JP2016001865A - 検波校正回路及び送信装置 - Google Patents
検波校正回路及び送信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016001865A JP2016001865A JP2015035042A JP2015035042A JP2016001865A JP 2016001865 A JP2016001865 A JP 2016001865A JP 2015035042 A JP2015035042 A JP 2015035042A JP 2015035042 A JP2015035042 A JP 2015035042A JP 2016001865 A JP2016001865 A JP 2016001865A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- signal
- circuit
- input
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/3036—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
- G01R19/0084—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring voltage only
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R35/00—Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass
- G01R35/005—Calibrating; Standards or reference devices, e.g. voltage or resistance standards, "golden" references
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/02—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/20—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
- H03F3/24—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/02—Transmitters
- H04B1/04—Circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/02—Transmitters
- H04B1/04—Circuits
- H04B1/0458—Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/02—Transmitters
- H04B1/04—Circuits
- H04B1/0475—Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/02—Transmitters
- H04B1/04—Circuits
- H04B1/0483—Transmitters with multiple parallel paths
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/02—Transmitters
- H04B1/04—Circuits
- H04B2001/0408—Circuits with power amplifiers
- H04B2001/045—Circuits with power amplifiers with means for improving efficiency
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】送信装置1の検波校正回路10は、高周波入力信号を分配する第1分配部(カップラ)11と、第1分配部の第1高周波出力信号RF01を増幅する増幅回路12と、増幅された高周波出力信号を分配する第2分配部(カップラ)13と、基準電圧切替部14bに応じた基準信号を出力する基準信号回路14と、第2分配部の第3高周波出力信号RF012又は基準信号出力RF02aの基準信号を切り替えて出力する切替スイッチ15と、切替スイッチからの第3高周波出力信号又は基準信号を検波する検波回路16と、検波回路の出力信号の感度を切り替える感度切替回路17と、検波回路のバイアスVgの調整と感度切替回路の切替調整とを実行する校正制御回路18とを備える。
【選択図】図1
Description
以下、本開示に係る検波校正回路及び送信装置の各実施形態の内容を説明する前に、各実施形態の内容に至る経緯について、図9(A)及び(B)を参照して説明する。図9(A)は、第1の従来例における送信電力制御回路100の内部構成を示す回路構成図である。図9(B)は、第2の従来例における送信電力検波回路200の内部構成を示す回路構成図である。
図1は、第1の実施形態の検波校正回路10の内部構成を示す回路構成図である。図1に示す送信装置1は、CPU(Central Processing Unit)5と、検波校正回路10と、送信アンテナAntとを含む構成である。また、図1に示す検波校正回路10は、カップラ11と、増幅回路12と、カップラ13と、基準信号回路14と、切替スイッチ15と、検波回路16と、感度切替回路17と、検波制御回路18とを含む。
第2の実施形態では、例えばビームフォーミングのように、複数の送信ブランチから同時期に高周波信号を出力する送信装置1Aに設けられた検波校正回路10Aについて説明する。ビームフォーミングに対応した送信装置1Aは、送信ブランチ数が多いほど送信アンテナから放射される高周波信号の放射パターンの指向性が狭められるため、ビームフォーミングとしての有効性が高い。
まず、校正制御回路18mは、送信装置1Aが校正モードでは、第1の実施形態の校正制御回路18と同様に、基準信号回路14からの基準(電圧)信号RF12a毎に検波回路16aの検波ゲイン及び入出力感度を調整する。
校正制御回路18mは、検波回路群DET1において調整した検波ゲイン及び入出力感度の値と同一の値を、他の検波回路群DET2の検波回路16bにおける検波ゲイン及び入出力感度として用いる。
校正制御回路18nは、校正制御回路18mにより検波回路16aの検波ゲイン及び入出力感度の値が調整された後、送信ブランチTx−Br1のカップラ13からの高周波信号RF112の検波回路群DET1の出力(即ち、検波出力電圧Vdet1)の値を記憶する。
校正制御回路18nは、切替スイッチ15aに送信ブランチTx−Br2のカップラ13aからの高周波信号RF22を入力し、対応する検波出力電圧の値が送信ブランチTx−Br1の検波回路群DET1の出力(即ち、検波出力電圧Vdet1)の値と同一になるように、送信ブランチTx−Br2の増幅回路12aのゲインを調整する。
送信ブランチTx−Br2の増幅回路12aのゲインが調整された後に、校正制御回路18nは、送信ブランチTx−Br2のカップラ13aからの高周波信号RF22の検波回路群DET2の出力(即ち、検波出力電圧Vdet2)の値を記憶する。
まず、校正制御回路18nは、切替スイッチ15bに、送信ブランチTx−Br3のカップラ13bからの高周波信号RF32を検波回路16bに出力させる。
第3の実施形態では、第1の実施形態と異なり、低周波帯域においても動作する飽和アンプ14cを用いたミリ波に対応した検波校正回路10Bについて説明する。
第4の実施形態では、第1の実施形態と異なり、検波回路16の入力に設けた入力増幅回路19(第2増幅部)が校正モードと検波モードとのモード切り替えに応じ飽和動作と線形動作とを切り替えることに対応した入力増幅回路19について説明する。
5,5A CPU
10,10A,10B,10C 検波校正回路
11,13 カップラ
12 増幅回路
14,14Bg 基準信号回路
14a,14c 飽和アンプ
14b 基準電圧切替部
14d 基準信号源
15,15a,15b 切替スイッチ
15Bs 整合切替回路
16,16a,16b 検波回路
17,17a,17b 感度切替回路
18,18m,18n,18Bc 校正制御回路
18a モード判断部
18b 基準電圧制御部
18c バイアス制御部
18d 感度制御部
18e 検波電圧比較部
18f 入力切替制御部
18g オフセット電圧保持部
18h 加算部
19 入力増幅回路
19a 電源電圧切り替え部
19b 入力アンプ
Ant,Ant1,Ant2,ANt3 送信アンテナ
DET1,DET2 検波回路群
Tx−Br1,Tx−Br2,Tx−Br3 送信ブランチ
Claims (13)
- 第1高周波入力信号を第1高周波信号及び第2高周波信号に分配する第1分配部と、
前記第1高周波信号を増幅する第1増幅部と、
増幅された前記第1高周波信号を、さらに第3高周波信号及び第4高周波信号に分配する第2分配部と、
前記第2高周波信号を用いて、切替可能な基準電圧に応じた基準信号を生成する基準信号生成部と、
前記第3高周波信号又は前記基準信号出力部の基準信号を選択する切替部と、
前記選択された信号を検波した検波信号を出力する検波部と、
前記検波信号の入出力感度を切り替える感度切替部と、
前記検波部の検波ゲインと前記検波信号の入出力感度とを調整する校正制御部と、を備える、
検波校正回路。 - 請求項1に記載の検波校正回路であって、
前記校正制御部は、
前記検波部のバイアス電圧を、所定の異なる複数のバイアス電圧に切り替えるバイアス制御部と、
前記感度切替部における前記検波信号の入出力感度を、複数に切り替える感度制御部と、を更に有する、
検波校正回路。 - 請求項1に記載の検波校正回路であって、
前記校正制御部は、
前記基準信号出力部の基準電圧を、複数の基準電圧に切り替える基準電圧制御部、を更に有する、
検波校正回路。 - 請求項3に記載の検波校正回路であって、
前記校正制御部は、
前記検波部の所望の入出力特性に対応する前記検波ゲイン及び前記入出力感度の各設定値と、前記基準電圧毎の前記基準信号に対応する前記検波ゲイン及び前記入出力感度の算出値との比較結果に応じて、前記検波ゲイン及び前記入出力感度を調整させる検波電圧比較部と、を更に有する、
検波校正回路。 - 請求項1に記載の検波校正回路であって、
前記校正制御部は、
前記第3高周波信号を検波するための検波モード、又は前記検波ゲイン及び前記入出力感度を調整するための校正モードを判断するモード判断部、を更に有し、
前記切替部は、
前記校正モードでは前記第3高周波信号を選択し、前記検波モードでは前記基準信号を選択する、
検波校正回路。 - 請求項1に記載の検波校正回路であって、
前記基準信号生成部は、
前記第2高周波信号を片相信号から差動信号に変換するトランスと、
前記トランスの第1正相高周波出力信号をゲート端子に入力し、ドレイン端子に供給される前記基準電圧に応じた基準信号を出力する第1トランジスタ素子と、
前記トランスの第1逆相高周波出力信号をゲート端子に入力し、ソース端子が前記第1トランジスタ素子のソース端子と接続され、ドレイン端子が接地される第2トランジスタ素子と、を有する、
検波校正回路。 - 請求項1に記載の検波校正回路であって、
前記基準信号生成部は、
周波数が前記高周波入力信号より低い局所信号を出力する基準信号源と、
前記基準信号源からの局所信号をゲート端子に入力し、ドレイン端子に供給される前記基準電圧に応じた低周波基準信号を出力する第3トランジスタ素子と、
前記基準信号源からの局所信号をゲート端子に入力し、ソース端子が前記第3トランジスタ素子のソース端子と接続され、ドレイン端子が接地される第4トランジスタ素子と、を有し、
前記校正制御回路は、
前記検波信号に所定のオフセット電圧を加算する加算部、を更に有する、
検波校正回路。 - 請求項7に記載の検波校正回路であって、
前記切替部は、
前記第3高周波信号に対応するインピーダンスを整合する第1整合回路と、
前記基準信号に対応するインピーダンスを整合する第2整合回路と、を有し、
前記第1整合回路又は前記第2整合回路におけるインピーダンスの整合に応じて、前記第3高周波信号又は前記基準信号のいずれかを選択する、
検波校正回路。 - 請求項1に記載の検波校正回路であって、
第2高周波入力信号を第5高周波信号及び第6高周波信号に分配する第3分配部と、
前記第2高周波入力信号を増幅する第2の増幅部と、
を更に含み、
前記切替部は、
前記第3高周波信号、前記第6高周波信号又は前記基準信号出力部の基準信号を選択する、
検波校正回路。 - 第1高周波入力信号を増幅する第1増幅部と、
前記増幅された第1高周波信号を、第2高周波信号及び第3高周波信号に分配する第1分配部と、
複数の異なる電源電圧に応じて、飽和動作又は線形動作を切り替えて、前記第3高周波信号を増幅する第2増幅部と、
前記増幅された第3高周波信号を検波した検波信号を出力する検波部と、
前記検波信号の入出力感度を切り替える感度切替部と、
前記検波部の検波ゲイン及び前記検波信号の入出力感度、前記第2増幅部の前記複数の異なる電源電圧を調整する校正制御部と、を備える、
検波校正回路。 - 請求項1〜8のうちいずれか一項に記載の検波校正回路と、
前記第4高周波信号を送信する送信アンテナと、を備える、
送信装置。 - 請求項9に記載の検波校正回路と、
前記第4高周波信号を送信する第1送信アンテナと、
前記第5高周波信号を送信する第2送信アンテナと、を備える、
送信装置。 - 請求項10に記載の検波校正回路と、
前記第2高周波信号を送信する送信アンテナと、を備える、
送信装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015035042A JP2016001865A (ja) | 2014-05-21 | 2015-02-25 | 検波校正回路及び送信装置 |
US14/714,235 US9841486B2 (en) | 2014-05-21 | 2015-05-15 | Detection calibration circuit and transmission apparatus |
EP15168381.0A EP2947770B1 (en) | 2014-05-21 | 2015-05-20 | Detection calibration circuit and transmission apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014105337 | 2014-05-21 | ||
JP2014105337 | 2014-05-21 | ||
JP2015035042A JP2016001865A (ja) | 2014-05-21 | 2015-02-25 | 検波校正回路及び送信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016001865A true JP2016001865A (ja) | 2016-01-07 |
Family
ID=53432963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015035042A Pending JP2016001865A (ja) | 2014-05-21 | 2015-02-25 | 検波校正回路及び送信装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9841486B2 (ja) |
EP (1) | EP2947770B1 (ja) |
JP (1) | JP2016001865A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018139400A (ja) * | 2017-02-24 | 2018-09-06 | エフシーアイ インクFci Inc | 電力検出器(Power Detector) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106483489B (zh) * | 2016-11-17 | 2023-09-29 | 云南电网有限责任公司电力科学研究院 | 基于检测反馈的互感器校验仪的检定装置 |
CN108020801B (zh) * | 2017-10-23 | 2020-01-03 | 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司检修试验中心 | Gil设备内置式特高频传感器灵敏度现场校核系统及方法 |
CN108594148B (zh) * | 2018-04-02 | 2024-08-09 | 辽宁省计量科学研究院 | 医用漏电分析仪校准装置及系统 |
CN110277993B (zh) * | 2019-06-05 | 2023-06-23 | 厦门科塔电子有限公司 | 一种增益校正控制装置 |
CN110945371A (zh) * | 2019-11-01 | 2020-03-31 | 华普特科技(深圳)股份有限公司 | 分时检测控制电路、无线收发系统及其分时检测控制方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05191180A (ja) * | 1991-07-19 | 1993-07-30 | Nec Corp | 高周波送信装置の出力レベル制御回路 |
JP2000049552A (ja) * | 1998-07-28 | 2000-02-18 | Nec Saitama Ltd | 送信出力制御装置 |
JP2004221663A (ja) * | 2003-01-09 | 2004-08-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置 |
JP2006013753A (ja) * | 2004-06-24 | 2006-01-12 | Renesas Technology Corp | 無線通信システムおよび半導体集積回路 |
JP4304296B2 (ja) * | 2004-02-16 | 2009-07-29 | 日本電気株式会社 | 送信電力制御回路および送信電力制御回路を備えた無線通信装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10106616A1 (de) * | 2001-02-13 | 2002-08-22 | Siemens Ag | Verfahren zur Regelung der Verstärkung eines hochfrequenten Signals |
US7149484B2 (en) * | 2002-10-03 | 2006-12-12 | Intel Corporation | Portable communication device having adjustable amplification and method therefor |
US6950636B2 (en) * | 2002-12-06 | 2005-09-27 | Skyworks Solutions, Inc. | Power amplifier control driver having over-current protection and linear control |
US7697903B2 (en) | 2006-12-06 | 2010-04-13 | Broadcom Corporation | Method and system for level detector calibration for accurate transmit power control |
JP5355687B2 (ja) | 2009-04-23 | 2013-11-27 | パナソニック株式会社 | 高周波電力検波回路及び無線通信装置 |
US8325848B2 (en) | 2010-07-19 | 2012-12-04 | Broadcom Corporation | Peak detector having extended dynamic range |
EP2673880B1 (en) * | 2011-02-07 | 2017-09-06 | Qorvo US, Inc. | Group delay calibration method for power amplifier envelope tracking |
US8761698B2 (en) * | 2011-07-27 | 2014-06-24 | Intel Mobile Communications GmbH | Transmit circuit, method for adjusting a bias of a power amplifier and method for adapting the provision of a bias information |
US9628204B2 (en) * | 2013-03-11 | 2017-04-18 | Nec Corporation | Communication device, reception power monitoring device, and communication device system |
-
2015
- 2015-02-25 JP JP2015035042A patent/JP2016001865A/ja active Pending
- 2015-05-15 US US14/714,235 patent/US9841486B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-05-20 EP EP15168381.0A patent/EP2947770B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05191180A (ja) * | 1991-07-19 | 1993-07-30 | Nec Corp | 高周波送信装置の出力レベル制御回路 |
JP2000049552A (ja) * | 1998-07-28 | 2000-02-18 | Nec Saitama Ltd | 送信出力制御装置 |
JP2004221663A (ja) * | 2003-01-09 | 2004-08-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置 |
JP4304296B2 (ja) * | 2004-02-16 | 2009-07-29 | 日本電気株式会社 | 送信電力制御回路および送信電力制御回路を備えた無線通信装置 |
JP2006013753A (ja) * | 2004-06-24 | 2006-01-12 | Renesas Technology Corp | 無線通信システムおよび半導体集積回路 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018139400A (ja) * | 2017-02-24 | 2018-09-06 | エフシーアイ インクFci Inc | 電力検出器(Power Detector) |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9841486B2 (en) | 2017-12-12 |
EP2947770A2 (en) | 2015-11-25 |
US20150338495A1 (en) | 2015-11-26 |
EP2947770A3 (en) | 2016-02-24 |
EP2947770B1 (en) | 2019-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10924063B2 (en) | Coupling a bias circuit to an amplifier using an adaptive coupling arrangement | |
US9225291B2 (en) | Adaptive adjustment of power splitter | |
EP2975781B1 (en) | Phased array transmission device | |
JP2016001865A (ja) | 検波校正回路及び送信装置 | |
CN101594157B (zh) | 失真补偿装置、无线通信装置、和失真补偿方法 | |
US8736249B2 (en) | High frequency power detector circuit and radio communication device | |
US7868697B2 (en) | Converting circuit for converting differential signal to single-ended signal | |
JP6532017B2 (ja) | フェーズドアレイ送信装置 | |
WO2014141723A1 (ja) | 送信装置 | |
US9917660B2 (en) | Wireless communication device and wireless communication system | |
US7046972B2 (en) | Predistortion linearizer and predistortion distortion compensation method, program, and medium | |
CN113285676B (zh) | 用于改善放大器线性度的偏置布置 | |
US11755047B2 (en) | Apparatus and methods for compensating supply sensitive circuits for supply voltage variation | |
US9748909B2 (en) | Output control circuit | |
US20180109244A1 (en) | Phase shifter, semiconductor integrated circuit, and phased array system | |
US11025195B2 (en) | Swing tracking and control | |
JP2007060455A (ja) | 送信装置 | |
US10938352B1 (en) | Methods and apparatus for online timing mismatch calibration for polar and segmented power amplifiers | |
Wang et al. | A D-band 1-channel Beamforming Transmitter Integrated Circuits for 6G mobile communication | |
US9281790B2 (en) | Amplifier circuit | |
JP2016152508A (ja) | 送信装置 | |
JP2012083301A (ja) | Ifm装置 | |
JP2011193353A (ja) | 直交信号生成回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160523 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190116 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20190116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200303 |