[go: up one dir, main page]

JP2015516526A - シェード取付用アセンブリ - Google Patents

シェード取付用アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2015516526A
JP2015516526A JP2015512793A JP2015512793A JP2015516526A JP 2015516526 A JP2015516526 A JP 2015516526A JP 2015512793 A JP2015512793 A JP 2015512793A JP 2015512793 A JP2015512793 A JP 2015512793A JP 2015516526 A JP2015516526 A JP 2015516526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
mounting plate
fastening device
shade
flat surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015512793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015516526A5 (ja
JP6255391B2 (ja
Inventor
ガイガー,ジェームズ
Original Assignee
ガイテック イースト ベイ エルエルシー
ガイテック イースト ベイ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49584250&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015516526(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ガイテック イースト ベイ エルエルシー, ガイテック イースト ベイ エルエルシー filed Critical ガイテック イースト ベイ エルエルシー
Publication of JP2015516526A publication Critical patent/JP2015516526A/ja
Publication of JP2015516526A5 publication Critical patent/JP2015516526A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6255391B2 publication Critical patent/JP6255391B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/40Roller blinds
    • E06B9/42Parts or details of roller blinds, e.g. suspension devices, blind boxes
    • E06B9/44Rollers therefor; Fastening roller blinds to rollers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47HFURNISHINGS FOR WINDOWS OR DOORS
    • A47H1/00Curtain suspension devices
    • A47H1/10Means for mounting curtain rods or rails
    • A47H1/13Brackets or adjustable mountings for both roller blinds and drawable curtains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47HFURNISHINGS FOR WINDOWS OR DOORS
    • A47H5/00Devices for drawing draperies, curtains, or the like
    • A47H5/14Apparatus for lowering curtains or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/40Roller blinds
    • E06B9/42Parts or details of roller blinds, e.g. suspension devices, blind boxes
    • E06B9/50Bearings specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/04Wing frames not characterised by the manner of movement
    • E06B3/263Frames with special provision for insulation
    • E06B3/26301Frames with special provision for insulation with prefabricated insulating strips between two metal section members
    • E06B3/26305Connection details
    • E06B2003/2631Screw or pin connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

本実施形態は、窓用ローラーシェードを設置するための例えばマウント、ブラケット及びアセンブリなどの締結装置のシステムを提供する。一実施形態では、締結装置システムは、シェードチューブの各端部に1つずつの、2つの1部品のディスク形状の取付ブラケットを含み、取付ブラケットは、使用時、ブラケットの外周が見えるように構成され、取付手段は、ブラケット内に又はシェードによってほとんど隠されている。特定の実施形態では、締結システムは、電動式シェードと共に使用するように設計されており、1つの取付ブラケットは、シェードモータにキーで固定するように構成され、1つの取付ブラケットはアイドラピンを収容するように構成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、電動式シェード及びシェードシステムを設置するための、マウント、ブラケット、ブラケットアセンブリ及び取付システムなどの締結装置に関する。
窓用ローラーシェード及びシェードシステム用の現在のブラケット及びマウントは、一般に嵩張り、目に入る状態にあり、かつシェードシステムの美観を損なうことがある。それゆえ、電動式シェードを含むシェード及びシェードシステムを取り付けるための改良型のアセンブリが必要とされている。
本実施形態は、例えば、窓用ローラーシェードを設置するためのマウント、ブラケット及びアセンブリなどの締結装置のシステムを提供する。
一実施形態では、締結装置システムは、シェードチューブの各端部に1つずつの、2つの1部品のディスク形状の取付ブラケットであって、使用時、当該ブラケットの外周が目に見えるように構成された取付ブラケットと、ブラケット内に又はシェードによってその大部分が隠される取付手段と、を備えている。特定の実施形態では、締結システムは、電動式シェードと共に使用するように設計され、1つの取付ブラケットがシェードモータにキーで固定するように構成され、1つの取付ブラケットがアイドラピンを収容するように構成されている。
別の実施形態は、取付板とブラケットとを含む2部品の「非可視マウント」締結装置を提供し、各々、ブラケットを取付板に固定する手段、及び、任意選択的に、固定手段を収容するように構成されている。使用時、ブラケットは、取付板を取り囲んで取付板を見えなくする。一実施形態では、締結装置は、対向するシェードチューブ(すなわち、シェード連結器)の2つの端部を収容するように構成される。別の実施形態では、ブラケットは、「キー」突起を有するように構成される。さらに別の実施形態では、ブラケットは、アイドラピンを収容するように構成される。
さらに別の実施形態は、少なくとも2つのチューブシェードを取り付けるための、取付ブラケットシステム(すなわち、2つのディスク形状の取付ブラケット)と、少なくとも1つの「非可視マウント」の2部品のシェード連結器締結装置と、を備えるシステムを提供する。特定の実施形態では、シェードの少なくとも1つは電動式である。
別の実施形態は、少なくとも2つのチューブシェードを取り付けるための、少なくとも3つの2部品の「非可視マウント」締結装置を備えるシステムを提供する。特定の実施形態では、シェードの少なくとも1つが電動式であり、及びシステムは、モータマウント締結装置、アイドラマウント締結装置、及び少なくとも1つのシェード連結器を含む。
取付板、ブラケット及び止めねじを含む例示的な締結装置の図を示す。破線は、使用されるねじが取付板を平坦面(例えば、窓額縁又は壁)に固定する方向を示す。 ブラケットが取付板を覆ってその周りに嵌り、及び止めねじが部分的にブラケットに挿入されている状態の、図1の例示的な実施形態を示す。 締結装置の外周が見え、取付板が見えず、及び止めねじがブラケットと同一平面にある状態の、図1の設置された実施形態の図を示す。 ブラケット、取付板及び止めねじの実施形態の実施形態の3つの構成を示し、ブラケットは、さらに、連結器(Coupler)、モータウォールマウント(Motor Wall Mount)、又はウォールマウントアイドラ(Wall Mount Idler)として構成されている。 取付板がブラケットに摺動してブラケット内に隠される、本発明の代替的な実施形態の図を示す。 1部品のアイドラマウントのディスク形状の取付ブラケットの様々な図を示す。 1部品のモータマウントのディスク形状の取付ブラケットの様々な図を示す。 破線で示すシェードでの使用時の、図6及び図7の取付ブラケットを示す。 2つのチューブシェードに設置された連結器として構成された締結装置の実施形態の写真である。止めねじはシェードによって見えなくされ、きれいでシンプルなブラケットは見える状態にすることに留意されたい。 チューブシェードに設置された1部品のアイドラマウントのディスク形状の取付ブラケットの写真である。 本発明のいくつかの実施形態の締結装置と組み立てられた2つのチューブシェードの図である。 実施形態によるアイドラマウントの上面図である。 実施形態による図12Aのアイドラマウントの側面図である。 実施形態による図12Aのアイドラマウントの平面図である。 別の実施形態による図12Aのアイドラマウントの側面図である。 別の実施形態による図12Aのアイドラマウントの平面図である。 実施形態によるモータマウントの上面図である。 実施形態による図13Aのモータマウントの側面図である。 実施形態による図13Aのモータマウントの平面図である。 別の実施形態による図13Aのモータマウントの側面図である。 別の実施形態による図13Aのモータマウントの平面図である。 実施形態によるデュアルアイドラマウントの上面図である。 実施形態による図14Aのデュアルアイドラマウントの側面図である。 実施形態による図14Aのデュアルアイドラマウントの平面図である。 別の実施形態による図14Aのデュアルアイドラマウントの側面図である。 別の実施形態による図14Aのデュアルアイドラマウントの平面図である。 実施形態によるデュアルモータマウント上面図である。 実施形態による図15Aのデュアルモータマウントの側面図である。 実施形態による図15Aのデュアルモータマウントの平面図である。 別の実施形態による図15Aのデュアルモータマウントの側面図である。 別の実施形態による図15Aのデュアルモータマウントの平面図である。 実施形態による締結装置の上面図である。 実施形態による締結装置の側面図である。 実施形態による締結装置の平面図である。 実施形態によるデュアルアイドラマウントの上面図である。 実施形態によるデュアルアイドラマウントの側面図である。 実施形態によるデュアルアイドラマウントの平面図である。 実施形態によるデュアルモータマウントの上面図である。 実施形態によるデュアルモータマウントの側面図である。 実施形態によるデュアルモータマウントの平面図である。 実施形態による締結装置の上面図である。 実施形態による締結装置の側面図である。 実施形態による締結装置の平面図である。 実施形態による、互いに90度の角度で位置決めされたブラケットを有する締結装置の斜視図である。 実施形態による、開口部が貫通しているブラケットの斜視図である。
本発明は、本明細書で説明される特定の手法、プロトコル及び設計要素の表現などに限定されず、そのようなものとして変更し得る。本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明するためのものにすぎず、本発明の範囲を限定するものではなく、これは、特許請求の範囲によってのみ規定される。
本明細書及び特許請求の範囲では、文脈において明確に指示がない場合には、単数形は複数形を含み、かつその逆もまた同様である。用語「又は」は、例えば、「いずれか」で修飾されない限り、包括的である。簡潔かつ明瞭にするために、アイテムの特定の量を説明し得る又は図示し得るが、アイテムの実際の量は、異なってもよい。動作例における、又は他に指定される以外で、本明細書で使用される測定値を表す全ての数字は、全ての場合において、用語「約」で修飾され、当業界で受け入れられる範囲を可能にすると理解される必要がある。
特定された全ての特許及び他の文献は、例えば、本発明と併せて使用され得るそのような文献で説明された手法を説明及び開示するために、参照により明示的に本願明細書に組み込まれる。これらの文献は、本出願の出願日以前にそれらの開示のためだけに提供される。この点について、発明人らが、先行発明ゆえに又は任意の他の理由でそのような開示に先行する権利を有しないと認めると解釈されるべきではない。日付に関する全てのステートメント、又はこれらの文献の内容に関する表現は、出願人に入手可能な情報に基づいており、及びこれらの文献の日付又は内容の正しさに関して認めているものではない。
他で規定されない限り、本明細書で使用される全ての専門用語は、本発明が関係する当業者に一般に理解されているものと同じ意味を有する。任意の公知の方法、装置、及び材料を本発明の実施又は検査において使用し得るが、この点について方法、装置、及び材料をここで説明する。
本発明の実施形態は、電動式シェードを含む窓用シェード(ローラーシェード)を取り付けるための改良型の手段を提供し、この手段は、支持構造(例えば窓額縁、壁、柱など)に取り付けられた取付手段(すなわち、「マウント」、「取付板」、又は「取付ブラケット」)の部分が、ブラケット又は取付ブラケットの構造によって見えなくすなわち非可視状態にされる。一部の実施形態では、取付ブラケットは、1部品のディスク形状の装置であり、取付板を固定する手段を収容する凹状アパーチャを有し、かつさらに、シェードモータ又はクラッチに接続するか、若しくは、シェードアイドラピン又はピンを保持するかのいずれかを行うように構成される。ディスク形状は、審美的理由、すなわち、シェードチューブの丸い形状に対して視覚的に調和させるために選択されるが、他の形状の取付板も可能である。
本発明の別の実施形態は、ブラケット、取付板、及び、任意選択的に、接続手段を提供し、それにより、ブラケット及び取付板は、使用時、ブラケットが取付板に嵌り、接続手段によって一緒に固定されて、取付板がブラケットによって隠されるように構成される。任意選択的に、接続手段は、シェードチューブによって隠されるような位置において、ブラケットの本体に位置決めされることができる。本明細書において非限定的な実施形態によってさらに示されるように、ブラケットを取付板に固定する接続手段は、ピン及びカムのアセンブリ、止めねじ、ロッド並びにバネなどを備えてもよい。
本発明の実施形態の締結装置は、製造に適した任意の材料であって、シェード、例えば電動式シェードの重量を支えることができる任意の材料から形成され得る。そのような材料は、金属、金属合金、セラミック、プラスチックなどを含む。締結装置は、従来のプロセスによって製造されることができる。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明し、その例を添付の図面に示し、同様の参照符号は、図面を通して同様の要素を指す。図面を参照することにより、本発明を説明するために実施形態を以下説明する。
図1には、所望の壁、窓額縁などに窓用ローラーシェードを固定するための締結装置の例示的な実施形態が示されている。実施形態は、ブラケット(1)、取付板(2)及び止めねじ(3)を含む。取付板(2)は、平坦面に当接するように適合された1つの側面又は端面(4)と、反対側の側面から突出するペグ(6)と、を有する。取付板(2)はまた、2つのアパーチャ(5)を備え、それらアパーチャを通して、破線で示すように締結手段(例えば、ねじ)を挿入して、取付板を平坦面に固定することができる。ペグ(6)はねじ孔(7)を備え、ねじ孔は、ペグ全体を貫通し、かつ止めねじを収容するための雌ねじ面を有する。ブラケット(1)は、取付板(2)が収容されるための開口部(8)を有するように構成され、かつ平坦面(12)に当接するように構成される。ブラケット(1)はまた、ねじ孔(9)を備え、このねじ孔は、止めねじを収容するためにブラケットの本体全体(すなわち、幅部分)を貫通している。図1に示す特定の実施形態では、ブラケットは、2つの対向するシェードチューブの各々の一方の端部を収容するための開口部(10)を有し、それらチューブは開口部(10)内に連結し得る。特定の実施形態はまた、開口部(10)内にベアリング(11)を有し、それにより、チューブは自由に回転することができ、摩擦及び摩耗を最小限にする。さらに、ベアリングは、ブラケットがそのように構成される場合、適所に嵌まる任意の適切なサイズの市販のベアリングであってもよい。ベアリングは、例えば金属又はセラミックであってもよい。
使用時、取付板(2)は、図1の破線に示される方向に取付板(2)のアパーチャ(5)を通って挿入されるねじ又は他の適切な締結手段を使用して、平坦面に固定される。この取付板(2)が固定されると、ブラケット(1)は取付板(2)上に挿入されて、平坦面(4、12)同士が整列し、かつねじ孔(7、9)が整列する。図2に、この状態を示し、また、止めねじ(3)が部分的にブラケット(1)のねじ孔(9)に挿入されていることを示す。ブラケット(1)が所定の位置に配置されると、止めねじ(3)は、ブラケット(1)及びペグ(6)のボアホール(7、9)を通って固定され得る。ブラケットの端面(12)及び取付板の平坦面(4)が整列して1つの平坦面を生じさせ、これが、相補的な平坦面に、平らに当接することに留意されたい。また、この実施形態では、取付板(2)の外のり寸法は、手袋内の手のようにブラケット(2)の収容部分(8)の内部に収まることに留意されたい。止めねじ(3)の長さはブラケット(1)の幅にほぼ等しく、完全に挿入されると、止めねじ(3)はペグ(6)をブラケット(1)の両側と接合させ、及び止めねじ(3)には突出面がない。さらに、この特定の実施形態では、ねじ孔(9)は、チューブ用の開口部(10)の近くに配置されて、シェードチューブが締結装置に挿入されると、ねじ孔がシェードによって見えなくなる。この締結装置が平坦面に一旦取り付けられたら、側面から眺めると外周(13)が見えるようになり、取付板(2)は見えない。図3に、水平の平坦面に取り付けられた実施形態を斜視図で示し、この図は、ブラケット(1)が適所に配置されて止めねじ(3)で固定されたら、取付板(2)がもはや見えないことを実証している。図9も参照されたい。
図4は、締結装置の3つの実施形態を示し、ここでは、ブラケットは、連結器として(図1〜3参照)、又は、電動式シェードチューブのモータ側のマウント(モータウォールマウント)として、又は、モータに対向するチューブの端部のマウント(ウォールマウントアイドラ)としての機能を果たすように構成されている。より具体的には、モータウォールマウントは、「キー部分」又は「キー」(430)を含み、この部分は、使用時、モータがトルクを与えることができる構造を提供する。ウォールマウントアイドラは、アイドラピンを収めることができる孔(431)を有する。これらの実施形態においてブラケットを取付板に接続する手段は、ブラケット内へと突出するロッド(46)を含み、ロッドは、止めねじを受け入れる溝(47)を含む。あるいは、ロッドは、カムとして構成された止めねじを収容するピンとして構成され得る(すなわち、ピン及びカム又は「ノックダウン」アセンブリ)。
図5は、ブラケット(51)が取付板(52)上を摺動する代替的な締結装置を示す。より具体的には、取付板(52)は2つのアパーチャ(55)を有し、それらアパーチャを通して、取付板(52)を平坦面に固定するための手段が挿入される。取付板(52)は、フランジ状部分(516)を有するように構成され、このフランジ状部分は、ブラケット(51)の相補的なベース部(517)に適合する。それゆえ、使用時、取付板(52)が平坦面に固定された後で、ブラケット(51)は取付板(52)上へと摺動して、取付板を見えなくする。ブラケット(51)は、さらに、スロット(518)を通して挿入された締結手段によって固定される。
取付板を覆うブラケットを含む締結装置は、美しいマウントを提供し、ブラケットを構造に固定する手段は見えない。さらに、この装置は、垂直又は水平空間に固定できるため、窓用シェードの設置に優れた柔軟性をもたらす。
本発明の別の実施形態は、シェードチューブの各端部の取付ブラケットがマウント・ブラケットアセンブリではなく1個構成である、電動式シェードを固定するための締結装置システムを提供する。より具体的には、図6は、平坦面に位置するように構成された1つの側面(621)と、アイドラピン(623)を収容するように構成されたボアを有する突起(622)を有するもう1つの側面と、を有する、アイドラマウントのディスク形状の取付ブラケット(620)を示す図である。アイドラマウント(620)は、さらに、2つのアパーチャ(655)を含み、これらアパーチャを通して締結手段(例えば、ねじ)が挿入されて、アイドラマウントの平坦面(621)を、適切な平坦面の壁、窓額縁などに固定する。アパーチャ(655)は、使用時、壁(又は額縁など)にマウントを取り付ける手段が見えなくなるように構成される(すなわち、凹状にされる)。従って、使用時、アイドラマウントの外周(613)は見える。図10及び図11も参照のこと。
この実施形態の締結装置システムは、さらに、モータマウントのディスク形状の取付ブラケットを含み、このモータマウントのディスク形状の取付ブラケットは、平坦面に位置するように構成された1つの側面と、モータに係合するキーとして構成される突起を有するもう1つの側面と、を有する。図10を参照のこと。より具体的には、図7は、平坦面(例えば、壁、窓額縁)に位置するように構成された1つの側面(721)と、シェードモータがトルクを与えることができるキーを提供する突起(740)を有するもう1つの側面と、を有するモータマウントのディスク形状の取付ブラケット(720)を示す図である。アパーチャ(755)は、使用時、マウントを壁(又は額縁など)に取り付ける手段を見えなくするように構成される(すなわち、凹状にされる)。従って、使用時、モータマウントの外周(713)は見える。図11も参照のこと。このシステムは、取付ブラケットが垂直面に固定される窓額縁において、又はピラー間において、好都合である。
本発明の別の実施形態は、シェードチューブの各端部の取付ブラケットが、マウント・ブラケットアセンブリではなく1部品である、電動式シェードを固定するための別の締結装置システムを提供する。より具体的には、図12A〜図12Eは、アイドラマウント(1220)を示す図である。図12B〜図12Cに示す実施形態では、アイドラマウント(1220)は、平坦面に位置するように構成された1つの側面(1221)と、アイドラピン(1223)を収容するように構成されたボアを有する突起(1222A)を有するもう1つの側面と、を有する。図12D〜図12Eに示す実施形態では、アイドラマウント(1220)は、アイドラピン(1223)を収容するように構成されたボアを有する突起(1222A)及び(1222B)を有する2つの側面を有する。アイドラマウント(1220)は、さらに、締結手段(例えば、ねじ)を挿入し得るアパーチャ(1255)を含む。一実施形態では、アパーチャ(1255)は、締結手段を見えなくするために凹状にされる。
この実施形態の締結装置システムは、さらに、モータマウントを含み得る。より具体的には、図13A〜図13Eは、モータマウント(1320)を示す図である。図13B〜図13Cに示す実施形態では、モータマウント(1320)は、平坦面に位置するように構成された1つの側面(1321)と、モータに係合するキーとして構成された突起(1322A)を有するもう1つの側面と、を有する。図13D〜図13Eに示す実施形態では、モータマウント(1320)は、突起(1322A)及び(1322B)を有する2つの側面を有する。突起(1322A)及び(1322B)は、シェードモータがトルクを与えることができるキーを提供する。モータマウント(1320)は、さらに、締結手段(例えば、ねじ)を挿入し得るアパーチャ(1355)を含む。一実施形態では、アパーチャ(1355)は、締結手段を見えなくするために凹状にされる。
一実施形態によれば、2つのシェードと共に使用するために、デュアルアイドラマウント、モータマウント及び/又はマウント・ブラケットアセンブリが提供され得る。さらに、3つ以上のシェードが、上記で示しかつ説明したのと同様に構成された単一のアイドラマウント、モータマウント及び/又はマウント・ブラケットアセンブリに取り付けられ得る。図14A〜図14E及び図17A〜図17Cは、デュアルアイドラマウントを示す図である。図14A〜図14Eは、垂直構成のアイドラマウント(1420)を示す図である一方、図17A〜図17Cは、水平構成のアイドラマウント(1720)を示す図である。図14B〜図14Cに示す実施形態では、アイドラマウント(1420)は、平坦面に位置するように構成された1つの側面(1421)と、アイドラピン(1423)を収容するように構成されたボアをそれぞれ有する2つの突起(1422A)及び(1422B)を有するもう1つの側面と、を有する。図14D〜図14E及び図17B〜図17Cに示す実施形態では、アイドラマウント(1420)は、2つの突起(1422A)及び(1422B)をそれぞれ有する2つの側面を有する。突起(1422A)及び(1422B)は、それぞれ、アイドラピン(1423)を収容するように構成されたボアを有する。アイドラマウント(1420)及び(1720)は、さらに、締結手段(例えば、ねじ)を挿入し得る1つ以上のアパーチャ(1455)を含む。一実施形態では、アパーチャ(1455)は、締結手段を見えなくするために凹状にされる。
図15A〜図15E及び図18A〜図18Cは、デュアルモータマウントを示す図である。図15A〜図15Eは、垂直構成のモータマウント(1520)を示す図である一方、図18A〜図18Cは、水平構成のモータマウント(1820)を示す図である。図15B〜図15Cに示す実施形態では、モータマウント(1520)は、平坦面に位置するように構成された1つの側面(1521)と、モータに係合するキーとして構成された突起(1540A)及び(1540B)を有するもう1つの側面と、を有する。図15D〜図15Eに示す実施形態では、モータマウント(1520)は、突起(1540A)及び(1540B)を有する2つの側面を有する。突起(1540A)及び(1540B)は、シェードモータがトルクを与えることができるキーを提供する。モータマウント(1520)及び(1820)は、さらに、締結手段(例えば、ねじ)を挿入し得る1つ以上のアパーチャ(1555)を含む。一実施形態では、アパーチャ(1555)は、締結手段を見えなくするために凹状にされる。
図16A〜図16C及び図19A〜図19Cは、窓用シェードを所望の面に固定するデュアルマウント・ブラケットアセンブリを示す図である。図16A〜図16Cは、垂直構成のマウント・ブラケットアセンブリ(1620)を示す図である一方、図19A〜図19Cは、水平構成のマウント・ブラケットアセンブリ(1920)を示す図である。アセンブリ(1620)及び(1920)は、ブラケット(1601)及び(1901)のそれぞれと、図1の取付板2と同様にブラケット(1601)及び(1901)内に取付板(図示せず)と、を含む。ブラケット(1601)及び(1901)は、取付板を収容する開口部を有するように構成され、かつ、平坦面に当接するように構成される。ブラケット(1601)及び(1901)は、ブラケットの本体全体(すなわち、幅部分)を貫通する1つ以上のねじ孔(1609)を備え、これらねじ孔は、取付板の対応するねじ孔を通して止めねじを収容する。ブラケット(1601)及び(1901)は、2つの対向するシェードチューブのそれぞれの一方の端部を収容する開口部(1610)を有し、それらチューブは、開口部(1610)内でインターロックし得る。各開口部(1610)はベアリング(1611)を有し、それにより、チューブは自由に回転することができ、摩擦及び摩耗を最小限にする。
図20は、窓用シェードを所望の面に固定するためのさらに別のデュアルマウント・ブラケットアセンブリの斜視図である。この実施形態では、アセンブリ(2020)は、ブラケット(2001A)及び(2001B)を含み、これらブラケットは、例えばコーナーに位置決めするために、互いに対して90度の角度で形成されている。アセンブリ(2020)は、さらに、図1の取付板2に関して示しかつ説明したのと同様にブラケット(2001A)及び(2001B)の各々の内部に取付板(図示せず)を含む。ブラケット(2001A)及び(2001B)は、取付板を収容するための開口部を備えて構成され、及び平坦面に当接するように構成される(2021)。ブラケット(2001A)及び(2001B)は、それぞれ、ブラケットの本体全体(すなわち、幅部分)を貫通するねじ孔(2009)を備え、取付板の対応するねじ孔を通して止めねじを収容する。ブラケット(2001A)及び(2001B)は、それぞれ、シェードチューブの一方の端部を収容する開口部(2010)を有する。シェードチューブは、開口部(2010)内にインターロックし得る。各開口部(2010)はベアリング(2011)を有し、それにより、チューブは自由に回転することができ、摩擦を最小限にする。
図21は、実施形態による、貫通している開口部を有するブラケット(2100)の斜視図である。一部の実施形態では、ブラケット(2100)は、配線(2120)用の開口部(2110)を有し、及び開口部(2110)は、平坦面(壁など、図示せず)に位置するように適合されたブラケット(2100)の側面(2130)から、窓用ローラーシェード(図示せず)に隣接したブラケットの領域(2140)まで延出し、配線(2120)が、ブラケット(2100)の開口部を通って平坦面から、窓用ローラーシェードまで通過できるようにし得る。そのようなものとして、ブラケット(2100)は配線(2120)を見えなくする。一部の実施形態では、配線を使用して、窓用ローラーシェードと一緒に使用するためのモータに電力を供給し得る。配線用のブラケットの開口部は、図21に示す構成に限定されず、及び窓用シェードを取り付けるための任意のブラケットに提供し得る。
本発明のさらなる実施形態は、1部品のディスク形状のアイドラマウント及びモータマウントと、取付板及びブラケットを含む締結装置と、を備える締結装置システムを提供する。図11に示すように、このシステムは、2つのシェードチューブを使用するときに有用であり、これらシェードチューブは、2つのシェードの外側端部にモータマウント及びアイドラマウントと、それらの間に連結器として構成された締結装置と、を備え、モータと連通する2つのシェードの接続を維持する。この実施形態は、必要な数の連結器締結装置を使用することにより、いくつものシェードを固定するように適合し得る。
使用時、低電圧配線は、モータ取付ブラケット又はモータブラケット/取付板の締結装置の後ろ側で行われる。電線は、窓額縁(又は適切な構造)を通ってから、電線に隣接して配置されたマウント又はブラケットへとひかれる。電線は、ブラケットの片隅(隠れている)の後ろ側に張り渡され、及びブラケットの後ろ側で接続を行って、配線をブラケットによって覆うようにする。
本実施形態の締結装置及びシステムはまた、非電動式窓用シェードと共に使用するのに好適であり、特定の実施形態が、非電動式シェードチューブの端部において構造を補うために選択される。
ディスク形状の取付ブラケットが窓額縁に設置される場合、ディスクは比較的薄いため、間違えることのできる余地がほとんどない。従って、設置者は、設置を完全なものにするために、模擬用シェードチューブを使用し、その後、チューブの長さに適合するシェードを注文することができる。シェードが届いたら、模擬用チューブをモータから取り除き、モータ及びアイドラをシェードに設置し、及び設置を完了する。

Claims (23)

  1. 平坦面に位置するように適合された1つの側面と、前記第1側面の反対側の第2側面であって、当該第2側面から突出するペグを有する第2側面と、前記ペグのいずれかの側面に配置された前記取付板を固定するための締結手段を収容するように構成された2つのアパーチャと、を有する取付板であって、前記ペグは、止めねじを収容するために前記ペグを貫通して延びるねじ孔を有し、前記ねじ孔は雌ねじ面を有する、取付板と、
    平坦面に位置するように適合された1つの端面を有するブラケットであって、前記ブラケットは、前記取付板上に嵌って前記ペグを収容するように構成され、前記ブラケットは、止めねじを収容するために前記ブラケットを貫通するねじ孔を有する、ブラケットと、
    任意選択的に、前記ブラケットの幅以下の長さを有する止めねじと、を備え、
    前記ブラケット及び取付板は、前記ブラケットが前記取付板に嵌め込まれると、前記取付板のペグ及びブラケットの前記ねじ孔が位置合わせされて、止めねじを収容するように構成され、
    前記取付板及びブラケットは、前記取付板が平坦面に当接しかつブラケットが前記取付板に配置されたとき、前記ブラケットが前記取付板を非可視状態にするように構成される、窓用ローラーシェードを取り付けるための締結装置。
  2. 前記ブラケットが、電動式シェードチューブのアイドラピンを収容するように構成された収容部分を有する、請求項1に記載の締結装置。
  3. 前記ブラケットが、電動式シェードチューブのキーに係合するように構成されたキー部分を有する、請求項1に記載の締結装置。
  4. 前記ブラケットが、当該ブラケットを貫通して延在して2つのシェードチューブのそれぞれの一方の端部を収容するように構成されたチューブ収容ボアを有する、請求項1に記載の締結装置。
  5. 前記チューブ収容ボアがさらにベアリングを備える、請求項4に記載の締結装置。
  6. 前記取付板を平坦面に対して固定するように構成された2つのねじをさらに備える、請求項1に記載の締結装置。
  7. 2つのディスク形状の取付ブラケットであって、各々が、平坦面に位置するように構成された1つの側面と、チューブシェードの端部を保持するように構成された突起を有するもう1つの側面と、を有する、2つのディスク形状の取付ブラケット、を備える、窓用ローラーシェードを取り付けるための締結装置システムであって、
    前記取付ブラケットの各々が、前記取付ブラケットを貫通して、前記取付ブラケットを平坦面に固定する手段を収容するように構築及び配置された2つの凹状アパーチャを有し、
    使用時、各ディスク形状の取付ブラケットの外周が可視状態であり、前記締結手段は前記ブラケットによって非可視状態にされる、締結装置システム。
  8. 前記取付ブラケットの少なくとも一方の前記突起が、チューブシェードクラッチ又はチューブシェードモータに係合するキーとして構成される、請求項7に記載の締結装置システム。
  9. 前記取付ブラケットの少なくとも一方の前記突起が、チューブシェードピン又は電動式チューブシェードアイドラピンを収容するように構成される、請求項7に記載の締結装置。
  10. 請求項4又は5に記載の締結装置をさらに含むことによって、2つ以上の窓用シェードを取り付けるように適合された、請求項7〜9のいずれか1項に記載の締結装置システム。
  11. 少なくとも2つの窓用シェードを取り付けるためのシステムであって、前記窓用シェードの一方が電動式であり、請求項2〜4のいずれか1項に記載の締結装置を備える、システム。
  12. 取付板であって、平坦面に位置するように適合された1つの側面と、前記第1側面の反対側の第2側面であって、当該第2側面からの突起を有する第2側面と、前記取付板を平坦面に固定するための締結手段を収容するように構成された2つのアパーチャと、を有する取付板であり、前記突起は、ブラケットに挿入して接続手段を収容するように構成される、取付板と、
    平坦面に位置するように適合された1つの端面を有するブラケットであって、前記ブラケットは、前記取付板に嵌りかつ前記取付板からの前記突起を収容するように構成され、前記ブラケットは、さらに、接続手段を収容するためのアパーチャを有する、ブラケットと、を備える、窓用ローラーシェードを取り付けるための締結装置であって、
    使用時、接続手段が前記ブラケットを前記取付板に接続し、
    前記取付板及びブラケットが、前記取付板が平坦面に当接しかつブラケットが前記取付板上に配置されたとき、前記ブラケットが前記取付板を非可視状態にするように構成される、締結装置。
  13. 前記ブラケットを前記取付板に接続する接続手段をさらに備える、請求項12に記載の締結装置。
  14. 前記取付板の突起が、カム接続手段を収容するように構成されたピンである、請求項12に記載の締結装置。
  15. 前記取付板の突起が、ねじ接続手段を収容するように構成される、請求項12に記載の締結装置。
  16. 少なくとも1つのブラケットが、シェードチューブにキーで固定するように構成される、請求項12〜15のいずれか1項に記載の締結装置。
  17. 少なくとも1つのブラケットが、シェードチューブからピンを収容するように構成される、請求項12〜15のいずれか1項に記載の締結装置。
  18. 少なくとも1つのブラケットが、2つの対向するチューブシェードのそれぞれの前記一方の端部を収容するように構成される、請求項12〜15のいずれか1項に記載の締結装置。
  19. 少なくとも2つの窓用シェードを取り付けるためのシステムであって、前記窓用シェードの一方が電動式であり、請求項16〜18のいずれか1項に記載の締結装置を含む、システム。
  20. 前記ブラケットが配線用の開口部を含む、請求項1〜6及び請求項11〜19のいずれか1項に記載の締結装置。
  21. 前記開口部が、前記平坦面に位置するように適合された前記ブラケットの前記側面から、前記窓用ローラーシェードに隣接する前記ブラケットの領域まで延在し、前記配線が前記平坦面から前記ブラケットの前記開口部を通って前記窓用ローラーシェードまで通過できるようにし、及び前記ブラケットが前記配線を非可視状態にする、請求項20に記載の締結装置。
  22. 平坦面に位置するように適合された第1側面と、ブラケットに係合するように適合された第2側面と、を有する取付板と、
    平坦面に位置するように適合された一方の端面を有するブラケットであって、前記取付板に嵌るように構成されたブラケットと、を備える、窓用シェードを取り付けるための締結装置であって、
    前記ブラケットは配線用の開口部を含む、締結装置。
  23. 前記開口部が、前記平坦面に位置するように適合された前記ブラケットの側面から、前記窓用シェードに隣接する前記ブラケットの領域まで延在し、前記配線が前記平坦面から前記ブラケットの前記開口部を通って前記窓用ローラーシェードまで通過できるようにし、前記ブラケットが前記配線を非可視状態にする、請求項22に記載の締結装置。
JP2015512793A 2012-05-15 2013-05-15 シェード取付用アセンブリ Expired - Fee Related JP6255391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261647445P 2012-05-15 2012-05-15
US61/647,445 2012-05-15
PCT/US2013/041175 WO2013173471A1 (en) 2012-05-15 2013-05-15 Assembly for mounting shades

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015516526A true JP2015516526A (ja) 2015-06-11
JP2015516526A5 JP2015516526A5 (ja) 2016-06-09
JP6255391B2 JP6255391B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=49584250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512793A Expired - Fee Related JP6255391B2 (ja) 2012-05-15 2013-05-15 シェード取付用アセンブリ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9237821B2 (ja)
EP (1) EP2877066B1 (ja)
JP (1) JP6255391B2 (ja)
KR (1) KR20150024836A (ja)
CN (1) CN104602573B (ja)
AU (1) AU2013262857B2 (ja)
BR (1) BR112014028624A2 (ja)
CA (1) CA2873593C (ja)
IN (1) IN2014DN10537A (ja)
MX (1) MX346055B (ja)
SG (1) SG11201407522TA (ja)
WO (1) WO2013173471A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11698586B2 (en) 2018-03-23 2023-07-11 Merck Patent Gmbh Negative-working ultra thick film photoresist

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9988839B2 (en) 2012-05-15 2018-06-05 Geigtech East Bay Llc Assembly for mounting shades
USD776456S1 (en) 2014-12-16 2017-01-17 Geigtech East Bay Llc Recessed shade storage and deployment device
US9840868B2 (en) 2014-12-16 2017-12-12 Geigtech East Bay Llc Shade storage and deployment scheme
US10036162B2 (en) 2014-12-16 2018-07-31 Geigtech East Bay Llc Recessed shade and curtain storage and deployment system
US11078725B2 (en) * 2016-04-04 2021-08-03 Geigtech East Bay, Llc Combined window shade and solar panel
EP3276118B1 (en) 2016-07-20 2022-03-23 Hunter Douglas Inc. Mounting assembly for an architectural covering
US11268322B2 (en) 2016-10-21 2022-03-08 Crestron Electronics, Inc. Shade motor with power supplied by brackets
WO2018136878A1 (en) 2017-01-23 2018-07-26 Geigtech East Bay Llc Wiring arrangement for motorized window shade
WO2018200978A2 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Lutron Electronics Co., Inc. Window treatment mounting bracket
USD874183S1 (en) 2017-05-19 2020-02-04 Lutron Technology Company Llc Bracket cover applied to a window treatment
USD943401S1 (en) * 2017-04-28 2022-02-15 Lutron Technology Company Llc Window treatment
USD871795S1 (en) 2017-04-28 2020-01-07 Lutron Technology Company Llc Hem bar applied to a window treatment
USD871105S1 (en) 2017-05-03 2019-12-31 Lutron Technology Company Llc Hem bar applied to a window treament
USD883776S1 (en) 2017-09-01 2020-05-12 Lutron Technology Company Llc Bracket applied to a window treatment
USD865488S1 (en) * 2018-05-15 2019-11-05 A Color Tree Inc Sail shade connector
US10920446B2 (en) * 2018-06-28 2021-02-16 Yan Jin Reinforcing connector for shade screen
US11060349B2 (en) 2018-07-13 2021-07-13 Geigtech East Bay Llc Window shade assembly
USD953148S1 (en) 2020-08-14 2022-05-31 Lutron Technology Company Llc Bracket applied to a window treatment
USD953847S1 (en) 2020-09-04 2022-06-07 Lutron Technology Company Llc Bracket applied to a window treatment
USD962044S1 (en) 2021-02-26 2022-08-30 Lutron Technology Company Llc Bracket applied to a window treatment
USD962043S1 (en) 2021-02-26 2022-08-30 Lutron Technology Company Llc Bracket applied to a window treatment
USD1006611S1 (en) 2022-02-28 2023-12-05 Lutron Technology Company Llc Bracket applied to a window treatment
USD1008785S1 (en) 2022-02-28 2023-12-26 Lutron Technology Company Llc Bracket set applied to a window treatment
USD983025S1 (en) * 2022-09-07 2023-04-11 Guangzhou Miyue Trading Co., Ltd. Curtain magnetic button
USD1046604S1 (en) 2022-09-16 2024-10-15 Lutron Technology Company Llc Bracket for a window
USD1062441S1 (en) 2022-09-16 2025-02-18 Lutron Technology Company Llc Set of brackets for window treatment
USD1073451S1 (en) 2023-06-26 2025-05-06 Crestron Electronics, Inc. Roller shade bracket

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2581990Y2 (ja) * 1993-01-26 1998-09-24 株式会社ニチベイ 電動ブラインド
US6196508B1 (en) * 1998-06-18 2001-03-06 Frederik G. Nijs Bracket system for motorized and crank operated shades
JP2002536575A (ja) * 1999-02-12 2002-10-29 ヴィーケーアール・ホールディング・アー・エス スクリーニング装置用支持手段
US20030051830A1 (en) * 2000-04-12 2003-03-20 Emiliano Garcia Garcia Assembly for rolling blinds
JP4005148B2 (ja) * 1997-08-12 2007-11-07 ヴィーケーアール・ホールディング・アー・エス 遮蔽装置用支持手段
JP2009531568A (ja) * 2006-03-27 2009-09-03 ヴィーケーアール・ホールディング・アー・エス 窓またはドアの枠内に設けられるスクリーニング装置を支持するブラケット部材、連結部材、窓またはドア、およびスクリーニング装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK147993C (da) * 1982-11-22 1985-07-01 Fabers Fab As C Beslag til opsaetning af rullegardiner
IT221263Z2 (it) * 1990-06-27 1994-02-22 Sunproject Srl Supporto per tende avvolgibili.
CN2304326Y (zh) * 1997-06-28 1999-01-20 上海三进装潢制品有限公司 窗帘轨托座
CN2421910Y (zh) * 2000-03-03 2001-03-07 旷山 卷轴式窗帘组件
SE525534C2 (sv) * 2003-02-04 2005-03-08 Odin Ab Rullgardinsbeslag
TWM255694U (en) 2004-02-23 2005-01-21 Nien Made Entpr Co Ltd Adjustment device for reel of curtain
US7387150B2 (en) * 2005-09-12 2008-06-17 Tai-Ping Liu Shade roller capable of bearing heavy load
AU2006252176B2 (en) * 2006-01-10 2011-08-11 Hunter Douglas Industries B.V. End mounting for a supporting roller
EP1806472A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-11 Hunter Douglas Industries B.V. End mounting for supporting a roller
USD557115S1 (en) * 2006-12-14 2007-12-11 Rollease, Inc. Bracket
US8695681B2 (en) 2009-12-10 2014-04-15 Joseph Daniels System for operating and positioning a roller shade
US8967568B2 (en) * 2011-09-19 2015-03-03 Zmc Metal Coating Inc. Adjustable roller shade bracket
USD669771S1 (en) 2011-09-29 2012-10-30 James Erwin Geiger Roller shade bracket pair
USD712727S1 (en) 2011-09-29 2014-09-09 James Erwin Geiger Roller shade coupler
US8800634B2 (en) * 2012-11-14 2014-08-12 Hunter Douglas Industries Switzerland Gmbh Device for fastening a window blind

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2581990Y2 (ja) * 1993-01-26 1998-09-24 株式会社ニチベイ 電動ブラインド
JP4005148B2 (ja) * 1997-08-12 2007-11-07 ヴィーケーアール・ホールディング・アー・エス 遮蔽装置用支持手段
US6196508B1 (en) * 1998-06-18 2001-03-06 Frederik G. Nijs Bracket system for motorized and crank operated shades
JP2002536575A (ja) * 1999-02-12 2002-10-29 ヴィーケーアール・ホールディング・アー・エス スクリーニング装置用支持手段
US20030051830A1 (en) * 2000-04-12 2003-03-20 Emiliano Garcia Garcia Assembly for rolling blinds
JP2009531568A (ja) * 2006-03-27 2009-09-03 ヴィーケーアール・ホールディング・アー・エス 窓またはドアの枠内に設けられるスクリーニング装置を支持するブラケット部材、連結部材、窓またはドア、およびスクリーニング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11698586B2 (en) 2018-03-23 2023-07-11 Merck Patent Gmbh Negative-working ultra thick film photoresist

Also Published As

Publication number Publication date
IN2014DN10537A (ja) 2015-08-21
MX346055B (es) 2017-03-06
BR112014028624A2 (pt) 2017-07-25
EP2877066A4 (en) 2016-03-30
AU2013262857A1 (en) 2015-01-15
HK1204893A1 (en) 2015-12-11
MX2014013819A (es) 2015-05-11
CN104602573B (zh) 2018-05-22
US20150136941A1 (en) 2015-05-21
JP6255391B2 (ja) 2018-01-10
CA2873593A1 (en) 2013-11-21
CN104602573A (zh) 2015-05-06
EP2877066B1 (en) 2017-10-25
WO2013173471A1 (en) 2013-11-21
AU2013262857B2 (en) 2017-08-17
KR20150024836A (ko) 2015-03-09
WO2013173471A9 (en) 2014-12-24
EP2877066A1 (en) 2015-06-03
CA2873593C (en) 2020-08-25
US9237821B2 (en) 2016-01-19
SG11201407522TA (en) 2014-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6255391B2 (ja) シェード取付用アセンブリ
US11377903B2 (en) Assembly for mounting shades
US20160052095A1 (en) Assembly, kit and method for securing a covering to an air intake face
US20140174678A1 (en) Roller curtain fixing bracket assembly
CA2414692A1 (en) Oven door assembly
US8901421B2 (en) Decorative circuit breaker panel cover
US20110302840A1 (en) Frameless shutter
US20180252032A1 (en) Fastening system for a decorative valance of a roller shade and/or blind and a decorative valance of a curtain provided with a fastening system
CN201397431Y (zh) 一种遮阳镜
JP3819007B2 (ja) 玄関備品の取付装置
HK1204893B (en) Assembly for mounting shades
CN208702325U (zh) 一种百叶窗
GB2497358A9 (en) A method of framing and installing a viewing panel
CN202227921U (zh) 组合式网格防盗窗
CN110887324A (zh) 冰箱、箱门组件及其把手结构
JPH054169Y2 (ja)
BRPI0605411A (pt) kit de montagem de cortinas, painéis e assemelhados
JP2005021674A (ja) シェード昇降装置
CN105066405A (zh) 一种空调室内机以及空调器
CA2612424A1 (en) Self-supporting electrical fixture support
JP2015053666A (ja) 取付金具
JPH01322085A (ja) ブラインド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6255391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees