JP2014195962A - 射出成形機 - Google Patents
射出成形機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014195962A JP2014195962A JP2013072872A JP2013072872A JP2014195962A JP 2014195962 A JP2014195962 A JP 2014195962A JP 2013072872 A JP2013072872 A JP 2013072872A JP 2013072872 A JP2013072872 A JP 2013072872A JP 2014195962 A JP2014195962 A JP 2014195962A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platen
- movable
- mold
- fixed
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 73
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 31
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 44
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 17
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 6
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 4
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 4
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C45/78—Measuring, controlling or regulating of temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/64—Mould opening, closing or clamping devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/64—Mould opening, closing or clamping devices
- B29C2045/645—Mould opening, closing or clamping devices using magnetic means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
固定金型が取り付けられる第1固定部材と、
可動金型が取り付けられる第1可動部材と、
連結部材を介して前記第1可動部材と連結され、前記第1可動部材と共に移動する第2可動部材と、
前記第1可動部材と前記第2可動部材との間に配設され、タイバーを介して前記第1固定部材と連結される第2固定部材とを備え、
前記第2固定部材および前記第2可動部材で、電磁石による吸着力で型締力を発生させる型締力発生部を構成し、
前記第1固定部材、前記第1可動部材、前記第2固定部材、および前記第2可動部材のうちの少なくとも1つの部材のフレームに対する姿勢の変化を検出する検出部と、
前記検出部によって前記変化を検出する部材の温度または該部材と連結される部材の温度を調節する温調部と、
前記検出部の検出結果に基づいて、前記温調部を制御する制御部とを備える、射出成形機が提供される。
図1は、本発明の第1実施形態による射出成形機の型閉じ完了時の状態を示す図である。図2は、本発明の第1実施形態による射出成形機の型開き完了時の状態を示す図である。図2において、一点鎖線はロッド19を介して連結される吸着部材18および可動プラテン13がフレーム11に対して傾いた状態を誇張して示し、実線は吸着部材18および可動プラテン13がフレーム11に対して垂直な状態を示す。
図2に示す型開き完了の状態でリニアモータ21を駆動して、可動プラテン13を前進させると、図1に示すように可動金型33と固定金型32とが接触し、型閉じが完了する。型閉じ完了の時点で、リヤプラテン15と吸着部材18との間、即ち電磁石25と吸着部26との間には、所定のギャップδが形成される。尚、型閉じに必要とされる力は、型締力と比較されて十分に小さくされる。
固定プラテン12は、図1〜図3に示すように、固定金型32が取り付けられる固定プラテン本体部12aと、固定プラテン本体部12aを支持する固定プラテン支持部12bとを有する。固定プラテン支持部12bは、フレーム11上に進退自在に載置され、フレーム11と固定プラテン本体部12aとの間に隙間を形成する。
可動プラテン13は、図1、図2、図4に示すように、可動金型33が取り付けられる可動プラテン本体部13aと、可動プラテン本体部13aを支持する可動プラテン支持部13bとを有する。可動プラテン支持部13bは、ガイドブロック14に固定され、ガイドブロック14やフレーム11と可動プラテン本体部13aとの間に隙間を形成する。
リヤプラテン15は、図1、図2、図5に示すように、電磁石25が形成されるリヤプラテン本体部15aと、リヤプラテン本体部15aを支持するリヤプラテン支持部15bとを有する。リヤプラテン支持部15bは、フレーム11に固定され、フレーム11とリヤプラテン本体部15aとの間に隙間を形成する。
リヤプラテン温調部45は、例えばヒータ等の加熱源、または水冷ジャケット等の冷却源で構成される。リヤプラテン温調部45は、加熱源と冷却源の両方の役割を果たしてもよい。
吸着部材18は、図1、図2、図6に示すように、吸着部26が形成される吸着部材本体部18aと、吸着部材本体部18aを支持する吸着部材支持部18bとを有する。吸着部材支持部18bは、スライドベース20に固定され、スライドベース20やフレーム11と吸着部材本体部18aとの間に隙間を形成する。
図7は、本発明の第1実施形態の変形例による射出成形機の型開き完了時の状態を示す図である。図7において、一点鎖線は複数本のタイバー116を介して連結されるリヤプラテン115および固定プラテン112がフレーム111に対して傾いた状態を誇張して示し、実線はリヤプラテン115および固定プラテン112がフレーム111に対して垂直な状態を示す。
上記第1実施形態の型締装置はリニアモータや電磁石を有する。これに対し、本実施形態の型締装置は型締モータやトグル機構を有する点で相違する。
図10は、本発明の第2実施形態の変形例による射出成形機の型開き完了時の状態を示す図である。図10において、一点鎖線は複数本のタイバー316を介して連結される固定プラテン312およびリヤプラテン315がフレーム311に対して傾いた状態を誇張して示し、実線は固定プラテン312およびリヤプラテン315がフレーム311に対して垂直な状態を示す。
11 フレーム
12 固定プラテン(第1固定部材)
13 可動プラテン(第1可動部材)
15 リヤプラテン(第2固定部材)
16 タイバー
18 吸着部材(第2可動部材)
19 ロッド(連結部材)
21 リニアモータ
24 型締力発生部
25 電磁石
26 吸着部
30 金型装置
32 固定金型
33 可動金型
42 固定プラテン温調部
43 可動プラテン温調部
45 リヤプラテン温調部
48 吸着部材温調部
50 検出部
51、52 磁気センサ
53、54 歪みセンサ
60 制御部
146 タイバー温調部
Claims (5)
- 固定金型が取り付けられる第1固定部材と、
可動金型が取り付けられる第1可動部材と、
連結部材を介して前記第1可動部材と連結され、前記第1可動部材と共に移動する第2可動部材と、
前記第1可動部材と前記第2可動部材との間に配設され、タイバーを介して前記第1固定部材と連結される第2固定部材とを備え、
前記第2固定部材および前記第2可動部材で、電磁石による吸着力で型締力を発生させる型締力発生部を構成し、
前記第1固定部材、前記第1可動部材、前記第2固定部材、および前記第2可動部材のうちの少なくとも1つの部材のフレームに対する姿勢の変化を検出する検出部と、
前記検出部によって前記変化を検出する部材の温度または該部材と連結される部材の温度を調節する温調部と、
前記検出部の検出結果に基づいて、前記温調部を制御する制御部とを備える、射出成形機。 - 前記検出部は、前記電磁石によって形成される磁場を検出して、前記変化を検出する、請求項1に記載の射出成形機。
- 前記検出部は、前記検出部によって前記変化を検出する部材の歪み、または該部材と連結される部材の歪みを検出して、前記変化を検出する、請求項1または2に記載の射出成形機。
- 固定金型が取り付けられる固定部材と、
可動金型が取り付けられる可動部材と、
前記固定部材または前記可動部材とタイバーを介して連結される型締用部材と、
前記固定部材、前記可動部材、前記型締用部材、および前記タイバーの少なくとも1つに取り付けられる歪み検出部と、
前記固定部材の温度、前記可動部材の温度、または前記型締用部材の温度を調節する温調部と、
前記歪み検出部の検出結果に基づいて、前記温調部を制御する制御部とを備える、射出成形機。 - 固定金型が取り付けられる固定部材と、
可動金型が取り付けられる可動部材と、
前記固定部材または前記可動部材とタイバーを介して連結される型締用部材と、
前記固定部材および前記可動部材のうちの前記タイバーと連結される部材、および前記型締用部材の少なくとも1つに取り付けられる歪み検出部と、
前記タイバーの温度を調節するタイバー温調部と、
前記歪み検出部の検出結果に基づいて、前記タイバー温調部を制御する制御部とを備える、射出成形機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013072872A JP6000891B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 射出成形機 |
TW103101419A TWI583529B (zh) | 2013-03-29 | 2014-01-15 | Injection molding machine |
CN201410027713.7A CN104070644B (zh) | 2013-03-29 | 2014-01-21 | 注射成型机 |
KR1020140010646A KR101576723B1 (ko) | 2013-03-29 | 2014-01-28 | 사출성형기 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013072872A JP6000891B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 射出成形機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014195962A true JP2014195962A (ja) | 2014-10-16 |
JP6000891B2 JP6000891B2 (ja) | 2016-10-05 |
Family
ID=51592452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013072872A Expired - Fee Related JP6000891B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 射出成形機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6000891B2 (ja) |
KR (1) | KR101576723B1 (ja) |
CN (1) | CN104070644B (ja) |
TW (1) | TWI583529B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016185691A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機 |
JP2019171732A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機 |
CN110978437A (zh) * | 2019-12-17 | 2020-04-10 | 谢海丽 | 一种全自动保压机 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6644473B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2020-02-12 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機 |
JP6614634B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2019-12-04 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機 |
JP6840600B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-03-10 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機 |
CN113939384B (zh) * | 2019-02-14 | 2024-05-14 | 柿子技术公司 | 磁性导向物料搬运机器人 |
TWI784389B (zh) * | 2021-01-12 | 2022-11-21 | 銓寶工業股份有限公司 | 輔助模具挟持結構 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02147307A (ja) * | 1988-11-30 | 1990-06-06 | Toshiba Mach Co Ltd | 成形機の型締装置 |
JP2003266478A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-24 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 成形機の固定金型支持装置 |
JP2007290134A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-08 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 型締力制御方法及び型締装置 |
WO2008152971A1 (ja) * | 2007-06-14 | 2008-12-18 | Konica Minolta Opto, Inc. | 射出成形方法及び射出成形装置 |
JP2014133344A (ja) * | 2013-01-09 | 2014-07-24 | Fanuc Ltd | 射出成形機の型締装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002361699A (ja) | 2001-06-06 | 2002-12-18 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 電動式型締装置 |
WO2005090053A1 (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | 型締装置及び型締方法 |
JP2008114513A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Japan Steel Works Ltd:The | 射出成形機の型締力自動補正方法および自動補正装置 |
JP2009028488A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Noriko Asada | 送風機つき椅子 |
CN102773977B (zh) * | 2007-08-28 | 2015-09-09 | 住友重机械工业株式会社 | 合模装置以及合模控制方法 |
JP5465586B2 (ja) * | 2009-04-22 | 2014-04-09 | 住友重機械工業株式会社 | 型締装置 |
JP5774441B2 (ja) * | 2011-10-21 | 2015-09-09 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機、及び射出成形機の型厚調整方法 |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013072872A patent/JP6000891B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-01-15 TW TW103101419A patent/TWI583529B/zh not_active IP Right Cessation
- 2014-01-21 CN CN201410027713.7A patent/CN104070644B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-01-28 KR KR1020140010646A patent/KR101576723B1/ko not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02147307A (ja) * | 1988-11-30 | 1990-06-06 | Toshiba Mach Co Ltd | 成形機の型締装置 |
JP2003266478A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-24 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 成形機の固定金型支持装置 |
JP2007290134A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-08 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 型締力制御方法及び型締装置 |
WO2008152971A1 (ja) * | 2007-06-14 | 2008-12-18 | Konica Minolta Opto, Inc. | 射出成形方法及び射出成形装置 |
JP2014133344A (ja) * | 2013-01-09 | 2014-07-24 | Fanuc Ltd | 射出成形機の型締装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016185691A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機 |
JP2019171732A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機 |
JP7080695B2 (ja) | 2018-03-29 | 2022-06-06 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機 |
CN110978437A (zh) * | 2019-12-17 | 2020-04-10 | 谢海丽 | 一种全自动保压机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101576723B1 (ko) | 2015-12-10 |
JP6000891B2 (ja) | 2016-10-05 |
CN104070644A (zh) | 2014-10-01 |
KR20140118715A (ko) | 2014-10-08 |
TW201436984A (zh) | 2014-10-01 |
TWI583529B (zh) | 2017-05-21 |
CN104070644B (zh) | 2016-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6000891B2 (ja) | 射出成形機 | |
KR101555129B1 (ko) | 사출성형기 | |
KR101591151B1 (ko) | 사출성형기 | |
JP6591303B2 (ja) | 射出成形機 | |
KR20140070369A (ko) | 사출성형기 | |
JP2014195961A (ja) | 射出成形機 | |
KR101548857B1 (ko) | 사출성형기 | |
JP6587819B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP6109720B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP7080695B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP2014195960A (ja) | 射出成形機 | |
KR101513366B1 (ko) | 사출성형기 | |
JP5689406B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP6144212B2 (ja) | 射出成形機および射出成形方法 | |
TWI594866B (zh) | Injection molding machine | |
JP2014195963A (ja) | 射出成形機 | |
TWI541121B (zh) | Injection molding machine | |
JP2014046669A (ja) | 射出成形機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6000891 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |