JP2015126840A - 硬式野球用ボール - Google Patents
硬式野球用ボール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015126840A JP2015126840A JP2013273678A JP2013273678A JP2015126840A JP 2015126840 A JP2015126840 A JP 2015126840A JP 2013273678 A JP2013273678 A JP 2013273678A JP 2013273678 A JP2013273678 A JP 2013273678A JP 2015126840 A JP2015126840 A JP 2015126840A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate core
- adhesive
- core portion
- yarn
- baseball
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
Abstract
Description
まず、図1を参照して、本発明の第1実施形態による硬式野球用ボール1の構造を説明する。
次に、図4を参照して、本発明の第2実施形態による硬式野球用ボール60の構造について説明する。なお、第2実施形態では、第1実施形態とは異なり、第2中間芯部がポリエステル層のみからなる構成について説明する。
10 芯体
11 中芯部
12 第1毛糸層(中間芯部、第1中間芯部)
13 第2毛糸層(中間芯部、第1中間芯部)
14 綿糸層(中間芯部、第2中間芯部)
15 ポリエステル層(中間芯部、第2中間芯部)
20 外革部
30 ホットメルト接着剤(第1接着剤、第1ホットメルト接着剤)
40 ホットメルト接着剤(第2接着剤、第2ホットメルト接着剤)
61 第1ポリエステル層(中間芯部、第2中間芯部)
62 第2ポリエステル層(中間芯部、第2中間芯部)
C1 所定の粘度
T1 第1の温度
Claims (7)
- 中心部を構成する中芯部と前記中芯部の外周を覆うように糸が巻き回されて構成された中間芯部とを含む芯体と、前記芯体の外周を覆うように配置され、牛革または人工皮革により構成された外革部とを備える硬式野球用ボールであって、
中間芯部の外表面から直径方向で0.5mm以上4mm以下の範囲内の厚みで含浸された第1接着剤をさらに備える、硬式野球用ボール。 - 前記中間芯部は、毛糸により構成された第1中間芯部と、
前記第1中間芯部の外周を覆い、綿糸および化学繊維糸の少なくともいずれか一方により構成された第2中間芯部とを含み、
前記第1接着剤は、前記第2中間芯部の前記外革部側にほぼ均一の厚みで含浸されている、請求項1に記載の硬式野球用ボール。 - 前記第2中間芯部は、前記第1中間芯部の外周を覆い、綿糸からなる綿糸層と、前記綿糸層の外周を覆い、前記綿糸よりも径の小さいポリエステル糸からなるポリエステル層とにより構成されており、
前記ポリエステル層は、前記綿糸層よりも大きい厚みを有している、請求項2に記載の硬式野球用ボール。 - 前記外革部は、前記第1接着剤により前記中間芯部の外表面と繰り返し接離可能に配置されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の硬式野球用ボール。
- 前記外革部の前記中間芯部に対する貼り付け面に付着された第2接着剤をさらに備え、
前記外革部は、前記第1接着剤および前記第2接着剤により前記中間芯部の外表面と繰り返し接離可能に配置されている、請求項4に記載の硬式野球用ボール。 - 前記第1接着剤は、第1の温度において常温の水よりも高い所定の粘度を有した溶融体であり、溶融体の状態で前記中間芯部の外表面から直径方向で0.5mm以上4mm以下の範囲内のほぼ均一の厚みで含浸可能な第1ホットメルト接着剤である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の硬式野球用ボール。
- 前記外革部の前記中間芯部に対する貼り付け面に付着された第2接着剤をさらに備え、
前記第2接着剤は、前記第1の温度において前記第1ホットメルト接着剤の10倍の粘度を有する第2ホットメルト接着剤である、請求項6に記載の硬式野球用ボール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013273678A JP5843845B2 (ja) | 2013-12-28 | 2013-12-28 | 硬式野球用ボール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013273678A JP5843845B2 (ja) | 2013-12-28 | 2013-12-28 | 硬式野球用ボール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015126840A true JP2015126840A (ja) | 2015-07-09 |
JP5843845B2 JP5843845B2 (ja) | 2016-01-13 |
Family
ID=53837145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013273678A Active JP5843845B2 (ja) | 2013-12-28 | 2013-12-28 | 硬式野球用ボール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5843845B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5695072A (en) * | 1979-12-28 | 1981-08-01 | Itakura Booru Yuugen | Production of ball core |
JPS61244378A (ja) * | 1985-04-24 | 1986-10-30 | 中島 恵次 | 球技用ボ−ル及びその製造方法 |
JP3059088U (ja) * | 1998-11-13 | 1999-07-02 | 美津濃株式会社 | 硬式野球用ボール |
US20020013182A1 (en) * | 2000-07-05 | 2002-01-31 | Soelch Richard R. | Oriented thermoplastic elastomer thread wound golf ball |
JP2012034773A (ja) * | 2010-08-05 | 2012-02-23 | Mizuno Corp | 野球ボール |
-
2013
- 2013-12-28 JP JP2013273678A patent/JP5843845B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5695072A (en) * | 1979-12-28 | 1981-08-01 | Itakura Booru Yuugen | Production of ball core |
JPS61244378A (ja) * | 1985-04-24 | 1986-10-30 | 中島 恵次 | 球技用ボ−ル及びその製造方法 |
JP3059088U (ja) * | 1998-11-13 | 1999-07-02 | 美津濃株式会社 | 硬式野球用ボール |
US20020013182A1 (en) * | 2000-07-05 | 2002-01-31 | Soelch Richard R. | Oriented thermoplastic elastomer thread wound golf ball |
JP2012034773A (ja) * | 2010-08-05 | 2012-02-23 | Mizuno Corp | 野球ボール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5843845B2 (ja) | 2016-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2338576A1 (en) | Badminton shuttlecock | |
US10624409B2 (en) | Method for manufacturing an integrally formed cap and a cap manufactured by the method | |
JP2020513134A5 (ja) | ||
EP2742800B1 (en) | Fishing line guide and fishing rod provided with same | |
JP5843845B2 (ja) | 硬式野球用ボール | |
CN105584056A (zh) | 复合材料回转体组合式抗冲击结构及其制备装置和方法 | |
JP2014210132A (ja) | シャトルコック用人工羽根およびバドミントン用シャトルコック | |
CN101596024A (zh) | 一种防卷曲衣领的制造方法 | |
JP2015126841A (ja) | 硬式野球用ボールおよび硬式野球用ボールの製造方法 | |
US20100029418A1 (en) | Composite baseball bat and manufacturing method thereof | |
JP2009503275A (ja) | 強化繊維を共に縫うための固定糸 | |
US20130210565A1 (en) | Baseball or softball and cover forming method thereof | |
KR101809482B1 (ko) | 방수 장갑 및 그 제조 방법 | |
US8652285B2 (en) | Method for producing a baseball or softball | |
JP2009159835A (ja) | 釣竿 | |
CN101496659A (zh) | 一种包含麻鞋底的鞋及其制作方法 | |
CN106574653B (zh) | 工业用辊及其制造方法 | |
US20160008673A1 (en) | Manufacturing Method For Baseball And Softball | |
JP2013075105A (ja) | 野球またはソフトボール用バット、及び野球またはソフトボール用バットの製造方法 | |
KR20130005006U (ko) | 야구공 또는 소프트볼공의 성형구조 | |
TWM578601U (zh) | Stick and softball | |
US11896070B2 (en) | Method of collectively preparing clothing having moisture permeable and water proof properties and clothing prepared using the method | |
CN209752100U (zh) | 棒垒球 | |
US11969634B2 (en) | Bat apparatus | |
CN210353361U (zh) | 一种防水透气型夹层稳固型手套 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5843845 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |