[go: up one dir, main page]

JP2015517865A - ポータブル手持ち式混合気体富化圧力支援システム及び方法 - Google Patents

ポータブル手持ち式混合気体富化圧力支援システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015517865A
JP2015517865A JP2015514630A JP2015514630A JP2015517865A JP 2015517865 A JP2015517865 A JP 2015517865A JP 2015514630 A JP2015514630 A JP 2015514630A JP 2015514630 A JP2015514630 A JP 2015514630A JP 2015517865 A JP2015517865 A JP 2015517865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
gas
flow
pressurized flow
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015514630A
Other languages
English (en)
Inventor
マハデバン,アナンディ
ブルケール,ローラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015517865A publication Critical patent/JP2015517865A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/009Inhalators using medicine packages with incorporated spraying means, e.g. aerosol cans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • A61M16/122Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases with dilution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0066Blowers or centrifugal pumps
    • A61M16/0069Blowers or centrifugal pumps the speed thereof being controlled by respiratory parameters, e.g. by inhalation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0666Nasal cannulas or tubing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1005Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • A61M16/161Devices to humidify the respiration air with means for measuring the humidity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/201Controlled valves
    • A61M16/202Controlled valves electrically actuated
    • A61M16/203Proportional
    • A61M16/204Proportional used for inhalation control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M16/0006Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with means for creating vibrations in patients' airways
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • A61M16/1055Filters bacterial
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • A61M16/106Filters in a path
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0027Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0039Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the inspiratory circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1005Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
    • A61M2016/102Measuring a parameter of the content of the delivered gas
    • A61M2016/1025Measuring a parameter of the content of the delivered gas the O2 concentration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0208Oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/025Helium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0266Nitrogen (N)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/332Force measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/586Ergonomic details therefor, e.g. specific ergonomics for left or right-handed users
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

本開示は、対象者の気道へ混合気体を富化された呼吸可能な気体の加圧流を供給するように構成されたポータブル手持ち式圧力支援システムに関連する。圧力支援システムは、呼吸困難及び/又はその他の疾患を経験している患者を治療するように構成される。呼吸困難の患者に提供される治療は、対象者による必要に応じて、迅速に息切れを緩和するために使用されるように構成される。圧力支援システムは、対象者がシステムを携行し、顔への装置の装着を要求することなく必要に応じてシステムを使用することができるように、小型で軽量となるように構成される。いくつかの実施形態において、システムは、圧力発生器、対象者インターフェイス、混合気体吸入ポート、一つ以上のセンサ、バルブ、一つ以上のプロセッサ、ユーザーインターフェイス、電子記憶装置、ポータブル電源、ハウジング、ハンドル及び/又はその他の構成要素の一つ又はそれ以上を有する。

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、合衆国法典第35巻119条(e)の下で、2012年5月30日に出願された米国仮出願第61/653,052号の優先権の利益を主張する。当該仮出願の内容は、参照により本明細書に取り込まれる。
本開示は、対象者の気道に混合気体を富化された(blending gas enriched)呼吸可能な気体の加圧流を供給するように構成された、ポータブル手持ち式圧力支援システムに関する。
陽性気道圧(PAP)を患者の気道に加えて、呼吸中に気道が開いた状態を保ち、つぶれることを防ぐことはよく知られている。この陽性気道圧は、気道を効果的に“副子(スプリント)”し、それにより肺への開いた通路を維持する。呼吸困難又は息切れは、慢性閉塞性肺疾患(COPD)の一次症状である。COPD患者は、身体的(又は精神的)な努力を行ったときの呼吸困難の発生を経験する。身体的な努力の形は、家事を行うこと、地元の小売店まで歩くこと又は階段を上ることを含み得る。呼吸困難の発症は、様々な活動を行う患者の能力を制限し、不安又はパニックの引き金となって更に患者の機能する能力を低下させ得る。多くのCOPD患者は、身体的(又は精神的)な努力を行うとき及び/又は睡眠中に酸素を必要とする。COPD患者は、彼らの呼吸困難の症状を緩和するために短時間作用型気管支拡張剤を携行する。気管支拡張剤は、それらはステロイドに基づくこと、それらは遅行性であること(4分−20分)、それらは喘息に基づく症状にのみ有効であること及びそれらは高価な薬剤に依存することを含む、複数の欠点を有する。
したがって、本開示の一つ以上の態様は、対象者の気道へ混合気体を富化された呼吸可能な気体の加圧流を供給するように構成されたポータブルな手持ち式(又は手で握れる大きさの)圧力支援システムに関する。その圧力支援システムは、圧力発生器、対象者インターフェイス、一つ以上のセンサ、混合気体吸入ポート、バルブ、一つ以上のプロセッサ、ポータブル電源、ハウジング及びハンドルを有する。圧力発生器は、呼吸可能な気体の加圧流を発生させるように構成されている。対象者インターフェイスは、対象者の気道へ呼吸可能な気体の加圧流を伝えるように構成されている。一つ以上のセンサは、呼吸可能な気体の加圧流の一つ以上の気体パラメータに関する情報を伝達する出力信号を生成するように構成されている。混合気体吸入ポートは、混合気体の供給源に結合するように構成されている。バルブは、混合気体吸入ポートを通る混合気体の流れを選択的に制御するように構成されている。一つ以上のプロセッサは、複数のコンピュータプログラムモジュールを実行するように構成されている。
複数のコンピュータプログラムモジュールは、発生器制御モジュール、混合モジュール及びバルブ制御モジュールを含む。発生器制御モジュールは、前記一つ以上のセンサからの前記出力信号に基づき、陽圧支援治療レジメンに従って、呼吸可能な気体の加圧流を発生させるように前記圧力発生器の運転を制御するように構成されている。混合モジュールは、対象者の吸気のための混合気体の混合周期体積又は混合周期流量を取得するように構成されている。バルブ制御モジュールは、決定された混合気体の前記混合周期体積及び/又は前記混合周期流量を、対象者による吸気のための呼吸可能な気体の加圧流の中に解放するように、前記バルブを制御して開閉させるように構成されている。ポータブル電源は、圧力発生器、一つ以上のセンサ、バルブ及び一つ以上のプロセッサに電力を与えるように構成されている。ハウジングは、圧力発生器、対象者インターフェイス、一つ以上のセンサ、混合気体吸入ポート、バルブ、一つ以上のプロセッサ及び電源を収容するように構成されている。ハンドルは、ハウジングに取り付けられるか又はハウジングによって形成され、呼吸可能な気体の加圧流が対象者の気道へ供給されるように、対象者の気道に対して適切な位置にハウジングを保持するために、対象者によって握られるように構成されている。
本開示の更に他の態様は、ハウジングを含む手持ち式圧力支援システムを用いて対象者の気道へ混合気体を富化された呼吸可能な気体の加圧流を供給する方法に関する。ハウジングは、圧力発生器、対象者インターフェイス、一つ以上のセンサ、混合気体吸入ポート、バルブ、一つ以上のプロセッサ及び電源を収容する。ハウジングはハンドルを形成するか及び/又はハンドルを取り付けられる。方法は、圧力発生器によって、呼吸可能な気体の加圧流を発生するステップ(圧力発生ステップ);対象者インターフェイスによって、対象者の気道へ呼吸可能な気体の加圧流を通じさせるステップ(連通ステップ);一つ以上のセンサによって、呼吸可能な気体の加圧流の一つ以上の気体パラメータに関する情報を伝達する出力信号を生成するステップ(出力信号生成ステップ);混合気体吸入ポートによって、ハウジングを混合気体の供給源に結合させるステップ(結合ステップ);バルブによって、混合気体吸入ポートを通る混合気体の流れを選択的に制御するステップ(混合気体流制御ステップ);一つ以上のプロセッサによって、一つ以上のセンサからの出力信号に基づき、陽圧支援治療レジメンに従って、呼吸可能な気体の加圧流の発生を制御するステップ(加圧流発生制御ステップ);対象者の吸気のための混合気体の混合周期体積及び/又は混合周期流量を取得するステップ(混合気体取得ステップ);取得された混合気体の混合周期体積及び/又は混合周期流量を、対象者による吸気のための呼吸可能な気体の加圧流の中に解放するように、バルブを制御して開閉させるステップ(バルブ制御ステップ);電源によって、圧力発生器、一つ以上のセンサ、バルブ及び一つ以上のプロセッサにポータブルに(又はポータブルな電源によって)電力を供給するステップ(電力供給ステップ);及び呼吸可能な気体の加圧流が対象者の気道へ供給されるように、ハウジングを対象者の気道に対して適切な位置に保持するために、ハンドルを握るステップ(保持ステップ)、を含む。
本開示の更に他の態様は、ハウジングを含む手持ち式圧力支援システムを用いて対象者の気道へ混合気体を富化された呼吸可能な気体の加圧流を供給するように構成されたポータブル手持ち式圧力支援システムに関する。その圧力支援システムは、その圧力支援システムは、呼吸可能な気体の加圧流を発生させるための手段(圧力発生手段);対象者の気道へ呼吸可能な気体の加圧流を伝えるための手段(連通手段);呼吸可能な気体の加圧流の一つ以上の気体パラメータに関する情報を伝達する出力信号を生成するための手段(出力信号生成手段);混合気体の供給源に結合するための手段(結合手段);混合気体吸入ポートを通る混合気体の流れを選択的に制御するための手段(混合気体流制御手段);及び複数のコンピュータプログラムモジュールを実行するための手段(コンピュータプログラムモジュール実行手段)を有する。複数のコンピュータプログラムモジュールは、一つ以上のセンサからの出力信号に基づき、陽圧支援治療レジメンに従って、呼吸可能な気体の加圧流を発生させるように圧力発生器の運転を制御するための手段(圧力発生制御手段);対象者の吸気のための混合気体の混合周期体積及び/又は混合周期流量を取得するための手段(混合気体取得手段);及び決定された混合気体の混合周期体積及び/又は混合周期流量を、対象者インターフェイスの中の対象者による吸気のための呼吸可能な気体の加圧流内に解放するように、バルブを制御して開閉させるための手段(バルブ制御手段)を含む。圧力支援システムは、圧力発生器、一つ以上のセンサ、バルブ及び一つ以上のプロセッサに、ポータブルに電力を供給するための手段(電力供給手段);圧力発生器、対象者インターフェイス、一つ以上のセンサ、混合気体吸入ポート、バルブ、一つ以上のプロセッサ及び電源を収容するための手段(収容手段);及び対象者によって握られるために、対象者の手に係合するための手段であり、当該係合するための手段は、収容するための手段に接続されるか又は収容するための手段によって形成され、当該係合するための手段は、呼吸可能な気体の加圧流が対象者の気道へ供給されるように、対象者の気道に対して適切な位置に収容するための手段を保持するために、対象者によって握られるように構成されている、手段(係合手段)、を更に有する。
本開示のこれら及び他の目的、特徴及び特性は、構成物の関連する要素の動作方法及び機能、並びに製造物の部品の組み合わせ及び経済性と共に、添付の図面を参照して以下の記述及び添付の特許請求の範囲を検討することにより、より明らかになるであろう。全ての図面はこの明細書の一部を形成し、同様の参照番号は様々な図において対応する部分を示す。しかしながら、図面は例示及び説明のみを目的とするものであり、本発明の限定を規定するものとして意図されていないことが、明確に理解されるべきである。
図1は、対象者の気道へ混合気体を富化された呼吸可能な気体の加圧流を供給するように構成された、ポータブル手持ち式圧力支援システムの概略図である。
図2は、ポータブル手持ち式圧力支援システムの一つの例示的な実施形態である。
図3は、混合気体の供給源に取り外し可能に結合された、ポータブル手持ち式圧力支援システムの一つの例示的な実施形態である。
図4は、対象者の気道へ混合気体を富化された呼吸可能な気体の加圧流を供給する一つの方法である。
本明細書において使用される場合、単数形の“一つ”“ある”及び“前記”は、文脈が明確に異なる指示をしない限り、複数の参照を含む。本明細書において使用される場合、二つ又はそれ以上の部分又は構成要素が“結合される”という表現は、複数の部分が、直接的に又は間接的に、すなわち関連性が生じる限りにおいて一つ又はそれ以上の中間部分又は構成要素を介して、接合されること又は一緒に動作することを意味するものとする。本明細書において使用される場合、“直接的に結合される”とは、二つの要素が互いに直接的に接触することを意味する。本明細書において使用される場合、“固定的に結合される”又は“固定される”とは、二つの構成要素が、互いに対して一定の位置付けを維持しながら、一つのものとして動くように結合されていることを意味する。
本明細書において使用される場合、単語“単位の(unitary)”は、ある構成要素が単一のピース又はユニットとして作り出されることを意味する。すなわち、別個に作り出され、その後に一つのユニットとして一体に結合された複数のピースを含む構成要素は、“単位の”構成要素又は物体ではない。本明細書において用いられる場合、二つ又はそれ以上の部分又は構成要素が互いに“係合する”という表現は、複数の部分が直接的に又は一つ以上の中間部分若しくは構成要素を介して、互いに対して力を働かせることを意味するものとする。本明細書において用いられる場合、用語“数”は、1又は1よりも大きな整数(すなわち、複数)を意味するものとする。
例えば、上端、下端、左、右、上方、下方、前方、後方及びそれらの派生語であるが、これらに限定されない、本明細書において使用される方向を示す語句は、図面に示される複数の要素の位置付けに関係し、特許請求の範囲において明示的に列挙されない限り、特許請求の範囲を制限しない。
図1は、対象者12へ混合気体富化圧力支援治療を提供するように構成された、ポータブル手持ち式圧力支援システム10を模式的に示す。圧力支援システム10は、対象者の気道へ供給される混合気体を富化された呼吸可能な気体の加圧流の形で混合気体富化圧力支援治療を提供するように構成されている。圧力支援システム10は、COPD及び/又は呼吸困難及び/又は他の疾患を経験している他の患者を治療するように構成される。呼吸困難の患者に提供される混合気体富化圧力支援治療は、対象者12の必要に応じて、迅速に息切れを緩和するために使用されるように構成される。圧力支援システム10は、対象者12がシステム10を携行し、顔への装置の装着を要求することなく必要に応じてシステム10を使用することができるように、小型で軽量となるように構成される。本開示は、ポータブル手持ち式圧力支援システム10がCOPDによる呼吸困難に関する症状及び/又は疾患の治療のため及び/又はその他の用途のために使用され得ることを予期している。他の用途は、例えば、肺がんに関連する呼吸困難の治療、肺気腫の治療、肺炎の治療、チェーン・ストークス呼吸及び/又は他の呼吸障害の治療、呼吸困難によって制限されたあらゆる患者の運動能力の改善及び/又はその他の用途を含み得る。
いくつかの実施形態において、システム10は、圧力発生器14、対象者インターフェイス16、混合気体吸入ポート17、一つ以上のセンサ18、バルブ19、一つ以上のプロセッサ20、ユーザーインターフェイス22、電子記憶装置24、ポータブル電源26、ハウジング28、ハンドル30及び/又はその他の構成要素の一つ又はそれ以上を有する。
圧力発生器14は、対象者12の気道へ供給するための気体の流れを発生するように構成される。圧力発生器14は、治療目的のため及び/又は他の目的のために気体の流れの一つ以上のパラメータ(例えば、流量、圧力、体積、温度、気体組成等)を制御することができる。一つの非限定的な実施例として、圧力発生器14は、対象者12の気道へ圧力支援を提供するための気体の流れの流量及び/又は圧力を制御するように構成されてもよい。
圧力発生器14は、例えば周囲の空気等の気体供給源から気体の流れを受け、患者の気道への供給のためにその気体の圧力を高める。いくつかの実施形態において、圧力発生器14は、吸気ポート15を通して気体供給源から気体の流れを受ける。圧力発生器14は、例えば、ポンプ、ブロア、ピストン又はふいご等の、患者への供給のために受容された気体の圧力を高めることが可能な任意の装置である。圧力発生器14は、気体の圧力/流れを制御するための一つ以上のバルブを有してもよい。本開示はまた、患者に提供される気体の圧力/流れを制御するために、単独で又は上記のバルブと組み合わせて、ブロアの運転速度を制御することも予期している。
いくつかの実施形態において、圧力発生器14は、最大約40水柱センチメートル(cm)の圧力で呼吸可能な気体の加圧流を供給するように構成されてもよい。いくつかの実施形態において、圧力発生器14は、最大約30水柱センチメートル(cm)の圧力で呼吸可能な気体の加圧流を供給するように構成されてもよい。いくつかの実施形態において、圧力発生器14は、最大約20水柱センチメートル(cm)の圧力で呼吸可能な気体の加圧流を供給するように構成されてもよい。
対象者インターフェイス16は、対象者12の気道へ呼吸可能な気体の加圧流を伝える(又は通じさせる)ように構成される。そのため、対象者インターフェイス16は、導管40、インターフェイス器具42、フィルタ43及び/又はその他の構成要素を有する。いくつかの実施形態において、フィルタ43は、細菌及び/又はその他の物質を濾すように構成される。導管40は、気体の加圧流をインターフェイス器具42へ運ぶように構成される。インターフェイス器具42は、対象者12の気道へ気体の流れを供給するように構成される。いくつかの実施形態において、インターフェイス器具42は、対象者12の口によって非侵襲的に係合されるように構成される。非侵襲的な係合は、対象者12の気道とインターフェイス器具42との間で気体を伝える(又は連通させる)ように、対象者12の一つ以上の外部開口(例えば、鼻孔及び/又は口)に取り外し可能に係合させることを含む。
いくつかの実施形態において、インターフェイス器具42は、導管40に取り外し可能に結合される。インターフェイス器具42は、洗浄及び/又はその他の目的のために取り外されることができる。いくつかの実施形態において、導管40は、対象者12の口によって係合されるマウスピースとして構成される。
いくつかの実施形態において、他の非侵襲的インターフェイス器具が、インターフェイス器具42として構成される。非侵襲的インターフェイス42のいくつかの例は、例えば、鼻カニューレ、鼻マスク、鼻/口マスク、フルフェイスマスク、トータルフェイスマスク又は気体の流れを対象者の気道と交換するその他のインターフェイス器具を含み得る。本開示はこれらの実施例に限定されず、如何なるインターフェイス器具を使用した対象者への気体の流れの供給も予期している。いくつかの実施形態において、システム10は、標準的な呼吸回路が対象者インターフェイス16として機能するように、標準的な呼吸回路(例えば、6フィートのホース)に接続されてもよい。
混合気体吸入ポート17は、システム10を混合気体の供給源に結合させるように構成される。いくつかの実施形態において、混合気体は、酸素、噴霧上の(又はエアロゾル化された)薬剤若しくはその他の流体、及び/又は窒素若しくはヘリウム又は気体の組合せのような、その他の混合気体を含んでもよい。混合気体吸入ポート17は、混合気体の供給源にハウジング28を結合させる。いくつかの実施形態において、結合は、取り外し可能なアタッチメントを含み得る。いくつかの実施形態において、結合は、混合気体の供給源にハウジング28を結合させるための、追加された配管及び/又は追加的な加工された部品を使って達成されてもよい。いくつかの実施形態において、混合気体の供給源は、例えば、キャニスター、噴霧薬剤を含んだ吸入器、定量吸入器(MDI)及び/又はその他のシステム10から離れたポータブルな容器の中に収容されてもよい。これらの実施形態において、追加的な容器は、ポータブル(携行可能)、再充填可能及び/又は交換可能であってもよい。いくつかの実施形態において、ポータブル、再充填可能及び/又は交換可能な混合気体の供給源は、システム10内に含まれてもよい。
一つ以上のセンサ18は、システム10内の気体の一つ以上の気体パラメータに関する情報を伝達する出力信号を生成するように構成される。システム10内の気体の一つ以上の気体パラメータは、呼吸可能な気体の加圧流に関する気体パラメータ、対象者12の呼吸に関する呼吸パラメータ、混合気体吸入ポート17を通る混合気体の流れに関する混合気体パラメータ及び/又はその他のパラメータを含み得る。センサ18は、上記のパラメータを直接的に(例えば、インターフェイス器具42内の気体の流れとの流体連通を使って)測定する一つ以上のセンサを有してもよい。センサ18は、一つ以上のパラメータに間接的に関連する出力信号を生成する一つ以上のセンサを有してもよい。例えば、センサ18は、圧力発生器14の運転パラメータ(例えば、モータの電流、電圧、回転速度及び/又はその他の運転パラメータからの患者の流量推定及び/又は圧力推定)に基づく出力を生成するように構成された一つ以上のセンサ、及び/又はその他のセンサを有してもよい。
呼吸可能な気体の加圧流の一つ以上の気体パラメータは、例えば、流量、体積、圧力、湿度、温度、加速度、速度、一つ以上の構成成分の濃度(例えば酸素濃度)及び/又はその他の気体パラメータの一つ又はそれ以上を含んでもよい。対象者12の呼吸に関する呼吸パラメータは、周期体積(1回換気量)、タイミング(例えば、吸気の開始及び/又は終了、呼気の開始及び/又は終了、等)、呼吸数、(例えば、吸気の、呼気の、単一の呼吸周期の、等の)持続時間、呼吸頻度及び/又はその他の呼吸パラメータを含み得る。混合気体吸入ポートを通る混合気体の流れに関する混合気体パラメータは、例えば、混合気体圧力、混合気体流量、混合気体組成及び/又はその他の混合気体パラメータを含み得る。
いくつかの実施形態において、一つ以上のセンサ18は、圧力発生器14によって発生された呼吸可能な気体の加圧流の流量及び/又は混合気体吸入口17を通って流れる混合気体の流量に関する情報を伝達する出力信号を生成するように構成された一つ以上の流量センサを含む。センサ18としての使用に適した流量センサは、例えば、機械的流量センサ、圧力に基づく流量センサ、光学的流量センサ、熱式質量流量センサ、磁気流量センサ及び/又はその他の流量センサを含み得る。
いくつかの実施形態において、一つ以上のセンサ18は、圧力発生器14によって発生された呼吸可能な気体の加圧流の圧力及び/又は混合気体吸入口17を通って流れる混合気体の圧力に関する情報を伝達する出力信号を生成するように構成された一つ以上の圧力センサを含む。センサ18としての使用に適した圧力センサは、例えば、機械的センサ、容量性センサ、電磁気センサ、電磁気センサ、圧電センサ、光学的センサ及び/又はその他の圧力センサを含み得る。
いくつかの実施形態において、センサ18は、対象者12に供給される呼吸可能な気体の加圧流内の酸素の濃度に関する出力信号を生成するように構成された一つ以上の酸素センサを含む。
図1において、センサ18はシステム10内の単一の位置に図示されているが、この記載は限定的であるように意図されていない。センサ18は、複数の位置に配置された複数のセンサを有してもよい。センサは、例えば導管40内の(又は導管に連通する)様々な位置、圧力発生器14内の様々な位置、インターフェイス器具42内の(又は器具に連通する)様々な位置、混合気体吸入ポート17内の(又は吸入ポートに連通する)様々な位置及び/又はその他の位置に配置され得る。
バルブ19は、混合気体吸入ポート17を通る混合気体の流れを選択的に制御するように構成されている。いくつかの実施形態において、混合気体吸入ポート17及びバルブ19を通る混合気体の最大の流量は、約10リットル毎分(lpm)である。いくつかの実施形態において、混合気体吸入ポート17及びバルブ19を通る混合気体の最大の流量は、約8リットル毎分(lpm)である。いくつかの実施形態において、混合気体吸入ポート17及びバルブ19を通る混合気体の最大の流量は、約6リットル毎分(lpm)である。いくつかの実施形態において、混合気体吸入ポート17及びバルブ19を通る混合気体の最大の流量は、約4リットル毎分(lpm)である。
いくつかの実施形態において、バルブ19は、一つのバルブ又は直列に及び/又は並列にそれ以上のバルブを有してもよい。バルブ19としての使用に適したバルブ及び/又はその他の圧力調整装置の例は、プラグバルブ、ボールバルブ、チェックバルブ、バタフライバルブ、ソレノイド、圧力スイッチ及び/又はその他の圧力調整装置を含む。バルブ19として使用され得る上述の圧力調整装置及び/又はその他の圧力調整装置は、磁気的に、液体の圧力(水圧又は油圧)によって、空気圧によって、電気モータを用いて及び/又はバルブ及び/又はその他の圧力制御装置を開く及び/又は閉じる(開閉する)ように構成されたその他の制御モードで制御されてもよい。
プロセッサ20は、システム10に情報処理能力を提供するように構成される。そのため、プロセッサ20は、デジタルプロセッサ、アナログプロセッサ、情報を処理するように設計されたデジタル回路、情報を処理するように設計されたアナログ回路、状態機械及び/又はその他の電子的に情報を処理するための機構の一つ又はそれ以上を有してもよい。図1において、プロセッサ20は単一体(single entity)として示されているが、この記載は例示の目的のみのためである。いくつかの実装において、プロセッサ20は複数の処理ユニットを有してもよい。これらの処理ユニットは同一の装置(例えば圧力発生器14)内に物理的に配置されていてもよく、又はプロセッサ20は、協調して働く複数の装置の処理機能を代表してもよい。
図1に示されるように、プロセッサ20は、一つ又はそれ以上のコンピュータプログラムモジュールを実行するように構成される。一つ又はそれ以上のコンピュータプログラムモジュールは、パラメータモジュール50、移行モジュール52、発生器制御モジュール54、混合モジュール56、バルブ制御モジュール58及び/又はその他のモジュールの一つ又はそれ以上を含んでもよい。プロセッサ20は、モジュール50,52,54,56及び/又は58を、ソフトウェア;ハードウェア;ファームウェア;ソフトウェア、ハードウェア及び/又はファームウェアのいくつかの組み合わせ;及び/又はプロセッサ20上に処理機能を構成するための、その他の機構によって実行するように構成されてもよい。
図1において、モジュール50,52,54,56及び/又は58は単一の処理ユニット内に同一場所に設けられているように図示されているが、プロセッサ20が多数の処理ユニットを有する実装において、モジュール50,52,54,56及び/又は58の一つ又はそれ以上が他のモジュールから離れて配置されてもよいことが明確に理解されるべきである。異なる複数のモジュール50,52,54,56及び/又は58によって提供される機能の、以下に記載される記述は、例示を目的としており、限定的であるように意図されていない。モジュール50,52,54,56及び/又は58のいずれも、記述されるよりも多くの又は少ない機能を提供してもよい。例えば、モジュール50,52,54,56及び/又は58の一つ又はそれ以上が取り除かれてもよく、その機能のいくらか又は全てが、他のモジュール50,52,54,56及び/又は58によって提供されてもよい。他の実施例として、プロセッサ20は一つ又はそれ以上の追加的なモジュールを実行するように構成されてもよく、その追加的なモジュールが、以下のようにモジュール50,52,54,56及び/又は58の一つに起因する機能のいくらか又は全てを実行してもよい。
パラメータモジュール50は、システム10内の一つ以上のパラメータを決定するように構成される。システム10内の一つ以上のパラメータは、呼吸可能な気体の加圧流に関する気体パラメータ及び/又はその他のパラメータを含んでもよい。呼吸可能な気体の加圧流の一つ以上の気体パラメータは、例えば、流量、体積、圧力、湿度、温度、加速度、速度及び/又はその他の気体パラメータの一つ又はそれ以上を含んでもよい。パラメータモジュール50は、センサ18の出力信号に基づいて一つ以上のパラメータを決定するように構成される。パラメータモジュール50によって決定された情報は、圧力発生器14を制御するために使用されることができ、電子記憶装置24内に保存されることができ及び/又はその他の用途のために使用されることができる。
移行モジュール52は、対象者12の呼吸中に呼吸相(例えば、吸気、呼気)を決定又は測定するように構成される。モジュール52による呼吸相の決定は、センサ18からの出力信号、パラメータモジュール50によって決定された情報及び/又はその他の情報に基づいてなされる。移行モジュール52は、対象者12の呼吸に関する追加的な呼吸パラメータを決定するように構成されてもよい。対象者12の呼吸に関する追加的な呼吸パラメータは、周期体積(1回換気量)、タイミング(例えば、吸気の開始及び/又は終了、呼気の開始及び/又は終了、等)、呼吸数、(例えば、吸気の、呼気の、単一の呼吸周期の、等の)持続時間、呼吸頻度及び/又はその他の呼吸パラメータを含んでもよい。移行モジュール52によってなされた決定は、圧力発生器14を制御して対象者12へ供給される呼吸可能な気体の加圧流を制御するために、発生器制御モジュール54によって使用されることができ、電子記憶装置24に保存されることができ、及び/又はその他の用途に使用されることができる。いくつかの実施形態において、移行モジュール52は、圧力の変化、流量の変化及び/又はパラメータモジュール50によって決定されたその他のパラメータの変化、及び/又はその他の情報に基づいて、呼吸相(例えば、吸気、呼気)を決定するように構成される。
発生器制御モジュール54は、陽圧支援治療レジメン(治療計画)に従って、気体の流れを発生させるように圧力発生器14を制御するように構成される。気道陽圧支援治療において、圧力発生器によって発生させられた気体の加圧流は、患者の普通の呼吸に代替する及び/又は患者の普通の呼吸を補助する(又は引き立てる)ように制御される。気道陽圧支援治療は、ほとんど及び/又は全く患者からの努力を要求することなく、酸素及び二酸化炭素がより容易に交換されることができるように、患者の開いた気道を維持するために使用され得る。非限定的な実施例として、発生器制御モジュール54は、気体の流れを使って対象者に提供される圧力支援が、持続的気道陽圧支援(CPAP)、二相式気道陽圧支援(BPAP)、比例気道陽圧支援(PPAP)、強制振動法及び/又はその他の種類の圧力支援治療を含むように、圧力発生器14を制御することができる。
CPAPは、固定した陽性圧力を供給し、ある持続的な水準の患者の気道陽圧を維持する。BPAPは、換気の間に呼気をより容易にするため、第一の吸気圧力(IPAP)及び第二の、典型的には比較的低い呼気圧力(EPAP)を提供する。いくつかの治療モード(例えばPPAP)において、発生器制御モジュール54は、可変の圧力支援を適用するように圧力発生器14を制御してもよい。可変の圧力支援において、一呼吸ごとに吸気中及び/又は呼気中に患者に供給される圧力の量が決定され、供給される。いくつかの実施形態において、発生器制御モジュール54は、呼気中に供給される圧力を一時的に落として(C−Flex)、必要な患者による呼気努力を低減するように圧力発生器14を制御するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態において、発生器制御モジュール54は、段階的な圧力支援を供給するように圧力発生器14を制御するように構成される。段階的な圧力支援治療において、圧力発生器14によって供給される圧力は時間と共に徐々に上昇する。いくつかの実施形態において、発生器制御モジュール54は、対象者12の呼吸に関する情報及び/又はその他の情報に基づいて治療モードを切り替えるように圧力発生器14を制御してもよい。例えば、発生器制御モジュール54は、ある回数の対象者12による呼吸の後にBPAPからCPAPへ切り替えるように、圧力発生器14を制御してもよい。
発生器制御モジュール54は、センサ18からの出力信号に関する情報、パラメータモジュール50によって決定された情報、移行モジュール52によって決定された情報、ユーザーインターフェイス22へ使用者によって入力された情報及び/又はその他の情報に基づいて圧力発生器14を制御するように構成される。
混合モジュール56は、対象者12の吸気のための混合気体の混合周期体積及び/又は混合周期流量を取得するように構成される。混合モジュール56は、センサ18からの出力信号、治療レジメン、使用者によってユーザーインターフェイス22へ入力された情報及び/又はその他の情報に基づいて、混合周期体積及び/又は混合周期流量を決定することによって、混合周期体積及び/又は混合周期流量を取得するように構成されている。いくつかの実施形態において、混合モジュール56は、圧力発生器14から流れる気体の流量及び/又は圧力に関する情報及び/又は混合気体供給源から流れる気体の流量及び/又は圧力に関する情報に基づいて、混合周期体積及び/又は混合周期流量を決定するように構成されている。いくつかの実施形態において、混合モジュール56は、混合アルゴリズムに基づいて決定を行うように構成されてもよい。混合アルゴリズムは、製造において決定されてもよく、アルゴリズムをプロセッサ20内にプログラムすることによって決定されてもよく、使用者によってユーザーインターフェイス22を介して入力された情報に応じて決定されてもよく(従って、(複数の)使用者が対象者12に供給される気体の組成を用量設定することを可能にする)、一つ以上のセンサ18によって生成された一つ以上の出力信号に基づいて直接的に決定されてもよく、対象者12の以前の呼吸に基づいて決定されてもよくかつ/或いはその他の方法によって決定されてもよい。いくつかの実施形態において、混合モジュール56は、ある試用期間中の一連の連続する吸気内の一つ又はそれ以上の呼吸について、混合周期体積及び/又は混合周期流量を取得するように構成される。
バルブ制御モジュール58は、決定された混合気体の混合周期体積及び/又は混合周期流量を、対象者12による吸気のための呼吸可能な気体の加圧流の中に解放するように、バルブ19を制御して開閉させるように構成されている。バルブ制御モジュール58は更に、呼吸相移行モジュール52による対象者12が吸気を開始したことの決定に応答して、取得された混合気体の混合周期体積及び/又は混合周期流量を、吸気のための呼吸可能な気体の加圧流内に開放するように、バルブ19を開閉させるように構成されている。
バルブ制御モジュール58は、センサ18からの出力信号に関する情報、パラメータモジュール50によって決定された情報、移行モジュール52によって決定された情報、制御モジュール54によって決定された情報、混合モジュール56によって取得された情報、使用者によってユーザーインターフェイス22へ入力された情報及び/又はその他の情報に基づいて、バルブ19を制御するように構成されている。
ユーザーインターフェイス22は、システム10及び対象者12及び/又はその他の使用者との間のインターフェイスを提供するように構成される。ユーザーインターフェイス22を通して、対象者12及び/又はその他の使用者は、システム10へ情報を提供することができ、当該システム10から情報を受け取ることができる。他の使用者は、例えば、介護人、医師及び/又はその他の使用者を含んでもよい。この構成は、集合的に“情報”と呼ばれる、データ、合図、結果及び/又は命令及び任意の他の伝達可能な事項が、ある使用者(例えば対象者12)と圧力発生器14、プロセッサ20及び/又はシステム10のその他の構成要素の一つ又はそれ以上との間で伝達(又は交換)されることを可能にする。例えば、使用者は、ユーザーインターフェイス22を使用して、対象者12へ供給されるべき一つ以上の治療レジメンを特定することができる。発生器制御モジュール54は次いで、使用者によってユーザーインターフェイスへなされた一つ以上の入力に基づいて対象者へ供給される治療レジメンをカスタマイズすることができる。使用者は、対象者12へ供給される混合気体用量を指定してもよい。混合モジュール56及び/又はバルブ制御モジュール58はその後、使用者によってユーザーインターフェイスへなされた一つ以上の入力に基づいて、対象者へ供給される(一回の)投与量をカスタマイズ及び/又は制御してもよい。他の実施例として、累積投与量、治療圧力、対象者12の呼吸数、ポータブル電源のエネルギーレベル及び/又はその他の情報が、ユーザーインターフェイス22を使って使用者(例えば対象者12)へ表示されてもよい。
ユーザーインターフェイス22に含まれることに適したインターフェイス装置の例は、キーパッド、ボタン、スイッチ、キーボード、ノブ、レバー、表示画面、タッチ画面、スピーカー、マイクロホン、表示灯、音声警報、プリンター、触覚フィードバック装置及び/又はその他のインターフェイス装置を含む。一つの実施形態において、ユーザーインターフェイス22は複数の別個のインターフェイスを有する。一つの実施形態において、ユーザーインターフェイス22は、ハウジング28と一体的に提供された少なくとも一つのインターフェイスを有する。
他の伝達技術もまた、配線で接続されているか(ハードワイヤード)又は無線(ワイヤレス)のどちらであっても、本開示によってユーザーインターフェイス22として予期されていることが理解されるべきである。例えば、本開示は、ユーザーインターフェイス22が、電子記憶装置24によって提供される取り外し可能な記憶装置インターフェイスと統合され得ることを予期している。この実施例において、情報は、(複数の)使用者がシステム10の実装をカスタマイズすることを可能にする取り外し可能な記憶装置(例えば、スマートカード、フラッシュドライブ、リムーバブルディスク等)から、システム10内に読み込まれてもよい。システム10と共にユーザーインターフェイス22として使用することに適する、他の例示的な入力装置及び技術は、RS−232ポート、高周波接続(RFリンク)、赤外線接続(IRリンク)、モデム(電話、ケーブル又はその他)を含むが、これらに限られない。要するに、システム10と情報を交換するための如何なる技術であっても、本開示によってユーザーインターフェイス22として予期されている。
いくつかの実施形態において、電子記憶装置24は、電子的に情報を記憶する電子記憶媒体を有する。電子記憶装置24の電子記憶媒体は、システム10と一体的(すなわち、実質的に取り外し不能)に提供されるシステム記憶装置、及び/又は、例えば、ポート(例えばUSBポート、ファイアーワイヤポート等)又はドライブ(例えばディスクドライブ等)を使ってシステム10に取り外し可能に接続される取り外し可能な記憶装置の一方又は両方を含んでもよい。電子記憶装置24は、光学的に可読な記憶媒体(例えば光ディスク等)、磁気的に可読な記憶媒体(例えば磁気テープ、磁気ハードドライブ、フロッピー(登録商標)ディスク等)、電荷を基礎とする記憶媒体(例えばEEPROM,RAM等)、ソリッドステート記憶媒体(例えばフラッシュドライブ等)及び/又はその他の電子的に可読な記憶媒体の一つ又はそれ以上を含んでもよい。電子記憶装置24は、ソフトウェア・アルゴリズム、プロセッサ20によって決定された情報、ユーザーインターフェイス22を介して受信された情報及び/又はシステム10が正しく機能することを可能にするその他の情報を記憶してもよい。電子記憶装置24は(全体又は一部が)システム10内の別個の構成要素であってもよく、又は電子記憶装置24は(全体又は一部が)一つ以上のシステム10の他の構成要素(例えばユーザーインターフェイス22、プロセッサ20等)と一体化して提供されてもよい。
プロセッサ20によって決定された情報及び/又は電子記憶装置24によって記憶された情報は、対象者12の呼吸に関する情報、順守(コンプライアンス)に関する情報、使用頻度に関する情報、混合気体投与量に関する情報及び/又はその他の情報を含んでもよい。電子記憶装置24によって記憶された情報は、ユーザーインターフェス22を使用して、別個のコンピュータへ(有線及び/又は無線で)接続することによって及び/又はその他の方法を使って見られることができる。電子記憶装置24によって記憶された情報は、例えば、設定を調整するために使用されてもよく、電源26の調整を行うために使用されてもよく、医療上の決定を行うために医師によって使用されてもよく及び/又は他の用途のために使用されてもよい。
ポータブル電源26は、圧力発生器14、一つ以上のセンサ18、バルブ19、一つ以上のプロセッサ20、ユーザーインターフェイス22、電子記憶装置24及び/又はシステム10のその他の構成要素に、ポータブルな方法で、電力を供給するように構成される。電源26は、直列に及び又は並列に接続された一つ以上の電源を有してもよい。いくつかの実施形態において、電源26は再充電可能である。電源26は、家庭用AC電源、自動車用電池の取り出し口、航空機の電気取り出し口、USBポート、非接触充電回路及び/又はその他の再充電方法を使って再充電可能である。いくつかの実施形態において、ポータブル電源26は最大で10Vまで供給することができる。いくつかの実施形態において、ポータブル電源26は最大で15Vまで供給することができる。いくつかの実施形態において、ポータブル電源26は最大で20Vまで供給することができる。ポータブル電源26として包含され得るポータブル電源の例は、一つ以上のDC電池、リチウムイオンのセル及び/又はリチウムポリマーのセル、ニッケル水素及び/又はその他のポータブルな電源を含んでもよい。いくつかの実施形態において、ポータブル電源26は、10時間又はそれ以上の使用に対してシステム10に電力を供給するように構成される。いくつかの実施形態において、ポータブル電源26は、最大で10時間の使用に対してシステム10に電力を供給するように構成される。いくつかの実施形態において、ポータブル電源26は、最大で8時間の使用に対してシステム10に電力を供給するように構成される。いくつかの実施形態において、ポータブル電源26は、最大で6時間の使用に対してシステム10に電力を供給するように構成される。
ハウジング28は、圧力発生器14、対象者インターフェイス16、混合気体吸入ポート17、一つ以上のセンサ18、バルブ19、一つ以上のプロセッサ20、ユーザーインターフェイス22、電子記憶装置24、電源26、流路60、排気ポート62、ハンドル30及び/又はシステム10のその他の構成要素を収容するように構成される。ハウジング28は、手で把持され、携行可能(ポータブル)であるのに十分な程度に小さな空間内にシステム10の構成要素を収容するように構成され、そのため、対象者12の標準的な日常的活動の間の如何なる時でも、圧力支援治療が供給され得る。いくつかの実施形態において、システム10の重量は最大で3ポンド(約1.361kg)である。いくつかの実施形態において、システム10の重量は最大で2ポンド(約0.9072kg)である。いくつかの実施形態において、システム10の重量は最大で1ポンド(約0.4536kg)である。いくつかの実施形態において、ハウジング28の体積は最大で135立方インチ(約2212立方cm)である。いくつかの実施形態において、ハウジング28の体積は最大で100立方インチ(約1639立方cm)である。いくつかの実施形態において、ハウジング28の体積は最大で60立方インチ(約983.2立方cm)である。
流路60は、対象者インターフェイス16を圧力発生器14、バルブ19及び/又は排気ポート62と流体連通の状態に置くように構成される。排気ポート62は、吐き出された気体を流路60及び/又は圧力発生器14から周囲の空気へ方向付けるように構成される。いくつかの実施形態において、排気ポート62を通る流れはバルブ63によって制御されてもよい。バルブ63は、対象者12の吸気の間は閉じ、呼気の間は開くようにプロセッサ20によって制御されてもよい。非限定的な実施例として、バルブ制御モジュール58は、パラメータモジュール50によって決定された一つ以上のパラメータ、移行モジュール52によって決定された情報及び/又はその他の情報に基づいて、開き及び/又は閉じる(開閉する)ようにバルブ63を制御してもよい。いくつかの実施形態において、ハウジング28は、ポータブル電源26が再充電されることができ、電子記憶装置24がアクセスされることができかつ/或いはその他の目的に対するような、一つ以上の接続点を提供するように構成された、一つ以上の追加的なポート(例えばUSB)を収容してもよい。
ハンドル30は、ハウジング28に取り付けられるか及び/又はハウジング28によって形成されるように構成される。ハンドル30は、混合気体を富化された呼吸可能な気体の加圧流が対象者12の気道へ供給されるように、対象者12の気道に対して適切な位置にハウジングを保持するために、対象者12によって握られるように構成される。ハンドル30は、一箇所又はそれ以上の位置で、ネジ及び/又はその他のハンドル30をハウジング28へ固定する方法を用いて、ハンドル30をハウジング28に結合させることによって、ハウジング28に取り付けられてもよい。ハンドル30は、畝のように隆起した形状を有する、表面にこぶのついた及び/又はその他の特定の質感をもつ表面として、ハウジング28に形成されてもよい。ハウジング28に形成されたハンドル30は、指の形状をしたハウジング28の表面くぼみを有し、システム10をしっかりと掴むために使用者の指がその指用くぼみの中に適合できるようにしてもよい。本開示において記述される、取り付け方法及び/又はハウジング28によって形成されるハンドル30についてのフォームファクターは、限定的であるように意図されていない。ハンドル30は、それが本明細書において記述されるように機能することを可能にする如何なる方法によっても、如何なる形状であっても及び/又は如何なる位置でも、ハウジング28取り付けられ及び/又はハウジング28に形成されることができる。
非限定的な実施例として、図2は、システム10の一つの実行可能な実施形態の斜視図を示す。本実施形態において、ハウジング28は、第一の軸201に沿って第一の部分(side)202から第二の部分204へ伸び、約7インチ(約17.78cm)よりも小さい、全長(length)200を有する。全長200は、約5インチ(約12.7cm)から約7インチの間であってもよい。全長200は、約6インチ(約15.24cm)であってもよい。いくつかの実施形態において、ハウジング28は、第二の軸208に沿って第三の部分210から第四の部分212へ伸び、約3インチ(約7.62cm)よりも大きい、幅206を有してもよい。幅206は、約2インチ(約5.08cm)から約3インチの間であってもよい。幅206は、約2.5インチ(約6.35cm)であってもよい。ハウジング28は、第三の軸216に沿って第五の部分218から第六の部分220へ伸び、約5インチ(約12.7cm)よりも小さい、厚さ214を有する。厚さ214は、約4インチ(約10.16cm)から約5インチの間であってもよい。厚さ214は、約4.5インチ(約11.43cm)であってもよい。図2に示される、ハウジング28の概して四角い形状及びおおよその寸法は、限定的であるように意図されていない。ハウジング28は、本開示において記述されるように機能することを可能にする、如何なる形状をもとり得る。
ユーザーインターフェイス22も図2に示されている。図2の実施例において、ユーザーインターフェイス22は、第五の部分218に配置され、電源ボタン222、調節ボタン224及び表示部226を含む。本実施例において、表示部226は、第二の軸208に沿って第三の部分210から第四の部分212へ伸び、約2インチ(約5.08cm)よりも大きい、幅230を有する。幅230は、約1インチ(約2.54cm)から約2インチの間であってもよい。幅230は、約1.8インチ(約4.572cm)であってもよい。表示部226は、第一の軸201に沿って第一の部分202から第二の部分204に向かって伸び、約0.5インチ(約1.27cm)よりも大きい、高さ234を有する。高さ234は、約0.5インチから約1インチ(約2.54cm)の間であってもよい。高さ234は、約0.6インチ(約1.524cm)であってもよい。
対象者インターフェイス16、ハンドル30及び/又は混合気体吸入ポート17の実施例も図2に示されている。図2において、ハンドル30は、第六の部分220上で第二の部分204の近くに、ユーザーインターフェイス22の反対側に、ハウジング28に形成されている。対象者インターフェイス16は、第五の部分218(ユーザーインターフェイス22と同じ側)上で第一の部分202の近くに配置されている。対象者インターフェイス16は、第一の部分202に近く、厚さ214が第三の軸に沿って第五の部分218に向かって増大する領域に配置される。図2の実施例において、混合気体吸入ポート17は、第三の部分210上で第一の部分202の近くに配置される。いくつかの実施形態において、混合気体吸入ポート17は、円形以外の形状を有してもよい。
図2に示され、本明細書において記述される、ユーザーインターフェイス22、対象者インターフェイス16、ハンドル30及び/又は混合気体吸入ポート17の概略の形状、位置及び/又はおおよその寸法は、限定的であるように意図されていない。上述の複数の特徴は、それらが本開示において記述されるように機能することを可能にする、如何なる方法でも配列(アレンジ)されることができる。
図3は、混合気体の供給源300に結合された、システム10を示す。混合気体は、キャニスター(容器)302内に保持されている。キャニスター302は、配管304を介して混合気体吸入ポート17に取り外し可能に結合されている。混合気体供給源300の相対的な大きさは、システム10の大きさに似通っている。混合気体供給源300は、システム10と共に携行可能(ポータブル)であるように構成される。結合は、取り外し可能なアタッチメントを含んでもよい。いくつかの実施形態において、結合は、混合気体の供給源にハウジング28を結合させるための、配管304及び/又は追加的な加工された部品を使って達成されてもよい。いくつかの実施形態において、混合気体の供給源は、例えば、キャニスター302、噴霧薬剤を含んだ吸入器、定量吸入器(MDI)及び/又はその他のシステム10から離れたポータブルな容器の中に収容されてもよい。これらの実施形態において、キャニスター302及び/又はその他の考えられる容器は、ポータブル(携行可能)、再充填可能及び/又は交換可能であってもよい。図3に示され、本明細書において記述される、混合気体供給源300の概略の形状、混合気体供給源300の結合用配管304及び/又は混合気体供給源300の結合位置は、限定的であるように意図されていない。上述の複数の特徴は、それらが本開示において記述されるように機能することを可能にする、如何なる方法でも配列されることができる。
図4は、ハウジングを含む手持ち式圧力支援システムを用いて対象者の気道へ混合気体を富化された呼吸可能な気体の加圧流を供給する方法400を示す。ハウジングは圧力発生器、対象者インターフェイス、一つ以上のセンサ、混合気体吸入ポート、バルブ、一つ以上のプロセッサ及び電源を収容する。ハウジングはハンドルを形成するか及び/又はハンドルを取り付けられている。以下に提示される方法400の複数の行程は、例示的であるように意図されている。いくつかの実施形態において、方法400は、記述されていない一つ以上の追加的な工程と共に遂行されてもよく、及び/又は説明された一つ以上の工程なしに遂行されてもよい。加えて、図4及び以下の記述で方法400の複数の行程が示される順序は、限定的であるように意図されていない。
いくつかの実施形態において、方法400は、一つ以上の処理装置(例えば、デジタルプロセッサ、アナログプロセッサ、情報を処理するように設計されたデジタル回路、情報を処理するように設計されたアナログ回路、状態機械及び/又はその他の電子的に情報を処理するための機構によって実行されてもよい。一つ以上の処理装置は、電子記憶媒体上に電子的に記憶された指示に応じて方法400の複数の行程のいくつか又は全てを実行する、一つ以上の装置を含んでもよい。一つ以上の処理装置は、方法400の複数の行程の一つ又はそれ以上の実行のために特別に設計されたハードウェア、ファームウェア及び/又はソフトウェアを使って構成された、一つ以上の装置を含んでもよい。
工程402において、圧力発生器によって呼吸可能な気体の加圧流が発生させられる。いくつかの実施形態において、工程402は、(図1に示され、本明細書において記述される)圧力発生器14と同一又は類似の圧力発生器によって実行される。
行程404において、対象者インターフェイスによって呼吸可能な気体の加圧流が対象者の気道へ伝えられる。いくつかの実施形態において、行程404は、(図1に示され、本明細書において記述される)対象者インターフェイス16と同一又は類似の対象者インターフェイスによって実行される。
行程406において、一つ以上のセンサによって、呼吸可能な気体の加圧流の一つ以上の気体パラメータに関する情報を伝達する一以上の出力信号が生成される。いくつかの実施形態において、行程406は、(図1に示され、本明細書において記述される)センサ18と同一又は類似のセンサによって実行される。
行程408において、混合気体吸入ポートによって、混合気体の供給源がハウジングに結合させられる。いくつかの実施形態において、行程408は、(図1に示され、本明細書において記述される)混合気体吸入ポート17と同一又は類似の吸入ポートによって実行される。
行程410において、バルブによって、混合気体吸入ポートを通る混合気体の流れが選択的に制御される。いくつかの実施形態において、行程410は、(図1に示され、本明細書において記述される)バルブ19と同一又は類似のバルブによって実行される。
行程412において、出力信号に基づき、陽圧支援治療レジメンに従って、呼吸可能な気体の加圧流の発生が制御される。呼吸可能な気体の加圧流の発生は、出力信号に基づき、陽圧支援治療レジメンに従って制御される。いくつかの実施形態において、行程412は、(図1に示され、本明細書において記述される)発生器制御モジュール54と同一又は類似のプロセッサモジュールによって実行される。
行程414において、対象者の吸気のために、混合気体の混合周期体積及び/又は混合周期流量が取得される。いくつかの実施形態において、行程414は、(図1に示され、本明細書において記述される)混合モジュール56と同一又は類似のプロセッサモジュールによって実行される。
行程416において、取得された混合気体の混合周期体積及び/又は混合周期流量を、対象者による吸気のための呼吸可能な気体の加圧流の中に解放するように、バルブが制御されて開閉する。いくつかの実施形態において、行程416は、(図1に示され、本明細書において記述される)バルブ制御モジュール58と同一又は類似のプロセッサモジュールによって実行される。
行程418において、ポータブル電源によって、圧力発生器、一つ以上のセンサ、バルブ及び一つ以上のプロセッサに電力が供給される。いくつかの実施形態において、行程418は、(図1に示され、本明細書において記述される)ポータブル電源26と同一又は類似のポータブル電源によって実行される。
行程420において、呼吸可能な気体の加圧流が対象者の気道へ供給されるように、ハウジングを対象者の気道に対して適切な位置に保持するために、ハンドルが握られる。いくつかの実施形態において、行程420は、(図1に示され、本明細書において記述される)ハンドル30と同一又は類似のハンドルによって実行される。
特許請求の範囲において、括弧内に置かれた如何なる参照符号も特許請求の範囲を限定するものとして解釈されてはならない。単語“有する”又は“含む”は、特許請求の範囲に記載されたもの以外の要素又はステップの存在を排除しない。数個の手段を列挙する装置に係る請求項において、これらの手段のいくつかは、一つの及び同一のハードウェアのアイテムによって具体化されてもよい。ある要素に先行する単語“一つ”又は“ある”は、前記の要素が複数存在することを排除しない。如何なる数個の手段を列挙する装置に係る請求項においても、これらの手段のいくつかは、一つの及び同一のハードウェアのアイテムによって具体化され得る。ある複数の要素が互いに異なる複数の従属請求項において列挙されているという単なる事実は、これらの要素が組み合わせて使用できないことを示さない。
上で提供された記述は、現在最も実用的であり好ましい実施形態であると考えられるものに基づいて、例示の目的のために詳細を提供するが、そのような詳細は、もっぱら前記の目的のためであり、本開示は明示的に開示された実施形態に限定されず、反対に、添付の特許請求の範囲の精神及び範囲に含まれる変更及び均等なアレンジを包含するように意図されていることが理解されるべきである。例えば、本開示は、ある任意の実施形態の一つ又はそれ以上の特徴が、他の任意の実施形態の一つ又はそれ以上の特徴と可能な限り組み合わせることができると予期していることが、理解されるべきである。

Claims (15)

  1. 対象者の気道へ混合気体を富化された呼吸可能な気体の加圧流を供給するように構成されたポータブル手持ち式圧力支援システムであって、当該圧力支援システムは、
    呼吸可能な気体の加圧流を発生させるように構成された、圧力発生器、
    対象者の気道へ呼吸可能な気体の加圧流を伝えるように構成された、対象者インターフェイス、
    呼吸可能な気体の加圧流の一つ以上の気体パラメータに関する情報を伝達する出力信号を生成するように構成された、一つ以上のセンサ、
    混合気体の供給源に結合するように構成された、混合気体吸入ポート、
    前記混合気体吸入ポートを通る混合気体の流れを選択的に制御するように構成された、バルブ、
    複数のコンピュータプログラムモジュールを実行するように構成された一つ以上のプロセッサであり、該コンピュータプログラムモジュールは、
    前記一つ以上のセンサからの前記出力信号に基づき、陽圧支援治療レジメンに従って、呼吸可能な気体の加圧流を発生させるように前記圧力発生器の運転を制御するように構成された、発生器制御モジュール、
    対象者の吸気のための混合気体の混合周期体積又は混合周期流量を取得するように構成された、混合モジュール、及び
    取得された混合気体の前記混合周期体積又は前記混合周期流量を、対象者による吸気のための呼吸可能な気体の加圧流の中に解放するように、前記バルブを制御して開閉させるように構成された、バルブ制御モジュール、
    を含む、プロセッサ、
    前記圧力発生器、前記一つ以上のセンサ、前記バルブ及び前記一つ以上のプロセッサに電力を与えるように構成された、ポータブル電源、
    前記圧力発生器、前記対象者インターフェイス、前記一つ以上のセンサ、前記混合気体吸入ポート、前記バルブ、前記一つ以上のプロセッサ及び前記電源を収容するように構成された、ハウジング、及び
    前記ハウジングに取り付けられるか又は前記ハウジングによって形成され、呼吸可能な気体の加圧流が対象者の気道へ供給されるように、対象者の気道に対して適切な位置に前記ハウジングを保持するために、対象者によって握られるように構成されたハンドル、
    を有する、システム。
  2. 前記混合モジュールは、前記出力信号又は前記治療レジメンに基づいて前記混合周期体積又は前記混合周期流量を決定することによって、前記混合周期体積又は前記混合周期流量を取得するように構成されている、請求項1記載のシステム。
  3. 前記ハウジングの最大の体積は、135立方インチである、請求項1記載のシステム。
  4. 前記複数のコンピュータプログラムモジュールは、対象者の呼吸について吸気の開始又は呼気の開始を決定するように構成された、呼吸相移行モジュールを更に含み、
    前記呼吸相移行モジュールによってなされる前記の決定は、前記出力信号に基づき、
    前記バルブ制御モジュールは更に、前記呼吸相移行モジュールによる対象者が吸気を開始したことの決定に応答して、取得された混合気体の前記混合周期体積又は前記混合周期流量を、吸気のための呼吸可能な気体の加圧流内に開放するように、前記バルブを開閉させるように構成されている、
    請求項1記載のシステム。
  5. 前記一つ以上のセンサは、前記圧力発生器によって発生された呼吸可能な気体の加圧流の流量又は前記混合気体吸入口を通って流れる混合気体の流量に関する情報を伝達する出力信号を生成するように構成された一つ以上のセンサを含む、請求項1記載のシステム。
  6. 手持ち式圧力支援システムを用いて対象者の気道へ混合気体を富化された呼吸可能な気体の加圧流を供給する方法であって、前記手持ち式圧力支援システムはハウジングを含み、該ハウジングは圧力発生器、対象者インターフェイス、一つ以上のセンサ、混合気体吸入ポート、バルブ、一つ以上のプロセッサ及び電源を収容し、前記ハウジングはハンドルを形成するか又はハンドルを取り付けられ、当該方法は、
    前記圧力発生器によって、呼吸可能な気体の加圧流を発生させるステップ、
    前記対象者インターフェイスによって、対象者の気道へ呼吸可能な気体の加圧流を通じさせるステップ、
    前記一つ以上のセンサによって、呼吸可能な気体の加圧流の一つ以上の気体パラメータに関する情報を伝達する出力信号を生成するステップ、
    前記混合気体吸入ポートによって、前記ハウジングを混合気体の供給源に結合させるステップ、
    前記バルブによって、前記混合気体吸入ポートを通る混合気体の流れを選択的に制御するステップ、
    前記一つ以上のプロセッサによって、前記一つ以上のセンサからの前記出力信号に基づき、陽圧支援治療レジメンに従って、呼吸可能な気体の加圧流の発生を制御するステップ、
    対象者の吸気のための混合気体の混合周期体積又は混合周期流量を取得するステップ、
    取得された混合気体の前記混合周期体積又は前記混合周期流量を、対象者による吸気のための呼吸可能な気体の加圧流の中に解放するように、前記バルブを制御して開閉させるステップ、
    前記電源によって、前記圧力発生器、前記一つ以上のセンサ、前記バルブ及び前記一つ以上のプロセッサにポータブルに電力を供給するステップ、及び
    呼吸可能な気体の加圧流が対象者の気道へ供給されるように、前記ハウジングを対象者の気道に対して適切な位置に保持するために、ハンドルを握るステップ、
    を含む、方法。
  7. 前記混合周期体積又は前記混合周期流量を取得する前記ステップは、前記出力信号又は前記治療レジメンに基づいて前記混合周期体積又は前記混合周期流量を決定するサブステップを更に含む、請求項6記載の方法。
  8. 前記ハウジングの最大の体積は、135立方インチである、請求項6記載の方法。
  9. 対象者の呼吸について吸気の開始又は呼気の開始を決定するステップであり、
    前記の決定は、前記出力信号に基づいてなされる、ステップ、及び
    対象者が吸気を開始したことの決定に応答して、取得された混合気体の前記混合周期体積又は前記混合周期流量を、吸気のための呼吸可能な気体の加圧流内に開放するように、前記バルブを開閉させるステップ、
    を更に含む、請求項6記載の方法。
  10. 出力信号を生成する前記ステップは、呼吸可能な気体の加圧流の流量又は混合気体の流量に関する情報を伝達する、請求項6記載の方法。
  11. 対象者の気道へ混合気体を富化された呼吸可能な気体の加圧流を供給するように構成されたポータブル手持ち式圧力支援システムであって、当該圧力支援システムは、
    呼吸可能な気体の加圧流を発生するための手段、
    対象者の気道へ呼吸可能な気体の加圧流を伝えるための手段、
    呼吸可能な気体の加圧流の一つ以上の気体パラメータに関する情報を伝達する出力信号を生成するための手段、
    混合気体の供給源に結合するための手段、
    前記混合気体吸入ポートを通る混合気体の流れを選択的に制御するための手段、
    複数のコンピュータプログラムモジュールを実行するための手段であり、前記複数のコンピュータプログラムモジュールは、
    前記一つ以上のセンサからの前記出力信号に基づき、陽圧支援治療レジメンに従って、呼吸可能な気体の加圧流を発生させるように前記圧力発生器の運転を制御するための手段、
    対象者の吸気のための混合気体の混合周期体積又は混合周期流量を取得するための手段、及び
    取得された混合気体の前記混合周期体積又は前記混合周期流量を、対象者による吸気のための呼吸可能な気体の加圧流内に解放するように、前記バルブを制御して開閉させるための手段、
    を含む、手段、
    前記圧力発生器、前記一つ以上のセンサ、バルブ及び前記一つ以上のプロセッサに、ポータブルに電力を供給するための手段、
    前記圧力発生器、前記対象者インターフェイス、前記一つ以上のセンサ、前記混合気体吸入ポート、前記バルブ、前記一つ以上のプロセッサ及び前記電源を収容するための手段、及び
    対象者によって握られるために、対象者の手に係合するための手段であり、当該係合するための手段は、前記収容するための手段に接続されるか又は前記収容するための手段によって形成され、当該係合するための手段は、呼吸可能な気体の加圧流が対象者の気道へ供給されるように、対象者の気道に対して適切な位置に前記収容するための手段を保持するために、対象者によって握られるように構成されている、手段、
    を有する、システム。
  12. 混合周期体積又は混合周期流量を取得するための前記手段は、前記出力信号又は前記治療レジメンに基づいて、前記混合周期体積又は前記混合周期流量を決定することによって、前記混合周期体積又は前記混合周期流量を取得するように構成されている、請求項11記載のシステム。
  13. 前記ハウジングの最大の体積は、135立方インチである、請求項11記載のシステム。
  14. 前記複数のコンピュータプログラムモジュールは、対象者の呼吸について吸気の開始又は呼気の開始を決定する手段を更に含み、
    吸気の開始又は呼気の開始を決定する前記手段によってなされる前記の決定は、前記出力信号に基づき、
    前記バルブを制御するための前記手段は更に、吸気の開始又は呼気の開始を決定する前記手段による対象者が吸気を開始したことの決定に応答して、取得された混合気体の前記混合周期体積又は前記混合周期流量を、吸気のための呼吸可能な気体の加圧流内に開放するように、前記バルブを開閉させるように構成されている、
    請求項11記載のシステム。
  15. 出力信号を生成する前記手段は、呼吸可能な気体の加圧流の流量又は混合気体の流量に関する情報を伝達する、請求項11記載のシステム。
JP2015514630A 2012-05-30 2013-05-15 ポータブル手持ち式混合気体富化圧力支援システム及び方法 Withdrawn JP2015517865A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261653052P 2012-05-30 2012-05-30
US61/653,052 2012-05-30
PCT/IB2013/053953 WO2013179173A1 (en) 2012-05-30 2013-05-15 Portable handheld blending gas enriched pressure support system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015517865A true JP2015517865A (ja) 2015-06-25

Family

ID=48771666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514630A Withdrawn JP2015517865A (ja) 2012-05-30 2013-05-15 ポータブル手持ち式混合気体富化圧力支援システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150136129A1 (ja)
EP (1) EP2854916A1 (ja)
JP (1) JP2015517865A (ja)
CN (1) CN104349811A (ja)
WO (1) WO2013179173A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2571020B (en) 2012-04-05 2019-11-20 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Respiratory assistance apparatus
JP6396316B2 (ja) 2012-12-13 2018-09-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 過膨張を治療するための手持ち圧力支援システム
WO2015066562A2 (en) * 2013-10-31 2015-05-07 Knox Medical Diagnostics Systems and methods for monitoring respiratory function
JP2017517319A (ja) 2014-05-27 2017-06-29 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 医療機器のためのガスの混合および測定
EP2997991A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-23 Koninklijke Philips N.V. Device for providing supplemental oxygen to a subject
CN108472464B (zh) 2015-10-30 2021-04-02 皇家飞利浦有限公司 呼吸训练、监测和/或辅助设备
JP2018533412A (ja) * 2015-10-30 2018-11-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 呼吸の訓練、観察及び/又は補助装置
US10835700B2 (en) * 2015-10-30 2020-11-17 Koninklijke Philips N.V. Breathing training, monitoring and/or assistance device
GB2599020B (en) 2015-12-02 2022-06-22 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Flow path sensing for flow therapy apparatus
US11400247B2 (en) 2016-12-22 2022-08-02 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
WO2018213834A1 (en) 2017-05-19 2018-11-22 Pneuma Respiratory, Inc. Dry powder delivery device and methods of use
US11738158B2 (en) 2017-10-04 2023-08-29 Pneuma Respiratory, Inc. Electronic breath actuated in-line droplet delivery device and methods of use
EP4344719A3 (en) 2017-10-17 2024-06-05 Pneuma Respiratory, Inc. Nasal drug delivery apparatus and methods of use
WO2019094628A1 (en) 2017-11-08 2019-05-16 Pneuma Respiratory, Inc. Electronic breath actuated in-line droplet delivery device with small volume ampoule and methods of use
CN108042889A (zh) * 2017-12-06 2018-05-18 李泽朋 一种药物雾化器
US11110306B2 (en) * 2018-01-05 2021-09-07 Carlos Alberto Estrada Montoya Portable device for heating the air that enters the nose of a user
EP4164719A4 (en) * 2020-06-12 2024-06-12 RFDesign Pty Ltd MEDICAL VENTILATOR
JP2024525200A (ja) 2021-06-22 2024-07-10 ニューマ・リスパイラトリー・インコーポレイテッド プッシュ排出を用いる液滴送達デバイス
US12161795B2 (en) 2022-07-18 2024-12-10 Pneuma Respiratory, Inc. Small step size and high resolution aerosol generation system and method

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2045302U (zh) * 1989-04-07 1989-10-04 杨国春 便携式呼吸抢救机
US5398676A (en) * 1993-09-30 1995-03-21 Press; Roman J. Portable emergency respirator
AU9182298A (en) * 1997-09-18 1999-04-05 Caradyne (R & D) Limited Portable respirator
US8701664B2 (en) * 1998-11-06 2014-04-22 Caradyne (R&D) Limited Apparatus and method for relieving dyspnoea
EP1124605B1 (en) * 1998-11-06 2010-01-27 Caradyne (R & D) Limited Portable respirator
US7051731B1 (en) * 2002-11-15 2006-05-30 Rogerson L Keith Oxygen delivery system
FR2852854B1 (fr) * 2003-03-26 2005-10-07 Taema Ensemble portatif de ventilation d'urgence
JP2007501074A (ja) * 2003-08-04 2007-01-25 パルモネティック システムズ インコーポレイテッド 携帯型人工呼吸器システム
CN101217991A (zh) * 2005-07-08 2008-07-09 Ric投资有限公司 模块辅助气体调节器系统及采用其的呼吸治疗系统
US20070044799A1 (en) * 2005-07-08 2007-03-01 Hete Bernie F Modular oxygen regulator system and respiratory treatment system
DE102007026565A1 (de) * 2006-06-09 2007-12-27 ResMed Ltd., Bella Vista Zubehöreinrichtungen für tragbare Atemweg-Positivdruckvorrichtung und Verfahren zu deren Verwendung
US20090078258A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Bowman Bruce R Pressure regulation methods for positive pressure respiratory therapy
US20090145428A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Sequal Technologies, Inc. System and Method for Controlling Supply of Oxygen Based on Breathing Rate
US8888902B2 (en) * 2011-08-26 2014-11-18 Separation Design Group Llc Portable oxygen enrichment device and method of use

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013179173A1 (en) 2013-12-05
EP2854916A1 (en) 2015-04-08
CN104349811A (zh) 2015-02-11
US20150136129A1 (en) 2015-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6438393B2 (ja) 薬物送達及び気体供給を含む手持ち式呼吸困難治療装置
JP2015517865A (ja) ポータブル手持ち式混合気体富化圧力支援システム及び方法
EP2931340B1 (en) Handheld pressure support system for treating hyperinflation
EP3113822B1 (en) Blending gas enriched pressure support system
JP6223340B2 (ja) 人工呼吸療法装置を制御するための方法及び機器
JP6620016B2 (ja) ポータブル手持ち用圧力支援システム及び方法
CN105209099B (zh) 用于呼吸堆积治疗的压力支持系统
US20150059753A1 (en) System and method for controlling insufflation pressure during inexsufflation
WO2015040520A1 (en) System and method for controlling exsufflation pressure during in-exsufflation
JP2016523586A5 (ja)
WO2016063168A1 (en) System and method for controlling leak
JP2016501660A (ja) 制限される流量の呼吸療法中に流量及び/又は圧力の補償を制限するためのシステム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160512

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160609