JP2015036340A - Elevator maintenance operation device - Google Patents
Elevator maintenance operation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015036340A JP2015036340A JP2013168946A JP2013168946A JP2015036340A JP 2015036340 A JP2015036340 A JP 2015036340A JP 2013168946 A JP2013168946 A JP 2013168946A JP 2013168946 A JP2013168946 A JP 2013168946A JP 2015036340 A JP2015036340 A JP 2015036340A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- landing
- maintenance operation
- maintenance
- hall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エレベーターの保守点検を行うのに好適なエレベーターの保守運転装置に関する。 The present invention relates to an elevator maintenance operation apparatus suitable for performing maintenance and inspection of an elevator.
エレベーターを安全に使用するためには、エレベーターの保守点検が定期的に行われる必要がある。一般的に、エレベーターの保守点検では、昇降路内の最下階に位置するピット部に設けられたモータ等の機器、乗りかごの上部に設けられたドア制御装置等の機器、及び各階の乗場ドアに設けられたドアスイッチ等の機器の点検が実施されている。 In order to use the elevator safely, it is necessary to periodically perform maintenance and inspection of the elevator. Generally, in elevator maintenance and inspection, equipment such as a motor provided in a pit located on the lowest floor in a hoistway, equipment such as a door control device provided on the upper part of a car, and a landing on each floor Equipment such as door switches installed on the doors is being inspected.
ピット部に設けられた機器の点検は、保守点検を行う技術作業員が最下階の乗場からピット部に進入して行われるので、乗りかごの下部が最下階の乗場ドアの上部位置(以下、便宜的にピット部進入位置と記す)に停止するように乗りかごを昇降させることにより、技術作業員のピット部への進入経路及び作業スペースを確保するようにしている。 The inspection of the equipment provided in the pit part is performed by the technical worker who performs maintenance inspection entering the pit part from the landing on the lowest floor, so the lower part of the car is located above the landing door on the lower floor ( Hereinafter, the entry path and the work space to the pit part of the technical worker are secured by raising and lowering the car so as to stop at the pit part entry position for convenience.
乗りかごの上部に設けられた機器及び各階の乗場ドアに設けられた機器の点検は、技術作業員が乗場から乗りかご上に搭乗して行われるので、乗りかごの天井部分が乗場の床位置(以下、便宜的にかご上搭乗位置と記す)に停止するように乗りかごを昇降させ、技術作業員の乗りかご上への進入経路及び作業スペースを確保するようにしている。 The inspection of the equipment provided at the top of the car and the equipment provided at the landing doors of each floor is carried out by technical workers boarding the car from the landing, so the ceiling of the car is located at the floor of the landing The car is moved up and down so as to stop (hereinafter referred to as a boarding position on the car for the sake of convenience), and an approach path and work space for the technical worker on the car are secured.
このような保守点検において行われる乗りかごの位置をピット部進入位置又はかご上搭乗位置に合わせる作業は、従来より技術作業員と共同で保守点検を行う共同作業者を含む少なくとも二人以上で行われ、例えば乗場で待機する技術作業員が乗場ドアのガラス窓や乗場ドアの隙間から乗りかごの停止位置を確認し、乗りかご内に乗車した共同作業者に乗りかごの走行指示を行うことにより、乗りかごをピット部進入位置又はかご上搭乗位置に停止させるようにしていた。そのため、技術作業員からの走行指示が共同作業者に適切に伝わらなかった場合には、乗りかごが停止した位置によっては技術作業員が乗りかごから乗場へ降車できなくなるので、乗りかごをピット部進入位置又はかご上搭乗位置に正確に停止させる必要がある。 The work of adjusting the position of the car in such a maintenance inspection to the pit entry position or the boarding position on the car is conventionally performed by at least two people including joint workers who perform maintenance inspections jointly with technical workers. For example, a technical worker standing by at the landing confirms the stop position of the car from the glass window of the landing door or the clearance between the landing doors, and instructs the collaborators who have entered the car to run the car. The car was stopped at the pit entry position or the boarding position on the car. For this reason, if the traveling instructions from the technical workers are not properly communicated to the collaborators, the technical workers may not be able to get off from the car to the landing depending on the position where the car is stopped. It is necessary to stop exactly at the entry position or the boarding position on the car.
そこで、通常運転時のモードである通常運転モードと、保守点検を行うためのモードである保守点検モードのいずれかの動作モードで動作し、この動作モードの切り替えをかご内操作盤に設けられたコマンド入力ボタン、行き先階ボタン、扉を開くボタン、及び扉を閉じるボタンを組み合わせて入力することで行うエレベータ装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。このエレベータ装置は、保守点検モードで動作する際に、乗り場操作盤に設けられた上ボタン又は下ボタンを操作することにより、乗りかごをピット部進入位置又はかご上搭乗位置に自動停止させることができる。 Therefore, the operation mode of the normal operation mode, which is a mode for normal operation, and the maintenance inspection mode, which is a mode for performing maintenance inspection, are operated, and switching of this operation mode is provided on the operation panel in the car. There has been proposed an elevator apparatus that is operated by combining a command input button, a destination floor button, a button for opening a door, and a button for closing a door (see, for example, Patent Document 1). When this elevator apparatus operates in the maintenance / inspection mode, the elevator can be automatically stopped at the pit entry position or the boarding position by operating the upper button or the lower button provided on the landing control panel. it can.
ここで、上述した特許文献1に開示された従来技術のエレベータ装置は、エレベーターの保守点検において昇降路内のピット部に設けられた機器、乗りかごの上部に設けられた機器、及び各階の乗場ドアに設けられた機器を点検するのに適しているが、これらの機器以外の機器、例えば乗りかごのかごドアに設置されている機器等を点検する際には、技術作業員が作業を行い易いピット部進入位置及びかご上搭乗位置以外の位置に乗りかごを停止させる必要がある。しかし、特許文献1に開示された従来技術のエレベータ装置は、乗りかごを昇降路の任意の位置に停止させる任意位置点検モードを実行することができるが、この任意位置点検モードにおける乗りかごの停止は乗り場操作盤の操作により行われるので、乗り場操作盤の設置位置によっては技術作業員が乗りかごの位置を乗場側から把握することができず、乗りかごを技術作業員の意図通りに停止させることができない虞がある。
Here, the prior art elevator apparatus disclosed in
本発明は、このような従来技術の実情からなされたもので、その目的は、エレベーターの保守点検を行う際に、乗りかごを作業に適した位置に的確に停止させることができるエレベーターの保守運転装置を提供することにある。 The present invention has been made based on the actual situation of the prior art as described above. The purpose of the present invention is to perform maintenance operation of an elevator that can accurately stop a car at a position suitable for work when performing maintenance and inspection of the elevator. To provide an apparatus.
上記の目的を達成するために、本発明のエレベーターの保守運転装置は、建物の昇降路内を昇降する乗りかごと、この乗りかご内に設けられた運転盤と、前記建物の乗場に設けられ、前記乗りかごをこの乗場から上階へ上昇させるときに押圧して前記乗りかごを呼び寄せる上昇乗場呼び釦と、前記乗場に設けられ、前記乗りかごをこの乗場よりも下階へ下降させるときに押圧して前記乗りかごを呼び寄せる下降乗場呼び釦と、前記乗りかごの位置を表示する位置表示部とを備えたエレベーターに設けられ、前記乗りかごを通常よりも低速で走行させる保守運転モードに設定する保守運転走行部を備えたエレベーターの保守運転装置において、前記運転盤に所定の操作が行われたとき、前記上昇乗場呼び釦の押圧により前記乗りかごを通常よりも低速で上昇させ、前記下降乗場呼び釦の押圧により前記乗りかごを通常よりも低速で下降させる乗場保守運転モードに設定する乗場保守運転設定部と、この乗場保守運転設定部によって前記乗場保守運転モードに設定されたとき、前記乗りかごの前記乗場からの昇降距離を計測する昇降距離計測部と、この昇降距離計測部によって計測された前記昇降距離を前記位置表示部に表示させる表示制御部とを備えたことを特徴としている。 In order to achieve the above-mentioned object, an elevator maintenance operation device according to the present invention is provided in a car that moves up and down in a hoistway of a building, a driver panel provided in the car, and a landing of the building. A lift hall call button that pushes the car to raise it from the hall to the upper floor, and is provided at the hall, and when the car is lowered to a lower floor than the hall Provided in an elevator that includes a descending hall call button that presses and brings the car and a position display unit that displays the position of the car, and is set to a maintenance operation mode in which the car travels at a lower speed than usual. In an elevator maintenance operation device having a maintenance operation traveling section, when a predetermined operation is performed on the operation panel, the elevator car is pushed more than usual by pressing the lift landing call button. A landing maintenance operation setting unit that sets the landing maintenance operation mode to raise at a low speed and to lower the car at a lower speed than usual by pressing the descending landing call button, and the landing maintenance operation mode by the landing maintenance operation setting unit. A lifting distance measuring unit that measures the lifting distance of the car from the landing, and a display control unit that displays the lifting distance measured by the lifting distance measuring unit on the position display unit. It is characterized by having prepared.
本発明のエレベーターの保守運転装置によれば、エレベーターの保守点検を行う際に、乗りかごを昇降路の任意の位置に的確に停止させることができる。前述した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。 According to the elevator maintenance and operation apparatus of the present invention, the elevator car can be accurately stopped at an arbitrary position of the hoistway when performing maintenance and inspection of the elevator. Problems, configurations, and effects other than those described above will become apparent from the following description of embodiments.
以下、本発明に係るエレベーターの保守運転装置を実施するための形態を図に基づいて説明する。 EMBODIMENT OF THE INVENTION Hereinafter, the form for implementing the maintenance driving | operation apparatus of the elevator which concerns on this invention is demonstrated based on figures.
本発明に係る保守運転装置の一実施形態は、例えば図1に示すように3階建ての建物の昇降路1内に設けられたエレベーターに適用される。このエレベーターは、昇降路1内を昇降する乗りかご2と、この乗りかご2に対して相対的に昇降する釣合い錘3と、これらの乗りかご2、釣合い錘3、及び昇降路1の上部にそれぞれ設けられた複数のそらせ車7と、これらのそらせ車7を介して乗りかご2及び釣合い錘3を昇降路1内に吊り下げる主ロープ4と、この主ロープ4を巻き上げる巻上機(図示せず)と、この巻上機を含む昇降路1内の機器の動作を制御する制御装置10とを有している。
One embodiment of the maintenance operation apparatus according to the present invention is applied to an elevator provided in a
巻上機は、例えば昇降路1の底部、すなわちピット部に設けられ、主ロープ4が直接巻き掛けられたシーブ6と、このシーブ6を駆動力によって回転させるモータ5とから構成されている。また、エレベーターは、乗りかご2内に設けられた運転盤11と、乗りかご2上に設けられ、制御装置10及び乗りかご2の運転を停止させる第1の停止スイッチ(以下、便宜的に第1の停止スイッチをかご上停止スイッチと呼ぶ)13と、保守点検を行う技術作業員が昇降路1内の機器を点検するときに使用する操作盤12と、ピット部に設けられ、乗りかご2の運転を停止させる第2の停止スイッチ(以下、便宜的に第2の停止スイッチをピット停止スイッチと呼ぶ)9とを備えている。
The hoisting machine is provided, for example, at a bottom portion of the
さらに、エレベーターは、図示されないが、乗りかご2に開閉可能に設けられたかごドアと、このかごドアの動作を制御するドア制御装置と、乗場側に開閉可能に設けられ、かごドアと連動して開閉する乗場ドアとを備えている。運転盤11は、例えば図2に示すようにかごドアを開く開釦11aと、かごドアを閉じる閉釦11bと、乗りかご2の行先として1〜3階の目的階を登録するかご呼び釦11d〜11fと、後述の保守運転モードの入力を行う保守スイッチ11cとを含んでいる。
Further, although not shown, the elevator is provided with a car door that can be opened and closed on the
この保守スイッチ11cは、例えば運転盤11の下部に配置され、技術作業員以外の者に悪戯に操作されないようにカバーで覆われたボックス内に格納されている。なお、運転盤11には、図示されないが、かご上停止スイッチ13及びピット停止スイッチ9と同様に乗りかご2の運転を停止させる第3の停止スイッチ(以下、便宜的に第3の停止スイッチをかご内停止スイッチと呼ぶ)、後述する保守運転モード中に乗りかご2を上昇させる上昇釦、及び保守運転モード中に乗りかご2を下降させる下降釦が設けられている。さらに、乗りかご2上には、図示されないが、後述のかご上保守運転モードの入力を行うかご上保守スイッチが設けられている。
The maintenance switch 11c is disposed, for example, in a lower part of the
また、エレベーターは、1階(最下階)の乗場に設けられ、乗りかご2の位置等の情報を表示する表示装置14と、2階(中間階)の乗場に設けられ、乗りかご2の位置等の情報を表示する表示装置15と、3階(最上階)の乗場に設けられ、乗りかご2の位置等の情報を表示する表示装置16とを備えている。
In addition, the elevator is provided at the landing on the first floor (the lowest floor) and is provided at the
1階の乗場の表示装置14は、図4に示すように乗りかご2が上昇しているときに点灯する上昇方向灯14aと、乗りかご2が下降しているときに点灯する下降方向灯14bと、乗りかご2が走行している位置を表示する位置表示器14cと、乗りかご2を1階の乗場から上階へ上昇させるときに押圧して乗りかご2を呼び寄せる上昇乗場呼び釦14dとを有している。
As shown in FIG. 4, the
2階の乗場の表示装置15は、図5に示すように乗りかご2が上昇しているときに点灯する上昇方向灯15aと、乗りかご2が下降しているときに点灯する下降方向灯15bと、乗りかご2が走行している位置を表示する位置表示部としての位置表示器15cと、乗りかご2を2階の乗場から上階へ上昇させるときに押圧して乗りかご2を呼び寄せる上昇乗場呼び釦15dと、乗りかご2を2階の乗場よりも下階へ下降させるときに押圧して乗りかご2を呼び寄せる下降乗場呼び釦15eとを有している。
As shown in FIG. 5, the
3階の乗場の表示装置16は、図6に示すように乗りかご2が上昇しているときに点灯する上昇方向灯16aと、乗りかご2が下降しているときに点灯する下降方向灯16bと、乗りかご2が走行している位置を表示する位置表示器16cと、乗りかご2を3階の乗場よりも下階へ下降させるときに押圧して乗りかご2を呼び寄せる下降乗場呼び釦16eとを有している。
As shown in FIG. 6, the
本実施形態では、エレベーターの動作モードとして、各階の乗場へ通常の速度で走行させる通常モード、乗りかご2を通常よりも低速で走行させる前述の保守運転モード、乗りかご2上で乗りかご2を通常よりも低速で走行させる前述のかご上保守運転モード、ピット部で乗りかご2を通常よりも低速で走行させるピット保守運転モード、上昇乗場呼び釦14d,15dの押圧により乗りかご2を通常よりも低速で上昇させ、下降乗場呼び釦15e,16eの押圧により乗りかご2を通常よりも低速で下降させる乗場保守運転モード、最上階である3階の下降乗場呼び釦16eの押圧により乗りかご2を通常よりも低速で昇降させる最上階乗場保守運転モード、最下階である1階の上昇乗場呼び釦14dの押圧により乗りかご2を通常よりも低速で下降させる最下階乗場保守運転モードがある。
In the present embodiment, as the operation mode of the elevator, the normal mode for traveling to the landing on each floor at the normal speed, the maintenance operation mode for causing the
制御装置10は、図3に示すように運転盤11の保守スイッチ11cが押圧されたとき、保守運転モードに設定する保守運転走行部10gを備え、この保守運転走行部10gは、運転盤11に所定の操作が行われたとき、乗場保守運転モードに設定する乗場保守運転設定部10hを有している。そして、前述の所定の操作は、例えば開釦11aを押圧しながら保守スイッチ11cを投入する操作から成っており、保守運転走行部10gは、例えば乗場保守運転モード中に乗りかご2が停止している乗場の上昇乗場呼び釦14d,15d及び下降乗場呼び釦15e,16eの押圧に連動して乗りかご2を通常よりも低速で昇降させるようにしている。
As shown in FIG. 3, the control device 10 includes a maintenance operation traveling unit 10 g that sets the maintenance operation mode when the maintenance switch 11 c of the
また、保守運転走行部10gは、乗場保守運転モード中に投入されたかご上停止スイッチ13による乗りかご2の運転の停止が解除されたとき、下降乗場呼び釦15e,16eが押圧されても乗りかご2を通常よりも低速で上昇させ、乗場保守運転モード中に投入されたピット停止スイッチ9による乗りかご2の運転の停止が解除されたとき、上昇乗場呼び釦14d,15dが押圧されても乗りかご2を通常よりも低速で下降させるようにしている。
In addition, the maintenance operation traveling unit 10g can get on even if the landing stop call buttons 15e and 16e are pressed when the stop of the operation of the
具体的には、制御装置10は、乗場保守運転設定部10hによって乗場保守運転モードに設定されたとき、乗りかご2の乗場からの昇降距離を計測する昇降距離計測部10aと、この昇降距離計測部10aの出力信号に基づいて乗りかご2の階床位置を検出すると共に、保守運転走行部10gの出力信号に基づいて運転方向を検出する乗りかご位置検出部10fと、昇降距離計測部10aによって計測された昇降距離を位置表示器14c〜16cに表示させる表示制御部10mと、保守運転走行部10gの出力信号に応じて、乗りかご2の走行を制御する走行制御部10kとを備えている。
Specifically, the control device 10 includes a lift distance measuring unit 10a that measures the lift distance from the landing of the
昇降距離計測部10aは、例えば巻上機のモータ5に取り付けられ、このモータ5の回転数に応じたパルスを発生させるエンコーダ8と、このエンコーダ8の出力信号から乗りかご2の昇降パルスを加減算して乗りかご2の乗場からの昇降距離を演算する昇降距離演算部(図示せず)とから構成されている。表示制御部10mは、乗りかご2の乗場からの昇降距離の他に、乗りかご2の運転方向に応じて上昇方向灯14a〜16a又は下降方向灯14b〜16bを点灯させると共に、エレベーターの動作モードが通常モードに設定されているとき、乗りかご位置検出部10fによって検出された乗りかご2の階床位置を表示器14c〜16cに表示させるようにしている。
The lift distance measuring unit 10a is attached to, for example, a
制御装置10は、かご上停止スイッチ13、ピット停止スイッチ9、及びかご内停止スイッチの動作を検出する停止スイッチ動作検出部10bと、運転盤11の開釦11a、閉釦11b、かご呼び釦11d〜11f、及び保守スイッチ11cの動作を検出する運転盤スイッチ動作検出部10cと、各表示装置14〜16の上昇乗場呼び釦14d,15d及び下降乗場呼び釦15e,16eの押圧を検出する乗場呼び釦押圧検出部10eとを備えている。
The control device 10 includes a stop switch
保守運転走行部10gは、運転盤スイッチ動作検出部10cから保守スイッチ11cの投入信号を受信したとき、運転盤スイッチ動作検出部10cから運転盤11の上昇釦及び下降釦の押圧信号を受信することにより、これらの上昇釦及び下降釦の押圧信号に応じて乗りかご2を通常よりも低速で昇降させる旨の低速昇降信号を走行制御部10kに出力する。
When the maintenance operation traveling unit 10g receives the input signal of the maintenance switch 11c from the operation panel switch operation detection unit 10c, the maintenance operation traveling unit 10g receives the pressing signals of the up and down buttons of the
走行制御部10kは、保守運転走行部10gから低速昇降信号を入力すると、かごドアを閉じる旨のかごドア戸閉制御信号を乗りかご2上のドア制御装置に出力する。ドア制御装置は、走行制御部10kからかごドア戸閉制御信号を入力すると、かごドアを閉じる。このとき、乗場ドアがかごドアに係合している場合には、乗場ドアを閉じる旨の乗場ドア戸閉制御信号が入力され、かごドアに連動して乗場ドアも閉じる。そして、走行制御部10kは低速昇降信号をモータ5に出力し、モータ5は、入力された低速昇降信号に応じて低速で正回転することにより、乗りかご2を通常よりも低速で昇降させるようにしている。
When the low speed raising / lowering signal is input from the maintenance operation traveling unit 10g, the traveling control unit 10k outputs a car door door closing control signal for closing the car door to the door control device on the
次に、技術作業員がかごドアに設置されている機器として、例えば乗りかご2のかごドアの上部に設けられたかごドアスイッチの保守点検を行う作業について説明する。なお、かごドアに設置されている機器の保守点検は、乗りかご2の昇降が比較的容易である中間階で実施されることが多いので、以下の説明において技術作業員が中間階である2階で作業を行う場合について詳述している。
Next, as an apparatus installed on the car door by a technical worker, for example, an operation of performing a maintenance check on a car door switch provided on the upper part of the car door of the
技術作業員は、乗りかご2内で運転盤11の開釦11aを押圧しながら保守スイッチ11cを投入する操作を行うと、保守運転走行部10gは、運転盤スイッチ動作検出部10cから開釦11a及び保守スイッチ11cの検出信号を同時に受信することにより、乗場保守運転設定部10hはエレベーターの動作モードを乗場保守運転モードに設定する。
When the technical worker performs an operation of turning on the maintenance switch 11c while pressing the opening button 11a of the
そして、技術作業員は乗りかご2が停止している2階の乗場へ降車し、2階の乗場に設置されている表示装置15の下降乗場呼び釦15eを押圧する。このとき、乗場呼び釦押圧検出部10eは、下降乗場呼び釦15eの押圧信号を検出するので、この押圧信号を保守運転走行部10gに出力する。
Then, the technical worker gets off to the second floor landing where the
次に、保守運転走行部10gは、乗場呼び釦押圧検出部10eから入力される下降乗場呼び釦15eの押圧信号が示す乗場位置と、乗りかご位置検出部10fから入力される乗りかご2の階床信号が示す階床位置とが一致している場合に、乗りかご2を通常よりも低速で下降させる旨の低速下降信号を走行制御部10kに出力する。
Next, the maintenance driving travel unit 10g receives the landing position indicated by the pressing signal of the descending landing call button 15e input from the landing call button press detection unit 10e and the floor of the
走行制御部10kは、保守運転走行部10gから低速下降信号を入力すると、かごドア戸閉制御信号を乗りかご2上のドア制御装置に出力する。ドア制御装置は、走行制御部10kからかごドア戸閉制御信号を入力すると、かごドアを閉じる。このとき、乗場ドアがかごドアに係合している場合には、乗場ドア戸閉制御信号が入力され、かごドアに連動して乗場ドアも閉じる。そして、走行制御部10kは低速下降信号をモータ5に出力し、モータ5は、入力された低速下降信号に応じて低速で逆回転することにより、乗りかご2を通常よりも低速で下降させる。
The traveling control unit 10k outputs a car door door closing control signal to the door control device on the
このとき、昇降距離計測部10aは、計測した昇降距離を示す昇降距離信号を乗りかご位置検出部10fへ出力すると共に、保守運転走行部10gは、エレベーターの動作モードを乗場保守運転モードに設定した旨の乗場保守運転設定信号及び乗りかご2の運転方向が下降方向であることを示す運転方向信号を乗りかご位置検出部10fに出力する。乗りかご位置検出部10fは、保守運転走行部10gから乗場保守運転設定信号を入力すると、昇降距離計測部10aから入力した昇降距離信号及び保守運転走行部10gから入力した運転方向信号を表示制御部10mへ出力する。
At this time, the lift distance measuring unit 10a outputs a lift distance signal indicating the measured lift distance to the car position detecting unit 10f, and the maintenance operation traveling unit 10g sets the operation mode of the elevator to the landing maintenance operation mode. A hall maintenance operation setting signal and a driving direction signal indicating that the driving direction of the
表示制御部10mは、乗りかご位置検出部10fから昇降距離信号及び運転方向信号を入力すると、2階の乗場の表示装置15の下降方向灯15bを点灯させると共に、昇降距離を位置表示器15cに表示させる。ここで、位置表示器15cへの昇降距離の表示は、例えば乗りかご2の高さが2階の乗場の床と同一の高さのとき、すなわち乗りかご2が2階の乗場に着床しているときに0となり、乗りかご2が2階の乗場の床から遠ざかるときに所定の距離単位で1、2、3、4、・・・・と増加し、乗りかご2が2階の乗場の床に近づくときは4、3、2、1、0と減少するようになっている。
When the
下降乗場呼び釦15eを押圧した技術作業員は、位置表示器15cの表示を確認することにより、乗りかご2の昇降距離が目的とする距離に達したと判断し、下降乗場呼び釦15eを押圧するのを止めると、保守運転走行部10gは走行制御部10kへの低速下降信号の出力を停止することにより、走行制御部10kは、モータ5への低速下降信号の出力を停止し、乗りかご2の下降を停止させる。そして、技術作業員は、乗場ドアを開いてかごドアの上部のかごドアスイッチの点検を行う。
The technical worker who has pressed the lower landing call button 15e determines that the lift distance of the
次に、技術作業員は、かごドアスイッチの点検を終えると、乗場ドアを閉じた後、表示装置15の上昇乗場呼び釦15dを押圧する。このとき、乗場呼び釦押圧検出部10eは、上昇乗場呼び釦15eの押圧信号を検出するので、この押圧信号を保守運転走行部10gに出力する。保守運転走行部10gは、乗場呼び釦押圧検出部10eから押圧信号を入力すると、乗りかご2を通常よりも低速で上昇させる旨の低速上昇信号を走行制御部10kに出力する。
Next, after finishing the inspection of the car door switch, the technical worker closes the landing door and then presses the rising landing call button 15d of the
走行制御部10kは、保守運転走行部10gから低速上昇信号を入力すると、低速上昇信号をモータ5に出力し、モータ5は、入力された低速上昇信号に応じて低速で正回転することにより、乗りかご2を通常よりも低速で上昇させる。上昇乗場呼び釦15eを押圧した技術作業員は、位置表示器15cの表示が0になるまで上昇乗場呼び釦15dを押圧し続ける。
The travel control unit 10k outputs a low speed increase signal to the
そして、位置表示器15cの表示が0になると、乗りかご2の床の高さが乗場の床の高さと同じになるので、技術作業員は乗りかご2内へ乗り込むことができる。これにより、技術作業員が運転盤11を操作して乗場保守運転モードの設定を解除し、かごドアスイッチの保守点検を行う作業を終了する。
When the display on the position indicator 15c becomes 0, the height of the floor of the
なお、技術作業員が乗りかご2の下部に設けられた機器の保守点検を行う場合には、位置表示器15cの表示を確認しながら上昇乗場呼び釦15eを押圧し、作業を行い易い位置まで乗りかご2を低速で上昇させた後、当該機器の点検を行う。そして、技術作業員が当該機器の点検を終了した後、位置表示器15cの表示を確認しながら下降乗場呼び釦15eを押圧し、乗りかご2を低速で下降させて乗場に着床させれば良い。
When a technical worker performs maintenance and inspection of the equipment provided in the lower part of the
また、技術作業員が乗りかご2の上部に設けられた機器の保守点検を行う場合には、上述したかごドアスイッチの保守点検を行う作業と同様に、位置表示器15cの表示を確認しながら下降乗場呼び釦15eを押圧し、乗りかご2上に搭乗できる高さ、すなわちかご上搭乗位置まで乗りかご2を低速で下降させた後、乗りかご2上に搭乗して当該機器の点検を行う。そして、技術作業員が当該機器の点検を終了した後、位置表示器15cの表示を確認しながら上昇乗場呼び釦15dを押圧し、乗りかご2を低速で上昇させて乗場に着床させれば良い。
Further, when a technical worker performs maintenance and inspection of the equipment provided on the upper portion of the
一方、技術作業員が昇降路の天井部に設置された機器の保守点検を行う場合には、最上階である3階で作業を行うことになるが、3階の乗場の表示装置16には下降乗場呼び釦16eがあるので、上述した乗りかご2の上部に設けられた機器の保守点検を行う場合と同様にして、技術作業員は乗りかご2上に搭乗して当該機器の点検を行うことができる。
On the other hand, when a technical worker performs maintenance and inspection of equipment installed on the ceiling of the hoistway, work is performed on the third floor, which is the top floor. Since there is the descending hall call button 16e, the technical worker boardes the
この場合、技術作業員が当該機器の点検を終了した後、最初にかご上停止スイッチ13を投入して乗りかご2の運転を非常停止させる。次に、技術作業員は3階の乗場ドアを開いて乗りかご2上から3階の乗場へ降車すると、かご上停止スイッチ13の投入を解除して乗場ドアを閉じることにより、保守運転走行部10gは、乗場保守運転モード中にかご上停止スイッチ13の投入を解除する旨の解除信号を停止スイッチ動作検出部10bから受信する。
In this case, after the technical worker finishes the inspection of the equipment, the car
そして、技術作業員は下降乗場呼び釦16eを押圧することにより、保守運転走行部10gは、乗場呼び釦押圧検出部10eから下降乗場呼び釦16eの押圧信号を入力するので、低速上昇信号を走行制御部10kに出力する。走行制御部10kは、保守運転走行部10gから低速上昇信号を入力すると、低速上昇信号をモータ5に出力し、モータ5は、入力された低速上昇信号に応じて低速で正回転することにより、乗りかご2を通常よりも低速で上昇させることができる。これにより、技術作業員は位置表示器16cの表示を確認しながら下降乗場呼び釦16eを押圧し、乗りかご2を低速で上昇させて3階の乗場に着床させれば良い。
Then, the engineer presses the lower landing call button 16e, so that the maintenance operation traveling unit 10g inputs the pressing signal of the lower landing call button 16e from the landing call button press detection unit 10e, and thus travels at a low speed increase signal. It outputs to the control part 10k. The travel control unit 10k outputs a low speed increase signal to the
同様に、技術作業員がピット部に設置された機器の保守点検を行う場合には、最下階である1階で作業を行うことになるが、1階の乗場の表示装置14には上昇乗場呼び釦14dがあるので、上述した乗りかご2の下部に設けられた機器の保守点検を行う場合と同様にして、技術作業員は当該機器の点検を行うことができる。
Similarly, when a technical worker performs maintenance and inspection of the equipment installed in the pit section, the work is performed on the first floor, which is the lowest floor, but the
この場合、技術作業員が当該機器の点検を終了した後、最初にピット停止スイッチ9を投入して乗りかご2の運転を非常停止させる。次に、技術作業員は1階の乗場ドアを開いてピット部上から1階の乗場へ移動すると、ピット停止スイッチ9の投入を解除して乗場ドアを閉じることにより、保守運転走行部10gは、乗場保守運転モード中にピット停止スイッチ9の投入を解除する旨の解除信号を停止スイッチ動作検出部10bから受信する。
In this case, after the technical worker completes the inspection of the equipment, the
そして、技術作業員は上昇乗場呼び釦14dを押圧することにより、保守運転走行部10gは、乗場呼び釦押圧検出部10eから上昇乗場呼び釦14dの押圧信号を入力するので、低速下降信号を走行制御部10kに出力する。走行制御部10kは、保守運転走行部10gから低速下降信号を入力すると、低速下降信号をモータ5に出力し、モータ5は、入力された低速下降信号に応じて低速で逆回転することにより、乗りかご2を通常よりも低速で下降させることができる。これにより、技術作業員は位置表示器14cの表示を確認しながら上昇乗場呼び釦14dを押圧し、乗りかご2を低速で下降させて1階の乗場に着床させれば良い。
When the technical worker presses the rising hall call button 14d, the maintenance operation traveling unit 10g inputs the pressing signal of the rising hall call button 14d from the landing call button press detecting unit 10e, and thus travels at a low speed lowering signal. It outputs to the control part 10k. When the low speed decrease signal is input from the maintenance operation travel unit 10g, the travel control unit 10k outputs a low speed decrease signal to the
次に、本実施形態に係る制御装置の処理動作を図7のフローチャートに基づいて詳細に説明する。 Next, the processing operation of the control device according to the present embodiment will be described in detail based on the flowchart of FIG.
本実施形態では、運転盤スイッチ動作検出部10cは、運転盤11への所定の操作、すなわち開釦11aを押圧しながら保守スイッチ11cを投入する操作が行われたかどうかを確認する(ステップ(以下、Sと記す)1)。このとき、運転盤スイッチ動作検出部10cは、開釦11aを押圧しながら保守スイッチ11cを投入する操作が行われなかったことを確認した場合(S1/NO)、手順S1の処理動作が繰り返される。
In this embodiment, the operation panel switch operation detection unit 10c confirms whether a predetermined operation on the
一方、手順S1において運転盤スイッチ動作検出部10cは、開釦11aを押圧しながら保守スイッチ11cを投入する操作が行われたことを確認した場合(S1/YES)、保守運転走行部10gの乗場保守運転設定部10hは、エレベーターの動作モードを乗場保守運転モードに設定し、後述する乗場保守運転の処理動作を行う(S2)。 On the other hand, when the operation panel switch operation detection unit 10c confirms that the operation of turning on the maintenance switch 11c is performed while pressing the open button 11a in step S1 (S1 / YES), the landing of the maintenance operation traveling unit 10g The maintenance operation setting unit 10h sets the elevator operation mode to the landing maintenance operation mode, and performs the processing operation of the landing maintenance operation described later (S2).
手順S2において乗場保守運転の処理動作が終了すると、停止スイッチ動作検出部10bは、かご上停止スイッチ13及びピット停止スイッチ9の少なくとも一方が投入されたかどうかを確認する(S3)。このとき、停止スイッチ動作検出部10bは、かご上停止スイッチ13及びピット停止スイッチのいずれも投入されなかったことを確認すると(S3/NO)、運転盤スイッチ動作検出部10cが保守スイッチ11cの投入が解除されたかどうかを確認する(S14)。
When the processing operation of the landing maintenance operation is completed in step S2, the stop switch
手順S3において停止スイッチ動作検出部10bは、かご上停止スイッチ13及びピット停止スイッチの少なくとも一方が投入されたことを確認すると(S3/YES)、乗場保守運転設定部10hは、手順S2において設定された乗場保守運転モードを中断し(S4)、保守運転走行部10gは、エレベーターの動作モードを保守運転モードに設定し、従来より実施されていた保守運転の処理動作を行う(S5)。
In step S3, when the stop switch
ここで、手順S5において行われる保守運転とは、例えば技術作業員が乗りかご2内で保守スイッチ11cのみを投入することにより、エレベーターの動作モードを保守運転モードに設定し、乗りかご2内で乗りかご2を低速で昇降させる運転、技術作業員が保守運転モード中にかご上保守スイッチを投入することにより、エレベーターの動作モードをかご上保守運転モードに設定し、乗りかご2上で乗りかご2を低速で昇降させる運転、技術作業員が保守運転モード中に制御装置10に対して運転装置(図示せず)を操作することにより、エレベーターの動作モードをピット保守運転モードに設定し、ピット部で乗りかご2を低速で昇降させる運転の3種類の保守運転のことである。
Here, the maintenance operation performed in step S5 means that, for example, when an engineer turns on only the maintenance switch 11c in the
次に、手順S5における保守運転の処理動作が終了すると、停止スイッチ動作検出部10bはかご上停止スイッチ13の投入が解除されたかどうかを確認する(S6)。このとき、停止スイッチ動作検出部10bは、かご上停止スイッチ13の投入が解除されなかったことを確認した場合(S6/NO)、ピット停止スイッチ9の投入が解除されたかどうかを確認する(S10)。
Next, when the maintenance operation processing operation in step S5 ends, the stop switch
手順S6において停止スイッチ動作検出部10bは、かご上停止スイッチ13の投入が解除されたことを確認した場合(S6/YES)、乗場保守運転設定部10hは、手順S4において中断した乗場保守運転モードを再設定し(S7)、最上階である3階の乗場の下降乗場呼び釦16eが押圧されたかどうかを確認する(S8)。このとき、乗場保守運転設定部10hは、3階の乗場の下降乗場呼び釦16eが押圧されていないことを確認すると(S8/NO)、手順S14の処理動作が行われる。
In step S6, when the stop switch
手順S8において乗場保守運転設定部10hは、3階の乗場の下降乗場呼び釦16eが押圧されたことを確認すると(S8/YES)、エレベーターの動作モードを最上階乗場保守運転モードに設定し、後述する最上階乗場保守運転の処理動作を行った後(S9)、手順S14の処理動作が行われる。また、手順S10において停止スイッチ動作検出部10bは、ピット停止スイッチ9の投入が解除されていないことを確認すると(S10/NO)、手順S14の処理動作が行われる。
In step S8, the hall maintenance operation setting unit 10h confirms that the lower hall landing button 16e on the third floor has been pressed (S8 / YES), sets the operation mode of the elevator to the highest floor hall maintenance operation mode, After performing the processing operation of the top floor hall maintenance operation described later (S9), the processing operation of step S14 is performed. Further, when the stop switch
一方、手順S10において停止スイッチ動作検出部10bは、ピット停止スイッチ9の投入が解除されたことを確認すると(S10/YES)、乗場保守運転設定部10hは、手順S4において中断した乗場保守運転モードを再設定し(S11)、最下階である1階の乗場の上昇乗場呼び釦14dが押圧されたかどうかを確認する(S12)。このとき、乗場保守運転設定部10hは、1階の乗場の上昇乗場呼び釦14dが押圧されていないことを確認すると(S12/NO)、手順S14の処理動作が行われる。
On the other hand, when the stop switch
手順S12において乗場保守運転設定部10hは、1階の乗場の上昇乗場呼び釦14dが押圧されたことを確認すると(S12/YES)、エレベーターの動作モードを最下階乗場保守運転モードに設定し、後述する最下階乗場保守運転の処理動作を行った後(S13)、手順S14の処理動作が行われる。手順S14において運転盤スイッチ動作検出部10cが保守スイッチ11cの投入が解除されていないことを確認すると(S14/NO)、手順S2からの処理動作が繰り返される。手順S14において運転盤スイッチ動作検出部10cが保守スイッチ11cの投入が解除されたことを確認すると(S14/YES)、本実施形態に係る制御装置10の処理動作を終了する。 In step S12, when the hall maintenance operation setting unit 10h confirms that the landing hall call button 14d on the first floor hall is pressed (S12 / YES), the elevator operation mode is set to the lowest floor hall maintenance operation mode. After performing the processing operation of the lowest floor hall maintenance operation described later (S13), the processing operation of step S14 is performed. When the operation panel switch operation detection unit 10c confirms in step S14 that the maintenance switch 11c has not been turned off (S14 / NO), the processing operation from step S2 is repeated. When the operation panel switch operation detection unit 10c confirms in step S14 that the maintenance switch 11c has been turned off (S14 / YES), the processing operation of the control device 10 according to the present embodiment is terminated.
次に、前述した手順S2において行われる乗場保守運転の処理動作を図8のフローチャートに基づいて詳細に説明する。 Next, the processing operation of the hall maintenance operation performed in the above-described procedure S2 will be described in detail based on the flowchart of FIG.
本実施形態に係る乗場保守運転の処理動作では、保守運転走行部10gは、乗場呼び釦押圧検出部10eから入力される上昇乗場呼び釦14d,15dの押圧信号が示す乗場位置、及び乗りかご位置検出部10fから入力される乗りかご2の階床信号が示す階床位置に基づいて、乗りかご2の停止階の乗場における上昇乗場呼び釦14d,15dが押圧されたかどうかを確認する(S21)。
In the processing operation of the landing maintenance driving according to the present embodiment, the maintenance driving traveling unit 10g includes the landing position and the car position indicated by the pressing signals of the rising landing call buttons 14d and 15d input from the landing call button press detection unit 10e. Based on the floor position indicated by the floor signal of the
このとき、保守運転走行部10gは、乗りかご2の停止階の乗場における上昇乗場呼び釦14d,15dが押圧されなかったことを確認すると(S21/NO)、乗場呼び釦押圧検出部10eから入力される下降乗場呼び釦15e,16eの押圧信号が示す乗場位置、及び乗りかご位置検出部10fから入力される乗りかご2の階床信号が示す階床位置に基づいて、乗りかご2の停止階の乗場における下降乗場呼び釦15e,16eが押圧されたかどうかを確認する(S27)。
At this time, when the maintenance operation traveling unit 10g confirms that the ascending landing call buttons 14d and 15d at the landing on the stop floor of the
一方、手順S21において保守運転走行部10gは、乗りかご2の停止階の乗場における上昇乗場呼び釦14d,15dが押圧されたことを確認すると(S21/YES)、低速上昇信号を走行制御部10kに出力する。そして、走行制御部10kは、保守運転走行部10gから低速上昇信号を入力すると、かごドア戸閉制御信号を乗りかご2上のドア制御装置に出力し(S22)、ドア制御装置は、かごドア戸閉制御信号及び乗場ドア戸閉制御信号の双方が入力されたかどうかを確認する(S23)。
On the other hand, when the maintenance driving traveling unit 10g confirms in step S21 that the ascending landing call buttons 14d and 15d in the landing on the stop floor of the
このとき、ドア制御装置は、かごドア戸閉制御信号及び乗場ドア戸閉制御信号の双方が入力されていないことを確認すると(S23/NO)、手順S22の処理動作が繰り返される。手順S23においてドア制御装置は、かごドア戸閉制御信号及び乗場ドア戸閉制御信号の双方が入力されたことを確認すると(S23/YES)、乗りかご2のかごドア及び乗場ドアを閉じ、保守運転走行部10gは、乗りかご2の停止階の乗場における上昇乗場呼び釦14d,15dが押圧されているかどうかを確認する(S24)。手順S24において保守運転走行部10gは、乗りかご2の停止階の乗場における上昇乗場呼び釦14d,15dが押圧されていないことを確認すると(S24/NO)、走行制御部10kへの低速上昇信号の出力を停止しているので、本実施形態に係る乗場保守運転の処理動作を終了する。
At this time, when the door control device confirms that both the car door door closing control signal and the landing door door closing control signal are not input (S23 / NO), the processing operation of step S22 is repeated. In step S23, when it is confirmed that both the car door door closing control signal and the landing door door closing control signal are input (S23 / YES), the door control device closes the car door and the landing door of the
手順S24において保守運転走行部10gは、乗りかご2の停止階の乗場における上昇乗場呼び釦14d,15dが押圧されていることを確認すると(S24/YES)、走行制御部10kへの低速上昇信号の出力が継続されているので、走行制御部10kは、低速上昇信号をモータ5に出力し(S25)、モータ5は、入力された低速上昇信号に応じて低速で正回転することにより、乗りかご2が通常よりも低速で上昇する。そして、表示制御部10mは、乗りかご位置検出部10fから昇降距離信号及び運転方向信号が入力されるので、乗りかご2の停止階の乗場の上昇方向灯14a〜16aを点灯させると共に、昇降距離を当該乗場の位置表示器14c〜16cに表示させ(S26)、手順S24からの処理動作が繰り返される。
In step S24, when the maintenance operation traveling unit 10g confirms that the ascending landing call buttons 14d and 15d at the landing on the stop floor of the
一方、手順S27において保守運転走行部10gは、乗りかご2の停止階の乗場における下降乗場呼び釦15e,16eが押圧されなかったことを確認すると(S27/NO)、本実施形態に係る乗場保守運転の処理動作を終了する。手順S27において保守運転走行部10gは、乗りかご2の停止階の乗場における下降乗場呼び釦15e,16eが押圧されたことを確認すると(S27/YES)、低速下降信号を走行制御部10kに出力する。そして、走行制御部10kは、保守運転走行部10gから低速下降信号を入力すると、かごドア戸閉制御信号を乗りかご2上のドア制御装置に出力し(S28)、ドア制御装置は、かごドア戸閉制御信号及び乗場ドア戸閉制御信号の双方が入力されたかどうかを確認する(S29)。
On the other hand, when the maintenance driving traveling unit 10g confirms that the descending landing call buttons 15e and 16e in the landing on the stop floor of the
このとき、ドア制御装置は、かごドア戸閉制御信号及び乗場ドア戸閉制御信号の双方が入力されていないことを確認すると(S29/NO)、手順S28の処理動作が繰り返される。手順S29においてドア制御装置は、かごドア戸閉制御信号及び乗場ドア戸閉制御信号の双方が入力されたことを確認すると(S29/YES)、乗りかご2のかごドア及び乗場ドアを閉じ、保守運転走行部10gは、乗りかご2の停止階の乗場における下降乗場呼び釦15e,16eが押圧されているかどうかを確認する(S30)。手順S30において保守運転走行部10gは、乗りかご2の停止階における下降乗場呼び釦15e,16eが押圧されていないことを確認すると(S30/NO)、走行制御部10kへの低速下降信号の出力を停止しているので、本実施形態に係る乗場保守運転の処理動作を終了する。
At this time, when the door control device confirms that both the car door door closing control signal and the landing door door closing control signal are not input (S29 / NO), the processing operation of step S28 is repeated. In step S29, when the door control device confirms that both the car door door closing control signal and the landing door door closing control signal are input (S29 / YES), the car door and the landing door of the
手順S30において保守運転走行部10gは、乗りかご2の停止階の乗場における下降乗場呼び釦15e,16eが押圧されていることを確認すると(S30/YES)、走行制御部10kへの低速下降信号の出力が継続されているので、走行制御部10kは、低速下降信号をモータ5に出力し(S31)、モータ5は、入力された低速下降信号に応じて低速で逆回転することにより、乗りかご2が通常よりも低速で下降する。そして、表示制御部10mは、乗りかご位置検出部10fから昇降距離信号及び運転方向信号が入力されるので、乗りかご2の停止階の乗場の下降方向灯14b〜16bを点灯させると共に、昇降距離を当該乗場の位置表示器14c〜16cに表示させ(S32)、手順S30からの処理動作が繰り返される。
In step S30, when the maintenance operation traveling unit 10g confirms that the lower landing call buttons 15e and 16e at the landing on the stop floor of the
次に、前述した手順S9において行われる最上階乗場保守運転の処理動作を図9のフローチャートに基づいて詳細に説明する。 Next, the processing operation of the top floor hall maintenance operation performed in the above-described procedure S9 will be described in detail based on the flowchart of FIG.
本実施形態に係る最上階乗場保守運転の処理動作では、保守運転走行部10gは低速上昇信号を走行制御部10kに出力する。そして、走行制御部10kは、保守運転走行部10gから低速上昇信号を入力すると、かごドア戸閉制御信号を乗りかご2上のドア制御装置に出力し(S91)、ドア制御装置は、かごドア戸閉制御信号及び乗場ドア戸閉制御信号の双方が入力されたかどうかを確認する(S92)。 In the processing operation of the top floor hall maintenance operation according to the present embodiment, the maintenance operation traveling unit 10g outputs a low speed increase signal to the traveling control unit 10k. When the traveling control unit 10k receives the low speed increase signal from the maintenance operation traveling unit 10g, the traveling control unit 10k outputs a car door door closing control signal to the door control device on the car 2 (S91). It is confirmed whether both the door closing control signal and the landing door door closing control signal are input (S92).
このとき、ドア制御装置は、かごドア戸閉制御信号及び乗場ドア戸閉制御信号の双方が入力されていないことを確認すると(S92/NO)、手順S91の処理動作が繰り返される。手順S92においてドア制御装置は、かごドア戸閉制御信号及び乗場ドア戸閉制御信号の双方が入力されたことを確認すると(S92/YES)、乗りかご2のかごドア及び乗場ドアを閉じ、保守運転走行部10gは、最上階である3階の乗場における下降乗場呼び釦16eが押圧されているかどうかを確認する(S93)。手順S93において保守運転走行部10gは、3階の乗場における下降乗場呼び釦16eが押圧されていないことを確認すると(S93/NO)、走行制御部10kへの低速上昇信号の出力を停止しているので、本実施形態に係る最上階乗場保守運転の処理動作を終了する。
At this time, when the door control device confirms that both the car door door closing control signal and the landing door door closing control signal are not input (S92 / NO), the processing operation of step S91 is repeated. In step S92, when the door control device confirms that both the car door door closing control signal and the landing door door closing control signal are input (S92 / YES), the car door and the landing door of the
手順S93において保守運転走行部10gは、最上階である3階の乗場における下降乗場呼び釦16eが押圧されていることを確認すると(S93/YES)、走行制御部10kへの低速上昇信号の出力が継続されているので、走行制御部10kは、低速上昇信号をモータ5に出力し(S94)、モータ5は、入力された低速上昇信号に応じて低速で正回転することにより、乗りかご2が通常よりも低速で上昇する。そして、表示制御部10mは、乗りかご位置検出部10fから昇降距離信号及び運転方向信号が入力されるので、3階の乗場の上昇方向灯16aを点灯させると共に、昇降距離を当該乗場の位置表示器16cに表示させ(S95)、手順S93からの処理動作が繰り返される。
In step S93, when the maintenance operation traveling unit 10g confirms that the descending landing call button 16e in the landing on the third floor, which is the top floor, is pressed (S93 / YES), the low speed ascending signal is output to the traveling control unit 10k. Therefore, the traveling control unit 10k outputs a low speed increase signal to the motor 5 (S94), and the
次に、前述した手順S13において行われる最下階乗場保守運転の処理動作を図10のフローチャートに基づいて詳細に説明する。 Next, the processing operation of the lowest floor hall maintenance operation performed in step S13 described above will be described in detail based on the flowchart of FIG.
本実施形態に係る最下階乗場保守運転の処理動作では、保守運転走行部10gは低速下降信号を走行制御部10kに出力する。そして、走行制御部10kは、保守運転走行部10gから低速下降信号を入力すると、かごドア戸閉制御信号を乗りかご2上のドア制御装置に出力し(S131)、ドア制御装置は、かごドア戸閉制御信号及び乗場ドア戸閉制御信号の双方が入力されたかどうかを確認する(S132)。 In the processing operation of the lowest floor hall maintenance operation according to the present embodiment, the maintenance operation traveling unit 10g outputs a low speed lowering signal to the traveling control unit 10k. Then, when the low speed lowering signal is input from the maintenance operation traveling unit 10g, the traveling control unit 10k outputs a car door door closing control signal to the door control device on the car 2 (S131). It is confirmed whether both the door closing control signal and the landing door door closing control signal are input (S132).
このとき、ドア制御装置は、かごドア戸閉制御信号及び乗場ドア戸閉制御信号の双方が入力されていないことを確認すると(S132/NO)、手順S131の処理動作が繰り返される。手順S132においてドア制御装置は、かごドア戸閉制御信号及び乗場ドア戸閉制御信号の双方が入力されたことを確認すると(S132/YES)、乗りかご2のかごドア及び乗場ドアを閉じ、保守運転走行部10gは、最下階である1階の乗場における上昇乗場呼び釦14dが押圧されているかどうかを確認する(S133)。手順S133において保守運転走行部10gは、1階の乗場における上昇乗場呼び釦14dが押圧されていないことを確認すると(S133/NO)、走行制御部10kへの低速下降信号の出力を停止しているので、本実施形態に係る最下階乗場保守運転の処理動作を終了する。
At this time, when the door control device confirms that both the car door door closing control signal and the landing door door closing control signal are not input (S132 / NO), the processing operation of step S131 is repeated. In step S132, when the door control device confirms that both the car door door closing control signal and the landing door door closing control signal are input (S132 / YES), the car door and the landing door of the
手順S133において保守運転走行部10gは、最下階である1階の乗場における上昇乗場呼び釦14dが押圧されていることを確認すると(S133/YES)、走行制御部10kへの低速下降信号の出力が継続されているので、走行制御部10kは、低速下降信号をモータ5に出力し(S134)、モータ5は、入力された低速下降信号に応じて低速で逆回転することにより、乗りかご2が通常よりも低速で下降する。そして、表示制御部10mは、乗りかご位置検出部10fから昇降距離信号及び運転方向信号が入力されるので、1階の乗場の下降方向灯14bを点灯させると共に、昇降距離を当該乗場の位置表示器14cに表示させ(S135)、手順S133からの処理動作が繰り返される。
In step S133, when the maintenance operation traveling unit 10g confirms that the ascending landing call button 14d in the landing on the first floor, which is the lowest floor, is pressed (S133 / YES), the low speed descending signal to the traveling control unit 10k is displayed. Since the output continues, the traveling control unit 10k outputs a low speed lowering signal to the motor 5 (S134), and the
このように構成した本実施形態によれば、エレベーターの保守点検を行う技術作業員が乗りかご2内で運転盤11の開釦11aを押圧しながら保守スイッチ11cを投入することにより、保守運転走行部10gの乗場保守運転設定部10hによってエレベーターの動作モードが乗場保守運転モードに設定され、表示制御部10mによって乗りかご2の乗場からの昇降距離が乗場に設置されている表示装置14〜16の位置表示器14c〜16cに表示される。そのため、技術作業員は、乗りかご2から乗場へ降車して位置表示器14c〜16cに映し出された昇降距離を確認することにより、低速で昇降する乗りかご2の位置を乗場側から容易に把握することができる。これにより、技術作業員は、上昇乗場呼び釦14d,15d又は下降乗場呼び釦15e,16eを押圧して乗りかご2を意図通りに停止させることができるので、エレベーターの保守点検を行う際に、乗りかご2を昇降路1の任意の位置に的確に停止させることができる。従って、エレベーターの保守点検を技術作業員一人で実施できるので、保守点検に要するコストを削減すると共に、作業時間を短縮することができる。
According to the present embodiment configured as described above, a technical worker who performs maintenance and inspection of the elevator turns on the maintenance switch 11c while pressing the open button 11a of the
また、本実施形態は、乗場保守運転モードが設定されているときに、乗りかご2が停止している乗場の上昇乗場呼び釦14d,15d及び下降乗場呼び釦15e,16eの押圧に連動して乗りかご2が通常よりも低速で昇降するので、技術作業員が上昇乗場呼び釦14d,15d又は下降乗場呼び釦15e,16eの押圧時間を調整することにより、作業を行い易い位置に乗りかご2を正確に停止させることができる。これにより、乗りかご2の停止位置の精度を高めることができる。
Further, in the present embodiment, when the hall maintenance operation mode is set, in conjunction with pressing of the rising hall call buttons 14d and 15d and the falling hall call buttons 15e and 16e of the hall where the
また、本実施形態は、最上階乗場保守運転モードが設定されているときに、最上階である3階の下降乗場呼び釦16eが押圧されても乗りかご2を通常よりも低速で上昇させるので、通常、上昇乗場呼び釦が設置されない最上階の乗場であっても乗りかご2を昇降路1の任意の位置に停止させることができる。同様に、本実施形態は、最下階乗場保守運転モードが設定されているときに、最下階である1階の上昇乗場呼び釦14dが押圧されても乗りかご2を通常よりも低速で下降させるので、通常、下降乗場呼び釦が設置されない最下階の乗場であっても乗りかご2を昇降路1の任意の位置に停止させることができる。従って、技術作業員は、乗りかご2のかごドアに設置されている機器だけでなく、昇降路1の天井部に設置された機器及びピット部に設置された機器についても保守点検を行うことができるので、優れた利便性を確保することができる。
Further, in the present embodiment, when the top floor landing maintenance operation mode is set, the
また、本実施形態は、乗場保守運転モードへの設定が運転盤11の開釦11aを押圧しながら保守スイッチ11cを投入する操作により行われるので、エレベーターの動作モードを乗場保守運転モードに設定するための操作釦を運転盤11に新たに追加しなくて済む。これにより、建物に既に設置されているエレベーターに対して大きな変更を伴うことなく適用することができる。さらに、エレベーターの動作モードが保守運転モードから乗場保守運転モードに不必要に切り替わることがないので、技術作業員が混乱することなく作業を円滑に進行することができる。
Further, in this embodiment, since the setting to the landing maintenance operation mode is performed by the operation of turning on the maintenance switch 11c while pressing the open button 11a of the
なお、上述した本実施形態は、本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。 In addition, this embodiment mentioned above was described in detail in order to demonstrate this invention easily, and is not necessarily limited to what is provided with all the demonstrated structures. Further, a part of the configuration of an embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of an embodiment.
また、本実施形態は、エレベーターの動作モードを乗場保守運転モードに設定する運転盤11への所定の操作が、開釦11aを押圧しながら保守スイッチ11cを投入する操作から成る場合について説明したが、この場合に限らず、所定の操作は、例えば閉釦11bを押圧しながら保守スイッチ11cを投入する操作であっても良いし、その他の釦を組み合わせた操作であっても良い。
Moreover, although this embodiment demonstrated the case where predetermined | prescribed operation to the
また、本実施形態は、図4〜図6に示すように表示制御部10mが乗りかご2の乗場からの昇降距離を表示装置14〜16の位置表示器14c〜16cにデジタル表示した場合について説明したが、この場合に限らず、最下階から上方へ階床位置を表示する位置表示部としての階床表示灯に表示することができる。この場合、階床表示灯への昇降距離の表示は、例えば乗りかご2の高さが乗場の床と同一の高さのとき、すなわち乗りかご2が乗場に着床しているときに、階床表示灯を全消灯させ、乗りかご2が乗場から遠ざかるときに所定の距離単位で最下階から上方へ階床表示灯を点灯させ、乗りかご2が乗場の床に近づくときは上方から最下階へ階床表示灯を消灯させることにより行われても良い。
Moreover, this embodiment demonstrates the case where the
2 乗りかご
8 エンコーダ
9 ピット停止スイッチ
10 制御装置
10a 昇降距離計測部
10b 停止スイッチ動作検出部
10c 運転盤スイッチ動作検出部
10e 乗場呼び釦押圧検出部
10f 乗りかご位置検出部
10g 保守運転走行部
10h 乗場保守運転設定部
10k 走行制御部
10m 表示制御部
11 運転盤
11a 開釦
11b 閉釦
11c 保守スイッチ
11d,11e,11f かご呼び釦
13 かご上停止スイッチ
14,15,16 表示装置
14a,15a,16a 上昇方向灯
14b,15b,16b 下降方向灯
14c,15c,16c 位置表示器
14d,15d 上昇乗場呼び釦
15e,16e 下降乗場呼び釦
2
Claims (4)
前記乗りかごを通常よりも低速で走行させる保守運転モードに設定する保守運転走行部を備えたエレベーターの保守運転装置において、
前記運転盤に所定の操作が行われたとき、前記上昇乗場呼び釦の押圧により前記乗りかごを通常よりも低速で上昇させ、前記下降乗場呼び釦の押圧により前記乗りかごを通常よりも低速で下降させる乗場保守運転モードに設定する乗場保守運転設定部と、
この乗場保守運転設定部によって前記乗場保守運転モードに設定されたとき、前記乗りかごの前記乗場からの昇降距離を計測する昇降距離計測部と、
この昇降距離計測部によって計測された前記昇降距離を前記位置表示部に表示させる表示制御部とを備えたことを特徴とするエレベーターの保守運転装置。 A car that goes up and down in a hoistway of a building, a driving panel provided in the car, and a landing board of the building, and when the car is raised from the landing to the upper floor, Ascending hall call button that calls the car, a lower hall call button that is provided at the hall and that pushes the car to lower the floor from this hall and calls the car, and the position of the car Is provided in an elevator equipped with a position display unit for displaying
In an elevator maintenance operation device having a maintenance operation traveling unit for setting the maintenance operation mode to cause the car to travel at a lower speed than usual,
When a predetermined operation is performed on the operation panel, the car is raised at a lower speed than normal by pressing the lift hall call button, and the car is moved at a lower speed than normal by pressing the lower hall call button. A hall maintenance operation setting section for setting the hall maintenance operation mode to be lowered;
When the landing maintenance operation mode is set by the landing maintenance operation setting unit, the lifting distance measuring unit that measures the lifting distance from the landing of the car,
An elevator maintenance operation apparatus comprising: a display control unit configured to display the elevation distance measured by the elevation distance measurement unit on the position display unit.
前記保守運転走行部は、前記乗場保守運転モード中に前記乗りかごが停止している前記乗場の前記上昇乗場呼び釦及び前記下降乗場呼び釦の少なくとも一方の押圧に連動して前記乗りかごを通常よりも低速で昇降させることを特徴とするエレベーターの保守運転装置。 In the elevator maintenance operation apparatus according to claim 1,
The maintenance operation traveling unit normally moves the car in conjunction with the pressing of at least one of the ascending landing call button and the descending landing call button of the landing where the car is stopped during the landing maintenance operation mode. An elevator maintenance operation device characterized by being moved up and down at a lower speed.
前記エレベーターは、
前記乗りかご上に設けられ、前記乗りかごの運転を停止させる第1の停止スイッチと、
前記昇降路の底部に設けられ、前記乗りかごの運転を停止させる第2の停止スイッチとを備え、
前記保守運転走行部は、前記乗場保守運転モード中に投入された前記第1の停止スイッチによる前記乗りかごの運転の停止が解除されたとき、前記下降乗場呼び釦が押圧されても前記乗りかごを通常よりも低速で上昇させ、前記乗場保守運転モード中に投入された前記第2の停止スイッチによる前記乗りかごの運転の停止が解除されたとき、前記上昇乗場呼び釦が押圧されても前記乗りかごを通常よりも低速で下降させることを特徴とするエレベーターの保守運転装置。 In the elevator maintenance operation apparatus according to claim 1,
The elevator
A first stop switch provided on the car for stopping operation of the car;
A second stop switch provided at the bottom of the hoistway to stop the operation of the car;
The maintenance operation traveling unit may be configured such that, when the stop of the operation of the car by the first stop switch that is turned on during the hall maintenance operation mode is released, the car even if the lower landing call button is pressed. Is raised at a lower speed than usual, and when the stop of the operation of the car by the second stop switch that is turned on during the hall maintenance operation mode is released, even if the ascending hall call button is pressed, An elevator maintenance operation device characterized by lowering a car at a lower speed than usual.
前記エレベーターは、前記乗りかごに開閉可能に設けられたかごドアを備え、
前記運転盤は、
前記かごドアを開く開釦と、
前記かごドアを閉じる閉釦と、
前記保守運転モードの入力を行う保守スイッチとを含み、
前記所定の操作は、前記開釦又は前記閉釦を押圧しながら前記保守スイッチを投入する操作から成ることを特徴とするエレベーターの保守運転装置。 In the elevator maintenance operation device according to any one of claims 1 to 3,
The elevator includes a car door that can be opened and closed in the car.
The operation panel is
An open button to open the car door;
A close button for closing the car door;
A maintenance switch for inputting the maintenance operation mode,
The maintenance operation device for an elevator, wherein the predetermined operation includes an operation of turning on the maintenance switch while pressing the open button or the close button.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013168946A JP2015036340A (en) | 2013-08-15 | 2013-08-15 | Elevator maintenance operation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013168946A JP2015036340A (en) | 2013-08-15 | 2013-08-15 | Elevator maintenance operation device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015036340A true JP2015036340A (en) | 2015-02-23 |
Family
ID=52686981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013168946A Pending JP2015036340A (en) | 2013-08-15 | 2013-08-15 | Elevator maintenance operation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015036340A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101802495B1 (en) * | 2016-11-18 | 2017-11-28 | 신세미 | Control system for checking and repairing a elevator by one person |
JP2018002437A (en) * | 2016-07-06 | 2018-01-11 | 株式会社日立製作所 | Elevator |
CN108439115A (en) * | 2018-04-18 | 2018-08-24 | 广州广日电梯工业有限公司 | A kind of machine-roomless lift intelligent and safe examination and repair system and its control method |
JP2019014552A (en) * | 2017-07-04 | 2019-01-31 | 株式会社日立製作所 | Elevator control device and elevator |
JP2019137535A (en) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | 株式会社日立ビルシステム | Elevator system |
CN112551282A (en) * | 2019-09-26 | 2021-03-26 | 奥的斯电梯公司 | Controlling movement of an elevator car of an elevator system |
WO2024134824A1 (en) * | 2022-12-22 | 2024-06-27 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | Elevator |
-
2013
- 2013-08-15 JP JP2013168946A patent/JP2015036340A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018002437A (en) * | 2016-07-06 | 2018-01-11 | 株式会社日立製作所 | Elevator |
KR101802495B1 (en) * | 2016-11-18 | 2017-11-28 | 신세미 | Control system for checking and repairing a elevator by one person |
JP2019014552A (en) * | 2017-07-04 | 2019-01-31 | 株式会社日立製作所 | Elevator control device and elevator |
JP2019137535A (en) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | 株式会社日立ビルシステム | Elevator system |
CN108439115A (en) * | 2018-04-18 | 2018-08-24 | 广州广日电梯工业有限公司 | A kind of machine-roomless lift intelligent and safe examination and repair system and its control method |
CN108439115B (en) * | 2018-04-18 | 2024-03-26 | 广州广日电梯工业有限公司 | Intelligent safety maintenance system for elevator without machine room and control method thereof |
CN112551282A (en) * | 2019-09-26 | 2021-03-26 | 奥的斯电梯公司 | Controlling movement of an elevator car of an elevator system |
CN112551282B (en) * | 2019-09-26 | 2022-11-25 | 奥的斯电梯公司 | Controls the movement of the elevator car of the elevator system |
WO2024134824A1 (en) * | 2022-12-22 | 2024-06-27 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | Elevator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015036340A (en) | Elevator maintenance operation device | |
JP6279182B1 (en) | Multi-car elevator safety control device and safety control method | |
CN112551282A (en) | Controlling movement of an elevator car of an elevator system | |
JP2015231890A (en) | Elevator device and its control method | |
JP2010089877A (en) | Elevator device | |
US20190389695A1 (en) | Elevator system | |
JP4919593B2 (en) | Elevator operation device | |
JP2016150823A (en) | Elevator inspection device | |
JP2010149989A (en) | Elevator | |
JP4963798B2 (en) | Elevator maintenance operation device | |
JP5443245B2 (en) | Elevator system | |
JP5293746B2 (en) | Elevator control device | |
JP5052293B2 (en) | Elevator maintenance operation device | |
JP2012171758A (en) | Elevator system | |
JP6322563B2 (en) | Elevator control device and elevator control method | |
JP6776457B2 (en) | Elevator controls, elevators, and elevator control methods | |
JP2015044677A (en) | Elevator maintenance-inspection device | |
JP6543596B2 (en) | Elevator | |
CN103538987B (en) | Double-deck elevator and control method thereof | |
JP6218879B2 (en) | Elevator lighting system and elevator apparatus | |
JP2011131998A (en) | Elevator control system | |
JP2010064800A (en) | Elevator device | |
EP1950165A1 (en) | Elevator device | |
JP7378258B2 (en) | Elevator pit out contact support method and elevator pit out contact support system | |
JP6832302B2 (en) | Elevator system |