[go: up one dir, main page]

JP2015199470A - 車両制御システム - Google Patents

車両制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015199470A
JP2015199470A JP2014081005A JP2014081005A JP2015199470A JP 2015199470 A JP2015199470 A JP 2015199470A JP 2014081005 A JP2014081005 A JP 2014081005A JP 2014081005 A JP2014081005 A JP 2014081005A JP 2015199470 A JP2015199470 A JP 2015199470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
power
voltage battery
vehicle
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014081005A
Other languages
English (en)
Inventor
洋平 森本
Yohei Morimoto
洋平 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014081005A priority Critical patent/JP2015199470A/ja
Priority to US14/681,253 priority patent/US9895994B2/en
Publication of JP2015199470A publication Critical patent/JP2015199470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/442Series-parallel switching type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/24Using the vehicle's propulsion converter for charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • B60W20/14Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion in conjunction with braking regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1423Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with multiple batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1446Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in response to parameters of a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/246Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/30Auxiliary equipments
    • B60W2510/305Power absorbed by auxiliaries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/10Historical data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/086Power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/24Energy storage means
    • B60W2710/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2710/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/24Energy storage means
    • B60W2710/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2710/248Current for loading or unloading
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】バッテリの温度が低下しても、バッテリの許容入力電力を充分に確保することができる車両制御システムを提供する。
【解決手段】制御装置19は、高電圧バッテリ13のSOCが目標SOCになるように、エンジン10及びインバータ装置14を制御する。しかし、高電圧バッテリ13の温度がそれに対する閾値未満の場合には、高電圧バッテリ13の温度が閾値以上の場合に比べ、高電圧バッテリ13の目標SOCを小さくする。そのため、高電圧バッテリ13の温度がそれに対する閾値未満の場合、従来のように目標SOCを一定に設定にする場合に比べ、高電圧バッテリ13のSOCの上昇を抑えられ、許容入力電力を大きくすることができる。従って、高電圧バッテリ13の温度低下に伴って最大入力電力が小さくなっても、高電圧バッテリ13の許容入力電力を充分に確保することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリの残存容量が下限閾値以下の場合、バッテリの残存容量が目標値になるように、制御装置が、エンジン、及び、モータジェネレータの発生電力を変換するための電力変換装置を制御する車両制御システムに関する。
従来、バッテリの残存容量が下限閾値以下の場合、バッテリの残存容量が目標値になるように、制御装置が、エンジン、及び、モータジェネレータの発生電力を変換するための電力変換装置を制御する車両制御システムとして、例えば以下に示す特許文献1に開示されているハイブリッド車制御システムがある。
このハイブリッド車制御システムは、エンジンと、蓄電装置と、モータジェネレータと、電力変換器と、ECUとを備えている。ここで、蓄電装置、電力変換器及びECUが、バッテリ、電力変換装置及び制御装置に相当する。
特許文献1の図4に示すように、蓄電装置のSOCが下限閾値SLまで低下すると、ECUは、エンジンを駆動してモータジェネレータに電力を発生させる。ここで、SOCは、バッテリの残存容量を示すものであり、満充電時の容量に対する残存容量の比率を表したものである。そして、ECUは、電力変換器を制御してモータジェネレータの発生した電力を変換させ、蓄電装置を充電する。
その後、蓄電装置のSOCが上限閾値SUになると、ECUは、エンジンを停止し蓄電装置の充電を終了する。
特開2013−001373号公報
ところで、蓄電装置は、その温度が低下すると、最大入力電力が小さくなるという特性を有している。そのため、SOCの目標値である上限閾値SUが蓄電装置の温度に関係なく一定である場合、蓄電装置の温度が低下すると、蓄電装置にさらに供給することができる電力、つまり、許容入力電力が小さくなってしまう。許容入力電力が小さくなると、蓄電装置に供給する電力をモータジェネレータによって発生させる場合、エンジンの駆動条件が制約されることになる。例えば、効率のよい駆動条件でエンジンを駆動することができなくなってしまう。そのため、車両の燃費が悪化してしまう。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、バッテリの温度が低下しても、バッテリの許容入力電力を充分に確保することができる車両制御システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するためになされた本発明は、車両に搭載され、燃料を燃焼することで駆動力を発生するエンジンと、充放電可能なバッテリと、バッテリから電力を供給されることで駆動力を発生し、エンジンから駆動力を供給されることでバッテリを充電するための電力を発生するモータジェネレータと、バッテリから供給される電力を変換してモータジェネレータに供給することでモータジェネレータに駆動力を発生させ、モータジェネレータの発生した電力を変換してバッテリに供給することでバッテリを充電する電力変換装置と、エンジン及び電力変換装置を制御する制御装置と、を備え、バッテリの残存容量が下限閾値以下の場合、制御装置が、バッテリの残存容量が目標値になるように、エンジン及び電力変換装置を制御する車両制御システムにおいて、制御装置は、バッテリの温度が閾値未満の場合には、バッテリの温度が閾値以上の場合に比べ、バッテリの残存容量の目標値を小さくすることを特徴とする。
この構成によれば、バッテリの温度が閾値未満の場合、従来のようにバッテリの残存容量の目標値を一定に設定にする場合に比べ、バッテリの残存容量の上昇を抑えられ、許容入力電力を大きくすることができる。そのため、バッテリの温度低下に伴って最大入力電力が小さくなっても、バッテリの許容入力電力を充分に確保することができる。従って、効率のよい条件でエンジンを駆動し、バッテリを充電することができる。これにより、車両の燃費が悪化してしまうような事態を抑えることができる。
第1実施形態における車両制御システムのブロック図である。 図1に示す車両制御システムの高電圧バッテリ充電制御の動作を説明するためのフローチャートである。 高電圧バッテリの温度と目標SOCの関係を示すマップを説明するための説明図である。 走行パターン指標と目標SOCの補正値の関係を示すマップを説明するための説明図である。 高電圧バッテリの入出力電力と目標SOCの補正値の関係を示すマップを説明するための説明図である。 回生電力と目標SOCの補正値の関係を示すマップを説明するための説明図である。 高電圧バッテリのSOCと許容入力電力の関係を説明するための説明図である。
次に、実施形態を挙げ、本発明をより詳しく説明する。
(第1実施形態)
まず、図1を参照して第1実施形態の車両制御システムの構成について説明する。
図1に示す車両制御システム1は、ハイブリッド車に搭載され、ハイブリッド車を制御するシステムである。車両制御システム1は、ハイブリッド車の制御の1つとして、車両に搭載された高電圧バッテリの充電に関する制御を行う。車両制御システム1は、エンジン10と、モータジェネレータ11、12と、高電圧バッテリ13(バッテリ)と、インバータ装置14(電力変換装置)と、電動コンプレッサ装置15(電気負荷)と、コンバータ装置16(電力供給源)と、低電圧バッテリ17(電力供給源)と、補機18と、制御装置19とを備えている。
エンジン10は、制御装置19によって制御され、燃料を燃焼させることで車両やモータジェネレータ11、12を駆動するための駆動力を発生する機器である。
モータジェネレータ11、12は、高電圧バッテリ13から電力を供給されることでモータとして動作し、車両を駆動するための駆動力を発生する機器である。また、エンジン10から駆動力を供給されることでジェネレータとして動作し、高電圧バッテリ13を充電するための電力を発生する機器でもある。モータジェネレータ11は、インバータ装置14に接続され、エンジン10に連結されるとともに、クラッチCLを介してモータジェネレータ12に連結されている。モータジェネレータ12は、インバータ装置14に接続され、変速機TM及びディファレンシャルDFを介して車輪WHに連結されている。
高電圧バッテリ13は、モータジェネレータ11、12がモータとして動作する際には、モータジェネレータ11、12に電力を供給し、モータジェネレータ11、12がジェネレータとして動作する際には、モータジェネレータ11、12の発生した電力によって充電される、高電圧の充放電可能な電池である。
インバータ装置14は、制御装置19によって制御され、高電圧バッテリ13から供給される電力を変換してモータジェネレータ11、12に供給することでモータジェネレータ11、12をモータとして動作させ、モータジェネレータ11、12に駆動力を発生させる装置である。また、モータジェネレータ11、12の発生した電力を変換して高電圧バッテリ13に供給することで高電圧バッテリ13を充電する装置でもある。インバータ装置14は、高電圧バッテリ13から供給される直流を3相交流に変換してモータジェネレータ11、12に供給し、モータジェネレータ11、12に駆動力を発生させる。また、モータジェネレータ11、12から供給される3相交流を直流に変換して高電圧バッテリ13に供給し、高電圧バッテリ13を充電する。インバータ装置14は、高電圧バッテリ13、モータジェネレータ11、12及び制御装置19に接続されている。
電動コンプレッサ装置15は、制御装置19によって制御され、高電圧バッテリ13から電力を供給されることで動作し、車室内の温度調整のための冷媒を圧縮する装置である。電動コンプレッサ装置15は、高電圧バッテリ13及び制御装置19に接続されている。
コンバータ装置16は、制御装置19によって制御され、高電圧バッテリ13から供給される電力を変換して低電圧バッテリ17に供給することで低電圧バッテリ17を充電する装置である。また、低電圧バッテリ17から供給される電力を変換して高電圧バッテリ13に供給することで高電圧バッテリ13を充電する装置でもある。コンバータ装置16は、高電圧バッテリ13から供給される直流を低電圧バッテリ17の充電に適した低電圧の直流に変換して低電圧バッテリ17に供給し、低電圧バッテリ17を充電する。また、低電圧バッテリ17から供給される直流を高電圧バッテリ13の充電に適した高電圧の直流に変換して高電圧バッテリ13に供給し、高電圧バッテリ13を充電する。コンバータ装置16は、高電圧バッテリ13、低電圧バッテリ17及び制御装置19に接続されている。
低電圧バッテリ17は、高電圧バッテリ13からコンバータ装置16を介して電力を供給されることで充電され、補機18に電力を供給する、高電圧バッテリ13より低電圧の充放電可能な電池である。
補機18は、低電圧バッテリ17から電力を供給されることで動作する装置である。補機18は、低電圧バッテリ17に接続されている。
制御装置19は、車両各部の情報に基づいてエンジン10、インバータ装置14、電動コンプレッサ装置15及びコンバータ装置16を制御する装置である。制御装置19は、高電圧バッテリ13のSOCがそれに対する下限閾値以下の場合、高電圧バッテリ13のSOCが目標SOC(目標値)になるようにエンジン10及びインバータ装置14を制御する。ここで、SOCは、高電圧バッテリ13の残存容量を示すものであり、満充電時の容量に対する残存容量の比率を表したものである。制御装置19は、高電圧バッテリ13の温度がそれに対する閾値未満の場合には、高電圧バッテリ13の温度が閾値以上の場合に比べ、高電圧バッテリ13の目標SOCを小さくする。制御装置19は、エンジン10、インバータ装置14、電動コンプレッサ装置15及びコンバータ装置16に接続されている。
次に、図1〜図6を参照して第1実施形態の車両制御システムにおける高電圧バッテリの充電制御の動作について説明する。具体的には、周期的に繰り返される高電圧バッテリ充電制御ルーチンについて説明する。
図1に示す制御装置19は、図2に示すように、車両の状態に応じて変化する車両各部に情報を読込む(S100)。
その後、制御装置19は、読込んだ情報に基づいて高電圧バッテリ13のSOCを算出する(S101)。そして、算出した高電圧バッテリ13のSOCがそれに対する下限閾値以下であるか否かを判定する(S102)。ステップS102において、算出した高電圧バッテリ13のSOCがそれに対する下限閾値より大きいと判定した場合、エンジン10を駆動してモータジェネレータ11、12に電力を発生させ、高電圧バッテリ13を充電する必要がない。そのため、制御装置19は、高電圧バッテリ充電制御ルーチンを終了する。
一方、ステップS102において、算出した高電圧バッテリ13のSOCがそれに対する下限閾値以下であると判定した場合、制御装置19は、読込んだ情報に基づいて高電圧バッテリ13の温度を算出する(S103)。
そして、制御装置19は、予め設定されている高電圧バッテリ13の温度と目標SOCの関係を示すマップと、算出した高電圧バッテリ13の温度に基づいて高電圧バッテリ13の目標SOCを設定する(S104)。ここで、高電圧バッテリ13の温度と目標SOCの関係を示すマップは、図3に示すように、高電圧バッテリ13の温度がそれに対する閾値以上の場合には、目標SOCが所定の一定値になるように設定されている。一方、高電圧バッテリ13の温度がそれに対する閾値未満の場合には、閾値以上の場合に比べ、目標SOCが小さくなるように設定されている。しかも、高電圧バッテリ13の温度に応じて目標SOCが変化するように設定されている。具体的には、高電圧バッテリ13の温度が低くなるに従って目標SOCが小さくなるように設定されている。
その後、制御装置19は、読込んだ情報に基づいて車両の走行パターン指標を算出する(S105)。ここで、走行パターン指標は、車両の過去又は将来の走行パターンに関する指標である。将来の走行パターンに関する指標は、車両に搭載されたナビゲーションシステムから得られるものである。具体的には、平均車両速度、平均車両駆動出力及び平均車両加減速度の少なくともいずれかである。
そして、制御装置19は、予め設定されている走行パターン指標と目標SOCの補正値の関係を示すマップと、算出した走行パターン指標に基づいて目標SOCの補正値を求め、目標SOCを補正する(S106)。ここで、走行パターン指標と目標SOCの補正値の関係を示すマップは、図4に示すように、走行パターン指標の値が大きくなるに従って目標SOCの補正値が増加し、その後減少するように設定されている。なお、目標SOCの補正値は、目標SOCを補正しても、高電圧バッテリ13の温度がそれに対する閾値以上の場合における目標SOCより小さくなるように設定されている。
その後、制御装置19は、読込んだ情報に基づいて高電圧バッテリ13の入出力電力を算出する(S107)。ここで、高電圧バッテリ13の入力電力は、モータジェネレータ11、12からインバータ装置14を介して高電圧バッテリ13に供給される電力、及び、低電圧バッテリ17からコンバータ装置16を介して高電圧バッテリ13に供給される電力である。また、高電圧バッテリ13の出力電力は、高電圧バッテリ13からインバータ装置14を介してモータジェネレータ11、12に供給される電力、及び、高電圧バッテリ13から電動コンプレッサ装置15に供給される電力である。
そして、制御装置19は、予め設定されている高電圧バッテリ13の入出力電力と目標SOCの補正値の関係を示すマップと、算出した高電圧バッテリ13の入出力電力に基づいて目標SOCの補正値を求め、さらに目標SOCを補正する(S108)。ここで、高電圧バッテリ13の入出力電力と目標SOCの補正値の関係を示すマップは、高電圧バッテリ13の出力電力を正とした場合、図5に示すように、入力電力が大きくなるに従って目標SOCの補正値が小さくなり、出力電力が大きくなるに従って目標SOCの補正値が大きくなるように設定されている。なお、目標SOCの補正値は、目標SOCを補正しても、高電圧バッテリ13の温度がそれに対する閾値以上の場合における目標SOCより小さくなるように設定されている。
その後、制御装置19は、読込んだ情報に基づいて予想されるモータジェネレータ11、12の回生動作によって発生する回生電力を算出する(S109)。具体的には、前述した車両の走行パターン指標に基づいて算出する。
そして、制御装置19は、予め設定されている回生電力と目標SOCの補正値の関係を示すマップと、算出した予想回生電力に基づいて目標SOCの補正値を求め、さらに目標SOCを補正する(S110)。ここで、回生電力と目標SOCの補正値の関係を示すマップは、図6に示すように、回生電力の値が大きくなるに従って目標SOCの補正値が減少するように設定されている。なお、目標SOCの補正値は、目標SOCを補正しても、高電圧バッテリ13の温度がそれに対する閾値以上の場合における目標SOCより小さくなるように設定されている。
その後、制御装置19は、高電圧バッテリ13のSOCが補正した目標SOCになるようにエンジン10及びインバータ装置14を制御する(S111)。これにより、高電圧バッテリ13が充電され、高電圧バッテリ13のSOCが補正した目標SOCになる。そして、その後、制御装置19は高電圧バッテリ充電制御ルーチンを終了する。
次に、第1実施形態の車両制御システムの効果について説明する。
図7に示すように、高電圧バッテリ13のSOCがそれに対する下限閾値まで低下すると、高電圧バッテリ13に電力が供給され、高電圧バッテリ13が充電される。その結果、高電圧バッテリ13のSOCが上昇する。従来は、高電圧バッテリ13の温度に関係なく高電圧バッテリ13の目標SOCを一定値に設定していた。しかし、第1実施形態によれば、制御装置19は、図3に示すように、高電圧バッテリ13の温度がそれに対する閾値未満の場合には、高電圧バッテリ13の温度が閾値以上の場合に比べ、高電圧バッテリ13の目標SOCを小さくする。そのため、図7に示すように、高電圧バッテリ13の温度がそれに対する閾値未満の場合、従来のように目標SOCを一定に設定にする場合に比べ、高電圧バッテリ13のSOCの上昇が抑えられ、許容入力電力を大きくすることができる。従って、高電圧バッテリ13の温度低下に伴って最大入力電力が小さくなっても、高電圧バッテリ13の許容入力電力を充分に確保することができる。その結果、効率のよい条件でエンジン10を駆動し、高電圧バッテリ13を充電することができる。これにより、車両の燃費が悪化してしまうような事態を抑えることができる。
高電圧バッテリ13の最大入力電力は、高電圧バッテリ13の温度によって変化する。第1実施形態によれば、制御装置19は、図3に示すように、高電圧バッテリ13の温度に基づいて高電圧バッテリ13の目標SOCを設定する。そのため、高電圧バッテリ13の温度に応じた目標SOCを適切に設定することができる。従って、高電圧バッテリ13の温度が低下しても、高電圧バッテリ13の許容入力電力を充分に確保することができる。
高電圧バッテリ13の温度低下に伴って目標SOCを小さくすると、高電圧バッテリ13への電力の供給と停止が頻繁に繰り返されることになる。その結果、エンジン10の駆動と停止が頻繁に繰り返されることになり、車両の燃費が悪化してしまう可能性がある。しかし、第1実施形態によれば、制御装置19は、図4に示すように、車両の走行パターンに関する指標に基づいて設定した高電圧バッテリ13の目標SOCの補正値を求め、目標SOCを補正する。つまり、車両の走行パターンに関する指標に基づいて高電圧バッテリ13の目標SOCを設定する。高電圧バッテリ13に供給できる電力は、車両の走行パターンに応じて変化する。そのため、高電圧バッテリ13に供給できる電力に応じて目標SOCを適切に設定することができる。従って、エンジン10の駆動と停止が頻繁に繰り返され、車両の燃費が悪化するような事態を極力抑えることができる。
第1実施形態によれば、制御装置19は、車両の過去又は将来の走行パターンに関する指標に基づいて高電圧バッテリ13の目標SOCを設定する。そのため、高電圧バッテリ13に供給できる電力に応じて目標SOCを適切に設定することができる。
第1実施形態によれば、車両の走行パターンに関する指標は、平均車両速度、平均車両駆動出力及び平均車両加減速度の少なくともいずれかである。そのため、高電圧バッテリ13に供給できる電力を確実に求めることができる。
高電圧バッテリ13の入力電力が大きい場合、目標SOCに達するまでの時間が早くなる。また、高電圧バッテリ13の出力電力が大きい場合、SOCの下限閾値に達するまでの時間が早くなる。そのため、高電圧バッテリ13への電力の供給と停止が頻繁に繰り返されることになる。その結果、エンジン10の駆動と停止が頻繁に繰り返されることになり、車両の燃費が悪化してしまう可能性がある。しかし、第1実施形態によれば、制御装置19は、図5に示すように、高電圧バッテリ13の入力電力及び出力電力に基づいて設定した高電圧バッテリ13の目標SOCの補正値を求め、目標SOCを補正する。つまり、高電圧バッテリ13の入力電力及び出力電力に基づいて高電圧バッテリ13の目標SOCを設定する。ここで、高電圧バッテリ13の入力電力は、モータジェネレータ11、12から高電圧バッテリ13に供給される電力、及び、低電圧バッテリ17から高電圧バッテリ13に供給される電力である。高電圧バッテリ13の出力電力は、高電圧バッテリ13からモータジェネレータ11、12に供給される電力、及び、高電圧バッテリ13から電動コンプレッサ装置15に供給される電力である。そのため、高電圧バッテリ13への電力の供給と停止が頻繁に繰り返されるような事態を極力抑えることができる。従って、エンジン10の駆動と停止が頻繁に繰り返され、車両の燃費が悪化するような事態を極力抑えることができる。
モータジェネレータ11、12の回生動作によって発生する電力が大きい場合、目標SOCに達するまでの時間が早くなる。そのため、高電圧バッテリ13への電力の供給と停止が頻繁に繰り返されることになる。その結果、エンジン10の駆動と停止が頻繁に繰り返されることになり、車両の燃費が悪化してしまう可能性がある。しかし、第1実施形態によれば、制御装置19は、図6に示すように、モータジェネレータ11、12の回生動作によって発生する電力に基づいて設定した高電圧バッテリ13の目標SOCの補正値を求め、目標SOCを補正する。つまり、モータジェネレータ11、12の回生動作によって発生する電力に基づいて高電圧バッテリ13の目標SOCを設定する。そのため、高電圧バッテリ13への電力の供給と停止が頻繁に繰り返されるような事態を極力抑えることができる。従って、エンジン10の駆動と停止が頻繁に繰り返され、車両の燃費が悪化するような事態を極力抑えることができる。
モータジェネレータ11、12の回生電力は、車両の駆動状態に応じて変化する。第1実施形態によれば、制御装置19は、車両の走行パターンに関する指標に基づいてモータジェネレータ11、12の回生動作によって発生する電力を求める。具体的には、車両の過去又は将来の走行パターンに関する指標に基づいて求める。ここで、車両の走行パターンに関する指標は、平均車両速度、平均車両駆動出力及び平均車両加減速度の少なくともいずれかである。そのため、モータジェネレータ11、12の回生電力を確実に求めることができる。
なお、第1実施形態では、車両制御システム1が、高電圧バッテリ13から電力を供給されることで動作する電気負荷として、電動コンプレッサ装置15を有している例を挙げているが、これに限られるものではない。車両制御システム1は、高電圧バッテリ13から電力を供給されることで動作する電気負荷として、ブロアファンや電気ヒータを有していてもよい。電動コンプレッサ、ブロアファン及び電気ヒータの少なくともいずれかを有していればよい。
また、第1実施形態では、低電圧バッテリ17からコンバータ装置16を介して高電圧バッテリ13に電力を供給できる例を挙げているが、これに限られるものではない。低電圧バッテリ17から高電圧バッテリ13に電力を供給できなくてもよい。この場合、高電圧バッテリ13の入力電力は、モータジェネレータ11、12からインバータ装置14を介して高電圧バッテリ13に供給される電力だけになる。
1・・・車両制御システム、10・・・エンジン、11、12・・・モータジェネレータ、13・・・高電圧バッテリ(バッテリ)、14・・・インバータ装置(電力変換装置)、15・・・電動コンプレッサ装置(電気負荷)、16・・・コンバータ装置(電力供給源)、17・・・低電圧バッテリ(電力供給源)、18・・・補機、19・・・制御装置

Claims (12)

  1. 車両に搭載され、燃料を燃焼することで駆動力を発生するエンジン(10)と、
    充放電可能なバッテリ(13)と、
    前記バッテリから電力を供給されることで駆動力を発生し、前記エンジンから駆動力を供給されることで前記バッテリを充電するための電力を発生するモータジェネレータ(11、12)と、
    前記バッテリから供給される電力を変換して前記モータジェネレータに供給することで前記モータジェネレータに駆動力を発生させ、前記モータジェネレータの発生した電力を変換して前記バッテリに供給することで前記バッテリを充電する電力変換装置(14)と、
    前記エンジン及び前記電力変換装置を制御する制御装置(19)と、
    を備え、前記バッテリの残存容量が下限閾値以下の場合、前記制御装置が、前記バッテリの残存容量が目標値になるように、前記エンジン及び前記電力変換装置を制御する車両制御システムにおいて、
    前記制御装置は、前記バッテリの温度が閾値未満の場合には、前記バッテリの温度が閾値以上の場合に比べ、前記バッテリの残存容量の目標値を小さくすることを特徴とする車両制御システム。
  2. 前記制御装置は、前記バッテリの温度に基づいて前記バッテリの残存容量の目標値を設定することを特徴とする請求項1に記載の車両制御システム。
  3. 前記制御装置は、前記車両の走行パターンに関する指標に基づいて前記バッテリの残存容量の目標値を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の車両制御システム。
  4. 前記制御装置は、前記車両の過去又は将来の走行パターンに関する指標に基づいて前記バッテリの残存容量の目標値を設定することを特徴とする請求項3に記載の車両制御システム。
  5. 前記制御装置は、前記バッテリの入力電力及び出力電力に基づいて前記バッテリの残存容量の目標値を設定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両制御システム。
  6. 前記バッテリに電力を供給する電力供給源(16、17)を有し、
    前記バッテリの入力電力は、前記モータジェネレータから前記バッテリに供給される電力、及び、前記電力供給源から前記バッテリに供給される電力であることを特徴とする請求項5に記載の車両制御システム。
  7. 前記バッテリから電力を供給されることで動作する電気負荷(15)を有し、
    前記バッテリの出力電力は、前記バッテリから前記モータジェネレータに供給される電力、及び、前記バッテリから前記電気負荷に供給される電力であることを特徴とする請求項5又は6に記載の車両制御システム。
  8. 前記電気負荷は、電動コンプレッサ装置、ブロアファン及び電気ヒータの少なくともいずれかであることを特徴とする請求項7に記載の車両制御システム。
  9. 前記制御装置は、前記モータジェネレータの回生動作によって発生する電力に基づいて前記バッテリの残存容量の目標値を設定することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の車両制御システム。
  10. 前記制御装置は、前記車両の走行パターンに関する指標に基づいて前記モータジェネレータの回生動作によって発生する電力を求めることを特徴とする請求項9に記載の車両制御システム。
  11. 前記制御装置は、前記車両の過去又は将来の走行パターンに関する指標に基づいて前記モータジェネレータの回生動作によって発生する電力を求めることを特徴とする請求項10に記載の車両制御システム。
  12. 前記車両の走行パターンに関する指標は、平均車両速度、平均車両駆動出力及び平均車両加減速度の少なくともいずれかであることを特徴とする請求項3、4、10、11のいずれか1項に記載の車両制御システム。
JP2014081005A 2014-04-10 2014-04-10 車両制御システム Pending JP2015199470A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014081005A JP2015199470A (ja) 2014-04-10 2014-04-10 車両制御システム
US14/681,253 US9895994B2 (en) 2014-04-10 2015-04-08 Vehicle control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014081005A JP2015199470A (ja) 2014-04-10 2014-04-10 車両制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015199470A true JP2015199470A (ja) 2015-11-12

Family

ID=54264397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014081005A Pending JP2015199470A (ja) 2014-04-10 2014-04-10 車両制御システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9895994B2 (ja)
JP (1) JP2015199470A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018074812A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 株式会社東芝 車両制御装置および充電目標決定方法
US10351011B2 (en) 2017-01-17 2019-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014218738A1 (de) * 2014-09-18 2016-03-24 Continental Automotive Gmbh Elektrisches System für ein elektrisch antreibbares Fahrzeug
JP6237708B2 (ja) * 2015-06-11 2017-11-29 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
FR3060889B1 (fr) * 2016-12-21 2020-12-04 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de charge d'une batterie
WO2018203874A1 (en) * 2017-05-01 2018-11-08 Cummins Inc. Systems and methods for controlling energy generation in a hybrid powertrain
JP6874702B2 (ja) * 2018-01-29 2021-05-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP6939606B2 (ja) * 2018-01-29 2021-09-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
US11167745B2 (en) * 2018-04-19 2021-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system of hybrid vehicle
CN109494854A (zh) * 2018-12-05 2019-03-19 合肥同智机电控制技术有限公司 一种车载取力行车发电蓄电池充电系统及控制方法
CN110816307A (zh) * 2019-11-20 2020-02-21 太原科技大学 一种电动汽车氢燃料涡轮增程器系统及控制方法
JP7306415B2 (ja) * 2021-02-15 2023-07-11 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP7480739B2 (ja) * 2021-04-20 2024-05-10 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3573206B2 (ja) * 2002-03-12 2004-10-06 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP5089883B2 (ja) * 2005-12-16 2012-12-05 日立ビークルエナジー株式会社 蓄電池管理装置
JP4183013B1 (ja) 2007-05-15 2008-11-19 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
JP5051794B2 (ja) * 2009-12-17 2012-10-17 トヨタ自動車株式会社 充電装置
JP5879768B2 (ja) 2011-06-22 2016-03-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
US20130015814A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Tesla Motors, Inc. Charge Disruption Monitoring and Notification System

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018074812A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 株式会社東芝 車両制御装置および充電目標決定方法
US10351011B2 (en) 2017-01-17 2019-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US9895994B2 (en) 2018-02-20
US20150291051A1 (en) 2015-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015199470A (ja) 車両制御システム
JP4793237B2 (ja) 二次電池の充放電制御装置、および、それを備える車両
JP5382238B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
CN102844956B (zh) 蓄电装置的控制装置以及搭载该蓄电装置的控制装置的车辆
EP2918442B1 (en) Charge/discharge system
JP5454789B2 (ja) 電動車両の制御装置
JP6274386B2 (ja) ハイブリッド車のエンジン運転制御装置
EP2851229B1 (en) Control device for hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle
US9834100B2 (en) Charge/discharge system
JP6768813B2 (ja) 車両
CN105492281A (zh) 发电控制装置及发电控制方法
JP2009201170A (ja) 充電制御システム
WO2016132580A1 (ja) 充放電制御装置、移動体及び電力分担量決定方法
WO2012111128A1 (ja) 車両の回生制御システム
JP2019119392A (ja) 車両におけるハイブリッドシステムの制御装置
CN106467031A (zh) 驱动装置、输送设备以及蓄电器控制方法
KR102119047B1 (ko) 하이브리드 차량용 제어장치 및 제어 방법
JP2013097961A (ja) バッテリの温度制御装置及び車両
JP2013133061A (ja) ハイブリッド車
JP2013133062A (ja) ハイブリッド車
JP6470947B2 (ja) 駆動システム、及び気動車
JP2013133060A (ja) ハイブリッド車
JP2012044805A (ja) 車両用電源システム
JP2011239629A (ja) 電動車両の制御装置
JP2020102926A (ja) 車両用バッテリ温調装置