JP2015190150A - Joint structure between building panels - Google Patents
Joint structure between building panels Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015190150A JP2015190150A JP2014067052A JP2014067052A JP2015190150A JP 2015190150 A JP2015190150 A JP 2015190150A JP 2014067052 A JP2014067052 A JP 2014067052A JP 2014067052 A JP2014067052 A JP 2014067052A JP 2015190150 A JP2015190150 A JP 2015190150A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- gap
- sealing agent
- joint gap
- gasket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 93
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 9
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 80
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 9
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Abstract
Description
本発明は外壁パネル、屋根パネル、軒天パネル等の建築用パネル間の目地構造に係り、例えば2枚のパネル間の目地の防水性を高める目地構造に関する。 The present invention relates to a joint structure between building panels such as an outer wall panel, a roof panel, and an eaves panel, and more particularly to a joint structure that enhances the waterproof property of a joint between two panels.
従来、この種の目地構造としては、壁同士の間に形成された目地へシーリング材を介して挿入され、目地における漏水を防止するシール部材があり、このシール部材は、その挿入方向前方側に二股の足部が形成され、この足部は、その外面側が前記シーリング材と接着する弾性体からなり、内面側が前記シーリング材と接着しない弾性体からなり、これら弾性体によって一体成型されてなる(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, as this type of joint structure, there is a seal member that is inserted into a joint formed between walls via a sealing material to prevent water leakage at the joint, and this seal member is on the front side in the insertion direction. A bifurcated foot portion is formed. The foot portion is made of an elastic body that adheres to the sealing material on the outer surface side, and an elastic body that does not adhere to the sealing material on the inner surface side, and is integrally molded by these elastic bodies ( For example, see Patent Document 1).
また、目地を形成する2枚のパネル間にガスケットを挿入する目地構造があり、この種の目地構造ではガスケットを挿入する前工程として目地間にシーリング剤を充填し、シーリング剤の硬化前にガスケットを挿入することで防水性を高めるように構成したものがある。 In addition, there is a joint structure in which a gasket is inserted between two panels forming the joint. In this type of joint structure, a sealing agent is filled between joints as a step before inserting the gasket, and the gasket is set before the sealing agent is cured. Some have been designed to increase waterproofness by inserting a.
ところで、前記特許文献1に記載のシール部材やガスケットを挿入する目地構造では、シール材やガスケットの排水機能を損なう恐れがあった。具体的には、シール部材やガスケットには一般的に複数の排水用の縦溝が鉛直方向に形成されているが、この排水用の縦溝がシーリング剤で潰されることで、目地間に浸入した雨水等の排水が損なわれる恐れがあった。
By the way, in the joint structure which inserts the sealing member and gasket of the said
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、外壁パネル等の建築用パネル間の目地構造で、ガスケットを目地隙間に挿入する前にシーリング剤を目地隙間に充填しても、ガスケットの排水機能を損なわれないようにした建築用パネル間の目地構造を提供することにある。また、ガスケットの縦溝を潰さずに目地形成を容易に行え、雨水等の浸入を効果的に防止できる目地形成方法を提供する。 The present invention has been made in view of such problems, and the object thereof is a joint structure between building panels such as an outer wall panel, and a sealing agent is inserted before inserting the gasket into the joint gap. An object of the present invention is to provide a joint structure between building panels that does not impair the drainage function of the gasket even when the joint gap is filled. Moreover, the joint formation method which can perform joint formation easily without crushing the longitudinal groove of a gasket and can prevent rain water etc. permeation effectively is provided.
前記目的を達成すべく、本発明に係る建築用パネル間の目地構造は、建築用パネルの端面間に形成された目地隙間を閉じる建築用パネル間の目地構造であって、前記目地隙間の奥に配置され、該目地隙間の幅より広い幅の前面が前記建築用パネル裏面に対向する隙間閉塞部材と、前記目地隙間に前記隙間閉塞部材と接するように充填したシーリング剤と、前記目地隙間に挿入され、前記建築用パネルの端面に接触して前記シーリング剤を覆うカバー材と、前記目地隙間と前記カバー材との空間に挿入され、該目地隙間を閉じるガスケット材とを備えることを特徴としている。 In order to achieve the above object, the joint structure between building panels according to the present invention is a joint structure between building panels that closes the joint gap formed between the end faces of the building panel, and is located at the back of the joint gap. A gap closing member having a front surface wider than the joint gap, the sealing agent filling the joint gap so as to contact the gap closing member, and the joint gap. A cover member that is inserted into contact with an end surface of the building panel and covers the sealing agent; and a gasket member that is inserted into a space between the joint gap and the cover member and closes the joint gap. Yes.
前記のごとく構成された本発明の建築用パネル間の目地構造では、建築用パネルの端面間に形成された目地隙間の奥に配置された隙間閉塞部材として例えば中間柱と、建築用パネルの裏面との間の接合部にシーリング剤が充填され、両者間の接合部を塞ぐことができる。そして、目地隙間にカバー材を挿入して充填された軟化状態のシーリング剤を押し込んで接合部の表面を覆うため、シーリング剤が建築用パネルの裏面と隙間閉塞部材の接合部を確実に塞ぐことができ、そのあとに目地隙間の空間に挿入されるガスケットがシーリング剤に触れることがなく、ガスケットの鉛直方向に形成された縦溝を潰すことがなく、排水機能を損なうことがない。 In the joint structure between the building panels of the present invention configured as described above, for example, an intermediate column and the back surface of the building panel as a gap closing member disposed in the back of the joint gap formed between the end faces of the building panel The joint between the two is filled with a sealing agent, and the joint between the two can be closed. And, since the softened sealing agent is inserted into the joint gap and the filled sealing agent is pushed in to cover the surface of the joint portion, the sealing agent reliably blocks the back surface of the building panel and the joint portion of the gap closing member. After that, the gasket inserted into the joint gap space does not touch the sealing agent, the vertical groove formed in the vertical direction of the gasket is not crushed, and the drainage function is not impaired.
また、本発明に係る建築用パネル間の目地構造の好ましい具体的な態様としては、前記カバー材は、その断面形状が前記隙間閉塞部材の前面に対向する平面と、該平面の両端より前記目地隙間の開口方向に延出し前記建築用パネルの端面に弾接する2つの側面を有する台形状に形成されていることを特徴としている。この構成によれば、カバー材の平面で先に充填された軟化状態のシーリング剤を押し込み、2つの側面でシーリング剤の開口方向への漏れを防止できるため、つぎに挿入するガスケットの挿入が容易となり、ガスケットとシーリング剤との接触を防止できる。 Moreover, as a preferable specific aspect of the joint structure between the building panels according to the present invention, the cover material has a plane whose cross-sectional shape faces the front surface of the gap closing member, and the joint from both ends of the plane. It is characterized by being formed in a trapezoidal shape having two side surfaces extending in the opening direction of the gap and elastically contacting the end surface of the building panel. According to this configuration, the softening state sealing agent previously filled in the plane of the cover material can be pushed in and leakage of the sealing agent in the opening direction can be prevented on the two side surfaces, so that the gasket to be inserted next can be easily inserted. Thus, contact between the gasket and the sealing agent can be prevented.
さらに、本発明に係る建築用パネル間の目地構造の好ましい具体的な他の態様としては、前記隙間閉塞部材は、前記前面に発泡シートが設けられていることを特徴としている。この構成によれば、建築用パネルの裏面と隙間閉塞部材の前面との接合部を発泡シートで密着させることができ、シーリング剤を充填するときに発泡シートと建築用パネル裏面との接合部にシーリング剤が確実に入り込み、該接合部を確実に覆うことができる。 Furthermore, as another preferable specific aspect of the joint structure between the building panels according to the present invention, the gap closing member is characterized in that a foam sheet is provided on the front surface. According to this configuration, the joining portion between the back surface of the building panel and the front surface of the gap closing member can be adhered to the foam sheet, and when the sealing agent is filled, the joining portion between the foam sheet and the building panel back surface is used. The sealing agent can surely enter and the joint can be reliably covered.
好ましい具体的な他の態様としては、前記シーリング剤は、前記目地隙間の一部領域に充填されるものであり、前記カバー材は、前記一部領域に充填されたシーリング剤を覆う長さに設定されていることを特徴としている。この構成によれば、止水性の良好でない個所が特定されたとき、その領域のガスケットを引き出してシーリング剤を充填し、一部領域に充填されたシーリング剤を覆うカバー材を目地隙間に挿入してからガスケットを戻して補修することができ、止水性を向上させることができる。この場合、カバー材の長さはシーリング剤の長さより長いと好ましい。 As another preferred specific embodiment, the sealing agent is filled in a partial region of the joint gap, and the cover material has a length that covers the sealing agent filled in the partial region. It is characterized by being set. According to this configuration, when a location with poor water-stopping properties is specified, the gasket in that region is pulled out and filled with a sealing agent, and a cover material covering the sealing agent filled in a partial region is inserted into the joint gap. After that, the gasket can be returned and repaired, and the water stoppage can be improved. In this case, the length of the cover material is preferably longer than the length of the sealing agent.
本発明に係る目地形成方法は、目地隙間を構成する建築用パネル間の奥に配置され、該目地隙間を塞ぐ隙間閉塞部材を備える目地形成方法であって、前記目地隙間に前記隙間閉塞部材に接するようにシーリング剤を充填し、前記目地隙間に充填された前記シーリング剤を覆うカバー材を該目地隙間に挿入して軟化状態の前記シーリング剤を押圧し、前記目地隙間にさらにガスケット材を挿入し、該目地隙間を閉じることを特徴としている。 The joint forming method according to the present invention is a joint forming method including a gap closing member disposed in the back of the building panel constituting the joint gap, and closing the joint gap. The joint forming method includes the gap closing member in the joint gap. A sealing agent is filled so as to come into contact, a cover material covering the sealing agent filled in the joint gap is inserted into the joint gap, the softened sealing agent is pressed, and a gasket material is further inserted into the joint gap. The joint gap is closed.
このように構成された目地形成方法では、目地隙間にシーリング剤を充填し、軟化状態のシーリング剤をカバー材で覆って隙間閉塞部材と建築用パネルの裏面との接合部にシーリング剤を押し込み、この接合部を確実に覆い、そのあとカバー材が挿入された空間にガスケットを挿入するため、シーリング剤とガスケットが接触せず、ガスケットに形成された縦溝が潰されることがない。このため、ガスケットと建築用パネルとの間より雨水等が浸入してもガスケットの縦溝で排水することができる。 In the joint forming method configured as described above, the sealing agent is filled in the joint gap, the softened sealing agent is covered with the cover material, and the sealing agent is pushed into the joint between the gap closing member and the back surface of the building panel, Since the joint is securely covered and the gasket is then inserted into the space in which the cover material is inserted, the sealing agent and the gasket do not come into contact with each other, and the longitudinal groove formed in the gasket is not crushed. For this reason, even if rainwater or the like enters between the gasket and the building panel, it can be drained by the longitudinal groove of the gasket.
前記カバー材を、前記隙間閉塞部剤と対向する平面と、該平面の両端より前記目地隙間の開口方向に延出し前記建築用パネルの端面に弾接する2つの側面を有する断面台形状に形成し、前記平面を前記シーリング剤に接触させ、前記2つの側面の屋外側の端部を前記建築用パネルの端面に弾接させて挿入することが好ましい。この構成によれば、カバー材の平面及び2つの側面で前もって充填されたシーリング剤を奥に押し込むことができ、2つの側面が建築用パネルの端面に弾接してシーリング剤の開口方向への漏れを防止するため、シーリング剤を確実に押し込むことができ、前方への漏れも確実に防止できる。 The cover material is formed in a trapezoidal cross section having a flat surface facing the gap closing member and two side surfaces extending from both ends of the flat surface in the opening direction of the joint gap and elastically contacting the end face of the building panel. Preferably, the flat surface is brought into contact with the sealing agent, and the end portions on the outdoor side of the two side surfaces are elastically contacted with the end surface of the building panel. According to this structure, the sealing agent previously filled in the plane and two side surfaces of the cover material can be pushed into the back, and the two side surfaces are in elastic contact with the end face of the building panel, and the sealing agent leaks in the opening direction. In order to prevent this, the sealing agent can be pushed in reliably, and leakage to the front can also be reliably prevented.
前記ガスケット材を、前記カバー材の前記2つの側面間の中央凹部に嵌合することが好ましい。この構成によれば、つぎに目地隙間に挿入されるガスケットをカバー材の中央凹部に収めることができ、嵌合状態が安定するため目地隙間へガスケットを確実に挿入することができる。 It is preferable that the gasket material is fitted into a central recess between the two side surfaces of the cover material. According to this configuration, the gasket that is next inserted into the joint gap can be stored in the central recess of the cover material, and the fitting state is stabilized, so that the gasket can be reliably inserted into the joint gap.
好ましい具体的な他の態様としては、前記シーリング剤を、前記目地隙間の下方の一部領域に充填し、前記カバー材を、前記一部領域に充填されたシーリング剤を覆う長さに設定することを特徴としている。この構成によれば、止水性に問題のある個所を含む領域のガスケットを引き出し、その領域の隙間目地にシーリング剤を充填し、カバー材で押圧して覆い、ガスケットを元のように挿入することで問題個所の止水性を向上させることができる。 As another preferred specific embodiment, the sealing agent is filled in a partial region below the joint gap, and the cover material is set to a length that covers the sealing agent filled in the partial region. It is characterized by that. According to this structure, the gasket in the region including the portion having the problem of water-stopping is pulled out, the gap joint in the region is filled with the sealing agent, covered with the cover material, and the gasket is inserted as it is. With this, the water stoppage at the problem location can be improved.
本発明の建築用パネル間の目地構造、及び目地形成方法は、目地隙間にガスケットを挿入する前に、目地隙間の奥にシーリング剤を充填しても、軟質のシーリング剤でガスケットの縦溝を潰すことがなく、建築用パネルの端面とガスケットとの間より雨水等が浸入しても縦溝に沿って排水することができ、建物内部への漏水を防止することができる。 The joint structure between the panels for construction of the present invention and the joint formation method are such that, even before the gasket is inserted into the joint gap, the longitudinal groove of the gasket is formed with a soft sealing agent even if the sealing agent is filled in the interior of the joint gap. Even if rainwater or the like enters between the end face of the building panel and the gasket without being crushed, the water can be drained along the vertical groove, and leakage into the building can be prevented.
以下、本発明に係る建築用パネル間の目地構造の一実施形態を図面に基づき詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る目地構造を示し、(a)は正面図、(b)は(a)のA−A線断面図、図2は、図1(a)のB−B線断面図、図3は図2の要部拡大図、図4(a)はカバー材の水平方向の断面図、(b)はガスケットの水平方向の断面図である。 Hereinafter, an embodiment of a joint structure between building panels according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. 1A and 1B show joint structures according to the present embodiment, where FIG. 1A is a front view, FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1A, and FIG. 3 is an enlarged view of the main part of FIG. 2, FIG. 4A is a horizontal sectional view of the cover material, and FIG. 3B is a horizontal sectional view of the gasket.
図1〜4において、本実施形態の建築用パネル間の目地構造を適用する建物1は、地中に構築された基礎2と、基礎2上に位置する土台3と、土台3から垂直方向に固定された中間柱4とを備え、建物1の外壁面を構成する外壁パネル5,5が土台3及び中間柱4の外方に固定されている。なお、建物1は柱材等の他の躯体構成部材や面材を備えているが、図示を省略している。
1-4, the
そして、本実施形態の目地構造では、建築用パネルとして2枚の外壁パネル5,5が並設され、2枚の外壁パネルの端面5a,5a間の目地隙間6間を閉じることで、雨水等の浸入を防止し、外部環境と建物の内部環境とを分断する構造である。外壁パネル5,5の下端と基礎2との間に水切りカバー7が設置され、水切りカバー7の上端の垂直部が土台3と外壁パネル5との間に位置している。また、水切りカバー7の傾斜面は基礎2の上部を覆い、傾斜面の下端に連続する立下り面は基礎2の前部に位置している。
And in the joint structure of this embodiment, the two
この目地構造10は、2枚の外壁パネル5,5の目地隙間6の奥に、隙間閉塞部材として前記中間柱4が位置している。中間柱4は金属製で断面C字状に形成され、その水平方向の幅w1は目地隙間6の水平方向幅w2より大きく形成され、具体的には目地隙間6幅w2が20mm程度であり、中間柱4の幅w1は30〜40mm程度に設定され、目地隙間6の裏側を覆うものである。
In the
したがって、中間柱4の前面は目地隙間6を形成する2枚の外壁パネル5,5の裏面5bに対向している。中間柱4の前面には発泡シート11が貼着され、この発泡シート11は土台3の前部まで延長し、外壁パネル5,5の裏面5bに接触している。発泡シート11は基本的には建物を構成する土台3、中間柱4、図示していない柱材と外壁パネル5との間等に設置され、両部材の直接的な接触を防止すると共に、緩衝機能を有するものである。また、発泡シート11は外壁パネル5,5の裏面5bと中間柱4の前面との接合部(接合面)を密着させる機能を有している。
Therefore, the front surface of the
2枚の外壁パネル5,5間に形成される目地隙間6にはシーリング剤12が充填され、中間柱4の前面と2枚の外壁パネル5,5の端面5a,5aとの接合部に重点的に充填される。このシーリング剤12は粘性を有する樹脂等で形成され、変性シリコーン等のシーリング剤が好ましい。シーリング剤12のゴム化により前記接合部は塞がれ、雨水や外風の浸入は防止される。シーリング剤12の外方、すなわち目地隙間6の開口方向には、このシーリング剤を覆うカバー材13が挿入されている。
The
カバー材13は金属板材や樹脂板材を屈曲して形成したものであり、断面形状が奥の平面13aと、この平面の両端部より目地隙間6の開口方向に広がるように傾斜して延出する傾斜面13b,13bとから構成され、断面が建物の外方に向けて広がる台形状となっている。このため、カバー材13の開口方向には中央凹部13cが形成されている。そして、カバー材13は、外壁パネル5,5の高さ寸法と同等の垂直長さを有している。また、カバー材13は平面13aに対して、傾斜面13b,13bは外側に広がるように弾性力が付与され、傾斜面13b,13bの先端の水平方向の幅は、前記目地隙間6の幅w2より僅かに大きく設定されている。このため、傾斜面13b,13bは外壁パネル5,5の端面5aに弾接するように構成されている。
The
カバー材13は、樹脂板材として、無延伸ポリプロピレンフィルムで形成したシート材が好ましい。カバー材13は目地隙間6の奥に充填されたシーリング剤12を押圧して押し込むものであり、押し込まれたシーリング剤12は外壁パネル5,5の裏面5bと中間柱4の前面に貼着された発泡シート11との接合部に充填され、この接合部を覆って建物内部への止水性を向上させるものである。カバー材13は、その平面13aが発泡シート11に接触する位置まで押し込まれ、目地隙間6はカバー材13の中央凹部13cで開口方向に広がる空隙が形成される構成となっている。
The
カバー材13の外方の目地隙間6にはガスケット14が押し込まれた状態で挿入されている。ガスケット14は弾性を有するゴム等の軟質材で長尺状に形成され、外壁パネル5と同等の垂直方向長さを有している。ガスケット14は全体の軸となる中心軸部14aと、この中心軸部から左右方向に延出する湾曲した被覆部14bと、被覆部と略同じ形状の2つの変形ヒレ部14c、14cとを備えている。ガスケット14はゴム等の軟質の樹脂で長尺状に形成され、ゴムの他に、例えばエチレン−プロピレン−ジエンゴム等の防火性、防水性を有する素材を用いると好ましい。ガスケット14は中心軸部14a、被覆部14b、変形ヒレ部14c、14c以外の部分は凹所となっており、目地隙間6に雨水等が浸入したとき排水溝として機能し、浸入した雨水等を下方に流して排水できるものである。
The
ガスケット14の被覆部14b、変形ヒレ部14cは中心軸部14aに対して左右対称に形成され、目地隙間6に挿入しやすいように突出端部が建物1の外方に向くように湾曲され、外壁パネル5の端面5aに弾接するように構成されている。このため、一度目地隙間6に挿入されたガスケット14は、外方に向けて湾曲した被覆部14b、変形ヒレ部14cが端面5a,5aに弾接するため脱出し難い構成となっている。ガスケット14の挿入方向の長さは目地隙間6とカバー材13の中央凹部13cの深さより小さく設定され、目地隙間6のカバー材13の手前の空間に挿入されたガスケット14は外壁パネル5,5の表面より被覆部14aが窪んだ状態となる。
The covering
なお、ガスケット14は被覆部14b、変形ヒレ部14c、14cの3層構造となっているが、変形ヒレ部をさらに多層として4層構造や5層構造としてもよい。また、中心軸部14aは平板状に限られるものでなく、2層の平板状等、適宜の形状とすることができる。すなわち、ガスケットは目地隙間6に押し込まれるように、目地隙間6の幅w2より大きい横幅を有し、押し込まれたときに外壁パネル5の端面5a,5aに弾接するものであれば形状は問わない。
The
前記の如く構成された本実施形態の建築用パネル間の目地構造の施工方法、すなわち目地形成方法について、図5,6を参照して以下に説明する。建物1を構成する部材は基礎2上に構築され、建物1の土台3は基礎2上に設置固定される。土台3と共に図示していない柱等が組み立てられ、中間柱4は土台3上に固定される。土台3が鉄骨製の場合は中間柱4は溶接等で固定される。外壁パネル5は多数が土台3や中間柱4の外側に固定され、外壁パネル5,5間に目地隙間6が形成される。目地隙間は図示の縦目地のほかに、水平方向の横目地もある。
The construction method of the joint structure between the building panels of the present embodiment configured as described above, that is, the joint formation method will be described below with reference to FIGS. The members constituting the
外壁パネル5,5…を固定すると、目地隙間6の奥には中間柱4が位置して、隙間の奥は中間柱4で塞がれる。目地隙間6には、先ず、目地隙間6の奥に位置する隙間閉塞部材としての中間柱4の前面の発泡シート11と外壁パネル5,5の対向する端面5a,5aとの凹みに粘性を有するシーリング剤12が注入され、奥の直角の角部に重点的に充填される。シーリング剤12はコーキングガン等の工具を用いて注入され、必要に応じてヘラ等で均されて均一な厚さで充填される。また、シーリング剤12の充填工程では、必要に応じて外壁パネル5の表面をマスキングして養生すると好ましい。
When the
このあと、シーリング剤12がゴム化する前の軟質の状態のうちに、目地隙間6内にカバー材13を挿入する。カバー材13は先端の平面13aが軟質状態のシーリング剤12を押圧して押し込み、傾斜面13b,13bが外壁パネル5,5の端面5a,5aに接触した状態で押し込まれるため、シーリング剤12は表面側、すなわち外側に漏れることなく押し込まれ、中間柱4の発泡シート11と外壁パネル5,5の裏面5bとの接合部内に押し込まれ接合部は完全に閉じられ、建物内部への漏水を防止することができる。そして、シーリング剤12を覆うカバー材13の表面側にはシーリング剤12は漏れでない。
Thereafter, the
このあと、シーリング剤12を押し込んだカバー材13の中央凹部13cと、外壁パネル5,5の端面との間の目地隙間6にガスケット14を挿入する。ガスケット14は目地隙間6内に挿入されると、可撓性を有する変形ヒレ部14c、14cと被覆部14bは内側に湾曲して押し込まれ、変形ヒレ部14c、14c、及び被覆部14bは外壁パネル5,5の端面5a,5aに弾接する。そして、ガスケット14がカバー材13の中央凹部13cまで押し込まれると被覆部14bは外壁パネル5,5の表面から僅かに凹んだ状態となり、挿入工程は完了する。ガスケット14は中央凹部13c内に嵌合し、確実に挿入保持される。
Thereafter, the
ガスケット14は目地隙間6に挿入され、カバー材13に突き当たっても、ガスケット14の複数の突出部である変形ヒレ部14c、14c、及び被覆部14b間の縦溝にシーリング剤12が進入しないため、ガスケット14と外壁パネル5の端面5aとの隙間から雨水等が浸入しても、ガスケット14の縦溝を通して下方に落下し、水切りカバー7との間より排水される。
Even if the
このように、ガスケット14を挿入する前工程として、目地隙間6の奥にシーリング剤12を充填しても、シーリング剤12とガスケット14の間にカバー材13が介在してシーリング剤12を覆う構成であるため、軟質のシーリング剤12がガスケット14の縦溝内に入り込んで溝を潰すことが防止され、排水機能を損なうことがない。また、シーリング剤12がゴム化する前にガスケット14が挿入されると、シーリング剤がガスケットで押されて変形し、止水性が損なわれる恐れがあるが、本発明ではカバー材13で覆われているため、シーリング剤12の止水性が損なわれることはない。
Thus, as a pre-process for inserting the
本発明の他の実施形態を図7に基づき詳細に説明する。図7は本発明に係る建築用パネル間の目地構造の他の実施形態の要部断面図である。なお、この実施形態は前記した実施形態に対し、目地隙間の奥に配置される隙間閉塞部材が中間柱とは異なる裏打ち材であることを特徴とする。そして、他の実質的に同等の構成については同じ符号を付して詳細な説明は省略する。 Another embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. FIG. 7 is a sectional view of an essential part of another embodiment of a joint structure between building panels according to the present invention. In addition, this embodiment is characterized in that the gap closing member disposed in the back of the joint gap is a backing material different from the intermediate column, as compared with the above-described embodiment. Other substantially equivalent configurations are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
図7において、この実施形態の建築用パネル間の目地構造は、目地隙間6の奥に配置される隙間閉塞部材として、前記のような中間柱ではなく、目地隙間の裏側に固定された裏打ち部材としての当て板15を使用している。当て板15は木材等の板材で形成され、前記の実施形態と同様に目地隙間6の幅w2より広い幅w1で形成され、目地隙間6を構成する外壁パネル5,5の裏面5b、5bを覆っている。この実施形態では、当て板15は外壁パネル5,5の裏面5b、5bと対向し、接触している。
In FIG. 7, the joint structure between the building panels of this embodiment is not a middle pillar as described above, but a backing member fixed to the back side of the joint gap as a gap closing member disposed behind the
当て板15は外壁パネル5,5の裏側に配置され、例えばねじ16により外壁パネルに固定されている。当て板15の前面には発泡シート等を貼着してもよいが当て板を直接外壁パネルの裏面5bに接触させて固定してもよい。また、ねじ16は当て板15の裏側からねじ込んで固定してもよい。
The
この実施形態においても、目地隙間6内に当て板15に接するようにシーリング剤12を充填し、カバー材13を目地隙間6に挿入して軟化状態のシーリング剤12を押圧し、外壁パネル5,5と当て板15との接合部にシーリング剤12を充填して接合部を覆う。このあと、カバー材13の中央凹部13cと目地隙間6との間にガスケット14Aを挿入して目地隙間6を閉じる。この実施形態では、外壁パネル5,5の裏面5b,5bと当て板15の前面との接合部にカバー材13でシーリング剤12を押し込んで接合部を覆うことができ、発泡シートがなくても接合部を確実に塞ぐことができる。なお、当て板15を外壁パネル5,5に固定するねじ16の代わりに、リベットやタッカー等を用いて固定してもよい。
Also in this embodiment, the sealing
つぎに、図8を参照して、本発明に係る建築用パネル間の目地形成方法の他の実施形態について詳細に説明する。この実施形態の目地形成方法では、既に完成されている目地構造の一部補修についての実施形態である。図8は本発明に係る目地形成方法の他の実施形態を示す要部斜視図と、シーリング剤の充填部分を示す要部拡大斜視図である。図8において、外壁パネル5,5間の目地隙間6には奥に中間柱4が位置しており、目地隙間6の奥を塞いでいる。そして、目地隙間6にはガスケット14が挿入され、目地隙間6は閉じられている。
Next, with reference to FIG. 8, another embodiment of the joint forming method between building panels according to the present invention will be described in detail. The joint formation method of this embodiment is an embodiment for partial repair of a joint structure that has already been completed. FIG. 8 is a main part perspective view showing another embodiment of the joint forming method according to the present invention, and a main part enlarged perspective view showing a filling part of the sealing agent. In FIG. 8, the
この例では、挿入されたガスケット14の下端部を引き上げて目地隙間6の一部領域を露出状態としている。そして、目地隙間6の下端部にシーリング剤12を充填し、外壁パネル5の端面5aと中間柱4の前面との接合部を埋めている。このあと、シーリング剤12が軟化状態のときに短尺のカバー材13Aを目地隙間6に挿入し、シーリング剤12を押し込んで前記の接合部付近に充填し、接合部を確実に覆っている。カバー材13Aの長さはシーリング剤12の充填長さより十分に長いことが好ましく、カバー材を押し込んだ時にシーリング剤がはみ出ずに、シーリング剤を覆う長さに設定することが好ましい。
In this example, the lower end portion of the inserted
シーリング剤12の充填場所は、図8(b)に示すように、中間柱4と水切りカバー7との接合部分Y1、外壁パネル5の端面5aと水切りカバー7との接合部分Y2,外壁パネルの裏面と中間柱4の前面との接合部分Y3に充填する。そして、カバー材13Aを目地隙間6に挿入した後、目地隙間6にガスケット14を元の状態に挿入して施工を完了する。この施工により、目地隙間6の下端部の止水を強化し、ガスケット14の状態を良好として、漏水等を確実に防止することができる。
As shown in FIG. 8 (b), the sealing
この実施形態では、目地構造で例えば止水性に問題がある個所を特定できた場合、その個所を重点的に補修することができる。一部領域としては目地隙間6の下端領域に限らず、中間領域や、上部領域等、適宜の個所の補修が可能となる。特定された個所のガスケット14を引き出し、その部分にシーリング剤12を充填し、軟化状態のままカバー材13Aを挿入してシーリング剤12を押し込むことで止水に問題のある個所の接合部を覆い、その後ガスケット14を再挿入して漏水性を高めることができる。
In this embodiment, when a location where there is a problem with the water stoppage, for example, can be identified in the joint structure, the location can be repaired with emphasis. The partial region is not limited to the lower end region of the
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、前記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。例えば、建物の躯体を構成する土台(下梁)として、C形鋼を用いた鉄骨梁の例を示したが、木造の下梁でもよいことは勿論であり、目地の奥に配置される隙間閉塞部材として、金属製の中間柱(スタッド)の例を示したが、木製の中間柱や他の裏打ち部材を使用することもできる。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various designs can be made without departing from the spirit of the present invention described in the claims. It can be changed. For example, as an example of a steel beam using C-shaped steel as the base (lower beam) that constitutes the building frame, a wooden lower beam may be used, and a gap disposed behind the joint. Although the example of the metal intermediate pillar (stud) was shown as a closure member, a wooden intermediate pillar and other backing members can also be used.
また、本発明に係る建築用パネル間の目地構造は、建物として鉄骨造の建物の例を示したが、複数の建物ユニットを組み合わせて構成したユニット建物の目地構造にも適用できることは勿論である。さらに、本発明に係る目地構造は、目地隙間に充填されるシーリング剤と、このシーリング剤を覆うカバー材と、このカバー材の屋外側に挿入されるガスケットとを備え、ガスケットとカバー材との間にシーリング剤で潰されない排水溝が確実に形成されることから、縦目地に好適である。 Moreover, although the joint structure between the building panels which concerns on this invention showed the example of the steel-frame building as a building, of course, it can apply also to the joint structure of the unit building comprised combining several building units. . Furthermore, the joint structure according to the present invention includes a sealing agent that fills the joint gap, a cover material that covers the sealing agent, and a gasket that is inserted on the outdoor side of the cover material. A drainage groove that is not crushed by the sealing agent is reliably formed therebetween, which is suitable for a vertical joint.
本発明の活用例として、建築用パネル間の目地構造を用いて外壁パネル以外の構造用のパネルや外装用のパネル等の目地隙間を閉じることができ、鉛直方向の目地や水平方向の目地隙間を閉じる用途にも適用できる。 As an example of use of the present invention, joint spaces between structural panels other than outer wall panels and exterior panels can be closed using joint structures between building panels, and vertical joints and horizontal joint gaps can be closed. It can be applied to the use of closing.
1:建物、2:基礎、3:土台、4:中間柱(隙間閉塞部材)、5:外壁パネル(建築用パネル)、5a:外壁パネルの端面、5b:外壁パネルの裏面、6:目地隙間、7:水切りカバー、10:目地構造、11:発泡シート、12:シーリング剤、13,13A:カバー材、13a:平面、13b:側面、13c:中央凹部、14,14A:ガスケット、15:当て板(隙間閉塞部材) 1: building, 2: foundation, 3: foundation, 4: intermediate column (gap closing member), 5: outer wall panel (construction panel), 5a: end surface of outer wall panel, 5b: back surface of outer wall panel, 6: joint clearance 7: Drainage cover, 10: Joint structure, 11: Foam sheet, 12: Sealing agent, 13, 13A: Cover material, 13a: Flat surface, 13b: Side surface, 13c: Central recess, 14, 14A: Gasket, 15: Contact Plate (gap closing member)
Claims (8)
前記目地隙間の奥に配置され、該目地隙間の幅より広い幅の前面が前記建築用パネル裏面に対向する隙間閉塞部材と、
前記目地隙間に前記隙間閉塞部材と接するように充填したシーリング剤と、
前記目地隙間に挿入され、前記建築用パネルの端面に接触して前記シーリング剤を覆うカバー材と、
前記目地隙間と前記カバー材との空間に挿入され、該目地隙間を閉じるガスケット材とを備えることを特徴とする建築用パネル間の目地構造。 A joint structure between the building panels that closes the joint gap formed between the end faces of the building panel,
A gap closing member disposed in the back of the joint gap, and a front surface having a width wider than the width of the joint gap is opposed to the back surface of the building panel;
A sealing agent filled in the joint gap so as to be in contact with the gap closing member;
A cover material inserted into the joint gap and covering the sealing agent in contact with an end face of the building panel;
A joint structure between building panels, comprising a gasket material that is inserted into a space between the joint gap and the cover material and closes the joint gap.
前記目地隙間に前記隙間閉塞部材に接するようにシーリング剤を充填し、
前記目地隙間に充填された前記シーリング剤を覆うカバー材を該目地隙間に挿入して軟化状態の前記シーリング剤を押圧し、
前記目地隙間にさらにガスケット材を挿入し、該目地隙間を閉じることを特徴とする目地形成方法。 It is arranged in the back between the building panels constituting the joint gap, and is a joint formation method including a gap closing member that closes the joint gap,
Filling the joint gap so as to contact the gap closing member,
A cover material covering the sealing agent filled in the joint gap is inserted into the joint gap to press the softened sealing agent;
A joint forming method, wherein a gasket material is further inserted into the joint gap, and the joint gap is closed.
The said sealing agent is filled in a partial area below the joint gap, and the cover material is set to a length that covers the sealing agent filled in the partial area. The joint forming method according to any one of the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014067052A JP6374686B2 (en) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | Joint structure between panels for construction |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014067052A JP6374686B2 (en) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | Joint structure between panels for construction |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018101417A Division JP2018145791A (en) | 2018-05-28 | 2018-05-28 | Joint structure between building panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015190150A true JP2015190150A (en) | 2015-11-02 |
JP6374686B2 JP6374686B2 (en) | 2018-08-15 |
Family
ID=54424893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014067052A Active JP6374686B2 (en) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | Joint structure between panels for construction |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6374686B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106759967A (en) * | 2017-03-17 | 2017-05-31 | 福州大学 | A kind of shock insulation for shock-insulation building wall body node stitches covering device and construction method |
KR20230109750A (en) | 2020-11-27 | 2023-07-20 | 오리엔탈모터가부시끼가이샤 | AC motor control device and drive system having the same |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6458736A (en) * | 1987-08-27 | 1989-03-06 | Nat House Ind | Joint structure of external wall |
JPH08326175A (en) * | 1995-05-30 | 1996-12-10 | Natl House Ind Co Ltd | Joint structure of building |
JPH09256498A (en) * | 1996-03-22 | 1997-09-30 | Inoac Corp | Waterproofing structure for external wall joint and waterproofing method therefor |
JP2003041669A (en) * | 2001-07-27 | 2003-02-13 | Daiwa House Ind Co Ltd | Water-stop construction at exterior wall joint in construction shed |
-
2014
- 2014-03-27 JP JP2014067052A patent/JP6374686B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6458736A (en) * | 1987-08-27 | 1989-03-06 | Nat House Ind | Joint structure of external wall |
JPH08326175A (en) * | 1995-05-30 | 1996-12-10 | Natl House Ind Co Ltd | Joint structure of building |
JPH09256498A (en) * | 1996-03-22 | 1997-09-30 | Inoac Corp | Waterproofing structure for external wall joint and waterproofing method therefor |
JP2003041669A (en) * | 2001-07-27 | 2003-02-13 | Daiwa House Ind Co Ltd | Water-stop construction at exterior wall joint in construction shed |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106759967A (en) * | 2017-03-17 | 2017-05-31 | 福州大学 | A kind of shock insulation for shock-insulation building wall body node stitches covering device and construction method |
KR20230109750A (en) | 2020-11-27 | 2023-07-20 | 오리엔탈모터가부시끼가이샤 | AC motor control device and drive system having the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6374686B2 (en) | 2018-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6374686B2 (en) | Joint structure between panels for construction | |
JP6121172B2 (en) | Joint seal structure | |
JP5809813B2 (en) | Assembly structure of the frame material in the opening of the building | |
JP2018145791A (en) | Joint structure between building panel | |
JP7379617B2 (en) | Joint structure and method for manufacturing joint structure members | |
JP2019070234A (en) | Joint joiner and exterior wall structure using the same | |
KR101118019B1 (en) | Sealing structure of assembled water tank | |
JPH09317130A (en) | Water-tight connection structure and packing for floor panel | |
RU2723774C2 (en) | Insulating layer for complex heat insulation system and complex heat insulation system | |
JP2019070233A (en) | Joint joiner and exterior wall structure using the same | |
JP5107953B2 (en) | Joinery | |
JP2585928Y2 (en) | Exterior wall structure | |
JP7659462B2 (en) | Backer and joint structure | |
JP6616744B2 (en) | Water stop structure of building outer wall and water stop treatment method | |
JP7072101B1 (en) | Bent sandwich panel | |
JP5001596B2 (en) | Waterproof structure between outer wall panels and waterproof construction method between outer wall panels | |
JP2023179054A (en) | Building material panel and joint structure thereof | |
JP3930645B2 (en) | Exterior wall gasket, exterior wall gasket installation structure, and exterior wall gasket installation method | |
KR20150024600A (en) | Water-resistant waterproof material, connecting member and a method of manufacturing the same. | |
JPH0860757A (en) | Joint Joiner and Construction Structure of Joints Using the Joiner | |
JP2006016899A (en) | Sealing member | |
JP3200703U (en) | Waterproofing member for roof | |
JPH06221093A (en) | Cut-off packing and executing of work of the same | |
CN116876676A (en) | Seaming method and sealing assembly | |
JP2017078276A (en) | Waterproof joint method for concrete box for open shield method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171002 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180528 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180720 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6374686 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |