JP2015535237A - Tnfr:fc融合プロテインの安定な医薬組成物 - Google Patents
Tnfr:fc融合プロテインの安定な医薬組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015535237A JP2015535237A JP2015538612A JP2015538612A JP2015535237A JP 2015535237 A JP2015535237 A JP 2015535237A JP 2015538612 A JP2015538612 A JP 2015538612A JP 2015538612 A JP2015538612 A JP 2015538612A JP 2015535237 A JP2015535237 A JP 2015535237A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- etanercept
- phosphate
- pharmaceutical composition
- citrate buffer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/177—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- A61K38/1793—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/19—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/715—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K19/00—Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/30—Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
Abstract
Description
本発明は、また、該組成物の製造方法、投与方法および該組成物を含むキットを提供するものでもある。
組成物中で用いられるエタネルセプトの濃度は高いので、長期間保存中にプロテインが凝集する可能性があり得る。プロテインの安定性を改善するために、存在する添加剤の濃度を変えるか、または新しい添加剤を加えて組成物を改変するかのどちらかがあり得る。
本発明のその他の特徴、目的および利点は、発明の詳細な説明および特許請求の範囲の記載から明らかになるであろう。
より詳細には、この発明は、より低い劣化の可能性を発揮するリン酸塩−クエン酸塩バッファ中のエタネルセプトの安定な医薬組成物に関する。
この発明の一実施態様において、TNFR:Fc 融合プロテインはエタネルセプトである。
医薬組成物は、単回または連続注入により、皮下、筋肉内、静脈内、腹膜内、脳脊髄内、関節内、関節滑液内および/または包膜内のように、非経口投与され得る。
成人のリュウマチ関節炎の場合、25 mg のTNFR:Fcが1週間に2回、あるいは50 mg のTNFR:Fc が1週間に1回投与され得る。
強直性脊椎炎の場合、週2回25mg、あるいは週1回50mgのTNFR:Fc が投与され得る。
好ましい実施態様において、組成物は予め充填されるシリンジ中に含まれる。もう一つの好ましい実施態様において、組成物は予め充填されるバイアル中に含まれる。
上記のキットは、本発明の医薬組成物を含む一つ以上の単回投与剤形を含み得る。
上記のキットは、本発明による医薬組成物を自動注射器のような第2のもう一つのコンテナ中に含んでいてもよい。予め充填されたシリンジは水性の形態にある組成物を含んでいてもよい。記述されたシリンジは、自動注射器と共に供給されていてもよく、それはしばしば単回使用に対する使い捨て品であり、例えば0.1〜1mlの容量を有し得る。
本発明は、さらに予め充填されたシリンジ、バイアル、カートリッジまたはペンの形態にある安定な医薬組成物に関するものでもある。
組成物中のエタネルセプトの濃度は、10 mg/mL〜100 mg/mLである。本発明の好ましい実施態様において、組成物中のエタネルセプトの濃度は、10 mg/mL〜60 mg/mLである。本発明の最も好ましい実施態様において、組成物中のエタネルセプトの濃度は、20 mg/mL〜60 mg/mLである。
本発明のもう一つの実施態様において、該エタネルセプト組成物は、L−グリシン、ウレアおよびHPBCD から選択される抗凝集剤を含む。
本発明のもう一つの実施態様において、抗凝集剤がウレアであるとき、組成物中のウレアの濃度は20 mM〜50 mMである。
本発明のもう一つの実施態様において、抗凝集剤がHPBCDであるとき、HPBCDの濃度は10 mM〜100 mMである。
等張化剤は、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウムのような塩、またはマンニトール、スクロース、グルコースのようなサッカライド、またはアルギニン、システイン、ヒスチジンのようなアミノ酸などの群から選択される。
好ましい等張化剤は塩化ナトリウムである。その濃度は0 mM〜150 mM の範囲で変動する。
安定化剤は、スクロース、トレハロース、ラクトース、マンニトールからなる群から選択される。好ましい安定化剤はスクロースである。
組成物中の安定化剤の濃度は、0.5 重量%〜10 重量%で変動する。本発明の最も好ましい実施態様において、組成物中の安定化剤の濃度は0.5重量% 〜1.5重量%である。
キレート剤は、EDTA、DTPA、HEDTA、NTAおよびTSPからなる群から選択される。好ましいキレート剤はEDTAである。本発明のより好ましい実施態様において、EDTAの濃度は0 mM〜10 mMである。
以下に記載された実施例のために用いられた活性成分、エタネルセプトは、組換えDNA技術によりCHO細胞中から導かれた。CHO細胞はフェッド−バッチプロセスで培養された。
エタネルセプトは、アフィニティ・クロマトグラフィならびにさらなるクロマトグラフィ工程および濾過工程を含む標準的な精製および濾過方法により、細胞を含まない培養物から精製された。以下の実施例、すなわち実施例2および実施例5で用いられた異なった製造バッチから導かれた。
エタネルセプトの医薬物質組成物を製造する方法は、2つのステップ、すなわち製剤バルクの調製および最終品の充填ステップを含む。
したがって、それはエタネルセプトの凝集および微細化を検知するのに有用である。
エタネルセプトの医薬物質組成物を製造する方法は、2つのステップ、すなわち製剤バルクの調製および最終品の充填ステップを含む、
表1は、抗凝集剤としてのL−グリシンを75 mM 濃度で用いて得られた組成物を記述している。
エタネルセプト組成物が、異なったバッファ中および異なった抗凝集剤を用いて試験された。
リン酸塩−クエン酸塩バッファを抗凝集剤としてのL−グリシンとともに含むエタネルセプト組成物の短期間試験が、リン酸塩バッファを抗凝集剤としてのL−グリシンとともに含むエタネルセプト組成物と並行して、その他の賦形剤は同じにして、SE-HPLCを用いて、5℃で6か月および40℃で2週間それぞれ行われた。その結果が表2に示されている。表2は、異なったエタネルセプト組成物の安定性試験を示している。
エタネルセプト医薬物質組成物の製造方法は、実施例1で説明されたのと同様であり、用いられた抗凝集剤はウレアである。表3に示された組成物は、抗凝集剤としてウレアを用いて調製された。
エタネルセプト医薬物質組成物の製造方法は、実施例1で説明されたのと同様であり、用いられた抗凝集剤はHPBCDである。表4に示された組成物は、抗凝集剤としてHPBCDを用いて調製された。
リン酸塩バッファおよび抗凝集剤としてのL-アルギニンを含むエタネルセプト組成物(組成物1)ならびにリン酸塩−クエン酸塩バッファおよび抗凝集剤としてのL−アルギニンを含むエタネルセプト組成物(組成物2)がPFS中に充填され、現在進行中の長期間安定性試験に付された。
これらの組成物の安定性が評価され、組成物1と2週間まで比較し得ることがわかった。
凍結乾燥試験のために用いられるエタネルセプトが製剤化され、表6に示される医薬組成物で広範に透析された。個々の製剤バルクが半栓されたバイアル中に充填されて、凍結乾燥に付された。
いくつかの実施態様および実施例が上記で詳細に記載されているが、それらの教示から離れることなく、該実施態様および実施例において、多くの修正が可能であることを、当業者は明らかに理解できるだろう。
Claims (20)
- TNFR:Fc融合プロテインおよびリン酸塩−クエン酸塩バッファを含む安定な医薬組成物。
- TNFR:Fc融合プロテイン、リン酸塩−クエン酸塩バッファ、ならびにL−グリシン、ウレアおよび2−ヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリン(HPBCD)からなる群から選択される抗凝集剤を含む安定な医薬組成物。
- 組成物のpHが5〜7の範囲内にある、請求項1または2に記載の組成物。
- TNFR:Fc融合プロテインがエタネルセプトである、請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
- TNFR:Fc融合プロテイン;リン酸塩−クエン酸塩バッファ;L−グリシン、ウレアおよび2−ヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリン(HPBCD)から選択される抗凝集剤;等張化剤ならびに安定化剤を含む、安定な医薬組成物。
- 等張化剤が、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウムからなる塩のグループ、マンニトール、スクロース、グルコースからなるサッカライドのグループ、およびアミノ酸類から選択される、請求項5に記載の組成物。
- 安定化剤がスクロースおよびトレハロースからなる群から選択される、請求項5に記載の組成物。
- エタネルセプト、リン酸塩−クエン酸塩バッファ、抗凝集剤としてのL−グリシン、等張化剤としての塩化ナトリウムおよび安定化剤としてのスクロースを含む、請求項5に記載の安定な医薬組成物。
- エタネルセプト、リン酸塩−クエン酸塩バッファ、抗凝集剤としてのウレア、等張化剤としての塩化ナトリウム、安定化剤としてのスクロースおよびキレート剤としてのEDTAを含む、請求項5に記載の安定な医薬組成物。
- エタネルセプト、リン酸塩−クエン酸塩バッファ、抗凝集剤としてのHPBCD、等張化剤としての塩化ナトリウム、安定化剤としてのスクロースおよびキレート剤としてのEDTAを含む、請求項5に記載の安定な医薬組成物。
- 組成物が無菌化されて非経口投与用に用意されている、請求項1〜10のいずれかに記載の組成物。
- 組成物が液状である、請求項11に記載の組成物。
- 組成物が凍結乾燥されている、請求項11に記載の組成物。
- 10 mg/ml 〜 100 mg/ml のエタネルセプト、約10 mM 〜 100 mM のリン酸塩−クエン酸塩バッファ、約10 mM 〜 300 mM のL−グリシン、約 0 mM 〜 150 mM の塩化ナトリウムおよび約 0.5 重量% 〜 10重量% のスクロースを含む、請求項8に記載の医薬組成物。
- 10 mg/ml 〜 100 mg/ml のエタネルセプト、約10 mM 〜 100 mM のリン酸塩−クエン酸塩バッファ、約1 mg/ml 〜 18 mg/ml のウレア、約1 mM 〜 150 mM の塩化ナトリウム、約 0.5 重量% 〜 2 重量% のスクロースおよび約 0mM 〜 10 mM のEDTAを含む、請求項9に記載の医薬組成物。
- 10 mg/ml 〜 100 mg/ml のエタネルセプト、約10 mM 〜 100 mM のリン酸塩−クエン酸塩バッファ、約 20 mg/ml 〜 30 mg/ml のHPBCD、約 1 mM 〜 150 mM の塩化ナトリウム、約 0.5 重量% 〜 2 重量% のスクロースおよび約0 mM 〜 10 mM のEDTAを含む、請求項10に記載の医薬組成物。
- 請求項1〜16のいずれかに記載の組成物および該組成物の使用指示書を含むキット。
- 組成物が液状または凍結乾燥粉末である、請求項17に記載のキット。
- 組成物が充填用無菌シリンジまたはバイアルまたはカートリッジ中に保管されている、請求項17に記載のキット。
- 請求項1〜16のいずれかに記載の医薬組成物の治療有効量を投与することを含む、治療が必要な哺乳動物の治療方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IN1235/KOL/2012 | 2012-10-26 | ||
IN1236KO2012 | 2012-10-26 | ||
IN1236/KOL/2012 | 2012-10-26 | ||
IN1235KO2012 | 2012-10-26 | ||
PCT/IB2013/059612 WO2014064637A1 (en) | 2012-10-26 | 2013-10-24 | Stable pharmaceutical composition of tnfr:fc fusion protein |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015535237A true JP2015535237A (ja) | 2015-12-10 |
JP2015535237A5 JP2015535237A5 (ja) | 2016-12-15 |
JP6431844B2 JP6431844B2 (ja) | 2018-11-28 |
Family
ID=54208810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015538612A Expired - Fee Related JP6431844B2 (ja) | 2012-10-26 | 2013-10-24 | Tnfr:fc融合プロテインの安定な医薬組成物 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10058589B2 (ja) |
EP (1) | EP2919801B1 (ja) |
JP (1) | JP6431844B2 (ja) |
KR (1) | KR102132050B1 (ja) |
CN (1) | CN104936607A (ja) |
AU (1) | AU2013336279B2 (ja) |
BR (1) | BR112015009462A2 (ja) |
CA (1) | CA2889271A1 (ja) |
ES (1) | ES2806946T3 (ja) |
MX (1) | MX366622B (ja) |
PL (1) | PL2919801T3 (ja) |
PT (1) | PT2919801T (ja) |
RU (1) | RU2664691C2 (ja) |
WO (1) | WO2014064637A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019511531A (ja) * | 2016-04-13 | 2019-04-25 | メディミューン,エルエルシー | 高濃度のタンパク質ベース治療薬を含有する医薬組成物における安定化化合物としてのアミノ酸の使用 |
JP2020530027A (ja) * | 2017-08-08 | 2020-10-15 | ツェー・エス・エル・ベーリング・アクチエンゲゼルシャフト | ヘモペキシン製剤 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BRPI0611901A2 (pt) | 2005-06-14 | 2012-08-28 | Amgen, Inc | composição, liofilizado, kit, e, processo para preparar uma composição |
JP2016518386A (ja) * | 2013-05-02 | 2016-06-23 | マブキシェンス エス.アー. | TNFR:Fc融合ポリペプチドの代替配合物 |
JP6480154B2 (ja) * | 2014-11-06 | 2019-03-06 | 持田製薬株式会社 | エタネルセプトの凍結乾燥製剤 |
MX389818B (es) * | 2015-08-13 | 2025-03-20 | Landsteiner Scient S A De C V | Composicion de estabilidad mejorada de etanercept. |
EP3528787A4 (en) | 2016-10-21 | 2020-05-06 | Amgen Inc. | PHARMACEUTICAL FORMULATIONS AND PROCESSES FOR THEIR PREPARATION |
CA3042126A1 (en) | 2018-05-03 | 2019-11-03 | Michael A. Portman | Methods of treating kawasaki disease |
WO2022264097A1 (en) | 2021-06-17 | 2022-12-22 | Lupin Limited | Pharmaceutical composition of anti-tumour necrosis factor (anti-tnf) agent for management of infectious diseases caused by coronaviruses |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06199691A (ja) * | 1992-11-27 | 1994-07-19 | Boehringer Ingelheim Internatl Gmbh | 安定化スーパーオキシドジスムターゼ組成物 |
JPH11500404A (ja) * | 1988-10-05 | 1999-01-12 | カイロン コーポレイション | ポリペプチド、特にタンパク質の可溶化および安定化のための方法および組成物 |
JP2001517635A (ja) * | 1997-09-23 | 2001-10-09 | レントシュレール ビオテクノロジー ゲー・エム・ベー・ハー ウント コー. カーゲー | インターフェロン−β液状組成物 |
JP2005527503A (ja) * | 2002-02-27 | 2005-09-15 | イミユネツクス・コーポレイシヨン | ポリペプチド製剤 |
JP2006511457A (ja) * | 2002-08-16 | 2006-04-06 | アボツト・バイオテクノロジー・リミテツド | Tnf−アルファ関連疾患の治療用ヒト抗体の製剤 |
WO2011141926A2 (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-17 | Intas Biopharmaceuticals Limited | Liquid formulation of polypeptides containing an fc domain of an immunoglobulin |
WO2012143418A1 (en) * | 2011-04-20 | 2012-10-26 | Sandoz Ag | STABLE PHARMACEUTICAL LIQUID FORMULATIONS OF THE FUSION PROTEIN TNFR:Fc |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5215743A (en) | 1988-04-13 | 1993-06-01 | Maninder Singh | Tumor necrosis factor formulations |
BRPI0407649A (pt) | 2003-02-28 | 2006-02-21 | Ares Trading Sa | formulação lìquida de proteìnas de ligação do fator de necrose tumoral, processo de preparação de formulação lìquida de proteìnas de ligação do fator de necrose tumoral e forma de apresentação de formulação |
ES2310122B1 (es) * | 2007-04-20 | 2009-10-30 | Instituto Cientifico Y Tecnologico De Navarra, S.A | Nanoparticulas que comprenden una ciclodextrina y una molecula biologicamente activa y sus aplicaciones. |
EP2274318B1 (en) * | 2008-04-30 | 2014-08-13 | Wockhardt Limited | Processes for refolding of insulin |
SG175188A1 (en) * | 2009-05-04 | 2011-11-28 | Abbott Biotech Ltd | Stable high protein concentration formulations of human anti-tnf-alpha-antibodies |
US8821865B2 (en) * | 2010-11-11 | 2014-09-02 | Abbvie Biotechnology Ltd. | High concentration anti-TNFα antibody liquid formulations |
-
2013
- 2013-10-24 WO PCT/IB2013/059612 patent/WO2014064637A1/en active Application Filing
- 2013-10-24 EP EP13795585.2A patent/EP2919801B1/en active Active
- 2013-10-24 PL PL13795585T patent/PL2919801T3/pl unknown
- 2013-10-24 ES ES13795585T patent/ES2806946T3/es active Active
- 2013-10-24 AU AU2013336279A patent/AU2013336279B2/en active Active
- 2013-10-24 PT PT137955852T patent/PT2919801T/pt unknown
- 2013-10-24 BR BR112015009462A patent/BR112015009462A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2013-10-24 JP JP2015538612A patent/JP6431844B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-10-24 MX MX2015005231A patent/MX366622B/es active IP Right Grant
- 2013-10-24 CN CN201380062888.5A patent/CN104936607A/zh active Pending
- 2013-10-24 KR KR1020157012856A patent/KR102132050B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2013-10-24 CA CA2889271A patent/CA2889271A1/en not_active Abandoned
- 2013-10-24 RU RU2015119603A patent/RU2664691C2/ru active
- 2013-10-24 US US14/438,404 patent/US10058589B2/en active Active
-
2018
- 2018-04-23 US US15/959,650 patent/US20180236030A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11500404A (ja) * | 1988-10-05 | 1999-01-12 | カイロン コーポレイション | ポリペプチド、特にタンパク質の可溶化および安定化のための方法および組成物 |
JPH06199691A (ja) * | 1992-11-27 | 1994-07-19 | Boehringer Ingelheim Internatl Gmbh | 安定化スーパーオキシドジスムターゼ組成物 |
JP2001517635A (ja) * | 1997-09-23 | 2001-10-09 | レントシュレール ビオテクノロジー ゲー・エム・ベー・ハー ウント コー. カーゲー | インターフェロン−β液状組成物 |
JP2005527503A (ja) * | 2002-02-27 | 2005-09-15 | イミユネツクス・コーポレイシヨン | ポリペプチド製剤 |
JP2006511457A (ja) * | 2002-08-16 | 2006-04-06 | アボツト・バイオテクノロジー・リミテツド | Tnf−アルファ関連疾患の治療用ヒト抗体の製剤 |
WO2011141926A2 (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-17 | Intas Biopharmaceuticals Limited | Liquid formulation of polypeptides containing an fc domain of an immunoglobulin |
WO2012143418A1 (en) * | 2011-04-20 | 2012-10-26 | Sandoz Ag | STABLE PHARMACEUTICAL LIQUID FORMULATIONS OF THE FUSION PROTEIN TNFR:Fc |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
冨田 峻介,白木 賢太郎: "タンパク質の劣化を抑制する溶液添加剤:非共有結合的な凝集と共有結合的な修飾", 極限環境微生物学会誌(JOURNAL OF JAPANESE SOCIETY FOR EXTREMOPHILES), vol. 第9巻,第2号, JPN6017027937, 2010, pages 81 - 89, ISSN: 0003825642 * |
白木 賢太郎: "タンパク質の失活や凝集を抑制する小分子添加剤", 生物物理, vol. 第44巻,第2号, JPN6017027935, 2004, pages 87 - 90, ISSN: 0003825641 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019511531A (ja) * | 2016-04-13 | 2019-04-25 | メディミューン,エルエルシー | 高濃度のタンパク質ベース治療薬を含有する医薬組成物における安定化化合物としてのアミノ酸の使用 |
JP2020530027A (ja) * | 2017-08-08 | 2020-10-15 | ツェー・エス・エル・ベーリング・アクチエンゲゼルシャフト | ヘモペキシン製剤 |
JP7626369B2 (ja) | 2017-08-08 | 2025-02-07 | ツェー・エス・エル・ベーリング・アクチエンゲゼルシャフト | ヘモペキシン製剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2919801A1 (en) | 2015-09-23 |
ES2806946T3 (es) | 2021-02-19 |
US20180236030A1 (en) | 2018-08-23 |
KR20150074069A (ko) | 2015-07-01 |
WO2014064637A1 (en) | 2014-05-01 |
EP2919801B1 (en) | 2020-04-29 |
AU2013336279B2 (en) | 2018-07-19 |
MX2015005231A (es) | 2015-10-29 |
RU2015119603A (ru) | 2016-12-20 |
US10058589B2 (en) | 2018-08-28 |
CA2889271A1 (en) | 2014-05-01 |
AU2013336279A1 (en) | 2015-05-14 |
RU2664691C2 (ru) | 2018-08-21 |
BR112015009462A2 (pt) | 2017-07-04 |
CN104936607A (zh) | 2015-09-23 |
US20150283241A1 (en) | 2015-10-08 |
JP6431844B2 (ja) | 2018-11-28 |
PL2919801T3 (pl) | 2021-01-25 |
KR102132050B1 (ko) | 2020-07-10 |
MX366622B (es) | 2019-07-16 |
PT2919801T (pt) | 2020-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6431844B2 (ja) | Tnfr:fc融合プロテインの安定な医薬組成物 | |
US9453067B2 (en) | Stable pharmaceutical liquid formulations of the fusion protein TNFR:Fc | |
CN103998060B (zh) | 使用糖与多元醇的结合物稳定的依那西普制剂 | |
CN103930124B (zh) | 无精氨酸的tnfr:fc-融合多肽组合物及使用方法 | |
WO2016162819A1 (en) | Stable aqueous pharmaceutical composition of anti-tnf alpha antibody | |
CN110662761A (zh) | 稳定的抗osmr抗体制剂 | |
JP6885875B2 (ja) | 液体医薬組成物 | |
JP6480154B2 (ja) | エタネルセプトの凍結乾燥製剤 | |
JP2022519796A (ja) | 抗pcsk9抗体を含む安定製剤 | |
AU2020337093B2 (en) | Novel formulation of highly concentrated pharmacologically active antibody | |
KR101704378B1 (ko) | 단백질 안정화용 조성물 및 이를 포함하는 약제학적 제제 | |
HK1200720B (en) | Etanercept formulations stabilized with combinations of sugars and polyols |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161021 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171024 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6431844 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |