JP2015133189A - バックライトおよびこれを備える表示装置 - Google Patents
バックライトおよびこれを備える表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015133189A JP2015133189A JP2014002897A JP2014002897A JP2015133189A JP 2015133189 A JP2015133189 A JP 2015133189A JP 2014002897 A JP2014002897 A JP 2014002897A JP 2014002897 A JP2014002897 A JP 2014002897A JP 2015133189 A JP2015133189 A JP 2015133189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide plate
- light guide
- light
- backlight
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 24
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 Polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施の形態1について、図面を用いて以下に説明する。図1は、実施の形態1に係る表示装置100の分解斜視図である。
図1に示すように、本発明の実施の形態1に係る表示装置100は、例えば、液晶表示装置である。表示装置100は、筐体3と、表示素子1と、バックライト2と、回路基板4とを備えている。バックライト2は、表示素子1の背面側に配置され、表示素子1に対して光を照射する。筐体3は、開口部3aを有する矩形枠状に形成され、筐体3の内部に表示素子1とバックライト2が配置されている。
表示素子1は、透過型または半透過型の液晶表示パネルからなる。表示素子1は、バックライト2の出射面上に配置され、画像を表示する。表示素子1は、液晶の複屈折性を応用し、ガラスなどの絶縁性基板上にカラーフィルタ、遮光層および対向電極等が形成された基板11と、ガラスなどの絶縁性基板上にスイッチング素子となる薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor、以下「TFT」という)画素電極等が形成された基板12とを備えている。
バックライト2は、前面筐体5と、光を出射する光源9と、導光板7と、光学シート6と、反射シート8と、背面筐体10とを備えている。導光板7は、光源9から出射された光を入射する入射面と、入射面から入射した光を出射する出射面と、出射面と反対側に配置される反出射面とを備えている。ここで、導光板7において、入射面は、図1の紙面奥側の面であり、出射面は、図1の紙面上側の面であり、反出射面は、図1の紙面下側の面である。
筐体3は、表示素子1、バックライト2、タッチパネルおよび保護部材などを保持する矩形枠状の部材であり、薄板の金属または樹脂成型品等を使用して構成されている。筐体3は、ツメ状の固定構造またはネジ止め等を使用して、バックライト2と固定されている。筐体3は、一体で形成してもよいし、複数の部材を組み合わせて構成してもよく、筐体3の側面、正面、背面またはこれらの周辺部等に、最終製品への取り付け部(ネジおよび取付穴等)を設けてもよい。
回路基板4は、表示素子1および光源9を電気的入出力信号で制御するものである。回路基板4は、通常、ガラスエポキシ等に銅パターンが形成され、その表面に電子部品がハンダを使用して実装されている。回路基板4は、主に表示装置100の背面側(光が出射されない側)に配置されるが、表示素子1に接続されたフィルム上の基材に配線を形成したFPC(Flexible Printed Curcuit:以下「FPC」という)上に電子部品を実装してもよい。
タッチパネルは、透明な基板上に形成された透明電極による回路を使用して外部(使用者)から入力された位置座標に関する情報を電気信号に変換し、タッチパネルの端部に接続された出力配線部を介して最終製品の制御回路へ伝達する。出力配線部としては、薄さと柔軟性による接続の自由度から、FPCが使用されるが、同等の機能および特性を有するものであれば、異なる材料または構造からなるものが用いられてもよい。
次に、実施の形態2に係るバックライト2Aについて説明する。図7は、実施の形態2の図5相当図である。なお、実施の形態2において、実施の形態1で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
次に、実施の形態3に係るバックライト2Bについて説明する。図8は、実施の形態3の図5相当図である。なお、実施の形態3において、実施の形態1,2で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
Claims (5)
- 光源からの光を入射する入射面、前記入射面から入射した光を出射する出射面および前記出射面と反対側に配置される反出射面を有する導光板と、前記導光板を前記出射面側から収容する前面筐体とを備えるバックライトであって、
前記前面筐体の前記導光板と対向する一部に第1突起部が形成され、
前記第1突起部に、前記導光板の前記出射面に対して10度以上、45度以下の角度をなす第1傾斜面が形成され、
前記導光板に、前記第1突起部と係合する第1凹み部が形成され、
前記第1凹み部に、前記第1傾斜面と当接する第2傾斜面が形成される、バックライト。 - 前記導光板の一辺の側面から外側に突出する耳部が形成され、
前記前面筐体の一辺に、前記耳部が収容される収容部が形成され、
前記第1突起部は前記収容部に形成され、
前記第1凹み部は前記耳部に形成される、請求項1記載のバックライト。 - 光源からの光を入射する入射面、前記入射面から入射した光を出射する出射面および前記出射面と反対側に配置される反出射面を有する導光板と、前記導光板を前記反出射面側から収容する背面筐体とを備えるバックライトであって、
前記背面筐体の前記導光板と対向する一部に第2突起部が形成され、
前記第2突起部に、前記導光板の前記出射面に対して10度以上、45度以下の角度をなす第3傾斜面が形成され、
前記導光板に、前記第2突起部と係合する第2凹み部が形成され、
前記第2凹み部に、前記第3傾斜面と当接する第4傾斜面が形成される、バックライト。 - 光源と対向する面に光を拡散する拡散板と、前記拡散板を前面側から収容する前面筐体とを備えるバックライトであって、
前記前面筐体の前記拡散板と対向する一部に第3突起部が形成され、
前記第3突起部に、前記拡散板の前記前面に対して10度以上、45度以下の角度をなす第5傾斜面が形成され、
前記拡散板に、前記第3突起部と係合する第3凹み部が形成され、
前記第3凹み部に、前記第5傾斜面と当接する第6傾斜面が形成される、バックライト。 - 請求項1から4のいずれか1つに記載のバックライトと、
前記バックライトの出射面上に配置され、画像を表示する表示素子と、
を備える、表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014002897A JP6218611B2 (ja) | 2014-01-10 | 2014-01-10 | バックライトおよびこれを備える表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014002897A JP6218611B2 (ja) | 2014-01-10 | 2014-01-10 | バックライトおよびこれを備える表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015133189A true JP2015133189A (ja) | 2015-07-23 |
JP6218611B2 JP6218611B2 (ja) | 2017-10-25 |
Family
ID=53900254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014002897A Active JP6218611B2 (ja) | 2014-01-10 | 2014-01-10 | バックライトおよびこれを備える表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6218611B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018095725A (ja) * | 2016-12-13 | 2018-06-21 | 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 | 光学部品用ポリカーボネート樹脂組成物 |
CN109164640A (zh) * | 2018-10-26 | 2019-01-08 | 厦门天马微电子有限公司 | 背光模组及显示装置 |
TWI783747B (zh) * | 2021-10-22 | 2022-11-11 | 瑞儀光電股份有限公司 | 背光模組及顯示裝置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3043769B2 (ja) | 1989-12-08 | 2000-05-22 | 株式会社神戸製鋼所 | アルミニウム帯状板材連続焼純方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007060776A1 (ja) * | 2005-11-28 | 2007-05-31 | Sharp Kabushiki Kaisha | バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置 |
US20070258264A1 (en) * | 2006-05-03 | 2007-11-08 | Samsung Electronics Co., Ltd., | Backlight unit and liquid crystal display device including the same |
JP2012015000A (ja) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Hitachi Displays Ltd | バックライト装置及び液晶表示装置 |
WO2012039196A1 (ja) * | 2010-09-22 | 2012-03-29 | シャープ株式会社 | 照明装置、表示装置およびテレビ受信装置 |
-
2014
- 2014-01-10 JP JP2014002897A patent/JP6218611B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007060776A1 (ja) * | 2005-11-28 | 2007-05-31 | Sharp Kabushiki Kaisha | バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置 |
US20070258264A1 (en) * | 2006-05-03 | 2007-11-08 | Samsung Electronics Co., Ltd., | Backlight unit and liquid crystal display device including the same |
JP2012015000A (ja) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Hitachi Displays Ltd | バックライト装置及び液晶表示装置 |
WO2012039196A1 (ja) * | 2010-09-22 | 2012-03-29 | シャープ株式会社 | 照明装置、表示装置およびテレビ受信装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018095725A (ja) * | 2016-12-13 | 2018-06-21 | 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 | 光学部品用ポリカーボネート樹脂組成物 |
CN109164640A (zh) * | 2018-10-26 | 2019-01-08 | 厦门天马微电子有限公司 | 背光模组及显示装置 |
CN109164640B (zh) * | 2018-10-26 | 2022-05-17 | 厦门天马微电子有限公司 | 背光模组及显示装置 |
TWI783747B (zh) * | 2021-10-22 | 2022-11-11 | 瑞儀光電股份有限公司 | 背光模組及顯示裝置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6218611B2 (ja) | 2017-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6126254B2 (ja) | バックライトアセンブリ | |
KR102279386B1 (ko) | 디스플레이 장치 | |
US9664951B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic device | |
CN101930137A (zh) | 液晶显示装置 | |
JP6664203B2 (ja) | バックライトおよび表示装置 | |
JP6991448B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2017161851A (ja) | 表示装置 | |
WO2014171189A1 (ja) | 表示装置 | |
JP2015094844A (ja) | 表示装置 | |
WO2012128193A1 (ja) | 照明装置及び表示装置 | |
JP6218611B2 (ja) | バックライトおよびこれを備える表示装置 | |
JP2016076324A (ja) | バックライト及び表示装置 | |
JP2021033196A (ja) | 表示装置 | |
JP2016224090A (ja) | バックライトおよび表示装置 | |
JP6529354B2 (ja) | 光源装置および表示装置 | |
JP6425425B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2018106875A (ja) | 光源装置および表示装置 | |
US20140375924A1 (en) | Display device | |
JP2021167888A (ja) | 回路基板および回路基板を備えた表示装置 | |
US20160306105A1 (en) | Backlight and display device | |
JP2016103396A (ja) | バックライトおよび表示装置 | |
JP6735565B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2013131353A (ja) | 面状光源装置およびそれを備える表示装置 | |
JP6335704B2 (ja) | 面状光源装置および表示装置 | |
JP6749095B2 (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6218611 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |