JP2014222283A - 光学フィルム用転写体、光学フィルム、画像表示装置、光学フィルム用転写体の製造方法及び光学フィルムの製造方法 - Google Patents
光学フィルム用転写体、光学フィルム、画像表示装置、光学フィルム用転写体の製造方法及び光学フィルムの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014222283A JP2014222283A JP2013101577A JP2013101577A JP2014222283A JP 2014222283 A JP2014222283 A JP 2014222283A JP 2013101577 A JP2013101577 A JP 2013101577A JP 2013101577 A JP2013101577 A JP 2013101577A JP 2014222283 A JP2014222283 A JP 2014222283A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- retardation layer
- layer
- wavelength
- quarter
- alignment film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012788 optical film Substances 0.000 title claims abstract description 94
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 339
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 154
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 41
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 29
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims description 7
- 238000013518 transcription Methods 0.000 claims 2
- 230000035897 transcription Effects 0.000 claims 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 9
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 abstract description 5
- 230000010287 polarization Effects 0.000 abstract description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 32
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 32
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 13
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 12
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 9
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 7
- -1 Polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 4
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 150000002497 iodine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000011907 photodimerization Methods 0.000 description 1
- 238000007699 photoisomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229940072033 potash Drugs 0.000 description 1
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Substances [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000015320 potassium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
前記転写層は、
前記支持体基材側より、
1/4波長位相差層に係る1/4波長位相差層用配向膜と、
前記1/4波長位相差層用配向膜の配向規制力により所望の方向に配向した液晶材料により形成され、透過光に1/4波長分の位相差を付与する1/4波長位相差層と、
接着層と、
1/2波長位相差層用配向膜の配向規制力により所望の方向に配向した液晶材料により形成され、透過光に1/2波長分の位相差を付与する1/2波長位相差層と、
前記1/2波長位相差層用配向膜とが設けられ、
前記接着層により、前記1/2波長位相差層と前記1/4波長位相差層とが貼り合わされた。
直線偏光板としての機能を担う直線偏光板の光学機能層と、
1/4波長板とが積層され、
前記1/4波長板が、(1)に記載の光学フィルム用転写体の前記転写層により形成された。
直線偏光板としての機能を担う直線偏光板の光学機能層と、
1/4波長板とが積層され、
前記1/4波長板は、
1/4波長位相差層に係る1/4波長位相差層用配向膜と、
前記1/4波長位相差層用配向膜の配向規制力により所望の方向に配向した液晶材料により形成され、透過光に1/4波長分の位相差を付与する1/4波長位相差層と、
接着層と、
1/2波長位相差層用配向膜の配向規制力により所望の方向に配向した液晶材料により形成され、透過光に1/2波長分の位相差を付与する1/2波長位相差層と、
前記1/2波長位相差層用配向膜とが設けられ、
前記接着層により、前記1/2波長位相差層と前記1/4波長位相差層とが貼り合わされた。
前記1/2波長位相差層用配向膜の配向規制力による液晶材料の配向により、透過光に1/2波長分の位相差を付与する1/2波長位相差層を作成する1/2波長位相差層作成工程と、
第2の基材に1/4波長位相差層に係る1/4波長位相差層用配向膜を作成する1/4波長位相差層用の配向膜作成工程と、
前記1/4波長位相差層用配向膜の配向規制力による液晶材料の配向により、透過光に1/4波長分の位相差を付与する1/4波長位相差層を作成する1/4波長位相差層作成工程と、
前記1/2波長位相差層と、1/4波長位相差層とを接着層により貼り合わせる貼り合わせ工程とを備える。
さらに前記1/2波長位相差層用配向膜から前記第1の基材を剥離させて、1/2波長位相差層用配向膜、1/2波長位相差層、接着層、1/4波長位相差層、1/4波長位相差層用配向膜、第2の基材の積層体を形成する第1の基材の剥離工程を備える。
前記1/2波長位相差層用配向膜から前記第1の基材を剥離させて、1/2波長位相差層用配向膜、1/2波長位相差層、接着層、1/4波長位相差層、1/4波長位相差層用配向膜、第2の基材の積層体を形成する第1の基材の剥離工程と、
1/2波長位相差層用配向膜、1/2波長位相差層、接着層、1/4波長位相差層、1/4波長位相差層用配向膜、第2の基材の積層体を直線偏光板に貼り合わせる直線偏光板への貼り合わせ工程とを備える。
1/2波長位相差層用配向膜、1/2波長位相差層、接着層、1/4波長位相差層、1/4波長位相差層用配向膜、第2の基材の積層体を直線偏光板に貼り合わせる直線偏光板への貼り合わせ工程を備える。
〔光学フィルム及び画像表示装置〕
図1は、本発明の第1実施形態に係る画像表示装置を示す図である。この画像表示装置11は、画像表示パネル12のパネル面(視聴者側面)に、光学フィルム13が配置される。ここで画像表示パネル12は、例えば可撓性を有するシート形状による有機ELパネルであり、所望のカラー画像を表示する。なお画像表示パネル12にあっては、シート形状による有機ELパネルに限らず、板形状による有機ELパネル、液晶表示パネル等、種々の画像表示パネルを広く適用することができる。
光学フィルム13は、接着層17により1/4波長板16、直線偏光板15が一体化され、この一体化に係る一連の処理に転写法が適用される。これによりこの実施形態では、被転写基材は、直線偏光板15であり、転写に供する層(転写層)は、1/4波長位相差層用配向膜22、1/4波長位相差層18、接着層20、1/2波長位相差層19、1/2波長位相差層用配向膜23の積層体である。
図4は、転写フィルム21の製造工程の説明に供する図である。この製造工程は、基材24に1/2波長位相差層用配向膜23、1/2波長位相差層19を作成する(図4(A))。また基材25に、1/4波長位相差層用配向膜22、1/4波長位相差層18を作成する(図4(B))。製造工程は、透過光によりそれぞれ1/2波長位相差層19、1/4波長位相差層18の光学特性を検査した後、接着層20により1/2波長位相差層19、1/4波長位相差層18を貼合わせ、これにより転写フィルム21を作成する(図4(C))。なおこの光学特性は、図2について上述した遅相軸の方向、位相差層の欠陥等である。
図9は、図7との対比により本発明の第2実施形態に係る製造工程を示す図である。この製造工程は、基材24、1/2波長位相差層用配向膜23、1/2波長位相差層19の積層体、及び基材25、1/4波長位相差層用配向膜22、1/4波長位相差層18の積層体の製造工程に、この図9に係る製造工程が適用され、1/2波長位相差層用配向膜23及び1/4波長位相差層用配向膜22が光配向膜により作成される。この実施形態では、この光配向膜に係る構成が異なる点を除いて、第1実施形態と同一に構成される。なおこの図9では、1/2波長位相差層用配向膜23を光配向膜により構成する例により符号を付して示す。
ところで上述した実施形態のように、1/2波長位相差層19及び1/4波長位相差層18を積層した後、直線偏光板15との積層のために、1/2波長位相差層19側の基材24を剥離する場合、1/4波長位相差層18側の基材25が剥離したのでは、直線偏光板15と貼り合わせることが困難になる。そこでこの実施形態では、密着力を強化する処理を1/4波長位相差層18側の基材25に施し、これにより1/2波長位相差層19側の基材24を剥離する際に、1/4波長位相差層18側の基材25が剥離しないようにする。
以上、本発明の実施に好適な具体的な構成を詳述したが、本発明は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述の実施形態の構成を種々に変更し、さらに組み合わせることができる。
3、23 1/2波長位相差層用配向膜(配向膜)
4、19 1/2波長位相差層
5、22 1/4波長位相差層用配向膜(配向膜)
6、18 1/4波長位相差層
7、16 1/4波長板
11、71 画像表示装置
12 画像表示パネル
13、73 光学フィルム
14 粘着層
15 直線偏光板
15B 光学機能層
17、20 接着層
21 転写フィルム
31 供給リール
32、39 ダイ
33、40 乾燥炉
34、44 ロール版
35、37 ローラ
36、41 紫外線照射装置
42 巻き取りリール
Claims (10)
- 支持体基材と、転写層とを備えた光学フィルム用転写体であって、
前記転写層は、
前記支持体基材側より、
1/4波長位相差層に係る1/4波長位相差層用配向膜と、
前記1/4波長位相差層用配向膜の配向規制力により所望の方向に配向した液晶材料により形成され、透過光に1/4波長分の位相差を付与する1/4波長位相差層と、
接着層と、
1/2波長位相差層用配向膜の配向規制力により所望の方向に配向した液晶材料により形成され、透過光に1/2波長分の位相差を付与する1/2波長位相差層と、
前記1/2波長位相差層用配向膜とが設けられ、
前記接着層により、前記1/2波長位相差層と前記1/4波長位相差層とが貼り合わされた
光学フィルム用転写体。 - 透明フィルムによる基材と、
直線偏光板としての機能を担う直線偏光板の光学機能層と、
1/4波長板とが積層され、
前記1/4波長板が、請求項1に記載の光学フィルム用転写体の前記転写層により形成された
光学フィルム。 - 透明フィルムによる基材と、
直線偏光板としての機能を担う直線偏光板の光学機能層と、
1/4波長板とが積層され、
前記1/4波長板は、
1/4波長位相差層に係る1/4波長位相差層用配向膜と、
前記1/4波長位相差層用配向膜の配向規制力により所望の方向に配向した液晶材料により形成され、透過光に1/4波長分の位相差を付与する1/4波長位相差層と、
接着層と、
1/2波長位相差層用配向膜の配向規制力により所望の方向に配向した液晶材料により形成され、透過光に1/2波長分の位相差を付与する1/2波長位相差層と、
前記1/2波長位相差層用配向膜とが設けられ、
前記接着層により、前記1/2波長位相差層と前記1/4波長位相差層とが貼り合わされた
光学フィルム。 - 請求項2又は請求項3に記載の光学フィルムを画像表示パネルのパネル面に配置した
画像表示装置。 - 第1の基材に1/2波長位相差層に係る1/2波長位相差層用配向膜を作成する1/2波長位相差層用の配向膜作成工程と、
前記1/2波長位相差層用配向膜の配向規制力による液晶材料の配向により、透過光に1/2波長分の位相差を付与する1/2波長位相差層を作成する1/2波長位相差層作成工程と、
第2の基材に1/4波長位相差層に係る1/4波長位相差層用配向膜を作成する1/4波長位相差層用の配向膜作成工程と、
前記1/4波長位相差層用配向膜の配向規制力による液晶材料の配向により、透過光に1/4波長分の位相差を付与する1/4波長位相差層を作成する1/4波長位相差層作成工程と、
前記1/2波長位相差層と、1/4波長位相差層とを接着層により貼り合わせる貼り合わせ工程とを備える
光学フィルム用転写体の製造方法。 - さらに前記1/2波長位相差層用配向膜から前記第1の基材を剥離させて、1/2波長位相差層用配向膜、1/2波長位相差層、接着層、1/4波長位相差層、1/4波長位相差層用配向膜、第2の基材の積層体を形成する第1の基材の剥離工程を備える
請求項5に記載の光学フィルム用転写体の製造方法。 - 請求項5に記載の光学フィルム用転写体の製造方法により製造された光学フィルム用転写体による光学フィルムの製造方法であって、
前記1/2波長位相差層用配向膜から前記第1の基材を剥離させて、1/2波長位相差層用配向膜、1/2波長位相差層、接着層、1/4波長位相差層、1/4波長位相差層用配向膜、第2の基材の積層体を形成する第1の基材の剥離工程と、
1/2波長位相差層用配向膜、1/2波長位相差層、接着層、1/4波長位相差層、1/4波長位相差層用配向膜、第2の基材の積層体を直線偏光板に貼り合わせる直線偏光板への貼り合わせ工程とを備える
光学フィルムの製造工程。 - 前記直線偏光板への貼り合わせ工程により前記直線偏光板に貼り合わせた前記積層体から、前記第2の基材を剥離する第2の基材の剥離工程を有する
請求項7に記載の光学フィルムの製造工程。 - 請求項6に記載の光学フィルム用転写体の製造方法により製造された光学フィルム用転写体による光学フィルムの製造方法であって、
1/2波長位相差層用配向膜、1/2波長位相差層、接着層、1/4波長位相差層、1/4波長位相差層用配向膜、第2の基材の積層体を直線偏光板に貼り合わせる直線偏光板への貼り合わせ工程を備える
光学フィルムの製造工程。 - 前記直線偏光板への貼り合わせ工程により前記直線偏光板に貼り合わせた前記積層体から、前記第2の基材を剥離する第2の基材の剥離工程を有する
請求項9に記載の光学フィルムの製造工程。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013101577A JP2014222283A (ja) | 2013-05-13 | 2013-05-13 | 光学フィルム用転写体、光学フィルム、画像表示装置、光学フィルム用転写体の製造方法及び光学フィルムの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013101577A JP2014222283A (ja) | 2013-05-13 | 2013-05-13 | 光学フィルム用転写体、光学フィルム、画像表示装置、光学フィルム用転写体の製造方法及び光学フィルムの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014222283A true JP2014222283A (ja) | 2014-11-27 |
Family
ID=52121837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013101577A Pending JP2014222283A (ja) | 2013-05-13 | 2013-05-13 | 光学フィルム用転写体、光学フィルム、画像表示装置、光学フィルム用転写体の製造方法及び光学フィルムの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014222283A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019159199A (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 住友化学株式会社 | 粘着層付き光学積層体の製造方法 |
JP2019159197A (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 住友化学株式会社 | 光学積層体の製造方法及び粘着層付き光学積層体の製造方法 |
JP2019159198A (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 住友化学株式会社 | 光学積層体の製造方法及び粘着層付き光学積層体の製造方法 |
US10598836B2 (en) | 2015-07-24 | 2020-03-24 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Laminated body, circularly polarizing plate including laminated body, display device including laminated body |
US10670787B2 (en) | 2015-07-24 | 2020-06-02 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Liquid crystal cured film, optical film including the liquid crystal cured film, and display device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003121645A (ja) * | 2001-10-12 | 2003-04-23 | Asahi Glass Co Ltd | 位相板 |
JP2004226753A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Nippon Oil Corp | 光学積層体の製造方法、当該積層体からなる楕円偏光板、円偏光板および液晶表示装置 |
JP2006091825A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Far Eastern Textile Ltd | 棒状液晶分子の配向方法及びそれにより製造された光学デバイス |
JP2010096892A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Dic Corp | 配向膜用組成物、配向膜の製造方法、及び光学異方体 |
JP2012242512A (ja) * | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 配向層用原版、位相差フィルムの製造方法、長尺状配向膜および長尺位相差フィルム |
-
2013
- 2013-05-13 JP JP2013101577A patent/JP2014222283A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003121645A (ja) * | 2001-10-12 | 2003-04-23 | Asahi Glass Co Ltd | 位相板 |
JP2004226753A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Nippon Oil Corp | 光学積層体の製造方法、当該積層体からなる楕円偏光板、円偏光板および液晶表示装置 |
JP2006091825A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Far Eastern Textile Ltd | 棒状液晶分子の配向方法及びそれにより製造された光学デバイス |
JP2010096892A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Dic Corp | 配向膜用組成物、配向膜の製造方法、及び光学異方体 |
JP2012242512A (ja) * | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 配向層用原版、位相差フィルムの製造方法、長尺状配向膜および長尺位相差フィルム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10598836B2 (en) | 2015-07-24 | 2020-03-24 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Laminated body, circularly polarizing plate including laminated body, display device including laminated body |
US10670787B2 (en) | 2015-07-24 | 2020-06-02 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Liquid crystal cured film, optical film including the liquid crystal cured film, and display device |
JP2019159199A (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 住友化学株式会社 | 粘着層付き光学積層体の製造方法 |
JP2019159197A (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 住友化学株式会社 | 光学積層体の製造方法及び粘着層付き光学積層体の製造方法 |
JP2019159198A (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 住友化学株式会社 | 光学積層体の製造方法及び粘着層付き光学積層体の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014222282A (ja) | 光学フィルム用転写体、光学フィルム、画像表示装置、光学フィルム用転写体の製造方法及び光学フィルムの製造方法 | |
JP2015021975A (ja) | 光学フィルム用転写体、光学フィルム用転写体の製造方法 | |
JP6175972B2 (ja) | 光学フィルム、画像表示装置、光学フィルム用転写体、光学フィルムの製造方法及び光学フィルム用転写体の製造方法 | |
JP6171707B2 (ja) | 光学フィルム用転写体、光学フィルム、光学フィルム用転写体の製造方法、光学フィルムの製造方法 | |
JP6175973B2 (ja) | 光学フィルム、画像表示装置、光学フィルム用転写体、光学フィルムの製造方法及び光学フィルム用転写体の製造方法 | |
JP6318481B2 (ja) | 光学フィルム用転写体の製造方法、光学フィルムの製造方法 | |
JP2015021976A (ja) | 光学フィルム用転写体、光学フィルム用転写体の製造方法 | |
JP2014071380A (ja) | 光学フィルム用転写体、光学フィルム、画像表示装置及び光学フィルムの製造方法 | |
JP6217171B2 (ja) | 光学フィルム用転写体、光学フィルム及び画像表示装置 | |
JP2015079256A (ja) | 光学フィルム、光学フィルム用転写体、画像表示装置 | |
JP2014071381A (ja) | 光学フィルム用転写体、光学フィルム、画像表示装置及び光学フィルムの製造方法 | |
JP5876440B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2014222283A (ja) | 光学フィルム用転写体、光学フィルム、画像表示装置、光学フィルム用転写体の製造方法及び光学フィルムの製造方法 | |
JP6179308B2 (ja) | 光学フィルム、光学フィルム用転写体、画像表示装置 | |
JP5799989B2 (ja) | 光学フィルム、画像表示装置、光学フィルム用転写体、光学フィルムの製造方法及び光学フィルム用転写体の製造方法 | |
JP6388053B2 (ja) | 光学フィルム用転写体、光学フィルム、光学フィルム用転写体の製造方法、光学フィルムの製造方法 | |
JP6167725B2 (ja) | 光学フィルム用転写体、光学フィルムの製造方法及び光学フィルム用転写体の製造方法 | |
JP6221455B2 (ja) | 光学フィルム用転写体の巻物体、光学フィルム用転写体の巻物体の製造方法 | |
JP2014013291A (ja) | 光学フィルム用転写体、光学フィルム、画像表示装置及び光学フィルムの製造方法 | |
JP6175752B2 (ja) | 光学フィルム用転写体、光学フィルム、画像表示装置及び光学フィルム用転写体の製造方法 | |
JP2014134728A (ja) | 光学フィルム、光学フィルム用転写体、画像表示装置、光学フィルムの製造方法及び光学フィルム用転写体の製造方法 | |
JP2015079255A (ja) | 光学フィルム、光学フィルム用転写体、画像表示装置 | |
JP2014071209A (ja) | 光学フィルム用転写体、光学フィルム、光学フィルム用転写体の製造方法 | |
JP2014102440A (ja) | 光学フィルム、光学フィルム用転写体、画像表示装置 | |
JP2014206684A (ja) | 光学フィルム、光学フィルム用転写体、画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150202 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150202 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150616 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151020 |