016-02-04 |
Family
ID=39766801
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009554789A Pending JP2010523478A (ja) | 2007-03-22 | 2008-03-24 | モノクローナル抗体8h9の使用 |
JP2013266068A Pending JP2014088411A (ja) | 2007-03-22 | 2013-12-24 | モノクローナル抗体8h9の使用 |
JP2015144323A Pending JP2016020346A (ja) | 2007-03-22 | 2015-07-21 | モノクローナル抗体8h9の使用 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009554789A Pending JP2010523478A (ja) | 2007-03-22 | 2008-03-24 | モノクローナル抗体8h9の使用 |
JP2013266068A Pending JP2014088411A (ja) | 2007-03-22 | 2013-12-24 | モノクローナル抗体8h9の使用 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100143245A1 (ja) |
EP (1) | EP2121008A4 (ja) |
JP (3) | JP2010523478A (ja) |
KR (1) | KR20100014527A (ja) |
CN (1) | CN101687021B (ja) |
CA (1) | CA2680111C (ja) |
WO (1) | WO2008116219A2 (ja) |
Families Citing this family (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5785490B2 (ja) | 2008-04-02 | 2015-09-30 | マクロジェニクス,インコーポレーテッド | Bcr複合体特異的抗体およびその使用方法 |
WO2010096734A2 (en) * | 2009-02-20 | 2010-08-26 | John Wayne Cancer Institute | B7-h3 antibody coupled bead assay for isolation and detection of circulating tumor cells in body fluids of melanoma and breast cancer patients |
PH12012501751A1 (en) | 2010-03-04 | 2012-11-12 | Macrogenics Inc | Antibodies reactive with b7-h3, immunologically active fragments thereof and uses thereof |
MA34062B1 (fr) | 2010-03-04 | 2013-03-05 | Macrogenics Inc | Anticorps réagissant avec b7-h3, fragments immunologiquement actifs associés et utilisations associées |
DK2703486T3 (en) * | 2011-04-25 | 2018-05-28 | Daiichi Sankyo Co Ltd | ANTI-B7-H3 ANTIBODY |
KR20140008608A (ko) * | 2012-07-09 | 2014-01-22 | 삼성전자주식회사 | 입자 복합체 및 이를 이용한 표적 세포 분리 방법 |
WO2014057687A1 (ja) | 2012-10-11 | 2014-04-17 | 第一三共株式会社 | 抗体-薬物コンジュゲート |
JP6272230B2 (ja) | 2012-10-19 | 2018-01-31 | 第一三共株式会社 | 親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体−薬物コンジュゲート |
US9487587B2 (en) | 2013-03-05 | 2016-11-08 | Macrogenics, Inc. | Bispecific molecules that are immunoreactive with immune effector cells of a companion animal that express an activating receptor and cells that express B7-H3 and uses thereof |
WO2014160627A1 (en) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Anti-cd276 polypeptides, proteins, and chimeric antigen receptors |
KR102457731B1 (ko) | 2013-08-08 | 2022-10-21 | 싸이튠 파마 | 병용 약학 조성물 |
CA2939556A1 (en) | 2014-02-14 | 2015-08-20 | Andrew S. Chi | Improved methods for the treatment of vascularizing cancers |
EP2915569A1 (en) | 2014-03-03 | 2015-09-09 | Cytune Pharma | IL-15/IL-15Ralpha based conjugates purification method |
EA038798B1 (ru) * | 2014-08-27 | 2021-10-21 | Мемориал Слоан-Кеттеринг Кэнсер Сентер | Анти-b7h3 антитела и связанные соединения и применение |
US10604582B2 (en) | 2014-09-17 | 2020-03-31 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health | Anti-CD276 antibodies (B7H3) |
US10865245B2 (en) | 2014-12-23 | 2020-12-15 | Full Spectrum Genetics, Inc. | Anti-B7H3 binding compounds and uses thereof |
WO2016106004A1 (en) * | 2014-12-23 | 2016-06-30 | Full Spectrum Genetics, Inc. | Novel anti-b7h3 binding compounds and uses thereof |
CA2990076A1 (en) | 2015-06-22 | 2016-12-29 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | Antibody drug conjugates (adcs) and antibody prodrug conjugates (apdcs) with enzymatically cleavable groups |
WO2016207103A1 (de) * | 2015-06-23 | 2016-12-29 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | Antikörper-wirkstoff-konjugate (adcs) von ksp-inhibitoren mit anti-b7h3-antikörpern |
CN108025086A (zh) * | 2015-06-23 | 2018-05-11 | 拜耳制药股份公司 | Ksp抑制剂与抗b7h3抗体的抗体-活性物质缀合物(adc) |
IL290959B2 (en) | 2015-06-29 | 2023-04-01 | Daiichi Sankyo Co Ltd | Preparations containing antibody-drug conjugates and methods for their production |
UA128469C2 (uk) | 2015-10-08 | 2024-07-24 | Макродженікс, Інк. | Спосіб лікування в7-н3-експресуючого раку |
CA3006462C (en) | 2015-12-14 | 2023-10-31 | Macrogenics, Inc. | Bispecific molecules having immunoreactivity with pd-1 and ctla-4, and methods of use thereof |
AU2017236431A1 (en) | 2016-03-24 | 2018-09-27 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | Prodrugs of cytotoxic active agents having enzymatically cleavable groups |
PE20190353A1 (es) | 2016-04-15 | 2019-03-07 | Macrogenics Inc | Moleculas de union b7-h3 novedosas, conjugados anticuerpo-farmaco de los mismos y metodos de uso de los mismos |
CN109310762A (zh) | 2016-06-07 | 2019-02-05 | 宏观基因有限公司 | 联合疗法 |
EP3471776B1 (en) | 2016-06-15 | 2022-05-04 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | Specific antibody-drug-conjugates with ksp inhibitors and anti-cd123-antibodies |
AU2017377233B2 (en) | 2016-12-12 | 2024-12-19 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Combination of antibody-drug conjugate and immune checkpoint inhibitor |
IL291308B2 (en) | 2016-12-21 | 2024-07-01 | Bayer Pharma AG | Drug-antibody conjugates with enzymatically cleavable groups |
EP3558386A1 (de) | 2016-12-21 | 2019-10-30 | Bayer Aktiengesellschaft | Prodrugs von cytotoxischen wirkstoffen mit enzymatisch spaltbaren gruppen |
WO2018114804A1 (de) | 2016-12-21 | 2018-06-28 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | Spezifische antikörper-wirkstoff-konjugate (adcs) mit ksp-inhibitoren |
WO2018156740A1 (en) | 2017-02-24 | 2018-08-30 | Macrogenics, Inc. | Bispecific binding molecules that are capable of binding cd137 and tumor antigens, and uses thereof |
US20200197546A1 (en) * | 2017-05-12 | 2020-06-25 | Memorial Sloan-Kettering Cancer Center | Use of anti-b7h3 antibodies for treating cancer in the central nervous system |
TW202504643A (zh) | 2017-05-15 | 2025-02-01 | 日商第一三共股份有限公司 | 抗體-藥物結合物之用途 |
CN109963591B (zh) * | 2017-08-04 | 2023-04-04 | 江苏恒瑞医药股份有限公司 | B7h3抗体-药物偶联物及其医药用途 |
CN111051330A (zh) | 2017-08-31 | 2020-04-21 | 第一三共株式会社 | 抗体-药物缀合物的改进制备方法 |
SG11202001514XA (en) | 2017-08-31 | 2020-03-30 | Daiichi Sankyo Co Ltd | Novel method for producing antibody-drug conjugate |
CN111465618A (zh) | 2017-12-12 | 2020-07-28 | 宏观基因有限公司 | 双特异性cd16-结合分子及其在疾病治疗中的用途 |
MX2020008489A (es) | 2018-02-15 | 2020-09-25 | Macrogenics Inc | Dominios de union a cd3 variantes y su uso en terapias de combinacion para el tratamiento de enfermedades. |
EP3794041B1 (en) | 2018-05-18 | 2023-07-12 | Glycotope GmbH | Anti-muc1 antibody |
MA52889A (fr) | 2018-06-15 | 2021-04-21 | Flagship Pioneering Innovations V Inc | Augmentation de l'activité immunitaire par modulation de facteurs de signalisation post-cellulaires |
WO2020018964A1 (en) | 2018-07-20 | 2020-01-23 | Fred Hutchinson Cancer Research Center | Compositions and methods for controlled expression of antigen-specific receptors |
AU2019311596A1 (en) | 2018-07-27 | 2021-01-28 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Protein recognizing drug moiety of antibody-drug conjugate |
EA202190403A1 (ru) | 2018-07-31 | 2021-05-24 | Дайити Санкио Компани, Лимитед | Лечение метастатической опухоли головного мозга путем введения конъюгата антитело-лекарственное средство |
WO2020140094A1 (en) * | 2018-12-27 | 2020-07-02 | Gigagen, Inc. | Anti-b7-h3 binding proteins and methods of use thereof |
WO2020227159A2 (en) | 2019-05-03 | 2020-11-12 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Methods of modulating immune activity |
KR102732027B1 (ko) * | 2019-07-09 | 2024-11-20 | 주식회사 와이바이오로직스 | B7-h3(cd276)에 특이적으로 결합하는 항체 및 그의 용도 |
WO2021037319A1 (en) | 2019-08-30 | 2021-03-04 | Y-Mabs Therapeutics, Inc. | Immunohistochemical assessment of b7-h3 expression |
EP3822288A1 (en) | 2019-11-18 | 2021-05-19 | Deutsches Krebsforschungszentrum, Stiftung des öffentlichen Rechts | Antibodies targeting, and other modulators of, the cd276 antigen, and uses thereof |
JP2023509359A (ja) | 2019-12-17 | 2023-03-08 | フラグシップ パイオニアリング イノベーションズ ブイ,インコーポレーテッド | 鉄依存性細胞分解の誘導物質との併用抗癌療法 |
CA3178510A1 (en) * | 2020-06-04 | 2021-12-09 | Ahmed Mahiuddin | Anti-b7h3 antibodies for the treatment of cancer |
CN116096906A (zh) | 2020-06-29 | 2023-05-09 | 旗舰创业创新五公司 | 工程化以促进萨诺传递的病毒及其在治疗癌症中的用途 |
CN112961241B (zh) * | 2020-06-30 | 2022-04-22 | 广州百暨基因科技有限公司 | 抗b7h3抗体及其应用 |
US20230314408A1 (en) * | 2020-07-02 | 2023-10-05 | Gopath Laboratories Llc | Immune profiling and methods of using same to predict responsiveness to an immunotherapy and treat cancer |
JP2024512669A (ja) | 2021-03-31 | 2024-03-19 | フラグシップ パイオニアリング イノベーションズ ブイ,インコーポレーテッド | タノトランスミッションポリペプチド及び癌の処置におけるそれらの使用 |
CA3224374A1 (en) | 2021-06-29 | 2023-01-05 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Immune cells engineered to promote thanotransmission and uses thereof |
WO2023004287A1 (en) | 2021-07-19 | 2023-01-26 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Combination of checkpoint inhibitors and an oncolytic virus for treating cancer |
WO2023159102A1 (en) | 2022-02-17 | 2023-08-24 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Combinations of checkpoint inhibitors and oncolytic virus for treating cancer |
US20240174732A1 (en) | 2022-10-05 | 2024-05-30 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Nucleic acid molecules encoding trif and additional polypeptides and their use in treating cancer |
WO2024106939A1 (ko) * | 2022-11-15 | 2024-05-23 | 주식회사 셀랩메드 | B7-h3에 특이적으로 결합하는 항체 |
AR131527A1 (es) * | 2022-12-29 | 2025-03-26 | Beigene Ltd | Anticuerpos anti-b7h3 y métodos de uso |
WO2024151687A1 (en) | 2023-01-09 | 2024-07-18 | Flagship Pioneering Innovations V, Inc. | Genetic switches and their use in treating cancer |
CN117982685B (zh) * | 2024-01-26 | 2025-05-30 | 北京大学人民医院 | 用于骨肉瘤检测的光学分子成像探针及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5530101A (en) * | 1988-12-28 | 1996-06-25 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
US5270202A (en) * | 1989-11-03 | 1993-12-14 | Syamal Raychaudhuri | Anti-idiotypic antibodies to human melanoma-associated proteoglycan antigen |
US5798100A (en) * | 1994-07-06 | 1998-08-25 | Immunomedics, Inc. | Multi-stage cascade boosting vaccine |
US5807978A (en) * | 1995-06-07 | 1998-09-15 | Kokolus; William J. | Immunogenic peptides of prostate specific antigen |
US6632431B2 (en) * | 2000-05-16 | 2003-10-14 | New York University | Anti-idiotypic antibody against FimH adhesion of uropathogenic type I-fimbriated Escherichia coli, compositions containing same and method for using same |
MXPA04004564A (es) * | 2001-11-16 | 2004-08-13 | Wyeth Corp | Genes que codifican receptores acoplados a proteinas g y metodos de uso de los mismos. |
CA2478082C (en) * | 2002-03-08 | 2016-02-02 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Uses of monoclonal antibody 8h9 |
-
2008
- 2008-03-24 CN CN2008800090388A patent/CN101687021B/zh active Active
- 2008-03-24 CA CA2680111A patent/CA2680111C/en active Active
- 2008-03-24 US US12/531,828 patent/US20100143245A1/en not_active Abandoned
- 2008-03-24 JP JP2009554789A patent/JP2010523478A/ja active Pending
- 2008-03-24 WO PCT/US2008/058030 patent/WO2008116219A2/en active Application Filing
- 2008-03-24 EP EP08744263A patent/EP2121008A4/en not_active Ceased
- 2008-03-24 KR KR1020097019772A patent/KR20100014527A/ko not_active Ceased
-
2013
- 2013-12-24 JP JP2013266068A patent/JP2014088411A/ja active Pending
-
2015
- 2015-07-21 JP JP2015144323A patent/JP2016020346A/ja active Pending
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN5010006952; Cancer Biother Radiopharm Vol.20, 2005, pp.534-46 * |
JPN6012061738; Cancer Res Vol.64, 2004, pp.1419-24 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100143245A1 (en) | 2010-06-10 |
EP2121008A4 (en) | 2010-03-31 |
EP2121008A2 (en) | 2009-11-25 |
KR20100014527A (ko) | 2010-02-10 |
CA2680111A1 (en) | 2008-09-25 |
CA2680111C (en) | 2018-05-08 |
WO2008116219A3 (en) | 2008-12-11 |
JP2014088411A (ja) | 2014-05-15 |
CN101687021A (zh) | 2010-03-31 |
JP2010523478A (ja) | 2010-07-15 |
CN101687021B (zh) | 2013-04-17 |
WO2008116219A2 (en) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016020346A (ja) | モノクローナル抗体8h9の使用 | |
KR101287777B1 (ko) | 가용성 cea에 대한 내성을 가지는 약학적 조성물 | |
JP7381345B2 (ja) | Manaボディおよび使用方法 | |
JP7247368B2 (ja) | B7-h3に特異的に結合する抗体およびその使用 | |
JP2021526816A (ja) | Dll3−cd3二重特異性抗体 | |
US10246516B2 (en) | Anti-La antibodies and their use for immunotargeting | |
JP2022514197A (ja) | 抗b7-h3抗体 | |
JP7027530B2 (ja) | ヒトdlk1に対する抗体及びその用途 | |
AU2017358359B2 (en) | Antibody binding specifically to CD66c and use thereof | |
JP2022533418A (ja) | 抗ror1/抗cd3二重特異性結合分子 | |
AU2017306506A1 (en) | Antibody to programmed cell death 1 (PD-1) and use thereof | |
Fitting et al. | Phage display-based generation of novel internalizing antibody fragments for immunotoxin-based treatment of acute myeloid leukemia | |
EP3016983B1 (en) | A new fusion protein to target and treat acute myloid leukemia cells | |
WO2022093694A1 (en) | Polypeptides targeting hpv peptide-mhc complexes and methods of use thereof | |
Ortega et al. | High level prokaryotic expression of anti-Müllerian inhibiting substance type II receptor diabody, a new recombinant antibody for in vivo ovarian cancer imaging | |
KR102760955B1 (ko) | Gucy2c 결합 폴리펩타이드 및 그의 용도 | |
KR102290335B1 (ko) | Cd30을 표적으로 하는 키메라 항원 수용체 및 이의 용도 | |
KR102788520B1 (ko) | Tigit에 특이적으로 결합하는 항체 및 그의 용도 | |
CN115368457A (zh) | 抗tigit抗体及其用途 | |
EP3584258A1 (en) | Antibodies anti tumor associated antigens and method for obtaining them | |
CN119505001B (zh) | 靶向cd22的全人源抗体及其应用 | |
RU2803097C2 (ru) | Терапевтические антитела, связывающиеся с биантеннарными антигенами льюиса b и льюиса y | |
CN115368456A (zh) | 抗pd-1多肽及其用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160810 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160912 |