JP2015084258A - 交通量計測装置、および交通量計測方法 - Google Patents
交通量計測装置、および交通量計測方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015084258A JP2015084258A JP2015018081A JP2015018081A JP2015084258A JP 2015084258 A JP2015084258 A JP 2015084258A JP 2015018081 A JP2015018081 A JP 2015018081A JP 2015018081 A JP2015018081 A JP 2015018081A JP 2015084258 A JP2015084258 A JP 2015084258A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- correction coefficient
- vehicles
- link
- vehicle
- traffic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
流出台数は、信号灯器5aの1サイクル(実際には、信号灯器5aの1サイクルにおける青時間)において、交差点Aの流入リンクから、交差点Aに流出した車両の台数である。この流出台数は、流出交通量計測部23が信号制御装置2aを介して入力されている車両感知器3aの車両の検知信号をカウントすることによって取得している。
また、上記の式で算出される飽和交通流率は、大型車両の混入率の違いによって変動することから、日種や時間帯別に定めるのが好ましい。
車両の滞留台数=(前回推定した滞留台数)+(信号灯器5aの前回のサイクルにおける流入交通量計測部22が計測した交差点Bを通過して交差点Aの流入リンクに流入した車両の台数×対応する補正係数)−(信号灯器5aの前回のサイクルにおける流出交通量計測部23が計測した交差点Aの流入リンクから交差点Aに流出した車両の台数)
により推定する。
渋滞長=推定した滞留台数×平均車頭間隔(例えば7m)
により算出できる。
平滑化係数は、前日の計測結果が新たな補正係数に与える影響をある程度抑え、補正係数の変動幅を抑制するため、0.2〜0.4の範囲に設定するのが好ましい。
平滑化係数は、上述の例と同様に、前日の計測結果が新たな補正係数に与える影響をある程度抑え、補正係数の変動幅を抑制するため、0.2〜0.4の範囲で設定するのが好ましい。
平滑化係数は、上述の例と同様に、前日の計測結果が新たな補正係数に与える影響をある程度抑え、補正係数の変動幅を抑制するため、0.2〜0.4の範囲で設定するのが好ましい。
走行軌跡情報から得られた実際の走行時間>第1の時間+信号灯器5aのサイクル
であれば過飽和状態と判定し、でなければ非飽和状態であると判定する。
アップリンク情報から推定した走行時間>第1の時間+信号灯器5aのサイクル
であれば過飽和状態と判定し、でなければ非飽和状態であると判定する。
滞留台数=(車両の走行時間−非飽和時における設定走行時間)/車両1台あたりの交差点通過時間
非飽和時における設定走行時間は、(交差点Aの流入リンクの長さ/車両の平均速度)により設定すればよい。
2a、2b…信号制御装置
3a、3b…車両感知器
5a、5b…信号灯器
11…制御ユニット
12…交通量計測ユニット
13…信号制御パラメータ生成ユニット
14…入出力ユニット
21…制御部
22…流入交通量計測部
23…流出交通量計測部
24…非飽和状態判定部
25…補正係数更新部
26…補正係数記憶部
27…滞留台数推定部
Claims (2)
- リンクの入口において、このリンクに流入する車両の台数を計測する流入交通量計測部と、
前記リンクの出口において、このリンクから流出する車両の台数を計測する流出交通量計測部と、
第1の時間で区分した時間帯毎に、前記リンク内に滞留する車両の台数の推定に用いる補正係数を対応づけて登録した補正係数対応テーブルを記憶する補正係数記憶部と、
前記流入交通量計測部が計測した車両の台数、前記流出交通量計測部が計測した車両の台数、および前記補正係数記憶部が記憶する前記補正係数対応テーブルに登録されている対応する時間帯の補正係数を用いて前記リンク内に滞留している車両の台数を推定する滞留台数推定部と、
前記補正係数対応テーブルに対して、補正係数が対応付けられている連続する複数の時間帯を補正係数更新期間に決定し、前記流入交通量計測部が前記補正係数更新期間に計測した車両の台数と、前記流出交通量計測部が前記補正係数更新期間に計測した車両の台数とを用いて、前記補正係数更新期間に属する時間帯毎に対応付けられている補正係数を更新する補正係数更新部と、を備えた交通量計測装置。 - 第1の時間で区分した時間帯毎に、リンク内に滞留する車両の台数の推定に用いる補正係数を対応づけて登録した補正係数対応テーブルを補正係数記憶部に記憶し、
前記リンクの入口において、このリンクに流入する車両の台数を計測する流入交通量計測ステップと、
前記リンクの出口において、このリンクから流出する車両の台数を計測する流出交通量計測ステップと、
前記流入交通量計測ステップで計測した車両の台数、前記流出交通量計測ステップで計測した車両の台数、および前記補正係数記憶部が記憶する前記補正係数対応テーブルに登録されている対応する時間帯の補正係数を用いて前記リンク内に滞留している車両の台数を推定する滞留台数推定ステップと、
前記補正係数対応テーブルに対して、補正係数が対応付けられている連続する複数の時間帯を補正係数更新期間に決定し、前記流入交通量計測ステップで前記補正係数更新期間に計測した車両の台数と、前記流出交通量計測ステップで前記補正係数更新期間に計測した車両の台数とを用いて、前記補正係数更新期間に属する時間帯毎に対応付けられている補正係数を更新する補正係数更新ステップと、を備えた交通量計測方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015018081A JP2015084258A (ja) | 2015-02-02 | 2015-02-02 | 交通量計測装置、および交通量計測方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015018081A JP2015084258A (ja) | 2015-02-02 | 2015-02-02 | 交通量計測装置、および交通量計測方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013200689A Division JP5692323B1 (ja) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | 交通量計測装置、および交通量計測方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015084258A true JP2015084258A (ja) | 2015-04-30 |
JP2015084258A5 JP2015084258A5 (ja) | 2016-06-30 |
Family
ID=53047784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015018081A Pending JP2015084258A (ja) | 2015-02-02 | 2015-02-02 | 交通量計測装置、および交通量計測方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015084258A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018055223A (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 株式会社トヨタマップマスター | 地図データ配信装置、地図データ配信方法およびプログラム |
CN108447261A (zh) * | 2018-04-04 | 2018-08-24 | 迈锐数据(北京)有限公司 | 基于多方式的车辆排队长度计算方法及装置 |
JP2020135827A (ja) * | 2019-02-26 | 2020-08-31 | 富士通株式会社 | 渋滞予測プログラム、渋滞予測方法及び渋滞予測装置 |
CN116343504A (zh) * | 2023-05-11 | 2023-06-27 | 深圳市城市交通规划设计研究中心股份有限公司 | 一种基于历史信号灯色数据的饱和状态干道信号控制方法 |
CN116665457A (zh) * | 2023-07-31 | 2023-08-29 | 新唐信通(北京)科技有限公司 | 一种基于智慧交通物联网的交通监测系统及方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000011290A (ja) * | 1998-06-22 | 2000-01-14 | Hitachi Ltd | 旅行時間・渋滞情報推定方法及び装置 |
JP2000231690A (ja) * | 1999-02-12 | 2000-08-22 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 旅行時間予測装置 |
JP2002230680A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Toyota Motor Corp | 交通流解析システム及び交通流解析方法並びに経路探索方法及び経路探索装置 |
JP2003016584A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-17 | Fujitsu Ten Ltd | ナビゲ−ション装置及び情報端末装置 |
JP2004286565A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置の経路探索方法および交通情報表示方法 |
US20070005230A1 (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-04 | Nissan Motor Co., Ltd. | Traffic jam prediction device and method |
JP2008059615A (ja) * | 2007-11-21 | 2008-03-13 | Omron Corp | 信号制御装置 |
JP2010044526A (ja) * | 2008-08-11 | 2010-02-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 渋滞情報生成装置、コンピュータプログラム及び渋滞情報生成方法 |
-
2015
- 2015-02-02 JP JP2015018081A patent/JP2015084258A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000011290A (ja) * | 1998-06-22 | 2000-01-14 | Hitachi Ltd | 旅行時間・渋滞情報推定方法及び装置 |
JP2000231690A (ja) * | 1999-02-12 | 2000-08-22 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 旅行時間予測装置 |
JP2002230680A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Toyota Motor Corp | 交通流解析システム及び交通流解析方法並びに経路探索方法及び経路探索装置 |
JP2003016584A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-17 | Fujitsu Ten Ltd | ナビゲ−ション装置及び情報端末装置 |
JP2004286565A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置の経路探索方法および交通情報表示方法 |
US20070005230A1 (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-04 | Nissan Motor Co., Ltd. | Traffic jam prediction device and method |
JP2007011558A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Nissan Motor Co Ltd | 渋滞予測装置および方法 |
JP2008059615A (ja) * | 2007-11-21 | 2008-03-13 | Omron Corp | 信号制御装置 |
JP2010044526A (ja) * | 2008-08-11 | 2010-02-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 渋滞情報生成装置、コンピュータプログラム及び渋滞情報生成方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018055223A (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 株式会社トヨタマップマスター | 地図データ配信装置、地図データ配信方法およびプログラム |
CN108447261A (zh) * | 2018-04-04 | 2018-08-24 | 迈锐数据(北京)有限公司 | 基于多方式的车辆排队长度计算方法及装置 |
CN108447261B (zh) * | 2018-04-04 | 2020-09-18 | 迈锐数据(北京)有限公司 | 基于多方式的车辆排队长度计算方法及装置 |
JP2020135827A (ja) * | 2019-02-26 | 2020-08-31 | 富士通株式会社 | 渋滞予測プログラム、渋滞予測方法及び渋滞予測装置 |
JP7188181B2 (ja) | 2019-02-26 | 2022-12-13 | 富士通株式会社 | 渋滞予測プログラム、渋滞予測方法及び渋滞予測装置 |
CN116343504A (zh) * | 2023-05-11 | 2023-06-27 | 深圳市城市交通规划设计研究中心股份有限公司 | 一种基于历史信号灯色数据的饱和状态干道信号控制方法 |
CN116343504B (zh) * | 2023-05-11 | 2023-10-20 | 深圳市城市交通规划设计研究中心股份有限公司 | 一种基于历史信号灯色数据的饱和状态干道信号控制方法 |
CN116665457A (zh) * | 2023-07-31 | 2023-08-29 | 新唐信通(北京)科技有限公司 | 一种基于智慧交通物联网的交通监测系统及方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5692323B1 (ja) | 交通量計測装置、および交通量計測方法 | |
JP2015084258A (ja) | 交通量計測装置、および交通量計測方法 | |
US9805594B2 (en) | Method, evaluation system and vehicle for predicting at least one congestion parameter | |
JP5256924B2 (ja) | 渋滞情報生成装置、コンピュータプログラム及び渋滞情報生成方法 | |
CN111712862B (zh) | 用于生成交通量或交通密度数据的方法和系统 | |
WO2015166876A1 (ja) | 交通信号制御装置、交通信号制御方法、及びコンピュータプログラム | |
US11127289B2 (en) | Traffic congestion estimating device, traffic congestion estimating method, and recording medium storing program thereof | |
JP4159976B2 (ja) | 交通信号制御装置と交通信号制御方法及び記憶媒体 | |
JP5471212B2 (ja) | 交通信号制御装置及びコンピュータプログラム | |
JPH04188181A (ja) | 車両用経路検索装置 | |
JP2005259116A (ja) | 交通情報算出装置、交通情報算出方法、交通情報表示方法および交通情報表示装置 | |
JP2009258919A (ja) | 交通信号制御装置、交通パラメータ算出装置、コンピュータプログラム、交通信号制御方法及び交通パラメータ算出方法 | |
US20200135019A1 (en) | Signal control device, signal control system, and signal control method | |
US11263900B2 (en) | Traffic index computation device, computation method, traffic signal control system, and computer program | |
JP5255791B2 (ja) | 交通信号制御装置及び交通信号制御方法 | |
JP5018599B2 (ja) | 交通信号制御装置及び方法、到着プロファイルの推定装置、並びに、コンピュータプログラム | |
JP2016062241A (ja) | 交通情報推定システム、方法、およびプログラム | |
JP4808243B2 (ja) | 交通信号制御装置及び交通信号制御方法 | |
WO2018078982A1 (ja) | エリア設定装置、エリア設定システム、エリア設定方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2003006790A (ja) | 交通信号制御方法及び交通信号制御装置並びに交通信号制御システム | |
JP6394305B2 (ja) | 滞留台数計測装置、信号制御システム、滞留台数計測方法、および滞留台数計測プログラム | |
JP2001175982A (ja) | 交通量推定装置 | |
JPH1021489A (ja) | 道路案内方法およびシステム | |
JPH1089977A (ja) | 走行案内装置 | |
KR101274837B1 (ko) | 교통량 통제시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160511 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170609 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171205 |