JP2015005338A - コネクタ、コネクタの製造方法及びコネクタ付フラットケーブル - Google Patents
コネクタ、コネクタの製造方法及びコネクタ付フラットケーブル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015005338A JP2015005338A JP2013128124A JP2013128124A JP2015005338A JP 2015005338 A JP2015005338 A JP 2015005338A JP 2013128124 A JP2013128124 A JP 2013128124A JP 2013128124 A JP2013128124 A JP 2013128124A JP 2015005338 A JP2015005338 A JP 2015005338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- connector
- flat cable
- arm
- arm portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 46
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/712—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
- H01R12/716—Coupling device provided on the PCB
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/79—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/72—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49174—Assembling terminal to elongated conductor
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
Abstract
【解決手段】フラットケーブルが嵌合する第1嵌合部と、相手コネクタが嵌合する第2嵌合部を有するハウジングと、前記ハウジングに保持され、前記フラットケーブルと接触する第1接点部及び前記相手コネクタと接触する第2接点部を有するコンタクトを備えるコネクタであって、前記コンタクトは対向する第1腕部及び第2腕部を有し、前記第1腕部及び前記第2腕部の一端がU字形状部で連結され、前記第1腕部及び前記第2腕部の非連結側で前記フラットケーブルを厚み方向に挟持し、前記第1腕部の先端またはその近傍に前記第1接点部を有し、前記第2接点部は、前記第1腕部及び前記第2腕部の少なくとも一方に形成され、前記U字形状部と、前記第1腕部及び前記第2腕部の先端との間に位置している。
【選択図】図1
Description
Claims (11)
- フラットケーブルが嵌合する第1嵌合部と、相手コネクタが嵌合する第2嵌合部を有するハウジングと、
前記ハウジングに保持され、前記フラットケーブルと接触する第1接点部及び前記相手コネクタと接触する第2接点部を有するコンタクトを備えるコネクタであって、
前記コンタクトは対向する第1腕部及び第2腕部を有し、前記第1腕部及び前記第2腕部の一端がU字形状部で連結され、前記第1腕部及び前記第2腕部の非連結側で前記フラットケーブルを厚み方向に挟持し、前記第1腕部の先端またはその近傍に前記第1接点部を有し、
前記第2接点部は、前記第1腕部及び前記第2腕部の少なくとも一方に形成され、前記U字形状部と、前記第1腕部及び前記第2腕部の先端との間に位置していることを特徴とするコネクタ。 - フラットケーブルが嵌合する第1嵌合部と、相手コネクタが嵌合する第2嵌合部を有するハウジングと、
前記ハウジングに保持され、前記フラットケーブルと接触する第1接点部及び前記相手コネクタと接触する第2接点部を有するコンタクトを備えるコネクタであって、
前記コンタクトは対向する第1腕部及び第2腕部を有し、前記第1腕部及び前記第2腕部の一端がU字形状部で連結され、前記U字形状部は前記フラットケーブルの厚さ方向に嵌合する前記相手コネクタ側に屈曲した屈曲部を有し、前記第1腕部及び前記第2腕部の非連結側で前記フラットケーブルを厚み方向に挟持し、前記第1腕部の先端またはその近傍に前記第1接点部を有し、
前記屈曲部は、前記第1腕部及び前記第2腕部の非連結側よりも、前記フラットケーブルの厚み方向において前記相手コネクタ側に位置しており、
前記第2接点部は、前記屈曲部の前記第1腕部及び前記第2腕部の少なくとも一方に形成されていることを特徴とするコネクタ。 - フラットケーブルが嵌合する第1嵌合部と、相手コネクタが嵌合する第2嵌合部を有するハウジングと、
前記ハウジングに保持され、前記フラットケーブルの表面と接触する第1接点部及び前記相手コネクタと接触する第2接点部を有する第1コンタクトと、前記フラットケーブルの裏面と接触する第3接点部及び前記相手側コネクタと接触する第4接点部を有する第2コンタクトを備えるコネクタであって、
前記第1コンタクトと前記第2コンタクトは共に略L字形状を有し、前記第1コンタクトの一方の辺に形成されている前記第1接点部と前記第2コンタクトの一方の辺に形成されている前記第3接点部とによって前記フラットケーブルを挟持し、さらに前記第1コンタクトの前記フラットケーブルの厚さ方向へ延びる他方の辺の先端と略L字形状の屈曲部の間に前記相手コネクタと接触する前記第2接点部が形成され、前記第2コンタクトの前記フラットケーブルの厚さ方向へ延びる他方の辺の先端と略L字形状の屈曲部の間に前記相手コネクタと接続する前記第4接点部が形成されていることを特徴とするコネクタ。 - フラットケーブルが嵌合する第1嵌合部と、相手コネクタが嵌合する第2嵌合部を有するハウジングと、
前記ハウジングに保持され、前記フラットケーブルの表面と接触する第1接点部及び前記相手コネクタと接触する第2接点部を有する第1コンタクトと、前記フラットケーブルの裏面と接触する第3接点部及び前記相手側コネクタと接触する第4接点部を有する第2コンタクトを備えるコネクタであって、
前記第1コンタクトは対向する第1腕部及び第2腕部を有し、前記第1腕部及び前記第2腕部の一端がU字形状部で連結され、前記第1腕部及び前記第2腕部の非連結側で前記フラットケーブルを厚み方向に挟持し、前記第1腕部の先端またはその近傍に前記第1接点部を有し、
前記第2接点部は、前記第1腕部及び前記第2腕部の少なくとも一方に形成され、前記U字形状部と、前記第1腕部及び前記第2腕部の先端との間に位置しており、
前記第2コンタクトは略L字形状を有し、前記第1コンタクトの前記第1腕部に形成されている前記第1接点部と前記第2コンタクトの一方の辺に形成されている前記第3接点部とによって前記フラットケーブルを挟持し、さらに前記第2コンタクトの前記フラットケーブルの厚さ方向へ延びる他方の辺の先端と略L字形状の屈曲部の間に前記相手コネクタと接続する前記第4接点部が形成されていることを特徴とするコネクタ。 - フラットケーブルが嵌合する第1嵌合部と、相手コネクタが嵌合する第2嵌合部を有するハウジングと、
前記ハウジングに保持され、前記フラットケーブルの表面と接触する第1接点部及び前記相手コネクタと接触する第2接点部を有する第1コンタクトと、前記フラットケーブルの裏面と接触する第3接点部及び前記相手側コネクタと接触する第4接点部を有する第2コンタクトを備えるコネクタであって、
前記第1コンタクトは対向する第1腕部及び第2腕部を有し、前記第1腕部及び前記第2腕部の一端がU字形状部で連結され、前記U字形状部は前記フラットケーブルの厚さ方向に嵌合する前記相手コネクタ側に屈曲した屈曲部を有し、前記第1腕部及び前記第2腕部の非連結側で前記フラットケーブルを厚み方向に挟持し、前記第1腕部の先端またはその近傍に前記第1接点部を有し、
前記屈曲部は、前記第1腕部及び前記第2腕部の非連結側よりも、前記フラットケーブルの厚み方向において前記相手コネクタ側に位置しており、
前記第2接点部は、前記屈曲部の前記第1腕部及び前記第2腕部の少なくとも一方に形成されており、
前記第2コンタクトは略L字形状を有し、前記第1コンタクトの前記第1腕部に形成されている前記第1接点部と前記第2コンタクトの一方の辺に形成されている前記第3接点部とによって前記フラットケーブルを挟持し、さらに前記第2コンタクトの前記フラットケーブルの厚さ方向へ延びる他方の辺の先端と略L字形状の屈曲部の間に前記相手コネクタと接続する前記第4接点部が形成されていることを特徴とするコネクタ。 - 前記第2コンタクトは、前記ハウジングにインサート成形されていることを特徴とする請求項3〜5のいずれか一項に記載のコネクタ。
- 前記ハウジングを覆うシェル部品を備えていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のコネクタ。
- 請求項1または2記載のコネクタを製造するコネクタの製造方法であって、
前記ハウジングを作成する工程と、
前記第1嵌合部にフラットケーブルを嵌合する工程と、
前記ハウジングに前記コンタクトを取り付ける工程と、
を含むことを特徴とするコネクタの製造方法。 - 請求項3〜6のいずれか一項に記載のコネクタを製造するコネクタの製造方法であって、
前記第2コンタクトが設けられた前記ハウジングを作成する工程と、
前記第1嵌合部に前記フラットケーブルを嵌合する工程と、
前記ハウジングに前記第1コンタクトを取り付ける工程と、
を含むことを特徴とするコネクタの製造方法。 - 請求項1〜6のいずれか一項に記載のコネクタの前記第1嵌合部に前記フラットケーブルを嵌合したことを特徴とするコネクタ付フラットケーブル。
- 前記ハウジングを覆うシェル部品を備えていることを特徴とする請求項10記載のコネクタ付フラットケーブル。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013128124A JP6429263B2 (ja) | 2013-06-19 | 2013-06-19 | コネクタ、コネクタの製造方法及びコネクタ付フラットケーブル |
US14/301,993 US9287641B2 (en) | 2013-06-19 | 2014-06-11 | Connector, method of manufacturing connector, and flat cable with connector |
TW103120777A TWI610495B (zh) | 2013-06-19 | 2014-06-17 | 連接器、連接器的製造方法以及具有連接器的扁平電纜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013128124A JP6429263B2 (ja) | 2013-06-19 | 2013-06-19 | コネクタ、コネクタの製造方法及びコネクタ付フラットケーブル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015005338A true JP2015005338A (ja) | 2015-01-08 |
JP6429263B2 JP6429263B2 (ja) | 2018-11-28 |
Family
ID=52111287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013128124A Active JP6429263B2 (ja) | 2013-06-19 | 2013-06-19 | コネクタ、コネクタの製造方法及びコネクタ付フラットケーブル |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9287641B2 (ja) |
JP (1) | JP6429263B2 (ja) |
TW (1) | TWI610495B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018063546A1 (en) | 2016-09-27 | 2018-04-05 | Intuive Surgical Operations, Inc. | Micro-optic assemblies and optical interrogation systems |
US10777924B1 (en) * | 2019-03-05 | 2020-09-15 | Dell Products L.P. | Connector receptacle |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08264239A (ja) * | 1995-01-10 | 1996-10-11 | Molex Inc | フラットケーブルを回路板に相互接続する 電気コネクタ組立体 |
JPH11339901A (ja) * | 1998-05-29 | 1999-12-10 | Molex Inc | フレキシブル基板用電気コネクタ |
JP2000106235A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-11 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ装置 |
JP2003168526A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-13 | Molex Inc | 電気コネクタ |
JP2012043624A (ja) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5370552A (en) * | 1992-09-16 | 1994-12-06 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Electrical connector |
JP2841043B2 (ja) * | 1996-04-15 | 1998-12-24 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
TW433638U (en) * | 1999-10-01 | 2001-05-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical connector |
TW424968U (en) * | 1999-11-25 | 2001-03-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electric connector |
KR100349824B1 (ko) | 2000-12-29 | 2002-08-24 | 한국몰렉스 주식회사 | 두 인쇄회로기판 통전용 커넥터 어셈블리 |
US6729890B2 (en) | 2000-12-29 | 2004-05-04 | Molex Incorporated | Reduced-size board-to-board connector |
JP2005190818A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Tyco Electronics Amp Kk | 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体 |
JP4260703B2 (ja) * | 2004-07-30 | 2009-04-30 | 株式会社ヨコオ | 電気コネクタ |
TWI307982B (en) * | 2006-01-20 | 2009-03-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical connector |
JP4338209B2 (ja) * | 2007-05-28 | 2009-10-07 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタと相手側コネクタ |
US7980864B2 (en) * | 2009-09-03 | 2011-07-19 | Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. | Connector for flexible printed circuit board |
JP5498883B2 (ja) * | 2010-04-27 | 2014-05-21 | 日本航空電子工業株式会社 | 電気コネクタ |
JP5890117B2 (ja) * | 2011-07-07 | 2016-03-22 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
US8870600B2 (en) * | 2013-01-30 | 2014-10-28 | Samtec, Inc. | Connector with staggered contacts |
-
2013
- 2013-06-19 JP JP2013128124A patent/JP6429263B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-11 US US14/301,993 patent/US9287641B2/en active Active
- 2014-06-17 TW TW103120777A patent/TWI610495B/zh active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08264239A (ja) * | 1995-01-10 | 1996-10-11 | Molex Inc | フラットケーブルを回路板に相互接続する 電気コネクタ組立体 |
JPH11339901A (ja) * | 1998-05-29 | 1999-12-10 | Molex Inc | フレキシブル基板用電気コネクタ |
JP2000106235A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-11 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ装置 |
JP2003168526A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-13 | Molex Inc | 電気コネクタ |
JP2012043624A (ja) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI610495B (zh) | 2018-01-01 |
US9287641B2 (en) | 2016-03-15 |
JP6429263B2 (ja) | 2018-11-28 |
US20140378001A1 (en) | 2014-12-25 |
TW201501424A (zh) | 2015-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103427238B (zh) | 连接器装置 | |
EP2572405B1 (en) | Contact spring for plug connector socket | |
CN106058580B (zh) | 电连接器以及电连接器装置 | |
CN105655784A (zh) | 电连接器以及电连接器装置 | |
JP6006356B2 (ja) | コンタクト及び該コンタクトを使用するコネクタ | |
JP5737361B2 (ja) | コネクタ端子 | |
CN102292876A (zh) | 电连接器 | |
CN102088152A (zh) | 电气连接器 | |
JP2016219101A (ja) | コネクタ | |
CN103682889A (zh) | 适于平板状连接物体的连接的同轴连接器 | |
JP6429263B2 (ja) | コネクタ、コネクタの製造方法及びコネクタ付フラットケーブル | |
JP5787081B2 (ja) | コネクタ装置 | |
JP2015207376A (ja) | スイッチ付同軸コネクタ | |
JP5763447B2 (ja) | コネクタ | |
JP5216441B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP6681655B2 (ja) | 同軸コネクタ | |
JP6076953B2 (ja) | 基板用端子 | |
JP2014229383A (ja) | 基板用コネクタ | |
JP2006172738A5 (ja) | ||
JP2006221863A (ja) | ケーブル用電気コネクタおよびその製造方法 | |
WO2014126045A1 (ja) | 電線圧接構造 | |
JP2016115414A (ja) | 電気コネクタ | |
JP2012221725A (ja) | 基板接続用コネクタ | |
JP6063334B2 (ja) | 端子部品 | |
TWM466384U (zh) | 連接器結構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6429263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |