JP2015521824A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015521824A5 JP2015521824A5 JP2015519042A JP2015519042A JP2015521824A5 JP 2015521824 A5 JP2015521824 A5 JP 2015521824A5 JP 2015519042 A JP2015519042 A JP 2015519042A JP 2015519042 A JP2015519042 A JP 2015519042A JP 2015521824 A5 JP2015521824 A5 JP 2015521824A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- supplementary note
- access point
- period
- supplementary
- wireless local
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Description
他の変形例によれば、ユーザは、低電力消費モードの非活動状態の期間と活動状態の期間との間の比を構成してもよく、有用なデータに制限を課すことになるが、ユーザがWLANアクセスポイント(従って、ネットワークゲートウェイGW)の電力消費を低減することを可能にしてもよい。これを行うために、ユーザは、例えば、ゲートウェイGWの“構成ページ”においてユーザにアクセス可能な構成フィールドを使用する。ユーザは、ルーティングモジュールSWR5の利用可能なポートにおいて、又は遠隔局STA1、STA2又はSTA3のうち1つを介して、構成ページに接続する。構成ページは、例えば、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)プロトコルを使用するウェブサーバを用いて、ゲートウェイGWの制御ユニットCU1により生成される。例えば、ユーザは、パーセントとして、又はゲートウェイのアクセスポイントにより通過するデータの最大ビットレート値を規定することにより、活動状態の期間と非活動状態の期間との間の比を構成する。制御ユニットは、ユーザによりこのように入力された構成パラメータを読み取り、低電力消費モードの管理ルーチンにアクセス可能になるレジスタに配置する。
以上の実施例に関し、更に、以下の項目を開示する。
(付記1)制御フレームを送信する無線ローカルネットワークのアクセスポイントデバイスを有する機器において電力消費を管理する方法であって、
前記アクセスポイントデバイスの非活動状態の将来の期間に関する情報を前記制御フレームのうち1つに挿入するステップであり、前記非活動状態の期間は、前記アクセスポイントデバイスが前記無線ローカルネットワークで送信せず、前記無線ローカルネットワークに接続された局からのデータを処理しない期間であるステップと、
前記アクセスポイントデバイスにより、前記制御フレームを送信するステップと、
前記アクセスポイントデバイスの少なくとも1つの部分を非活性化するステップと、
前記非活動状態の期間の終わりに前記アクセスポイントデバイスの前記少なくとも1つの部分を活性化するステップと
を有することを特徴とする方法。
(付記2)前記アクセスポイントデバイスの少なくとも1つの非活性化されて再活性化される部分は、無線周波数波の送信のためのモジュールを有することを特徴とする、付記1に記載の方法。
(付記3)前記無線ローカルネットワークのアクセスポイントデバイスにより送信及び/又は受信されたデータ量を評価するステップを更に有することを特徴とする、付記1又は2に記載の方法。
(付記4)前記送信されたデータ量を評価するステップは、データビットレートの測定を有することを特徴とする、付記3に記載の方法。
(付記5)前記送信されたデータ量を評価するステップは、進行中の通信セッションの数を定めることを有することを特徴とする、付記3に記載の方法。
(付記6)前記セッションは、テレビ、オーディオ放送、ビデオオンデマンド、ファイルのダウンロード、ウェブページのブラウジングの中からのサービスに対応するセッションを有することを特徴とする、付記5に記載の方法。
(付記7)前記制御フレームは、WLAN標準802.11-2012により規定されたもののような“ビーコン”フレームであることを特徴とする、付記1ないし6のうちいずれか1項に記載の方法。
(付記8)前記少なくとも1つの情報は、標準IEEE802.11-2012に規定されたもののような制御フレームの“Quiet Element”情報フィールドに挿入されることを特徴とする、付記1ないし7のうちいずれか1項に記載の方法。
(付記9)前記非活動状態の期間の始まりは、前記無線ローカルネットワークの時間基準により規定されることを特徴とする、付記1ないし8のうちいずれか1項に記載の方法。
(付記10)前記非活動状態の期間の始まりは、前記制御フレームのうち1つの送信時点を参照して規定されることを特徴とする、付記1ないし9のうちいずれか1項に記載の方法。
(付記11)前記送信されたデータ量を評価するステップは、送信されたデータのタイプを分析するステップを有することを特徴とする、付記1ないし10のうちいずれか1項に記載の方法。
(付記12)無線ローカルネットワークにおける通信デバイスであり、前記無線ローカルネットワークにアクセスするためのアクセスポイントを有するデバイスであって、
前記アクセスポイントを介して送信されたデータ量又はデータのビットレートを評価し、前記評価された量又はビットレートに従って、前記アクセスポイントの非活動状態の少なくとも1つの期間を定めるコントローラと、
前記アクセスポイントの非活動状態の将来の期間に関する少なくとも1つの情報を、前記アクセスポイントに接続された少なくとも1つの局に送信する通信インタフェースと、
前記非活動状態の将来の期間の間に前記通信インタフェースの全部又は一部を非活性化する制御スイッチと
を有することを特徴とするデバイス。
(付記13)前記スイッチは、前記通信インタフェースの少なくとも1つの電流給電線上で動作することを特徴とする、付記12に記載のデバイス。
(付記14)前記スイッチは、前記通信インタフェースに接続された少なくとも1つのクロック線上で動作することを特徴とする、付記12に記載のデバイス。
(付記15)プログラムがコンピュータで実行された場合、付記1ないし11のうちいずれか1項に記載の機器において電力消費を管理する方法のステップを実行するプログラムコード命令を有することを特徴とするコンピュータプログラムプロダクト。
以上の実施例に関し、更に、以下の項目を開示する。
(付記1)制御フレームを送信する無線ローカルネットワークのアクセスポイントデバイスを有する機器において電力消費を管理する方法であって、
前記アクセスポイントデバイスの非活動状態の将来の期間に関する情報を前記制御フレームのうち1つに挿入するステップであり、前記非活動状態の期間は、前記アクセスポイントデバイスが前記無線ローカルネットワークで送信せず、前記無線ローカルネットワークに接続された局からのデータを処理しない期間であるステップと、
前記アクセスポイントデバイスにより、前記制御フレームを送信するステップと、
前記アクセスポイントデバイスの少なくとも1つの部分を非活性化するステップと、
前記非活動状態の期間の終わりに前記アクセスポイントデバイスの前記少なくとも1つの部分を活性化するステップと
を有することを特徴とする方法。
(付記2)前記アクセスポイントデバイスの少なくとも1つの非活性化されて再活性化される部分は、無線周波数波の送信のためのモジュールを有することを特徴とする、付記1に記載の方法。
(付記3)前記無線ローカルネットワークのアクセスポイントデバイスにより送信及び/又は受信されたデータ量を評価するステップを更に有することを特徴とする、付記1又は2に記載の方法。
(付記4)前記送信されたデータ量を評価するステップは、データビットレートの測定を有することを特徴とする、付記3に記載の方法。
(付記5)前記送信されたデータ量を評価するステップは、進行中の通信セッションの数を定めることを有することを特徴とする、付記3に記載の方法。
(付記6)前記セッションは、テレビ、オーディオ放送、ビデオオンデマンド、ファイルのダウンロード、ウェブページのブラウジングの中からのサービスに対応するセッションを有することを特徴とする、付記5に記載の方法。
(付記7)前記制御フレームは、WLAN標準802.11-2012により規定されたもののような“ビーコン”フレームであることを特徴とする、付記1ないし6のうちいずれか1項に記載の方法。
(付記8)前記少なくとも1つの情報は、標準IEEE802.11-2012に規定されたもののような制御フレームの“Quiet Element”情報フィールドに挿入されることを特徴とする、付記1ないし7のうちいずれか1項に記載の方法。
(付記9)前記非活動状態の期間の始まりは、前記無線ローカルネットワークの時間基準により規定されることを特徴とする、付記1ないし8のうちいずれか1項に記載の方法。
(付記10)前記非活動状態の期間の始まりは、前記制御フレームのうち1つの送信時点を参照して規定されることを特徴とする、付記1ないし9のうちいずれか1項に記載の方法。
(付記11)前記送信されたデータ量を評価するステップは、送信されたデータのタイプを分析するステップを有することを特徴とする、付記1ないし10のうちいずれか1項に記載の方法。
(付記12)無線ローカルネットワークにおける通信デバイスであり、前記無線ローカルネットワークにアクセスするためのアクセスポイントを有するデバイスであって、
前記アクセスポイントを介して送信されたデータ量又はデータのビットレートを評価し、前記評価された量又はビットレートに従って、前記アクセスポイントの非活動状態の少なくとも1つの期間を定めるコントローラと、
前記アクセスポイントの非活動状態の将来の期間に関する少なくとも1つの情報を、前記アクセスポイントに接続された少なくとも1つの局に送信する通信インタフェースと、
前記非活動状態の将来の期間の間に前記通信インタフェースの全部又は一部を非活性化する制御スイッチと
を有することを特徴とするデバイス。
(付記13)前記スイッチは、前記通信インタフェースの少なくとも1つの電流給電線上で動作することを特徴とする、付記12に記載のデバイス。
(付記14)前記スイッチは、前記通信インタフェースに接続された少なくとも1つのクロック線上で動作することを特徴とする、付記12に記載のデバイス。
(付記15)プログラムがコンピュータで実行された場合、付記1ないし11のうちいずれか1項に記載の機器において電力消費を管理する方法のステップを実行するプログラムコード命令を有することを特徴とするコンピュータプログラムプロダクト。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1256234 | 2012-06-29 | ||
FR1256234 | 2012-06-29 | ||
PCT/EP2013/063214 WO2014001294A1 (en) | 2012-06-29 | 2013-06-25 | Low power consumption mode for wlan access point |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015521824A JP2015521824A (ja) | 2015-07-30 |
JP2015521824A5 true JP2015521824A5 (ja) | 2016-08-18 |
JP6472003B2 JP6472003B2 (ja) | 2019-02-20 |
Family
ID=46785692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015519042A Expired - Fee Related JP6472003B2 (ja) | 2012-06-29 | 2013-06-25 | Wlanアクセスポイントのための低電力消費モード |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9717046B2 (ja) |
EP (1) | EP2868144B1 (ja) |
JP (1) | JP6472003B2 (ja) |
KR (1) | KR102078893B1 (ja) |
CN (1) | CN104429133B (ja) |
TW (1) | TW201401914A (ja) |
WO (1) | WO2014001294A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8831666B2 (en) | 2009-06-30 | 2014-09-09 | Intel Corporation | Link power savings with state retention |
FR3018409B1 (fr) * | 2014-03-06 | 2018-01-05 | Sagemcom Broadband Sas | Systeme et procede permettant de reduire la consommation energetique d'un dispositif d'interconnexion |
KR102226522B1 (ko) * | 2014-11-04 | 2021-03-11 | 삼성전자주식회사 | 네트워크 상태를 판단하는 장치 및 방법 |
US10382215B2 (en) * | 2015-12-22 | 2019-08-13 | Forescout Technologies, Inc. | Device identification and policy enforcement using power over ethernet (POE) |
WO2017114576A1 (en) * | 2015-12-30 | 2017-07-06 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method for operating a capillary network gateway |
WO2019176578A1 (ja) * | 2018-03-14 | 2019-09-19 | ソニー株式会社 | 通信装置、通信システム |
CN115669092A (zh) * | 2021-02-27 | 2023-01-31 | 华为技术有限公司 | 无线保真WiFi通信方法及装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004164566A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-06-10 | Casio Comput Co Ltd | 通信端末の電力制御装置及び通信端末の電力制御方法 |
JP4251010B2 (ja) * | 2003-05-08 | 2009-04-08 | ソニー株式会社 | 無線通信システム |
KR100542348B1 (ko) | 2003-09-03 | 2006-01-10 | 삼성전자주식회사 | 무선 랜 시스템의 전력 감소 방법 및 그 장치 |
DE602004001389T2 (de) * | 2004-03-17 | 2006-11-09 | Alcatel | Verfahren zum Steuern des Schlafmodus eines Endgerätes, dazugehöriges mobiles Endgerät und Funkzugriffsknoten |
US7593417B2 (en) | 2005-01-21 | 2009-09-22 | Research In Motion Limited | Handling broadcast and multicast traffic as unicast traffic in a wireless network |
KR101267308B1 (ko) * | 2006-06-05 | 2013-05-27 | 삼성전자주식회사 | 무선 메시 네트워크에서의 전력 절약을 위한 수면모드 제어방법 및 시스템 |
JP5077233B2 (ja) * | 2006-08-11 | 2012-11-21 | 日本電気株式会社 | 無線通信端末、そのプロセッサ及び無線通信端末のパワーマネジメント方法 |
US7920535B2 (en) | 2007-01-16 | 2011-04-05 | Texas Instruments Incorporated | Idle connection state power consumption reduction in a wireless local area network using beacon delay advertisement |
BRPI0813927B1 (pt) * | 2007-07-09 | 2020-10-20 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | método para controlar uma taxa de bits de uma sessão, receptor para receber mídia codificada comutada por pacote, remetente para transmitir mídia codificada comutada por pacote e sistema de comunicações comutado por pacote |
CN101843150B (zh) * | 2008-06-30 | 2013-08-14 | 松下电器产业株式会社 | 无线通信装置、终端、系统、程序 |
JP2010062846A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Ntt Docomo Inc | 無線通信制御方法、無線通信基地局、無線通信端末および無線通信システム |
US8542620B2 (en) * | 2009-05-05 | 2013-09-24 | Qualcomm Incorporated | Dynamic energy saving mechanism for access points |
US20120327779A1 (en) * | 2009-06-12 | 2012-12-27 | Cygnus Broadband, Inc. | Systems and methods for congestion detection for use in prioritizing and scheduling packets in a communication network |
WO2011005062A2 (ko) * | 2009-07-09 | 2011-01-13 | 엘지전자 주식회사 | 무선랜 시스템에서의 스테이션의 전력 관리 방법 및 이를 지원하는 스테이션 |
ES2441165T3 (es) * | 2009-08-07 | 2014-02-03 | Nec Europe Ltd. | Método para la operación de un terminal móvil como un punto de acceso y terminal móvil correspondiente |
JP5409191B2 (ja) * | 2009-08-21 | 2014-02-05 | 株式会社Nttドコモ | 無線通信方法及び無線通信装置 |
US8400955B2 (en) * | 2009-09-21 | 2013-03-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for power saving by coordinated wake-up in a wireless multi-band network |
US20120230319A1 (en) * | 2009-11-02 | 2012-09-13 | Nec Corporation | Communication device, communication system, communication device control method, and communication device control program |
US8804590B2 (en) * | 2010-12-20 | 2014-08-12 | Panasonic Corporation | Apparatus, method and implementation for adaptable wireless beacon communication system |
-
2013
- 2013-06-25 EP EP13730903.5A patent/EP2868144B1/en active Active
- 2013-06-25 US US14/411,545 patent/US9717046B2/en active Active
- 2013-06-25 WO PCT/EP2013/063214 patent/WO2014001294A1/en active Application Filing
- 2013-06-25 JP JP2015519042A patent/JP6472003B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-25 CN CN201380034405.0A patent/CN104429133B/zh active Active
- 2013-06-25 KR KR1020157002172A patent/KR102078893B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-28 TW TW102123090A patent/TW201401914A/zh unknown
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015521824A5 (ja) | ||
EP3262819B1 (en) | Coordinated techniques to improve application, network and device resource utilization of a data stream | |
US10805895B2 (en) | Methods, devices and systems for initial grant-free transmission determination | |
CN109963326A (zh) | 控制信道监听方法、监听指示方法、终端及网络设备 | |
CN107135534B (zh) | 用于无线局域网的通信方法和装置 | |
CN105379148A (zh) | 用于覆盖受限设备的覆盖扩展水平 | |
JP2009527140A5 (ja) | ||
CN106793136B (zh) | 用户设备及其数据传输方法 | |
US9661646B2 (en) | Techniques to train a personal area network component | |
WO2020164590A1 (zh) | 传输资源检测方法、传输资源确定方法和通信设备 | |
EP2918138B1 (en) | Method and apparatus for providing web service in wireless communication system | |
EP3155848A1 (en) | Wake up message transmission rate | |
CN112771991B (zh) | 使用节能参考信号降低功耗的系统及方法 | |
CN109756955B (zh) | 一种终端及其电路控制方法 | |
JP5993599B2 (ja) | 無線通信システム、ユーザ装置、基地局、ネットワーク、および通信制御方法。 | |
WO2020088477A1 (zh) | 一种通信方法及设备 | |
Csernai et al. | Wireless adapter sleep scheduling based on video QoE: How to improve battery life when watching streaming video? | |
US11825417B2 (en) | Power saving of wireless communications receivers | |
Altamimi | A task offloading framework for energy saving on mobile devices using cloud computing | |
WO2015109521A1 (zh) | 一种系统消息的覆盖增强传输装置、系统和方法 | |
CN116261226B (zh) | 上行信道资源配置及确定方法、网络侧设备及终端设备 | |
US20150201350A1 (en) | Systems and methods for modem control based on feedback | |
WO2018068514A1 (zh) | 分析用户操作行为的方法、设备、系统和计算机存储介质 | |
WO2016152804A1 (ja) | 無線通信システム、無線通信ネットワーク、無線端末及び無線通信方法 | |
WO2022028534A1 (zh) | 处理方法及装置 |