JP2014170711A - 電池パック及び電池パックの製造方法 - Google Patents
電池パック及び電池パックの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014170711A JP2014170711A JP2013043218A JP2013043218A JP2014170711A JP 2014170711 A JP2014170711 A JP 2014170711A JP 2013043218 A JP2013043218 A JP 2013043218A JP 2013043218 A JP2013043218 A JP 2013043218A JP 2014170711 A JP2014170711 A JP 2014170711A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- lead plate
- battery holder
- battery pack
- convex portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
リード板に負荷をかけず、複雑な作業工程を廃して、電池ホルダの端面にリード板を確実に仮固定できる電池パック及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
電池と、電池を収納する保持筒を備えた電池ホルダと、電池の電極端子に接続されるリード板とを備える電池パックにおいて、電池ホルダの端面には、リード板を案内する案内部が設けられており、案内部には、保持筒と連通する開口部が形成され、電池の電極端子が、開口部より露出した状態でリード板に接続されており、さらに、案内部には、外側に突出した凸部が設けられており、リード板には、凸部が貫通する孔が設けられており、孔に凸部が貫通した状態で、凸部の先端がプレス加工によって、塑性変形し係止部が形成され又は凸部の先端が熱加工によって、溶融し係止部が形成され、案内部と凸部に設けられた係止部との間にリード板が配置されていることを特徴とする電池パック。
【選択図】図4
Description
構造においては、作業者による作業工程が必須となり、機械による自動化ができないという課題がある。また、電池ホルダの端面に設けられた係止部にリード板を配置した後、リード板を平行移動させるか若しくは回動させるという工程が必要なため、複雑な作業が必要であり、作業ミスによって、リード板を係止部に適切に配置できず、結果として、リード板が電池ホルダの端面から抜け落ちるという課題があった。さらに、リード板は、薄板形状をしているため、リード板を平行移動又は回動させる際に、あやまってリード板を変形させ製造不良を発生させるという課題があった。
を金属製の電池ホルダと比較し、小さくすることができる。それは、樹脂の方がアルミ等の金属よりも硬度が低いからである。また、電池ホルダが樹脂製の材料から形成されているため、凸部の先端が熱加工によって、溶融し係止部を形成する際に、金属製の電池ホルダと比較し、凸部の先端に配置される金属棒の熱を低くすることができる。
<電池パック3の構成>
図1及び図2に示される本発明の電池パック3は、主として電子機器本体に装着されて、電子機器本体に電力を供給する。このような目的で使用される電池パック3には、複数の電池1を互いに平行な姿勢とし、かつ電池1の両端に正負の異なる電極端子11を備え、この電極端子11を同一面に配置して多段多列に配置している電池ホルダ2と、この電池ホルダ2に収納している電池1の電極端子11に接続されて、隣接する電池1を直列と並列に接続してなるリード板5とを備えている。とくに、本発明は、電池1とリード板5との接続工程において、電池1とリード板5とが位置ずれなく正確に接続を行うため、リード板5を電池ホルダ2に仮固定を行う構成を備えている。以下、実施の形態として、電池ホルダ2にリード板5が仮固定される構成及びその製造方法について記述するが、本発
明の電池パック3は、この構成に限定されるものではない。
4に配置される。
ことがないアンダーカットの形状となることで、電池ホルダの端面28の案内部24にリード板5を仮固定することができる。本実施例では、金属棒9による、熱溶着加工の方法が用いられているが、この加工方法に限定されず、超音波溶着やレーザー溶接加工等の方法を用いてもよい。
<電池パック3の製造方法>
以下、電池パック3の製造方法における主要な工程について記載する。
ト溶接によって接続させ、その後、他方の電池ホルダの端面28が底面となるように作業台に配置し、一方の電池ホルダの端面28側の電池1の電極端子11とリード板5とをスポット溶接によって接続させるリード板接続工程を備えている。
11…電極端子
2、102、202…電池ホルダ
21…電池ホルダユニット
22…保持筒
23…開口部
24…案内部
25…凸部
26…係止部
27…間隙
28…電池ホルダの端面
3…電池パック
4…外装ケース 4A…第1ケース
4B…第2ケース
5、105、205…リード板
51…孔
6…回路基板
7…電池コアパック
8…プレス棒
9…金属棒
101…弾性リブ
201…端部係止部
203…中間係止部
Claims (4)
- 電池と、
前記電池を収納する保持筒を備えた電池ホルダと、
前記電池の電極端子に接続されるリード板とを備える電池パックにおいて、
電池ホルダの端面には、前記リード板を案内する案内部が設けられており、前記案内部には、前記保持筒と連通する開口部が形成され、前記電池の前記電極端子が、前記開口部より露出した状態で前記リード板に接続されており、
さらに、前記案内部には、外側に突出した凸部が設けられており、前記リード板には、前記凸部が貫通する孔が設けられており、前記孔に前記凸部が貫通した状態で、前記凸部の先端がプレス加工によって、塑性変形し係止部が形成され又は前記凸部の先端が熱加工によって、溶融し係止部が形成され、
前記案内部と前記凸部に設けられた前記係止部との間に前記リード板が配置されていることを特徴とする電池パック。 - 前記電池ホルダは、樹脂製の材料から形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電池パック。
- 前記係止部と前記リード板とは間隙を設けて配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電池パック
- 電池を電池ホルダの保持筒に収納する電池収納工程と、
前記電池収納工程の後に、前記電池ホルダの端面にリード板を案内する案内部が設けられ、前記案内部には、保持筒と連通する開口部が形成されており、さらに、前記案内部には、外側に突出した凸部が設けられて、前記リード板には、前記凸部が貫通する前記孔が設けられており、前記電池の電極端子が、前記開口部より露出した状態で前記リード板が配置されると同時に前記孔に前記凸部が貫通した状態となるリード板配置工程と、
前記リード板配置工程の後に、前記凸部の先端がプレス加工によって、塑性変形し係止部が形成され又は前記凸部の先端が熱加工によって、溶融し係止部が形成され、前記案内部と前記凸部に設けられた前記係止部との間に前記リード板が配置される仮固定がなされる仮固定工程と、
前記仮固定工程の後に、前記電池の電極端子と前記リード板とを接続するリード板接続工程とを備える電池パックの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013043218A JP2014170711A (ja) | 2013-03-05 | 2013-03-05 | 電池パック及び電池パックの製造方法 |
CN201410047254.9A CN104037367A (zh) | 2013-03-05 | 2014-02-11 | 电池封装体及电池封装体的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013043218A JP2014170711A (ja) | 2013-03-05 | 2013-03-05 | 電池パック及び電池パックの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014170711A true JP2014170711A (ja) | 2014-09-18 |
Family
ID=51468058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013043218A Pending JP2014170711A (ja) | 2013-03-05 | 2013-03-05 | 電池パック及び電池パックの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014170711A (ja) |
CN (1) | CN104037367A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06140023A (ja) * | 1992-10-22 | 1994-05-20 | Sanyo Electric Co Ltd | バッテリーパックに使用される電極端子ユニットの製造方法 |
JP2008091233A (ja) * | 2006-10-03 | 2008-04-17 | Sanyo Electric Co Ltd | パック電池とその製造方法 |
JP2011135981A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Kyushu Hitachi Maxell Ltd | 小型電気機器 |
JP2011154883A (ja) * | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Sanyo Electric Co Ltd | バッテリシステム |
JP2012243514A (ja) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | 蓄電モジュールおよびその製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011154986A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 電池パック |
-
2013
- 2013-03-05 JP JP2013043218A patent/JP2014170711A/ja active Pending
-
2014
- 2014-02-11 CN CN201410047254.9A patent/CN104037367A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06140023A (ja) * | 1992-10-22 | 1994-05-20 | Sanyo Electric Co Ltd | バッテリーパックに使用される電極端子ユニットの製造方法 |
JP2008091233A (ja) * | 2006-10-03 | 2008-04-17 | Sanyo Electric Co Ltd | パック電池とその製造方法 |
JP2011135981A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Kyushu Hitachi Maxell Ltd | 小型電気機器 |
JP2011154883A (ja) * | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Sanyo Electric Co Ltd | バッテリシステム |
JP2012243514A (ja) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | 蓄電モジュールおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104037367A (zh) | 2014-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110692149B (zh) | 电池模块、包括该电池模块的电池组和车辆 | |
CN110087825B (zh) | 激光焊接夹具和包含该激光焊接夹具的激光焊接设备 | |
JP5268241B2 (ja) | パック電池とその製造方法 | |
JP6136230B2 (ja) | 組電池及び電源装置 | |
US10608227B2 (en) | Electricity storage module | |
WO2015064097A1 (ja) | 電池モジュール | |
CN112005400B (zh) | 电池组 | |
US10749204B2 (en) | Electric power storage device and method of manufacturing the same | |
KR101797693B1 (ko) | 밀착 절곡부가 형성되어 있는 전지셀 접속부재를 사용하여 제조되는 전지팩 | |
JP5940374B2 (ja) | バッテリシステムの製造方法 | |
JP2017168349A (ja) | 蓄電装置 | |
KR102056366B1 (ko) | 전지팩의 셀 모듈 및 그 조립 방법 | |
US8765300B2 (en) | Battery manufacturing method, battery, pre-welding positive plate manufacturing method, and pre-welding positive plate | |
KR101675617B1 (ko) | 전극탭을 벤딩하여 배터리를 적층하는 방법 | |
CN214291370U (zh) | 保护盖板及超声波焊接设备 | |
JP6010909B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2014170711A (ja) | 電池パック及び電池パックの製造方法 | |
JP6418283B2 (ja) | 電源装置 | |
JP5880357B2 (ja) | 蓄電装置および蓄電装置の製造方法 | |
JP2013247100A (ja) | リードピン付き回路基板 | |
US9966585B2 (en) | Energy storage apparatus and method of manufacturing energy storage aparatus | |
JP2013145725A (ja) | 組電池保持具、組電池及び電源装置 | |
KR102834586B1 (ko) | 버스바 어셈블리 및 그 제조방법 | |
JP6288333B2 (ja) | 組電池及び電源装置 | |
KR102618523B1 (ko) | 연결단자 일체형 버스바 모듈 및 이의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20141113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170516 |