JP2015215004A - トルクコンバータのロックアップ装置 - Google Patents
トルクコンバータのロックアップ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015215004A JP2015215004A JP2014096933A JP2014096933A JP2015215004A JP 2015215004 A JP2015215004 A JP 2015215004A JP 2014096933 A JP2014096933 A JP 2014096933A JP 2014096933 A JP2014096933 A JP 2014096933A JP 2015215004 A JP2015215004 A JP 2015215004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistance
- pressing
- torque
- driven plate
- torque converter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 102
- 230000008261 resistance mechanism Effects 0.000 claims abstract description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 abstract description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Abstract
【解決手段】ロックアップ装置6は、トルクを伝達するとともにトルク変動を吸収・減衰するためのものである。本トルクコンバータ1のロックアップ装置6は、ピストン8と、ダンパー機構13と、抵抗可変機構50とを、備える。抵抗可変機構50は、ピストン8に対して回転可能に配置される第2ドリブンプレート51を、有する。抵抗可変機構50は、ピストン8と第2ドリブンプレート51との相対回転によって、ピストン8と第2ドリブンプレート51との間で第2摺動抵抗を発生し、且つピストン8と第2ドリブンプレート51との相対回転量に応じて第2摺動抵抗を変更可能である。この第2摺動抵抗によって、トルク変動が吸収・減衰される。
【選択図】図2
Description
図1は、本発明の一実施形態としてのトルクコンバータ1の縦断面概略図を示している。図1の右側にエンジン(図示せず)が配置され、図1の左側にトランスミッション(図示せず)が配置されている。図1に記載のO−Oがトルクコンバータ1の回転軸線である。
ここでは、図1から図8を用いて、ロックアップ装置6について説明する。ロックアップ装置6は、フロントカバー3からトルクを機械的にタービン5に伝達しつつ、トルク変動を吸収・減衰するための装置である。すなわち、ロックアップ装置6は、クラッチ機能とダンパー機能とを有している。ロックアップ装置6は、図1に示すように、フロントカバー3とタービン5との間の空間に、配置されている。
ここでは、トルクコンバータ1の動作について説明する。図示しない油圧作動機構によってフロントカバー3とピストン8の内周部に作動油が供給されると、フロントカバー3とピストン8との間の空間を作動油が外周側に流れていく。作動油は、フロントカバー3と摩擦フェーシング16との間を通ってさらに外周側に流れ、トルクコンバータ1の本体内に流れ込む。この状態では、ピストン8が、軸方向トランスミッション側に移動しており、摩擦連結部15におけるクラッチ連結は、解除されている。
(1)本トルクコンバータ1のロックアップ装置6は、トルクを伝達するとともにトルク変動を吸収・減衰するためのものである。本トルクコンバータ1のロックアップ装置6は、ピストン8と、ダンパー機構13と、抵抗可変機構50とを、備える。ダンパー機構13は、第1ドリブンプレート10と、トーションスプリング12とを、有する。第1ドリブンプレート10は、ピストン8に対して、回転可能に配置される。トーションスプリング12は、ピストン8と第1ドリブンプレート10との相対回転によって、伸縮する。また、ダンパー機構13では、トーションスプリング12によって、トルク変動が吸収・減衰される。
本発明は以上のような実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形又は修正が可能である。
3 フロントカバー
6 ロックアップ装置
8 ピストン
10 第1ドリブンプレート
12 トーションスプリング
13 ダンパー機構
50 抵抗可変機構
51 第2ドリブンプレート
51d 傾斜部
52 ハウジング部材
53 抵抗発生部材
54 押圧機構
54a スライダ
54b 押圧部材
54c 付勢部材
55 位置決め部材
55c 当接部(突出部の一例)
Claims (6)
- トルクを伝達するとともにトルク変動を吸収・減衰するためのトルクコンバータのロックアップ装置であって、
入力部材と、
前記入力部材に対して回転可能に配置される第1出力部材と、前記入力部材と前記第1出力部材との相対回転によって伸縮する弾性部材とを有し、前記弾性部材によってトルク変動を吸収・減衰するダンパー機構と、
前記入力部材に対して回転可能に配置される第2出力部材を有し、前記入力部材と前記第2出力部材との相対回転によって、前記入力部材と前記第2出力部材との間で抵抗を発生し、且つ前記入力部材と前記第2出力部材との相対回転量に応じて前記抵抗を変更可能であり、前記抵抗によってトルク変動を吸収・減衰する抵抗可変機構と、
を備えるトルクコンバータのロックアップ装置。 - 前記第2出力部材は、周方向に傾斜する傾斜部を、有し、
前記抵抗可変機構は、
前記第2出力部材に回転不能に設けられるハウジング部材と、
前記抵抗を発生させるための抵抗発生部材と、
前記抵抗発生部材を前記ハウジング部材に押圧可能な押圧機構と、
前記傾斜部に当接し、前記傾斜部への当接状態に応じて前記押圧機構を位置決めする位置決め部材と、
を有する、
請求項1に記載のトルクコンバータのロックアップ装置。 - 前記位置決め部材は突出部を有し、前記突出部は前記傾斜部に当接した状態で前記傾斜部に沿って移動可能である、
請求項2に記載のトルクコンバータのロックアップ装置。 - 前記位置決め部材は、前記入力部材に対して、周方向に移動不能且つ軸方向に移動可能に装着され、
前記抵抗発生部材は、前記位置決め部材に対して、周方向に移動不能且つ軸方向に移動可能に装着され、
前記押圧機構は、前記抵抗発生部材と前記位置決め部材との間に配置される、
請求項2又は3に記載のトルクコンバータのロックアップ装置。 - 前記押圧機構は、
軸方向に移動自在に配置され前記位置決め部材に位置決めされるスライダと、
前記抵抗発生部材を前記ハウジング部材に押圧可能な押圧部材と、
前記押圧部材と前記スライダとの間に配置され、前記押圧部材を前記抵抗発生部材に向けて付勢する付勢部材と、
を有する、
請求項2から4のいずれか1項に記載のトルクコンバータのロックアップ装置。 - 前記スライダ及び前記押圧部材は、前記第2出力部材に対して、軸方向に移動自在に配置される、
請求項5に記載のトルクコンバータのロックアップ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014096933A JP6360714B2 (ja) | 2014-05-08 | 2014-05-08 | トルクコンバータのロックアップ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014096933A JP6360714B2 (ja) | 2014-05-08 | 2014-05-08 | トルクコンバータのロックアップ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015215004A true JP2015215004A (ja) | 2015-12-03 |
JP6360714B2 JP6360714B2 (ja) | 2018-07-18 |
Family
ID=54752078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014096933A Expired - Fee Related JP6360714B2 (ja) | 2014-05-08 | 2014-05-08 | トルクコンバータのロックアップ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6360714B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010242891A (ja) * | 2009-04-07 | 2010-10-28 | Aisin Aw Co Ltd | 発進装置 |
JP2014062623A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-10 | Aisin Seiki Co Ltd | トルク変動吸収装置 |
-
2014
- 2014-05-08 JP JP2014096933A patent/JP6360714B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010242891A (ja) * | 2009-04-07 | 2010-10-28 | Aisin Aw Co Ltd | 発進装置 |
JP2014062623A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-10 | Aisin Seiki Co Ltd | トルク変動吸収装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6360714B2 (ja) | 2018-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5685304B2 (ja) | トルクコンバータのロックアップ装置 | |
JP5852701B2 (ja) | 流体式動力伝達装置 | |
JP6050388B2 (ja) | ダンパ装置および発進装置 | |
JP5878893B2 (ja) | トルクコンバータのロックアップ装置 | |
JP5734365B2 (ja) | トルクコンバータのロックアップ装置 | |
JP6245871B2 (ja) | トルクコンバータのロックアップ装置 | |
JP6269244B2 (ja) | ダンパ装置 | |
WO2015114978A1 (ja) | 発進装置 | |
JP6182434B2 (ja) | トルクコンバータのロックアップ装置 | |
JP6345200B2 (ja) | トルクコンバータ | |
JP5407947B2 (ja) | ダンパ装置および流体伝動装置 | |
JP5791773B1 (ja) | 流体式動力伝達装置 | |
JP5817918B2 (ja) | 捩り振動減衰装置 | |
JP6360714B2 (ja) | トルクコンバータのロックアップ装置 | |
JP2006183776A (ja) | 流体式トルク伝達装置のロックアップ装置 | |
JP6247524B2 (ja) | トルクコンバータのロックアップ装置 | |
KR20180008460A (ko) | 토크 컨버터의 록업 장치 | |
JP2006162054A5 (ja) | ||
JP2006162054A (ja) | ダンパーディスク組立体 | |
KR101542944B1 (ko) | 이중 질량체 플라이휠 | |
JP2009019649A (ja) | ロックアップダンパー | |
JP2005282651A (ja) | 捩り振動低減装置 | |
JP2018031425A (ja) | 振動低減装置 | |
JP2855979B2 (ja) | ロックアップクラッチ付き流体伝動装置 | |
JP4221416B2 (ja) | 動力伝達装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170927 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180423 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6360714 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |