JP2015063823A - Sliding door interlocking device - Google Patents
Sliding door interlocking device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015063823A JP2015063823A JP2013197755A JP2013197755A JP2015063823A JP 2015063823 A JP2015063823 A JP 2015063823A JP 2013197755 A JP2013197755 A JP 2013197755A JP 2013197755 A JP2013197755 A JP 2013197755A JP 2015063823 A JP2015063823 A JP 2015063823A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding door
- rack
- movable rack
- attached
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Abstract
Description
本発明は、引戸連動装置に関する。 The present invention relates to a sliding door interlocking device.
従来、ワイヤを用いた連動装置を備える3連式の引戸が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a triple sliding door provided with an interlocking device using a wire has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
しかし、従来の引戸連動装置は、ワイヤが緩んで故障する虞れがあった。従って、故障を防止するために定期的にワイヤの張りを調整するメンテナンスが必要となり、このようなメンテナンスは、厄介な作業であり、多大な手間と時間を浪費していた。 However, the conventional sliding door interlocking device has a possibility that the wire is loosened and breaks down. Therefore, maintenance for adjusting the tension of the wire periodically is necessary in order to prevent a failure, and such maintenance is a troublesome work and wastes a lot of time and effort.
そこで、本発明は、面倒なメンテナンスを省略して長期間使用できる引戸連動装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a sliding door interlocking device that can be used for a long time without troublesome maintenance.
本発明に係る引戸連動装置は、3枚以上の引戸を開閉移動自在に設けた引戸連動装置であって、複数本のラックと複数個のピニオンの噛合によって、上記引戸が差動しつつ連動して開閉可能としたものである。 The sliding door interlocking device according to the present invention is a sliding door interlocking device in which three or more sliding doors are provided so as to be freely opened and closed. The sliding doors are interlocked while being differentially engaged by the engagement of a plurality of racks and a plurality of pinions. It can be opened and closed.
また、第1引戸と第2引戸と第3引戸を開閉移動自在に設け、固定枠に固定ラックを取着すると共に上記第1引戸に第1移動ラックを、上記第2引戸に第2移動ラックを、上記第3引戸に第3移動ラックを、夫々に取着し、かつ、上記第1引戸に第1ピニオンを取付け、上記第2引戸に第2ピニオンを取付けて、上記第1ピニオンを上記固定ラックと上記第2移動ラックに噛合させ、かつ、上記第2ピニオンを上記第1移動ラックと上記第3移動ラックに噛合させ、上記第1引戸と上記第2引戸と上記第3引戸が差動しつつ連動して開閉移動するように構成されたものである。
また、第1引戸と第2引戸と第3引戸を開閉移動自在に設け、固定枠に固定ラックを取着すると共に上記第1引戸に第1移動ラックを、上記第2引戸に第2移動ラックを、上記第3引戸に第3移動ラックを、夫々に取着し、かつ、第1連結機構によって連動連結された前後一対の第1シンクロ歯車を上記第1引戸に取付け、第2連結機構によって連動連結された前後一対の第2シンクロ歯車を上記第2引戸に取付けて、上記第1シンクロ歯車の前方の歯車を上記第2移動ラックに噛合させると共に後方の歯車を上記固定ラックに噛合させ、かつ、上記第2シンクロ歯車の前方の歯車を上記第3移動ラックに噛合させると共に後方の歯車を上記第1移動ラックに噛合させ、上記第1引戸と上記第2引戸と上記第3引戸が差動しつつ連動して開閉移動するように構成されたものである。
In addition, the first sliding door, the second sliding door, and the third sliding door are provided so as to be openable and closable, a fixed rack is attached to the fixed frame, a first moving rack is mounted on the first sliding door, and a second moving rack is mounted on the second sliding door. The third movable rack is attached to the third sliding door, the first pinion is attached to the first sliding door, the second pinion is attached to the second sliding door, and the first pinion is attached to the first sliding door. The fixed rack and the second movable rack are engaged with each other, the second pinion is engaged with the first movable rack and the third movable rack, and the first sliding door, the second sliding door, and the third sliding door are different from each other. It is configured to open and close in conjunction with movement.
In addition, the first sliding door, the second sliding door, and the third sliding door are provided so as to be openable and closable, a fixed rack is attached to the fixed frame, a first moving rack is mounted on the first sliding door, and a second moving rack is mounted on the second sliding door. A third movable rack is attached to the third sliding door, and a pair of front and rear first sync gears interlocked and connected by the first connecting mechanism is attached to the first sliding door, and the second connecting mechanism is used. A pair of front and rear second synchronized gears coupled to each other are attached to the second sliding door, and the front gear of the first synchronized gear is meshed with the second moving rack and the rear gear is meshed with the fixed rack, In addition, the front gear of the second synchro gear is meshed with the third moving rack and the rear gear is meshed with the first moving rack, so that the first sliding door, the second sliding door, and the third sliding door are different. Open and close in conjunction with movement Those configured to movement.
本発明の引戸連動装置によれば、ラックとピニオンが確実に噛合して引戸を連動して開閉することができ、故障が極めて少なく、耐久性を向上できる。よって、面倒なメンテナンスを省略できる。また、構造がシンプルで、製造・設置が容易となり、コストを低減できる。 According to the sliding door interlocking device of the present invention, the rack and the pinion can be reliably engaged with each other, and the sliding door can be interlocked to open and close, so that failure is extremely small and durability can be improved. Therefore, troublesome maintenance can be omitted. In addition, the structure is simple, manufacture and installation are easy, and costs can be reduced.
以下、実施の形態を示す図面に基づき本発明を詳説する。
図1〜図3に示すように、本発明の引戸連動装置は、住宅、ビル、倉庫、物置等の出入口に設置され、3枚以上の引戸1,2,3を開閉移動自在に設け、複数本のラック10,11,12,13と複数個のピニオン21,22の噛合によって、引戸1,2,3が差動しつつ連動して開閉可能としている。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings illustrating embodiments.
As shown in FIGS. 1 to 3, the sliding door interlocking device of the present invention is installed at the entrance of a house, building, warehouse, storage, etc., and is provided with three or more sliding
図1〜図3に於て、第1引戸1と、第2引戸2と、第3引戸3とを、開閉移動自在に設け、固定枠Fに固定ラック10を取着すると共に、第1引戸1に第1移動ラック11を、第2引戸2に第2移動ラック12を、第3引戸3に第3移動ラック13を、夫々に取着している。また、第1引戸1に第1ピニオン21を取付け、第2引戸2に第2ピニオン22を取付けている。そして、第1ピニオン21を固定ラック10と第2移動ラック12に噛合させ、かつ、第2ピニオン22を第1移動ラック11と第3移動ラック13に噛合させ、第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3が差動しつつ連動して開閉移動するように構成されている。
1 to 3, the first sliding
固定ラック10と、第1移動ラック11・第2移動ラック12・第3移動ラック13は、角柱状の金属又は硬質樹脂から成り、一方面にギア歯が形成されている。平面視に於て、固定ラック10は、固定枠Fの第1引戸1と対面する側に取着され、固定枠Fの前端から突出状に配設されている。第1移動ラック11は、第1引戸1の第2引戸2と対面する側に取着され、第1引戸1の前端から突出状に配設されている。また、第2移動ラック12は、第2引戸2の第1引戸1と対面する側に並設されている。また、第3移動ラック13は、第3引戸3の第2引戸2と対面する側に並設されている。
第1ピニオン21は、平歯車から成り、第1引戸1の前端部上面に回転自在に取付けられている。図1の全開状態で、第1ピニオン21は、固定ラック10の後端部に噛合し、その反対側で、第2移動ラック12の前端部に噛合している。
第2ピニオン22は、平歯車から成り、第2引戸2の前端部上面に回転自在に取付けられている。図1の全開状態で、第2ピニオン22は、第1移動ラック11の後端部に噛合し、その反対側で、第3移動ラック13の前端部に噛合している。
なお、第1ピニオン21と第2ピニオン22の歯数は同一とし、第1移動ラック11と第2移動ラック12と第3移動ラック13のギア歯のピッチは同一とする。
The
The
The
The number of teeth of the
第1移動ラック11と第2移動ラック12と第3移動ラック13と、第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3は、平面視に於て略同一の長さ寸法に形成され、その大きさは、出入口の幅寸法W0の1/3倍より僅かに大きく設定されている。即ち、図1の全開状態で、固定枠Fの幅寸法の約3倍という広大な開放量(出入口の幅寸法W0)を確保し、第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3は、出入口の幅寸法W0の約1/3倍の奥行きを有する戸袋4に収納可能である。また、図3に示すように、戸袋4から第1引戸1・第2引戸2・第3引戸3を引き出して、閉鎖状態とし、広大な出入口を閉鎖可能としている。なお、第3引戸3の前端近傍には、手引き用のハンドル6が付設され、さらに、第3引戸3の前端縁に、戸当りとの衝撃を緩和するためのクッション部材18が設けられている。
The first
図4に示すように、階段状に形成された支持枠(上枠)50の鉛直面に、3本のガイドレール40,40,40が固着され、このガイドレール40,40,40にスライド自在の吊車41,41,41によって、第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3が吊り下げられている。
第1ピニオン21と第2ピニオン22は、所定の高低差をもって上下方向にずらして配設されている。言い換えると、第1ピニオン21が固定ラック10と第2移動ラック12に噛合する高さ位置と、第2ピニオン22が第1移動ラック11と第3移動ラック13に噛合する高さ位置とが、互いに異なり、この構成により、第1移動ラック11と第2移動ラック12がぶつかることなく移動する。
As shown in FIG. 4, three
The
上述した本発明の引戸連動装置の使用方法(作用)について説明する。
図1の全開状態から図2の半開半閉状態のように、第3引戸3を矢印Cのように引き出して移動させると、第3移動ラック13に噛合する第2ピニオン22が反時計方向に回転する。第2ピニオン22は、第1移動ラック11上で転動して、第2引戸2が第3引戸3に遅れて差動しつつ移動する。
第2引戸2の移動に伴って、第2移動ラック12に噛合する第1ピニオン21が反時計方向に回転する。第1ピニオン21は、固定ラック10上で転動して、第1引戸1が第2引戸2に遅れて差動しつつ移動する。
第1引戸1と第2引戸2の関係は、第1引戸1の移動量(走行代)寸法L1と、第2引戸2の移動量寸法L2の比が、1対2となる。
The use method (action) of the above-described sliding door interlocking device of the present invention will be described.
When the third sliding
As the second sliding
Regarding the relationship between the first sliding
また、第2引戸2と第3引戸3の関係については、第1引戸1が動かないと仮定した場合には、その移動量の比は1対2となる。しかし、第1移動ラック11は、第1引戸1と共に移動し、第2引戸2と第3引戸3の移動量に第1引戸1の移動量寸法L1の影響を考慮して計算すると、第2引戸2の移動量寸法L2と、第3引戸3の移動量寸法L3の比は、2対3となる。
即ち、第1引戸1の移動量寸法L1と、第2引戸2の移動量寸法L2と、第3引戸3の移動量寸法L3の比は、1対2対3となる。言い換えると、第3引戸3の移動速度に対し、第2引戸2は2/3倍の速度で移動し、第1引戸1は1/3倍の速度で移動する。
Moreover, about the relationship between the 2nd sliding
That is, the moving distance dimension L 1 of the first sliding
このようにして、第1引戸1の第1ピニオン21を固定ラック10と第2移動ラック12に噛合させ、第2引戸2の第2ピニオン22を第1移動ラック11と第3移動ラック13に噛合させることで、第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3が1対2対3の速度比をもって差動し、連動して開閉移動する。
従って、第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3の3枚の引戸をもって、固定枠Fのほぼ3倍の幅寸法W0を有する広大な出入口の開閉を行うことができる。
In this way, the
Therefore, with the three sliding doors of the first sliding
次に、本発明の引戸連動装置の他の実施形態について説明する。
図5〜図8に示すように、第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3を開閉移動自在に設け、固定枠Fに固定ラック10を取着すると共に第1引戸1に第1移動ラック11を、第2引戸2に第2移動ラック12を、第3引戸3に第3移動ラック13を、夫々に取着している。なおかつ、第1連結機構15によって連動連結された前後一対の第1シンクロ歯車31A,31Bを第1引戸1に取付け、第2連結機構16によって連動連結された前後一対の第2シンクロ歯車32A,32Bを第2引戸2に取付けて、第1シンクロ歯車31A,31Bの前方の歯車31Aを第2移動ラック12に噛合させると共に後方の歯車31Bを固定ラック10に噛合させ、かつ、第2シンクロ歯車32A,32Bの前方の歯車32Aを第3移動ラック13に噛合させると共に後方の歯車32Bを第1移動ラック11に噛合させ、第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3が差動しつつ連動して開閉移動するように構成されている。
Next, another embodiment of the sliding door interlocking device of the present invention will be described.
As shown in FIGS. 5-8, the
固定ラック10は、固定枠Fの第1引戸1と対面する側に取着され、固定枠Fの前端から突出することなく配設されている。第1移動ラック11は、第1引戸1の第2引戸2と対面する側に並設されている。また、第2移動ラック12は、第2引戸2の第1引戸1と対面する側に並設されている。また、第3移動ラック13は、第3引戸3の第2引戸2と対面する側に並設されている。なお、第1移動ラック11と第2移動ラック12と第3移動ラック13のギア歯のピッチは同一とする。
The fixed
図8に示すように、第1シンクロ歯車31A,31Bは、相互に同期して回転する2つの平歯車から成り、第1引戸1上面の前後端部に回転自在に取付けられている。図5では、第1シンクロ歯車31A,31Bの前方の歯車31Aは、第2移動ラック12の前端部に噛合し、後方の歯車31Bは、固定ラック10の後端部に噛合している。
第1連結機構15は、第1シンクロ歯車31A,31Bを枢支するシャフト17,17の上端に取着され第1シンクロ歯車31A,31Bと一体状に鉛直軸心廻りに回転自在のかさば歯車19,19と、このかさば歯車19,19に噛合し水平軸心廻りに回転自在のかさば歯車20,20と、かさば歯車20,20を相互に連結する連結軸14と、から成る。即ち、第1連結機構15は、第1シンクロ歯車31A,31Bを同じ回転方向に、同一の回転数で同調(シンクロ)して回転させるように構成されている。なお、連結軸14は、ケーシング25の側壁部に枢着され、第1連結機構15は、ケーシング25内に収納されてユニット化されている。
As shown in FIG. 8, the first sync gears 31 </ b> A and 31 </ b> B are composed of two spur gears that rotate in synchronization with each other, and are rotatably attached to the front and rear end portions of the upper surface of the first sliding
The
第2シンクロ歯車32A,32Bは、相互に同期して回転する2つの平歯車から成り、第2引戸2上面の前後端部に回転自在に取付けられている。図5では、第2シンクロ歯車32A,32Bの前方の歯車32Aは、第3移動ラック13の前端部に噛合し、後方の歯車32Bは、第1移動ラック11の後端部に噛合している。
第2連結機構16は、第1連結機構15と同様の構成とし、第2シンクロ歯車32A,32Bを同じ回転方向に、同一の回転数で同調(シンクロ)して回転させるように構成されている。
なお、第1シンクロ歯車31A,31Bを構成する2つの平歯車と、第2シンクロ歯車32A,32Bを構成する2つの平歯車の歯数は同一とするのが好ましい。
The second sync gears 32 </ b> A and 32 </ b> B are composed of two spur gears that rotate in synchronization with each other, and are rotatably attached to the front and rear end portions of the upper surface of the second sliding
The
It is preferable that the number of teeth of the two spur gears constituting the first sync gears 31A and 31B and the two spur gears constituting the second sync gears 32A and 32B are the same.
図5〜図7に示すように、第3引戸3を引き出して移動させると、第3移動ラック13に噛合する歯車32Aが反時計方向に回転し、歯車32Aにシンクロする歯車32Bが、第1移動ラック11上で転動して、第2引戸2が第3引戸3に遅れて差動しつつ移動する。
第2引戸2の移動に伴って、第2移動ラック12に噛合する歯車31Aが反時計方向に回転し、歯車31Aにシンクロする歯車31Bが、固定ラック10上で転動して、第1引戸1が第2引戸2に遅れて差動しつつ移動する。
第1引戸1と第2引戸2の関係は、第1引戸1の移動量(走行代)寸法L1と、第2引戸2の移動量寸法L2の比が、1対2となる。また、第2引戸2の移動量寸法L2と、第3引戸3の移動量寸法L3の比は、2対3となる。即ち、第1引戸1の移動量寸法L1と、第2引戸2の移動量寸法L2と、第3引戸3の移動量寸法L3の比は、1対2対3となる。言い換えると、第3引戸3の移動速度に対し、第2引戸2は2/3倍の速度で移動し、第1引戸1は1/3倍の速度で移動する。
As shown in FIGS. 5 to 7, when the third sliding
As the second sliding
Regarding the relationship between the first sliding
このようにして、第1シンクロ歯車31A,31Bの前方の歯車31Aを第2移動ラック12に噛合させると共に後方の歯車31Bを固定ラック10に噛合させ、かつ、第2シンクロ歯車32A,32Bの前方の歯車32Aを第3移動ラック13に噛合させると共に後方の歯車32Bを第1移動ラック11に噛合させることで、第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3が1対2対3の速度比をもって差動し、連動して開閉移動する。
従って、第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3の3枚の引戸をもって、固定枠Fのほぼ3倍の広大な出入口の開閉を行うことができる。
In this way, the
Therefore, the three sliding doors of the first sliding
なお、本発明は、設計変更可能であって、例えば、引戸の枚数を、3枚以上とし、4枚,5枚…と増して、上述のラック・ピニオンで連動連結したものであって良い。引戸の枚数が増加すれば、その分だけより広大な開放量を得ることができる。
また、図示省略するが、各引戸の下端に戸車を設け、床面に敷設したレール部材上を移動自在に走行し、上述のラック・ピニオンによって相互に連動連結して開閉するように構成するも好ましい。
第1連結機構15・第2連結機構16は、図8に図示したようなかさば歯車19,20を、ウォームギアに置換した構造としても良い(図示省略)。
The design of the present invention can be changed. For example, the number of sliding doors may be three or more, and the number of sliding doors may be increased to four, five, and the like and interlocked with the rack and pinion described above. If the number of sliding doors increases, a vast opening amount can be obtained.
Although not shown in the drawings, a door is provided at the lower end of each sliding door so that it can move freely on a rail member laid on the floor surface, and can be opened and closed in conjunction with each other by the rack and pinion described above. preferable.
The first connecting
以上のように、本発明に係る引戸連動装置は、3枚以上の引戸1,2,3を開閉移動自在に設けた引戸連動装置であって、複数本のラック10,11,12,13と複数個のピニオン21,22の噛合によって、引戸1,2,3が差動しつつ連動して開閉可能としたので、ラック10,11,12,13とピニオン21,22が確実に噛合して引戸1,2,3を連動して開閉することができ、故障が極めて少なく、耐久性を向上できる。よって、面倒なメンテナンスを省略できる。また、構造がシンプルで、製造・設置が容易となり、コストを低減できる。
As described above, the sliding door interlocking device according to the present invention is a sliding door interlocking device in which three or more sliding
また、第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3を開閉移動自在に設け、固定枠Fに固定ラック10を取着すると共に第1引戸1に第1移動ラック11を、第2引戸2に第2移動ラック12を、第3引戸3に第3移動ラック13を、夫々に取着し、かつ、第1引戸1に第1ピニオン21を取付け、第2引戸2に第2ピニオン22を取付けて、第1ピニオン21を固定ラック10と第2移動ラック12に噛合させ、かつ、第2ピニオン22を第1移動ラック11と第3移動ラック13に噛合させ、第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3が差動しつつ連動して開閉移動するように構成されたので、第1ピニオン21と固定ラック10及び第2移動ラック12、第2ピニオン22と第1移動ラック11及び第3移動ラック13が、確実に噛合して3枚の引戸1,2,3を連動して開閉することができ、故障が極めて少なく、耐久性を向上できる。よって、面倒なメンテナンスを省略できる。また、構造がシンプルで、製造・設置が容易となり、コストを低減できる。第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3の3枚の引戸をもって、固定枠Fのほぼ3倍の広大な開閉量を確保できる。
The first sliding
また、第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3を開閉移動自在に設け、固定枠Fに固定ラック10を取着すると共に第1引戸1に第1移動ラック11を、第2引戸2に第2移動ラック12を、第3引戸3に第3移動ラック13を、夫々に取着し、かつ、第1連結機構15によって連動連結された前後一対の第1シンクロ歯車31A,31Bを第1引戸1に取付け、第2連結機構16によって連動連結された前後一対の第2シンクロ歯車32A,32Bを第2引戸2に取付けて、第1シンクロ歯車31A,31Bの前方の歯車31Aを第2移動ラック12に噛合させると共に後方の歯車31Bを固定ラック10に噛合させ、かつ、第2シンクロ歯車32A,32Bの前方の歯車32Aを第3移動ラック13に噛合させると共に後方の歯車32Bを第1移動ラック11に噛合させ、第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3が差動しつつ連動して開閉移動するように構成されたので、第1シンクロ歯車31A,31Bと固定ラック10及び第2移動ラック12、第2シンクロ歯車32A,32Bと第1移動ラック11及び第3移動ラック13が、確実に噛合して3枚の引戸1,2,3を連動して開閉することができ、故障が極めて少なく、耐久性を向上できる。よって、面倒なメンテナンスを省略できる。また、構造がシンプルで、製造・設置が容易となり、コストを低減できる。第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3の3枚の引戸をもって、固定枠Fのほぼ3倍の広大な開閉量を確保できる。固定枠Fに固定ラック10を固着して戸袋4に収納でき、第1引戸1に第1移動ラック11を確実に固着でき、故障を確実に防止できる。また、第1引戸1と第2引戸2と第3引戸3の間に歪みやズレが生じた場合であっても、第1シンクロ歯車31A,31Bの取着位置を微調整して固定ラック10と第2移動ラック12に確実に噛合させ、第2シンクロ歯車32A,32Bの取着位置を微調整して第1移動ラック11と第3移動ラック13に確実に噛合させることができ、設置が容易となり、施工効率を向上できる。第1シンクロ歯車31A,31Bの前方の歯車31Aが第2移動ラック12に噛合し、後方の歯車31Bが固定ラック10に噛合して、2個の歯車31A,31Bで負荷を分担して、耐久性を向上でき、長期間使用できる。第2シンクロ歯車32A,32Bの前方の歯車32Aが第3移動ラック13に噛合し、後方の歯車32Bが第1移動ラック11に噛合して、2個の歯車32A,32Bで負荷を分担して、耐久性を向上でき、長期間使用できる。
The first sliding
1 第1引戸
2 第2引戸
3 第3引戸
10 固定ラック
11 第1移動ラック
12 第2移動ラック
13 第3移動ラック
15 第1連結機構
16 第2連結機構
21 第1ピニオン
22 第2ピニオン
31A,31B 第1シンクロ歯車
32A,32B 第2シンクロ歯車
F 固定枠
DESCRIPTION OF
Claims (3)
複数本のラック(10)(11)(12)(13)と複数個のピニオン(21)(22)の噛合によって、上記引戸(1)(2)(3)が差動しつつ連動して開閉可能としたことを特徴とする引戸連動装置。 A sliding door interlocking device provided with three or more sliding doors (1), (2), and (3) that can be freely opened and closed,
The sliding doors (1), (2), and (3) are interlocked while being differentially engaged by the meshing of the plurality of racks (10) (11) (12) (13) and the plurality of pinions (21) (22). A sliding door interlocking device characterized in that it can be opened and closed.
固定枠(F)に固定ラック(10)を取着すると共に上記第1引戸(1)に第1移動ラック(11)を、上記第2引戸(2)に第2移動ラック(12)を、上記第3引戸(3)に第3移動ラック(13)を、夫々に取着し、かつ、上記第1引戸(1)に第1ピニオン(21)を取付け、上記第2引戸(2)に第2ピニオン(22)を取付けて、
上記第1ピニオン(21)を上記固定ラック(10)と上記第2移動ラック(12)に噛合させ、かつ、上記第2ピニオン(22)を上記第1移動ラック(11)と上記第3移動ラック(13)に噛合させ、上記第1引戸(1)と上記第2引戸(2)と上記第3引戸(3)が差動しつつ連動して開閉移動するように構成されたことを特徴とする引戸連動装置。 The first sliding door (1), the second sliding door (2) and the third sliding door (3) are provided so as to be openable and closable.
Attach the fixed rack (10) to the fixed frame (F), the first movable rack (11) to the first sliding door (1), the second movable rack (12) to the second sliding door (2), The third movable rack (13) is attached to the third sliding door (3), the first pinion (21) is attached to the first sliding door (1), and the second sliding door (2) is attached. Install the second pinion (22)
The first pinion (21) is engaged with the fixed rack (10) and the second moving rack (12), and the second pinion (22) is engaged with the first moving rack (11) and the third moving rack. The first sliding door (1), the second sliding door (2), and the third sliding door (3) are configured to mesh with a rack (13) so as to open and close while being differentially operated. Sliding door interlocking device.
固定枠(F)に固定ラック(10)を取着すると共に上記第1引戸(1)に第1移動ラック(11)を、上記第2引戸(2)に第2移動ラック(12)を、上記第3引戸(3)に第3移動ラック(13)を、夫々に取着し、かつ、第1連結機構(15)によって連動連結された前後一対の第1シンクロ歯車(31A)(31B)を上記第1引戸(1)に取付け、第2連結機構(16)によって連動連結された前後一対の第2シンクロ歯車(32A)(32B)を上記第2引戸(2)に取付けて、
上記第1シンクロ歯車(31A)(31B)の前方の歯車(31A)を上記第2移動ラック(12)に噛合させると共に後方の歯車(31B)を上記固定ラック(10)に噛合させ、かつ、上記第2シンクロ歯車(32A)(32B)の前方の歯車(32A)を上記第3移動ラック(13)に噛合させると共に後方の歯車(32B)を上記第1移動ラック(11)に噛合させ、上記第1引戸(1)と上記第2引戸(2)と上記第3引戸(3)が差動しつつ連動して開閉移動するように構成されたことを特徴とする引戸連動装置。 The first sliding door (1), the second sliding door (2) and the third sliding door (3) are provided so as to be openable and closable.
Attach the fixed rack (10) to the fixed frame (F), the first movable rack (11) to the first sliding door (1), the second movable rack (12) to the second sliding door (2), A pair of front and rear first sync gears (31A) and (31B) each having a third movable rack (13) attached to the third sliding door (3) and interlockingly connected by a first connecting mechanism (15). Are attached to the first sliding door (1), and a pair of front and rear second sync gears (32A) (32B) interlocked and connected by the second connecting mechanism (16) are attached to the second sliding door (2).
The front gear (31A) of the first sync gear (31A) (31B) is engaged with the second movable rack (12), the rear gear (31B) is engaged with the fixed rack (10), and The front gear (32A) of the second sync gear (32A) (32B) is engaged with the third movable rack (13) and the rear gear (32B) is engaged with the first movable rack (11). The sliding door interlocking device, wherein the first sliding door (1), the second sliding door (2), and the third sliding door (3) are configured to open and close in conjunction with each other while being differentially operated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013197755A JP6243679B2 (en) | 2013-09-25 | 2013-09-25 | Sliding door interlocking device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013197755A JP6243679B2 (en) | 2013-09-25 | 2013-09-25 | Sliding door interlocking device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015063823A true JP2015063823A (en) | 2015-04-09 |
JP6243679B2 JP6243679B2 (en) | 2017-12-06 |
Family
ID=52831929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013197755A Active JP6243679B2 (en) | 2013-09-25 | 2013-09-25 | Sliding door interlocking device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6243679B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020016111A (en) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 株式会社ベスト | Storage type interlocking sliding door |
JP2021154813A (en) * | 2020-03-26 | 2021-10-07 | 株式会社京三製作所 | Platform fence |
JP2021154771A (en) * | 2020-03-25 | 2021-10-07 | 株式会社京三製作所 | Platform fence |
KR20230023368A (en) * | 2021-08-10 | 2023-02-17 | (주)케이씨씨 총판대리점 현대아이창호 | Sliding Window with Safety Device to Prevent Pinching of Fingers |
JP7618506B2 (en) | 2021-05-26 | 2025-01-21 | オークマ株式会社 | Door opening and closing mechanism for machine tools |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6026790A (en) * | 1983-07-21 | 1985-02-09 | 当麻 孟 | Vertically opening and closing apparatus |
JP2003020861A (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Daiken Co Ltd | Interlocking device of sliding door |
KR20110060692A (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-08 | 류병진 | Sliding Door Interlock |
JP2013087592A (en) * | 2011-10-21 | 2013-05-13 | Senyo Shokai:Kk | Sliding door interlocking device |
-
2013
- 2013-09-25 JP JP2013197755A patent/JP6243679B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6026790A (en) * | 1983-07-21 | 1985-02-09 | 当麻 孟 | Vertically opening and closing apparatus |
JP2003020861A (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Daiken Co Ltd | Interlocking device of sliding door |
KR20110060692A (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-08 | 류병진 | Sliding Door Interlock |
JP2013087592A (en) * | 2011-10-21 | 2013-05-13 | Senyo Shokai:Kk | Sliding door interlocking device |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020016111A (en) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 株式会社ベスト | Storage type interlocking sliding door |
JP7079457B2 (en) | 2018-07-27 | 2022-06-02 | 株式会社ベスト | Storage type interlocking sliding door |
JP2021154771A (en) * | 2020-03-25 | 2021-10-07 | 株式会社京三製作所 | Platform fence |
JP7444668B2 (en) | 2020-03-25 | 2024-03-06 | 株式会社京三製作所 | home fence |
JP2021154813A (en) * | 2020-03-26 | 2021-10-07 | 株式会社京三製作所 | Platform fence |
JP7618506B2 (en) | 2021-05-26 | 2025-01-21 | オークマ株式会社 | Door opening and closing mechanism for machine tools |
KR20230023368A (en) * | 2021-08-10 | 2023-02-17 | (주)케이씨씨 총판대리점 현대아이창호 | Sliding Window with Safety Device to Prevent Pinching of Fingers |
KR102560736B1 (en) | 2021-08-10 | 2023-07-27 | (주)케이씨씨 총판대리점 현대아이창호 | Sliding Window with Safety Device to Prevent Pinching of Fingers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6243679B2 (en) | 2017-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6243679B2 (en) | Sliding door interlocking device | |
US8375645B2 (en) | Sliding door device | |
US9267326B2 (en) | Drive assisted roller assembly for rolling door | |
WO2017206501A1 (en) | Cross opening door mechanism and refrigerator | |
JP5500670B2 (en) | Home door device | |
KR101371213B1 (en) | Interlocking device of hanger sliding door | |
JP5615563B2 (en) | Sliding door type door device | |
JP6093052B2 (en) | Triple sliding door | |
JP5447879B2 (en) | Sliding door interlocking device | |
KR101077722B1 (en) | Fall arrest device for windows | |
JP2013092048A (en) | Sliding-door-type door device | |
JP5878599B1 (en) | Triple sliding door | |
CN204492517U (en) | A kind of lathe linkage door | |
JP2006249662A (en) | Interlocking sliding door | |
JP7195138B2 (en) | evacuation door | |
JP6426316B2 (en) | Mie sliding door | |
JPH0941839A (en) | Laterally opened shutter with automatic opening/closing device | |
KR100689752B1 (en) | Fall prevention structure of window for apartment house | |
JP2017106313A (en) | Triple sliding door | |
JP2014214475A (en) | Interlocking device of sliding door | |
JP2009019466A (en) | Flat sliding door | |
JP5271343B2 (en) | Sliding door interlocking device | |
JP7079457B2 (en) | Storage type interlocking sliding door | |
JP6495763B2 (en) | Sliding door interlocking device | |
JP6305034B2 (en) | Folding shutter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6243679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |