JP2014224336A - 難燃性繊維の製造方法、繊維用難燃加工薬剤及び繊維用難燃加工助剤 - Google Patents
難燃性繊維の製造方法、繊維用難燃加工薬剤及び繊維用難燃加工助剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014224336A JP2014224336A JP2013237512A JP2013237512A JP2014224336A JP 2014224336 A JP2014224336 A JP 2014224336A JP 2013237512 A JP2013237512 A JP 2013237512A JP 2013237512 A JP2013237512 A JP 2013237512A JP 2014224336 A JP2014224336 A JP 2014224336A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- flame retardant
- carbon atoms
- flame
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 315
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 title claims abstract description 293
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 126
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 82
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title claims abstract description 72
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 149
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 69
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 22
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims abstract 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 78
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 71
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims description 63
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 58
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 58
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 31
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 29
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 20
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 11
- NZUPFZNVGSWLQC-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(2,3-dibromopropyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical group BrCC(Br)CN1C(=O)N(CC(Br)CBr)C(=O)N(CC(Br)CBr)C1=O NZUPFZNVGSWLQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 6
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 28
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 28
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 abstract description 28
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 8
- 239000004753 textile Substances 0.000 abstract description 7
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 101100117236 Drosophila melanogaster speck gene Proteins 0.000 abstract description 2
- -1 phosphate ester Chemical class 0.000 description 151
- 238000000034 method Methods 0.000 description 56
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 45
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 31
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 27
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 24
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 24
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 24
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 24
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 24
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 24
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 24
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 21
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 20
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 20
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 19
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 19
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 15
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 150000001896 cresols Chemical class 0.000 description 14
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 14
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 14
- BYLSIPUARIZAHZ-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris(1-phenylethyl)phenol Chemical compound C=1C(C(C)C=2C=CC=CC=2)=C(O)C(C(C)C=2C=CC=CC=2)=CC=1C(C)C1=CC=CC=C1 BYLSIPUARIZAHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 13
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 13
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 13
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 12
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 12
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 11
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 10
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 10
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 10
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 9
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 9
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 9
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 9
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 9
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 9
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 8
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical group CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 7
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid Substances OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 7
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 7
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 7
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 7
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 6
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 6
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 6
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 6
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus decaoxide Chemical compound O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- DEIGXXQKDWULML-UHFFFAOYSA-N 1,2,5,6,9,10-hexabromocyclododecane Chemical compound BrC1CCC(Br)C(Br)CCC(Br)C(Br)CCC1Br DEIGXXQKDWULML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 4-nonylphenol Chemical class CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 5
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 5
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 5
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 5
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 5
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 5
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 5
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 5
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 5
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 5
- DYIZJUDNMOIZQO-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrabromo-2-[2-(4,5,6,7-tetrabromo-1,3-dioxoisoindol-2-yl)ethyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound O=C1C(C(=C(Br)C(Br)=C2Br)Br)=C2C(=O)N1CCN1C(=O)C2=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C2C1=O DYIZJUDNMOIZQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 4
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 4
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 4
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 4
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 4
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 4
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 4
- MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N dibenzyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1COCC1=CC=CC=C1 MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 4
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N methyl phenyl ether Natural products COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 4
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 4
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 4
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- JFLKFZNIIQFQBS-FNCQTZNRSA-N trans,trans-1,4-Diphenyl-1,3-butadiene Chemical group C=1C=CC=CC=1\C=C\C=C\C1=CC=CC=C1 JFLKFZNIIQFQBS-FNCQTZNRSA-N 0.000 description 4
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 4
- QNJUJUHEBJQOHY-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibromo-5-[3,5-dibromo-4-(3,3-dibromopropoxy)phenyl]sulfonyl-2-(3,3-dibromopropoxy)benzene Chemical compound C1=C(Br)C(OCCC(Br)Br)=C(Br)C=C1S(=O)(=O)C1=CC(Br)=C(OCCC(Br)Br)C(Br)=C1 QNJUJUHEBJQOHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001989 1,3-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:1])=C([H])C([*:2])=C1[H] 0.000 description 3
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 description 3
- HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 1-aminopropan-2-ol Chemical compound CC(O)CN HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QPRQEDXDYOZYLA-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-1-ol Chemical compound CCC(C)CO QPRQEDXDYOZYLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 3
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- SLINHMUFWFWBMU-UHFFFAOYSA-N Triisopropanolamine Chemical compound CC(O)CN(CC(C)O)CC(C)O SLINHMUFWFWBMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 3
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004419 alkynylene group Chemical group 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002519 antifouling agent Substances 0.000 description 3
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 3
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 3
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 description 3
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 3
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 3
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 3
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N diisopropanolamine Chemical compound CC(O)CNCC(C)O LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940043276 diisopropanolamine Drugs 0.000 description 3
- QLZHNIAADXEJJP-UHFFFAOYSA-L dioxido-oxo-phenyl-$l^{5}-phosphane Chemical compound [O-]P([O-])(=O)C1=CC=CC=C1 QLZHNIAADXEJJP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 3
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007380 fibre production Methods 0.000 description 3
- ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC2=C1C(=O)OC2=O ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 3
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 3
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 3
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 3
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BOSMZFBHAYFUBJ-UHFFFAOYSA-N tris(4-methylphenyl) phosphate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1OP(=O)(OC=1C=CC(C)=CC=1)OC1=CC=C(C)C=C1 BOSMZFBHAYFUBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004815 1,2-dimethylethylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([*:2])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002030 1,2-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:1])=C([*:2])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- PWXTUWQHMIFLKL-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibromo-5-[2-(3,5-dibromo-4-prop-2-enoxyphenyl)propan-2-yl]-2-prop-2-enoxybenzene Chemical compound C=1C(Br)=C(OCC=C)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(OCC=C)C(Br)=C1 PWXTUWQHMIFLKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LXIZRZRTWSDLKK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibromo-5-[2-[3,5-dibromo-4-(2,3-dibromopropoxy)phenyl]propan-2-yl]-2-(2,3-dibromopropoxy)benzene Chemical compound C=1C(Br)=C(OCC(Br)CBr)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(OCC(Br)CBr)C(Br)=C1 LXIZRZRTWSDLKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QHJMFSMPSZREIF-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C)=CC(C)=C21 QHJMFSMPSZREIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- APQSQLNWAIULLK-UHFFFAOYSA-N 1,4-dimethylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=C(C)C2=C1 APQSQLNWAIULLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SDDBCEWUYXVGCQ-UHFFFAOYSA-N 1,5-dimethylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=CC2=C1C SDDBCEWUYXVGCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical group CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 1-heptanol Chemical compound CCCCCCCO BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 1-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=CC2=C1 QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical group CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PGEBXGLGFFYYFX-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibenzylphenol Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC=1C(O)=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 PGEBXGLGFFYYFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWGUMAYGTYQSGA-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C=C(C)C(C)=CC2=C1 WWGUMAYGTYQSGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 2-Oxohexane Chemical compound CCCCC(C)=O QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RVHUMFJSCJBNGS-UHFFFAOYSA-N 2-[2,6-dibromo-4-[2-[3,5-dibromo-4-(2-hydroxyethoxy)phenyl]propan-2-yl]phenoxy]ethanol Chemical compound C=1C(Br)=C(OCCO)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(OCCO)C(Br)=C1 RVHUMFJSCJBNGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CETWDUZRCINIHU-UHFFFAOYSA-N 2-heptanol Chemical compound CCCCCC(C)O CETWDUZRCINIHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PFNHSEQQEPMLNI-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-pentanol Chemical compound CCCC(C)CO PFNHSEQQEPMLNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-2-ol Chemical compound CCC(C)(C)O MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIMMUPPBPVKWKM-UHFFFAOYSA-N 2-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C)=CC=C21 QIMMUPPBPVKWKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MXLMTQWGSQIYOW-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-2-butanol Chemical compound CC(C)C(C)O MXLMTQWGSQIYOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SQSPRWMERUQXNE-UHFFFAOYSA-N Guanylurea Chemical compound NC(=N)NC(N)=O SQSPRWMERUQXNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZKSECIXORKHQS-UHFFFAOYSA-N Heptan-3-ol Chemical compound CCCCC(O)CC RZKSECIXORKHQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 2
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 2
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 description 2
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BXCPYILIGVODMY-UHFFFAOYSA-N anisole;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.COC1=CC=CC=C1 BXCPYILIGVODMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 125000002511 behenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N benzyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LLEMOWNGBBNAJR-UHFFFAOYSA-N biphenyl-2-ol Chemical compound OC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 LLEMOWNGBBNAJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSIFPSYPOVKYCO-UHFFFAOYSA-N butyl benzoate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 XSIFPSYPOVKYCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 125000000853 cresyl group Chemical group C1(=CC=C(C=C1)C)* 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UDTNMDMYVIAQAH-UHFFFAOYSA-N dinaphthalen-2-yl phenyl phosphate Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1OP(OC=1C=C2C=CC=CC2=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 UDTNMDMYVIAQAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-M diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)([O-])OC1=CC=CC=C1 ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L dithionite(2-) Chemical compound [O-]S(=O)S([O-])=O GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229960001484 edetic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl benzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1 MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol monomethyl ether acetate Natural products COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- CAYGQBVSOZLICD-UHFFFAOYSA-N hexabromobenzene Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1Br CAYGQBVSOZLICD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-L isophthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC(C([O-])=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000434 metal complex dye Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N methyl benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 239000000983 mordant dye Substances 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N octacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001117 oleyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 2
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N pentan-2-ol Chemical compound CCCC(C)O JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N pentan-2-one Chemical compound CCCC(C)=O XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AQIXEPGDORPWBJ-UHFFFAOYSA-N pentan-3-ol Chemical compound CCC(O)CC AQIXEPGDORPWBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FURYAADUZGZUGQ-UHFFFAOYSA-N phenoxybenzene;sulfuric acid Chemical class OS(O)(=O)=O.C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 FURYAADUZGZUGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTYRPMDGLDAWRQ-UHFFFAOYSA-N phenyl hydrogen sulfate Chemical class OS(=O)(=O)OC1=CC=CC=C1 CTYRPMDGLDAWRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical class O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 2
- 239000007974 sodium acetate buffer Substances 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 150000008054 sulfonate salts Chemical class 0.000 description 2
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 2
- 125000005628 tolylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FIQMHBFVRAXMOP-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphane oxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)(=O)C1=CC=CC=C1 FIQMHBFVRAXMOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BHYQWBKCXBXPKM-UHFFFAOYSA-N tris[3-bromo-2,2-bis(bromomethyl)propyl] phosphate Chemical compound BrCC(CBr)(CBr)COP(=O)(OCC(CBr)(CBr)CBr)OCC(CBr)(CBr)CBr BHYQWBKCXBXPKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000984 vat dye Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 238000009976 warp beam dyeing Methods 0.000 description 2
- 125000006839 xylylene group Chemical group 0.000 description 2
- VPTUPAVOBUEXMZ-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxy-2-phosphonoethyl)phosphonic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(O)CP(O)(O)=O VPTUPAVOBUEXMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAZHWGHCARQALS-UHFFFAOYSA-N (2-methylphenyl) (4-methylphenyl) phenyl phosphate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1 DAZHWGHCARQALS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYLUAQBYONVMCP-UHFFFAOYSA-N (2-methylphenyl)phosphane Chemical compound CC1=CC=CC=C1P KYLUAQBYONVMCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUIPAJHTKDSSOK-UHFFFAOYSA-N (2-nonylphenyl) dihydrogen phosphate Chemical class CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1OP(O)(O)=O UUIPAJHTKDSSOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- OWICEWMBIBPFAH-UHFFFAOYSA-N (3-diphenoxyphosphoryloxyphenyl) diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=C(OP(=O)(OC=2C=CC=CC=2)OC=2C=CC=CC=2)C=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 OWICEWMBIBPFAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUXYLFPMQMFGPL-UHFFFAOYSA-N (9Z,11E,13E)-9,11,13-Octadecatrienoic acid Natural products CCCCC=CC=CC=CCCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- BZQKBFHEWDPQHD-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5-pentabromo-6-[2-(2,3,4,5,6-pentabromophenyl)ethyl]benzene Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1CCC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1Br BZQKBFHEWDPQHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZHJEQVYCBTHJT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5-pentabromo-6-methylbenzene Chemical compound CC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1Br OZHJEQVYCBTHJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RELMFMZEBKVZJC-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1Cl RELMFMZEBKVZJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAOMHRRYSRRRKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloropropyl 2,3-dichloropropyl 3,3-dichloropropyl phosphate Chemical compound ClC(Cl)CCOP(=O)(OC(Cl)C(Cl)C)OCC(Cl)CCl YAOMHRRYSRRRKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEEANUDEDHYDTG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethoxypropane Chemical compound COCC(C)OC LEEANUDEDHYDTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZKXDEWNLDOXQH-UHFFFAOYSA-N 1,3,5,2,4,6-triazatriphosphinine Chemical compound N1=PN=PN=P1 DZKXDEWNLDOXQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YATIGPZCMOYEGE-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tribromo-2-[2-(2,4,6-tribromophenoxy)ethoxy]benzene Chemical compound BrC1=CC(Br)=CC(Br)=C1OCCOC1=C(Br)C=C(Br)C=C1Br YATIGPZCMOYEGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005967 1,4-Dimethylnaphthalene Substances 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWOZZTWBWQMEPD-UHFFFAOYSA-N 1-(2-ethoxypropoxy)propan-2-ol Chemical compound CCOC(C)COCC(C)O QWOZZTWBWQMEPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPGXOMADPRULAC-UHFFFAOYSA-N 1-[butoxy(butyl)phosphoryl]oxybutane Chemical compound CCCCOP(=O)(CCCC)OCCCC JPGXOMADPRULAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPNBLTJGRBYCJB-UHFFFAOYSA-N 1-[butoxy(methyl)phosphoryl]oxybutane Chemical compound CCCCOP(C)(=O)OCCCC NPNBLTJGRBYCJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AATNZNJRDOVKDD-UHFFFAOYSA-N 1-[ethoxy(ethyl)phosphoryl]oxyethane Chemical compound CCOP(=O)(CC)OCC AATNZNJRDOVKDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRMHUSQXOMWJGD-UHFFFAOYSA-N 1-[methyl(propoxy)phosphoryl]oxypropane Chemical compound CCCOP(C)(=O)OCCC NRMHUSQXOMWJGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGSVITFVAXDZAL-UHFFFAOYSA-N 1-bis(2-methylphenyl)phosphoryl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1P(=O)(C=1C(=CC=CC=1)C)C1=CC=CC=C1C VGSVITFVAXDZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPKBYIYIZQARNX-UHFFFAOYSA-N 1-bis(4-methylphenyl)phosphoryl-4-methylbenzene Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1P(=O)(C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 SPKBYIYIZQARNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNZAKDODWSQONA-UHFFFAOYSA-N 1-dibutylphosphorylbutane Chemical compound CCCCP(=O)(CCCC)CCCC MNZAKDODWSQONA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSSWXNPRLJLCDU-UHFFFAOYSA-N 1-diethylphosphorylethane Chemical compound CCP(=O)(CC)CC ZSSWXNPRLJLCDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQAXWUVTNDQEQR-UHFFFAOYSA-N 1-diethylphosphoryloxyethane Chemical compound CCOP(=O)(CC)CC GQAXWUVTNDQEQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPDZLUVUQQGIOJ-UHFFFAOYSA-N 1-dihexylphosphorylhexane Chemical compound CCCCCCP(=O)(CCCCCC)CCCCCC PPDZLUVUQQGIOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FADVPDGMBXTDDD-UHFFFAOYSA-N 1-dimethylphosphoryloxypropane Chemical compound CCCOP(C)(C)=O FADVPDGMBXTDDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNZSAFILJOCMFM-UHFFFAOYSA-N 1-dipropylphosphorylpropane Chemical compound CCCP(=O)(CCC)CCC SNZSAFILJOCMFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-ol Chemical compound CCOCC(C)O JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PFRDFHKMSMZJOK-UHFFFAOYSA-M 1-methylpyridin-1-ium;octadecanamide;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+]1=CC=CC=C1.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O PFRDFHKMSMZJOK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IBLKWZIFZMJLFL-UHFFFAOYSA-N 1-phenoxypropan-2-ol Chemical compound CC(O)COC1=CC=CC=C1 IBLKWZIFZMJLFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHRZCXAVMTUTDD-UHFFFAOYSA-N 1h-furo[2,3-d]pyrimidin-2-one Chemical compound N1C(=O)N=C2OC=CC2=C1 WHRZCXAVMTUTDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNQBXJDCTHCEFG-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexamethoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical class COP1(OC)=NP(OC)(OC)=NP(OC)(OC)=N1 CNQBXJDCTHCEFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDFBPPCACYFGFA-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris(2,4,6-tribromophenoxy)-1,3,5-triazine Chemical compound BrC1=CC(Br)=CC(Br)=C1OC1=NC(OC=2C(=CC(Br)=CC=2Br)Br)=NC(OC=2C(=CC(Br)=CC=2Br)Br)=N1 BDFBPPCACYFGFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHJUYGMZIWDHMO-UHFFFAOYSA-N 2,6-dibromo-4-(3,5-dibromo-4-hydroxyphenyl)sulfonylphenol Chemical compound C1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1S(=O)(=O)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 JHJUYGMZIWDHMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUAURMBNZUCEAF-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenoxyethoxy)ethanol Chemical compound OCCOCCOC1=CC=CC=C1 ZUAURMBNZUCEAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCVQGUBLIVKPAI-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound OCC(C)OCC(C)OC1=CC=CC=C1 LCVQGUBLIVKPAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEVFXWNQQSSNAC-UHFFFAOYSA-N 2-(4,6-diphenyl-1,3,5-triazin-2-yl)-5-hexoxyphenol Chemical compound OC1=CC(OCCCCCC)=CC=C1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 LEVFXWNQQSSNAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSBLSFKNWFKZON-UHFFFAOYSA-N 2-(4,6-diphenyl-1,3,5-triazin-2-yl)-5-propoxyphenol Chemical compound CCCOc1ccc(c(O)c1)-c1nc(nc(n1)-c1ccccc1)-c1ccccc1 DSBLSFKNWFKZON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)-1-iodo-4-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(I)C(CBr)=C1 YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJYAJBDKANFOID-UHFFFAOYSA-N 2-(dodecylamino)propanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCNC(C)C(O)=O WJYAJBDKANFOID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazoline Chemical compound C1CN=CO1 IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methoxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound COC(C)COC(C)COC(C)CO WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBITXNWQALLODC-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(4-oxo-3,1-benzoxazin-2-yl)phenyl]-3,1-benzoxazin-4-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OC(C3=CC=C(C=C3)C=3OC(C4=CC=CC=C4N=3)=O)=NC2=C1 BBITXNWQALLODC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVXMAGKUEQAWCM-UHFFFAOYSA-N 2-bis(2,6-dimethylphenyl)phosphoryl-1,3-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1P(=O)(C=1C(=CC=CC=1C)C)C1=C(C)C=CC=C1C LVXMAGKUEQAWCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLKDEVCJRCPTLN-UHFFFAOYSA-N 2-butylisoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(CCCC)C(=O)C2=C1 DLKDEVCJRCPTLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLOXZCFOAUCDAE-UHFFFAOYSA-N 2-diphenylphosphorylbenzene-1,4-diol Chemical compound OC1=CC=C(O)C(P(=O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 LLOXZCFOAUCDAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZYRSLHNPKPEFV-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1-butanol Chemical compound CCC(CC)CO TZYRSLHNPKPEFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIAWCKFOFPPVGF-UHFFFAOYSA-N 2-ethyladamantane Chemical compound C1C(C2)CC3CC1C(CC)C2C3 LIAWCKFOFPPVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZDSOQSUCWVBMV-UHFFFAOYSA-N 2-ethylisoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(CC)C(=O)C2=C1 JZDSOQSUCWVBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXLYYQUMYFHCLQ-UHFFFAOYSA-N 2-methylisoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(C)C(=O)C2=C1 ZXLYYQUMYFHCLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYRYUHDADMGBEC-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethyl diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OCCOC1=CC=CC=C1 SYRYUHDADMGBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFUPLJQNEXUUDW-UHFFFAOYSA-N 2-phenylisoindole-1,3-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1C1=CC=CC=C1 MFUPLJQNEXUUDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPLDXHDOGVIETL-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-ylisoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(C(C)C)C(=O)C2=C1 VPLDXHDOGVIETL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- RLARUBPTQYKZKA-UHFFFAOYSA-N 2-propylisoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(CCC)C(=O)C2=C1 RLARUBPTQYKZKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1S(O)(=O)=O YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJPJHLBDGCNLAL-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)-1-(4-nitrophenyl)propan-1-one Chemical compound CN(C)CCC(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 SJPJHLBDGCNLAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWGLNWHWBCINBS-UHFFFAOYSA-N 3-nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC(O)=C1 QWGLNWHWBCINBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VATRWWPJWVCZTA-UHFFFAOYSA-N 3-oxo-n-[2-(trifluoromethyl)phenyl]butanamide Chemical compound CC(=O)CC(=O)NC1=CC=CC=C1C(F)(F)F VATRWWPJWVCZTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrahydro-1,3-benzothiazole-2,6-diamine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C1C(N)CCC2=C1SC(N)=N2 RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 4-(4-fluorophenyl)oxane-4-carboxylic acid Chemical compound C=1C=C(F)C=CC=1C1(C(=O)O)CCOCC1 CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVYWICLMDOOCFB-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-pentanol Chemical compound CC(C)CC(C)O WVYWICLMDOOCFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWFBRHSTNWMMGN-UHFFFAOYSA-N 4-phenylpyrrolidin-1-ium-2-carboxylic acid;chloride Chemical compound Cl.C1NC(C(=O)O)CC1C1=CC=CC=C1 LWFBRHSTNWMMGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQQTZCPKNZVLFF-UHFFFAOYSA-N 4h-1,2-benzoxazin-3-one Chemical compound C1=CC=C2ONC(=O)CC2=C1 HQQTZCPKNZVLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUPCDFWTGHUQRO-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2-(2-phenylphenoxy)-1,3,2$l^{5}-dioxaphosphinane 2-oxide Chemical compound O1CC(C)(C)COP1(=O)OC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 OUPCDFWTGHUQRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPYYEBWBQYFODN-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2-(4-phenylphenoxy)-1,3,2$l^{5}-dioxaphosphinane 2-oxide Chemical compound O1CC(C)(C)COP1(=O)OC1=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C=C1 ZPYYEBWBQYFODN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUGSTSBQFHQUJQ-UHFFFAOYSA-N 5-ethyl-5-[[(5-ethyl-2-methyl-2-oxo-1,3,2$l^{5}-dioxaphosphinan-5-yl)methoxy-methylphosphoryl]oxymethyl]-2-methyl-1,3,2$l^{5}-dioxaphosphinane 2-oxide Chemical compound C1OP(C)(=O)OCC1(CC)COP(C)(=O)OCC1(CC)COP(C)(=O)OC1 WUGSTSBQFHQUJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFIFBLCPLCPITL-UHFFFAOYSA-N 5-ethyl-5-[[methoxy(methyl)phosphoryl]oxymethyl]-2-methyl-1,3,2$l^{5}-dioxaphosphinane 2-oxide Chemical compound COP(C)(=O)OCC1(CC)COP(C)(=O)OC1 CFIFBLCPLCPITL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 8beta-(2,3-epoxy-2-methylbutyryloxy)-14-acetoxytithifolin Natural products COC(=O)C(C)O LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 239000004114 Ammonium polyphosphate Substances 0.000 description 1
- GEHMBYLTCISYNY-UHFFFAOYSA-N Ammonium sulfamate Chemical compound [NH4+].NS([O-])(=O)=O GEHMBYLTCISYNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N Benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N Brassidinsaeure Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQLPQIMWZFYGQN-UHFFFAOYSA-N C(C1=CC=CC=C1)[PH2]1C(C2=CC=CC=C2C=2C=CC=CC12)=O Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)[PH2]1C(C2=CC=CC=C2C=2C=CC=CC12)=O OQLPQIMWZFYGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMFYUTDCQKVJQM-UHFFFAOYSA-N CC1=C(C=CC(=C1)C)N1NC=CC(=N1)C1=C(C=C(C=C1)C)C Chemical class CC1=C(C=CC(=C1)C)N1NC=CC(=N1)C1=C(C=C(C=C1)C)C PMFYUTDCQKVJQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBICMQZSJVPPMM-UHFFFAOYSA-N CP(O)(=O)C.NC(=N)N Chemical compound CP(O)(=O)C.NC(=N)N GBICMQZSJVPPMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 102100024974 Caspase recruitment domain-containing protein 8 Human genes 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKUKTXOBAWVSHC-UHFFFAOYSA-N Dimethylphosphate Chemical compound COP(O)(=O)OC KKUKTXOBAWVSHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N Erucic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N Etidronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(O)(C)P(O)(O)=O DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 101000761247 Homo sapiens Caspase recruitment domain-containing protein 8 Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 244000073231 Larrea tridentata Species 0.000 description 1
- 235000006173 Larrea tridentata Nutrition 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- XTOZUDYLQQQORC-UHFFFAOYSA-N O(C1=CC=CC=C1)[PH2]1C(C2=CC=CC=C2C=2C=CC=CC12)=O Chemical compound O(C1=CC=CC=C1)[PH2]1C(C2=CC=CC=C2C=2C=CC=CC12)=O XTOZUDYLQQQORC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUHOOTKUPISOBE-UHFFFAOYSA-N O-phosphoethanolamine Chemical compound NCCOP(O)(O)=O SUHOOTKUPISOBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJCQWIMRKPNVQD-UHFFFAOYSA-N P(=O)(=O)C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C=CC12 Chemical class P(=O)(=O)C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C=CC12 QJCQWIMRKPNVQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYYXYILMAZPUIR-UHFFFAOYSA-N P.COC1=C(C(=CC=C1)OC)P(C1=C(C=CC=C1OC)OC)C1=C(C=CC=C1OC)OC Chemical class P.COC1=C(C(=CC=C1)OC)P(C1=C(C=CC=C1OC)OC)C1=C(C=CC=C1OC)OC PYYXYILMAZPUIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004280 Sodium formate Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHWKHLYUUZGSCW-UHFFFAOYSA-N Tetrabromophthalic anhydride Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=C2C(=O)OC(=O)C2=C1Br QHWKHLYUUZGSCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOURXYYHORRGQO-UHFFFAOYSA-N Tri(3-chloropropyl) phosphate Chemical compound ClCCCOP(=O)(OCCCCl)OCCCCl WOURXYYHORRGQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKDVEWCORLKQSL-UHFFFAOYSA-N [3-(5-chlorobenzotriazol-2-yl)-2,6-dihydroxyphenyl]-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC=C(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)C(O)=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 VKDVEWCORLKQSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQPNUOYXSVUVMY-UHFFFAOYSA-N [4-[2-(4-diphenoxyphosphoryloxyphenyl)propan-2-yl]phenyl] diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=C(OP(=O)(OC=2C=CC=CC=2)OC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OP(=O)(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 BQPNUOYXSVUVMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIBUVBSBEQEPQT-UHFFFAOYSA-N [5-(5-chlorobenzotriazol-2-yl)-2,4-dihydroxyphenyl]-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC(O)=C(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)C=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 KIBUVBSBEQEPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZYAJVAXSAJHDU-UHFFFAOYSA-N [butoxy(phenyl)phosphoryl]benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(OCCCC)C1=CC=CC=C1 DZYAJVAXSAJHDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDOMXXVCZQOOMT-UHFFFAOYSA-N [phenoxy(phenyl)phosphoryl]oxybenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(C=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 CDOMXXVCZQOOMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N acetoacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(O)=O WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N alizarin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC=C3C(=O)C2=C1 RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000008055 alkyl aryl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000005599 alkyl carboxylate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- CUXYLFPMQMFGPL-SUTYWZMXSA-N all-trans-octadeca-9,11,13-trienoic acid Chemical compound CCCC\C=C\C=C\C=C\CCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-SUTYWZMXSA-N 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920013822 aminosilicone Polymers 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019826 ammonium polyphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001276 ammonium polyphosphate Polymers 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002903 benzyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-ol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002529 biphenylenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C12)* 0.000 description 1
- WXNRYSGJLQFHBR-UHFFFAOYSA-N bis(2,4-dihydroxyphenyl)methanone Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(O)C=C1O WXNRYSGJLQFHBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SODJJEXAWOSSON-UHFFFAOYSA-N bis(2-hydroxy-4-methoxyphenyl)methanone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(OC)C=C1O SODJJEXAWOSSON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N bumetrizole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- YFNONBGXNFCTMM-UHFFFAOYSA-N butoxybenzene Chemical group CCCCOC1=CC=CC=C1 YFNONBGXNFCTMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043232 butyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- CEDDGDWODCGBFQ-UHFFFAOYSA-N carbamimidoylazanium;hydron;phosphate Chemical compound NC(N)=N.OP(O)(O)=O CEDDGDWODCGBFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNEUSAPFBRDCPM-UHFFFAOYSA-N carbamimidoylazanium;sulfamate Chemical compound NC(N)=N.NS(O)(=O)=O LNEUSAPFBRDCPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 229920006319 cationized starch Polymers 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N chloroacetic acid Chemical compound OC(=O)CCl FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229960002126 creosote Drugs 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- WHHGLZMJPXIBIX-UHFFFAOYSA-N decabromodiphenyl ether Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1OC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1Br WHHGLZMJPXIBIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 229920006239 diacetate fiber Polymers 0.000 description 1
- RDLZJCXTAYHYHX-UHFFFAOYSA-N dibenzylphosphorylmethylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1CP(CC=1C=CC=CC=1)(=O)CC1=CC=CC=C1 RDLZJCXTAYHYHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001990 dicarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- LEFPWWWXFFNJAA-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylphosphorylcyclohexane Chemical compound C1CCCCC1P(C1CCCCC1)(=O)C1CCCCC1 LEFPWWWXFFNJAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940028356 diethylene glycol monobutyl ether Drugs 0.000 description 1
- KTLIMPGQZDZPSB-UHFFFAOYSA-M diethylphosphinate Chemical class CCP([O-])(=O)CC KTLIMPGQZDZPSB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JAZCSWFKVAHBLR-UHFFFAOYSA-N dihydrogen phosphate;phenylazanium Chemical compound OP(O)(O)=O.NC1=CC=CC=C1 JAZCSWFKVAHBLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAPSCFZYZVSQHF-UHFFFAOYSA-N dimantine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN(C)C NAPSCFZYZVSQHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- VONWDASPFIQPDY-UHFFFAOYSA-N dimethyl methylphosphonate Chemical compound COP(C)(=O)OC VONWDASPFIQPDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAXBLJDZJKJLHZ-UHFFFAOYSA-N dimethylphosphoryloxymethane Chemical compound COP(C)(C)=O HAXBLJDZJKJLHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIJWIJSYZZLMGD-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryloxybenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 CIJWIJSYZZLMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N doxepin Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2C(=C/CCN(C)C)/C2=CC=CC=C21 ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N 0.000 description 1
- MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N drometrizole Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N erucic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- 125000005677 ethinylene group Chemical group [*:2]C#C[*:1] 0.000 description 1
- 229940093499 ethyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 229960004585 etidronic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- NVVZQXQBYZPMLJ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound O=C.C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 NVVZQXQBYZPMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940071826 hydroxyethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- MOYKHGMNXAOIAT-JGWLITMVSA-N isosorbide dinitrate Chemical compound [O-][N+](=O)O[C@H]1CO[C@@H]2[C@H](O[N+](=O)[O-])CO[C@@H]21 MOYKHGMNXAOIAT-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- JJTUDXZGHPGLLC-UHFFFAOYSA-N lactide Chemical compound CC1OC(=O)C(C)OC1=O JJTUDXZGHPGLLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-[2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-(2-methoxy-2-oxoethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound C=1C=CC=C(OC(C)=O)C=1CN(CC(=O)OC)CCN(CC(=O)OC)CC1=CC=CC=C1OC(C)=O OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940095102 methyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- CAAULPUQFIIOTL-UHFFFAOYSA-N methyl dihydrogen phosphate Chemical compound COP(O)(O)=O CAAULPUQFIIOTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940057867 methyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229960002900 methylcellulose Drugs 0.000 description 1
- YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N methylphosphonic acid Chemical compound CP(O)(O)=O YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- REPVNSJSTLRQEQ-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylacetamide;n,n-dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O.CN(C)C(C)=O REPVNSJSTLRQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWFWDNVOPHGWMX-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyldodecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN(C)C YWFWDNVOPHGWMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKTNLYAAZKKMTQ-UHFFFAOYSA-N n-[bis(dimethylamino)phosphinimyl]-n-methylmethanamine Chemical compound CN(C)P(=N)(N(C)C)N(C)C GKTNLYAAZKKMTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940072395 n-butylphthalimide Drugs 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M naphthalene-1-sulfonate Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)[O-])=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 1
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- FVXBCDWMKCEPCL-UHFFFAOYSA-N nonane-1,1-diol Chemical compound CCCCCCCCC(O)O FVXBCDWMKCEPCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSGDTSDELPUTKU-UHFFFAOYSA-N nonoxybenzene Chemical compound CCCCCCCCCOC1=CC=CC=C1 GSGDTSDELPUTKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVLGNUHSJCCFPG-UHFFFAOYSA-N nonoxybenzene;sulfuric acid Chemical class OS(O)(=O)=O.CCCCCCCCCOC1=CC=CC=C1 OVLGNUHSJCCFPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- CYGSXDXRHXMAOV-UHFFFAOYSA-N o-cresol hydrogen sulfate Chemical class CC1=CC=CC=C1OS(O)(=O)=O CYGSXDXRHXMAOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAFOVCNAQTZDQB-UHFFFAOYSA-N octyl diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(OCCCCCCCC)OC1=CC=CC=C1 YAFOVCNAQTZDQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000010292 orthophenyl phenol Nutrition 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N oxolane-2,4-dione Chemical compound O=C1COC(=O)C1 JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019865 palm kernel oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N pentane-1,1-diol Chemical compound CCCCC(O)O UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXOHBWLPQHTYPF-UHFFFAOYSA-N pentyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C(C)O GXOHBWLPQHTYPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- BOTNYLSAWDQNEX-UHFFFAOYSA-N phenoxymethylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC1=CC=CC=C1 BOTNYLSAWDQNEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEOXNKSLFUFORO-UHFFFAOYSA-N phenoxymethylbenzene;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.C=1C=CC=CC=1COC1=CC=CC=C1 KEOXNKSLFUFORO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEKWSNGEGWMFGN-UHFFFAOYSA-N phenyl bis(4-phenylphenyl) phosphate Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1OP(OC=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 DEKWSNGEGWMFGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMPQUABWPXYYSH-UHFFFAOYSA-N phenyl phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC=CC=C1 CMPQUABWPXYYSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- MTZWHHIREPJPTG-UHFFFAOYSA-N phorone Chemical compound CC(C)=CC(=O)C=C(C)C MTZWHHIREPJPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920005646 polycarboxylate Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 1
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 description 1
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M sodium formate Chemical compound [Na+].[O-]C=O HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019254 sodium formate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001540 sodium lactate Substances 0.000 description 1
- 235000011088 sodium lactate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005581 sodium lactate Drugs 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- LLHSEQCZSNZLRI-UHFFFAOYSA-M sodium;3,5-bis(methoxycarbonyl)benzenesulfonate Chemical compound [Na+].COC(=O)C1=CC(C(=O)OC)=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 LLHSEQCZSNZLRI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000008234 soft water Substances 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- CBXCPBUEXACCNR-UHFFFAOYSA-N tetraethylammonium Chemical compound CC[N+](CC)(CC)CC CBXCPBUEXACCNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical compound C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- AYEKOFBPNLCAJY-UHFFFAOYSA-O thiamine pyrophosphate Chemical compound CC1=C(CCOP(O)(=O)OP(O)(O)=O)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N AYEKOFBPNLCAJY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCC DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDMLSWLQHBTLJF-UHFFFAOYSA-N trinaphthalen-2-yl phosphate Chemical compound C1=CC=CC2=CC(OP(OC=3C=C4C=CC=CC4=CC=3)(OC=3C=C4C=CC=CC4=CC=3)=O)=CC=C21 PDMLSWLQHBTLJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMBHCYHQLYEYDV-UHFFFAOYSA-N trioctylphosphine oxide Chemical compound CCCCCCCCP(=O)(CCCCCCCC)CCCCCCCC ZMBHCYHQLYEYDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N triphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASLWPAWFJZFCKF-UHFFFAOYSA-N tris(1,3-dichloropropan-2-yl) phosphate Chemical compound ClCC(CCl)OP(=O)(OC(CCl)CCl)OC(CCl)CCl ASLWPAWFJZFCKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOWVWXQNQNCRRS-UHFFFAOYSA-N tris(2,4-dimethylphenyl) phosphate Chemical compound CC1=CC(C)=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC(C)=CC=1)C)OC1=CC=C(C)C=C1C KOWVWXQNQNCRRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTLBZVNBAKMVDP-UHFFFAOYSA-N tris(2-butoxyethyl) phosphate Chemical compound CCCCOCCOP(=O)(OCCOCCCC)OCCOCCCC WTLBZVNBAKMVDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXZLXDRFEDHOAU-UHFFFAOYSA-N tris(4-phenylphenyl) phosphate Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1OP(OC=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC=CC=1)(=O)OC(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 GXZLXDRFEDHOAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000406 trisodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019801 trisodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 239000002349 well water Substances 0.000 description 1
- 235000020681 well water Nutrition 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 1
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 1
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Fireproofing Substances (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
【課題】 本発明の課題は、難燃剤を含有する浴中で繊維材料を熱処理する際に、繊維材料への汚れ(スペック汚れ)や釜汚れ(缶体汚染)を低減でき、繊維材料に対して良好な難燃性を付与することのできる難燃性繊維の製造方法、該製造方法に好適に使用できる繊維用難燃加工薬剤及び繊維用難燃加工助剤を提供することである。【解決手段】 本発明の難燃性繊維の製造方法は、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤から選ばれる少なくとも1種の難燃剤(A)と、下記一般式(1)で表される化合物(B1)等の化合物(B)とを含有する浴中で、繊維材料を熱処理する工程を含むものである。【化1】(ただし、式中、R1は炭素数1〜30の炭化水素基である。R2は炭素数1〜30の炭化水素基又は一般式(2)で表される官能基である。A1Oは炭素数2〜4のオキシアルキレン基である。Zは単結合又はカルボニル基である。lは0〜50の整数である。)【選択図】 なし
Description
本発明は、難燃性繊維の製造方法、繊維用難燃加工薬剤及び繊維用難燃加工助剤に関する。詳細には、繊維材料に難燃性を付与する難燃性繊維の製造方法、該製造方法に好適に使用できる繊維用難燃加工薬剤及び繊維用難燃加工助剤に関する。
従来、繊維材料に難燃性を付与するために、ヘキサブロモシクロドデカン(HBCD)を水に分散又は乳化させた難燃剤が一般に使用されてきた。しかし、ヘキサブロモシクロドデカンは、難分解性、高蓄積性であり、環境、人体面から使用を極力避ける傾向にある。
ヘキサブロモシクロドデカンの代替としては、特許文献1〜4などに開示された臭素系化合物が使用されている。しかしながら、これらの臭素系化合物は、ヘキサブロモシクロドデカンに比べ、難燃性が劣るとともに、乳化性及び分散性が悪いため、加工時に繊維材料への汚れ(スペック汚れ)や釜汚れ(缶体汚染)の発生が問題となっている。難燃性を向上させるため、特許文献5〜7では、トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートと特定のリン酸エステルを併用することで、難燃性を向上させているが、繊維材料への汚れが多く、耐光堅牢度や摩擦堅牢度(ブリード性)などの染色堅牢度に劣る。特許文献8では、トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートと特定の界面活性剤を併用することで、乳化性及び分散性を向上させているが、難燃性と乳化性及び分散性の両立ができていない。
本発明の課題は、難燃剤を含有する浴中で繊維材料を熱処理する際に、繊維材料への汚れ(スペック汚れ)や釜汚れ(缶体汚染)を低減でき、繊維材料に対して良好な難燃性を付与することのできる難燃性繊維の製造方法、該製造方法に好適に使用できる繊維用難燃加工薬剤及び繊維用難燃加工助剤を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、繊維材料を浴中で熱処理する際に、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤から選ばれる少なくとも1種の難燃剤(A)と特定の化合物(B)とを使用すれば、本発明の課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明の難燃性繊維の製造方法は、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤から選ばれる少なくとも1種の難燃剤(A)と、下記一般式(1)で表される化合物(B1)及び下記一般式(3a)で表される構成単位と下記一般式(3b)で表される構成単位とを有するポリエステル(B2)から選ばれる少なくとも1種の化合物(B)とを含有する浴中で、繊維材料を熱処理する工程を含むものである。
(ただし、式中、R1は炭素数1〜30の炭化水素基である。R2は炭素数1〜30の炭化水素基又は下記一般式(2)で表される官能基である。A1Oは炭素数2〜4のオキシアルキレン基である。Zは単結合又はカルボニル基である。lは0〜50の整数である。)
(ただし、式中、R3は水素原子又は炭素数1〜24の炭化水素基である。Y1は炭素数7〜16のアラルキル基である。mは1〜4の整数である。)
(ただし、式中、A3は炭素数1〜24の炭化水素基である。A4は炭素数1〜24の炭化水素基である。A5及びA6は、それぞれ独立して炭素数2〜8の炭化水素基である。Wは、カルボキシル基、下記一般式(4)で表される官能基、下記一般式(5)で表される官能基又はそれらの塩である。aは1〜100、bは1〜100の整数である。[A5O]a又は[A6O]bを構成するA5O又はA6Oは、同一でもよく、異なっていてもよい。)
前記化合物(B)の割合は、前記難燃剤(A)100重量部に対して、1〜100重量部であることが好ましい。
本発明の難燃性繊維の製造方法は、前記浴中において、下記一般式(6)で表される化合物(C)をさらに含有することが好ましい。
(ただし、式中、R4は水素原子又は炭素数1〜24の炭化水素基である。A2Oは炭素数2〜4のオキシアルキレン基である。Y2は炭素数7〜16のアラルキル基である。Mは水素原子又はアニオン性基である。nは0〜50の整数である。pは1〜4の整数である。)
前記化合物(C)の割合は、前記難燃剤(A)100重量部に対して、1〜200重量部であることが好ましい。
前記難燃剤(A)の融点は40〜150℃であることが好ましい。
前記臭素系難燃剤は、トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートであることが好ましい。
前記臭素系難燃剤は、トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートであることが好ましい。
本発明の繊維用難燃加工薬剤は、繊維材料に対して難燃性を付与するために用いられ、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤から選ばれる少なくとも1種の難燃剤(A)、上記一般式(1)で表される化合物(B1)及び上記一般式(3a)で表される構成単位と上記一般式(3b)で表される構成単位とを有するポリエステル(B2)から選ばれる少なくとも1種の化合物(B)及び水を含有するものである。
本発明の繊維用難燃加工薬剤は、さらに、上記一般式(6)で表される化合物(C)を含有することが好ましい。
本発明の繊維用難燃加工助剤は、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤から選ばれる少なくとも1種の難燃剤(A)を用いて繊維材料を難燃加工する際に使用される繊維用難燃加工助剤であって、上記一般式(1)で表される化合物(B1)及び上記一般式(3a)で表される構成単位と上記一般式(3b)で表される構成単位とを有するポリエステル(B2)から選ばれる少なくとも1種の化合物(B)を含有するものである。従って、本発明の繊維用難燃加工助剤は、難燃剤を含まないものである。
本発明の繊維用難燃加工助剤は、さらに、上記一般式(6)で表される化合物(C)を含有することが好ましい。
本発明の製造方法によれば、難燃剤を含有する浴中で繊維材料を熱処理する際に、スペック汚れや缶体汚染を低減でき、良好な難燃性を有する難燃性繊維を得ることができる。
本発明の繊維用難燃加工薬剤や繊維用難燃加工助剤は、本発明の製造方法に好適に使用することができ、これらを用いれば、難燃剤を含有する浴中で繊維材料を熱処理する際に、繊維材料への汚れ(スペック汚れ)や釜汚れ(缶体汚染)を低減でき、繊維材料に対して良好な難燃性を付与することができる。
本発明の繊維用難燃加工薬剤や繊維用難燃加工助剤は、本発明の製造方法に好適に使用することができ、これらを用いれば、難燃剤を含有する浴中で繊維材料を熱処理する際に、繊維材料への汚れ(スペック汚れ)や釜汚れ(缶体汚染)を低減でき、繊維材料に対して良好な難燃性を付与することができる。
[難燃性繊維の製造方法]
本発明の難燃性繊維の製造方法は、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤から選ばれる少なくとも1種の難燃剤(A)と、上記一般式(1)で表される化合物(B1)及び上記一般式(3a)で表される構成単位と上記一般式(3b)で表される構成単位とを有するポリエステル(B2)から選ばれる少なくとも1種の化合物(B)とを含有する浴中で、繊維材料を熱処理する工程を含むものである。本発明の製造方法によれば、難燃剤を含有する浴中で繊維材料を熱処理する際に、難燃剤の乳化性及び分散性の低下、起泡等による繊維材料への汚れ(以降、スペック汚れという)や釜汚れ(以降、缶体汚染という)を低減することができる。また得られた難燃性繊維は、難燃性に優れ、さらに洗濯耐久性にも優れる。以下に、詳細に説明する。
本発明の難燃性繊維の製造方法は、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤から選ばれる少なくとも1種の難燃剤(A)と、上記一般式(1)で表される化合物(B1)及び上記一般式(3a)で表される構成単位と上記一般式(3b)で表される構成単位とを有するポリエステル(B2)から選ばれる少なくとも1種の化合物(B)とを含有する浴中で、繊維材料を熱処理する工程を含むものである。本発明の製造方法によれば、難燃剤を含有する浴中で繊維材料を熱処理する際に、難燃剤の乳化性及び分散性の低下、起泡等による繊維材料への汚れ(以降、スペック汚れという)や釜汚れ(以降、缶体汚染という)を低減することができる。また得られた難燃性繊維は、難燃性に優れ、さらに洗濯耐久性にも優れる。以下に、詳細に説明する。
<難燃剤(A)>
難燃剤(A)は、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤から選ばれる少なくとも1種である。難燃剤(A)は1種でもよく、2種以上を併用してもよい。難燃剤(A)は、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤を必須に含有することが好ましい。
難燃剤(A)は、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤から選ばれる少なくとも1種である。難燃剤(A)は1種でもよく、2種以上を併用してもよい。難燃剤(A)は、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤を必須に含有することが好ましい。
臭素系難燃剤としては、トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレート(臭素含有量約66重量%、融点約115℃)、トリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェート(臭素含有量約70重量%、融点180℃)、ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロピルオキシフェニル)スルホン(臭素含有量約66重量%、融点約115℃)、テトラブロモシクロオクタン(臭素含有量約75重量%、融点約135℃)、テトラブロモ無水フタル酸(臭素含有量約68重量%、融点約280℃)、デカブロモジフェニルエーテル(臭素含有量約83重量%、融点300℃以上)、テトラブロモビスフェノールS(臭素含有量約56重量%、融点約290℃)、テトラブロモビスフェノールA(臭素含有量約58重量%、融点約180℃)、テトラブロモビスフェノールAビス(2−ヒドロキシエチル)エーテル(臭素含有量約51重量%、融点約118℃)、テトラブロモビスフェノールAエポキシオリゴマー(臭素含有量50〜60重量%、融点100℃以上)、テトラブロモビスフェノールAカーボネートオリゴマー(臭素含有量約55重量%、融点200℃以上)、テトラブロモビスフェノールAビス(ジブロモプロピルエーテル)(臭素含有量約68重量%、融点約117℃)、テトラブロモビスフェノールAビス(アリルエーテル)(臭素含有量約51重量%、融点約120℃)、ビス(ペンタブロモフェニル)エタン(臭素含有量約82重量%、融点約350℃)、1,2−ビス(2,4,6−トリブロモフェノキシ)エタン(臭素含有量約70重量%、融点約224℃)、2,4,6−トリス(2,4,6−トリブロモフェノキシ)1,3,5−トリアジン(臭素含有量約67重量%、融点約230℃)、エチレンビステトラブロモフタルイミド(臭素含有量約67重量%、融点約456℃)、臭素化ポリスチレン(臭素含有量約66重量%、融点約180℃)、ポリ臭素化スチレン(臭素含有量60重量%以上、融点100℃以上)、ヘキサブロモベンゼン(臭素含有量約87重量%、融点327℃)、ペンタブロモトルエン(臭素含有量約82重量%、融点約288℃)、ヘキサブロモシクロドデカン(臭素含有量約74重量%、融点約180℃)、臭素化シクロアルカン(臭素含有量75〜88重量%、融点100℃以上)等が挙げられる。
臭素系難燃剤は、その融点が40〜150℃であることが好ましい。臭素系難燃剤の融点がこの範囲であると、浴中で熱処理し冷却したときに、固体から液体あるいは、液体から固体へ状態変化が起こり、化合物(B)さらには化合物(C)を用いることによる難燃剤の乳化性・分散性の低下抑制の効果が大きくなる。その結果、スペック汚れや缶体汚染を低減する効果が大きくなる。臭素系難燃剤の融点は、50〜150℃がより好ましく、100〜140℃がさらに好ましい。なお、本発明でいう融点とは、示差走査熱量計を用いて測定した融点であり、窒素雰囲気下、サンプル約5mgを昇温速度10℃/分で昇温したときに現れる吸熱ピークの温度をいう。
融点が40〜150℃である臭素系難燃剤としては、例えば、トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレート、ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロピルオキシフェニル)スルホン、テトラブロモシクロオクタン、テトラブロモビスフェノールAビス(2−ヒドロキシエチル)エーテル、テトラブロモビスフェノールAビス(ジブロモプロピルエーテル)、テトラブロモビスフェノールAビス(アリルエーテル)、臭素化シクロアルカン等が挙げられる。
吸尽性が高く、難燃性に優れる点から、臭素系難燃剤としては、トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレート、トリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェート、ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロピルオキシフェニル)スルホン、テトラブロモシクロオクタン、エチレンビステトラブロモフタルイミド、ヘキサブロモベンゼン、臭素化シクロアルカンが好ましい。
繊維材料への汚れや釜汚れを低減する効果が高く、吸尽性が高く、難燃性に優れる点から、臭素系難燃剤はトリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートであることが特に好ましい。
リン系難燃剤としては、トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェート、トリブチルホスフェート、トリオクチルホスフェート、トリブトキシエチルホスフェート、オクチルジフェニルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリ−p−クレジルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、ジクレジルフェニルホスフェート、クレジルジキシレニルホスフェート、ジクレジルキシレニルホスフェート、トリイソプロピルフェニルホスフェート、ジフェニルキセニルホスフェート、フェニルジキセニルホスフェート、ジフェニルオルソキセニルホスフェート、フェニルジオルソキセニルホスフェート、トリオルソキセニルホスフェート、トリメタキセニルホスフェート、トリパラキセニルホスフェート、トリキセニルホスフェート、α−ナフチルジフェニルホスフェート、ジ−α−ナフチルフェニルホスフェート、β−ナフチルジフェニルホスフェート、ジ−β−ナフチルフェニルホスフェート、2−フェノキシエチルジフェニルホスフェート、5,5−ジメチル−2−(4’−フェニルフェノキシ)−1,3,2−ジオキサホスホリナン−2−オキシド、1,3,2−ジオキサホスホリナン−{2−(1,1’−ビフェニル−2−イルオキシ)}−5,5−ジメチル−2−オキシド、5,5−ジメチル−2−(
2’−フェニルフェノキシ)−1,3,2−ジオキサホスホリナン−2−オキシド等のリン酸エステル;レゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート)、レゾルシノールビス(ジクレジルホスフェート)、レゾルシノールビス(ジキシレニルホスフェート)、ハイドロキノンビス(ジフェニルホスフェート)、ハイドロキノンビス(ジクレジルホスフェート)、ハイドロキノンビス(ジキシレニルホスフェート)、ビスフェノールAビス(ジフェニルホスフェート)、ビスフェノールAビス(ジクレジルホスフェート)、ビスフェノールAビス(ジキシレニルホスフェート)等の縮合リン酸エステル;メチルホスホン酸ジメチル、エチルホスホン酸ジエチル、メチルホスホン酸ジプロピル、メチルホスホン酸ジブチル、ブチルホスホン酸ジブチル、フェニルホスホン酸ジフェニル、フェニルホスホン酸ジクレジル、フェニルホスホン酸ジキシリル、フェニルホスホン酸フェニルクレジル、ビス[(5−エチル−2−メチル−1,3,2−ジオキサホスホリナン−5−イル)メチル]メチルホスホネート−P,P‘−ジオキサイド、(5−エチル−2−メチル−1,3,2−ジオキサホスホリナン−5−イル)メチルジメチルホスホネート−P−オキサイドの亜リン酸エステル;ジメチルホスフィン酸メチル、ジエチルホスフィン酸エチル、ジメチルホスフィン酸プロピル、ジチルホスフィン酸ブチル、ジフェニルホスフィン酸フェニル、ジフェニルホスフィン酸クレジル、ジフェニルホスフィン酸キシリル、ジエチルホスフィン酸金属塩等の次亜リン酸エステル;トリメチルホスフィンオキサイド、トリエチルホスフィンオキサイド、トリ−n−プロピルホスフィンオキサイド、トリ−n−ブチルホスフィンオキサイド、トリ−n−ヘキシルホスフィンオキサイド、トリ−n−オクチルホスフィンオキサイド、トリシクロヘキシルホスフィンオキサイド、トリトリルホスフィンオキサイド、トリス−3−ヒドロキシプロピルホスフィンオキサイド、トリス(2−メチルフェニル)ホスフィンオキサイド、トリス(4−メチルフェニル)ホスフィンオキサイド、トリス(2,6−ジメチルフェニル)ホスフィンオキサイド、トリス(2,6−ジメトキシフェニル)ホスフィンオキサイド、トリベンジルホスフィンオキサイド、2−(ジフェニルホスフィニル)ハイドロキノン、トリフェニルホスフィンオキサイド等のホスフィンオキサイド;10−ベンジル−9,10−ジヒドロ−9−オキソ−10λ(5)−ホスファフェナントレン=10−オキシド、10−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキソ−10λ(5)−ホスファフェナントレン=10−オキシド等のホスファフェナントレン誘導体;ジフェニル=(フェニルアミド)ホスフェート、フェニル=ビス(フェニルアミド)ホスフェートなどのリン酸エステルアミド;トリス(1,3−ジクロロ−2−プロピル)ホスフェート、トリス(クロロプロピル)ホスフェート、トリス(ジクロロプロピル)ホスフェート等の含塩素リン酸エステル;含塩素縮合リン酸エステル;リン含有ポリエステル樹脂;ヘキサフェノキシシクロトリホスファゼン、ヘキサメトキシシクロトリホスファゼン、ヘキサプロポキシシクロトリホスファゼン等のホスファゼン等が挙げられる。
2’−フェニルフェノキシ)−1,3,2−ジオキサホスホリナン−2−オキシド等のリン酸エステル;レゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート)、レゾルシノールビス(ジクレジルホスフェート)、レゾルシノールビス(ジキシレニルホスフェート)、ハイドロキノンビス(ジフェニルホスフェート)、ハイドロキノンビス(ジクレジルホスフェート)、ハイドロキノンビス(ジキシレニルホスフェート)、ビスフェノールAビス(ジフェニルホスフェート)、ビスフェノールAビス(ジクレジルホスフェート)、ビスフェノールAビス(ジキシレニルホスフェート)等の縮合リン酸エステル;メチルホスホン酸ジメチル、エチルホスホン酸ジエチル、メチルホスホン酸ジプロピル、メチルホスホン酸ジブチル、ブチルホスホン酸ジブチル、フェニルホスホン酸ジフェニル、フェニルホスホン酸ジクレジル、フェニルホスホン酸ジキシリル、フェニルホスホン酸フェニルクレジル、ビス[(5−エチル−2−メチル−1,3,2−ジオキサホスホリナン−5−イル)メチル]メチルホスホネート−P,P‘−ジオキサイド、(5−エチル−2−メチル−1,3,2−ジオキサホスホリナン−5−イル)メチルジメチルホスホネート−P−オキサイドの亜リン酸エステル;ジメチルホスフィン酸メチル、ジエチルホスフィン酸エチル、ジメチルホスフィン酸プロピル、ジチルホスフィン酸ブチル、ジフェニルホスフィン酸フェニル、ジフェニルホスフィン酸クレジル、ジフェニルホスフィン酸キシリル、ジエチルホスフィン酸金属塩等の次亜リン酸エステル;トリメチルホスフィンオキサイド、トリエチルホスフィンオキサイド、トリ−n−プロピルホスフィンオキサイド、トリ−n−ブチルホスフィンオキサイド、トリ−n−ヘキシルホスフィンオキサイド、トリ−n−オクチルホスフィンオキサイド、トリシクロヘキシルホスフィンオキサイド、トリトリルホスフィンオキサイド、トリス−3−ヒドロキシプロピルホスフィンオキサイド、トリス(2−メチルフェニル)ホスフィンオキサイド、トリス(4−メチルフェニル)ホスフィンオキサイド、トリス(2,6−ジメチルフェニル)ホスフィンオキサイド、トリス(2,6−ジメトキシフェニル)ホスフィンオキサイド、トリベンジルホスフィンオキサイド、2−(ジフェニルホスフィニル)ハイドロキノン、トリフェニルホスフィンオキサイド等のホスフィンオキサイド;10−ベンジル−9,10−ジヒドロ−9−オキソ−10λ(5)−ホスファフェナントレン=10−オキシド、10−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキソ−10λ(5)−ホスファフェナントレン=10−オキシド等のホスファフェナントレン誘導体;ジフェニル=(フェニルアミド)ホスフェート、フェニル=ビス(フェニルアミド)ホスフェートなどのリン酸エステルアミド;トリス(1,3−ジクロロ−2−プロピル)ホスフェート、トリス(クロロプロピル)ホスフェート、トリス(ジクロロプロピル)ホスフェート等の含塩素リン酸エステル;含塩素縮合リン酸エステル;リン含有ポリエステル樹脂;ヘキサフェノキシシクロトリホスファゼン、ヘキサメトキシシクロトリホスファゼン、ヘキサプロポキシシクロトリホスファゼン等のホスファゼン等が挙げられる。
リン系難燃剤は、その融点が40〜150℃であることが好ましい。リン系難燃剤の融点がこの範囲であると、浴中で熱処理し冷却したときに、固体から液体あるいは、液体から固体へ状態変化が起こり、化合物(B)さらには化合物(C)を用いることによる難燃剤の乳化性・分散性の低下抑制の効果が大きくなる。その結果、スペック汚れや缶体汚染を低減する効果が大きくなる。リン系難燃剤の融点は、50〜150℃がより好ましく、70〜140℃がさらに好ましい。
融点が40〜150℃であるリン系難燃剤としては、例えば、トリフェニルホスフェート(融点約50℃)、トリ−p−クレジルホスフェート(融点約80℃)、p−キセニルジフェニルホスフェート(融点約62℃)、トリオルソキセニルホスフェート(融点約114℃)、α−ナフチルジフェニルホスフェート(融点約52℃)、ジ(β−ナフチル)フェニルホスフェート(融点約60℃)、ジ(β−ナフチル)フェニルホスフェート(融点約63℃)、トリ(β−ナフチル)ホスフェート(融点約111℃)、5,5−ジメチル−2−( 2’−フェニルフェノキシ)−1,3,2−ジオキサホスホリナン−2−オキシド(融点約128℃)、レゾルシノールビス(ジキシレニルホスフェート)(融点約92℃)、トリフェニルホスフィンオキサイド(融点約150℃)、10−ベンジル−9,10−ジヒドロ−9−オキソ−10λ(5)−ホスファフェナントレン=10−オキシド(融点約110℃)、10−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキソ−10λ(5)−ホスファフェナントレン=10−オキシド(融点約110℃)、ジフェニル=(フェニルアミド)ホスフェート(融点約130℃)、ヘキサフェノキシシクロトリホスファゼン(融点約110℃)等が挙げられる。
難燃性に優れる点から、浴中における臭素系難燃剤とリン系難燃剤との重量比(臭素系難燃剤/リン系難燃剤)は、100/0〜1/99であることが好ましく、95/5〜5/95がより好ましく、95/5〜50/50がさらに好ましく、95/5〜70/30が特に好ましい。
浴中における難燃剤(A)のメジアン粒径(D50)は、特に限定はないが、経時的な安定性に優れ、本願発明の効果をより発揮させる点で、5μm以下が好ましく、0.2〜2.0μmがより好ましく、0.2〜1.0μmがさらに好ましい。該メジアン粒径が5μm超では、経時的な安定性及び吸尽性に劣ることがある。なお、本発明において、メジアン粒径(D50)とは、体積を基準とする粒子径のメジアン値(中央値)を意味する。
<化合物(B)>
化合物(B)は、化合物(B1)及びポリエステル(B2)から選ばれる少なくとも1種である。難燃剤(A)と化合物(B)とを用いることで、熱処理により溶融した難燃剤(A)の乳化性を向上させるとともに、起泡性を抑制することで、スペック汚れや缶体汚染を低減することができる。化合物(B)は1種でもよく、2種以上を併用してもよい。
化合物(B)は、化合物(B1)及びポリエステル(B2)から選ばれる少なくとも1種である。難燃剤(A)と化合物(B)とを用いることで、熱処理により溶融した難燃剤(A)の乳化性を向上させるとともに、起泡性を抑制することで、スペック汚れや缶体汚染を低減することができる。化合物(B)は1種でもよく、2種以上を併用してもよい。
(化合物(B1))
化合物(B1)は、上記一般式(1)で示される化合物である。式(1)中、R1は炭素数1〜30の炭化水素基である。炭化水素基は直鎖でも分岐構造を有してもよい。また、R1は1種又は2種以上であってもよい。炭化水素基としては、アルキル基、アルケニル基、アルカジエニル基又はアルカトリエニル基等が挙げられる。難燃剤の乳化性に優れ、起泡性を抑制し、スペック汚れや缶体汚染を一層低減することができる点から、炭化水素基の炭素数は、12〜30が好ましく、14〜24がさらに好ましい。また、同様な点から、炭化水素基は、アルキル基、アルケニル基、アルカジエニル基が好ましく、アルケニル基、アルカジエニル基がさらに好ましい。
化合物(B1)は、上記一般式(1)で示される化合物である。式(1)中、R1は炭素数1〜30の炭化水素基である。炭化水素基は直鎖でも分岐構造を有してもよい。また、R1は1種又は2種以上であってもよい。炭化水素基としては、アルキル基、アルケニル基、アルカジエニル基又はアルカトリエニル基等が挙げられる。難燃剤の乳化性に優れ、起泡性を抑制し、スペック汚れや缶体汚染を一層低減することができる点から、炭化水素基の炭素数は、12〜30が好ましく、14〜24がさらに好ましい。また、同様な点から、炭化水素基は、アルキル基、アルケニル基、アルカジエニル基が好ましく、アルケニル基、アルカジエニル基がさらに好ましい。
アルキル基としては、メチル基、エチル基、イソプロピル基、プロピル基、ブチル基、t−ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、デシル基、イソデシル基、ラウリル基、トリデシル基、セチル基、イソセチル基、ステアリル基、ベヘニル基等が挙げられ、第一級、第二級、第三級のいずれでもよく、直鎖でも分岐構造を有してよい。また、アルキル基の分岐の数、位置に対して特に制限はない。
アルケニル基、アルカジエニル基、アルカトリエニル基としては、ビニル基、アリル基、オレイル基等が挙げられ、第一級、第二級、第三級のいずれでもよく、直鎖でも分岐構造を有してもよい。アルケニル基、アルカジエニル基、アルカトリエニル基を構成する炭素原子の分岐の数、不飽和結合の位置、トランス、シス等の異性体に対して、特に制限はない。
式(1)中、A1Oは、炭素数2〜4のオキシアルキレン基であり、1種又は2種以上であってもよい。2種以上の場合、ブロック付加体、交互付加体、またはランダム付加体のいずれを構成してもよい。これらの中でも、難燃剤の乳化性に優れ、起泡性を抑制し、スペック汚れや缶体汚染をより低減することができる点から、オキシエチレン基、オキシプロピレン基を含むことが好ましく、オキシエチレン基を含むことがさらに好ましい。
式(1)中、lは0〜50の整数である。中でも、難燃剤の乳化性に優れ、起泡性を抑制し、スペック汚れや缶体汚染をより低減することができる点から、lは1〜30が好ましく、4〜20がさらに好ましく、4〜15が特に好ましい。
式(1)中、Zは、単結合又はカルボニル基である。Zが単結合の場合、「−Z−R2」は単に「−R2」であることを示す。スペック汚れや缶体汚染をより低減することができる点から、Zはカルボニル基であることが好ましい。
式(1)中、R2は、炭素数1〜30の炭化水素基又は上記一般式(2)で表される官能基である。炭素数1〜30の炭化水素基の詳細及びその好ましい範囲は、R1と同様である。スペック汚れや缶体汚染をより低減することができる点から、R2はアルケニル基、アルカジエニル基、上記一般式(2)で表される官能基であることが好ましい。
式(2)中、R3は、水素原子又は炭素数1〜24の炭化水素基である。炭化水素基は直鎖でも分岐構造を有してもよく、また1種又は2種以上であってもよい。炭化水素基としては、アルキル基、アルケニル基、アルカジエニル基又はアルカトリエニル基等が挙げられる。炭化水素基の炭素数は、1〜18が好ましく、1〜9がさらに好ましい。アルキル基、アルケニル基、アルカジエニル基、アルカトリエニル基については、R1で記載した例示で炭素数1〜24の範囲のものと同様である。
難燃剤の乳化性に優れ、起泡性を抑制し、スペック汚れや缶体汚染を一層低減することができる点から、R3は、水素原子、炭素数1〜9のアルキル基が好ましく、水素原子、メチル基がさらに好ましく、メチル基が特に好ましい。R3の位置は、いずれの位置でもよいが、メタ位、パラ位が好ましい。
難燃剤の乳化性に優れ、起泡性を抑制し、スペック汚れや缶体汚染を一層低減することができる点から、R3は、水素原子、炭素数1〜9のアルキル基が好ましく、水素原子、メチル基がさらに好ましく、メチル基が特に好ましい。R3の位置は、いずれの位置でもよいが、メタ位、パラ位が好ましい。
式(2)中、Y1は、炭素数7〜16のアラルキル基である。アラルキル基としては、ベンジル基、クミル基、スチリル基、ジスチリル基、フェネチル基、メチルスチリル基、α−メチルベンジル基等が挙げられる。好ましくは、α−メチルベンジル基、スチリル基、ジスチリル基、フェネチル基であり、さらに好ましくは、α−メチルベンジル基、スチリル基、フェネチル基である。
式(2)中、mは1〜4の整数である。中でも、難燃剤の乳化性に優れ、起泡性を抑制し、スペック汚れや缶体汚染を低減することができる点から、mは1〜3が好ましく、mは3が特に好ましい。
化合物(B1)は、難燃剤の乳化性及び抑泡性に優れる点から、疎水性が高いことが好ましく、例えば、化合物(B1)は、20℃の水に溶解しない、又は20℃における化合物(B1)の1%水溶液が均一でない(分離、白濁している)ことが好ましい。
(ポリエステル(B2))
ポリエステル(B2)は、上記一般式(3a)で表される構成単位と上記一般式(3b)で表される構成単位とを有するポリエステルである。難燃剤(A)とポリエステル(B2)とを用いることで、熱処理により溶融した難燃剤(A)の乳化性を向上させるとともに、起泡性を抑制することで、スペック汚れや缶体汚染を低減することができる。さらに、染料、ポリエステルオリゴマー等の分散性を向上させることで、染料やオリゴマーに基づくスペック汚れや缶体汚染を低減することができる。
ポリエステル(B2)は、上記一般式(3a)で表される構成単位と上記一般式(3b)で表される構成単位とを有するポリエステルである。難燃剤(A)とポリエステル(B2)とを用いることで、熱処理により溶融した難燃剤(A)の乳化性を向上させるとともに、起泡性を抑制することで、スペック汚れや缶体汚染を低減することができる。さらに、染料、ポリエステルオリゴマー等の分散性を向上させることで、染料やオリゴマーに基づくスペック汚れや缶体汚染を低減することができる。
式(3a)中、A3は、炭素数1〜24の炭化水素基であって、A3W基からWを除いた残基である。A3の炭素数は、2〜12が好ましく、6〜10がさらに好ましい。式(3b)中、A4は炭素数1〜24の炭化水素基である。A4の炭素数は、2〜12が好ましく、6〜10がさらに好ましい。
A3又はA4を構成する炭化水素基は直鎖でも分岐構造を有してもよく、また1種又は2種以上であってもよい。炭化水素基としては、アルキレン基、シクロアルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基、アリーレン基などが挙げられる。アルキレン基としては、メチレン基、エチレン基、n−プロピレン基、iso−プロピレン基、n−ブチレン基、1,2−ジメチルエチレン基、n−ペンチレン基、n−ヘキシレン基、ネオペンチレン基、オクチレン基、2−エチルヘキシレン基、セバシレン基、などが挙げられる。アルケニレン基としては、エチレニレン基、n−プロピニレン基、iso−プロピニレン基、n−ブチレニレン基、1,2−ジメチルエチレニレン基などが挙げられる。アルキニレン基としては、アセチレン構造由来のアルキニレン基などが挙げられる。アリーレン基としては、1,4−フェニレン基、1,3−フェニレン基、1,2−フェニレン基、メチルフェニレン基、トリレン基、キシリレン基、ジュリレン基、ビフェニレン基、ナフチレン基などが挙げられる。好ましくはアルキレン基、アリーレン基であり、さらに好ましくは、1,4−フェニレン基、1,3−フェニレン基である。
A3又はA4を構成する炭化水素基は直鎖でも分岐構造を有してもよく、また1種又は2種以上であってもよい。炭化水素基としては、アルキレン基、シクロアルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基、アリーレン基などが挙げられる。アルキレン基としては、メチレン基、エチレン基、n−プロピレン基、iso−プロピレン基、n−ブチレン基、1,2−ジメチルエチレン基、n−ペンチレン基、n−ヘキシレン基、ネオペンチレン基、オクチレン基、2−エチルヘキシレン基、セバシレン基、などが挙げられる。アルケニレン基としては、エチレニレン基、n−プロピニレン基、iso−プロピニレン基、n−ブチレニレン基、1,2−ジメチルエチレニレン基などが挙げられる。アルキニレン基としては、アセチレン構造由来のアルキニレン基などが挙げられる。アリーレン基としては、1,4−フェニレン基、1,3−フェニレン基、1,2−フェニレン基、メチルフェニレン基、トリレン基、キシリレン基、ジュリレン基、ビフェニレン基、ナフチレン基などが挙げられる。好ましくはアルキレン基、アリーレン基であり、さらに好ましくは、1,4−フェニレン基、1,3−フェニレン基である。
式(3a)、式(3b)中、A5及びA6は、それぞれ独立して炭素数2〜8の炭化水素基である。A5及びA6の炭素数は、2〜6が好ましく、2〜5がさらに好ましい。炭素数2〜8の炭化水素基としては、メチレン基、エチレン基、n−プロピレン基、iso−プロピレン基、n−ブチレン基、1,2−ジメチルエチレン基、n−ペンチレン基、n−ヘキシレン基、ネオペンチレン基、オクチレン基、エチレニレン基、n−プロピニレン基、iso−プロピニレン基、n−ブチレニレン基、1,2−ジメチルエチレニレン基、1,4−フェニレン基、1,3−フェニレン基、1,2−フェニレン基、メチルフェニレン基、トリレン基、キシリレン基等が挙げられる。aは、1〜100の整数であり、1〜60が好ましく、1〜50がより好ましく、1〜10がさらに好ましい。bは1〜100の整数であり、1〜60が好ましく、1〜50がより好ましく、1〜10がさらに好ましい。
[A5O]aを構成するA5Oは同一でもよく、異なってもいてもよい。異なる場合、ブロック付加体、交互付加体又はランダム付加体のいずれを構成してもよい。又[A6O]bを構成するA6Oは、同一でもよく、異なっていてもよい。異なる場合、ブロック付加体、交互付加体又はランダム付加体のいずれを構成してもよい。
[A5O]aを構成するA5Oは同一でもよく、異なってもいてもよい。異なる場合、ブロック付加体、交互付加体又はランダム付加体のいずれを構成してもよい。又[A6O]bを構成するA6Oは、同一でもよく、異なっていてもよい。異なる場合、ブロック付加体、交互付加体又はランダム付加体のいずれを構成してもよい。
Wは、カルボキシル基、上記一般式(4)で表される官能基、上記一般式(5)で表される官能基又はそれらの塩である。これらの中でも、カルボキシル基との塩、上記一般式(4)で表される官能基が好ましい。塩としては、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、有機アミン塩、4級アンモニウム塩等であればよい。アルカリ金属としては、ナトリウム、カリウム、リチウム等が挙げられる。アルカリ土類金属としては、マグネシウム、カルシウム、バリウム等が挙げられる。有機アミンとしては、アルキルアミン(トリメチルアミン、トリエチルアミン、モノメチルアミン、ジメチルアミン等)、アルカノールアミン(モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン等)等が挙げられる。
本発明の効果をより発揮させ、さらには染料やオリゴマーに基づくスペック汚れや缶体汚染を低減することができる点から、式(3a)のA3W基としては、下記一般式(7)で示される官能基又はその塩が好ましい。
又、本発明の効果をより発揮させ、さらには染料やオリゴマーに基づくスペック汚れや缶体汚染を低減することができる点から、式(3a)のA3W基としては、下記一般式(8)で示される官能基が好ましい。
ポリエステル(B2)における、上記一般式(3a)で表される構成単位と上記一般式(3b)で表される構成単位の合計の重量比((3a+3b)/B2)は0.5〜1が好ましく、0.8〜1がさらに好ましい。
一般式(3a)で表される構成単位と一般式(3b)で表される構成単位とのモル比(3a/3b)は、1/99〜50/50が好ましく、5/95〜40/60がより好ましく、5/95〜30/70がさらに好ましい。一般式(3a)で表される構成単位と一般式(3b)で表される構成単位との結合形態は、ランダムでもブロックでもよい。
ポリエステル(B2)の重量平均分子量は、2000〜300000であることが好ましく、2000〜200000がより好ましく、3000〜150000がさらに好ましい。
ポリエステル(B2)としては、例えば、下記一般式(3)で表されるポリエステル(B2−1)やポリエステル(B2−1)から誘導されるポリエステル(B2−2)等が挙げられる。
式(3)中、A7は、−OH、−O(A5O)aA8又は−O(A6O)bA8である。
式(3)中、A8は、水素原子又は−A3W−COOH、−A4−COOH若しくはそれらの塩である。塩としては、Wで記載したものと同様である。
式(3)中、A8は、水素原子又は−A3W−COOH、−A4−COOH若しくはそれらの塩である。塩としては、Wで記載したものと同様である。
式(3)中、cは1〜2000の整数であり、1〜1000が好ましく、1〜200がより好ましく、1〜100がさらに好ましい。dは1〜2000の整数であり、1〜1000が好ましく、5〜1000がより好ましく、10〜1000がさらに好ましい。
cに係る構成単位とdに係る構成単位との結合形態は、ランダムでもブロックでもよい。cとdの比(c/d)は、1/99〜50/50が好ましく、5/95〜40/60がより好ましく、5/95〜30/70がさらに好ましい
ポリエステル(B2−1)の重量平均分子量は、2000〜300000であることが好ましく、2000〜200000がより好ましく、3000〜150000がさらに好ましい。
ポリエステル(B2−1)の重量平均分子量は、2000〜300000であることが好ましく、2000〜200000がより好ましく、3000〜150000がさらに好ましい。
ポリエスエステル(B2−1)は、公知のポリエステルの製造法、エステル交換又はエステル化後、重縮合する方法により製造することができる。例えば、ジカルボン酸(又はその無水物若しくはそのエステル)からなる成分(1)、A3W基を有するジカルボン酸(又はその無水物若しくはそのエステル)からなる成分(2)及びジオール(3)の存在下、100〜230℃でエステル化又はエステル交換反応させ、水又はアルコ−ルを除去し、重量平均分子量が500〜2000程度のポリエステル化合物が得られる。次に、徐々に温度及び減圧度を高め、最終的に200〜300℃で、100mmHg以下の減圧度で、0.5〜50時間反応させ、高分子量化させる。このとき触媒を使用してもよい。触媒としては、公知のエステル化、エステル交換又はポリエステル化に使用される触媒を使用すればよい。
上記の成分(1)としては、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、ナフタレンジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸、ダイマー酸等のジルカルボン酸又はこれらの無水物若しくはこれらのエステルが挙げられる。なお、成分(1)は、成分(2)を含まないものとする。
上記の成分(2)としては、トリメリット酸、ピロメリット酸、一般式(8)で表される官能基を有するジカルボン酸(例えば、一般式(8)で表される官能基の両末端にカルボキシル基を有するもの)等のジルカルボン酸又はこれらの無水物若しくはこれらのエステルが挙げられる。
上記のジオール(3)としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ノナンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、ポリエチレングリコール、両末端に水酸基を有するエチレンオキシドとプロピレンオキシドのランダム共重合体又はブロック共重合体、シクロヘキサンジメタノール等が挙げられる。
ジカルボン酸のエステルとしては、ジカルボン酸のジメチルエステル、ジエチルエステル、ジプロピルエステル、ジブチルエステル等が挙げられる。
ポリエステル(B2−2)は、上記ポリエステル(B2−1)から誘導されるポリエステルである。ポリエステル(B2−2)は、具体的には、ポリエステル(B2−1)の水酸基、カルボキシル基、ビニル基等と反応して得られるポリエステル誘導体である。反応させる化合物としては、水酸基を有する化合物(アルコール、高級アルコール、多価アルコール、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、などの非イオン界面活性剤など)、カルボキシル基を有する化合物(脂肪酸、酸、アミノ酸、スルホイソフタル酸など)、酸無水物(無水酢酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸、無水フタル酸、無水マレイン酸、無水コハク酸、無水イタコン酸など)、ヒドロキシカルボン酸又はその無水物(乳酸、ε−カプロラクタム、ラクチドなど)、アミン(脂肪族アミン、アミノシリコーンなど)、エポキシ、カーボネート、イソシアネート、(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸、カチオン化剤(エピクロロヒドリンなど)等が挙げられる。
ポリエステル(B2−2)としては、ポリエステル(B2−1)と酸無水物とを反応して得られるポリエステルが好ましい。酸無水物としては、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸、無水フタル酸、無水マレイン酸、無水コハク酸、無水イタコン酸等が挙げられる。
ポリエステル(B2−2)の重量平均分子量は、2000〜300000であることが好ましく、2000〜200000がより好ましく、3000〜150000がさらに好ましい。
<化合物(C)>
本発明の難燃性繊維の製造方法は、浴中において、上記一般式(6)で表される化合物(C)をさらに含有することが好ましい。化合物(C)をさらに用いることで、難燃剤(A)の乳化性及び分散性を向上させるとともに、化合物(B)を乳化させることで起泡性を抑制し、スペック汚れや缶体汚染を低減することができる。化合物(C)は1種でもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明の難燃性繊維の製造方法は、浴中において、上記一般式(6)で表される化合物(C)をさらに含有することが好ましい。化合物(C)をさらに用いることで、難燃剤(A)の乳化性及び分散性を向上させるとともに、化合物(B)を乳化させることで起泡性を抑制し、スペック汚れや缶体汚染を低減することができる。化合物(C)は1種でもよく、2種以上を併用してもよい。
式(6)中、R4は、水素原子又は炭素数1〜24の炭化水素基である。炭化水素基は直鎖でも分岐構造を有してもよく、また1種又は2種以上であってもよい。炭化水素基としては、アルキル基、アルケニル基、アルカジエニル基又はアルカトリエニル基等が挙げられる。炭化水素基の炭素数は、1〜18が好ましく、1〜9がさらに好ましい。アルキル基、アルケニル基、アルカジエニル基、アルカトリエニル基については、R1で記載した例示で炭素数1〜24の範囲のものと同様である。
難燃剤の乳化、分散性に優れ、スペック汚れや缶体汚染を一層低減することができる点から、R4は、水素原子、炭素数1〜9のアルキル基が好ましく、水素原子、メチル基がさらに好ましく、メチル基が特に好ましい。R4の位置は、いずれの位置でもよいが、メタ位、パラ位が好ましい。
一般式(6)中、A2Oは、炭素数2〜4のオキシアルキレン基であり、1種又は2種以上であってもよい。2種以上の場合、ブロック付加体、交互付加体、又はランダム付加体のいずれを構成してもよい。これらの中でも、難燃剤の乳化、分散性に優れ、スペック汚れや缶体汚染を低減することができる点から、オキシエチレン基、オキシプロピレン基を含むことが好ましく、オキシエチレン基を含むことがさらに好ましい。
一般式(6)中、Y2は炭素数7〜16のアラルキル基である。アラルキル基としては、ベンジル基、クミル基、スチリル基、α−メチルスチリル基、ジスチリル基、フェネチル基、メチルスチリル基、α−メチルベンジル基等が挙げられる。好ましくは、α−メチルベンジル基、スチリル基、ジスチリル基、フェネチル基であり、さらに好ましくは、α−メチルベンジル基、スチリル基、フェネチル基である。
一般式(6)中、Mは水素原子又はアニオン性基である。アニオン性基としては、アニオン性の官能基を含むものであれば特に制限はなく、カルボン酸塩、アルキレンカルボン酸塩、硫酸エステル塩、スルホン酸エステル塩、リン酸エステル塩、リン酸モノエステル塩、リン酸ジエステル塩、セスキホスフェート塩等が挙げられる。中でも、硫酸エステル塩が好ましい。
塩としては、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、有機アミン塩、4級アンモニウム塩等であればよい。アルカリ金属としては、ナトリウム、カリウム、リチウム等が挙げられる。アルカリ土類金属としては、マグネシウム、カルシウム、バリウム等が挙げられる。有機アミンとしては、アルキルアミン(トリメチルアミン、トリエチルアミン、モノメチルアミン、ジメチルアミン等)、アルカノールアミン(モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン等)等が挙げられる。
一般式(6)中、nは0〜50の整数である。中でも、難燃剤の乳化、分散性に優れ、スペック汚れや缶体汚染を低減することができる点から、nは0〜20が好ましく、0〜15がさらに好ましく、0〜5が特に好ましい。
一般式(6)中、pは1〜4の整数である。中でも、難燃剤の乳化、分散性に優れ、スペック汚れや缶体汚染を低減することができる点から、pは1〜3が好ましく、1が特に好ましい。
<繊維材料>
繊維材料としては、特に限定はないが、結晶領域の多い繊維(たとえば、脂肪族ポリエステル繊維、芳香族ポリエステル繊維、カチオン可染ポリエステル繊維、芳香族ポリアミド繊維、芳香族ポリイミド繊維、ジアセテート繊維、トリアセテート繊維、その単量体の共重合体等の繊維)を少なくとも含む繊維材料であると、難燃剤(A)の吸尽性に優れ、耐久難燃性が向上するために好ましい。その中でも、芳香族ポリエステルやカチオン可染ポリエステルを少なくとも含む繊維材料がさらに好ましい。
繊維材料としては、特に限定はないが、結晶領域の多い繊維(たとえば、脂肪族ポリエステル繊維、芳香族ポリエステル繊維、カチオン可染ポリエステル繊維、芳香族ポリアミド繊維、芳香族ポリイミド繊維、ジアセテート繊維、トリアセテート繊維、その単量体の共重合体等の繊維)を少なくとも含む繊維材料であると、難燃剤(A)の吸尽性に優れ、耐久難燃性が向上するために好ましい。その中でも、芳香族ポリエステルやカチオン可染ポリエステルを少なくとも含む繊維材料がさらに好ましい。
脂肪族ポリエステル繊維、芳香族ポリエステル繊維及びカチオン可染ポリエステル繊維としては、たとえば、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレート、ポリエチレンテレフタレート/イソフタレート、ポリエチレンテレフタレート/5−ソジオスルホイソフタレートポリエチレン/ポリオキシベンゾイルテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート/イソフタレート等の繊維が挙げられる。
繊維材料は、上記結晶領域の多い繊維と非結晶領域の多い繊維(たとえば、木綿、麻、羊毛等の天然繊維;ナイロン等)とを含む場合でもよい。
ここで、結晶領域とは、たとえば、合成繊維等の製造工程中で延伸等の物理的処理をした場合に形成されるような、繊維を構成する分子鎖が相対的に規則正しく配向した領域を意味し、非結晶領域とは、上記の説明とは逆で、繊維を構成する分子鎖が相対的に規則正しくなく、ランダムに配向した領域を意味することとする。
ここで、結晶領域とは、たとえば、合成繊維等の製造工程中で延伸等の物理的処理をした場合に形成されるような、繊維を構成する分子鎖が相対的に規則正しく配向した領域を意味し、非結晶領域とは、上記の説明とは逆で、繊維を構成する分子鎖が相対的に規則正しくなく、ランダムに配向した領域を意味することとする。
繊維材料は、1種のみから構成されていてもよく、複数種から構成されていてもよい。結晶領域の多い繊維と非結晶領域の多い繊維とを含む場合、混紡又は交織のいずれであってもよい。繊維材料の形態には限定はなく、糸、織物、編物、不織布、ロープ、紐等が挙げられる。
<浴中で繊維材料を熱処理する工程>
本発明の難燃性繊維の製造方法は、上記の難燃剤(A)と化合物(B)とを含有する浴中で、繊維材料を熱処理する工程(以下、単に難燃処理工程ということがある)を含むものである。さらに好ましくは、上記の難燃剤(A)と化合物(B)に加え、上記の化合物(C)を含有する浴中で、繊維材料を熱処理する工程を含むものである。このような浴中に繊維材料を浸漬することで、難燃剤(A)を付与させるとともに、繊維材料を浸漬した状態で熱処理を行い、耐久性を付与させることができる。
本発明の難燃性繊維の製造方法は、上記の難燃剤(A)と化合物(B)とを含有する浴中で、繊維材料を熱処理する工程(以下、単に難燃処理工程ということがある)を含むものである。さらに好ましくは、上記の難燃剤(A)と化合物(B)に加え、上記の化合物(C)を含有する浴中で、繊維材料を熱処理する工程を含むものである。このような浴中に繊維材料を浸漬することで、難燃剤(A)を付与させるとともに、繊維材料を浸漬した状態で熱処理を行い、耐久性を付与させることができる。
熱処理する温度は80℃以上が好ましく、100〜150℃がさらに好ましい。熱処理する時間は、2〜120分間が好ましく、10〜60分間がさらに好ましい。浴中における難燃剤(A)の重量は、繊維材料に対して0.1〜50重量%が好ましく、0.1〜30重量%がより好ましく、0.5〜20重量%がさらに好ましく、1〜15重量%が特に好ましい。該処理量が0.1重量%未満では、繊維材料に十分な難燃性を付与することができないことがある。一方、該処理量が50重量%超では、得られる難燃性繊維の風合が悪くなるとともに、繊維材料に対する付着効率が悪く、経済的でない場合がある。
繊維材料と浴の重量比は1/2〜1/100が好ましく、1/3〜1/50がさらに好ましい。
浴中における化合物(B)の割合は、難燃剤(A)100重量部に対して、1〜100重量部が好ましく、1〜50重量部がより好ましく、2〜30重量部がさらに好ましい、該割合が1重量部未満の場合、スペック汚れや缶体汚染を低減できないことがある。一方、該割合が100重量部超の場合、難燃剤(A)の吸尽性が低下したり、堅牢度の低下が生じたり、染色時に併用した場合に緩染効果が大きくなることがある。
浴中における化合物(B)の割合は、難燃剤(A)100重量部に対して、1〜100重量部が好ましく、1〜50重量部がより好ましく、2〜30重量部がさらに好ましい、該割合が1重量部未満の場合、スペック汚れや缶体汚染を低減できないことがある。一方、該割合が100重量部超の場合、難燃剤(A)の吸尽性が低下したり、堅牢度の低下が生じたり、染色時に併用した場合に緩染効果が大きくなることがある。
浴が化合物(C)を含有する場合の浴中における化合物(C)の割合は、難燃剤(A)100重量部に対して、1〜200重量部が好ましく、1〜100重量部がより好ましく、1〜50重量部がさらに好ましい、該割合が1重量部未満の場合、スペック汚れや缶体汚染を低減できないことがある。一方、該割合が200重量部超の場合、難燃剤(A)の吸尽性が低下したり、堅牢度の低下が生じたり、染色時に併用した場合に緩染効果が大きくなることがある。
浴中においては、化合物(B)は、乳化又は可溶化されていることが好ましく、難燃剤の乳化、分散性及び抑泡性に優れることから、化合物(C)により、乳化または可溶化されていることがさらに好ましく、乳化されていることが特に好ましい。
化合物(B)と化合物(C)の重量比(B/C)は、100/0〜1/99が好ましく、99/1〜1/99がより好ましく、95/5〜5/95がさらに好ましく、40/60〜20/80が特に好ましい。
本発明の難燃性繊維の製造方法は、例えば、液流染色機、ビーム染色機、チーズ染色機等を用いて行うことができる。
浴中に添加する難燃剤(A)としては、後述する本発明の繊維用難燃加工薬剤を用いてもよく、臭素系難燃剤及び/又はリン系難燃剤をあらかじめ水などに乳化、溶解、分散させた難燃加工薬剤をそれぞれ用いてもよい。難燃剤(A)を水などに乳化、溶解、分散させるために、界面活性剤等を使用するのが好ましい。
界面活性剤は、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤等が挙げられ、難燃剤(A)の乳化性に優れる点でノニオン界面活性剤が好ましく、難燃剤(A)の分散性が優れる点でアニオン界面活性剤が好ましい。
アニオン界面活性剤としては、特に限定はないが、例えば、アルキルサルフェート塩、アルキルアリールサルフェート塩、多環アリールサルフェート塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルサルフェート塩、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテルサルフェート塩(ポリオキシアルキレンノニルフェニルエーテルサルフェート塩等)、ポリオキシアルキレン多環アリールサルフェート塩(ポリオキシアルキレントリスチリルフェニルエーテルサルフェート塩、ポリオキシアルキレンジスチリルフェニルエーテルサルフェート塩、ポリオキシアルキレンスチリルフェニルエーテルサルフェート塩、ポリオキシアルキレンスチリルメチルフェニルエーテルサルフェート塩、ポリオキシアルキレンジスチリルメチルフェニルエーテルサルフェート塩、ポリオキシアルキレントリスチリルメチルフェニルエーテルサルフェート塩、ポリオキシアルキレンベンジルフェニルエーテルサルフェート塩、ポリオキシアルキレンジベンジルフェニルエーテルサルフェート塩、ポリオキシアルキレンクミルフェニルエーテルサルフェート塩、ポリオキシアルキレンジクミルフェニルエーテルサルフェート塩、ポリオキシアルキレンナフチルエーテルサルフェート塩等)、ポリオキシアルキレンアルキル多価アルコールエーテルサルフェート塩、アルキルスルホネート塩、α−オレフィンスルホネート塩、アルキルアリールスルホネート塩、アルキルアリールジスルホネート塩(アルキルジフェニルジスルホネート塩等)、ビス(ポリオキシアルキレンスチリルフェニルエーテル)コハク酸エステルスルホネート塩、アルキルスルホコハク酸塩、アルキルホスフェート塩、アルキルアリールホスフェート塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルホスフェート塩、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテルホスフェート塩、多環アリールエーテルホスフェート塩、ポリオキシアルキレン多環アリールエーテルホスフェート塩、ポリオキシアルキレンアルキル多価アルコールエーテルホスフェート塩、芳香族スルホン酸塩(アルキルナフタレンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩等)、芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物塩(アルキルナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物塩、クレオソート油スルホン酸塩系ホルマリン縮合物等)、メラミンスルホン酸塩縮合物、ビスフェノールスルホン酸塩系縮合物、アルキルカルボキシレート塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルカルボキシレート塩、ポリカルボン酸塩、ロート油、リグニンスルホン酸塩等が挙げられる。
これらアニオン界面活性剤を構成するアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、2−エチルヘキシル基、デシル基、ラウリル基、イソデシル基、トリデシル基、セチル基、ステアリル基、オレイル基、ベヘニル基等が挙げられ、不飽和結合を有してもよく、第一級、第二級、第三級のいずれでもよく、直鎖でも分岐構造を有してもよい。
同様にアルキルアリール基としては、トリル基、キシリル基、クミル基、オクチルフェニル基、2−エチルヘキシルフェニル基、ノニルフェニル基、デシルフェニル基、メチルナフチル基等が挙げられ、アルキル基の位置、数に限定はない。
同様に多環アリール基としては、スチリルフェニル基、スチリルメチルフェニル基、スチリルノニルフェニル基、アルキルスチリルフェニル基、トリスチリルフェニル基、ジスチリルフェニル基、ジスチリルメチルフェニル基、トリスチリルフェニル基、ベンジルフェニル基、ジベンジルフェニル基、アルキルジフェニル基、ジフェニル基、クミルフェニル基、ナフチル基等が挙げられ、置換基の位置や数に限定はない。
同様に多価アルコールとしては、ソルビット、ソルビトール、ソルバイド、ソルビタン、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、グリセリン、ネオペンチルグリコール、キシリトール、エリスリトール、アルカノールアミン、糖類等が挙げられる。
同様にポリオキシアルキレン基としては、ポリオキシエチレン基、ポリオキシプロピレン基、ポリオキシブチレン基等が挙げられ、ポリオキシエチレン基、ポリオキシプロピレン基が好ましい。2種以上の場合、ブロック付加体、交互付加体、又はランダム付加体のいずれを構成してもよい。また、ポリオキシアルキレン基は、ポリオキシエチレン基を必須に含有することが好ましい。ポリオキシアルキレン基に占めるポリオキシエチレン基の割合は、40モル%以上が好ましく、50モル%がより好ましく、60モル%以上がさらに好ましく、80モル%以上が特に好ましい。オキシアルキレン基の付加モル数は、1〜50が好ましく、3〜30がより好ましく、5〜20がさらに好ましい。
上記アニオン界面活性剤が塩の場合、水素原子、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、有機アミン塩、4級アンモニウム塩等であればよい。アルカリ金属としては、ナトリウム、カリウム、リチウム等が挙げられる。アルカリ土類金属としては、マグネシウム、カルシウム、バリウム等が挙げられる。有機アミンとしては、アルキルアミン(トリメチルアミン、トリエチルアミン、モノメチルアミン、ジメチルアミン等)、アルカノールアミン(モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン等)等が挙げられる。4級アンモニウムとしては、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラメタノールアンモニウム、テトラエタノールアンモニウム等が挙げられる。これらのアニオン界面活性剤は1種又は2種以上を併用してもよい。
これらのアニオン界面活性剤のうちでも、上記の化合物(C)が、難燃剤の分散性、抑泡性に優れ、繊維材料への汚れや缶体汚染の低減に優れる点において好ましい。
カチオン界面活性剤としては、特に限定はないが、例えば、第四級アンモニウム塩(ラウリルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、セチルトリメチルアンモニウムクロライド、ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド、セチルピリジニウムクロライド、セチルピリジニウムブロマイド、ステアラミドメチルピリジニウムクロライド等)等が挙げられる。これらのカチオン界面活性剤は1種又は2種以上を併用してもよい。
ノニオン界面活性剤としては、特に限定はないが、例えば、ポリアルキレングリコール、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテル(ポリオキシアルキレンノニルフェニルエーテル等)、ポリオキシアルキレン多環アリールエーテル(ポリオキシアルキレントリスチリルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンジスチリルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンスチリルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレントリスチリルメチルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンジスチリルメチルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンベンジルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンクミルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンジクミルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンナフチルエーテル等)、ポリオキシアルキレンアルキルアミン、ポリオキシアルキレンアルキルアミド、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン脂肪酸ジエステル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテル脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン多環アリールエーテル脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレンヒマシ油エーテル、ポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油エーテル、ポリオキシアルキレン多価アルコールエーテル等が挙げられる。
これらノニオン界面活性剤を構成するアルキル基、アルキルアリール基、多環アリール基、多価アルコール、ポリオキシアルキレン基としては、アニオン界面活性剤で例示したものと同様である。これらノニオン界面活性剤を構成する脂肪酸としては、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、モンタン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エレオステアリン酸、リシノレイン酸、エルカ酸、ヤシ油脂肪酸、パーム油脂肪酸、パーム核油脂肪酸、牛脂脂肪酸、ひまし油脂肪酸、ナタネ油脂肪酸等が挙げられる。
これらのノニオン界面活性剤のうちでも、上記の化合物(B)及び/又は化合物(C)が、難燃剤(A)の乳化性及び/又は分散性、抑泡性に優れ、繊維材料への汚れや缶体汚染の低減に優れる点において好ましい。
両性界面活性剤としては、特に限定はないが、例えば、アミノ酸型(ラウリルアミノプロピオン酸塩等)、ベタイン型(ラウリルジメチルアンモニウムベタイン、ステアリルジメチルアンモニウムベタイン、ラウリルジヒドロキシエチルベタイン等)等が挙げられる。これらの両性界面活性剤は1種又は2種以上を併用してもよい。
難燃剤(A)を水などに乳化、溶解、分散させる方法としては、公知の方法で行うことができる。例えば、微粒子化された臭素系難燃剤及び/又はリン系難燃剤を予め用意し、界面活性剤及び水を混合する方法(方法1);臭素系難燃剤及び/又はリン系難燃剤、界面活性剤及び水を混合し、微粒子化装置を用いて、分散及び微粒子化を行う方法(方法2);臭素系難燃剤及び/又はリン系難燃剤と界面活性剤及び水を混合し、微粒子化装置を用いて分散及び微粒子化を行い、一方で、臭素系難燃剤及び/又はリン系難燃剤、界面活性剤及び水を混合し、微粒子化装置を用いて分散及び微粒子化を行い、配合する方法(方法3);臭素系難燃剤及び/又はリン系難燃剤と界面活性剤等を混合し、場合により撹拌、加熱し溶解させ均一とし、撹拌しながら水などを添加して乳化または分散する方法(方法4)等を挙げることができる。
微粒子化装置として、たとえば、ビーズミル、サンドグラインダ−、アトライター等を挙げることができる。また、必要に応じて、溶剤、不乾性剤、消泡剤(シリコーン消泡剤、鉱物油消泡剤、ポリエーテル消泡剤、脂肪酸(塩)消泡剤、ホスフェート系消泡剤等)、増粘剤、無機塩等の添加剤を加えてもよい。臭素系難燃剤及び/又はリン系難燃剤は、粗い粉体を微粒子化してもよく、固体を溶融して凝固させながら粉体とし、微粒子化してもよい。
浴中に添加する化合物(B)としては、後述の本発明の繊維用難燃加工薬剤及び/又は後述の本発明の繊維用難燃加工助剤を用いてもよい。また、前述の臭素系難燃剤及び/又はリン系難燃剤と化合物(B)とが含まれている難燃加工薬剤を用いてもよい。
浴中に添加する化合物(C)としては、後述の本発明の繊維用難燃加工薬剤及び/又は後述の本発明の繊維用難燃加工助剤を用いてもよい。また、前述の臭素系難燃剤及び/又はリン系難燃剤と化合物(C)とが含まれている難燃加工薬剤を用いてもよい。
浴中には、水が必須に含まれる。水としては、純水、蒸留水、精製水、軟水、イオン交換水、工業用水、井戸水、水道水等のいずれであってもよい。
本発明の難燃性繊維の製造方法においては、浴中にpH調整剤を含むことが好ましい。pH調整剤としては、蟻酸、蟻酸ナトリウム、酢酸、酢酸ナトリウム、乳酸、乳酸ナトリウム、リン酸、リン酸ニ水素ナトリウム、リン酸水素ニナトリウム、リン酸三ナトリウム、クエン酸等が挙げられる。浴中のpHに限定はないが、繊維材料に対する付着効率が高く、缶体汚染や排水負荷を低減することができる点から、浴のpHは2〜9が好ましく、3〜6がさらに好ましい。
本発明の難燃性繊維の製造方法は、浴中に、他の界面活性剤を含むことが好ましく、界面活性剤を含む薬剤を含むことがさらに好ましい。界面活性剤は、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤等が挙げられ、乳化あるいは分散性が優れる点で、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤が好ましい。アニオン界面活性剤としては、例えば、上記のものが挙げられるが、抑泡性の点において、アルキルホスフェート塩、アルキルアリールホスフェート塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルホスフェート塩、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテルホスフェート塩、多環アリールエーテルホスフェート塩、ポリオキシアルキレン多環アリールエーテルホスフェート塩、ポリオキシアルキレンアルキル多価アルコールエーテルホスフェート塩等のホスフェート塩が好ましく、アルキルホスフェート塩がさらに好ましい。
本発明の難燃性繊維の製造方法において、処理浴中の界面活性剤の含有率については、特に限定はないが、処理浴全体に対して、0.01〜10重量%が好ましく、0.01〜5重量%がさらに好ましい。界面活性剤の含有率が0.01重量%未満では、難燃剤によるスペック汚れや缶体汚染を低減することができない場合がある。一方、界面活性剤の含有率が10重量%超であると、難燃剤(A)の吸尽性が低下したり、堅牢度の低下が生じたり、染色時に併用した場合に緩染効果が大きくなることがある。
本発明の難燃性繊維の製造方法は、浴中に、他の薬剤を含んでもよい。他の薬剤としては、染料、顔料、蛍光増白剤、難燃剤、紫外線吸収剤、浸透剤、湿潤剤、乳化剤、キレート剤(ポリカルボン酸、ポリアクリル酸、ニトリロ三酢酸(NTA)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ヒドロキシエタンジホスホン酸、ニトリロトリスメチレンホスホン酸、ホスホン酸、グルタミン酸二酢酸及びそれらの塩等)、金属封鎖剤、精練剤、洗浄剤、均染剤、緩染剤、分散剤、オリゴマー除去剤、キャリヤー、ソーピング剤、浴中柔軟剤、帯電防止剤、吸水剤、親水剤、防汚剤、SR剤(水溶性ポリエステル樹脂、ポリエステル−ポリアルキレングリコール重縮合物、フッ素樹脂等)、抗菌剤、防臭剤、消臭剤、抗かび剤、抗ウイルス剤、抗アレルゲン剤、pHスライド剤、電位調整剤、消泡剤(鉱物油、シリコーン等)、柔軟剤、撥水撥油剤(フッ素樹脂等、シリコーン樹脂、パラフィンワックス等)、深色化剤、硬仕上げ剤、合成樹脂(ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂及びこれらの複合樹脂など)、可縫性向上剤(流動パラフィン、鉱物油、パラフィンワックス、シリコーン)、架橋剤(カルボジイミド、エポキシ、イソシアネート、オキサゾリン等)、溶剤(メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、2−メチルプロパノール、1,1−ジメチルエタノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、2−メチル−1−ブタノール、3−メチル−1−ブタノール、1,1−ジメチルプロパノール、3−メチル−2−ブタノール、1,2−ジメチルプロパノール、1−ヘキサノール、2−メチル−1−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、2−エチル−1−ブタノール、1−へプタノール、2−へプタノール、3−へプタノール、エチレングリコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、トリプロピレングリコール、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、ポリプロピレングリコール、ヘキシレングリコール、ベンジルアルコール、ソルフィット、ポリアルキレングリコール、アセトン、メチルエチルケトン、2−ペンタノン、3−ペンタノン、2−ヘキサノン、メチルイソブチルケトン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピオン酸メチル、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸ペンチル、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ピリジン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等)、水溶性高分子(ポリビニルアルコ−ル、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸エステル、メチルセルロ−ス、ヒドロキシメチルセルロ−ス、ヒドロキシエチルセルロ−ス、カルボキシメチルセルロ−ス、キサンタンガム、アラビアガム、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキシド、ポリアクリルアミド、ポリスチレンスルホン酸塩、ポリスチレン−マレイン酸共重合体、メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体、でんぷん、アルギン酸、可溶化でんぷん、カチオン化澱粉、カルボキシメチル澱粉など)等が挙げられる。これらは1種又は2種以上を併用してもよい。
本発明の難燃性繊維の製造方法は、浴中にキャリヤー剤を実質的に含まないことが好ましい。浴中にキャリヤー剤が含まれると、キャリヤー剤が吸尽されることで、難燃剤(A)の吸尽性が阻害されるとともに、繊維材料に残留し、難燃性を阻害するおそれがある。キャリヤー剤としては、芳香族ハロゲン化合物(クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、トリクロロベンゼンなど)、N−アルキルフタルイミド(N−メチルフタルイミド、N−エチルフタルイミド、N−プロピルフタルイミド、N−ブチルフタルイミド、N−イソプロピルフタルイミド、N−t−ブチルフタルイミド、N−s−ブチルフタルイミド、N−フェニルフタルイミドなど)、芳香族カルボン酸エステル(安息香酸ベンジル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸ブチル等)、アルキルナフタレン(1−メチルナフタレン、2−メチルナフタレン、2,3−ジメチルナフタレン、1,3−ジメチルナフタレン、1,4−ジメチルナフタレン、1,5−ジメチルナフタレンなど)、ジフェニルエステル、ナフトールエステル、フェノールエーテル(エチレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、プロピレングリコールモノフェニルエーテル、ジプロピレングリコールモノフェニルエーテルなど)、ヒドロキシジフェニル(o−フェニルフェノール、p−フェニルフェノール等)、ジベンジルエーテル等が挙げられる。これらの中でも、安息香酸エステル、ジベンジルエーテルを実質的に含まないほうが特によい。なお、実質的に含まないとは、処理浴中の処理浴全体に対して、キャリヤー剤の含有率が0.01重量%未満であることが好ましく、0.001重量%未満であることがさらに好ましい。
本発明の難燃性繊維の製造方法は、浴中に、染料を含有することが好ましい。染料としては、分散染料、カチオン染料、酸性染料、酸性媒染染料、金属錯塩染料、直接染料、反応染料、建染染料などが挙げられ、好ましくは、分散染料、カチオン染料である。さらに好ましくは分散染料である。分散染料としては、特に限定はなく、公知のものを採用できる。例えば、Sumikaron染料、Kayalon Polyester染料、Miketon Polyester染料、Palanil染料、Dianix染料、TD染料、Kiwalon Polyester染料、Terasil染料、Foron染料、Serilene染料等が挙げられる。
染料の含有量は、繊維材料に対して、0.01〜50重量%が好ましく、0.01〜20重量%がより好ましく、0.1〜10重量%がさらに好ましい。
染料の含有量は、繊維材料に対して、0.01〜50重量%が好ましく、0.01〜20重量%がより好ましく、0.1〜10重量%がさらに好ましい。
本発明の難燃性繊維の製造方法は、繊維材料の耐光性を向上させるために、浴中に、本発明の効果を損なわない範囲で、紫外線吸収剤を含むことが好ましい。紫外線吸収剤としては、2−(2′−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5′−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−{2′−ヒドロキシ−3′−(3″,4″,5″,6″−テトラフタルイミドメチル)−5′−メチルフェニル}ベンゾトリアゾール、2−〔2′−ヒドロキシ,4′−(2″−ヒドロキシ)ブトキシフェニル〕−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2′,4′−ジヒドロキシ−5′−ベンゾイルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2′,4′−ジヒドロキシ−3′−ベンゾイルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3′−ベンゾイル−2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール等のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤;2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2′,4,4′−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2,2′−ジヒドロキシ−4,4′−ジメトキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系紫外線吸収剤;2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−(ヘキシルオキシ)−フェノール、2,4−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−6−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2′−ヒドロキシ−4′−プロポキシフェニル)−4,6−ジフェニル−s−トリアジン等のトリアジン系紫外線吸収剤;2,2′−(p−フェニレン)ジ−3,1−ベンゾキサジン−4−オン等のベンゾキサジノン系紫外線吸収剤;エチル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート、(2−エチルヘキシル)−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート等のシアノアクリレート系紫外線吸収剤;p−t−ブチルフェニルサリシレート等のサリシレート系紫外線吸収剤等が挙げられる。
本発明の難燃性繊維の製造方法は、難燃処理工程の前に、繊維材料を精練処理する工程(精練工程)を有してもよい。精練工程を行うことで、繊維材料由来物、紡糸油剤、紡績油剤、編立油剤、製織油剤、糊剤などの不純物を除去でき、難燃性が向上する。精練処理方法については、特に制限はないが、水で希釈した浴中に繊維材料を浸漬した状態で常温以上、好ましくは50℃以上で、1〜120分間処理を行い、その後、洗浄、すすぎ、脱水、乾燥等を行う。例えば、液流染色機、ビーム染色機、チーズ染色機等を用いて行うことができる。
本発明の難燃性繊維の製造方法は、難燃処理工程と精練工程を同時に行うことが好ましい。
また、本発明の難燃性繊維の製造方法は、難燃処理工程前に、繊維材料に対して、染料、前述の他の難燃剤、紫外線吸収剤などを加工する加工工程を有してもよい。
本発明の難燃性繊維の製造方法は、難燃処理工程後、すすぎ、脱水、乾燥等を行うことができる。
本発明の難燃性繊維の製造方法は、難燃処理工程後、ソーピング工程や還元洗浄工程などを行うことができ、繊維材料に吸尽されず表面に付着している成分を除去することが好ましい。除去する成分としては、吸尽されず表面に付着している難燃剤(A)、染料、化合物(B)、化合物(C)等が挙げられる。ソーピング工程や還元洗浄工程などに使用する剤としては、精練剤、洗浄剤、浸透剤、ソーピング剤、還元洗浄剤、湿潤剤、乳化剤、キレート剤、金属封鎖剤、界面活性剤、分散剤、消泡剤、オリゴマー除去剤、酸化剤、還元剤(二酸化チオ尿素、ハイドロサルファイトなど)、アルカリ剤(苛性ソーダ、ソーダ灰など)、酸等が挙げられる。ソーピング工程や還元洗浄工程における処理方法は特に制限はないが、水で希釈した浴中に繊維材料を浸漬した状態で常温以上、好ましくは50℃以上で、1〜120分間処理を行い、その後、洗浄、すすぎ、脱水、乾燥等を行う。
本発明の難燃性繊維の製造方法は、難燃処理工程後、他の薬剤の加工工程を有してもよい。加工方法としては、特に制限はないが、例えば、加工薬剤を水で希釈した浴中に繊維材料を浸漬して、加工薬剤の成分を付着させた後、繊維材料を熱処理し、乾燥させる。このときの温度は、80〜220℃が好ましく、100℃〜200℃がさらに好ましい。
付着は、パディング法、スプレー法、コーティング法等によって行うことができる。また、熱処理は、乾熱処理及び湿熱処理のいずれでもよい。例えば、スプレー−ドライ−キュア方式、パッド−ドライ−スチーム方式、パッド−スチーム方式、パッド−ドライ−キュア方式等が挙げられる。このときの加工薬剤としては、染料、顔料、蛍光増白剤、難燃剤、紫外線吸収剤、浸透剤、湿潤剤、乳化剤、キレート剤、金属封鎖剤、精練剤、洗浄剤、消泡剤、帯電防止剤、吸水剤、親水剤、防汚剤、SR剤、抗菌剤、防臭剤、抗かび剤、消臭剤、抗ウイルス剤、抗アレルゲン剤、柔軟剤、撥水撥油剤、深色化剤、硬仕上げ剤、合成樹脂、可縫性向上剤、架橋剤、溶剤等が挙げられる。これらは1種又は2種以上を併用してもよい。
本発明の難燃性繊維において、難燃処理工程後、水溶性の難燃剤を加工することが好ましい。水溶性の難燃剤としては、リン酸、亜リン酸、次亜リン酸、トリポリリン酸、ポリリン酸、スルファミン酸、硫酸などの塩が好ましく、例えば、ポリリン酸アンモニウム、リン酸グアニジン、スルファミン酸グアニジン、スルファミン酸アンモニウム、環式ホスホン酸エステル、リン酸エタノールアミン、ジメチルリン酸グアニジン、ジメチルホスフィン酸グアニジン、リン酸グアニル尿素、メチルリン酸グアニル尿素、メチルホスホン酸グアニル尿素、ヒドロキシエタンジホスホン酸塩、ニトリロトリスメチレンホスホン酸塩等が挙げられる。
本発明の難燃性繊維の製造方法では、難燃処理工程後、アクリル樹脂、ウレタン樹脂などの合成樹脂エマルジョンや合成樹脂溶液を加工してもよい。加工方法に特に制限はなく、コーティング、パッド、スプレー処理などを挙げることができる。コーティング処理としては、エアナイフコーター、ロールコーター、ブレードコーター、バーコーター、ブラシコーター、グラビアコーターなどを使用することができる。合成樹脂エマルジョンや合成樹脂溶液には、他の難燃剤等の他の成分を含有してもよい。
[繊維用難燃加工薬剤]
本発明の繊維用難燃加工薬剤は、繊維材料に対して難燃性を付与するために用いられ、本発明の難燃性繊維の製造方法において好適に使用できる。本発明の繊維用難燃加工薬剤は、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤から選ばれる少なくとも1種の難燃剤(A)、上記一般式(1)で表される化合物(B1)及び上記一般式(3a)で表される構成単位と上記一般式(3b)で表される構成単位とを有するポリエステル(B2)から選ばれる少なくとも1種の化合物(B)及び水を含有するものである。難燃加工薬剤が難燃剤(A)と化合物(B)とを含有することで、熱処理により溶融した難燃剤(A)の乳化性を向上させるとともに、起泡性を抑制することで、スペック汚れや缶体汚染を低減することができる。また、繊維材料に対して、良好な難燃性を付与することができる。難燃剤(A)、化合物(B)及び水の詳細については、本発明の難燃性繊維の製造方法で記載したものと同様である。
本発明の繊維用難燃加工薬剤は、繊維材料に対して難燃性を付与するために用いられ、本発明の難燃性繊維の製造方法において好適に使用できる。本発明の繊維用難燃加工薬剤は、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤から選ばれる少なくとも1種の難燃剤(A)、上記一般式(1)で表される化合物(B1)及び上記一般式(3a)で表される構成単位と上記一般式(3b)で表される構成単位とを有するポリエステル(B2)から選ばれる少なくとも1種の化合物(B)及び水を含有するものである。難燃加工薬剤が難燃剤(A)と化合物(B)とを含有することで、熱処理により溶融した難燃剤(A)の乳化性を向上させるとともに、起泡性を抑制することで、スペック汚れや缶体汚染を低減することができる。また、繊維材料に対して、良好な難燃性を付与することができる。難燃剤(A)、化合物(B)及び水の詳細については、本発明の難燃性繊維の製造方法で記載したものと同様である。
繊維用難燃加工薬剤に占める難燃剤(A)の割合は、1〜60重量%が好ましく、10〜50重量%がより好ましく、20〜50重量%がさらに好ましい。
難燃加工薬剤における化合物(B)の割合は、難燃剤(A)100重量部に対して、1〜100が好ましく、1〜50重量部がより好ましく、2〜30重量部がさらに好ましい、該割合が1重量部未満の場合、スペック汚れや缶体汚染を低減できないことがある。一方、該割合が100重量部超の場合、繊維用難燃加工薬剤の安定性が低下したり、難燃剤(A)の吸尽性が低下したり、堅牢度の低下が生じたり、染色時に併用した場合に緩染効果が大きくなることがある。
難燃加工薬剤における化合物(B)の割合は、難燃剤(A)100重量部に対して、1〜100が好ましく、1〜50重量部がより好ましく、2〜30重量部がさらに好ましい、該割合が1重量部未満の場合、スペック汚れや缶体汚染を低減できないことがある。一方、該割合が100重量部超の場合、繊維用難燃加工薬剤の安定性が低下したり、難燃剤(A)の吸尽性が低下したり、堅牢度の低下が生じたり、染色時に併用した場合に緩染効果が大きくなることがある。
繊維用難燃加工薬剤は、さらに、上記一般式(6)で表される化合物(C)を含有することが好ましい。化合物(C)をさらに含有することで、難燃剤(A)の乳化性及び分散性を向上させるとともに、化合物(B)を乳化させることで起泡性を抑制し、スペック汚れや缶体汚染を低減することができる。
難燃加工薬剤における化合物(C)の割合は、難燃剤(A)100重量部に対して、1〜200重量部が好ましく、1〜100重量部がより好ましく、1〜50重量部がさらに好ましい、該割合が1重量部未満の場合、スペック汚れや缶体汚染を低減できないことがある。一方、該割合が200重量部超の場合、繊維用難燃加工薬剤の安定性が低下したり、難燃剤(A)の吸尽性が低下したり、堅牢度の低下が生じたり、染色時に併用した場合に緩染効果が大きくとなることがある。
化合物(B)と化合物(C)の重量比(B/C)は、100/0〜1/99が好ましく、99/1〜1/99がより好ましく、95/5〜5/95がさらに好ましく、50/50〜5/95が特に好ましい。
難燃加工薬剤における難燃剤(A)のメジアン粒径(D50)は、特に限定はないが、経時的な安定性に優れ、本願発明の効果をより発揮させる点で、5μm以下が好ましく、0.2〜2.0μmがより好ましく、0.2〜1.0μmがさらに好ましい。該メジアン粒径が5μm超では、経時的な安定性及び吸尽性に劣ることがある。
難燃剤(A)を水に乳化、溶解、分散させるために、本発明の効果を阻害しない範囲で、化合物(B)及び化合物(C)を除く界面活性剤等を使用してもよい。当該界面活性剤としては、本発明の難燃性繊維の製造方法で記載したもの同様である。
また、難燃剤(A)を水などに乳化、溶解、分散させる方法についても、本発明の難燃性繊維の製造方法で記載したもの同様である。
本発明の難燃加工薬剤において、難燃剤(A)を水などに乳化、溶解、分散させる方法としては、上記の公知の方法で行うことができるが、難燃剤(A)を水などに乳化、溶解、分散させた後、化合物(C)により乳化させた化合物(B)を配合してもよい。
本発明の難燃加工薬剤において、難燃剤(A)を水などに乳化、溶解、分散させる方法としては、上記の公知の方法で行うことができるが、難燃剤(A)を水などに乳化、溶解、分散させた後、化合物(C)により乳化させた化合物(B)を配合してもよい。
また、本発明の難燃加工薬剤は、本発明の効果を阻害しない範囲で、難燃剤(A)、化合物(A)及び化合物(B)以外の他の界面活性剤や他の成分を含んでもよい。他の界面活性剤や他の成分としては、発明の難燃性繊維の製造方法で記載した浴中に含まれる成分と同様である。
[繊維用難燃加工助剤]
本発明の繊維用難燃加工助剤は、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤から選ばれる少なくとも1種の難燃剤(A)を用いて繊維材料を難燃加工する際に使用されるものである。つまり、難燃剤(A)を含まないも剤を意味する。加工助剤は、本発明の難燃性繊維の製造方法において、好適に使用できる。発明の難燃性繊維の製造方法において、繊維用難燃加工薬剤とは別に繊維用難燃加工助剤を用いることにより、難燃剤(A)と化合物(B)の割合、さらには化合物(C)の割合の調整を容易にすることができ、本発明の効果を最大限に発揮させる調整が容易となる。
本発明の繊維用難燃加工助剤は、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤から選ばれる少なくとも1種の難燃剤(A)を用いて繊維材料を難燃加工する際に使用されるものである。つまり、難燃剤(A)を含まないも剤を意味する。加工助剤は、本発明の難燃性繊維の製造方法において、好適に使用できる。発明の難燃性繊維の製造方法において、繊維用難燃加工薬剤とは別に繊維用難燃加工助剤を用いることにより、難燃剤(A)と化合物(B)の割合、さらには化合物(C)の割合の調整を容易にすることができ、本発明の効果を最大限に発揮させる調整が容易となる。
本発明の繊維用難燃加工助剤は、上記一般式(1)で表される化合物(B1)及び上記一般式(3a)で表される構成単位と上記一般式(3b)で表される構成単位とを有するポリエステル(B2)から選ばれる少なくとも1種の化合物(B)を含有する。化合物(B)の詳細については、本発明の難燃性繊維の製造方法で記載したものと同様である。繊維用難燃加工助剤に占める化合物(B)の割合は、1〜99重量%が好ましく、5〜70重量%がより好ましく、10〜50重量%がさらに好ましい。
本発明の繊維用難燃加工助剤は、水、溶剤を含有することが好ましく、繊維用難燃加工助剤の安定性を向上させるとともに、浴中に投入した際に、容易に乳化、可溶化させることができることから、溶剤を含有することが好ましい。
本発明の繊維用難燃加工助剤は、さらに、上記一般式(6)で表される化合物(C)を含有することが好ましい。化合物(C)の詳細については、本発明の難燃性繊維の製造方法で記載したものと同様である。繊維用難燃加工助剤に占める化合物(C)の割合は、1〜99重量%が好ましく、2〜70重量%がより好ましく、20〜70重量%がさらに好ましい。
本発明の繊維用難燃加工助剤は、経時的な安定性が良好であることから、均一透明液であることが好ましく、水で希釈した際に、化合物(B)が乳化することが好ましい。
本発明の繊維用難燃加工助剤は、経時的な安定性が良好であることから、均一透明液であることが好ましく、水で希釈した際に、化合物(B)が乳化することが好ましい。
繊維用難燃加工助剤に占める化合物(B)と化合物(C)の合計の重量割合は、経時的な安定性が良好であり、均一透明液にでき、水で希釈した際に化合物(B)の乳化安定性が良好であることから、20〜100重量%が好ましく、40〜95重量%がより好ましく、50〜95重量%がさらに好ましい。
化合物(B)と化合物(C)の重量比(B/C)は、100/0〜1/99が好ましく、99/1〜1/99がより好ましく、95/5〜5/95がさらに好ましく、40/60〜20/80が特に好ましい。
また、本発明の難燃加工助剤は、本発明の効果を阻害しない範囲で、化合物(A)及び化合物(B)以外の他の界面活性剤や他の成分を含んでもよい。他の界面活性剤や他の成分としては、発明の難燃性繊維の製造方法で記載した浴中に含まれる成分と同様である。
〔難燃性繊維〕
難燃性繊維は、本発明の難燃性繊維の製造方法により得られる。難燃性繊維において、繊維材料には、難燃剤(A)が付着しており、化合物(B)及び化合物(C)は、通常、繊維材料から取り除かれる。
難燃性繊維は、本発明の難燃性繊維の製造方法により得られる。難燃性繊維において、繊維材料には、難燃剤(A)が付着しており、化合物(B)及び化合物(C)は、通常、繊維材料から取り除かれる。
難燃性繊維において、難燃剤(A)の繊維材料への付着量は、繊維材料の種類や組織、繊維材料に付着する他の繊維加工剤の種類や付着量等の条件により異なるので特に限定はないが、難燃性繊維(付着物を含む繊維全体)に対して0.01〜50重量%が好ましく、0.1〜30重量%がさらに好ましく、0.5〜15重量%が特に好ましい。該付着量が0.01重量%未満では、繊維材料に十分な難燃性を付与することができないことがある。一方、該付着量が50重量%超では、得られる難燃性繊維の風合が悪くなるとともに、難燃効果が飽和状態になり経済的でないことがある。なお、本発明でいう付着量とは、処理した繊維材料の乾燥重量に対する、処理した繊維材料に付着している難燃剤(A)との重量比である。
難燃性繊維における臭素系難燃剤とリン系難燃剤の付着重量比(臭素系難燃剤/リン系難燃剤)について、特に限定はないが、100/0〜5/95であることが好ましく、95/5〜5/95がより好ましく、95/5〜50/50がさらに好ましく、95/5〜70/30が特に好ましい。
難燃性繊維において、化合物(B)及び/又は化合物(C)の繊維材料への付着量は、繊維材料の種類や組織、繊維材料に付着する他の加工剤の種類や付着量等の条件により異なるので特に限定はないが、難燃性繊維に対して、0〜10重量%が好ましく、0〜5重量%がさらに好ましい。
難燃性繊維において、染料を含むことが好ましい。染料としては、分散染料、カチオン染料、酸性染料、酸性媒染染料、金属錯塩染料、直接染料、反応染料、建染染料などが挙げられ、好ましくは、分散染料、カチオン染料である。さらに好ましくは分散染料である。染料の付着量は、難燃性繊維に対して、0.01〜50重量%が好ましく、0.01〜20重量%がより好ましく、0.1〜10重量%がさらに好ましい。
難燃性繊維において、紫外線吸収剤を含むことが好ましい。紫外線吸収剤としては、難燃加工薬剤で例示したものと同様な成分を挙げることができる。紫外線吸収剤の含有量は、難燃性繊維に対して、0.01〜10重量%が好ましく、0.01〜3重量%がより好ましく、0.05〜1重量%がさらに好ましい。
難燃性繊維において、本発明の効果を損なわない範囲でこれ以外の他の成分を含んでいてもよい。他の成分としては、たとえば、顔料、蛍光増白剤、艶消し剤、難燃剤、紫外線吸収剤、浸透剤、湿潤剤、乳化剤、キレート剤、金属封鎖剤、精練剤、洗浄剤、消泡剤、帯電防止剤、吸水剤、親水剤、防汚剤、SR剤、抗菌剤、防臭剤、抗かび剤、消臭剤、抗ウイルス剤、抗アレルゲン剤、遮熱加工剤、柔軟剤、撥水撥油剤、深色化剤、硬仕上げ剤、合成樹脂、可縫性向上剤、架橋剤、溶剤等が挙げられる。これらは1種又は2種以上を併用してもよい。
難燃性繊維は、自動車、航空機、鉄道、船舶などの車輌内装材;ふとん、マットレス、シーツ、枕、カバー、毛布、タオルケットなどの寝具;防災頭巾、防火服などの衣類;カーテン、ブラインド、ソファ、椅子、ざぶとん、暗幕、壁紙、展示用合板、繊維板、どん帳、工事用シート、じゅうたん、カーペット、テーブルクロス、クッション、障子、ふすま、テント、インテリアなどの多くの用途に用いることができる。
難燃性繊維は、UL−94垂直燃焼試験、UL−94薄手材料垂直燃焼試験、JIS−L−1091のA法(ミクロバーナー法、メッケルバーナー法、水平法、垂直法)、B法(表面燃焼試験)、C法(燃焼速度試験)、D法(接炎試験)、E法(酸素指数法試験)、JIS−D−1201、FMVSS−302法(自動車用内装材の燃焼試験)などの燃焼試験に適用される用途などに用いることが好ましい。
以下の実施例及び比較例で本発明を詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
〔評価方法〕
〔難燃性評価方法〕
1)コイル法
JIS−L−1091のD法に従い、接炎回数を測定した。タテ、ヨコ各5回測定し、その最小値を算出した。最小値は、3以上が好ましく、4以上がさらに好ましい。
2)45°ミクロバーナー法
JIS−L−1091のA−1法に従い、残炎時間を測定した。タテ、ヨコ各5回測定し、その最大値を算出した。最大値は、3秒以下が好ましく、1秒以下がさらに好ましい。
〔難燃性評価方法〕
1)コイル法
JIS−L−1091のD法に従い、接炎回数を測定した。タテ、ヨコ各5回測定し、その最小値を算出した。最小値は、3以上が好ましく、4以上がさらに好ましい。
2)45°ミクロバーナー法
JIS−L−1091のA−1法に従い、残炎時間を測定した。タテ、ヨコ各5回測定し、その最大値を算出した。最大値は、3秒以下が好ましく、1秒以下がさらに好ましい。
〔スペック防止性、缶体汚染性、泡性の評価方法〕
水が投入されたミニカラー専用ポット内(容積450mL)に、調製した難燃加工薬剤を1g/L及び難燃加工助剤を1g/Lの濃度になるよう投入し、酢酸/酢酸ナトリウム緩衝液でpH4.5に調整して、難燃加工浴を調製した。その後、編立て油剤であるブリアンC−1820(2g/L、松本油脂製薬株式会社製)を浴内に投入した。その際の想定繊維材料量は10g、想定浴比としては、1:20とした。
次に、難燃加工浴のみをミニカラーにて処理した。処理条件としては、1分間に2℃の割合で135℃まで加温し、135℃を60分間保った。その後、冷却し60℃になったところで、ポット内部の泡性評価を以下の基準で行った。また、難燃加工浴を黒色ろ紙を用いてろ過を行った。スペック防止性評価は黒色ろ紙を自然乾燥させた状態で、以下の基準で行った。また、缶体汚染性は、ミニカラー専用ポットの汚れ度合いを以下の基準で行った。
水が投入されたミニカラー専用ポット内(容積450mL)に、調製した難燃加工薬剤を1g/L及び難燃加工助剤を1g/Lの濃度になるよう投入し、酢酸/酢酸ナトリウム緩衝液でpH4.5に調整して、難燃加工浴を調製した。その後、編立て油剤であるブリアンC−1820(2g/L、松本油脂製薬株式会社製)を浴内に投入した。その際の想定繊維材料量は10g、想定浴比としては、1:20とした。
次に、難燃加工浴のみをミニカラーにて処理した。処理条件としては、1分間に2℃の割合で135℃まで加温し、135℃を60分間保った。その後、冷却し60℃になったところで、ポット内部の泡性評価を以下の基準で行った。また、難燃加工浴を黒色ろ紙を用いてろ過を行った。スペック防止性評価は黒色ろ紙を自然乾燥させた状態で、以下の基準で行った。また、缶体汚染性は、ミニカラー専用ポットの汚れ度合いを以下の基準で行った。
・スペック防止性評価基準
○:ろ紙に難燃剤がほとんど着かない。
○−:ろ紙に難燃剤によるオイルスポットあるいは凝集物がわずかにみられる。
△:ろ紙の一部に難燃剤によるオイルスポットあるいは凝集物がみられる(○と×の中間レベル)。
×:ろ紙全面に難燃剤によるオイルスポットあるいは凝集物がみられる。
○:ろ紙に難燃剤がほとんど着かない。
○−:ろ紙に難燃剤によるオイルスポットあるいは凝集物がわずかにみられる。
△:ろ紙の一部に難燃剤によるオイルスポットあるいは凝集物がみられる(○と×の中間レベル)。
×:ろ紙全面に難燃剤によるオイルスポットあるいは凝集物がみられる。
・缶体汚染性評価基準
○:ミニカラー専用ポット内に難燃剤の汚れがほとんどみられない。
○−:ミニカラー専用ポット内にわずかに難燃剤の汚れがみられる。
△:ミニカラー専用ポット内の一部に難燃剤の汚れがみられる。
×:ミニカラー専用ポット内全体に難燃剤の汚れがみられる。
○:ミニカラー専用ポット内に難燃剤の汚れがほとんどみられない。
○−:ミニカラー専用ポット内にわずかに難燃剤の汚れがみられる。
△:ミニカラー専用ポット内の一部に難燃剤の汚れがみられる。
×:ミニカラー専用ポット内全体に難燃剤の汚れがみられる。
・泡性評価方基準
○:ミニカラー専用ポット内に泡がほとんどみられない。
△:ミニカラー専用ポット内に泡がみられ、泡体積がポットの空間体積の半分以下である。
×:ミニカラー専用ポット内に泡がみられ、泡体積がポットの空間体積の半分以上である。
○:ミニカラー専用ポット内に泡がほとんどみられない。
△:ミニカラー専用ポット内に泡がみられ、泡体積がポットの空間体積の半分以下である。
×:ミニカラー専用ポット内に泡がみられ、泡体積がポットの空間体積の半分以上である。
〔スペック防止性2、缶体汚染性2の評価方法〕
以下の点を変更する以外は上記のスペック防止性、缶体汚染性の評価方法と同様にして、スペック防止性2、缶体汚染性2を評価した。
・編立て油剤であるブリアンC−1820の代わりに、分散染料であるKayalon Polyester Black RV−SF300(6g/L、日本化薬株式会社製)を用いること。
・黒色ろ紙の代わりに白色ろ紙を用いること。
・スペック防止性評価基準及び缶体汚染性評価基準において、「難燃剤」を「難燃剤及び染料」と読み替えること。
以下の点を変更する以外は上記のスペック防止性、缶体汚染性の評価方法と同様にして、スペック防止性2、缶体汚染性2を評価した。
・編立て油剤であるブリアンC−1820の代わりに、分散染料であるKayalon Polyester Black RV−SF300(6g/L、日本化薬株式会社製)を用いること。
・黒色ろ紙の代わりに白色ろ紙を用いること。
・スペック防止性評価基準及び缶体汚染性評価基準において、「難燃剤」を「難燃剤及び染料」と読み替えること。
[化合物(B)の製造例]
〔製造例1〕
2000mL4つ口フラスコに、オレイン酸280g、POE(13)スチレン化フェノール(POE(13)とは、オキシエチレン基の繰返し数の平均が13であるという意味である。また、スチレン化フェノールのスチレン化度は重量比でモノ:ジ:トリ=15:50:35である。)890gを入れ、240℃で6時間撹拌した。POE(13)スチレン化フェノールのオレイン酸エステルを含み、20℃の水に溶解しない化合物(B−1)が1152g得られ、酸価は5であった。
〔製造例1〕
2000mL4つ口フラスコに、オレイン酸280g、POE(13)スチレン化フェノール(POE(13)とは、オキシエチレン基の繰返し数の平均が13であるという意味である。また、スチレン化フェノールのスチレン化度は重量比でモノ:ジ:トリ=15:50:35である。)890gを入れ、240℃で6時間撹拌した。POE(13)スチレン化フェノールのオレイン酸エステルを含み、20℃の水に溶解しない化合物(B−1)が1152g得られ、酸価は5であった。
〔製造例2〕
2000mL4つ口フラスコに、ステアリン酸280g、POE(10)スチレン化クレゾール(クレゾールはp−クレゾール:m−クレゾール=50:50であり、スチレン化クレゾールのスチレン化度は重量比でモノ:ジ=50:50である。)680gを入れ、240℃で6時間撹拌した。POE(10)スチレン化クレゾールのステアリン酸エステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−2)が940g得られ、酸価は4であった。
2000mL4つ口フラスコに、ステアリン酸280g、POE(10)スチレン化クレゾール(クレゾールはp−クレゾール:m−クレゾール=50:50であり、スチレン化クレゾールのスチレン化度は重量比でモノ:ジ=50:50である。)680gを入れ、240℃で6時間撹拌した。POE(10)スチレン化クレゾールのステアリン酸エステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−2)が940g得られ、酸価は4であった。
〔製造例3〕
2000mL4つ口フラスコに、ステアリン酸560g、ポリエチレングリコール(平均分子量600)600gを入れ、240℃で6時間撹拌した。ポリエチレングリコールのステアリン酸ジエステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−3)が1120g得られ、酸価は4であった。
2000mL4つ口フラスコに、ステアリン酸560g、ポリエチレングリコール(平均分子量600)600gを入れ、240℃で6時間撹拌した。ポリエチレングリコールのステアリン酸ジエステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−3)が1120g得られ、酸価は4であった。
〔製造例4〕
2000mL4つ口フラスコに、ヤシ油脂肪酸402g、ポリエチレングリコール(平均分子量300)310gを入れ、240℃で6時間撹拌した。ポリエチレングリコールのヤシ油脂肪酸ジエステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−4)が700g得られ、酸価は4であった。
2000mL4つ口フラスコに、ヤシ油脂肪酸402g、ポリエチレングリコール(平均分子量300)310gを入れ、240℃で6時間撹拌した。ポリエチレングリコールのヤシ油脂肪酸ジエステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−4)が700g得られ、酸価は4であった。
〔製造例5〕
2000mL4つ口フラスコに、なたね油脂肪酸570g、ポリエチレングリコール(平均分子量600)600gを入れ、240℃で6時間撹拌した。ポリエチレングリコールのなたね油脂肪酸ジエステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−5)が1114g得られ、酸価は5であった。
2000mL4つ口フラスコに、なたね油脂肪酸570g、ポリエチレングリコール(平均分子量600)600gを入れ、240℃で6時間撹拌した。ポリエチレングリコールのなたね油脂肪酸ジエステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−5)が1114g得られ、酸価は5であった。
〔製造例6〕
2000mL4つ口フラスコに、なたね油脂肪酸570g、ポリエチレングリコールポリプロピレングリコールブロック共重合物(オキシエチレンとオキシプロピレンの重量比は60:40である。平均分子量1000)1000gを入れ、240℃で6時間撹拌した。ポリエチレングリコールのなたね油脂肪酸ジエステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−6)が1513g得られ、酸価は5であった。
2000mL4つ口フラスコに、なたね油脂肪酸570g、ポリエチレングリコールポリプロピレングリコールブロック共重合物(オキシエチレンとオキシプロピレンの重量比は60:40である。平均分子量1000)1000gを入れ、240℃で6時間撹拌した。ポリエチレングリコールのなたね油脂肪酸ジエステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−6)が1513g得られ、酸価は5であった。
〔製造例7〕
2000mL4つ口フラスコに、ひまし油脂肪酸670g、ポリエチレングリコール(平均分子量600)600gを入れ、240℃で6時間撹拌した。ポリエチレングリコールのひまし油脂肪酸ジエステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−7)が1113g得られ、酸価は5であった。
2000mL4つ口フラスコに、ひまし油脂肪酸670g、ポリエチレングリコール(平均分子量600)600gを入れ、240℃で6時間撹拌した。ポリエチレングリコールのひまし油脂肪酸ジエステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−7)が1113g得られ、酸価は5であった。
〔製造例8〕
2000mL4つ口フラスコに、ヤシ油脂肪酸400g、ポリプロピレングリコールブロック共重合物(オキシエチレンとオキシプロピレンの重量比は30:70である。平均分子量2000)1500gを入れ、250℃で8時間撹拌した。ポリプロピレングリコールブロック共重合物のヤシ油脂肪酸ジエステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−8)が1857g得られ、酸価は4であった。
2000mL4つ口フラスコに、ヤシ油脂肪酸400g、ポリプロピレングリコールブロック共重合物(オキシエチレンとオキシプロピレンの重量比は30:70である。平均分子量2000)1500gを入れ、250℃で8時間撹拌した。ポリプロピレングリコールブロック共重合物のヤシ油脂肪酸ジエステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−8)が1857g得られ、酸価は4であった。
〔製造例9〕
2000mL4つ口フラスコに、ベヘン酸370g、ポリプロピレングリコールブロック共重合物(オキシエチレンとオキシプロピレンの重量比は40:60である。平均分子量1500)1500gを入れ、250℃で8時間撹拌した。ポリプロピレングリコールブロック共重合物のベヘン酸ジエステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−9)が1837g得られ、酸価は4であった。
2000mL4つ口フラスコに、ベヘン酸370g、ポリプロピレングリコールブロック共重合物(オキシエチレンとオキシプロピレンの重量比は40:60である。平均分子量1500)1500gを入れ、250℃で8時間撹拌した。ポリプロピレングリコールブロック共重合物のベヘン酸ジエステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−9)が1837g得られ、酸価は4であった。
〔製造例10〕
2000mL4つ口フラスコに、ラウリン酸200g、POEO(4/8ブロック)ジベンジルフェノール860gを入れ、240℃で6時間撹拌した。POEO(4/8ブロック)ジベンジルフェノールのラウリン酸エステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−10)が1040g得られ、酸価は5であった。
2000mL4つ口フラスコに、ラウリン酸200g、POEO(4/8ブロック)ジベンジルフェノール860gを入れ、240℃で6時間撹拌した。POEO(4/8ブロック)ジベンジルフェノールのラウリン酸エステルを含む、20℃の水に溶解しない化合物(B−10)が1040g得られ、酸価は5であった。
〔製造例11〕
2000mL4つ口フラスコに、エチレングリコール300g、ジエチレングリコール200g、1,4−ブタンジオール90g、テレフタル酸332g、イソフタル酸332g、アジピン酸146gを仕込み、窒素下、生成する水を留出除去しながら200℃で4時間反応を行った。続いて、触媒として三酸化アンチモン150mgを添加し、徐々に系を減圧にし、240℃、減圧度20mmHgで3時間反応させた。次に無水トリメリット酸192gを入れ、250℃、常圧で1時間反応させ、重量平均分子量8500のポリエステル化合物(B−11)が得られた。これを苛性ソーダ40gの入った水2000gに投入し、溶解した後、水で調整し、ポリエステル化合物(B−11)の30重量%水溶液を得た。
2000mL4つ口フラスコに、エチレングリコール300g、ジエチレングリコール200g、1,4−ブタンジオール90g、テレフタル酸332g、イソフタル酸332g、アジピン酸146gを仕込み、窒素下、生成する水を留出除去しながら200℃で4時間反応を行った。続いて、触媒として三酸化アンチモン150mgを添加し、徐々に系を減圧にし、240℃、減圧度20mmHgで3時間反応させた。次に無水トリメリット酸192gを入れ、250℃、常圧で1時間反応させ、重量平均分子量8500のポリエステル化合物(B−11)が得られた。これを苛性ソーダ40gの入った水2000gに投入し、溶解した後、水で調整し、ポリエステル化合物(B−11)の30重量%水溶液を得た。
〔製造例12〕
2000mL4つ口フラスコに、エチレングリコール300g、重量平均分子量が2000のポリエチレングリコール200g、テレフタル酸332g、イソフタル酸332g、セバシン酸202gを仕込み、窒素下、生成する水を留出除去しながら200℃で4時間反応を行った。続いて、触媒として三酸化アンチモン150mgを添加し、徐々に系を減圧にし、260℃、減圧度5mmHgで3時間反応させた。次に無水トリメリット酸192gを入れ、250℃、常圧で1時間反応させ、重量平均分子量15000のポリエステル化合物(B−12)が得られた。これを苛性ソーダ40gの入った水2000gに投入し、溶解した後、水で調整し、ポリエステル化合物(B−12)の30重量%水溶液を得た。
2000mL4つ口フラスコに、エチレングリコール300g、重量平均分子量が2000のポリエチレングリコール200g、テレフタル酸332g、イソフタル酸332g、セバシン酸202gを仕込み、窒素下、生成する水を留出除去しながら200℃で4時間反応を行った。続いて、触媒として三酸化アンチモン150mgを添加し、徐々に系を減圧にし、260℃、減圧度5mmHgで3時間反応させた。次に無水トリメリット酸192gを入れ、250℃、常圧で1時間反応させ、重量平均分子量15000のポリエステル化合物(B−12)が得られた。これを苛性ソーダ40gの入った水2000gに投入し、溶解した後、水で調整し、ポリエステル化合物(B−12)の30重量%水溶液を得た。
〔製造例13〕
2000mL4つ口フラスコに、エチレングリコール400g、ネオペンチルグリコール200g、テレフタル酸332g、イソフタル酸498gを仕込み、窒素下、生成する水を留出除去しながら200℃で4時間反応を行った。続いて、触媒として三酸化アンチモン150mgを添加し、260℃で3時間反応させた。次に無水トリメリット酸96gを入れ、250℃、常圧で1時間反応させ、重量平均分子量5000のポリエステル化合物(B−13)が得られた。これをアンモニア17gの入った水2000gに投入し、溶解した後、水で調整し、ポリエステル化合物(B−13)の30重量%水溶液を得た。
2000mL4つ口フラスコに、エチレングリコール400g、ネオペンチルグリコール200g、テレフタル酸332g、イソフタル酸498gを仕込み、窒素下、生成する水を留出除去しながら200℃で4時間反応を行った。続いて、触媒として三酸化アンチモン150mgを添加し、260℃で3時間反応させた。次に無水トリメリット酸96gを入れ、250℃、常圧で1時間反応させ、重量平均分子量5000のポリエステル化合物(B−13)が得られた。これをアンモニア17gの入った水2000gに投入し、溶解した後、水で調整し、ポリエステル化合物(B−13)の30重量%水溶液を得た。
〔製造例14〕
2000mL4つ口フラスコに、エチレングリコール400g、ジエチレングリコール200g、テレフタル酸166g、イソフタル酸166g、マレイン酸9g、無水トリメリット酸19gを仕込み、窒素下、生成する水を留出除去しながら200℃で4時間反応を行った。続いて、触媒として三酸化アンチモン150mgを添加し、260℃で3時間反応させた。次にポリオキシエチレン(20)ジスチリルフェニルエーテル113gを入れ、250℃、減圧度5mmHgで3時間反応させ、重量平均分子量10000のポリエステル化合物(B−14)が得られた。これをアンモニア2gの入った水2000gに投入し、溶解した後、水で調整し、ポリエステル化合物(B−14)の30重量%水溶液を得た。
2000mL4つ口フラスコに、エチレングリコール400g、ジエチレングリコール200g、テレフタル酸166g、イソフタル酸166g、マレイン酸9g、無水トリメリット酸19gを仕込み、窒素下、生成する水を留出除去しながら200℃で4時間反応を行った。続いて、触媒として三酸化アンチモン150mgを添加し、260℃で3時間反応させた。次にポリオキシエチレン(20)ジスチリルフェニルエーテル113gを入れ、250℃、減圧度5mmHgで3時間反応させ、重量平均分子量10000のポリエステル化合物(B−14)が得られた。これをアンモニア2gの入った水2000gに投入し、溶解した後、水で調整し、ポリエステル化合物(B−14)の30重量%水溶液を得た。
〔製造例15〕
2000mL4つ口フラスコに、エチレングリコール400g、1,6−ヘキサンジオール236g、テレフタル酸332g、イソフタル酸332g、M−ester(三光株式会社製)520gを仕込み、窒素下、生成する水を留出除去しながら200℃で4時間反応を行った。続いて、触媒として三酸化アンチモン150mgを添加し、徐々に系を減圧にし、260℃、減圧度5mmHgで3時間反応させた。次に無水トリメリット酸46gを入れ、250℃、常圧で1時間反応させ、重量平均分子量20000のポリエステル化合物(B−15)が得られた。これを苛性ソーダ40gの入った水2000gに投入し、溶解した後、水で調整し、ポリエステル化合物(B−15)の30重量%水溶液を得た。
2000mL4つ口フラスコに、エチレングリコール400g、1,6−ヘキサンジオール236g、テレフタル酸332g、イソフタル酸332g、M−ester(三光株式会社製)520gを仕込み、窒素下、生成する水を留出除去しながら200℃で4時間反応を行った。続いて、触媒として三酸化アンチモン150mgを添加し、徐々に系を減圧にし、260℃、減圧度5mmHgで3時間反応させた。次に無水トリメリット酸46gを入れ、250℃、常圧で1時間反応させ、重量平均分子量20000のポリエステル化合物(B−15)が得られた。これを苛性ソーダ40gの入った水2000gに投入し、溶解した後、水で調整し、ポリエステル化合物(B−15)の30重量%水溶液を得た。
〔製造例16〕
2000mL4つ口フラスコに、エチレングリコール500g、テレフタル酸332g、M−ester(三光株式会社製)520gを仕込み、窒素下、生成する水を留出除去しながら200℃で4時間反応を行った。続いて、触媒として三酸化アンチモン150mgを添加し、徐々に系を減圧にし、260℃、減圧度5mmHgで3時間反応させ、重量平均分子量13000のポリエステル化合物(B−16)が得られた。これをアンモニア6gの入った水2000gに投入し、溶解した後、水で調整し、ポリエステル化合物(B−16)の30重量%水溶液を得た。
2000mL4つ口フラスコに、エチレングリコール500g、テレフタル酸332g、M−ester(三光株式会社製)520gを仕込み、窒素下、生成する水を留出除去しながら200℃で4時間反応を行った。続いて、触媒として三酸化アンチモン150mgを添加し、徐々に系を減圧にし、260℃、減圧度5mmHgで3時間反応させ、重量平均分子量13000のポリエステル化合物(B−16)が得られた。これをアンモニア6gの入った水2000gに投入し、溶解した後、水で調整し、ポリエステル化合物(B−16)の30重量%水溶液を得た。
〔製造例17〕
2000mL4つ口フラスコに、ポリエステル化合物(B−11)425g、無水マレイン酸9gを仕込み、窒素下、150℃で1時間反応を行った。これを苛性ソーダ60gの入った水1000gに投入し、溶解した後、アクリル酸72g、過硫酸アンモニウム1gを入れ、80℃で3時間反応させ、水で調整し、重量平均分子量9000のポリエステル化合物(B−17)の30重量%水溶液を得た。
2000mL4つ口フラスコに、ポリエステル化合物(B−11)425g、無水マレイン酸9gを仕込み、窒素下、150℃で1時間反応を行った。これを苛性ソーダ60gの入った水1000gに投入し、溶解した後、アクリル酸72g、過硫酸アンモニウム1gを入れ、80℃で3時間反応させ、水で調整し、重量平均分子量9000のポリエステル化合物(B−17)の30重量%水溶液を得た。
〔製造例18〕
2000mL4つ口フラスコに、ポリエステル化合物(B−13)500g、無水ピロメリット酸22g、5−スルホイソフタル酸ジメチルナトリウム塩29gを仕込み、窒素下、250℃で1時間反応を行った。これを苛性ソーダ14gの入った水1000gに投入し、水で調整し、重量平均分子量6000のポリエステル化合物(B−18)の30重量%水溶液を得た。
2000mL4つ口フラスコに、ポリエステル化合物(B−13)500g、無水ピロメリット酸22g、5−スルホイソフタル酸ジメチルナトリウム塩29gを仕込み、窒素下、250℃で1時間反応を行った。これを苛性ソーダ14gの入った水1000gに投入し、水で調整し、重量平均分子量6000のポリエステル化合物(B−18)の30重量%水溶液を得た。
〔製造例19〕
2000mL4つ口フラスコに、ポリエステル化合物(B−13)500g、無水マレイン酸8g、無水コハク酸7gを仕込み、窒素下、150℃で1時間反応を行った。これをジメチルエタノールアミン20gの入った水1000gに投入し、水で調整し、重量平均分子量6000のポリエステル化合物(B−19)の30重量%水溶液を得た。
2000mL4つ口フラスコに、ポリエステル化合物(B−13)500g、無水マレイン酸8g、無水コハク酸7gを仕込み、窒素下、150℃で1時間反応を行った。これをジメチルエタノールアミン20gの入った水1000gに投入し、水で調整し、重量平均分子量6000のポリエステル化合物(B−19)の30重量%水溶液を得た。
〔製造例20〕
2000mL4つ口フラスコに、テレフタル酸ジメチル88g、5−スルホイソフタル酸ジメチルナトリウム塩15g、重量平均分子量が3000のポリエチレングリコール310g、エチレングリコール68gおよび三酸化アンチモン150mg、酢酸亜鉛150mgを仕込み、窒素下、生成する水を留出除去しながら200℃で4時間反応を行った。続いて、徐々に系を減圧にし、260℃、減圧度5mmHgで3時間反応させ、重量平均分子量15000の、化合物(B)ではないポリエステル化合物(D−1)が得られた。これをN,N−ジメチルホルムアミド300gに溶解した後、水で調整し、ポリエステル化合物(D−1)の30重量%水溶液を得た。
2000mL4つ口フラスコに、テレフタル酸ジメチル88g、5−スルホイソフタル酸ジメチルナトリウム塩15g、重量平均分子量が3000のポリエチレングリコール310g、エチレングリコール68gおよび三酸化アンチモン150mg、酢酸亜鉛150mgを仕込み、窒素下、生成する水を留出除去しながら200℃で4時間反応を行った。続いて、徐々に系を減圧にし、260℃、減圧度5mmHgで3時間反応させ、重量平均分子量15000の、化合物(B)ではないポリエステル化合物(D−1)が得られた。これをN,N−ジメチルホルムアミド300gに溶解した後、水で調整し、ポリエステル化合物(D−1)の30重量%水溶液を得た。
[化合物(C)の製造例]
〔製造例21〕
2000mL4つ口フラスコに、POE(13)スチレン化フェノール(POE(13)とは、オキシエチレン基の繰返し数の平均が13であるという意味である。また、スチレン化フェノールのスチレン化度は重量比でモノ:ジ:トリ=15:50:35である。)1335g、無水リン酸71gを入れ、130℃で6時間撹拌した。冷却しながら、トリエタノールアミン150gを入れ、POE(13)スチレン化フェノールのセスキホスフェートのトリエタノールアミン塩を含む化合物(C−1)が1550g得られた。
〔製造例21〕
2000mL4つ口フラスコに、POE(13)スチレン化フェノール(POE(13)とは、オキシエチレン基の繰返し数の平均が13であるという意味である。また、スチレン化フェノールのスチレン化度は重量比でモノ:ジ:トリ=15:50:35である。)1335g、無水リン酸71gを入れ、130℃で6時間撹拌した。冷却しながら、トリエタノールアミン150gを入れ、POE(13)スチレン化フェノールのセスキホスフェートのトリエタノールアミン塩を含む化合物(C−1)が1550g得られた。
〔製造例22〕
2000mL4つ口フラスコに、POE(10)スチレン化クレゾール(クレゾールはp−クレゾール:m−クレゾール=50:50であり、スチレン化クレゾールのスチレン化度は重量比でモノ:ジ=50:50である。)1000g、無水リン酸71gを入れ、130℃で6時間撹拌した。冷却しながら、トリエタノールアミン150gを入れ、POE(10)スチレン化クレゾールのセスキホスフェートのトリエタノールアミン塩を含む化合物(C−2)が1217g得られた。
2000mL4つ口フラスコに、POE(10)スチレン化クレゾール(クレゾールはp−クレゾール:m−クレゾール=50:50であり、スチレン化クレゾールのスチレン化度は重量比でモノ:ジ=50:50である。)1000g、無水リン酸71gを入れ、130℃で6時間撹拌した。冷却しながら、トリエタノールアミン150gを入れ、POE(10)スチレン化クレゾールのセスキホスフェートのトリエタノールアミン塩を含む化合物(C−2)が1217g得られた。
〔製造例23〕
2000mL4つ口フラスコに、POE(3)スチレン化ノニルフェノール(ノニルフェノールはp−ノニルフェノール:m−ノニルフェノール=90:10であり、スチレン化ノニルフェノールのスチレン化度は重量比でモノ:ジ=50:50である。)842g、無水リン酸47g、75%リン酸44gを入れ、130℃で6時間撹拌した。冷却しながら、トリエタノールアミン150gを入れ、POE(10)スチレン化ノニルフェノールホスフェートのトリエタノールアミン塩を含む化合物(C−3)が1070g得られた。
2000mL4つ口フラスコに、POE(3)スチレン化ノニルフェノール(ノニルフェノールはp−ノニルフェノール:m−ノニルフェノール=90:10であり、スチレン化ノニルフェノールのスチレン化度は重量比でモノ:ジ=50:50である。)842g、無水リン酸47g、75%リン酸44gを入れ、130℃で6時間撹拌した。冷却しながら、トリエタノールアミン150gを入れ、POE(10)スチレン化ノニルフェノールホスフェートのトリエタノールアミン塩を含む化合物(C−3)が1070g得られた。
〔製造例24〕
2000mL4つ口フラスコに、POE(4)スチレン化クレゾール(クレゾールはp−クレゾール:m−クレゾール=30:70であり、スチレン化クレゾールのスチレン化度は重量比でモノ:ジ=50:50である。)958g、スルファミン酸200gを入れ、130℃で4時間撹拌した。POE(4)スチレン化クレゾールサルフェートのアンモニウム塩を含む化合物(C−4)が1149g得られた。
2000mL4つ口フラスコに、POE(4)スチレン化クレゾール(クレゾールはp−クレゾール:m−クレゾール=30:70であり、スチレン化クレゾールのスチレン化度は重量比でモノ:ジ=50:50である。)958g、スルファミン酸200gを入れ、130℃で4時間撹拌した。POE(4)スチレン化クレゾールサルフェートのアンモニウム塩を含む化合物(C−4)が1149g得られた。
〔製造例25〕
2000mL4つ口フラスコに、POEO(3/7ランダム)スチレン化フェノール(POEO(3/7ランダム)とは、オキシエチレン基とオキシプロピレン基の繰返し数の平均が3と7のランダム付加体であるという意味である。スチレン化フェノールのスチレン化度は重量比でジ:トリ:テトラ=10:80:10である。)1780g、スルファミン酸200gを入れ、130℃で4時間撹拌した。POEO(3/7ランダム)スチレン化フェノールサルフェートのアンモニウム塩を含む化合物(C−5)が1966g得られた。
2000mL4つ口フラスコに、POEO(3/7ランダム)スチレン化フェノール(POEO(3/7ランダム)とは、オキシエチレン基とオキシプロピレン基の繰返し数の平均が3と7のランダム付加体であるという意味である。スチレン化フェノールのスチレン化度は重量比でジ:トリ:テトラ=10:80:10である。)1780g、スルファミン酸200gを入れ、130℃で4時間撹拌した。POEO(3/7ランダム)スチレン化フェノールサルフェートのアンモニウム塩を含む化合物(C−5)が1966g得られた。
〔製造例26〕
2000mL4つ口フラスコに、POE(3)スチレン化フェノール(スチレン化フェノールのスチレン化度は重量比でジ:トリ:テトラ=10:80:10である。)1080g、スルファミン酸200gを入れ、130℃で4時間撹拌した。POE(3)スチレン化フェノールサルフェートのアンモニウム塩を含む化合物(C−6)が1266g得られた。
2000mL4つ口フラスコに、POE(3)スチレン化フェノール(スチレン化フェノールのスチレン化度は重量比でジ:トリ:テトラ=10:80:10である。)1080g、スルファミン酸200gを入れ、130℃で4時間撹拌した。POE(3)スチレン化フェノールサルフェートのアンモニウム塩を含む化合物(C−6)が1266g得られた。
〔製造例27〕
2000mL4つ口フラスコに、POE(30)α−メチルスチレン化クレゾール(クレゾールはp−クレゾール:m−クレゾール=30:70であり、α−メチルスチレン化クレゾールのα−メチルスチレン化度は重量比でモノ:ジ=50:50である。)1593g、スルファミン酸100gを入れ、130℃で4時間撹拌した。POE(30)α−メチルスチレン化クレゾールのアンモニウム塩を含む化合物(C−7)が1589g得られた。
2000mL4つ口フラスコに、POE(30)α−メチルスチレン化クレゾール(クレゾールはp−クレゾール:m−クレゾール=30:70であり、α−メチルスチレン化クレゾールのα−メチルスチレン化度は重量比でモノ:ジ=50:50である。)1593g、スルファミン酸100gを入れ、130℃で4時間撹拌した。POE(30)α−メチルスチレン化クレゾールのアンモニウム塩を含む化合物(C−7)が1589g得られた。
〔製造例28〕
2000mL4つ口フラスコに、POE(3)スチレン化フェノール(スチレン化フェノールのスチレン化度は重量比でモノ:ジ:トリ=15:50:35である。)765g、モノクロロ酢酸100gを入れ、130℃で6時間撹拌した。冷却しながら、ジエタノールアミン105gを入れ、POE(3)スチレン化フェノールのメチルカルボン酸のジエタノールアミン塩を含む化合物(C−8)が961g得られた。
2000mL4つ口フラスコに、POE(3)スチレン化フェノール(スチレン化フェノールのスチレン化度は重量比でモノ:ジ:トリ=15:50:35である。)765g、モノクロロ酢酸100gを入れ、130℃で6時間撹拌した。冷却しながら、ジエタノールアミン105gを入れ、POE(3)スチレン化フェノールのメチルカルボン酸のジエタノールアミン塩を含む化合物(C−8)が961g得られた。
[リン系難燃剤の製造例]
〔製造例29〕
(p−クレゾール(和光純薬株式会社製、純度99.70重量%、フェノール0.10重量%、o−クレゾール0.20重量%含有)716gと塩化アルミニウム16gを入れ、80℃でオキシ三塩化リン335gを2時間かけてゆっくり滴下し、発生する塩化水素は除去した。滴下終了後、120℃で3時間熟成した。反応物を90℃に冷却し、苛性ソーダ5重量%液を500g投入し、90℃で1時間攪拌した。水相は除去し、反応物を冷水に投入し、1時間洗浄し、脱水し、さらに水で1時間洗浄した。脱水、乾燥させ、トリ−p−クレジルホスフェートの純度が99.1%で白色固体である、融点78℃のリン系難燃剤(A−1)が770g得られた。
〔製造例29〕
(p−クレゾール(和光純薬株式会社製、純度99.70重量%、フェノール0.10重量%、o−クレゾール0.20重量%含有)716gと塩化アルミニウム16gを入れ、80℃でオキシ三塩化リン335gを2時間かけてゆっくり滴下し、発生する塩化水素は除去した。滴下終了後、120℃で3時間熟成した。反応物を90℃に冷却し、苛性ソーダ5重量%液を500g投入し、90℃で1時間攪拌した。水相は除去し、反応物を冷水に投入し、1時間洗浄し、脱水し、さらに水で1時間洗浄した。脱水、乾燥させ、トリ−p−クレジルホスフェートの純度が99.1%で白色固体である、融点78℃のリン系難燃剤(A−1)が770g得られた。
[難燃加工薬剤a1〜a22の製造例]
表1、2にそれぞれ示す配合成分(重量部)をデスパ型攪拌機に加え、25℃で十分に攪拌及び分散させた。その後、スターミルZRS(アシザワファインテック株式会社製)を用いて、得られたスラリー液を25℃で6時間微粒子化し、難燃加工薬剤をそれぞれ調製した。なお、表1に示したPOE(10)スチレン化クレゾールとは、ポリオキシエチレンスチレン化クレゾールであって、そのオキシエチレン基の繰返し数の平均が10であるという意味である。また、スチレン化クレゾールのスチレン化度は重量比でモノ:ジ:トリ=10:80:10である。クレゾールは、m−クレゾール:p−クレゾール=50〜60:40〜50(重量比)のクレゾールを使用した。表1、2のトリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートはFCP−660CN(融点115℃)(鈴祐化学株式会社製)を使用し、エチレンビステトラブロモフタルイミドはSAYTEX BT−93(融点456℃)(アルベマール日本株式会社製)を使用し、ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロピルオキシフェニル)スルホンはFCP−65(融点115℃)(鈴祐化学株式会社製)を使用した。トリフェニルホスフィンオキサイドは、TPPO(融点150℃)(ケイアイ化成株式会社製)を使用し、トリフェニルホスフェートは、TPP(融点49℃)(大八化学工業株式会社製)を使用し、ナフチルジフェニルホスフェートは、NDPP(融点52℃)(大八化学工業株式会社製)を使用した。
表1、2にそれぞれ示す配合成分(重量部)をデスパ型攪拌機に加え、25℃で十分に攪拌及び分散させた。その後、スターミルZRS(アシザワファインテック株式会社製)を用いて、得られたスラリー液を25℃で6時間微粒子化し、難燃加工薬剤をそれぞれ調製した。なお、表1に示したPOE(10)スチレン化クレゾールとは、ポリオキシエチレンスチレン化クレゾールであって、そのオキシエチレン基の繰返し数の平均が10であるという意味である。また、スチレン化クレゾールのスチレン化度は重量比でモノ:ジ:トリ=10:80:10である。クレゾールは、m−クレゾール:p−クレゾール=50〜60:40〜50(重量比)のクレゾールを使用した。表1、2のトリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートはFCP−660CN(融点115℃)(鈴祐化学株式会社製)を使用し、エチレンビステトラブロモフタルイミドはSAYTEX BT−93(融点456℃)(アルベマール日本株式会社製)を使用し、ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロピルオキシフェニル)スルホンはFCP−65(融点115℃)(鈴祐化学株式会社製)を使用した。トリフェニルホスフィンオキサイドは、TPPO(融点150℃)(ケイアイ化成株式会社製)を使用し、トリフェニルホスフェートは、TPP(融点49℃)(大八化学工業株式会社製)を使用し、ナフチルジフェニルホスフェートは、NDPP(融点52℃)(大八化学工業株式会社製)を使用した。
[難燃加工助剤b1〜b40の製造例]
表3〜6にそれぞれ示す配合成分(重量部)を調合機に加え、20℃で十分に攪拌させ、難燃加工助剤をそれぞれ調製した。
表3〜6にそれぞれ示す配合成分(重量部)を調合機に加え、20℃で十分に攪拌させ、難燃加工助剤をそれぞれ調製した。
(実施例1〜77、比較例1〜20)
表7〜10にそれぞれ示す調製した難燃加工薬剤、難燃加工助剤を用いて、スペック防止性、缶体汚染性、泡性を評価した。
次に、調製した難燃加工薬剤、難燃加工助剤を用いて、下記の難燃加工条件で難燃加工を行い、難燃性ポリエステル繊維を得た。得られた難燃性ポリエステル繊維(表では「加工上り」と示す)について、難燃性を評価した。また、得られた難燃性ポリエステル繊維について、JIS−L−1091の方法により水洗い洗濯を5回行った後(表では「洗濯5回後」と示す)、及びJIS−L−1018の方法によりドライクリーニングを5回行った後(表では「DC5回後」と示す)、難燃性を評価した。これらの結果を表4〜6に示す。
表7〜10にそれぞれ示す調製した難燃加工薬剤、難燃加工助剤を用いて、スペック防止性、缶体汚染性、泡性を評価した。
次に、調製した難燃加工薬剤、難燃加工助剤を用いて、下記の難燃加工条件で難燃加工を行い、難燃性ポリエステル繊維を得た。得られた難燃性ポリエステル繊維(表では「加工上り」と示す)について、難燃性を評価した。また、得られた難燃性ポリエステル繊維について、JIS−L−1091の方法により水洗い洗濯を5回行った後(表では「洗濯5回後」と示す)、及びJIS−L−1018の方法によりドライクリーニングを5回行った後(表では「DC5回後」と示す)、難燃性を評価した。これらの結果を表4〜6に示す。
[難燃加工]
ミニカラー染色機(テクサム技研社製)のミニカラー専用染色ポット(容積450mL)内に、水、染色同浴精練剤であるマーポンISD−1(松本油脂製薬(株)製)2g/L、均染剤であるマーポマーベリンB−70(松本油脂製薬(株)製)1g/L、難燃加工薬剤及び難燃加工助剤を表3、4に示す量を投入し、続いてKayalon Polyester Black RV−SF300(2重量%owf、日本化薬株式会社製)を30〜35℃の水に溶きながら投入し、その後、酢酸/酢酸ナトリウム緩衝液でpH4.5に調整して、染色浴を調製した。
次に、ポリエステルトロピカル生機10gを、調製した染色浴に投入し、ミニカラーにて処理した。その際の浴比としては、1:20であった。処理条件としては、1分間に2℃の割合で135℃まで加温し、135℃を30分間保った。その後、冷却し70℃になったところで、染色浴を廃棄し、5分間水洗いを行った。
次に、ソーピング剤であるマーポマーベリンS−1520(松本油脂製薬株式会社製)1g/L、ハイドロサルファイト2g/L、苛性ソーダ2g/Lを含む浴で、浴比1:20、温度80℃の条件で、15分間ソーピング処理を行い、水洗し、160℃で1分乾燥し、難燃性ポリエステル繊維を得た。
ミニカラー染色機(テクサム技研社製)のミニカラー専用染色ポット(容積450mL)内に、水、染色同浴精練剤であるマーポンISD−1(松本油脂製薬(株)製)2g/L、均染剤であるマーポマーベリンB−70(松本油脂製薬(株)製)1g/L、難燃加工薬剤及び難燃加工助剤を表3、4に示す量を投入し、続いてKayalon Polyester Black RV−SF300(2重量%owf、日本化薬株式会社製)を30〜35℃の水に溶きながら投入し、その後、酢酸/酢酸ナトリウム緩衝液でpH4.5に調整して、染色浴を調製した。
次に、ポリエステルトロピカル生機10gを、調製した染色浴に投入し、ミニカラーにて処理した。その際の浴比としては、1:20であった。処理条件としては、1分間に2℃の割合で135℃まで加温し、135℃を30分間保った。その後、冷却し70℃になったところで、染色浴を廃棄し、5分間水洗いを行った。
次に、ソーピング剤であるマーポマーベリンS−1520(松本油脂製薬株式会社製)1g/L、ハイドロサルファイト2g/L、苛性ソーダ2g/Lを含む浴で、浴比1:20、温度80℃の条件で、15分間ソーピング処理を行い、水洗し、160℃で1分乾燥し、難燃性ポリエステル繊維を得た。
実施例1〜77は、難燃性、スペック防止性、缶体汚染性、泡性のいずれもが優れている。それに対して、比較例1〜20は、難燃性、スペック防止性、缶体汚染性、泡性において、いずれかが劣っている。
Claims (10)
- 臭素系難燃剤及びリン系難燃剤から選ばれる少なくとも1種の難燃剤(A)と、下記一般式(1)で表される化合物(B1)及び下記一般式(3a)で表される構成単位と下記一般式(3b)で表される構成単位とを有するポリエステル(B2)から選ばれる少なくとも1種の化合物(B)とを含有する浴中で、繊維材料を熱処理する工程を含む、難燃性繊維の製造方法。
- 前記化合物(B)の割合が、前記難燃剤(A)100重量部に対して、1〜100重量部である、請求項1に記載の難燃性繊維の製造方法。
- 前記化合物(C)の割合が、前記難燃剤(A)100重量部に対して、1〜200重量部である、請求項3に記載の難燃性繊維の製造方法。
- 前記難燃剤(A)の融点が40〜150℃である、請求項1〜4のいずれかに記載の難燃性繊維の製造方法。
- 前記臭素系難燃剤が、トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートである、請求項1〜5のいずれかに記載の難燃性繊維の製造方法。
- 臭素系難燃剤及びリン系難燃剤から選ばれる少なくとも1種の難燃剤(A)、下記一般式(1)で表される化合物(B1)及び下記一般式(3a)で表される構成単位と下記一般式(3b)で表される構成単位とを有するポリエステル(B2)から選ばれる少なくとも1種の化合物(B)及び水を含有する、繊維用難燃加工薬剤。
- 臭素系難燃剤及びリン系難燃剤から選ばれる少なくとも1種の難燃剤(A)を用いて繊維材料を難燃加工する際に使用される繊維用難燃加工助剤であって、
下記一般式(1)で表される化合物(B1)及び下記一般式(3a)で表される構成単位と下記一般式(3b)で表される構成単位とを有するポリエステル(B2)から選ばれる少なくとも1種の化合物(B)を含有する、繊維用難燃加工助剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013237512A JP2014224336A (ja) | 2013-04-25 | 2013-11-18 | 難燃性繊維の製造方法、繊維用難燃加工薬剤及び繊維用難燃加工助剤 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013091882 | 2013-04-25 | ||
JP2013091882 | 2013-04-25 | ||
JP2013237512A JP2014224336A (ja) | 2013-04-25 | 2013-11-18 | 難燃性繊維の製造方法、繊維用難燃加工薬剤及び繊維用難燃加工助剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014224336A true JP2014224336A (ja) | 2014-12-04 |
Family
ID=52123202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013237512A Pending JP2014224336A (ja) | 2013-04-25 | 2013-11-18 | 難燃性繊維の製造方法、繊維用難燃加工薬剤及び繊維用難燃加工助剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014224336A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017133115A (ja) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | 帝人株式会社 | 蓄熱性難燃布帛およびその製造方法および繊維製品 |
JP7485338B2 (ja) | 2020-04-13 | 2024-05-16 | 丸菱油化工業株式会社 | トリス(2,3-ジブロモプロピル)イソシアヌレートの凝集抑制剤 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63235574A (ja) * | 1987-03-23 | 1988-09-30 | 帝人株式会社 | 防炎性合成繊維紡績糸及びその製造方法 |
JP2007169830A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Fushimi Pharm Co Ltd | ポリエステル系繊維の難燃加工剤と難燃加工方法 |
JP2009203595A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-09-10 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | ポリエステル繊維の難燃加工剤とその加工方法 |
JP2011012352A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Nicca Chemical Co Ltd | ポリエステル繊維用難燃加工剤、それを用いた難燃性ポリエステル繊維製品の製造方法、およびそれにより得られた難燃性ポリエステル繊維製品 |
WO2011007696A1 (ja) * | 2009-07-17 | 2011-01-20 | 松本油脂製薬株式会社 | ポリエステル系染色繊維の製造方法および精練染色助剤 |
JP2011195984A (ja) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | ポリエステル繊維用難燃加工剤及び難燃加工方法 |
JP2012127037A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | 繊維難燃加工の加工助剤と難燃加工方法 |
-
2013
- 2013-11-18 JP JP2013237512A patent/JP2014224336A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63235574A (ja) * | 1987-03-23 | 1988-09-30 | 帝人株式会社 | 防炎性合成繊維紡績糸及びその製造方法 |
JP2007169830A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Fushimi Pharm Co Ltd | ポリエステル系繊維の難燃加工剤と難燃加工方法 |
JP2009203595A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-09-10 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | ポリエステル繊維の難燃加工剤とその加工方法 |
JP2011012352A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Nicca Chemical Co Ltd | ポリエステル繊維用難燃加工剤、それを用いた難燃性ポリエステル繊維製品の製造方法、およびそれにより得られた難燃性ポリエステル繊維製品 |
WO2011007696A1 (ja) * | 2009-07-17 | 2011-01-20 | 松本油脂製薬株式会社 | ポリエステル系染色繊維の製造方法および精練染色助剤 |
JP2011195984A (ja) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | ポリエステル繊維用難燃加工剤及び難燃加工方法 |
JP2012127037A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | 繊維難燃加工の加工助剤と難燃加工方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017133115A (ja) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | 帝人株式会社 | 蓄熱性難燃布帛およびその製造方法および繊維製品 |
JP7485338B2 (ja) | 2020-04-13 | 2024-05-16 | 丸菱油化工業株式会社 | トリス(2,3-ジブロモプロピル)イソシアヌレートの凝集抑制剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4527797B2 (ja) | ポリエステル繊維の難燃加工剤とその加工方法 | |
JP6110152B2 (ja) | 繊維用難燃加工薬剤、難燃性繊維の製造方法及び難燃性繊維 | |
JP5232333B1 (ja) | 繊維用難燃加工薬剤、難燃性繊維の製造方法及び難燃性繊維 | |
JP5335600B2 (ja) | ポリエステル系繊維品の難燃加工剤と難燃加工方法 | |
CN101397755A (zh) | 聚酯纤维的阻燃加工剂及其加工方法 | |
JP2014224336A (ja) | 難燃性繊維の製造方法、繊維用難燃加工薬剤及び繊維用難燃加工助剤 | |
JP5754973B2 (ja) | ポリエステル系繊維品の難燃加工剤と難燃加工方法 | |
JP2004332187A (ja) | 難燃性ポリエステル系合成繊維構造物とその製造方法 | |
JP3595810B2 (ja) | ポリエステル系繊維品の難燃加工剤と難燃加工方法 | |
JP2016156110A (ja) | 難燃性繊維の製造方法、難燃加工薬剤及び難燃加工助剤 | |
JP2017002453A (ja) | 難燃性繊維の製造方法、難燃加工薬剤及び難燃加工助剤 | |
KR20110033818A (ko) | 특히 흡진법에 의한 섬유 재료 처리용 조성물 | |
JP6039326B2 (ja) | ポリエステル繊維用難燃加工剤、及びそれを用いた難燃性ポリエステル繊維製品の製造方法 | |
JP4917654B2 (ja) | ポリエステル繊維用難燃加工剤及び難燃加工方法 | |
JP3845625B2 (ja) | ポリエステル系合成繊維の難燃加工方法 | |
JP6208932B2 (ja) | ポリエステル繊維用難燃加工剤、及びそれを用いた難燃性ポリエステル繊維製品の製造方法 | |
JP4477932B2 (ja) | ポリエステル系繊維品の難燃加工剤と難燃加工方法 | |
JPWO2014010380A1 (ja) | 難燃加工薬剤、難燃性繊維の製造方法及び難燃性繊維 | |
JP3308679B2 (ja) | ポリエステル系合成繊維構造物の後加工用難燃剤及びポリエステル系合成繊維構造物の難燃加工法 | |
JP4668728B2 (ja) | 難燃性ポリエステル系繊維構造物 | |
EP0733638B1 (en) | Use of phosphoryl compounds for the flame retardant finishing of polyester-based synthetic fibre materials | |
JP2007092243A (ja) | ポリエステル系合成繊維用難燃剤 | |
JP3948620B2 (ja) | ポリエステル系合成繊維用難燃剤 | |
JP4825663B2 (ja) | 車輌内装材用のポリエステル繊維布帛の処理方法、車輌内装材の製造方法、及び車輌内装材 | |
JP2011012352A (ja) | ポリエステル繊維用難燃加工剤、それを用いた難燃性ポリエステル繊維製品の製造方法、およびそれにより得られた難燃性ポリエステル繊維製品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180109 |