JP2015524448A - アルキニルへテロ芳香環化合物及びその応用 - Google Patents
アルキニルへテロ芳香環化合物及びその応用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015524448A JP2015524448A JP2015525730A JP2015525730A JP2015524448A JP 2015524448 A JP2015524448 A JP 2015524448A JP 2015525730 A JP2015525730 A JP 2015525730A JP 2015525730 A JP2015525730 A JP 2015525730A JP 2015524448 A JP2015524448 A JP 2015524448A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- halogen
- substituted
- alkyl
- alkyl group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- -1 Alkynyl heteroaromatic compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 196
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 128
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 37
- 239000012453 solvate Substances 0.000 claims abstract description 30
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 claims abstract description 29
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 claims abstract description 29
- 150000001204 N-oxides Chemical class 0.000 claims abstract description 27
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims abstract description 9
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 58
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 55
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 50
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 50
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 49
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 40
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 34
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 33
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 28
- 125000000717 hydrazino group Chemical group [H]N([*])N([H])[H] 0.000 claims description 22
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 claims description 20
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000004568 thiomorpholinyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 13
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 10
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 10
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 8
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical class NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 125000004890 (C1-C6) alkylamino group Chemical group 0.000 claims description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- HXXAUIXTYRHFNO-UHFFFAOYSA-N n-methylpyridine-2-carboxamide Chemical group CNC(=O)C1=CC=CC=N1 HXXAUIXTYRHFNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 5
- CYHDKNQVKVBPNY-UHFFFAOYSA-N n-ethylpyridine-2-carboxamide Chemical group CCNC(=O)C1=CC=CC=N1 CYHDKNQVKVBPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 claims description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 claims description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 claims description 4
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 claims description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 2
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 claims description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 claims description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 claims description 2
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 claims description 2
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 claims description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 claims description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 claims description 2
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 claims description 2
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 claims description 2
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 claims description 2
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 claims description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 claims description 2
- MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N (S)-camphorsulfonic acid Chemical compound C1C[C@@]2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N 0.000 claims 1
- 229940043274 prophylactic drug Drugs 0.000 claims 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 12
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 abstract description 2
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 abstract 1
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 74
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 238000002330 electrospray ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 32
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 31
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 20
- 239000005517 L01XE01 - Imatinib Substances 0.000 description 19
- KTUFNOKKBVMGRW-UHFFFAOYSA-N imatinib Chemical compound C1CN(C)CCN1CC1=CC=C(C(=O)NC=2C=C(NC=3N=C(C=CN=3)C=3C=NC=CC=3)C(C)=CC=2)C=C1 KTUFNOKKBVMGRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 229960002411 imatinib Drugs 0.000 description 18
- 239000000047 product Substances 0.000 description 15
- BYPNAYSWCCERGN-UHFFFAOYSA-N 3-ethynyl-4-methyl-n-[4-[(4-methylpiperazin-1-yl)methyl]-3-(trifluoromethyl)phenyl]benzamide Chemical compound C1CN(C)CCN1CC(C(=C1)C(F)(F)F)=CC=C1NC(=O)C1=CC=C(C)C(C#C)=C1 BYPNAYSWCCERGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 13
- WEVYNIUIFUYDGI-UHFFFAOYSA-N 3-[6-[4-(trifluoromethoxy)anilino]-4-pyrimidinyl]benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC(C=2N=CN=C(NC=3C=CC(OC(F)(F)F)=CC=3)C=2)=C1 WEVYNIUIFUYDGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 108090000412 Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 11
- 102000004022 Protein-Tyrosine Kinases Human genes 0.000 description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 10
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- CWMFRHBXRUITQE-UHFFFAOYSA-N trimethylsilylacetylene Chemical compound C[Si](C)(C)C#C CWMFRHBXRUITQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 9
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 9
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 125000006559 (C1-C3) alkylamino group Chemical group 0.000 description 8
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 8
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 8
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 8
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 8
- IAQNFOPKXLQOLR-UHFFFAOYSA-N 5-bromoquinazoline Chemical compound C1=NC=C2C(Br)=CC=CC2=N1 IAQNFOPKXLQOLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- KMVULHBAEVRKCP-UHFFFAOYSA-N 7-bromoquinazoline Chemical compound C1=NC=NC2=CC(Br)=CC=C21 KMVULHBAEVRKCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J ATP(4-) Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J 0.000 description 6
- ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N Adenosine triphosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 208000032791 BCR-ABL1 positive chronic myelogenous leukemia Diseases 0.000 description 6
- 208000010833 Chronic myeloid leukaemia Diseases 0.000 description 6
- 101000823316 Homo sapiens Tyrosine-protein kinase ABL1 Proteins 0.000 description 6
- 208000033761 Myelogenous Chronic BCR-ABL Positive Leukemia Diseases 0.000 description 6
- 108010038512 Platelet-Derived Growth Factor Proteins 0.000 description 6
- 102000010780 Platelet-Derived Growth Factor Human genes 0.000 description 6
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 6
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 6
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 206010059866 Drug resistance Diseases 0.000 description 5
- 102100022596 Tyrosine-protein kinase ABL1 Human genes 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000003477 Sonogashira cross-coupling reaction Methods 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 201000011243 gastrointestinal stromal tumor Diseases 0.000 description 4
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 4
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 4
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 4
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 4
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 4
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 4
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 239000005483 tyrosine kinase inhibitor Substances 0.000 description 4
- REEGOFQYQGEQET-UHFFFAOYSA-N 3-ethynyl-N-[4-[[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]methyl]-3-(trifluoromethyl)phenyl]-4-methylbenzamide Chemical compound Cc1ccc(cc1C#C)C(=O)Nc1ccc(CN2CCN(CCO)CC2)c(c1)C(F)(F)F REEGOFQYQGEQET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VPJBAHJRBHAKDE-UHFFFAOYSA-N 7-bromo-N-methylquinazolin-4-amine Chemical compound CNc1ncnc2cc(Br)ccc12 VPJBAHJRBHAKDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010051066 Gastrointestinal stromal tumour Diseases 0.000 description 3
- 101000738322 Homo sapiens Prothymosin alpha Proteins 0.000 description 3
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 3
- 108010014608 Proto-Oncogene Proteins c-kit Proteins 0.000 description 3
- 102000016971 Proto-Oncogene Proteins c-kit Human genes 0.000 description 3
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000006601 Thymidine Kinase Human genes 0.000 description 3
- 108020004440 Thymidine kinase Proteins 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100033632 Tropomyosin alpha-1 chain Human genes 0.000 description 3
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 3
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 3
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 3
- 238000012054 celltiter-glo Methods 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- VMGAPWLDMVPYIA-HIDZBRGKSA-N n'-amino-n-iminomethanimidamide Chemical compound N\N=C\N=N VMGAPWLDMVPYIA-HIDZBRGKSA-N 0.000 description 3
- ZKMAXNQPYAWJKG-UHFFFAOYSA-N n-propylpyridine-2-carboxamide Chemical group CCCNC(=O)C1=CC=CC=N1 ZKMAXNQPYAWJKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- 201000008968 osteosarcoma Diseases 0.000 description 3
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003909 protein kinase inhibitor Substances 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical compound C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BOLDJAUMGUJJKM-LSDHHAIUSA-N renifolin D Natural products CC(=C)[C@@H]1Cc2c(O)c(O)ccc2[C@H]1CC(=O)c3ccc(O)cc3O BOLDJAUMGUJJKM-LSDHHAIUSA-N 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 3
- UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N triphosgene Chemical compound ClC(Cl)(Cl)OC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940121358 tyrosine kinase inhibitor Drugs 0.000 description 3
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 2,2,5,8-tetramethyl-3,4-dihydrochromen-6-ol Chemical compound C1CC(C)(C)OC2=C1C(C)=C(O)C=C2C MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHQSBSGAHYOIQE-UHFFFAOYSA-N 2-bromoquinazoline Chemical compound C1=CC=CC2=NC(Br)=NC=C21 ZHQSBSGAHYOIQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BNRGCYLFZDIUNR-UHFFFAOYSA-N 3-ethynyl-4-methyl-n-[3-(4-methylimidazol-1-yl)-5-(trifluoromethyl)phenyl]benzamide Chemical compound C1=NC(C)=CN1C1=CC(NC(=O)C=2C=C(C(C)=CC=2)C#C)=CC(C(F)(F)F)=C1 BNRGCYLFZDIUNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQJNOOSFYQAIMI-UHFFFAOYSA-N 3-iodo-4-methyl-n-[4-[(4-methylpiperazin-1-yl)methyl]-3-(trifluoromethyl)phenyl]benzamide Chemical compound C1CN(C)CCN1CC(C(=C1)C(F)(F)F)=CC=C1NC(=O)C1=CC=C(C)C(I)=C1 GQJNOOSFYQAIMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JCOQBCLTGOENLA-UHFFFAOYSA-N 3-iodo-4-methylbenzoyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1I JCOQBCLTGOENLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULJIDNMTAINEKN-UHFFFAOYSA-N 7-bromo-5-fluoroquinazoline Chemical compound C1=NC=C2C(F)=CC(Br)=CC2=N1 ULJIDNMTAINEKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000010507 Adenocarcinoma of Lung Diseases 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940118364 Bcr-Abl inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 201000009030 Carcinoma Diseases 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 208000031671 Large B-Cell Diffuse Lymphoma Diseases 0.000 description 2
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 208000001894 Nasopharyngeal Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 206010061306 Nasopharyngeal cancer Diseases 0.000 description 2
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 description 2
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 2
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 2
- 102000001253 Protein Kinase Human genes 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 2
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 206010041067 Small cell lung cancer Diseases 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 229940045988 antineoplastic drug protein kinase inhibitors Drugs 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005907 cancer growth Effects 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 238000012200 cell viability kit Methods 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 125000002603 chloroethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])Cl 0.000 description 2
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 125000006003 dichloroethyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004783 dichloromethoxy group Chemical group ClC(O*)Cl 0.000 description 2
- 125000004772 dichloromethyl group Chemical group [H]C(Cl)(Cl)* 0.000 description 2
- 125000006006 difluoroethoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006001 difluoroethyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004786 difluoromethoxy group Chemical group [H]C(F)(F)O* 0.000 description 2
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 2
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 125000003784 fluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(F)C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 2
- 210000004211 gastric acid Anatomy 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 2
- 229940043355 kinase inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 201000005249 lung adenocarcinoma Diseases 0.000 description 2
- 201000005243 lung squamous cell carcinoma Diseases 0.000 description 2
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 2
- 208000002154 non-small cell lung carcinoma Diseases 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 2
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- 108060006633 protein kinase Proteins 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 108091008598 receptor tyrosine kinases Proteins 0.000 description 2
- 102000027426 receptor tyrosine kinases Human genes 0.000 description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 2
- 201000006845 reticulosarcoma Diseases 0.000 description 2
- 208000029922 reticulum cell sarcoma Diseases 0.000 description 2
- 201000000849 skin cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000000587 small cell lung carcinoma Diseases 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006007 trichloroethoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006000 trichloroethyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004784 trichloromethoxy group Chemical group ClC(O*)(Cl)Cl 0.000 description 2
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 2
- WLPUWLXVBWGYMZ-UHFFFAOYSA-N tricyclohexylphosphine Chemical compound C1CCCCC1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 WLPUWLXVBWGYMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003652 trifluoroethoxy group Chemical group FC(CO*)(F)F 0.000 description 2
- 125000004205 trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 2
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 2
- 208000029729 tumor suppressor gene on chromosome 11 Diseases 0.000 description 2
- LXFNVQOJDTZJFV-UHFFFAOYSA-N 1-(3-ethynyl-4-methylphenyl)-3-[4-[(4-methylpiperazin-1-yl)methyl]-3-(trifluoromethyl)phenyl]urea Chemical compound CN1CCN(Cc2ccc(NC(=O)Nc3ccc(C)c(c3)C#C)cc2C(F)(F)F)CC1 LXFNVQOJDTZJFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQSFYUJCBOUGSC-UHFFFAOYSA-N 1-(3-iodo-4-methylphenyl)-3-[4-[(4-methylpiperazin-1-yl)methyl]-3-(trifluoromethyl)phenyl]urea Chemical compound CN1CCN(CC2=C(C=C(NC(=O)NC3=CC(I)=C(C)C=C3)C=C2)C(F)(F)F)CC1 ZQSFYUJCBOUGSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVFFBQHWIGMVDV-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[(4-methylpiperazin-1-yl)methyl]-3-(trifluoromethyl)phenyl]-3-[4-methyl-3-(2-trimethylsilylethynyl)phenyl]urea Chemical compound CC1=C(C=C(C=C1)NC(=O)NC1=CC(=C(C=C1)CN1CCN(CC1)C)C(F)(F)F)C#C[Si](C)(C)C ZVFFBQHWIGMVDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMACVSLGHSLMDJ-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[(4-methylpiperazin-1-yl)methyl]-3-(trifluoromethyl)phenyl]-3-phenylurea Chemical compound CN1CCN(CC1)CC2=C(C=C(C=C2)NC(=O)NC3=CC=CC=C3)C(F)(F)F MMACVSLGHSLMDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDFZKQJLNGNJAN-UHFFFAOYSA-N 1-methylbenzimidazol-2-amine Chemical compound C1=CC=C2N(C)C(N)=NC2=C1 XDFZKQJLNGNJAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQUBGTLHDUIETO-UHFFFAOYSA-N 3-(4-aminophenoxy)-n-methylpyridine-2-carboxamide Chemical compound CNC(=O)C1=NC=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 GQUBGTLHDUIETO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKZQGISOQLNLJE-UHFFFAOYSA-N 3-ethynyl-4-fluoro-N-[3-(4-methylimidazol-1-yl)-5-(trifluoromethyl)phenyl]benzamide Chemical compound Cc1cn(cn1)-c1cc(NC(=O)c2ccc(F)c(c2)C#C)cc(c1)C(F)(F)F WKZQGISOQLNLJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRUDMHNAMZFNEK-UHFFFAOYSA-N 3-iodo-4-methylaniline Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1I RRUDMHNAMZFNEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMWAZMYBMAAMAW-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-methylpiperazin-1-yl)methyl]-3-(trifluoromethyl)aniline Chemical compound C1CN(C)CCN1CC1=CC=C(N)C=C1C(F)(F)F ZMWAZMYBMAAMAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXXXOIXGQFPLIH-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1h-indazol-3-amine Chemical compound C1=CC(Br)=C2C(N)=NNC2=C1 IXXXOIXGQFPLIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJIODOACRIRBPB-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1h-indazole Chemical compound BrC1=CC=CC2=C1C=NN2 KJIODOACRIRBPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLHNJZVWTSMTCC-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-[4-[(4-methylpiperazin-1-yl)methyl]-3-(trifluoromethyl)phenyl]-3-(2-quinazolin-5-ylethynyl)benzamide Chemical compound C1CN(C)CCN1CC(C(=C1)C(F)(F)F)=CC=C1NC(=O)C1=CC=C(C)C(C#CC=2C3=CN=CN=C3C=CC=2)=C1 KLHNJZVWTSMTCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMLHPAWFHZMJJW-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-[4-[(4-methylpiperazin-1-yl)methyl]-3-(trifluoromethyl)phenyl]-3-(2-quinazolin-6-ylethynyl)benzamide Chemical compound C1CN(C)CCN1CC(C(=C1)C(F)(F)F)=CC=C1NC(=O)C1=CC=C(C)C(C#CC=2C=C3C=NC=NC3=CC=2)=C1 KMLHPAWFHZMJJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXKRNOQICBGVSH-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-[4-[(4-methylpiperazin-1-yl)methyl]-3-(trifluoromethyl)phenyl]-3-(2-trimethylsilylethynyl)benzamide Chemical compound C1CN(C)CCN1CC(C(=C1)C(F)(F)F)=CC=C1NC(=O)C1=CC=C(C)C(C#C[Si](C)(C)C)=C1 UXKRNOQICBGVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004195 4-methylpiperazin-1-yl group Chemical group [H]C([H])([H])N1C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- MSOXCONDOHMQGJ-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-N-methylquinazolin-2-amine Chemical compound CNc1ncc2c(Br)cccc2n1 MSOXCONDOHMQGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJEGBESUCWOWNQ-UHFFFAOYSA-N 5-bromoquinoxaline Chemical compound C1=CN=C2C(Br)=CC=CC2=N1 UJEGBESUCWOWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STRZQWQNZQMHQR-UAKXSSHOSA-N 5-fluorocytidine Chemical compound C1=C(F)C(N)=NC(=O)N1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 STRZQWQNZQMHQR-UAKXSSHOSA-N 0.000 description 1
- FLQBSQZDZFVMTO-UHFFFAOYSA-N 6-bromoquinazoline Chemical compound N1=CN=CC2=CC(Br)=CC=C21 FLQBSQZDZFVMTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOYFLUFQGFNMRB-UHFFFAOYSA-N 6-bromoquinoxaline Chemical compound N1=CC=NC2=CC(Br)=CC=C21 NOYFLUFQGFNMRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 7-Cyan-hept-2t-en-4,6-diinsaeure Natural products C1=2C(O)=C3C(=O)C=4C(OC)=CC=CC=4C(=O)C3=C(O)C=2CC(O)(C(C)=O)CC1OC1CC(N)C(O)C(C)O1 STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTQUQFXSGQOEJH-UHFFFAOYSA-N 7-bromo-N-methylquinazolin-2-amine Chemical compound CNc1ncc2ccc(Br)cc2n1 LTQUQFXSGQOEJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPTNSHNWOCKRGY-UHFFFAOYSA-N 7-ethynylquinazoline Chemical group C1=NC=NC2=CC(C#C)=CC=C21 UPTNSHNWOCKRGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024893 Acute lymphoblastic leukemia Diseases 0.000 description 1
- 208000014697 Acute lymphocytic leukaemia Diseases 0.000 description 1
- OGSPWJRAVKPPFI-UHFFFAOYSA-N Alendronic Acid Chemical compound NCCCC(O)(P(O)(O)=O)P(O)(O)=O OGSPWJRAVKPPFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- GAGWJHPBXLXJQN-UORFTKCHSA-N Capecitabine Chemical compound C1=C(F)C(NC(=O)OCCCCC)=NC(=O)N1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O1 GAGWJHPBXLXJQN-UORFTKCHSA-N 0.000 description 1
- GAGWJHPBXLXJQN-UHFFFAOYSA-N Capecitabine Natural products C1=C(F)C(NC(=O)OCCCCC)=NC(=O)N1C1C(O)C(O)C(C)O1 GAGWJHPBXLXJQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 1
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010029113 Neovascularisation Diseases 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 208000006664 Precursor Cell Lymphoblastic Leukemia-Lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 108700020978 Proto-Oncogene Proteins 0.000 description 1
- 102000052575 Proto-Oncogene Human genes 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 102000019259 Succinate Dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 108010012901 Succinate Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 206010066901 Treatment failure Diseases 0.000 description 1
- 206010064390 Tumour invasion Diseases 0.000 description 1
- 108091008605 VEGF receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000005789 Vascular Endothelial Growth Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 description 1
- 102100033177 Vascular endothelial growth factor receptor 2 Human genes 0.000 description 1
- 235000005811 Viola adunca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009038 Viola odorata Species 0.000 description 1
- 235000013487 Viola odorata Nutrition 0.000 description 1
- 235000002254 Viola papilionacea Nutrition 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- USZYSDMBJDPRIF-SVEJIMAYSA-N aclacinomycin A Chemical compound O([C@H]1[C@@H](O)C[C@@H](O[C@H]1C)O[C@H]1[C@H](C[C@@H](O[C@H]1C)O[C@H]1C[C@]([C@@H](C2=CC=3C(=O)C4=CC=CC(O)=C4C(=O)C=3C(O)=C21)C(=O)OC)(O)CC)N(C)C)[C@H]1CCC(=O)[C@H](C)O1 USZYSDMBJDPRIF-SVEJIMAYSA-N 0.000 description 1
- 229960004176 aclarubicin Drugs 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000011276 addition treatment Methods 0.000 description 1
- 229940062527 alendronate Drugs 0.000 description 1
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 210000003651 basophil Anatomy 0.000 description 1
- 108010056708 bcr-abl Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004441 bcr-abl Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- ZVSKZLHKADLHSD-UHFFFAOYSA-N benzanilide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)NC1=CC=CC=C1 ZVSKZLHKADLHSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000003851 biochemical process Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 201000008274 breast adenocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000009400 cancer invasion Effects 0.000 description 1
- 229960004117 capecitabine Drugs 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 201000007455 central nervous system cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- YKGMKSIHIVVYKY-UHFFFAOYSA-N dabrafenib mesylate Chemical compound CS(O)(=O)=O.S1C(C(C)(C)C)=NC(C=2C(=C(NS(=O)(=O)C=3C(=CC=CC=3F)F)C=CC=2)F)=C1C1=CC=NC(N)=N1 YKGMKSIHIVVYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000975 daunorubicin Drugs 0.000 description 1
- STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N daunorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(C)=O)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 125000006010 dichloroethoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000040 effect on leukemia Effects 0.000 description 1
- 229940121647 egfr inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 229940080856 gleevec Drugs 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 201000010536 head and neck cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000014829 head and neck neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 229940121372 histone deacetylase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000003276 histone deacetylase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 102000048392 human ABL1 Human genes 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 239000002471 hydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000003463 hyperproliferative effect Effects 0.000 description 1
- 229960003685 imatinib mesylate Drugs 0.000 description 1
- YLMAHDNUQAMNNX-UHFFFAOYSA-N imatinib methanesulfonate Chemical compound CS(O)(=O)=O.C1CN(C)CCN1CC1=CC=C(C(=O)NC=2C=C(NC=3N=C(C=CN=3)C=3C=NC=CC=3)C(C)=CC=2)C=C1 YLMAHDNUQAMNNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 230000031146 intracellular signal transduction Effects 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000002796 luminescence method Methods 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- OKKJLVBELUTLKV-VMNATFBRSA-N methanol-d1 Chemical compound [2H]OC OKKJLVBELUTLKV-VMNATFBRSA-N 0.000 description 1
- 210000003470 mitochondria Anatomy 0.000 description 1
- 239000002829 mitogen activated protein kinase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 150000004682 monohydrates Chemical class 0.000 description 1
- MDGRCZMZIVXYDB-UHFFFAOYSA-N n-[2-(trifluoromethyl)phenyl]benzamide Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC=C1NC(=O)C1=CC=CC=C1 MDGRCZMZIVXYDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 230000006508 oncogene activation Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000002611 ovarian Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004214 philadelphia chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 239000003757 phosphotransferase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 229940096701 plain lipid modifying drug hmg coa reductase inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229940121649 protein inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000012268 protein inhibitor Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 210000002536 stromal cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000012929 tonicity agent Substances 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 150000004684 trihydrates Chemical class 0.000 description 1
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 238000003026 viability measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/54—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D231/56—Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D235/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
- C07D235/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D235/04—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
- C07D235/24—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
- C07D235/30—Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/70—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D239/72—Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
- C07D239/74—Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached to ring carbon atoms of the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/70—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D239/72—Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
- C07D239/78—Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 2
- C07D239/84—Nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/70—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D239/72—Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
- C07D239/86—Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
- C07D239/88—Oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/70—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D239/72—Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
- C07D239/86—Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
- C07D239/94—Nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D241/00—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
- C07D241/36—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D241/38—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
- C07D241/40—Benzopyrazines
- C07D241/42—Benzopyrazines with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
本発明は医薬化学分野に属し、具体的にはアルキニルへテロ芳香環構造を有する化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ、並びにこれらの化合物を含有する薬剤組成物およびこれらの化合物又は組成物の薬剤調製における応用に関する。本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ、及びそれらを含む薬剤組成物は良好な抗腫瘍活性を有する。2
Description
本発明は化学医薬分野に属し、具体的にはアルキニルへテロ芳香環構造を有する化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物、結晶若しくはプロドラッグ、並びにこれらの化合物を含有する薬剤組成物及びこれらの化合物若しくは組成物の薬剤調製における応用に関する。
タンパク質チロシンキナーゼ(PTKs)は複数種のタンパク質のチロシン残基でのフェノール性水酸基のリン酸化を触媒し、さらに機能タンパク質の機能を活性化することができるプロテアーゼ系の一つである。チロシンキナーゼ(PTKs)は人体内のプロテインキナーゼの約半分を占めている。それらは細胞内シグナル伝達経路において非常に重要な位置を占めており、細胞成長、分化、死亡などの一連の生理生化学過程を調節する役割を果たしている。研究により、半分以上のがん原遺伝子とがん遺伝子の活性化部位はいずれもタンパク質チロシンキナーゼと関わっている。タンパク質チロシンキナーゼの異常発現により細胞増殖調節が混乱し、さらに腫瘍が発生する。そして、チロシンキナーゼの異常発現はさらに腫瘍の侵襲及び転移、腫瘍新生血管の生成、腫瘍の化学療法の薬剤耐性に緊密に関連している。
チロシンキナーゼ阻害剤はアデノシン三リン酸(ATP)とチロシンキナーゼとの結合の競争的阻害剤として、チロシンキナーゼと競争的に結合し、チロシンキナーゼの活性を遮断し、細胞増殖を抑えることができ、既に複数種のチロシンプロテインキナーゼ阻害剤が成功して開発された。
イマチニブは最初の分子標的のタンパク質チロシンキナーゼ阻害剤であり、各種類の癌の治療に用いられ、さらにアテローム性動脈硬化、血栓形成、再狭窄又は線維化の治療に用いられる。イマチニブは臨床上でそのメタンスルホン酸塩として使用され、商品名はグリベックである。イマチニブで、アデノシン三リン酸(ATP)とチミジンキナーゼ(TK)レセプター例えばKITとの結合部位を競争的に抑制し、TKのリン酸化を阻害することにより、シグナル伝達を抑制し、またキナーゼに関連するKIT突然変異及び野生型KITを抑制することもできる。その標的部位には主にABLタンパク、KITタンパク及び血小板由来成長因子(PDGF)レセプターの3種がある。そのため、それは体内でもin vitroでも細胞レベルでBcr-Ablチロシンキナーゼを抑制でき、Bcr-Abl陽性細胞系細胞、フィラデルフィア染色体陽性(Ph+)の慢性骨髄性白血病(CML)及び急性リンパ性白血病患者の新鮮白血病細胞の増殖を選択的に抑制してそのアポトーシスを誘導することができる。また、イマチニブはさらに血小板由来成長因子(PDGF)のレセプターチロシンキナーゼ及び幹細胞因子(SCF)のレセプターチロシンキナーゼc-Kitを抑制して、PDGF及び幹細胞因子によって媒介される細胞挙動を抑制できる。それは臨床上で主として慢性顆粒球性白血病(CML)急性期、移行期若しくはa-インターフェロン治療失敗後の慢性期患者、又は手術で切除できない若しくは転移が発生している悪性消化管間質腫瘍(GIST)患者の治療に用いられ、CD117陽性の消化管間質細胞腫瘍(GIST)の治療にも用いられる。
イマチニブは最初の分子標的のタンパク質チロシンキナーゼ阻害剤であり、各種類の癌の治療に用いられ、さらにアテローム性動脈硬化、血栓形成、再狭窄又は線維化の治療に用いられる。イマチニブは臨床上でそのメタンスルホン酸塩として使用され、商品名はグリベックである。イマチニブで、アデノシン三リン酸(ATP)とチミジンキナーゼ(TK)レセプター例えばKITとの結合部位を競争的に抑制し、TKのリン酸化を阻害することにより、シグナル伝達を抑制し、またキナーゼに関連するKIT突然変異及び野生型KITを抑制することもできる。その標的部位には主にABLタンパク、KITタンパク及び血小板由来成長因子(PDGF)レセプターの3種がある。そのため、それは体内でもin vitroでも細胞レベルでBcr-Ablチロシンキナーゼを抑制でき、Bcr-Abl陽性細胞系細胞、フィラデルフィア染色体陽性(Ph+)の慢性骨髄性白血病(CML)及び急性リンパ性白血病患者の新鮮白血病細胞の増殖を選択的に抑制してそのアポトーシスを誘導することができる。また、イマチニブはさらに血小板由来成長因子(PDGF)のレセプターチロシンキナーゼ及び幹細胞因子(SCF)のレセプターチロシンキナーゼc-Kitを抑制して、PDGF及び幹細胞因子によって媒介される細胞挙動を抑制できる。それは臨床上で主として慢性顆粒球性白血病(CML)急性期、移行期若しくはa-インターフェロン治療失敗後の慢性期患者、又は手術で切除できない若しくは転移が発生している悪性消化管間質腫瘍(GIST)患者の治療に用いられ、CD117陽性の消化管間質細胞腫瘍(GIST)の治療にも用いられる。
イマチニブの開発及び臨床使用は腫瘍分子標的の新時代を切り開いた。しかしながら、イマチニブを長期に服用すると、薬剤耐性が出現して、疾患が再発してしまう。イマチニブの臨床での広い応用に伴い、薬剤抵抗性問題は日増しに目立ち、CML患者の一部はイマチニブに対して自然耐性(耐薬)があり、他の一部は投与初期に反応を示したが、投与治療中において次第に獲得耐性が出現するようになった。獲得耐性(耐薬)は主にBcr-Ablの点突然変異によりイマチニブがBcr-Ablと結合できなくなることによる。そして、百種以上のBcr-Abl点突然変異はイマチニブ耐性と関係しており、そのうち15〜20%のイマチニブ耐性患者はT315I突然変異があることが発見された。イマチニブ耐性の出現で、次世代のチロシンキナーゼ阻害剤の研究開発が盛り上がっている。
Ariad会社が研究して開発したAP24534(式Aに示す)により、このような問題が比較的に良好に解決された。研究により、AP24534がT315I突然変異、第2世代TKI耐性のCML患者に対して有効で、Bcr-AblとSRCとの多標的を有するキナーゼ阻害剤であることが分かった。それは野生型細胞及びT315I突然変異細胞に作用し、Bcr-Abl及び各種の治療薬剤に耐えられるT315I変異体を含むその全ての突然変異体を抑制することができ、広域のBcr-Abl阻害剤である。
Ariad会社が研究して開発したAP24534(式Aに示す)により、このような問題が比較的に良好に解決された。研究により、AP24534がT315I突然変異、第2世代TKI耐性のCML患者に対して有効で、Bcr-AblとSRCとの多標的を有するキナーゼ阻害剤であることが分かった。それは野生型細胞及びT315I突然変異細胞に作用し、Bcr-Abl及び各種の治療薬剤に耐えられるT315I変異体を含むその全ての突然変異体を抑制することができ、広域のBcr-Abl阻害剤である。
本発明は主としてアルキニルへテロ芳香環構造を有する新規プロテインキナーゼ阻害剤であって、Bcr-AblとSRCとの多標的を有し、かつT315I突然変異薬剤耐性酵素に対して良好な活性を示すことができるプロテインキナーゼ阻害剤の開発を目的とする。
上述した目的を実現するために、第1の側面において、本発明は一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物、結晶又はプロドラッグを提供し、
そのうち、
Lは-C(O)NH-、-NHC(O)NH-及び-NHC(O)-から選ばれる;
Zは(CH2)n及びOから選ばれ、その中で、nは0、1、2、3及び4から選ばれる;
Aは置換若しくは無置換の5員、6員及び7員含窒素複素環基から選ばれる;
R1はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
R2はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
ただしB'は窒素原子を1〜3個含有する飽和若しくは不飽和の5〜7員へテロ芳香環である;
R3はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
R5はH、-NR6R7、-NHCOR8、-SO2R8、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、ハロゲン、オキソ、-CN、ヒドラジノ基及びアルキル置換のヒドラジノ基から選ばれ、ただしR6、R7が独立して、H、アルキル基、4-メチルスルホニルアニリノ基及び4-アミノスルホニルアニリノ基から選ばれ、R8がH及びアルキル基から選ばれる;
Pは1、2及び3から選ばれる;
qは1及び2から選ばれる。
そのうち、
Lは-C(O)NH-、-NHC(O)NH-及び-NHC(O)-から選ばれる;
Zは(CH2)n及びOから選ばれ、その中で、nは0、1、2、3及び4から選ばれる;
Aは置換若しくは無置換の5員、6員及び7員含窒素複素環基から選ばれる;
R1はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
R2はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
ただしB'は窒素原子を1〜3個含有する飽和若しくは不飽和の5〜7員へテロ芳香環である;
R3はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
R5はH、-NR6R7、-NHCOR8、-SO2R8、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、ハロゲン、オキソ、-CN、ヒドラジノ基及びアルキル置換のヒドラジノ基から選ばれ、ただしR6、R7が独立して、H、アルキル基、4-メチルスルホニルアニリノ基及び4-アミノスルホニルアニリノ基から選ばれ、R8がH及びアルキル基から選ばれる;
Pは1、2及び3から選ばれる;
qは1及び2から選ばれる。
好ましい実施形態において、本発明は上述した一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物、結晶又はプロドラッグを提供し、そのうちAはピペラジル基、ピルジル基、イミダゾリル基、ピロリジル基、ピペリジル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基、
、或いは置換のピペラジル基、ピルジル基、イミダゾリル基、ピロリジル基、ピペリジル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基から選ばれ、ただし上記置換基はアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、モノアルキルアミノ基、ビスアルキルアミノ基、アミド基、アルキルアミド基、アリールアミド基、ヘテロアリールアミド基、ハロゲン、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基及び-CNから選ばれ、好ましくは上記置換基はC1-6アルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、アミノ基、モノC1-6アルキルアミノ基、ビスC1-6アルキルアミノ基、アミド基、C1-6アルキルアミド基、アリールアミド基、ヘテロアリールアミド基、ハロゲン、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基及び-CNから選ばれる。
、或いは置換のピペラジル基、ピルジル基、イミダゾリル基、ピロリジル基、ピペリジル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基から選ばれ、ただし上記置換基はアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、モノアルキルアミノ基、ビスアルキルアミノ基、アミド基、アルキルアミド基、アリールアミド基、ヘテロアリールアミド基、ハロゲン、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基及び-CNから選ばれ、好ましくは上記置換基はC1-6アルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、アミノ基、モノC1-6アルキルアミノ基、ビスC1-6アルキルアミノ基、アミド基、C1-6アルキルアミド基、アリールアミド基、ヘテロアリールアミド基、ハロゲン、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基及び-CNから選ばれる。
好ましい実施形態において、本発明は上述した一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物、結晶又はプロドラッグを提供し、そのうちZがOであるとき、Aはピルジル基又はN-アルキル置換のホルムアミド基で置換されたピルジル基であり、好ましくは上記Aがピルジル基、N-メチルピコリンアミド基、N-エチルピコリンアミド基、N-プロピルピコリンアミド基である。さらに好ましくは、上記Aがピリジン-4-イル、N-メチルピコリンアミド-4-イル、N-エチルピコリンアミド-4-イル、N-プロピルピコリンアミド-4-イルである。Zが(CH2)n(その中で、nは0、1、2及び3から選ばれる)から選ばれるとき、Aはモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、ピペリジル基、ピペラジル基、ピロリジル基、並びに一個又は複数個のアミノ基、C1-3アルキル基、ビスC1-3アルキルアミノ基、モノC1-3アルキルアミノ基、ヒドロキシエチル基で置換されたピペラジル基、ピロリジル基及びピペリジル基から選ばれ、より好ましくは、Aがモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、ピペラジル基、4-メチルピペラジル基、4-ジメチルアミノピペラジル基、4-メチルアミノピペラジル基、4-ヒドロキシエチルピペラジル基、4-ジメチルアミノエチルピペラジル基、ピペリジル基、4-ジメチルアミノピペリジル基、ピロリジル基、3-アミノピロリジル基、(R)-3-アミノピロリジル基、(S)-3-アミノピロリジル基、3-ジメチルアミノピロリジル基、(R)-3-ジメチルアミノピロリジル基、(S)-3-ジメチルアミノピロリジル基、3-メチルアミノメチルピロリジル基及び3-アミノ-3-メチルピロリジル基から選ばれる。
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、ピペリジル基、ピペラジル基、ピロリジル基、並びに一個又は複数個のアミノ基、C1-3アルキル基、ビスC1-3アルキルアミノ基、モノC1-3アルキルアミノ基、ヒドロキシエチル基で置換されたピペラジル基、ピロリジル基及びピペリジル基から選ばれ、より好ましくは、Aがモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、ピペラジル基、4-メチルピペラジル基、4-ジメチルアミノピペラジル基、4-メチルアミノピペラジル基、4-ヒドロキシエチルピペラジル基、4-ジメチルアミノエチルピペラジル基、ピペリジル基、4-ジメチルアミノピペリジル基、ピロリジル基、3-アミノピロリジル基、(R)-3-アミノピロリジル基、(S)-3-アミノピロリジル基、3-ジメチルアミノピロリジル基、(R)-3-ジメチルアミノピロリジル基、(S)-3-ジメチルアミノピロリジル基、3-メチルアミノメチルピロリジル基及び3-アミノ-3-メチルピロリジル基から選ばれる。
別の好ましい実施形態において、本発明は上述した一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物、結晶又はプロドラッグを提供し、そのうちB'は窒素原子を2個又は3個含有する5員、6員又は7員へテロ芳香環、例えばピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジンであり、さらには、B'は窒素原子を2〜3個含有する5員、6員又は7員へテロ芳香環、例えばピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、ピリダジン、ピリミジン、ピラジンである。
更に好ましい実施形態において、本発明は上述した一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物、結晶又はプロドラッグを提供し、そのうち、
Lは-C(O)NH-、-NHC(O)NH-及び-NHC(O)-から選ばれる;
Zは(CH2)n及びOから選ばれ、その中で、nは0、1、2及び3から選ばれる;
ZがOであるとき、Aはピルジル基又はN-アルキル置換のホルムアミド基で置換されたピルジル基であり、好ましくはAがピルジル基、N-メチルピコリンアミド基、N-エチルピコリンアミド基、N-プロピルピコリンアミド基である;さらに好ましくは、上記Aがピリジン-4-イル、N-メチルピコリンアミド-4-イル、N-エチルピコリンアミド-4-イル、N-プロピルピコリンアミド-4-イルである;
Zが(CH2)n(その中で、nは0、1、2及び3から選ばれる)から選ばれるとき、Aはモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、ピペリジル基、ピペラジル基、ピロリジル基、並びに一個又は複数個のアミノ基、C1-3アルキル基、ビスC1-3アルキルアミノ基、モノC1-3アルキルアミノ基、ヒドロキシエチル基で置換されたピペラジル基、ピロリジル基及びピペリジル基から選ばれ、より好ましくはAがモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、ピペラジル基、4-メチルピペラジル基、4-ジメチルアミノピペラジル基、4-メチルアミノピペラジル基、4-ヒドロキシエチルピペラジル基、4-ジメチルアミノエチルピペラジル基、ピペリジル基、4-ジメチルアミノピペリジル基、ピロリジル基、3-アミノピロリジル基、(R)-3-アミノピロリジル基、(S)-3-アミノピロリジル基、3-ジメチルアミノピロリジル基、(R)-3-ジメチルアミノピロリジル基、(S)-3-ジメチルアミノピロリジル基、3-メチルアミノメチルピロリジル基及び3-アミノ-3-メチルピロリジル基から選ばれる;
Lは-C(O)NH-、-NHC(O)NH-及び-NHC(O)-から選ばれる;
Zは(CH2)n及びOから選ばれ、その中で、nは0、1、2及び3から選ばれる;
ZがOであるとき、Aはピルジル基又はN-アルキル置換のホルムアミド基で置換されたピルジル基であり、好ましくはAがピルジル基、N-メチルピコリンアミド基、N-エチルピコリンアミド基、N-プロピルピコリンアミド基である;さらに好ましくは、上記Aがピリジン-4-イル、N-メチルピコリンアミド-4-イル、N-エチルピコリンアミド-4-イル、N-プロピルピコリンアミド-4-イルである;
Zが(CH2)n(その中で、nは0、1、2及び3から選ばれる)から選ばれるとき、Aはモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、ピペリジル基、ピペラジル基、ピロリジル基、並びに一個又は複数個のアミノ基、C1-3アルキル基、ビスC1-3アルキルアミノ基、モノC1-3アルキルアミノ基、ヒドロキシエチル基で置換されたピペラジル基、ピロリジル基及びピペリジル基から選ばれ、より好ましくはAがモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、ピペラジル基、4-メチルピペラジル基、4-ジメチルアミノピペラジル基、4-メチルアミノピペラジル基、4-ヒドロキシエチルピペラジル基、4-ジメチルアミノエチルピペラジル基、ピペリジル基、4-ジメチルアミノピペリジル基、ピロリジル基、3-アミノピロリジル基、(R)-3-アミノピロリジル基、(S)-3-アミノピロリジル基、3-ジメチルアミノピロリジル基、(R)-3-ジメチルアミノピロリジル基、(S)-3-ジメチルアミノピロリジル基、3-メチルアミノメチルピロリジル基及び3-アミノ-3-メチルピロリジル基から選ばれる;
R1はH、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれ、好ましくはR1はH、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、C1-3アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-3アルキル基、ハロゲン置換のC1-3アルコキシ基、-OH、-NH2、フッ素、塩素、臭素及び-CNから選ばれる;
R2はH、C1-3アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれ、好ましくはR2はH、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-3アルキル基、ハロゲン置換のC1-3アルコキシ基、-OH、-NH2、フッ素、塩素及び-CNから選ばれ、より好ましくはR2はH、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、クロロメチル基、フルオロメチル基、ジクロロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、トリフルオロメチル基、クロロエチル基、フルオロエチル基、ジクロロエチル基、ジフルオロエチル基、トリクロロエチル基、トリフルオロエチル基、ジクロロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジクロロエトキシ基、ジフルオロエトキシ基、トリクロロエトキシ基、トリフルオロエトキシ基、-OH、-NH2、フッ素、塩素及び-CNから選ばれる;
ただしB'は窒素原子を2〜3個含有する飽和若しくは不飽和の5〜7員へテロ芳香環である;
R3はH、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、-NH2、フッ素、塩素及び-CNから選ばれる;
R5はH、-NR6R7、-NHCOR8、-SO2R8、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、ハロゲン、オキソ、-CN、ヒドラジノ基及びC1-6アルキル置換のヒドラジノ基から選ばれ、ただしR6、R7が独立して、H、C1-6アルキル基、4-メチルスルホニルアニリノ基及び4-アミノスルホニルアニリノ基から選ばれ、R8がH及びC1-6アルキル基から選ばれるが、好ましくはR5はH、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-3アルキル基、ハロゲン置換のC1-3アルコキシ基、C1-3アルキルアミド基、C1-3アルキルアミノ基、-OH、ハロゲン、オキソ、-CN、ヒドラジノ基及びC1-3アルキル置換のヒドラジノ基から選ばれる;
Pは1又は2である;
qは1である。
R2はH、C1-3アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれ、好ましくはR2はH、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-3アルキル基、ハロゲン置換のC1-3アルコキシ基、-OH、-NH2、フッ素、塩素及び-CNから選ばれ、より好ましくはR2はH、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、クロロメチル基、フルオロメチル基、ジクロロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、トリフルオロメチル基、クロロエチル基、フルオロエチル基、ジクロロエチル基、ジフルオロエチル基、トリクロロエチル基、トリフルオロエチル基、ジクロロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジクロロエトキシ基、ジフルオロエトキシ基、トリクロロエトキシ基、トリフルオロエトキシ基、-OH、-NH2、フッ素、塩素及び-CNから選ばれる;
ただしB'は窒素原子を2〜3個含有する飽和若しくは不飽和の5〜7員へテロ芳香環である;
R3はH、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、-NH2、フッ素、塩素及び-CNから選ばれる;
R5はH、-NR6R7、-NHCOR8、-SO2R8、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、ハロゲン、オキソ、-CN、ヒドラジノ基及びC1-6アルキル置換のヒドラジノ基から選ばれ、ただしR6、R7が独立して、H、C1-6アルキル基、4-メチルスルホニルアニリノ基及び4-アミノスルホニルアニリノ基から選ばれ、R8がH及びC1-6アルキル基から選ばれるが、好ましくはR5はH、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-3アルキル基、ハロゲン置換のC1-3アルコキシ基、C1-3アルキルアミド基、C1-3アルキルアミノ基、-OH、ハロゲン、オキソ、-CN、ヒドラジノ基及びC1-3アルキル置換のヒドラジノ基から選ばれる;
Pは1又は2である;
qは1である。
一方で、本発明は一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物、結晶又はプロドラッグを提供し、
そのうち、
Lは-C(O)NH-、-NHC(O)NH-及び-NHC(O)-から選ばれる;
Zは(CH2)n及びOから選ばれ、その中で、nは0、1、2、3及び4から選ばれる;
Aは置換若しくは無置換の5員、6員及び7員含窒素複素環基から選ばれる;
R1はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
R2はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
Bは以下の構造から選ばれる:
ただし、R3はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
R4は-NH2である;
R5はH、-NR6R7、-NHCOR8、-SO2R8、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、ハロゲン、-CN、ヒドラジノ基及びアルキル置換のヒドラジノ基から選ばれ、ただしR6、R7が独立して、H、アルキル基、4-メチルスルホニルアニリノ基及び4-アミノスルホニルアニリノ基から選ばれ、R8がH及びアルキル基から選ばれる;
Pは1、2及び3から選ばれる;
qは1及び2から選ばれる。
そのうち、
Lは-C(O)NH-、-NHC(O)NH-及び-NHC(O)-から選ばれる;
Zは(CH2)n及びOから選ばれ、その中で、nは0、1、2、3及び4から選ばれる;
Aは置換若しくは無置換の5員、6員及び7員含窒素複素環基から選ばれる;
R1はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
R2はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
Bは以下の構造から選ばれる:
ただし、R3はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
R4は-NH2である;
R5はH、-NR6R7、-NHCOR8、-SO2R8、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、ハロゲン、-CN、ヒドラジノ基及びアルキル置換のヒドラジノ基から選ばれ、ただしR6、R7が独立して、H、アルキル基、4-メチルスルホニルアニリノ基及び4-アミノスルホニルアニリノ基から選ばれ、R8がH及びアルキル基から選ばれる;
Pは1、2及び3から選ばれる;
qは1及び2から選ばれる。
そして、本発明はさらに一般式(I)の化合物及びその薬学的に許容可能な塩に関し、そのうち上記薬学的に許容可能な塩は以下の酸と形成された塩である:リン酸、硫酸、塩酸、臭化水素酸、硝酸、クエン酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、コハク酸、フマル酸、酢酸、乳酸、スルホン酸、シュウ酸、酒石酸、パラトルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、カンファスルホン酸、グルコン酸、リンゴ酸、パルミチン酸、トリフルオロ酢酸、アミノ酸。
第3の側面において、本発明はさらに、治療有効量の一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグを含む薬剤組成物、及び薬学的に許容可能な担体に関する。
第4の側面において、本発明は一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグの腫瘍の治療又は予防薬の調製への応用に関する。上記腫瘍は白血病、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肺腺癌、肺扁平上皮癌、組織球性リンパ腫、消化管間質腫瘍、膵臓癌、前立腺癌、乳腺癌、卵巣癌、上咽頭癌、皮膚癌、上皮細胞癌、骨肉腫などを含む。
本発明における「アルキル基」は直鎖又は分岐鎖の飽和炭化水素基を指し、好ましくはC1-6アルキル基であり、さらに好ましくはC1-5アルキル基であり、より好ましくはC1-3アルキル基であり、好適なC1-3アルキル基はメチル基、エチル基、プロピル基又はシクロプロピル基である。
本発明における「アルコキシ基」はアルキル-O-を指し、好ましくはC1-6アルコキシ基であり、さらに好ましくはC1-5アルコキシ基であり、より好ましくはC1-3アルコキシ基であり、好適なC1-3アルコキシ基はメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基又はイソプロポキシ基である。
本発明における「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素を指す。
本発明における「ハロゲン置換のアルキル基」は少なくとも一つのハロゲンで置換されたアルキル基を指し、好ましくはハロゲン置換のC1-6アルキル基であり、さらに好ましくはハロゲン置換のC1-5アルキル基であり、より好ましくはハロゲン置換のC1-3アルキル基であり、好適なハロゲン置換のC1-3アルキル基はクロロメチル基、フルオロメチル基、ジクロロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、トリフルオロメチル基、クロロエチル基、フルオロエチル基、ジクロロエチル基、ジフルオロエチル基、トリクロロエチル基又はトリフルオロエチル基である。
本発明における「ハロゲン置換のアルコキシ基」は少なくとも一つのハロゲンで置換されたアルコキシ基を指し、好ましくはハロゲン置換のC1-6アルコキシ基であり、さらに好ましくはハロゲン置換のC1-5アルコキシ基であり、より好ましくはハロゲン置換のC1-3アルコキシ基であり、好適なハロゲン置換のC1-3アルコキシ基はジクロロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジクロロエトキシ基、ジフルオロエトキシ基、トリクロロエトキシ基又はトリフルオロエトキシ基である。
本発明における「5員、6員、7員含窒素複素環基」は、置換若しくは無置換の、少なくとも一つの環を有し、総環原子数が5、6、7でかつ窒素原子を少なくとも一つ含有する飽和、一部飽和及び完全に不飽和の複素環基を指す。本発明における含窒素複素環基にはさらに別途他のヘテロ原子、例えばO、Sを含んでもよい。好ましくは、上記「5員、6員、7員含窒素複素環基」はモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、ピペリジル基、ピペラジル基、ピロリジル基、ピルジル基であり、上記ピペラジル基、ピロリジル基、ピペリジル基が一個又は複数個のアミノ基、C1-3アルキル基、ビスC1-3アルキルアミノ基、モノC1-3アルキルアミノ基、ヒドロキシエチル基で置換されてもよく、上記ピルジル基がN-アルキル置換のホルムアミド基で置換されてもよい。好ましくは、上記N-アルキル置換のホルムアミド基で置換されたピルジル基がN-メチルピコリンアミド基、N-エチルピコリンアミド基、N-プロピルピコリンアミド基である;さらに好ましくは、上記ピルジル基がピリジン-4-イルで、上記N-アルキル置換のホルムアミド基で置換されたピルジル基がN-メチルピコリンアミド-4-イル、N-エチルピコリンアミド-4-イル又はN-プロピルピコリンアミド-4-イルである。好適な基はモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、N-メチルピコリンアミド基、ピペラジル基、4-メチルピペラジル基、4-ジメチルアミノピペラジル基、4-メチルアミノピペラジル基、4-ヒドロキシエチルピペラジル基、4-ジメチルアミノエチルピペラジル基、ピペリジル基、4-ジメチルアミノピペリジル基、ピロリジル基、3-アミノピロリジル基、(R)-3-アミノピロリジル基、(S)-3-アミノピロリジル基、3-ジメチルアミノピロリジル基、(R)-3-ジメチルアミノピロリジル基、(S)-3-ジメチルアミノピロリジル基、3-メチルアミノメチルピロリジル基、3-アミノ-3-メチルピロリジル基を含む。
本明細書で用いる「窒素原子を1〜3個含有する飽和若しくは不飽和の5〜7員へテロ芳香環」という術語は、窒素原子を1〜3個含有する飽和、一部不飽和若しくは完全に不飽和の5〜7員ヘテロ芳香族環類を指し、特に窒素原子を2〜3個含有する飽和及び一部不飽和の5〜7員へテロ芳香環を指し、例えばピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジンである。本明細書において、上記「窒素原子を1〜3個含有する飽和若しくは不飽和の5〜7員へテロ芳香環」はベンゼン環に融合されている。
本発明における「アルコキシ基」はアルキル-O-を指し、好ましくはC1-6アルコキシ基であり、さらに好ましくはC1-5アルコキシ基であり、より好ましくはC1-3アルコキシ基であり、好適なC1-3アルコキシ基はメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基又はイソプロポキシ基である。
本発明における「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素を指す。
本発明における「ハロゲン置換のアルキル基」は少なくとも一つのハロゲンで置換されたアルキル基を指し、好ましくはハロゲン置換のC1-6アルキル基であり、さらに好ましくはハロゲン置換のC1-5アルキル基であり、より好ましくはハロゲン置換のC1-3アルキル基であり、好適なハロゲン置換のC1-3アルキル基はクロロメチル基、フルオロメチル基、ジクロロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、トリフルオロメチル基、クロロエチル基、フルオロエチル基、ジクロロエチル基、ジフルオロエチル基、トリクロロエチル基又はトリフルオロエチル基である。
本発明における「ハロゲン置換のアルコキシ基」は少なくとも一つのハロゲンで置換されたアルコキシ基を指し、好ましくはハロゲン置換のC1-6アルコキシ基であり、さらに好ましくはハロゲン置換のC1-5アルコキシ基であり、より好ましくはハロゲン置換のC1-3アルコキシ基であり、好適なハロゲン置換のC1-3アルコキシ基はジクロロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジクロロエトキシ基、ジフルオロエトキシ基、トリクロロエトキシ基又はトリフルオロエトキシ基である。
本発明における「5員、6員、7員含窒素複素環基」は、置換若しくは無置換の、少なくとも一つの環を有し、総環原子数が5、6、7でかつ窒素原子を少なくとも一つ含有する飽和、一部飽和及び完全に不飽和の複素環基を指す。本発明における含窒素複素環基にはさらに別途他のヘテロ原子、例えばO、Sを含んでもよい。好ましくは、上記「5員、6員、7員含窒素複素環基」はモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、ピペリジル基、ピペラジル基、ピロリジル基、ピルジル基であり、上記ピペラジル基、ピロリジル基、ピペリジル基が一個又は複数個のアミノ基、C1-3アルキル基、ビスC1-3アルキルアミノ基、モノC1-3アルキルアミノ基、ヒドロキシエチル基で置換されてもよく、上記ピルジル基がN-アルキル置換のホルムアミド基で置換されてもよい。好ましくは、上記N-アルキル置換のホルムアミド基で置換されたピルジル基がN-メチルピコリンアミド基、N-エチルピコリンアミド基、N-プロピルピコリンアミド基である;さらに好ましくは、上記ピルジル基がピリジン-4-イルで、上記N-アルキル置換のホルムアミド基で置換されたピルジル基がN-メチルピコリンアミド-4-イル、N-エチルピコリンアミド-4-イル又はN-プロピルピコリンアミド-4-イルである。好適な基はモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、N-メチルピコリンアミド基、ピペラジル基、4-メチルピペラジル基、4-ジメチルアミノピペラジル基、4-メチルアミノピペラジル基、4-ヒドロキシエチルピペラジル基、4-ジメチルアミノエチルピペラジル基、ピペリジル基、4-ジメチルアミノピペリジル基、ピロリジル基、3-アミノピロリジル基、(R)-3-アミノピロリジル基、(S)-3-アミノピロリジル基、3-ジメチルアミノピロリジル基、(R)-3-ジメチルアミノピロリジル基、(S)-3-ジメチルアミノピロリジル基、3-メチルアミノメチルピロリジル基、3-アミノ-3-メチルピロリジル基を含む。
本明細書で用いる「窒素原子を1〜3個含有する飽和若しくは不飽和の5〜7員へテロ芳香環」という術語は、窒素原子を1〜3個含有する飽和、一部不飽和若しくは完全に不飽和の5〜7員ヘテロ芳香族環類を指し、特に窒素原子を2〜3個含有する飽和及び一部不飽和の5〜7員へテロ芳香環を指し、例えばピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジンである。本明細書において、上記「窒素原子を1〜3個含有する飽和若しくは不飽和の5〜7員へテロ芳香環」はベンゼン環に融合されている。
本発明における「溶媒和物」は従来の意味で溶質(例えば活性化合物、活性化合物の塩)と溶媒(例えば水)とが組み合わせて形成された複合物を指す。溶媒は業者にとって知り得る、或いは容易に確定できる溶媒を指す。水であれば、溶媒和物は一般的に水和物と呼ばれ、例えば一水和物、二水和物、三水和物などがある。
本発明における「立体異性体」は化合物のR又はS体を指す。そのため、単一の立体化学異性体及び本発明における鏡像異性体の混合物は本発明の範囲に含まれる。
本発明における「化学的に保護された形」はその中の一個又は複数個の反応性官能基が不要な化学反応が生じないように保護されること、すなわち保護される或いは保護基としての化合物を指す。反応性官能基を保護することで、他の保護されていない反応性官能基に関する反応を保護される基に影響を及ぼせずに行うことができる。保護基は一般的に後の工程で除去され、基本的には分子の残留部分に影響を与えることはない。
本発明における「プロドラッグ」は生体における生理的条件で、酵素、胃酸などとの反応によって一般式(I)へ変化する化合物、つまり、酵素の酸化、還元、加水分解などにより一般式(I)へ変化する化合物、及び胃酸などの加水分解反応などにより一般式(I)へ変化する化合物などを指す。
本発明における「立体異性体」は化合物のR又はS体を指す。そのため、単一の立体化学異性体及び本発明における鏡像異性体の混合物は本発明の範囲に含まれる。
本発明における「化学的に保護された形」はその中の一個又は複数個の反応性官能基が不要な化学反応が生じないように保護されること、すなわち保護される或いは保護基としての化合物を指す。反応性官能基を保護することで、他の保護されていない反応性官能基に関する反応を保護される基に影響を及ぼせずに行うことができる。保護基は一般的に後の工程で除去され、基本的には分子の残留部分に影響を与えることはない。
本発明における「プロドラッグ」は生体における生理的条件で、酵素、胃酸などとの反応によって一般式(I)へ変化する化合物、つまり、酵素の酸化、還元、加水分解などにより一般式(I)へ変化する化合物、及び胃酸などの加水分解反応などにより一般式(I)へ変化する化合物などを指す。
本発明における「薬剤組成物」は本明細書に記載の化合物(或いはその対応する異性体、プロドラッグ、溶媒和物、薬学的に許容可能な塩又はその化学的に保護された形)のいずれか一種と一種又は複数種の薬学的に許容可能な担体及び/又は賦形剤とを含む混合物を指す。薬剤組成物は生体に対する化合物の投与を促進することを目的とする。上記組成物は通常、一種又は複数種のキナーゼによって媒介された疾患又は望ましくない疾患の治療及び/又は予防に用いられ、上記キナーゼが本発明の化合物により抑制される。
本発明における「薬学的に許容可能な担体」は生体に対して顕著な刺激性を示さず、及び投与された化合物の生物活性と性質に干渉しない担体を指し、いずれかの通常の担体媒体が本発明の化合物と適合しない場合を除いて、あらゆる溶媒、希釈剤又はその他の賦形剤、分散剤、界面活性剤、等張化剤、増ちょう剤又は乳化剤、防腐剤、固形バインダー、潤滑剤などを含む。薬学的に許容可能な担体として用いられる実例は、糖類、例えば乳糖、ブドウ糖及び蔗糖、デンプン、例えばコーンスターチ及びバレイショデンプン、セルロース及びその誘導体、例えばカルメロースナトリウム、及びセルロースと酢酸セルロース、麦芽、ゼラチンなどを含むが、これらに限定されない。
本発明における「薬学的に許容可能な担体」は生体に対して顕著な刺激性を示さず、及び投与された化合物の生物活性と性質に干渉しない担体を指し、いずれかの通常の担体媒体が本発明の化合物と適合しない場合を除いて、あらゆる溶媒、希釈剤又はその他の賦形剤、分散剤、界面活性剤、等張化剤、増ちょう剤又は乳化剤、防腐剤、固形バインダー、潤滑剤などを含む。薬学的に許容可能な担体として用いられる実例は、糖類、例えば乳糖、ブドウ糖及び蔗糖、デンプン、例えばコーンスターチ及びバレイショデンプン、セルロース及びその誘導体、例えばカルメロースナトリウム、及びセルロースと酢酸セルロース、麦芽、ゼラチンなどを含むが、これらに限定されない。
本発明における「賦形剤」はさらに化合物を投与できるように薬剤組成物に加えられる不活性物質を指す。賦形剤は炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、複数種の糖類や様々なデンプン、セルロース誘導体、ゼラチン、植物油、ポリエチレングリコールを含んでもよい。
本発明における「腫瘍の治療又は予防薬の調製への応用」は癌の成長、進行及び/又は転移を抑制でき、被治療者における癌の成長、進行又は拡散を抑制、減速又は逆転させるように主に必要としている又は動物に治療有効量の本発明の化合物を投与することを指し、上記腫瘍は固形腫瘍、例えば乳腺癌、卵巣癌、骨肉腫、結腸癌、膵臓癌、CNS及び頭頚部癌と、様々な形の白血病及びその他、例えば非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肺腺癌、肺扁平上皮癌、組織球性リンパ腫、消化管間質腫瘍、前立腺癌、上咽頭癌、皮膚癌、上皮細胞癌を含む。
本発明における「腫瘍の治療又は予防薬の調製への応用」は癌の成長、進行及び/又は転移を抑制でき、被治療者における癌の成長、進行又は拡散を抑制、減速又は逆転させるように主に必要としている又は動物に治療有効量の本発明の化合物を投与することを指し、上記腫瘍は固形腫瘍、例えば乳腺癌、卵巣癌、骨肉腫、結腸癌、膵臓癌、CNS及び頭頚部癌と、様々な形の白血病及びその他、例えば非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肺腺癌、肺扁平上皮癌、組織球性リンパ腫、消化管間質腫瘍、前立腺癌、上咽頭癌、皮膚癌、上皮細胞癌を含む。
本発明における「薬学的に許容可能な誘導体」は上記化合物の薬学的に許容可能な塩、エステル、又は当該エステルの塩のすべて、又は他の付加生成物若しくは誘導体のすべてを指し、薬学的に許容可能な誘導体にはプロドラッグも含む。本発明の化合物は複数種の腫瘍細胞の成長を有効に抑制し、Bcr-Abl、c-Kit、PDGFなどのプロテアーゼに対して抑制作用を生じることができる。そのため、本発明の化合物は腫瘍などの過増殖性疾患の治療に用いられる。本発明の化合物は一種又は複数種の類似疾患を治療又は改善する既知の他の薬剤と併用することができる。
特に明記しない限り、本発明に係る化合物と併用する薬剤はチロシンタンパク質阻害剤、EGFR阻害剤、VEGFR阻害剤、Bcr-Abl阻害剤、c-kit阻害剤、c-Met阻害剤、Raf阻害剤、MEK阻害剤、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤、VEGF抗体、EGF抗体、HIVプロテインキナーゼ阻害剤、HMG-CoA還元酵素阻害剤などを含むが、これらに限定されない。
併用する薬剤又は活性成分はインターフェロン、アレンドロン酸、アクラルビシン、白金系薬剤、カペシタビン、ダウノルビシン、5-フルオロシチジン、イマチニブメシル酸塩などを含むが、これらに限定されない。
併用する薬剤又は活性成分はインターフェロン、アレンドロン酸、アクラルビシン、白金系薬剤、カペシタビン、ダウノルビシン、5-フルオロシチジン、イマチニブメシル酸塩などを含むが、これらに限定されない。
本発明の好ましい実施形態においては、上述した一般式(I)における基はそれぞれ独立して以下のように定義されることが好ましい:
Lは-C(O)NH-、-NHC(O)NH-及び-NHC(O)-から選ばれる;
Zは(CH2)n及びOから選ばれ、その中で、nは0、1、2及び3から選ばれる;
ZがOであるとき、Aはピルジル基又はN-アルキル置換のホルムアミド基で置換されたピルジル基であり、好ましくは上記Aはピルジル基、N-メチルピコリンアミド基、N-エチルピコリンアミド基、N-プロピルピコリンアミド基である。さらに好ましくは、上記Aはピリジン-4-イル、N-メチルピコリンアミド-4-イル、N-エチルピコリンアミド-4-イル、N-プロピルピコリンアミド-4-イルである。
Zが(CH2)n(その中で、nは0、1、2及び3から選ばれる)から選ばれるとき、Aはモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、ピペリジル基、ピペラジル基、ピロリジル基、及び一個又は複数個のアミノ基、C1-6アルキル基、ビスC1-6アルキルアミノ基、モノC1-6アルキルアミノ基、ヒドロキシエチル基で置換されたピペラジル基、ピロリジル基及びピペリジル基から選ばれ、好ましくは一個又は複数個のアミノ基、C1-3アルキル基、ビスC1-3アルキルアミノ基、モノC1-3アルキルアミノ基、ヒドロキシエチル基で置換されたピペラジル基、ピロリジル基及びピペリジル基であり、より好ましくは、Aはモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、ピペラジル基、4-メチルピペラジル基、4-ジメチルアミノピペラジル基、4-メチルアミノピペラジル基、4-ヒドロキシエチルピペラジル基、4-ジメチルアミノエチルピペラジル基、ピペリジル基、4-ジメチルアミノピペリジル基、ピロリジル基、3-アミノピロリジル基、(R)-3-アミノピロリジル基、(S)-3-アミノピロリジル基、3-ジメチルアミノピロリジル基、(R)-3-ジメチルアミノピロリジル基、(S)-3-ジメチルアミノピロリジル基、3-メチルアミノメチルピロリジル基及び3-アミノ-3-メチルピロリジル基から選ばれる;
好ましくはR1はH、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;さらに好ましくは、R1はH、C1-5アルキル基、C1-5アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-5アルキル基、ハロゲン置換のC1-5アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;より好ましくは、R1はH、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-3アルキル基、ハロゲン置換のC1-3アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及びCNから選ばれる;ただし上記ハロゲンはフッ素又は塩素であることが好ましい;
Lは-C(O)NH-、-NHC(O)NH-及び-NHC(O)-から選ばれる;
Zは(CH2)n及びOから選ばれ、その中で、nは0、1、2及び3から選ばれる;
ZがOであるとき、Aはピルジル基又はN-アルキル置換のホルムアミド基で置換されたピルジル基であり、好ましくは上記Aはピルジル基、N-メチルピコリンアミド基、N-エチルピコリンアミド基、N-プロピルピコリンアミド基である。さらに好ましくは、上記Aはピリジン-4-イル、N-メチルピコリンアミド-4-イル、N-エチルピコリンアミド-4-イル、N-プロピルピコリンアミド-4-イルである。
Zが(CH2)n(その中で、nは0、1、2及び3から選ばれる)から選ばれるとき、Aはモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、ピペリジル基、ピペラジル基、ピロリジル基、及び一個又は複数個のアミノ基、C1-6アルキル基、ビスC1-6アルキルアミノ基、モノC1-6アルキルアミノ基、ヒドロキシエチル基で置換されたピペラジル基、ピロリジル基及びピペリジル基から選ばれ、好ましくは一個又は複数個のアミノ基、C1-3アルキル基、ビスC1-3アルキルアミノ基、モノC1-3アルキルアミノ基、ヒドロキシエチル基で置換されたピペラジル基、ピロリジル基及びピペリジル基であり、より好ましくは、Aはモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、ピペラジル基、4-メチルピペラジル基、4-ジメチルアミノピペラジル基、4-メチルアミノピペラジル基、4-ヒドロキシエチルピペラジル基、4-ジメチルアミノエチルピペラジル基、ピペリジル基、4-ジメチルアミノピペリジル基、ピロリジル基、3-アミノピロリジル基、(R)-3-アミノピロリジル基、(S)-3-アミノピロリジル基、3-ジメチルアミノピロリジル基、(R)-3-ジメチルアミノピロリジル基、(S)-3-ジメチルアミノピロリジル基、3-メチルアミノメチルピロリジル基及び3-アミノ-3-メチルピロリジル基から選ばれる;
好ましくはR1はH、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;さらに好ましくは、R1はH、C1-5アルキル基、C1-5アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-5アルキル基、ハロゲン置換のC1-5アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;より好ましくは、R1はH、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-3アルキル基、ハロゲン置換のC1-3アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及びCNから選ばれる;ただし上記ハロゲンはフッ素又は塩素であることが好ましい;
好ましくはR2はH、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;さらに好ましくは、R2はH、C1-5アルキル基、C1-5アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-5アルキル基、ハロゲン置換のC1-5アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;より好ましくは、R2はH、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-3アルキル基、ハロゲン置換のC1-3アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;ただし上記ハロゲンはフッ素又は塩素であることが好ましい;
Bは以下の構造から選ばれる:
Bは以下の構造から選ばれる:
ただし、好ましくはR3はH、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;さらに好ましくは、R3はH、C1-5アルキル基、C1-5アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-5アルキル基、ハロゲン置換のC1-5アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;より好ましくは、R3はH、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-3アルキル基、ハロゲン置換のC1-3アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;ただし上記ハロゲンはフッ素又は塩素であることが好ましい;
R4は-NH2である;
R5はH、-NR6R7、-NHCOR8、-SO2R8、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、ヒドラジノ基及びC1-6アルキル置換のヒドラジノ基から選ばれる;好ましくはR5はH、-NR6R7、-NHCOR8、-SO2R8、C1-5アルキル基、C1-5アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-5アルキル基、ハロゲン置換のC1-5アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、ヒドラジノ基及びC1-5アルキル置換のヒドラジノ基から選ばれる;より好ましくは、R5はH、-NR6R7、-NHCOR8、-SO2R8、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-3アルキル基、ハロゲン置換のC1-3アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、ヒドラジノ基及びC1-3アルキル置換のヒドラジノ基から選ばれる;上記ハロゲンはフッ素又は塩素であることが好ましい;ただしR6、R7が独立して、H、C1-6アルキル基、4-メチルスルホニルアニリノ基及び4-アミノスルホニルアニリノ基から選ばれることが好ましく、R6、R7が独立して、H、C1-5アルキル基、4-メチルスルホニルアニリノ基及び4-アミノスルホニルアニリノ基から選ばれることがさらに好ましく、H、C1-3アルキル基、4-メチルスルホニルアニリノ基及び4-アミノスルホニルアニリノ基から選ばれることがより好ましい;R8がH及びC1-6アルキル基から選ばれることが好ましく、R8がH及びC1-5アルキル基から選ばれることがさらに好ましく、H及びC1-3アルキル基から選ばれることがより好ましい;
Pは1、2及び3から選ばれることが好ましい;
qは1及び2から選ばれることが好ましい。
R4は-NH2である;
R5はH、-NR6R7、-NHCOR8、-SO2R8、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、ヒドラジノ基及びC1-6アルキル置換のヒドラジノ基から選ばれる;好ましくはR5はH、-NR6R7、-NHCOR8、-SO2R8、C1-5アルキル基、C1-5アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-5アルキル基、ハロゲン置換のC1-5アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、ヒドラジノ基及びC1-5アルキル置換のヒドラジノ基から選ばれる;より好ましくは、R5はH、-NR6R7、-NHCOR8、-SO2R8、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-3アルキル基、ハロゲン置換のC1-3アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、ヒドラジノ基及びC1-3アルキル置換のヒドラジノ基から選ばれる;上記ハロゲンはフッ素又は塩素であることが好ましい;ただしR6、R7が独立して、H、C1-6アルキル基、4-メチルスルホニルアニリノ基及び4-アミノスルホニルアニリノ基から選ばれることが好ましく、R6、R7が独立して、H、C1-5アルキル基、4-メチルスルホニルアニリノ基及び4-アミノスルホニルアニリノ基から選ばれることがさらに好ましく、H、C1-3アルキル基、4-メチルスルホニルアニリノ基及び4-アミノスルホニルアニリノ基から選ばれることがより好ましい;R8がH及びC1-6アルキル基から選ばれることが好ましく、R8がH及びC1-5アルキル基から選ばれることがさらに好ましく、H及びC1-3アルキル基から選ばれることがより好ましい;
Pは1、2及び3から選ばれることが好ましい;
qは1及び2から選ばれることが好ましい。
別の実施形態において、本発明はさらに以下の具体的な化合物を提供するが、これらに限定されない。
本発明の化合物の調製を完成するために、本発明は以下のような技術的手段を採用する。
代表的な中間体及び化合物の調製に関する、いくつかの説明用合成経路は以下のとおりである:
1、Lが-C(O)NH-である化合物の合成経路:
そのうち、TMSAはトリメチルシリルアセチレンで、R1、R2、Z、A及びBは上記した定義のとおりである。
合成過程は簡単に以下のように説明する:
工程1:化合物(3)の調製
化合物(2)と化合物(1)はトリエチルアミンのような塩基性条件下で、室温で反応して化合物(3)が得られる。
工程2:化合物(4)の調製
化合物(3)、Pd(PPh3)2Cl2、CuIは、塩基性及び不活性ガス保護下で、トリメチルシリルアセチレンとsonogashira反応を行い、化合物(4)が得られる。
工程3:化合物(5)の調製
工程2で得られる生成物は炭酸カリウムの条件下で、脱保護して化合物(5)が得られる。
工程4:化合物(6)の調製
工程3で得られる生成物、B-Br、Pd(PPh3)2Cl2、CuI及びEt3Nは不活性ガス保護下でsonogashira反応が生じ、目的とするものである化合物(6)が得られる。
代表的な中間体及び化合物の調製に関する、いくつかの説明用合成経路は以下のとおりである:
1、Lが-C(O)NH-である化合物の合成経路:
そのうち、TMSAはトリメチルシリルアセチレンで、R1、R2、Z、A及びBは上記した定義のとおりである。
合成過程は簡単に以下のように説明する:
工程1:化合物(3)の調製
化合物(2)と化合物(1)はトリエチルアミンのような塩基性条件下で、室温で反応して化合物(3)が得られる。
工程2:化合物(4)の調製
化合物(3)、Pd(PPh3)2Cl2、CuIは、塩基性及び不活性ガス保護下で、トリメチルシリルアセチレンとsonogashira反応を行い、化合物(4)が得られる。
工程3:化合物(5)の調製
工程2で得られる生成物は炭酸カリウムの条件下で、脱保護して化合物(5)が得られる。
工程4:化合物(6)の調製
工程3で得られる生成物、B-Br、Pd(PPh3)2Cl2、CuI及びEt3Nは不活性ガス保護下でsonogashira反応が生じ、目的とするものである化合物(6)が得られる。
2、Lが-NHC(O)-である化合物の合成経路:
そのうち、TMSAはトリメチルシリルアセチレンで、R1、R2、Z、A及びBは上記した定義のとおりである。
調製過程はLが-C(O)NH-である化合物の合成経路と同様である。
そのうち、TMSAはトリメチルシリルアセチレンで、R1、R2、Z、A及びBは上記した定義のとおりである。
調製過程はLが-C(O)NH-である化合物の合成経路と同様である。
3、Lが-NHC(O)NH-である化合物の合成経路:
工程1:化合物(3'')の調製
R1置換の3-インドアニリンとトリホスゲン及びClCH2CH2Clと反応して化合物(1'')が得られ、得られる化合物(1'')と化合物(2'')はトリエチルアミンのような塩基性条件下で、室温で反応して化合物(3'')が得られる。
工程2:化合物(4'')の調製
化合物(3'')、Pd(PPh3)2Cl2、CuIは塩基性及び不活性ガス保護下で、トリメチルシリルアセチレンとsonogashira反応を行い、化合物(4'')が得られる。
工程3:化合物(5'')の調製
工程2で得られる生成物は炭酸カリウム条件下で、脱保護して化合物(5'')が得られる。
工程4:化合物(6'')の調製
工程3で得られる生成物、B-Br、Pd(PPh3)2Cl2、トリシクロヘキシルホスフィン、Cs2CO3、DBU(8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン)及びDMFは不活性ガス保護下でsonogashira反応が生じ、目的とするものである化合物(6'')が得られる。
そのうち、TMSAはトリメチルシリルアセチレンで、R1、R2、Z、A及びBは上記した定義のとおりである。
[発明を実施するための形態]
工程1:化合物(3'')の調製
R1置換の3-インドアニリンとトリホスゲン及びClCH2CH2Clと反応して化合物(1'')が得られ、得られる化合物(1'')と化合物(2'')はトリエチルアミンのような塩基性条件下で、室温で反応して化合物(3'')が得られる。
工程2:化合物(4'')の調製
化合物(3'')、Pd(PPh3)2Cl2、CuIは塩基性及び不活性ガス保護下で、トリメチルシリルアセチレンとsonogashira反応を行い、化合物(4'')が得られる。
工程3:化合物(5'')の調製
工程2で得られる生成物は炭酸カリウム条件下で、脱保護して化合物(5'')が得られる。
工程4:化合物(6'')の調製
工程3で得られる生成物、B-Br、Pd(PPh3)2Cl2、トリシクロヘキシルホスフィン、Cs2CO3、DBU(8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン)及びDMFは不活性ガス保護下でsonogashira反応が生じ、目的とするものである化合物(6'')が得られる。
そのうち、TMSAはトリメチルシリルアセチレンで、R1、R2、Z、A及びBは上記した定義のとおりである。
[発明を実施するための形態]
以下の代表的な実施例は本発明をよく説明するためのものであり、本発明の請求範囲を制限するためのものではない。
実施例1:3-(3-アミノ-1H-インダゾール-4-イル)エチニル-4-メチル-N-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1:3-(3-アミノ-1H-インダゾール-4-イル)エチニル-4-メチル-N-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
工程1:3-ヨード-4-メチル-N-[4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
反応器に4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-3-トリフルオロメチルアニリン(2.27g、8.3mmol)、3-ヨード-4-メチル-ベンゾイルクロライド(10mmol)、テトラヒドロフラン15ml、トリエチルアミン10mlを加え、室温で4時間撹拌した。反応終了後、飽和NaHCO3溶液にて洗浄し、酢酸エチル及び水で抽出し、飽和NaCl溶液で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムで精製し、黄色油状物が得られた。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) a: 8.39(s,1H,N-H), 8.29(s,1H,Ar-H), 7.88(d, 1H, Ar-H), 7.86(s, 1H, Ar-H), 7.75(d, 1H, Ar-H), 7.73(d, 1H, Ar-H), 7.28(d, 1H, Ar-H), 3.62(s, 2H, PhCH2), 2.60(b, 8H, 4×-CH2), 2.47(s, 3H, -CH3), 2.31(s, 3H, -CH3)。
反応器に4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-3-トリフルオロメチルアニリン(2.27g、8.3mmol)、3-ヨード-4-メチル-ベンゾイルクロライド(10mmol)、テトラヒドロフラン15ml、トリエチルアミン10mlを加え、室温で4時間撹拌した。反応終了後、飽和NaHCO3溶液にて洗浄し、酢酸エチル及び水で抽出し、飽和NaCl溶液で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムで精製し、黄色油状物が得られた。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) a: 8.39(s,1H,N-H), 8.29(s,1H,Ar-H), 7.88(d, 1H, Ar-H), 7.86(s, 1H, Ar-H), 7.75(d, 1H, Ar-H), 7.73(d, 1H, Ar-H), 7.28(d, 1H, Ar-H), 3.62(s, 2H, PhCH2), 2.60(b, 8H, 4×-CH2), 2.47(s, 3H, -CH3), 2.31(s, 3H, -CH3)。
工程2:3-トリメチルシリルエチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
3-ヨード-4-メチル-N-[4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミド(3.1g、6.1mmol)、Pd(PPh3)2Cl2(426mg、0.61mmol)、CuI(231mg、1.21mmol)を反応器に入れ、トルエン30mlを溶媒とし、塩基性環境を維持するためにトリエチルアミン1mlを加えた。不活性ガス保護下で、この混合物にトリメチルシリルアセチレン(3.0g、30.3mmol)を加え、58℃で24時間撹拌した。反応終了後、反応混合物に酢酸エチル及び水を添加して抽出し、有機層を合わせ、飽和NaCl溶液で洗浄し、無水Na2SO4を入れて乾燥させた。減圧濃縮させ、残留物をシリカゲルカラムで精製して黄色固体が得られた。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) a: 8.30(s, 1H, N-H), 7.86(s, 1H, Ar-H), 7.83(d, 1H, Ar-H), 7.72(s, 1H, Ar-H), 7.55(d, 1H, Ar-H), 7.41(d, 1H, Ar-H), 7.24(d, 1H, Ar-H), 3.60(s, 2H, PhCH2), 2.48(b, 8H, 4×-CH2), 2.45(s, 3H, -CH3), 2.28(s, 3H, -CH3), 0.26(s, 9H, 3×-CH3)。
3-ヨード-4-メチル-N-[4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミド(3.1g、6.1mmol)、Pd(PPh3)2Cl2(426mg、0.61mmol)、CuI(231mg、1.21mmol)を反応器に入れ、トルエン30mlを溶媒とし、塩基性環境を維持するためにトリエチルアミン1mlを加えた。不活性ガス保護下で、この混合物にトリメチルシリルアセチレン(3.0g、30.3mmol)を加え、58℃で24時間撹拌した。反応終了後、反応混合物に酢酸エチル及び水を添加して抽出し、有機層を合わせ、飽和NaCl溶液で洗浄し、無水Na2SO4を入れて乾燥させた。減圧濃縮させ、残留物をシリカゲルカラムで精製して黄色固体が得られた。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) a: 8.30(s, 1H, N-H), 7.86(s, 1H, Ar-H), 7.83(d, 1H, Ar-H), 7.72(s, 1H, Ar-H), 7.55(d, 1H, Ar-H), 7.41(d, 1H, Ar-H), 7.24(d, 1H, Ar-H), 3.60(s, 2H, PhCH2), 2.48(b, 8H, 4×-CH2), 2.45(s, 3H, -CH3), 2.28(s, 3H, -CH3), 0.26(s, 9H, 3×-CH3)。
工程3:3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
工程2で得られた生成物(1.59g、3.3mmol)、炭酸カリウム(1.82g、13.2mmol)、メタノール20mlを反応器に混合させ、不活性ガス保護下で、室温で3時間撹拌した。反応終了後、ロータリーエバポレーターでメタノールを除去し、酢酸エチル及び水を加えて抽出し、有機層を合わせ、飽和NaCl溶液で洗浄し、無水Na2SO4を入れて乾燥させた。その後この有機溶液をロータリーエバポレーターで濃縮させ、残留物をシリカゲルカラムで精製して黄色油状液体が得られた。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) a: 10.47(s, 1H, N-H), 8.19(s, 1H, Ar-H), 8.08(s, 1H, Ar-H), 8.04(d, 1H, Ar-H), 7.91(d, 1H, Ar-H), 7.70(d, 1H, Ar-H), 7.47(d, 1H, Ar-H), 4.50(s, 1H, ≡CH) , 3.56(s, 2H, PhCH2), 2.50(s, 3H, -CH3), 2.36(b, 8H, -4×CH2), 2.15(s, 3H, -CH3)。
工程2で得られた生成物(1.59g、3.3mmol)、炭酸カリウム(1.82g、13.2mmol)、メタノール20mlを反応器に混合させ、不活性ガス保護下で、室温で3時間撹拌した。反応終了後、ロータリーエバポレーターでメタノールを除去し、酢酸エチル及び水を加えて抽出し、有機層を合わせ、飽和NaCl溶液で洗浄し、無水Na2SO4を入れて乾燥させた。その後この有機溶液をロータリーエバポレーターで濃縮させ、残留物をシリカゲルカラムで精製して黄色油状液体が得られた。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) a: 10.47(s, 1H, N-H), 8.19(s, 1H, Ar-H), 8.08(s, 1H, Ar-H), 8.04(d, 1H, Ar-H), 7.91(d, 1H, Ar-H), 7.70(d, 1H, Ar-H), 7.47(d, 1H, Ar-H), 4.50(s, 1H, ≡CH) , 3.56(s, 2H, PhCH2), 2.50(s, 3H, -CH3), 2.36(b, 8H, -4×CH2), 2.15(s, 3H, -CH3)。
工程4:3-((3-アミノ-1H-インダゾール-4-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
10ml密閉管に工程3で得られた生成物(126mg、0.3mmol)、4-ブロモ-3-アミノ-1H-インダゾール(59mg、0.3mmol)、Pd(PPh3)2Cl2(63mg、0.006mmol)、CuI(18mg、0.09mmol)、Et3N 1ml、DMF 5mlを入れ、不活性ガス保護下で、80℃で8時間撹拌して反応させた。反応終了後、酢酸エチル及び水にて抽出し、有機層を合わせ、飽和NaCl溶液で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させた。減圧濃縮させ、残留物をシリカゲルカラムで精製して白色固体が得られた。
1HNMR(300MHz, MeOD)a: 8.17(d, 1H, J=1.8Hz, Ar-H), 8.14(s, 1H, J=1.8Hz, Ar-H), 8.00(d, 1H, J=9.6Hz, Ar-H), 7.89(q, 1H, J1=8.1Hz, J2=1.8Hz, Ar-H), 7.75(d, 1H, J=7.5Hz, Ar-H), 7.47(d, 1H, J=8.1Hz, Ar-H), 7.35(s, 1H, Ar-H), 7.33(d, 1H, J=4.8Hz, Ar-H), 7.23(q, 1H, J1=6.0Hz, J2=1.8Hz, Ar-H), 3.75(s, 2H, PhCH2), 3.30-2.70(b, 8H, 4×-CH2), 2.82(s, 3H, -CH3), 2.64(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =547.3(計算値:547.2)。
10ml密閉管に工程3で得られた生成物(126mg、0.3mmol)、4-ブロモ-3-アミノ-1H-インダゾール(59mg、0.3mmol)、Pd(PPh3)2Cl2(63mg、0.006mmol)、CuI(18mg、0.09mmol)、Et3N 1ml、DMF 5mlを入れ、不活性ガス保護下で、80℃で8時間撹拌して反応させた。反応終了後、酢酸エチル及び水にて抽出し、有機層を合わせ、飽和NaCl溶液で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させた。減圧濃縮させ、残留物をシリカゲルカラムで精製して白色固体が得られた。
1HNMR(300MHz, MeOD)a: 8.17(d, 1H, J=1.8Hz, Ar-H), 8.14(s, 1H, J=1.8Hz, Ar-H), 8.00(d, 1H, J=9.6Hz, Ar-H), 7.89(q, 1H, J1=8.1Hz, J2=1.8Hz, Ar-H), 7.75(d, 1H, J=7.5Hz, Ar-H), 7.47(d, 1H, J=8.1Hz, Ar-H), 7.35(s, 1H, Ar-H), 7.33(d, 1H, J=4.8Hz, Ar-H), 7.23(q, 1H, J1=6.0Hz, J2=1.8Hz, Ar-H), 3.75(s, 2H, PhCH2), 3.30-2.70(b, 8H, 4×-CH2), 2.82(s, 3H, -CH3), 2.64(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =547.3(計算値:547.2)。
実施例2:3-((キナゾリン-6-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと6-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を類白色固体として得た。
1HNMR(500MHz, DMSO-d6)a: 10.54(s, 1H, Ar-H), 9.67(s, 1H, Ar-H), 9.35(s, 1H, Ar-H), 8.47(d, 1H, J=1.5Hz, Ar-H), 8.24(d, 1H, J=1.5Hz, Ar-H), 8.21(d, 1H, J=1.5Hz, Ar-H), 8.17(q, 1H, J1=8.5Hz, J2=1.5Hz, Ar-H), 8.08(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 8.06(s, 1H, -NH), 7.96(q, 1H, J1=8.0Hz, J2=1.5Hz, Ar-H), 7.71(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 7.56(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 3.57(s, 2H, PhCH2), 2.62(s, 3H, -CH3), 2.50-2.36(b, 8H, 4×-CH2), 2.17(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =544.3(計算値:544.2)。
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと6-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を類白色固体として得た。
1HNMR(500MHz, DMSO-d6)a: 10.54(s, 1H, Ar-H), 9.67(s, 1H, Ar-H), 9.35(s, 1H, Ar-H), 8.47(d, 1H, J=1.5Hz, Ar-H), 8.24(d, 1H, J=1.5Hz, Ar-H), 8.21(d, 1H, J=1.5Hz, Ar-H), 8.17(q, 1H, J1=8.5Hz, J2=1.5Hz, Ar-H), 8.08(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 8.06(s, 1H, -NH), 7.96(q, 1H, J1=8.0Hz, J2=1.5Hz, Ar-H), 7.71(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 7.56(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 3.57(s, 2H, PhCH2), 2.62(s, 3H, -CH3), 2.50-2.36(b, 8H, 4×-CH2), 2.17(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =544.3(計算値:544.2)。
実施例3:3-((キナゾリン-7-イル)エチニル)4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を白色固体として得た。
1HNMR (500 MHz, CDCl3) a: 9.40 (s, 1H, Ar-H), 9.36 (s, 1H, -NH), 8.20 (s, 1H, Ar-H), 8.14 (s, 1H, Ar-H), 8.07 (s, 1H, Ar-H), 7.93 (s, 1H, Ar-H), 7.92 (s, 1H, Ar-H), 7.89 (s, 1H, Ar-H), 7.81-7.84 (m, 1H, Ar-H), 7.76 (s, 1H, Ar-H), 7.74 (s, 1H, Ar-H), 7.39-7.41 (m, 1H, Ar-H), 3.66 (s, 2H, PhCH2), 2.63 (s, 3H, -CH3), 2.58 (b, 8H, 4×-CH2), 2.39 (s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ = 544.3 (計算値:544.2)。
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を白色固体として得た。
1HNMR (500 MHz, CDCl3) a: 9.40 (s, 1H, Ar-H), 9.36 (s, 1H, -NH), 8.20 (s, 1H, Ar-H), 8.14 (s, 1H, Ar-H), 8.07 (s, 1H, Ar-H), 7.93 (s, 1H, Ar-H), 7.92 (s, 1H, Ar-H), 7.89 (s, 1H, Ar-H), 7.81-7.84 (m, 1H, Ar-H), 7.76 (s, 1H, Ar-H), 7.74 (s, 1H, Ar-H), 7.39-7.41 (m, 1H, Ar-H), 3.66 (s, 2H, PhCH2), 2.63 (s, 3H, -CH3), 2.58 (b, 8H, 4×-CH2), 2.39 (s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ = 544.3 (計算値:544.2)。
実施例4:3-((キナゾリン-5-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を白色粘ちゅう物として得た。
1HNMR(300MHz, CDCl3)a:9.94(s, 1H, Ar-H), 9.42(s, 1H, Ar-H), 8.13(s, 1H, Ar-H), 8.08(d, 1H, J=7.8Hz, Ar-H), 7.99(s, 1H, -NH), 7.96(d, 1H, J=7.2Hz, Ar-H), 7.95(s, 1H, Ar-H), 7.92(s, 1H, Ar-H), 7.91(d, 1H, J=4.5Hz, Ar-H), 7.85(q, 1H, J1=11.1Hz, J2=1.8Hz, Ar-H), 7.80(d, 1H, J=8.4Hz, Ar-H), 7.46(d, 1H, J=8.1Hz, Ar-H), 3.67(s, 2H, PhCH2), 2.70(s, 3H, -CH3), 2.70-2.40(b, 8H, 4×-CH2), 2.36(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =544.3(計算値:544.2)。
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を白色粘ちゅう物として得た。
1HNMR(300MHz, CDCl3)a:9.94(s, 1H, Ar-H), 9.42(s, 1H, Ar-H), 8.13(s, 1H, Ar-H), 8.08(d, 1H, J=7.8Hz, Ar-H), 7.99(s, 1H, -NH), 7.96(d, 1H, J=7.2Hz, Ar-H), 7.95(s, 1H, Ar-H), 7.92(s, 1H, Ar-H), 7.91(d, 1H, J=4.5Hz, Ar-H), 7.85(q, 1H, J1=11.1Hz, J2=1.8Hz, Ar-H), 7.80(d, 1H, J=8.4Hz, Ar-H), 7.46(d, 1H, J=8.1Hz, Ar-H), 3.67(s, 2H, PhCH2), 2.70(s, 3H, -CH3), 2.70-2.40(b, 8H, 4×-CH2), 2.36(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =544.3(計算値:544.2)。
実施例5:3-((5-フルオロ-2-アミノキナゾリン-7-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-アミノ-5-フルオロ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, CDCl3) a:9.28 (s,1H,-NH), 8.08(d,1H,J=1.8,Ar-H), 7.91(s,1H,Ar-H), 7.89(d,1H,J=8.3Hz,Ar-H), 7.86(s, 1H, Ar-H), 7.81(q, 1H, J1=8.0Hz, J2=1.9Hz, Ar-H), 7.78(d, 1H, J=8.6Hz, Ar-H), 7.54(s, 1H, Ar-H), 7.40(d, 1H, J=8.1Hz, Ar-H), 7.01(d, 1H, J=9.7Hz, Ar-H), 5.41(d, 2H, -NH2), 3.63(s,2H, PhCH2), 2.60(s,3H,-CH3), 2.54-2.48(b,8H, 4×-CH2), 2.33(s, 3H,-CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =577.3(計算値:577.2)。
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-アミノ-5-フルオロ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, CDCl3) a:9.28 (s,1H,-NH), 8.08(d,1H,J=1.8,Ar-H), 7.91(s,1H,Ar-H), 7.89(d,1H,J=8.3Hz,Ar-H), 7.86(s, 1H, Ar-H), 7.81(q, 1H, J1=8.0Hz, J2=1.9Hz, Ar-H), 7.78(d, 1H, J=8.6Hz, Ar-H), 7.54(s, 1H, Ar-H), 7.40(d, 1H, J=8.1Hz, Ar-H), 7.01(d, 1H, J=9.7Hz, Ar-H), 5.41(d, 2H, -NH2), 3.63(s,2H, PhCH2), 2.60(s,3H,-CH3), 2.54-2.48(b,8H, 4×-CH2), 2.33(s, 3H,-CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =577.3(計算値:577.2)。
実施例6:3-((2-メチルアミノキナゾリン-7-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-メチルアミノ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO-d6)a: 8.95(s, 1H, -NH), 8.02(s, 1H, Ar-H), 7.93(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 7.92(s, 1H, Ar-H), 7.87(s, 1H, Ar-H), 7.82(s, 1H, Ar-H), 7.80(d, 1H, J=8.1Hz, Ar-H), 7.73-7.66(bs, 1H, -NH), 7.64(d, 1H, J=8.2Hz, Ar-H), 7.40(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 7.33(d, 1H, J=9.0Hz, Ar-H), 5.30(s, 1H, -NH), 3.71(s, 2H, PhCH2), 3.13(d, 3H, J=5.0Hz, -CH3), 2.90-2.60(b, 8H, 4×-CH2), 2.62(s, 3H, -CH3), 2.54(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =573.3(計算値:573.3)。
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-メチルアミノ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO-d6)a: 8.95(s, 1H, -NH), 8.02(s, 1H, Ar-H), 7.93(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 7.92(s, 1H, Ar-H), 7.87(s, 1H, Ar-H), 7.82(s, 1H, Ar-H), 7.80(d, 1H, J=8.1Hz, Ar-H), 7.73-7.66(bs, 1H, -NH), 7.64(d, 1H, J=8.2Hz, Ar-H), 7.40(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 7.33(d, 1H, J=9.0Hz, Ar-H), 5.30(s, 1H, -NH), 3.71(s, 2H, PhCH2), 3.13(d, 3H, J=5.0Hz, -CH3), 2.90-2.60(b, 8H, 4×-CH2), 2.62(s, 3H, -CH3), 2.54(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =573.3(計算値:573.3)。
実施例7:3-((5-フルオロ-2-メチルアミノキナゾリン-7-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-メチルアミノ-5-フルオロ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
ESI-MS m/z: [M+H]+ = 591.3 (計算値:591.2)
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-メチルアミノ-5-フルオロ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
ESI-MS m/z: [M+H]+ = 591.3 (計算値:591.2)
実施例8:3-((2-アセトアミドキナゾリン-7-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-アセトアミド-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO-d6)a:10.74(s, 1H, -NH), 10.56(s, 1H, -NH), 9.52(s, 1H, Ar-H), 8.24(s, 1H, Ar-H), 8.22(s, 1H, Ar-H), 8.13(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 8.11(d, 1H, J=9.5Hz, Ar-H), 7.99(s, 1H, Ar-H), 7.97(d, 1H, J=12.0Hz, Ar-H), 7.73(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 7.71(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 7.56(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 3.65(s, 2H, PhCH2), 2.62(s, 3H, -CH3), 2.50(s, 3H, -CH3), 2.70-2.30(b, 8H, 4×-CH2), 2.30(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =601.3(計算値:601.2)。
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-アセトアミド-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO-d6)a:10.74(s, 1H, -NH), 10.56(s, 1H, -NH), 9.52(s, 1H, Ar-H), 8.24(s, 1H, Ar-H), 8.22(s, 1H, Ar-H), 8.13(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 8.11(d, 1H, J=9.5Hz, Ar-H), 7.99(s, 1H, Ar-H), 7.97(d, 1H, J=12.0Hz, Ar-H), 7.73(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 7.71(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 7.56(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 3.65(s, 2H, PhCH2), 2.62(s, 3H, -CH3), 2.50(s, 3H, -CH3), 2.70-2.30(b, 8H, 4×-CH2), 2.30(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =601.3(計算値:601.2)。
実施例9:3-((4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-7-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと7-ブロモキナゾリン-4(3H)-オンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO-d6)a: 10.53(s, 1H, -NH), 8.22(d, 1H, J=5.3Hz, Ar-H), 8.21(d, 1H, J=5.6Hz, Ar-H), 8.14(s, 1H, Ar-H), 8.13(d, 1H, J=8.4Hz, Ar-H), 8.07(d, 1H, J=8.4Hz, Ar-H), 7.94(q, 1H, J1=8.0Hz, J2=1.9Hz, Ar-H), 7.80(d, 1H, J=1.4Hz, Ar-H), 7.71(d, 1H, J=7.7Hz, Ar-H), 7.61(q, 1H, J1=8.2Hz, J2=1.5Hz, Ar-H), 7.54(d, 1H, J=8.2Hz, Ar-H), 3.57(s, 2H, PhCH2), 2.59(s, 3H, -CH3), 2.45-2.30(b, 8H, 4×-CH2), 2.16(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =560.2(計算値:560.2)。
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと7-ブロモキナゾリン-4(3H)-オンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO-d6)a: 10.53(s, 1H, -NH), 8.22(d, 1H, J=5.3Hz, Ar-H), 8.21(d, 1H, J=5.6Hz, Ar-H), 8.14(s, 1H, Ar-H), 8.13(d, 1H, J=8.4Hz, Ar-H), 8.07(d, 1H, J=8.4Hz, Ar-H), 7.94(q, 1H, J1=8.0Hz, J2=1.9Hz, Ar-H), 7.80(d, 1H, J=1.4Hz, Ar-H), 7.71(d, 1H, J=7.7Hz, Ar-H), 7.61(q, 1H, J1=8.2Hz, J2=1.5Hz, Ar-H), 7.54(d, 1H, J=8.2Hz, Ar-H), 3.57(s, 2H, PhCH2), 2.59(s, 3H, -CH3), 2.45-2.30(b, 8H, 4×-CH2), 2.16(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =560.2(計算値:560.2)。
実施例10:3-((5-フルオロ-2-アセトアミドキナゾリン-7-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-アセトアミド-5-フルオロ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(300MHz,DMSO-d6)a:10.92(s,1H,-NH),10.56(s,1H,-NH),9.63(s,1H,Ar-H),8.22(d,1H,J=9.0Hz,Ar-H),8.22(d,1H,J=9.0Hz,Ar-H),8.06(d,1H,J=8.7Hz,Ar-H),7.98(d,1H,J=6.8Hz,Ar-H),7.84(s,1H,Ar-H),7.72(d,1H,J=8.8Hz,Ar-H),7.60(d,1H,J=10.7Hz,Ar-H),7.56(d,1H,J=8.8Hz,Ar-H),3.57(s,2H,PhCH2),2.61(s,3H,-CH3),2.50-2.20(b,8H,4×-CH2),2.30(s,3H,-CH3),2.18(s,3H,-CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =619.3(計算値:619.2)
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-アセトアミド-5-フルオロ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(300MHz,DMSO-d6)a:10.92(s,1H,-NH),10.56(s,1H,-NH),9.63(s,1H,Ar-H),8.22(d,1H,J=9.0Hz,Ar-H),8.22(d,1H,J=9.0Hz,Ar-H),8.06(d,1H,J=8.7Hz,Ar-H),7.98(d,1H,J=6.8Hz,Ar-H),7.84(s,1H,Ar-H),7.72(d,1H,J=8.8Hz,Ar-H),7.60(d,1H,J=10.7Hz,Ar-H),7.56(d,1H,J=8.8Hz,Ar-H),3.57(s,2H,PhCH2),2.61(s,3H,-CH3),2.50-2.20(b,8H,4×-CH2),2.30(s,3H,-CH3),2.18(s,3H,-CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =619.3(計算値:619.2)
実施例11:3-((2-アミノキナゾリン-7-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-アミノ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を類白色粘ちゅう固体として得た。
1HNMR(500MHz, CDCl3)a:9.02(s, 1H, Ar-H), 8.04(d, 1H, J=1.5Hz, Ar-H), 7.98(s, 1H, Ar-H), 7.92(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 7.88(s, 1H, Ar-H), 7.81(q, 1H, J1=6.5Hz, J2=1.8Hz, Ar-H), 7.76(s, 1H, Ar-H), 7.71(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 7.69(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 7.40(q, 1H, J1=8.5Hz, J2=1.8Hz, Ar-H), 7.39(q, 1H, J1=8.5Hz, J2=1.5Hz, Ar-H), 5.26(s, 2H, -NH2), 3.69(s, 2H, PhCH2), 2.90-2.60(b, 8H, 4×-CH2), 2.62(s, 3H, -CH3), 2.48(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =559.3(計算値:559.2)。
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-アミノ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を類白色粘ちゅう固体として得た。
1HNMR(500MHz, CDCl3)a:9.02(s, 1H, Ar-H), 8.04(d, 1H, J=1.5Hz, Ar-H), 7.98(s, 1H, Ar-H), 7.92(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 7.88(s, 1H, Ar-H), 7.81(q, 1H, J1=6.5Hz, J2=1.8Hz, Ar-H), 7.76(s, 1H, Ar-H), 7.71(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 7.69(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 7.40(q, 1H, J1=8.5Hz, J2=1.8Hz, Ar-H), 7.39(q, 1H, J1=8.5Hz, J2=1.5Hz, Ar-H), 5.26(s, 2H, -NH2), 3.69(s, 2H, PhCH2), 2.90-2.60(b, 8H, 4×-CH2), 2.62(s, 3H, -CH3), 2.48(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =559.3(計算値:559.2)。
実施例12:3-((4-メチルアミノキナゾリン-7-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと4-メチルアミノ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO-d6)a:10.53(s, 1H, -NH), 8.51(s, 1H, Ar-H), 8.42(d, 1H, J=4.4Hz, Ar-H), 8.24(d, 1H, J=8.6Hz, Ar-H), 8.22(d, 1H, J=1.6Hz, Ar-H), 8.21(s, 1H, Ar-H), 8.06(d, 1H, J=8.2Hz, Ar-H), 7.95(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 7.87(s, 1H, -NH), 7.71(d, 1H, J=8.4Hz, Ar-H), 7.68(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 7.54(d, 1H, J=8.2Hz, Ar-H), 3.57(s, 2H, PhCH2), 3.02(d, 3H, J=4.4Hz, -CH3), 2.60(s, 3H, -CH3), 2.40(b, 4H, 2×-CH2), 2.36(b, 4H, 2×-CH2), 2.17(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =573.3(計算値:573.3)。
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと4-メチルアミノ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO-d6)a:10.53(s, 1H, -NH), 8.51(s, 1H, Ar-H), 8.42(d, 1H, J=4.4Hz, Ar-H), 8.24(d, 1H, J=8.6Hz, Ar-H), 8.22(d, 1H, J=1.6Hz, Ar-H), 8.21(s, 1H, Ar-H), 8.06(d, 1H, J=8.2Hz, Ar-H), 7.95(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 7.87(s, 1H, -NH), 7.71(d, 1H, J=8.4Hz, Ar-H), 7.68(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 7.54(d, 1H, J=8.2Hz, Ar-H), 3.57(s, 2H, PhCH2), 3.02(d, 3H, J=4.4Hz, -CH3), 2.60(s, 3H, -CH3), 2.40(b, 4H, 2×-CH2), 2.36(b, 4H, 2×-CH2), 2.17(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =573.3(計算値:573.3)。
実施例13:3-((4-アミノキナゾリン-7-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと4-アミノ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO-d6)a:10.58(s, 1H, Ar-H), 9.93(s, 1H, -NH), 8.44(s, 1H, Ar-H), 8.29(d, 1H, J=8.6Hz, Ar-H), 8.23(s, 1H, Ar-H), 8.23(s, 1H, Ar-H), 8.12(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 7.96(d, 2H, J=8.0Hz, 2×-NH2), 7.86(s, 1H, Ar-H), 7.71(d, 1H, J=8.6Hz, Ar-H), 7.66(d, 1H, J=8.6Hz, Ar-H), 7.55(d, 1H, J=8.2Hz, Ar-H), 3.67(s, 2H, PhCH2), 3.12-2.80(b, 8H, 4×-CH2), 2.75(s, 3H, -CH2), 2.60(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =559.3(計算値:559.2)。
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと4-アミノ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO-d6)a:10.58(s, 1H, Ar-H), 9.93(s, 1H, -NH), 8.44(s, 1H, Ar-H), 8.29(d, 1H, J=8.6Hz, Ar-H), 8.23(s, 1H, Ar-H), 8.23(s, 1H, Ar-H), 8.12(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 7.96(d, 2H, J=8.0Hz, 2×-NH2), 7.86(s, 1H, Ar-H), 7.71(d, 1H, J=8.6Hz, Ar-H), 7.66(d, 1H, J=8.6Hz, Ar-H), 7.55(d, 1H, J=8.2Hz, Ar-H), 3.67(s, 2H, PhCH2), 3.12-2.80(b, 8H, 4×-CH2), 2.75(s, 3H, -CH2), 2.60(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =559.3(計算値:559.2)。
実施例14:3-((4-メチルアミノキナゾリン-7-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-((4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
まず、実施例1における工程1乃至3の方法を用い、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドを調製することができる。
次に、実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと4-メチルアミノ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO-d6)a:10.53(s, 1H, Ar-H), 8.52(s, 1H, Ar-H), 8.42(d, 1H, J=4.5Hz, -NH), 8.24(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 8.22(d, 1H, J=1.5Hz, Ar-H), 8.21(s, 1H, Ar-H), 8.07(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 7.95(q, 1H, J1=8.0Hz, J2=1.5Hz, Ar-H), 7.87(s, 1H, -NH), 7.72(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 7.68(q, 1H, J1= 8.5Hz, J2=1.5Hz, Ar-H), 7.54(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 4.34(s, 1H, -OH), 3.58(b, 2H, -CH2), 3.50(s, 2H, PhCH2), 3.02(d, 3H, -CH3), 2.60(s, 3H, -CH3), 2.50(b, 2H, -CH2), 2.50-2.30(b, 8H, -CH2)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =603.3(計算値:603.2)。
まず、実施例1における工程1乃至3の方法を用い、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドを調製することができる。
次に、実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと4-メチルアミノ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO-d6)a:10.53(s, 1H, Ar-H), 8.52(s, 1H, Ar-H), 8.42(d, 1H, J=4.5Hz, -NH), 8.24(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 8.22(d, 1H, J=1.5Hz, Ar-H), 8.21(s, 1H, Ar-H), 8.07(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 7.95(q, 1H, J1=8.0Hz, J2=1.5Hz, Ar-H), 7.87(s, 1H, -NH), 7.72(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 7.68(q, 1H, J1= 8.5Hz, J2=1.5Hz, Ar-H), 7.54(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 4.34(s, 1H, -OH), 3.58(b, 2H, -CH2), 3.50(s, 2H, PhCH2), 3.02(d, 3H, -CH3), 2.60(s, 3H, -CH3), 2.50(b, 2H, -CH2), 2.50-2.30(b, 8H, -CH2)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =603.3(計算値:603.2)。
実施例15:3-((2-メチルアミノキナゾリン-7-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-((4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例14と同様に、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-メチルアミノ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, CDCl3)a:8.95(s, 1H, -NH), 8.02(d, 1H, J=1.6Hz, Ar-H), 7.91(d, 1H, J=9.4Hz, Ar-H), 7.90(s, 1H, Ar-H), 7.87(s, 1H, Ar-H), 7.82(s, 1H, Ar-H), 7.80(q, 1H, J1=8.0Hz, J2=1.8Hz, Ar-H), 7.75(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 7.64(d, 1H, J=8.2Hz, Ar-H), 7.40(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 7.33(q, 1H, J1=8.2Hz, J2=1.2Hz, Ar-H), 5.30(m, 1H, -OH), 3.67-3.70(m, 4H, 2×-CH2), 3.13(d, 3H, J=5.1Hz, -CH3), 2.62-2.67(m, 10H, 5×-CH2), 2.62(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =603.3(計算値:603.2)。
実施例14と同様に、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-メチルアミノ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, CDCl3)a:8.95(s, 1H, -NH), 8.02(d, 1H, J=1.6Hz, Ar-H), 7.91(d, 1H, J=9.4Hz, Ar-H), 7.90(s, 1H, Ar-H), 7.87(s, 1H, Ar-H), 7.82(s, 1H, Ar-H), 7.80(q, 1H, J1=8.0Hz, J2=1.8Hz, Ar-H), 7.75(d, 1H, J=8.5Hz, Ar-H), 7.64(d, 1H, J=8.2Hz, Ar-H), 7.40(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 7.33(q, 1H, J1=8.2Hz, J2=1.2Hz, Ar-H), 5.30(m, 1H, -OH), 3.67-3.70(m, 4H, 2×-CH2), 3.13(d, 3H, J=5.1Hz, -CH3), 2.62-2.67(m, 10H, 5×-CH2), 2.62(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =603.3(計算値:603.2)。
実施例16:3-((キナゾリン-5-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-((4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例14と同様に、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, CDCl3)a:9.92(s, 1H, Ar-H), 9.40(s, 1H, Ar-H), 8.12(s, 1H, Ar-H), 8.07(s, 1H, -NH), 8.06(d, 1H, J=8.3Hz, Ar-H), 7.92(d, 1H, J=7.2Hz, Ar-H), 7.92(d, 1H, J=7.2Hz, Ar-H), 7.89(d, 1H, J=9.5Hz, Ar-H), 7.89(s, 1H, Ar-H), 7.84(q, 1H, J1=8.0Hz, J2=1.8Hz, Ar-H), 7.78(d, 1H, J=8.4Hz, Ar-H), 7.43(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 5.30(s, 1H, -OH), 3.65(s, 2H, PhCH2), 3.63(t, 2H, J=5.2Hz, -CH2), 2.68(s, 3H, -CH3), 2.58(t, 2H, J=5.0Hz, -CH2), 2.65-2.50(b, 8H, -CH2)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =574.3(計算値:574.2)。
実施例14と同様に、3-エチニル-4-メチル-N-[4-((4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, CDCl3)a:9.92(s, 1H, Ar-H), 9.40(s, 1H, Ar-H), 8.12(s, 1H, Ar-H), 8.07(s, 1H, -NH), 8.06(d, 1H, J=8.3Hz, Ar-H), 7.92(d, 1H, J=7.2Hz, Ar-H), 7.92(d, 1H, J=7.2Hz, Ar-H), 7.89(d, 1H, J=9.5Hz, Ar-H), 7.89(s, 1H, Ar-H), 7.84(q, 1H, J1=8.0Hz, J2=1.8Hz, Ar-H), 7.78(d, 1H, J=8.4Hz, Ar-H), 7.43(d, 1H, J=8.0Hz, Ar-H), 5.30(s, 1H, -OH), 3.65(s, 2H, PhCH2), 3.63(t, 2H, J=5.2Hz, -CH2), 2.68(s, 3H, -CH3), 2.58(t, 2H, J=5.0Hz, -CH2), 2.65-2.50(b, 8H, -CH2)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =574.3(計算値:574.2)。
実施例17:3-((キナゾリン-5-イル)エチニル)-4-メチル-N-(4-チオモルホリニル-1,1-ジオキソ-3-トリフルオロメチルフェニル)ベンズアミドの調製
まず、実施例1における工程1乃至3の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-(4-チオモルホリン-1,1-ジオキシ-3-トリフルオロメチルフェニル)ベンズアミドを調製することができる。
次に、実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-(4-チオモルホリン-1,1-ジオキシ-3-トリフルオロメチルフェニル)ベンズアミドと5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO) a(ppm): 10.58(s, 1H, -NH), 9.95(s, 1H, Ar-H), 9.43(s, 1H, Ar-H), 8.37(d, 1H, Ar-H), 8.24(d, 1H, Ar-H), 8.07-8.12(m, 4H, Ar-H), 7.98(dd, 1H, Ar-H), 7.80(d, 1H, Ar-H), 7.58(d, 1H, Ar-H), 3.78(s, 2H, PhCH2), 3.13(d, 4H, -CH3), 2.906(d, 4H, -CH3), 2.68(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =579.2(計算値579.1)。
まず、実施例1における工程1乃至3の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-(4-チオモルホリン-1,1-ジオキシ-3-トリフルオロメチルフェニル)ベンズアミドを調製することができる。
次に、実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-(4-チオモルホリン-1,1-ジオキシ-3-トリフルオロメチルフェニル)ベンズアミドと5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO) a(ppm): 10.58(s, 1H, -NH), 9.95(s, 1H, Ar-H), 9.43(s, 1H, Ar-H), 8.37(d, 1H, Ar-H), 8.24(d, 1H, Ar-H), 8.07-8.12(m, 4H, Ar-H), 7.98(dd, 1H, Ar-H), 7.80(d, 1H, Ar-H), 7.58(d, 1H, Ar-H), 3.78(s, 2H, PhCH2), 3.13(d, 4H, -CH3), 2.906(d, 4H, -CH3), 2.68(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =579.2(計算値579.1)。
実施例18:3-((キナゾリン-5-イル)エチニル)-4-メチル-(R)-N-[4-((3-(ジメチルアミノ)ピロリジノ-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
まず、実施例1における工程1乃至3の方法を採用し、3-エチニル-4-メチル-(R)-N-[4-((3-(ジメチルアミノ)ピロリジノ-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドを調製することができる。
次に、実施例1における工程4の方法を採用し、3-エチニル-4-メチル-(R)-N-[4-((3-(ジメチルアミノ)ピロリジノ-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR (500MHz, DMSO) a(ppm): 10.55(s, 1H, -NH), 9.95(s, 1H, Ar-H), 9.43(s, 1H, Ar-H), 8.37(d, 1H, Ar-H), 8.27(m, 1H, Ar-H), 8.06-8.12(m, 4H, Ar-H), 7.99(d, 1H, Ar-H), 7.71(d, 1H, Ar-H), 7.56(d, 1H, Ar-H), 3.69(q, 2H, -CH2), 2.73-2.76(m, 1H, -CH), 2.68(s, 3H, -CH3), 2.64-2.68(m, 1H, -CH), 2.57-2.62(m, 1H, -CH), 2.34-2.67(m, 1H, -CH), 2.10(s, 6H, -CH3), 1.84-1.89(m, H, -CH), 1.75-1.77(m, 1H, -CH2-), 1.63-1.66(m, 1H, -CH)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =558.3(計算値558.2)。
まず、実施例1における工程1乃至3の方法を採用し、3-エチニル-4-メチル-(R)-N-[4-((3-(ジメチルアミノ)ピロリジノ-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドを調製することができる。
次に、実施例1における工程4の方法を採用し、3-エチニル-4-メチル-(R)-N-[4-((3-(ジメチルアミノ)ピロリジノ-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR (500MHz, DMSO) a(ppm): 10.55(s, 1H, -NH), 9.95(s, 1H, Ar-H), 9.43(s, 1H, Ar-H), 8.37(d, 1H, Ar-H), 8.27(m, 1H, Ar-H), 8.06-8.12(m, 4H, Ar-H), 7.99(d, 1H, Ar-H), 7.71(d, 1H, Ar-H), 7.56(d, 1H, Ar-H), 3.69(q, 2H, -CH2), 2.73-2.76(m, 1H, -CH), 2.68(s, 3H, -CH3), 2.64-2.68(m, 1H, -CH), 2.57-2.62(m, 1H, -CH), 2.34-2.67(m, 1H, -CH), 2.10(s, 6H, -CH3), 1.84-1.89(m, H, -CH), 1.75-1.77(m, 1H, -CH2-), 1.63-1.66(m, 1H, -CH)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =558.3(計算値558.2)。
実施例19:3-((キナゾリン-5-イル)エチニル)-4-メチル-(S)-N-[4-((3-(ジメチルアミノ)ピロリジノ-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
まず、実施例1における工程1乃至3の方法を用い、3-エチニル-4-メチル-(S)-N-[4-((3-(ジメチルアミノ)ピロリジノ-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドを調製することができる。
次に、実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-(S)-N-[4-((3-(ジメチルアミノ)ピロリジノ-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO)a: 10.56(s, 1H, N-H), 9.95(s, 1H, Ar-H), 9.43(s, 1H, Ar-H), 8.37(d, 1H, Ar-H), 8.21(d, 1H, Ar-H), 8.12(t, 1H, Ar-H), 8.10(d, 1H, Ar-H), 8.09(t, 1H, Ar-H), 8.07(t, 1H, Ar-H), 7.98(dd, 1H, Ar-H), 7.71(d, 1H, Ar-H), 7.58(d, 1H, Ar-H), 3.69(dd, 2H, -CH2), 2.68(s, 3H, -CH3), 2.64-2.68(m, 2H, -CH), 2.57-2.62(m, 1H, -CH), 2.14(s, 6H, -CH3), 1.91(m, 2H, -CH2-), 1.77(m, 1H, -CH2-), 1.66(m, 1H, -CH2-)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =558.2(計算値558.2)。
まず、実施例1における工程1乃至3の方法を用い、3-エチニル-4-メチル-(S)-N-[4-((3-(ジメチルアミノ)ピロリジノ-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドを調製することができる。
次に、実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-(S)-N-[4-((3-(ジメチルアミノ)ピロリジノ-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO)a: 10.56(s, 1H, N-H), 9.95(s, 1H, Ar-H), 9.43(s, 1H, Ar-H), 8.37(d, 1H, Ar-H), 8.21(d, 1H, Ar-H), 8.12(t, 1H, Ar-H), 8.10(d, 1H, Ar-H), 8.09(t, 1H, Ar-H), 8.07(t, 1H, Ar-H), 7.98(dd, 1H, Ar-H), 7.71(d, 1H, Ar-H), 7.58(d, 1H, Ar-H), 3.69(dd, 2H, -CH2), 2.68(s, 3H, -CH3), 2.64-2.68(m, 2H, -CH), 2.57-2.62(m, 1H, -CH), 2.14(s, 6H, -CH3), 1.91(m, 2H, -CH2-), 1.77(m, 1H, -CH2-), 1.66(m, 1H, -CH2-)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =558.2(計算値558.2)。
実施例20:3-((キナゾリン-5-イル)エチニル)-4-メチル-N-[3-(4-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)-5-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
まず、実施例1における工程1乃至3の方法を用い、3-エチニル-4-メチル-N-[3-(4-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)-5-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドを調製することができる。
次に、実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[3-(4-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)-5-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(300MHz, DMSO)a:10.78(s, 1H, N-H), 9.94(s, 1H, Ar-H), 9.43(s, 1H, Ar-H), 8.40(d, 1H, Ar-H), 8.34(s, 1H, Ar-H), 8.21(s, 1H, Ar-H), 8.19(t, 1H, Ar-H), 8.10(d, 1H, Ar-H), 8.09(s, 1H, Ar-H), 8.08(t, 1H, Ar-H), 8.02(dd, 1H, Ar-H), 7.74(s, 1H, Ar-H), 7.59(d, 1H, Ar-H), 7.49(s, 1H, Ar-H), 2.68(s, 3H, -CH3), 2.19(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =512.3(計算値512.2)。
まず、実施例1における工程1乃至3の方法を用い、3-エチニル-4-メチル-N-[3-(4-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)-5-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドを調製することができる。
次に、実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[3-(4-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)-5-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(300MHz, DMSO)a:10.78(s, 1H, N-H), 9.94(s, 1H, Ar-H), 9.43(s, 1H, Ar-H), 8.40(d, 1H, Ar-H), 8.34(s, 1H, Ar-H), 8.21(s, 1H, Ar-H), 8.19(t, 1H, Ar-H), 8.10(d, 1H, Ar-H), 8.09(s, 1H, Ar-H), 8.08(t, 1H, Ar-H), 8.02(dd, 1H, Ar-H), 7.74(s, 1H, Ar-H), 7.59(d, 1H, Ar-H), 7.49(s, 1H, Ar-H), 2.68(s, 3H, -CH3), 2.19(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =512.3(計算値512.2)。
実施例21:3-(キノキサリン-6-イル)エチニル)-4-メチル-N-[(4-((N,N-ジメチルアミノ)ピペリジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
まず、実施例1における工程1乃至3の方法を用い、3-エチニル-4-メチル-N-[(4-((N,N-ジメチルアミノ)ピペリジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドを調製することができる。
次に、実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[(4-((N,N-ジメチルアミノ)ピペリジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと5-ブロモキノキサリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO) a(ppm) : 10.56(s, 1H, -NH), 9.95(s, 1H, Ar-H), 9.43(s, 1H, Ar-H), 8.37(d, 1H, Ar-H), 8.22(d, 1H, Ar-H), 8.06-8.12(m, 4H, Ar-H), 7.98(dd, 1H, Ar-H), 7.74(d, 1H, Ar-H), 7.58(d, 1H, , Ar-H), 3.56(s, 2H, PhCH2), 2.82(d, 2H, -CH2), 2.68(s, 3H, -CH3), 2.17(s, 6H, -CH3), 2.02-2.14(m, 1H, -CH), 1.99(t, 2H, -CH2), 1.73(d, 2H, -CH2), 1.40(m, 2H, CH2)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =572.3(計算値572.2)。
まず、実施例1における工程1乃至3の方法を用い、3-エチニル-4-メチル-N-[(4-((N,N-ジメチルアミノ)ピペリジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドを調製することができる。
次に、実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[(4-((N,N-ジメチルアミノ)ピペリジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと5-ブロモキノキサリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO) a(ppm) : 10.56(s, 1H, -NH), 9.95(s, 1H, Ar-H), 9.43(s, 1H, Ar-H), 8.37(d, 1H, Ar-H), 8.22(d, 1H, Ar-H), 8.06-8.12(m, 4H, Ar-H), 7.98(dd, 1H, Ar-H), 7.74(d, 1H, Ar-H), 7.58(d, 1H, , Ar-H), 3.56(s, 2H, PhCH2), 2.82(d, 2H, -CH2), 2.68(s, 3H, -CH3), 2.17(s, 6H, -CH3), 2.02-2.14(m, 1H, -CH), 1.99(t, 2H, -CH2), 1.73(d, 2H, -CH2), 1.40(m, 2H, CH2)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =572.3(計算値572.2)。
実施例22:3-((2-アミノ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)エチニル)-4-メチル-N-[(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと5-ブロモ-2-アミノ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾールを用いて調製し、目的とする化合物が得られた。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =561.6(計算値561.2)。
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと5-ブロモ-2-アミノ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾールを用いて調製し、目的とする化合物が得られた。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =561.6(計算値561.2)。
実施例23:3-(キノキサリン-6-イル)エチニル)-4-メチル-N-[(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと6-ブロモキノキサリンを用いて調製し、目的とする化合物が得られた。
1HNMR(500MHz, DMSO) a(ppm) : 10.53(d, 1H, NH), 9.02(d, 1H, Ar-H), 8.99(d, 1H, Ar-H), 8.33(s, 1H, Ar-H), 8.25(d, 1H, Ar-H), 8.22(d, 1H, Ar-H), 8.17(d, 1H, Ar-H), 8.07(dd, 1H, Ar-H), 8.02(dd, 1H, Ar-H), 7.96(dd, 1H, Ar-H), 7.71(d, 1H, Ar-H), 7.55(d, 1H, Ar-H), 3.57(s, 2H, PhCH2), 2.62(s, 3H, -CH3), 2.40(s,4H,-CH2), 2.34(s,4H,-CH2), 2.16(s,3H,-CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =544.3(計算値544.2)。
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと6-ブロモキノキサリンを用いて調製し、目的とする化合物が得られた。
1HNMR(500MHz, DMSO) a(ppm) : 10.53(d, 1H, NH), 9.02(d, 1H, Ar-H), 8.99(d, 1H, Ar-H), 8.33(s, 1H, Ar-H), 8.25(d, 1H, Ar-H), 8.22(d, 1H, Ar-H), 8.17(d, 1H, Ar-H), 8.07(dd, 1H, Ar-H), 8.02(dd, 1H, Ar-H), 7.96(dd, 1H, Ar-H), 7.71(d, 1H, Ar-H), 7.55(d, 1H, Ar-H), 3.57(s, 2H, PhCH2), 2.62(s, 3H, -CH3), 2.40(s,4H,-CH2), 2.34(s,4H,-CH2), 2.16(s,3H,-CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =544.3(計算値544.2)。
実施例24:3-((キナゾリン-5-イル)エチニル)-4-フルオロ-N-[3-(4-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)-5-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例20と同様に、3-エチニル-4-フルオロ-N-[3-(4-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)-5-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO)a:10.82(s, 1H, N-H), 9.94(s, 1H, Ar-H), 9.45(s, 1H, Ar-H), 8.53(dd, 1H, Ar-H), 8.30(s, 1H, Ar-H), 8.21(t, 1H, Ar-H), 8.16(d, 1H, Ar-H), 8.15(t, 1H, Ar-H), 8.12(t, 1H, Ar-H), 8.10(t, 1H, Ar-H), 8.08(t, 1H, Ar-H), 7.76(s, 1H, Ar-H), 7.66(t, 1H, Ar-H), 7.50(s, 1H, Ar-H), 2.19(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =516.1(計算値516.2)。
実施例20と同様に、3-エチニル-4-フルオロ-N-[3-(4-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)-5-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物を得た。
1HNMR(500MHz, DMSO)a:10.82(s, 1H, N-H), 9.94(s, 1H, Ar-H), 9.45(s, 1H, Ar-H), 8.53(dd, 1H, Ar-H), 8.30(s, 1H, Ar-H), 8.21(t, 1H, Ar-H), 8.16(d, 1H, Ar-H), 8.15(t, 1H, Ar-H), 8.12(t, 1H, Ar-H), 8.10(t, 1H, Ar-H), 8.08(t, 1H, Ar-H), 7.76(s, 1H, Ar-H), 7.66(t, 1H, Ar-H), 7.50(s, 1H, Ar-H), 2.19(s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =516.1(計算値516.2)。
実施例25:3-((キナゾリン-5-イル)エチニル)-4-メチル-N-[(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-フルオロフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-フルオロフェニル]ベンズアミドと5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物が得られた。
1HNMR(500MHz, DMSO)a:10.56(s, 1H, -NH), 9.94(s, 1H, Ar-H), 9.43(s, 1H, Ar-H), 8.36(d, 1H, Ar-H), 8.25(d, 1H, Ar-H), 8.00-8.11(m, 3H, Ar-H), 7.52-7.76(m, 2H, Ar-H), 7.32-7.37(m, 1H, Ar-H), 7.16(m, 1H, Ar-H)、2.60 (s, 3H, -CH3), 2.33-2.41 (m, 8H, -CH2), 2.18 (s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =494.2(計算値494.2)。
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-フルオロフェニル]ベンズアミドと5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物が得られた。
1HNMR(500MHz, DMSO)a:10.56(s, 1H, -NH), 9.94(s, 1H, Ar-H), 9.43(s, 1H, Ar-H), 8.36(d, 1H, Ar-H), 8.25(d, 1H, Ar-H), 8.00-8.11(m, 3H, Ar-H), 7.52-7.76(m, 2H, Ar-H), 7.32-7.37(m, 1H, Ar-H), 7.16(m, 1H, Ar-H)、2.60 (s, 3H, -CH3), 2.33-2.41 (m, 8H, -CH2), 2.18 (s, 3H, -CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =494.2(計算値494.2)。
実施例26:3-((4-メチルアミノキナゾリン-7-イル)エチニル)-4-メチル-N-[(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル]ベンズアミドと4-メチルアミノ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物が得られた。
1HNMR(500MHz,DMSO)a:10.23(s,1H,N-H),8.50(s,1H,Ar-H),8.40(d,1H,Ar-H),8.22(d,1H,Ar-H),8.05(d,1H,Ar-H),7.92(d,2H,Ar-H),7.71(dd,1H,Ar-H),7.66(dd,1H,Ar-H),7.45(d,2H,Ar-H),7.33(d,1H,Ar-H),3.54(s,2H,-CH2),3.02(d,3H,-CH3),2.49(s,3H,-CH3)、2.36(m,8H,-CH2),2.16(s,3H,-CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =505.2(計算値505.3)。
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル]ベンズアミドと4-メチルアミノ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物が得られた。
1HNMR(500MHz,DMSO)a:10.23(s,1H,N-H),8.50(s,1H,Ar-H),8.40(d,1H,Ar-H),8.22(d,1H,Ar-H),8.05(d,1H,Ar-H),7.92(d,2H,Ar-H),7.71(dd,1H,Ar-H),7.66(dd,1H,Ar-H),7.45(d,2H,Ar-H),7.33(d,1H,Ar-H),3.54(s,2H,-CH2),3.02(d,3H,-CH3),2.49(s,3H,-CH3)、2.36(m,8H,-CH2),2.16(s,3H,-CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =505.2(計算値505.3)。
実施例27:3-((2-アミノキナゾリン-5-イル)エチニル)-4-メチル-N-[(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-アミノ-5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物が得られた。
1HNMR(500MHz,DMSO)a:10.54(s,1H,N-H),9.45(s,1H,Ar-H),8.30(d,1H,Ar-H),8.21(d,1H,Ar-H),8.07(dd,1H,Ar-H),7.96(dd,1H,Ar-H),7.71-7.75(m,2H,Ar-H),7.56(d,1H,Ar-H),7.50(t,2H,Ar-H),7.02(s,2H,N-H),3.57(s,2H,-CH2),2.64(d,3H,-CH3),2.38(m,8H,-CH2),2.17(s,3H,-CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =559.3(計算値559.2)。
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-アミノ-5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物が得られた。
1HNMR(500MHz,DMSO)a:10.54(s,1H,N-H),9.45(s,1H,Ar-H),8.30(d,1H,Ar-H),8.21(d,1H,Ar-H),8.07(dd,1H,Ar-H),7.96(dd,1H,Ar-H),7.71-7.75(m,2H,Ar-H),7.56(d,1H,Ar-H),7.50(t,2H,Ar-H),7.02(s,2H,N-H),3.57(s,2H,-CH2),2.64(d,3H,-CH3),2.38(m,8H,-CH2),2.17(s,3H,-CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =559.3(計算値559.2)。
実施例28:3-((2-メチルアミノキナゾリン-5-イル)エチニル)-4-メチル-N-[(4-((4-メチル)ピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[(4-((4-メチル)ピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-メチルアミノ-5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物が得られた。
1HNMR(300MHz,DMSO)a:10.55(s,1H,N-H),9.44(s,1H,N-H),8.31(d,1H,Ar-H),8.22(d,1H,Ar-H),8.07(dd,1H,Ar-H),7.96(dd,1H,Ar-H),7.75(d,1H,Ar-H),7.72(d,1H,Ar-H),7.58(s,1H,Ar-H),7.55(s,1H,Ar-H),7.52(d,1H,Ar-H),7.49(d,1H,Ar-H),3.57(s,2H,-CH2),2.92(d,6H,-CH3),2.64(s,3H,-CH3),2.37(m,8H,-CH2),2.16(s,3H,-CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =573.2(計算値573.6)。
実施例1における工程4の方法に従って、3-エチニル-4-メチル-N-[(4-((4-メチル)ピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミドと2-メチルアミノ-5-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物が得られた。
1HNMR(300MHz,DMSO)a:10.55(s,1H,N-H),9.44(s,1H,N-H),8.31(d,1H,Ar-H),8.22(d,1H,Ar-H),8.07(dd,1H,Ar-H),7.96(dd,1H,Ar-H),7.75(d,1H,Ar-H),7.72(d,1H,Ar-H),7.58(s,1H,Ar-H),7.55(s,1H,Ar-H),7.52(d,1H,Ar-H),7.49(d,1H,Ar-H),3.57(s,2H,-CH2),2.92(d,6H,-CH3),2.64(s,3H,-CH3),2.37(m,8H,-CH2),2.16(s,3H,-CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =573.2(計算値573.6)。
実施例29:3-((キナゾリン-5-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-(2-(N-メチルホルムアミド)ピリジン-4-オキシ)フェニル]ベンズアミドの調製
工程1:3-ヨード-4-メチル-N-N-[4-(2-(N-メチルホルムアミド)ピリジン-4-オキシ)フェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程1の方法と同様に、4-(4-アミノフェノキシ)-N-メチルピコリンアミドと3-ヨード-4-メチル-ベンゾイルクロライドを用いて標題化合物を調製した。
工程2:3-トリメチルシリルエチニル-4-メチル-N-[4-(2-(N-メチルホルムアミド)ピリジン-4-オキシ)フェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程2の方法と同様に、工程1で得られた生成物と3-トリメチルシリルアセチレンを用いて標題化合物を調製した。
工程3:3-エチニル-4-メチル-N-[4-(2-(N-メチルホルムアミド)ピリジン-4-オキシ)フェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程3の方法と同様に、工程2で得られた生成物を原料とし、標題化合物を調製した。
工程4:3-(キナゾリン-5-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-(2-(N-メチルホルムアミド)ピリジン-4-オキシ)フェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、工程3で得られた生成物を原料とし、目的とする化合物を調製した。
1HNMR(500MHz, DMSO)a:10.58(s, 1H, -NH), 9.95(s, 1H, Ar-H), 9.43(s, 1H, Ar-H), 8.37(d, 1H, Ar-H), 8.36 (d, 1H, Ar-H), 8.24(d, 1H, Ar-H), 8.06-8.11(m, 3H, Ar-H), 7.99(dd, 1H, Ar-H), 7.68(d, 1H, Ar-H), 7.46 (d, 2H, Ar-H), 7.042-7.06 (m, 2H, Ar-H), 6.93-6.95(m, 1H, Ar-H), 6.90(s, 1H, -NH), 3.00(d, 3H, CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =514.2(計算値:514.2)。
工程1:3-ヨード-4-メチル-N-N-[4-(2-(N-メチルホルムアミド)ピリジン-4-オキシ)フェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程1の方法と同様に、4-(4-アミノフェノキシ)-N-メチルピコリンアミドと3-ヨード-4-メチル-ベンゾイルクロライドを用いて標題化合物を調製した。
工程2:3-トリメチルシリルエチニル-4-メチル-N-[4-(2-(N-メチルホルムアミド)ピリジン-4-オキシ)フェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程2の方法と同様に、工程1で得られた生成物と3-トリメチルシリルアセチレンを用いて標題化合物を調製した。
工程3:3-エチニル-4-メチル-N-[4-(2-(N-メチルホルムアミド)ピリジン-4-オキシ)フェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程3の方法と同様に、工程2で得られた生成物を原料とし、標題化合物を調製した。
工程4:3-(キナゾリン-5-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-(2-(N-メチルホルムアミド)ピリジン-4-オキシ)フェニル]ベンズアミドの調製
実施例1における工程4の方法に従って、工程3で得られた生成物を原料とし、目的とする化合物を調製した。
1HNMR(500MHz, DMSO)a:10.58(s, 1H, -NH), 9.95(s, 1H, Ar-H), 9.43(s, 1H, Ar-H), 8.37(d, 1H, Ar-H), 8.36 (d, 1H, Ar-H), 8.24(d, 1H, Ar-H), 8.06-8.11(m, 3H, Ar-H), 7.99(dd, 1H, Ar-H), 7.68(d, 1H, Ar-H), 7.46 (d, 2H, Ar-H), 7.042-7.06 (m, 2H, Ar-H), 6.93-6.95(m, 1H, Ar-H), 6.90(s, 1H, -NH), 3.00(d, 3H, CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =514.2(計算値:514.2)。
実施例30:3-((4-メチルアミノキナゾリン-7-イル)エチニル)-4-メチル-N-[4-((2-(N-メチルカルボキサミド)ピリジニル)オキシ)フェニル]ベンズアミドの調製
実施例29の方法と同様に、3-エチニル-4-メチル-N-[4-(2-(N-メチルホルムアミド)ピリジン-4-オキシ)フェニル]ベンズアミドと4-メチルアミノ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物が得られた。
1HNMR(500MHz,DMSO)a:10.44(s,1H,N-H),8.75(d,1H,Ar-H),8.52(s,1H,Ar-H),8.51(s,1H,Ar-H),8.25(d,1H,Ar-H),8.21(s,1H,Ar-H),7.95(d,1H,Ar-H),7.93(d,3H,Ar-H),7.87(s,1H,Ar-H),7.69(d,1H,Ar-H),7.54(d,1H,N-H),7.41(d,1H,Ar-H),7.24(d,2H,Ar-H),7.17(dd,1H,N-H),3.02(d,3H,-CH3),2.79(d,3H,-CH3),2.61(d,3H,-CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =543.3(計算値:543.2)。
実施例29の方法と同様に、3-エチニル-4-メチル-N-[4-(2-(N-メチルホルムアミド)ピリジン-4-オキシ)フェニル]ベンズアミドと4-メチルアミノ-7-ブロモキナゾリンを用いて調製し、目的とする化合物が得られた。
1HNMR(500MHz,DMSO)a:10.44(s,1H,N-H),8.75(d,1H,Ar-H),8.52(s,1H,Ar-H),8.51(s,1H,Ar-H),8.25(d,1H,Ar-H),8.21(s,1H,Ar-H),7.95(d,1H,Ar-H),7.93(d,3H,Ar-H),7.87(s,1H,Ar-H),7.69(d,1H,Ar-H),7.54(d,1H,N-H),7.41(d,1H,Ar-H),7.24(d,2H,Ar-H),7.17(dd,1H,N-H),3.02(d,3H,-CH3),2.79(d,3H,-CH3),2.61(d,3H,-CH3)。
ESI-MS m/z: [M+H]+ =543.3(計算値:543.2)。
実施例31:N-[3-((キナゾリン-7-イル)アセチレン)-4-メチル]フェニル-N'-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル)-イル]尿素の調製
工程1:N-(3-ヨード-4-メチルフェニル)-N'-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル)尿素の調製
100mL丸底フラスコに、トリホスゲン(1.04g、3.5mmol)とClCH2CH2Cl(20mL)を加え、室温でトリホスゲンが完全に溶解されるまで撹拌し、系(system)が無色で透明となった。反応系を氷塩バスに移転して撹拌し、3-ヨード-4-メチルアニリン(1.64g、7mmol)のClCH2CH2Cl(20mL)溶液を徐々に滴下し、系が黄色乳濁液となった。滴下終了後、室温で4h撹拌した後、TLCモニタリングによる反応終了後、Et3N(1.43g、14mmol)を加えて室温で0.5h撹拌し、さらに4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-3-トリフルオロメチルアニリン(1.87g、7mmol)を加え、室温で撹拌しながら16h反応させた後、TLCモニタリング及びLC-MSモニタリングにより原料を完全に反応させた。揮発性物質を減圧留去し、酢酸エチル(30mL ? 3)とH2O(30mL)にて抽出し、有機相を合わせ、無水Na2SO4で有機相を乾燥、濃縮させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して黄色固体を得た。
ESI-MS m/z: [M+H]+ = 533.2。
工程2:N-(4-メチル-3-((トリメチルシリル)エチニル)フェニル)-N'-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル)尿素の調製
100mL三口フラスコに、工程1で得られた生成物(1.06g、2.0mmol)、CuI(0.19g、0.1mmol)、Pd(PPh3)Cl2(0.35g、0.5mmol)及びDMF(10mL)を加え、不活性ガス保護下でEt3N(0.52g、4.0mmol)とトリメチルシリルアセチレン(0.98g、10mmol)を加え、80℃で16h撹拌して反応させた後、系を室温まで降温し、吸引ろ過し、酢酸エチル(50mL×3)とH2O(50mL)にて抽出し、飽和食塩水で有機相を逆抽出し、有機相を合わせ、無水Na2SO4で乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して乳白色固体を得た。
工程3:N-(3-エチニル-4メチルフェニル)-N'-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル)尿素の調製
50mL丸底フラスコに、工程2で得られた生成物(0.836g、1.7mmol)、K2CO3(0.704g、5.1mmol)及びMeOH(20mL)を加えて室温で4h撹拌した。揮発性物質を減圧蒸留し、酢酸エチル(50mL×3)とH2O(50mL)にて抽出し、有機相を合わせ、無水Na2SO4で乾燥、濃縮させ、黄色固体を得た。
工程4:N-[3-((キナゾリン-7-イル)アセチレン)-4-メチル]フェニル-N'-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル)-イル]尿素の調製
50ml密閉管に工程3で得られた生成物(108mg、0.25mmol)、7-ブロモキナゾリン(62mg、0.30mmol)、Pd(PPh3)2Cl2(1.4mg、0.02mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(10mg、0.04mmol)、Cs2CO3(49mg、0.15mmol)、DBU(6d)及びDMF(5mL)を加え、Ar2保護下で、80℃で48h撹拌し、加熱を停止し、系を室温まで冷却し、吸引ろ過し、酢酸エチル(30mL×3)とH2O(30mL)にて抽出し、有機相を合わせ、無水Na2SO4で乾燥、濃縮させ、カラムクロマトグラフィーにより精製し、目的とする化合物を白色粘ちゅう物として得た。
1HNMR (500 MHz, CDCl3) a: 9.28 (m, 2H, 2×Ar-H), 8.10 (s, 1H, Ar-H), 8.03 (s, 1H, N-H), 7.93 (s, 1H, N-H), 7.79-7.77 (d, 1H, Ar-H), 7.59-7.45 (m, 5H, 5×Ar-H), 7.19-7.17 (m, 1H, Ar-H), 7.05-7.03 (d, 1H, Ar-H), 3.48 (s, 2H, PhCH2), 2.40-2.36 (m, 11H, CH3, 4×-CH2), 2.25 (s, 3H, CH3)。
ESI-MS m/z:[M + H]+ =559.3(計算値559.6)。
工程1:N-(3-ヨード-4-メチルフェニル)-N'-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル)尿素の調製
100mL丸底フラスコに、トリホスゲン(1.04g、3.5mmol)とClCH2CH2Cl(20mL)を加え、室温でトリホスゲンが完全に溶解されるまで撹拌し、系(system)が無色で透明となった。反応系を氷塩バスに移転して撹拌し、3-ヨード-4-メチルアニリン(1.64g、7mmol)のClCH2CH2Cl(20mL)溶液を徐々に滴下し、系が黄色乳濁液となった。滴下終了後、室温で4h撹拌した後、TLCモニタリングによる反応終了後、Et3N(1.43g、14mmol)を加えて室温で0.5h撹拌し、さらに4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-3-トリフルオロメチルアニリン(1.87g、7mmol)を加え、室温で撹拌しながら16h反応させた後、TLCモニタリング及びLC-MSモニタリングにより原料を完全に反応させた。揮発性物質を減圧留去し、酢酸エチル(30mL ? 3)とH2O(30mL)にて抽出し、有機相を合わせ、無水Na2SO4で有機相を乾燥、濃縮させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して黄色固体を得た。
ESI-MS m/z: [M+H]+ = 533.2。
工程2:N-(4-メチル-3-((トリメチルシリル)エチニル)フェニル)-N'-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル)尿素の調製
100mL三口フラスコに、工程1で得られた生成物(1.06g、2.0mmol)、CuI(0.19g、0.1mmol)、Pd(PPh3)Cl2(0.35g、0.5mmol)及びDMF(10mL)を加え、不活性ガス保護下でEt3N(0.52g、4.0mmol)とトリメチルシリルアセチレン(0.98g、10mmol)を加え、80℃で16h撹拌して反応させた後、系を室温まで降温し、吸引ろ過し、酢酸エチル(50mL×3)とH2O(50mL)にて抽出し、飽和食塩水で有機相を逆抽出し、有機相を合わせ、無水Na2SO4で乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して乳白色固体を得た。
工程3:N-(3-エチニル-4メチルフェニル)-N'-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル)尿素の調製
50mL丸底フラスコに、工程2で得られた生成物(0.836g、1.7mmol)、K2CO3(0.704g、5.1mmol)及びMeOH(20mL)を加えて室温で4h撹拌した。揮発性物質を減圧蒸留し、酢酸エチル(50mL×3)とH2O(50mL)にて抽出し、有機相を合わせ、無水Na2SO4で乾燥、濃縮させ、黄色固体を得た。
工程4:N-[3-((キナゾリン-7-イル)アセチレン)-4-メチル]フェニル-N'-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル)-イル]尿素の調製
50ml密閉管に工程3で得られた生成物(108mg、0.25mmol)、7-ブロモキナゾリン(62mg、0.30mmol)、Pd(PPh3)2Cl2(1.4mg、0.02mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(10mg、0.04mmol)、Cs2CO3(49mg、0.15mmol)、DBU(6d)及びDMF(5mL)を加え、Ar2保護下で、80℃で48h撹拌し、加熱を停止し、系を室温まで冷却し、吸引ろ過し、酢酸エチル(30mL×3)とH2O(30mL)にて抽出し、有機相を合わせ、無水Na2SO4で乾燥、濃縮させ、カラムクロマトグラフィーにより精製し、目的とする化合物を白色粘ちゅう物として得た。
1HNMR (500 MHz, CDCl3) a: 9.28 (m, 2H, 2×Ar-H), 8.10 (s, 1H, Ar-H), 8.03 (s, 1H, N-H), 7.93 (s, 1H, N-H), 7.79-7.77 (d, 1H, Ar-H), 7.59-7.45 (m, 5H, 5×Ar-H), 7.19-7.17 (m, 1H, Ar-H), 7.05-7.03 (d, 1H, Ar-H), 3.48 (s, 2H, PhCH2), 2.40-2.36 (m, 11H, CH3, 4×-CH2), 2.25 (s, 3H, CH3)。
ESI-MS m/z:[M + H]+ =559.3(計算値559.6)。
実施例32:N-[3-((3-アミノ-1H-インダゾール-4-イル)エチニル)-4-メチル]フェニル-N'-[4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]尿素の調製
実施例31の方法に従って、N-(3-エチニル-4-メチル)フェニル-N'-[4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]尿素と3-アミノ-4-ブロモ-1H-インダゾールを用いて調製し、目的とする化合物が得られた。
1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) a: 11.78 (s, 1H, N-H), 9.04 (s, 1H, Ar-H), 8.83 (s, 1H, N-H), 7.96 (s, 1H, N-H), 7.73-7.72 (d, 1H, Ar-H), 7.63-7.61 (d, 1H, Ar-H), 7.41-7.39 (m, 1H, Ar-H), 7.34-7.33 (d, 1H, Ar-H), 7.29-7.26 (t, 2H, Ar-H), 7.17-7.16 (d, 1H, Ar-H), 5.13 (s, 2H, NH2), 3.53 (s, 2H, NCH2), 2.45 (s, 3H, CH3), 2.38-2.20 (m, 8H, NCH2CH2N), 2.16 (s, 3H, CH3) 。
MS: m/z [M + H]+ 562.3、計算値:562.2。
実施例31の方法に従って、N-(3-エチニル-4-メチル)フェニル-N'-[4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-3-トリフルオロメチルフェニル]尿素と3-アミノ-4-ブロモ-1H-インダゾールを用いて調製し、目的とする化合物が得られた。
1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) a: 11.78 (s, 1H, N-H), 9.04 (s, 1H, Ar-H), 8.83 (s, 1H, N-H), 7.96 (s, 1H, N-H), 7.73-7.72 (d, 1H, Ar-H), 7.63-7.61 (d, 1H, Ar-H), 7.41-7.39 (m, 1H, Ar-H), 7.34-7.33 (d, 1H, Ar-H), 7.29-7.26 (t, 2H, Ar-H), 7.17-7.16 (d, 1H, Ar-H), 5.13 (s, 2H, NH2), 3.53 (s, 2H, NCH2), 2.45 (s, 3H, CH3), 2.38-2.20 (m, 8H, NCH2CH2N), 2.16 (s, 3H, CH3) 。
MS: m/z [M + H]+ 562.3、計算値:562.2。
実施例33:化合物によるin vitroで細胞活性への抑制性の評価
この実施例はMTT法を採用して本発明の上記実施例で調製された化合物の細胞へのin vitroで抑制活性を検出する。イマチニブとAP24534をコントロールとして使用した。イマチニブは中国特許CN1043531Cに記載の方法を参照して作製され、水素スペクトル及びマススペクトルにより同定が行われており、AP24534は中国上海Achemicaltree株式会社から購入された。
使用される細胞はK562白血病細胞、Saos-2ヒト骨肉腫細胞、Ovcar-3ヒト卵巣癌細胞、MDA-MB-231ヒト乳腺癌細胞を含み、いずれも南京KeyGen Biotech会社から購入された。
実験原理:その検出原理は、生細胞ミトコンドリアにおけるコハク酸脱水素酵素によって外因性MTTを水不溶性の青紫色結晶ホルマザン(Formazan)に還元させて細胞に堆積させることができることであり、死細胞の方がこのような機能を有さない。ジメチルスルホキシド(DMSO)によって細胞におけるホルマザンを溶解することができ、エライザリーダーで490nm波長でその光吸収値を測定することにより、生細胞数を間接的に反映することができる。所定の細胞数範囲で、形成されるMTT結晶の量と細胞数とは比例している。
実験方法:
1.対数期細胞を収集し、細胞懸濁液の濃度を細胞濃度が1×105個程度となるように調整し、それぞれ96ウェルプレートに1ウェルあたり100μlで接種した。
2.37℃、5%CO2インキュベーターに入れて培養して細胞をプレートに接着させた。
3.異なる濃度の薬剤(薬剤には、溶解性、除菌などのような適宜な処理が施された)を添加し、時間は実験によるが、一般に48時間である。
4.上澄み液を注意深く抽出し、PBSにて軽く洗浄し、再度上澄み液を捨てた。
5.1ウェルあたりに新鮮なRPMI 1640培養液を180μl加え、さらにMTT溶液(5mg/ml、即ち0.5%MTT)を20μl加え、培養を4h継続した。
6.培養を停止し、ウェル内の培養液を注意深く抽出した。
7.1ウェルあたりにジメチルスルホキシドを150μl加え、結晶を十分に溶解させるようにシェーカーに置かれて低速発振を10minで行った。
8.エライザリーダーにおける490nmで各ウェルの吸光値を計測した。
9.IC50値を算出し、実験結果を表1に示す:
この実施例はMTT法を採用して本発明の上記実施例で調製された化合物の細胞へのin vitroで抑制活性を検出する。イマチニブとAP24534をコントロールとして使用した。イマチニブは中国特許CN1043531Cに記載の方法を参照して作製され、水素スペクトル及びマススペクトルにより同定が行われており、AP24534は中国上海Achemicaltree株式会社から購入された。
使用される細胞はK562白血病細胞、Saos-2ヒト骨肉腫細胞、Ovcar-3ヒト卵巣癌細胞、MDA-MB-231ヒト乳腺癌細胞を含み、いずれも南京KeyGen Biotech会社から購入された。
実験原理:その検出原理は、生細胞ミトコンドリアにおけるコハク酸脱水素酵素によって外因性MTTを水不溶性の青紫色結晶ホルマザン(Formazan)に還元させて細胞に堆積させることができることであり、死細胞の方がこのような機能を有さない。ジメチルスルホキシド(DMSO)によって細胞におけるホルマザンを溶解することができ、エライザリーダーで490nm波長でその光吸収値を測定することにより、生細胞数を間接的に反映することができる。所定の細胞数範囲で、形成されるMTT結晶の量と細胞数とは比例している。
実験方法:
1.対数期細胞を収集し、細胞懸濁液の濃度を細胞濃度が1×105個程度となるように調整し、それぞれ96ウェルプレートに1ウェルあたり100μlで接種した。
2.37℃、5%CO2インキュベーターに入れて培養して細胞をプレートに接着させた。
3.異なる濃度の薬剤(薬剤には、溶解性、除菌などのような適宜な処理が施された)を添加し、時間は実験によるが、一般に48時間である。
4.上澄み液を注意深く抽出し、PBSにて軽く洗浄し、再度上澄み液を捨てた。
5.1ウェルあたりに新鮮なRPMI 1640培養液を180μl加え、さらにMTT溶液(5mg/ml、即ち0.5%MTT)を20μl加え、培養を4h継続した。
6.培養を停止し、ウェル内の培養液を注意深く抽出した。
7.1ウェルあたりにジメチルスルホキシドを150μl加え、結晶を十分に溶解させるようにシェーカーに置かれて低速発振を10minで行った。
8.エライザリーダーにおける490nmで各ウェルの吸光値を計測した。
9.IC50値を算出し、実験結果を表1に示す:
実施例34:部分化合物によるABL1(T315I)酵素活性への抑制の評価
この実験では本発明の実施例で調製された化合物のABL(T315I)キナーゼ活性への抑制を測定し、イマチニブをコントロールとして使用した。
購入されたヒト由来ABL T315I突然変異酵素(Human ABL1(T315I)、active、カタログ番号#14-522、Millipore会社、米国)を使用してABL(T315I)チロシンキナーゼ活性を測定した。メーカーの説明書に基づいてキナーゼ活性測定を行った。ペプチド基質(Peptide substrate)はAbltide(EAIYAAPFAKKK)で、米国Millipore会社から購入された。イオン交換ろ紙P81(ion exchange filter paper)はイギリスWhatman会社から購入された。[a-33P]ATPはPerkin Elmer会社から購入された。
操作過程:本発明の化合物を1μMから3倍ごとで連続的に希釈し、計10個の濃度(50.8pM、152.0pM、457.0pM、1.37nM、4.12nM、12.3nM、37.0nM、111.0nM、333.0nM及び1.0μM)が得られた。。1ウェルあたりにAbltideを5.0iM加えた後、ヒト由来T315I突然変異酵素を添加した。室温で[a-33P]ATPを加え、最終濃度が1.0μMとなり、120分間反応させた。20μlのアリコートをP81イオン交換ろ紙に移転した。その後、ろ紙を0.75%リン酸溶液で3回で十分に洗浄し、さらにアセトンで一回洗浄した。最後に、a-33P放射性測定を行った。結果を表2に示す:
この実験では本発明の実施例で調製された化合物のABL(T315I)キナーゼ活性への抑制を測定し、イマチニブをコントロールとして使用した。
購入されたヒト由来ABL T315I突然変異酵素(Human ABL1(T315I)、active、カタログ番号#14-522、Millipore会社、米国)を使用してABL(T315I)チロシンキナーゼ活性を測定した。メーカーの説明書に基づいてキナーゼ活性測定を行った。ペプチド基質(Peptide substrate)はAbltide(EAIYAAPFAKKK)で、米国Millipore会社から購入された。イオン交換ろ紙P81(ion exchange filter paper)はイギリスWhatman会社から購入された。[a-33P]ATPはPerkin Elmer会社から購入された。
操作過程:本発明の化合物を1μMから3倍ごとで連続的に希釈し、計10個の濃度(50.8pM、152.0pM、457.0pM、1.37nM、4.12nM、12.3nM、37.0nM、111.0nM、333.0nM及び1.0μM)が得られた。。1ウェルあたりにAbltideを5.0iM加えた後、ヒト由来T315I突然変異酵素を添加した。室温で[a-33P]ATPを加え、最終濃度が1.0μMとなり、120分間反応させた。20μlのアリコートをP81イオン交換ろ紙に移転した。その後、ろ紙を0.75%リン酸溶液で3回で十分に洗浄し、さらにアセトンで一回洗浄した。最後に、a-33P放射性測定を行った。結果を表2に示す:
以上の実験結果により、本発明の化合物のT315I突然変異酵素に対するIC50はイマチニブより著しく優れており、AP24534のレベルとほぼ同じであり、T315I突然変異酵素を強く抑制する効能を有することが分かった。
実施例35:部分化合物によるBcr-Abl陽性in vitroで細胞活性への抑制の評価
1.1化合物
各々の化合物に対してDMSOで10mMまで溶解させた後、完全培地で50iMまで希釈して、0.1% DMSOを含有する完全培地で10iMまで希釈した後、10倍ごとに希釈を順序に行い、計10個の濃度が得られた。同時にイマチニブを陽性コントロールとして使用した。
1.2細胞
MEG-01ヒト巨核芽球性白血病細胞、KU812ヒト末梢血由来好塩基球:米国ATCC会社から購入。
1.3試薬
ジメチルスルホキシド(Dimethyl sulfoxide、DMSO)、米国Sigma会社から購入;
発光法による細胞生存率測定用キット(CellTiter-Glo(r) Luminescent Cell Viability Assay Kit)、米国Promega会社から購入;
Cell Titer-Glo(r) SubstrateとCell Titer-Glo(r) Buffer、米国Promega会社から購入;
IMEM培地(IMEM medium)、米国Gibco会社から購入;
RPMI 1640培地(RPMI 1640 medium)、米国Gibco会社から購入;
ペニシリン/ストレプトマイシン(Pen/Strep)、米国Gibco会社から購入;
ウシ胎児血清(Fatal bovine serun、FBS)、米国Gibco会社から購入;
0.25%のEDTA含有トリプシン(0.25% Trypsin-EDTA)、米国Gibco会社から購入;
10cm細胞培養皿(10 cm cell culture dish)、米国Corning会社から購入;
50mL遠心管(50 mL centrifuge tube)、米国Corning会社から購入;
384ウェル透明白色平底プレート(384 Well Flat Clear Bottom White)、米国Corning会社から購入;
リン酸塩バッファー(Phosphate Buffered Saline、PBS)、週あたりで調合する。
1.4装置
自動焦点型蛍光マルチプレートリーダー(PHERAstar Plus)、ドイツBMG Labtech会社から購入。
1.1化合物
各々の化合物に対してDMSOで10mMまで溶解させた後、完全培地で50iMまで希釈して、0.1% DMSOを含有する完全培地で10iMまで希釈した後、10倍ごとに希釈を順序に行い、計10個の濃度が得られた。同時にイマチニブを陽性コントロールとして使用した。
1.2細胞
MEG-01ヒト巨核芽球性白血病細胞、KU812ヒト末梢血由来好塩基球:米国ATCC会社から購入。
1.3試薬
ジメチルスルホキシド(Dimethyl sulfoxide、DMSO)、米国Sigma会社から購入;
発光法による細胞生存率測定用キット(CellTiter-Glo(r) Luminescent Cell Viability Assay Kit)、米国Promega会社から購入;
Cell Titer-Glo(r) SubstrateとCell Titer-Glo(r) Buffer、米国Promega会社から購入;
IMEM培地(IMEM medium)、米国Gibco会社から購入;
RPMI 1640培地(RPMI 1640 medium)、米国Gibco会社から購入;
ペニシリン/ストレプトマイシン(Pen/Strep)、米国Gibco会社から購入;
ウシ胎児血清(Fatal bovine serun、FBS)、米国Gibco会社から購入;
0.25%のEDTA含有トリプシン(0.25% Trypsin-EDTA)、米国Gibco会社から購入;
10cm細胞培養皿(10 cm cell culture dish)、米国Corning会社から購入;
50mL遠心管(50 mL centrifuge tube)、米国Corning会社から購入;
384ウェル透明白色平底プレート(384 Well Flat Clear Bottom White)、米国Corning会社から購入;
リン酸塩バッファー(Phosphate Buffered Saline、PBS)、週あたりで調合する。
1.4装置
自動焦点型蛍光マルチプレートリーダー(PHERAstar Plus)、ドイツBMG Labtech会社から購入。
2.実験方法:
3.3細胞生存率測定方法
1)対数期細胞を収集し、細胞懸濁液濃度を1×105個/mlに調整し、384ウェルプレートに1ウェルあたり細胞懸濁液40ilを加え、1ウェルあたりの細胞数が4×103個/ウェルである。辺縁ウェルを無菌PBSで充填した;
2)10ilの5×濃度勾配の薬剤を加えた。ブランクコントロールとしてその中のDMSO濃度が0.1%となるように10ilの0.5% DMSOを含有する培地を加えた。
3)細胞を37℃/5% CO2インキュベーターで培養した;
4)薬剤を添加してから72h後に30iLの発光法による細胞生存率検出試薬混合液を添加した;
5)37℃/5% CO2インキュベーターで10min培養し、低い回転数で遠心した後PHERAstarマイクロプレートリーダーで化学発光値を測定した;
6)細胞生存率(Cell Viability)=(RLUサンプル/RLU陰性)×100%で、ただしRLUサンプルが薬剤添加ウェルRLU(相対発光量)値で、RLU陰性が薬剤未添加ウェルRLU値(即ち同じ濃度のDMSOで処理された細胞コントロール)であり、Graphpad Prism 4.0データ処理ソフトウェアの4パラメータ論理フィッティングモジュールを採用してデータ処理を行ってIC50を算出した。IC50値は化合物未添加処理群と比べ、50%の細胞成長を抑制する化合物に対応する化合物濃度を示す。実験結果を下記の表3に示す。
3.3細胞生存率測定方法
1)対数期細胞を収集し、細胞懸濁液濃度を1×105個/mlに調整し、384ウェルプレートに1ウェルあたり細胞懸濁液40ilを加え、1ウェルあたりの細胞数が4×103個/ウェルである。辺縁ウェルを無菌PBSで充填した;
2)10ilの5×濃度勾配の薬剤を加えた。ブランクコントロールとしてその中のDMSO濃度が0.1%となるように10ilの0.5% DMSOを含有する培地を加えた。
3)細胞を37℃/5% CO2インキュベーターで培養した;
4)薬剤を添加してから72h後に30iLの発光法による細胞生存率検出試薬混合液を添加した;
5)37℃/5% CO2インキュベーターで10min培養し、低い回転数で遠心した後PHERAstarマイクロプレートリーダーで化学発光値を測定した;
6)細胞生存率(Cell Viability)=(RLUサンプル/RLU陰性)×100%で、ただしRLUサンプルが薬剤添加ウェルRLU(相対発光量)値で、RLU陰性が薬剤未添加ウェルRLU値(即ち同じ濃度のDMSOで処理された細胞コントロール)であり、Graphpad Prism 4.0データ処理ソフトウェアの4パラメータ論理フィッティングモジュールを採用してデータ処理を行ってIC50を算出した。IC50値は化合物未添加処理群と比べ、50%の細胞成長を抑制する化合物に対応する化合物濃度を示す。実験結果を下記の表3に示す。
以上のデータにより、本発明の化合物のBcr-Abl陽性細胞株の活性への抑制はイマチニブよりはるかに優れており、強い抑制作用を有することが分かった。
以上の実験結果により、本発明の化合物は突然変異なしの白血病細胞に対して非常に良好な効果を有し、特にBcr-Abl陽性細胞株に対して強い抑制作用を有し、かつT315I突然変異酵素を顕著に抑制することもできるので、広域のBcr-Abl阻害剤である。
以上の実験結果により、本発明の化合物は突然変異なしの白血病細胞に対して非常に良好な効果を有し、特にBcr-Abl陽性細胞株に対して強い抑制作用を有し、かつT315I突然変異酵素を顕著に抑制することもできるので、広域のBcr-Abl阻害剤である。
以上、本発明を詳細に説明したが、本発明の精神及び範囲から逸脱しない限り、本発明に様々な修正や変更を加えることができることは当業者にとって明らかである。本発明の特許請求の範囲は上述した詳細な説明に限定されるものではなく、本願「特許請求の範囲」の部分に帰属すべきである。
Claims (16)
- 一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ。
そのうち、
Lは-C(O)NH-、-NHC(O)NH-及び-NHC(O)-から選ばれる;
Zは(CH2)n及びOから選ばれ、その中で、nは0、1、2、3及び4から選ばれる;
Aは置換若しくは無置換の5員、6員及び7員含窒素複素環基から選ばれる;
R1はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
R2はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
ただしB'は窒素原子を1〜3個含有する飽和若しくは不飽和の5〜7員へテロ芳香環である;
R3はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
R5はH、-NR6R7、-NHCOR8、-SO2R8、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、ハロゲン、オキソ、-CN、ヒドラジノ基及びアルキル置換のヒドラジノ基から選ばれ、ただしR6、R7が独立して、H、アルキル基、4-メチルスルホニルアニリノ基及び4-アミノスルホニルアニリノ基から選ばれ、R8がH及びアルキル基から選ばれる;
Pは1、2及び3から選ばれる;
qは1及び2から選ばれる。 - Aはピペラジル基、ピルジル基、イミダゾリル基、ピロリジル基、ピペリジル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基、
、或いは置換のピペラジル基、ピルジル基、イミダゾリル基、ピロリジル基、ピペリジル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基から選ばれ、ただし前記置換基はアルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、モノアルキルアミノ基、ビスアルキルアミノ基、アミド基、アルキルアミド基、アリールアミド基、ヘテロアリールアミド基、ハロゲン、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基及び-CNから選ばれ、B'は窒素原子を2個又は3個含有する5員、6員又は7員へテロ芳香環である、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ。 - Lは-C(O)NH-、-NHC(O)NH-及び-NHC(O)-から選ばれる;
Zは(CH2)n及びOから選ばれ、その中で、nは0、1、2、3及び4から選ばれる;
Aは置換若しくは無置換の5員、6員及び7員含窒素複素環基から選ばれる;
R1はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
R2はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
Bは以下の構造から選ばれる:
R3はH、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;
R4は-NH2である;
R5はH、-NR6R7、-NHCOR8、-SO2R8、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換のアルキル基、ハロゲン置換のアルコキシ基、-OH、ハロゲン、-CN、ヒドラジノ基及びアルキル置換のヒドラジノ基から選ばれ、その中で、R6、R7が独立して、H、アルキル基、4-メチルスルホニルアニリノ基及び4-アミノスルホニルアニリノ基から選ばれ、R8がH及びアルキル基から選ばれる;
Pは1、2及び3から選ばれる;
qは1及び2から選ばれる、
請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ。 - ZがOであるとき、Aはピルジル基又はN-アルキル置換のホルムアミド基で置換されたピルジル基である;好ましくはAがピルジル基、N-メチルピコリンアミド基、N-エチルピコリンアミド基又はN-プロピルピコリンアミド基である;さらに好ましくは、Aがピリジン-4-イル、N-メチルピコリンアミド-4-イル、N-エチルピコリンアミド-4-イル又はN-プロピルピコリンアミド-4-イルである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ。
- Zが(CH2)nから選ばれるとき、Aはモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、ピペリジル基、ピペラジル基、ピロリジル基、或いは一個又は複数個のアミノ基、C1-6アルキル基、ビスC1-6アルキルアミノ基、モノC1-6アルキルアミノ基、ヒドロキシエチル基で置換されたピペラジル基、ピロリジル基、ピペリジル基から選ばれる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ。 - Aがモルホリニル基、チオモルホリニル基、
、1H-イミダゾリル基、4-メチル-1H-イミダゾリル基、ピペラジル基、4-メチルピペラジル基、4-ジメチルアミノピペラジル基、4-メチルアミノピペラジル基、4-ヒドロキシエチルピペラジル基、4-ジメチルアミノエチルピペラジル基、ピペリジル基、4-ジメチルアミノピペリジル基、ピロリジル基、3-アミノピロリジル基、(R)-3-アミノピロリジル基、(S)-3-アミノピロリジル基、3-ジメチルアミノピロリジル基、(R)-3-ジメチルアミノピロリジル基、(S)-3-ジメチルアミノピロリジル基、3-メチルアミノメチルピロリジル基及び3-アミノ-3-メチルピロリジル基から選ばれる、請求項5に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ。 - R1がH、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;好ましくはR1がH、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-3アルキル基、ハロゲン置換のC1-3アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ。
- R2がH、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;好ましくはR2がH、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-3アルキル基、ハロゲン置換のC1-3アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ。
- R3がH、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる;好ましくはR3がH、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-3アルキル基、ハロゲン置換のC1-3アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン及び-CNから選ばれる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ。
- R5がH、-NR6R7、-NHCOR8、-SO2R8、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、ヒドラジノ基及びC1-6アルキル置換のヒドラジノ基から選ばれる;好ましくはR5がH、-NR6R7、-NHCOR8、-SO2R8、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、ハロゲン置換のC1-3アルキル基、ハロゲン置換のC1-3アルコキシ基、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、ヒドラジノ基及びC1-3アルキル置換のヒドラジノ基から選ばれる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ。
- R6、R7が独立して、H、C1-6アルキル基、4-メチルスルホニルアニリノ基、4-アミノスルホニルアニリノ基から選ばれる;好ましくはR6、R7が独立して、H、C1-3アルキル基、4-メチルスルホニルアニリノ基及び4-アミノスルホニルアニリノ基から選ばれる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ。
- R8がH及びC1-6アルキル基から選ばれる;好ましくはR8がH及びC1-3アルキル基から選ばれる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ。
- 前記化合物が下記の化合物から選ばれるものである請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ。
- 前記薬学的に許容可能な塩は以下の酸と形成された塩である請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ:リン酸、硫酸、塩酸、臭化水素酸、硝酸、クエン酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、コハク酸、フマル酸、酢酸、乳酸、スルホン酸、シュウ酸、酒石酸、パラトルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、カンファスルホン酸、グルコン酸、リンゴ酸、パルミチン酸、トリフルオロ酢酸またはアミノ酸。
- 請求項1〜14のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ、及び薬学的に許容可能な担体を含む、薬剤組成物。
- 請求項1〜14のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド、溶媒和物又はプロドラッグ、若しくは請求項15に記載の薬剤組成物の腫瘍の治療及び/又は予防薬の調製への応用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201210344248.0 | 2012-09-17 | ||
CN201210344248 | 2012-09-17 | ||
PCT/CN2013/083402 WO2014040549A1 (zh) | 2012-09-17 | 2013-09-12 | 炔杂芳环化合物及其应用 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015524448A true JP2015524448A (ja) | 2015-08-24 |
Family
ID=50277633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015525730A Pending JP2015524448A (ja) | 2012-09-17 | 2013-09-12 | アルキニルへテロ芳香環化合物及びその応用 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150152088A1 (ja) |
EP (1) | EP2896620A4 (ja) |
JP (1) | JP2015524448A (ja) |
KR (1) | KR20150067140A (ja) |
CN (1) | CN103664787B (ja) |
AU (1) | AU2013314839A1 (ja) |
HK (1) | HK1206725A1 (ja) |
WO (1) | WO2014040549A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020503299A (ja) * | 2016-12-15 | 2020-01-30 | アリアド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | C−kit阻害剤としてのベンズイミダゾール化合物 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2979481B1 (fr) | 2011-08-25 | 2016-07-01 | Commissariat Energie Atomique | Procede de realisation d'un circuit integre tridimensionnel |
US8461179B1 (en) | 2012-06-07 | 2013-06-11 | Deciphera Pharmaceuticals, Llc | Dihydronaphthyridines and related compounds useful as kinase inhibitors for the treatment of proliferative diseases |
WO2015058661A1 (zh) * | 2013-10-23 | 2015-04-30 | 南京圣和药业股份有限公司 | Bcr-abl激酶抑制剂及其应用 |
GB2522226A (en) * | 2014-01-17 | 2015-07-22 | Agency Science Tech & Res | Heteroaryl alkyne derivatives and uses thereof |
US9233968B1 (en) * | 2014-10-27 | 2016-01-12 | Allergan, Inc. | Kinase inhibitors |
CA3016196A1 (en) | 2016-03-03 | 2017-09-08 | Cornell University | Small molecule ire1-alpha inhibitors |
WO2018161033A1 (en) * | 2017-03-02 | 2018-09-07 | Wright, Adrian | Small molecule ire1-alpha inhibitors |
CA3056356A1 (en) * | 2017-03-15 | 2018-09-20 | Sun Pharma Advanced Research Company Limited | Amorphous dispersion of cyclopropanecarboxylic acid (5-{5-[n'-(2- chloro-6-methylbenzoyl) hydrazinocarbonyl]-2-methyl-phenylethynyl}-pyridin-2-yl) amide |
WO2019013703A1 (en) * | 2017-07-14 | 2019-01-17 | Agency For Science, Technology And Research (A*Star) | BICYCLIC ALKYNE DERIVATIVES AND USES THEREOF |
CN111886006B (zh) | 2018-01-31 | 2024-07-09 | 德西费拉制药有限责任公司 | 治疗肥大细胞增多症的组合疗法 |
CN118557737A (zh) | 2018-01-31 | 2024-08-30 | 德西费拉制药有限责任公司 | 治疗胃肠道间质瘤的组合疗法 |
KR102205619B1 (ko) | 2019-06-12 | 2021-01-21 | 한국과학기술연구원 | 신규한 인다졸 유도체 화합물 및 이를 포함하는 암의 예방, 개선 또는 치료용 약학 조성물 |
CN114615982A (zh) | 2019-08-12 | 2022-06-10 | 德西费拉制药有限责任公司 | 用于治疗胃肠道间质瘤的瑞普替尼 |
TWI878335B (zh) | 2019-08-12 | 2025-04-01 | 美商迪賽孚爾製藥有限公司 | 治療胃腸道基質瘤方法 |
CN115243681B (zh) | 2019-12-30 | 2024-08-16 | 德西费拉制药有限责任公司 | 1-(4-溴-5-(1-乙基-7-(甲氨基)-2-侧氧基-1,2-二氢-1,6-萘啶-3-基)-2-氟苯基)-3-苯基脲的组合物 |
KR20250060322A (ko) | 2019-12-30 | 2025-05-07 | 데시페라 파마슈티칼스, 엘엘씨 | 비정질 키나아제 억제제 제형 및 이의 사용 방법 |
CN115043832B (zh) * | 2021-03-08 | 2023-08-22 | 药雅科技(上海)有限公司 | 一种fgfr抑制剂炔代杂环类化合物及其制备方法和用途 |
CN114656470B (zh) * | 2022-04-19 | 2023-11-10 | 辽宁大学 | 取代喹唑啉类化合物及其制备方法和应用 |
US11779572B1 (en) | 2022-09-02 | 2023-10-10 | Deciphera Pharmaceuticals, Llc | Methods of treating gastrointestinal stromal tumors |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008540487A (ja) * | 2005-05-11 | 2008-11-20 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | 肥満症の治療に有用な新規ハロアルキルスルホン置換化合物 |
JP2009521462A (ja) * | 2005-12-23 | 2009-06-04 | アリアド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | 二環式ヘテロアリール化合物 |
JP2009536650A (ja) * | 2006-05-08 | 2009-10-15 | アリアド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | アセチレン性ヘテロアリール化合物 |
WO2012089106A1 (zh) * | 2010-12-27 | 2012-07-05 | Sun Shuping | 作为蛋白激酶抑制剂的芳炔类衍生物及其医疗用途 |
WO2012098416A1 (en) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | Sun Pharma Advanced Research Company Ltd | Diarylacetylene hydrazide containing tyrosine kinase inhibitors |
WO2012116170A1 (en) * | 2011-02-23 | 2012-08-30 | Ming-Ming Zhou | Inhibitors of bromodomains as modulators of gene expression |
EP2743266A2 (en) * | 2011-06-16 | 2014-06-18 | Obshchestvo S Ogranichennoy Otvetstvennostyou "Fusion Pharma" | Protein kinase inhibitors (variants), use thereof in treating oncological diseases and a pharmaceutical composition based thereon |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW225528B (ja) | 1992-04-03 | 1994-06-21 | Ciba Geigy Ag | |
US7776869B2 (en) * | 2004-10-18 | 2010-08-17 | Amgen Inc. | Heteroaryl-substituted alkyne compounds and method of use |
CN101389338B (zh) * | 2005-12-23 | 2013-06-26 | 阿里亚德医药股份有限公司 | 双环杂芳基化合物 |
CN101490053B (zh) * | 2006-05-08 | 2013-09-11 | 阿里亚德医药股份有限公司 | 单环杂芳基化合物 |
-
2013
- 2013-08-29 CN CN201310384570.0A patent/CN103664787B/zh active Active
- 2013-09-12 AU AU2013314839A patent/AU2013314839A1/en not_active Abandoned
- 2013-09-12 WO PCT/CN2013/083402 patent/WO2014040549A1/zh active Application Filing
- 2013-09-12 KR KR1020157006084A patent/KR20150067140A/ko not_active Ceased
- 2013-09-12 US US14/418,105 patent/US20150152088A1/en not_active Abandoned
- 2013-09-12 HK HK15107197.9A patent/HK1206725A1/en unknown
- 2013-09-12 EP EP13837393.1A patent/EP2896620A4/en not_active Withdrawn
- 2013-09-12 JP JP2015525730A patent/JP2015524448A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008540487A (ja) * | 2005-05-11 | 2008-11-20 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | 肥満症の治療に有用な新規ハロアルキルスルホン置換化合物 |
JP2009521462A (ja) * | 2005-12-23 | 2009-06-04 | アリアド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | 二環式ヘテロアリール化合物 |
JP2009536650A (ja) * | 2006-05-08 | 2009-10-15 | アリアド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | アセチレン性ヘテロアリール化合物 |
WO2012089106A1 (zh) * | 2010-12-27 | 2012-07-05 | Sun Shuping | 作为蛋白激酶抑制剂的芳炔类衍生物及其医疗用途 |
WO2012098416A1 (en) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | Sun Pharma Advanced Research Company Ltd | Diarylacetylene hydrazide containing tyrosine kinase inhibitors |
WO2012116170A1 (en) * | 2011-02-23 | 2012-08-30 | Ming-Ming Zhou | Inhibitors of bromodomains as modulators of gene expression |
EP2743266A2 (en) * | 2011-06-16 | 2014-06-18 | Obshchestvo S Ogranichennoy Otvetstvennostyou "Fusion Pharma" | Protein kinase inhibitors (variants), use thereof in treating oncological diseases and a pharmaceutical composition based thereon |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6016005913; J. Med. Chem. 56, 2013, 879-894 * |
JPN6016005917; J. Med. Chem. 56, 2013, 3033-3047 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020503299A (ja) * | 2016-12-15 | 2020-01-30 | アリアド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | C−kit阻害剤としてのベンズイミダゾール化合物 |
JP7158383B2 (ja) | 2016-12-15 | 2022-10-21 | アリアド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | C-kit阻害剤としてのベンズイミダゾール化合物 |
JP2022185110A (ja) * | 2016-12-15 | 2022-12-13 | アリアド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | C-kit阻害剤としてのベンズイミダゾール化合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103664787B (zh) | 2015-09-09 |
KR20150067140A (ko) | 2015-06-17 |
EP2896620A4 (en) | 2016-03-02 |
AU2013314839A1 (en) | 2015-02-05 |
EP2896620A1 (en) | 2015-07-22 |
HK1206725A1 (en) | 2016-01-15 |
US20150152088A1 (en) | 2015-06-04 |
WO2014040549A1 (zh) | 2014-03-20 |
CN103664787A (zh) | 2014-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015524448A (ja) | アルキニルへテロ芳香環化合物及びその応用 | |
AU2016207168B2 (en) | Quinazoline heterocyclic compound as EGFR kinase inhibitor, and preparation and application thereof | |
KR101446742B1 (ko) | N2,n4-비스(4-(피페라진-1-일)페닐)피리미딘-2,4-디아민 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염 및 이를 유효성분으로 함유하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 | |
US10851092B2 (en) | Pyridine compound | |
CN106029646B (zh) | 嘧啶‑2,4‑二胺衍生物和含有该衍生物作为活性成分的抗癌药物组合物 | |
RU2744168C1 (ru) | Новое пиримидиновое производное, обладающее эффектом ингибирования роста раковых клеток, и содержащая его фармацевтическая композиция | |
CN104797581B (zh) | 杂芳基炔烃化合物及其应用 | |
TW200413353A (en) | Azaarene derivatives | |
TW200800900A (en) | Novel pyridine derivatives and pyrimidine derivatives | |
JP2010505859A (ja) | タンパク質キナーゼ阻害剤およびそれを使用するための方法 | |
CN101605761A (zh) | 对hgfr基因扩增细胞株显示优异的细胞增殖抑制效果和抗肿瘤效果的吡啶衍生物或嘧啶衍生物 | |
KR20150093687A (ko) | Alk 키나아제 억제제 | |
EP3102571B1 (en) | Substituted pyrimidines useful as egfr-t790m kinase inhibitors | |
US12090149B2 (en) | SMAD3 inhibitors | |
EP3838898B1 (en) | Isoindolin-1-one derivative, method for preparing the same, and pharmaceutical composition comprising the same as an effective component for preventing or treating cancer | |
CN107922417A (zh) | 蝶啶酮衍生物作为egfr抑制剂的应用 | |
JPWO2019107386A1 (ja) | 抗腫瘍剤 | |
KR20230004612A (ko) | 염증성 질병의 치료를 위한 치환된 피리딘 | |
KR20210053911A (ko) | Ahr 조절제로서의 헤테로사이클릭 화합물 | |
CN111303123A (zh) | 2-(2,4,5-取代苯胺基)嘧啶化合物及其应用 | |
MXPA06014747A (es) | Pirimidinas 4,6-disustituidas y su uso como inhibidores de proteina cinasa. | |
CN116283953B (zh) | 含噻唑结构的吲哚啉类化合物及其制备方法和应用 | |
JP2008525461A (ja) | Erkプロテインキナーゼの選択的阻害剤およびその使用 | |
JP2010524885A (ja) | がん治療剤としてのナフタレンカルボン酸アミドのエーテル | |
KR20140044790A (ko) | 피페라진디온 화합물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160223 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161004 |