JP2014148950A - Electric blower - Google Patents
Electric blower Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014148950A JP2014148950A JP2013018859A JP2013018859A JP2014148950A JP 2014148950 A JP2014148950 A JP 2014148950A JP 2013018859 A JP2013018859 A JP 2013018859A JP 2013018859 A JP2013018859 A JP 2013018859A JP 2014148950 A JP2014148950 A JP 2014148950A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blower
- battery pack
- electric
- electric blower
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 16
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 206010065929 Cardiovascular insufficiency Diseases 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E01—CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
- E01H—STREET CLEANING; CLEANING OF PERMANENT WAYS; CLEANING BEACHES; DISPERSING OR PREVENTING FOG IN GENERAL CLEANING STREET OR RAILWAY FURNITURE OR TUNNEL WALLS
- E01H1/00—Removing undesirable matter from roads or like surfaces, with or without moistening of the surface
- E01H1/08—Pneumatically dislodging or taking-up undesirable matter or small objects; Drying by heat only or by streams of gas; Cleaning by projecting abrasive particles
- E01H1/0809—Loosening or dislodging by blowing ; Drying by means of gas streams
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G20/00—Cultivation of turf, lawn or the like; Apparatus or methods therefor
- A01G20/40—Apparatus for cleaning the lawn or grass surface
- A01G20/43—Apparatus for cleaning the lawn or grass surface for sweeping, collecting or disintegrating lawn debris
- A01G20/47—Vacuum or blower devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L—DOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L5/00—Structural features of suction cleaners
- A47L5/12—Structural features of suction cleaners with power-driven air-pumps or air-compressors, e.g. driven by motor vehicle engine vacuum
- A47L5/14—Structural features of suction cleaners with power-driven air-pumps or air-compressors, e.g. driven by motor vehicle engine vacuum cleaning by blowing-off, also combined with suction cleaning
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
- H01M50/207—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
- H01M50/213—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/30—Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
【課題】比較的高出力の電動機具の電源として低出力用のバッテリパックを利用できるようにすることで、電動機具の利便性および取り扱い性を高める。
【解決手段】風を噴出させるための管状のノズル13をハウジング11の前側に備え、回転により前記ノズル13に風を送り出す送風ファン43とこの送風ファンを回転駆動する電動モータ41とを前記ハウジング11内に備える電動ブロワ10。電動ブロワ10は、使用者がこのブロワ10を手に持って使用する際に握るための前後方向に延びるハンドル21がハウジング11の上側に設けられる。電動ブロワ10はまた、別個の充電可能なバッテリパックB1,B2をそれぞれハウジングに取り付けることのできる複数個の取り付け部31,32を備え、この取り付け部31,32に取り付けられた複数個のバッテリパックB1,B2の電力によって電動モータ41が駆動するよう構成される。
【選択図】図2A battery pack for low output can be used as a power source for a relatively high output electric machine, thereby improving convenience and handling of the electric machine.
A housing is provided with a tubular nozzle (13) for blowing wind on the front side of a housing (11), and a blower fan (43) for sending wind to the nozzle (13) by rotation and an electric motor (41) for rotationally driving the blower fan. An electric blower 10 provided inside. The electric blower 10 is provided with a handle 21 extending in the front-rear direction for gripping the user when the user uses the blower 10 with his / her hand. The electric blower 10 also includes a plurality of attachment portions 31 and 32 that can attach separate rechargeable battery packs B1 and B2 to the housing, respectively, and a plurality of battery packs attached to the attachment portions 31 and 32. The electric motor 41 is configured to be driven by the electric power of B1 and B2.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、充電式バッテリパックで駆動し地面の枯葉等を吹き飛ばすために用いられる電動ブロワに関する。 The present invention relates to an electric blower that is driven by a rechargeable battery pack and used to blow off dead leaves on the ground.
下記の特許文献には本技術分野の電動ブロワに関する技術が開示されている。このブロワは、細長い管状のノズル13を設けてこのノズル13の先端から吹き出る風により枯葉等を吹き飛ばすことを可能としたブロワである。
The following patent documents disclose a technique related to an electric blower in this technical field. This blower is a blower provided with an elongated
この種のブロワに限らず、電動機具のバッテリパックには、出力電圧が例えば18Vや36Vのものが提供されている。主として手持ちの電動機具であって比較的小型で小出力の機種には18V出力のバッテリパックが用いられ、より高出力を要する比較的大型(高出力)の電動機具の場合にはより大型の36V出力のバッテリパックが用いられる。 Not only this type of blower but also a battery pack of an electric machine is provided with an output voltage of 18V or 36V, for example. 18V output battery packs are mainly used for hand-held electric devices that are relatively small and have a small output. In the case of relatively large (high output) electric devices that require higher output, the larger 36V is used. An output battery pack is used.
近年、高出力の電動機具についてもコードレス化が図られ、これに伴って大型の36Vバッテリパックが普及してきているが、依然としてより小型の14.4Vバッテリパックや18Vバッテリパックが主流であり広く普及している。また、通常電動機具の使用者は予備バッテリパックを複数個用意して、これを作業と並行して充電しておくことにより、バッテリパックを取り替えながら一台の電動機具で長時間連続して作業できるようにしている。この点でも、大型の36Vバッテリパックよりも小型の18Vバッテリパックの方が広く普及している。 In recent years, high-powered electric devices have been made cordless, and along with this, large 36V battery packs have become widespread. However, smaller 14.4V battery packs and 18V battery packs are still the mainstream and widely spread. doing. Ordinarily, a user of an electric device prepares a plurality of spare battery packs and charges them in parallel with the work, so that a single electric device can work continuously for a long time while replacing the battery pack. I can do it. Also in this respect, a small 18V battery pack is more widely used than a large 36V battery pack.
さらに、電動機具用のバッテリパックは電源仕様が同一である複数の種類の電動機具間で使い回しできるようになっている。18V仕様の電動機具の機種が豊富で広く普及していることもあって、18Vバッテリパックの普及度は36Vバッテリパックよりも大幅に高い。 Furthermore, the battery pack for electric motors can be reused between plural types of electric motors having the same power supply specifications. The 18V battery packs are much more popular than the 36V battery packs because there are many types of 18V-specific electric devices that are widely used.
しかしながら、従来36Vバッテリパックを専用電源とする高出力の電動機具について、より広く普及している小型の18Vバッテリパックを流用することができないため、使用者は高出力の電動機具専用の36Vバッテリパックを用意せざるを得ず、この点でコスト高になる問題があり、また高出力の電動機具の取り扱い性をより高める余地があった。 However, since it is not possible to divert the more widely used small 18V battery pack for the high output electric motor that uses the 36V battery pack as a dedicated power source, the user can use the 36V battery pack dedicated to the high output electric motor. However, there is a problem that the cost becomes high in this respect, and there is room for further improving the handling of the high-powered electric motor.
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、比較的高出力の電動機具の電源として低出力用のバッテリパックを利用できるようにすることで、電動機具の利便性および取り扱い性を高めることにある。 The present invention has been made in view of such problems, and the problem to be solved by the present invention is to make it possible to use a low-output battery pack as a power source for a relatively high-output electric motor. This is to improve the convenience and handling of the electric machine.
本発明のひとつの観点からは、枝葉等を挟んで刈り取ることができるように相対的に往復動可能に設けられたノズルをハウジングの前側に備え、回転動を発生させる電動モータとこの回転動をノズルの相対的な往復動に変換する変換機構とをハウジング内に備える電動ブロワが得られる。電動ブロワは、使用者が本ブロワを手に持って使用する際に握るための前後方向に延びるハンドルがハウジングの上側に設けられている。電動ブロワはまた、別個の充電可能なバッテリパックをハウジングにそれぞれ取り付けることのできる複数個の取り付け部を備え、この取り付け部に取り付けられた複数個のバッテリパックの電力によって電動モータが駆動するよう構成されている。これにより、低出力用のバッテリパックを2個取り付けて高出力の電動ブロワを利用することができる。したがって低出力用のバッテリパックを有効利用できるとともに、高出力の電動ブロワの利便性および取り扱い性を高めることができる。 According to one aspect of the present invention, an electric motor that generates a rotational motion, including a nozzle provided on the front side of the housing so as to be able to reciprocate relatively so as to be able to mow between branches and leaves, and the rotational motion is provided. An electric blower provided with a conversion mechanism for converting into relative reciprocation of the nozzle in the housing is obtained. The electric blower is provided with a handle extending in the front-rear direction on the upper side of the housing to be gripped when the user holds the blower in his / her hand. The electric blower also includes a plurality of attachment portions to which separate chargeable battery packs can be attached to the housing, and the electric motor is driven by the electric power of the plurality of battery packs attached to the attachment portions. Has been. Thereby, two battery packs for low outputs can be attached and a high output electric blower can be used. Therefore, the battery pack for low output can be used effectively, and the convenience and handleability of the high output electric blower can be improved.
好ましい態様として、前記ハンドルの左右方向の握り幅の寸法をWとしたとき、前記の複数個の取り付け部は、取り付けられたバッテリパックを含む本ブロワ全体の重心位置が前記ハンドルの握り幅の中心面から左右両側に1.5Wの距離の範囲内に収まるように配設される。これにより、ハンドルを握って本ブロワを携える際にバランスが安定するためブロワの取り扱い性が高まる。また、取り付けられた各バッテリパックの重心位置もハンドルの握り幅の中心面から左右両側に1.5Wの距離の範囲内に収まっていることが好ましい。 As a preferred embodiment, when the size of the grip width in the left-right direction of the handle is W, the plurality of attachment portions are arranged such that the center of gravity of the entire blower including the attached battery pack is at the center of the handle grip width. It is arranged so as to be within a distance of 1.5 W on both the left and right sides from the surface. As a result, when the handle is held and the present blower is carried, the balance is stabilized, so that the handling of the blower is enhanced. The center of gravity of each attached battery pack is preferably within a distance of 1.5 W on both the left and right sides from the center plane of the handle grip width.
別の好ましい態様として、前記の複数個の取り付け部は、本ブロワを水平面に置く際に本ブロワの最下部と取り付けられたバッテリパックとの少なくとも2箇所で該水平面に接地できるように配設されている。これにより、ブロワを地面等に置く際に、重量物であるバッテリパックを含む少なくとも2箇所で接地させて置くことができるため姿勢が安定しブロワの取り扱い性が高まる。また、ブロワ全体の重心位置が前後方向についてブロワの最下部とバッテリパックとの間に位置していることが望ましい。 As another preferred embodiment, the plurality of attachment portions are arranged so that when the blower is placed on a horizontal surface, the lower surface of the blower and the attached battery pack can be grounded to the horizontal surface at at least two places. ing. Thereby, when placing the blower on the ground or the like, it can be placed in contact with at least two places including the heavy battery pack, so that the posture is stabilized and the handling of the blower is enhanced. Further, it is desirable that the position of the center of gravity of the entire blower is located between the lowermost part of the blower and the battery pack in the front-rear direction.
別の好ましい態様として、前記の複数個の取り付け部は、取り付けられたバッテリパックがいずれも前後方向については本ブロワの最下部よりも後側に位置しかつ上下方向についてはその最下部を通り前記ノズルの中心線と平行な面より上側に含まれるように配設されている。これにより、ブロワを地面等に置いた時にノズルが地面に触れないため、ノズルを傷つける虞が少なくブロワの取り扱い性が高まる。 As another preferred embodiment, the plurality of attachment portions are arranged such that the attached battery pack is located behind the lowermost portion of the blower in the front-rear direction and passes through the lowermost portion in the vertical direction. It is arranged so as to be included above the plane parallel to the center line of the nozzle. Thereby, since the nozzle does not touch the ground when the blower is placed on the ground or the like, the possibility of damaging the nozzle is reduced, and the handleability of the blower is improved.
別の好ましい態様として、前記の複数個の取り付け部はバッテリパックを隣接位置でかつ同一方向に動かして取り付けることができるように配設されている。これにより、バッテリパックを容易に取り付け・取り外しすることができ、ブロワの取り扱い性が高まる。 In another preferred embodiment, the plurality of attachment portions are arranged so that the battery pack can be attached by moving the battery pack in the adjacent position and in the same direction. As a result, the battery pack can be easily attached and detached, and the handling of the blower is enhanced.
本発明によれば、低出力用のバッテリパックを有効利用できるとともに、高出力の電動ブロワの利便性および取り扱い性を高めることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while being able to use effectively the battery pack for low outputs, the convenience and handleability of a high output electric blower can be improved.
本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら以下に説明する。図面において共通の符号を付した部位は互いに実質的に同一の機能を有する部位であるため、以下では図1〜図6に示す第1の実施形態を中心に説明し、他の実施形態については差異のみを述べる。 Embodiments for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. In the drawings, the parts denoted by the same reference numerals are parts having substantially the same function, and therefore, the following description will focus on the first embodiment shown in FIGS. 1 to 6 and other embodiments will be described. State only the differences.
[ブロワ本体およびノズル]
取り付けられた充電可能なバッテリパックにより駆動し、主に地面に落ちた枯葉等を吹き飛ばすための電動ブロワの様々な例を図1〜図17に示す。この種のブロワ10は、図1に示すような細長い管状のノズル13を本体10bのハウジング11の前側(使用者から見て奥側)に備えており、本体10bを手で支えて自由に動かしつつこのノズル13の先端から吹き出る風により枯葉等を吹き飛ばすことができる。本実施形態のノズル13は概して直線状であり、先端のみが上方に屈曲している。このブロワ10は通常はノズル13を斜め下方に向けて使用するが、本明細書ではノズル13が先端に向けて延びる方向を前方として説明する。
[Blower and nozzle]
Various examples of an electric blower that is driven by an attached rechargeable battery pack and mainly blows off dead leaves that have fallen on the ground are shown in FIGS. This type of
またこのブロワ10は、図2に示すように、取り付けられたバッテリパックB1,B2の電力により回転駆動されて前記ノズルに風を送り出す送風ファン43(ボリュート)(図5も参照)と、この送風ファン43を回転駆動する電動モータ41とをハウジング11内に備えている。図2にはこれらの位置を仮想的に示す。これらモータ41とファン43の具体的な構成は公知のものを利用できるためここでは詳細な説明を省く。本実施形態のブロワ本体のハウジング11は全体的に丸みを帯びた形状を有しているが、概して前後が最も長く左右が最も短い形状である。モータ43およびファン43は、上下方向を軸とする横型のファンである。そのため、ハウジング11は上記のように左右方向が最も短い(薄い)が、少なくともこのファン43の直径を収容できるように左右の側方に張り出した張り出し部11bを有している。ハウジング11のうちのファン43の下側部分には、外部から空気を取り込むための吸気口15が開けられている。吸気口15は、図2に示すようにハウジングの側面と、図5に示すようにハウジング11の下面とに設けられており、ファン43を収容するファンケースと連通する。一方で、ノズル13は図2に破線で示すようにファンケースと連通するようにハウジング11の前部に取り付けられている。ファン43によって送り出された風は、図5に示す矢印のように本体10b側からノズル13内へ流れる。
Further, as shown in FIG. 2, the
[ハンドル]
ブロワ10には、使用者がブロワ10を手に持って使用する際に握るハンドル21が図1に示すようにハウジング11後部(使用者から見て手前側)の上側に設けられている。ハンドル21は、図3に示すように上から見て縦向き(すなわち概して前後方向)に延びる握り部21gを備えている。ハンドル21はまた図2に示すように電動モータ41の作動のオン・オフを切り替えるスイッチボタン21sを備えている。本実施形態のハンドル21は図1に示すようにループ状に形成されその一部を握り部21gとしている。ハンドル21はハウジング11に左右方向に孔を空けることでループが形成されており、その孔の上側に握り部21gが形成されている。したがってハンドル21はハウジング11の一部を構成している。なお、ハンドル21は必ずしも閉じたループ状である必要はなく、途切れた終端を有する片持ち状のハンドルとしても良い。
[handle]
The
[バッテリパック]
ブロワ本体10bのハウジング11には、図5に示すように別個のバッテリパックB1,B2をそれぞれ取り付けることのできる取り付け部31,32が複数設けられている。バッテリパックB1,B2は図8に示すようにケースBc内に複数個の充電可能な電池セルCを収容して所定の出力を実現した典型的なバッテリである。図8には例として10本の電池セルCを収容したバッテリパックB1を示す。電池セルCは例えばリチウムイオン電池であるが、充電可能な二次電池であれば他の種類の電池としても良い。バッテリパックB1,B2は、ブロワ10から取り外して別途用意した充電器により充電することにより、繰り返しブロワ10の電源として使用することができる。
[Battery pack]
As shown in FIG. 5, the
取り付け部31,32に取り付けたバッテリパックB1,B2の電力は主として電源回路を経て電動モータ41に供給される。本実施形態のバッテリパックB1,B2はひとつの例として18V出力のものであり、取り付け部31,32に取り付けられると電源回路によって直列に接続されて実質的に36V出力を実現する。すなわち電動モータ41はこのように直列接続された2つのバッテリパックB1,B2による36V電源によって動作する定格電圧36Vのモータである。これにより、低出力用の18VバッテリパックB1,B2を有効利用できるとともに、高出力のブロワ10の利便性および取り扱い性を一層高めることができる。特に、予備バッテリパック等を含めて現在広く普及している18Vバッテリパックを流用することができ、これにより新たに36Vバッテリパックを別途購入することなく36V仕様で高出力のブロワ10を利用できる。したがって、切断作業の低コスト化および作業性の向上を図ることができる点で顕著な効果を得ることができる。
The electric power of the battery packs B1 and B2 attached to the
[バッテリパックの取り付け部]
本実施形態の各取り付け部31,32は、バッテリパックのひとつの形態として特に図6に示すようなスライド取り付け式のバッテリパックB1,B2を取り付けることができるように形成されている。なおこの2個のバッテリパックB1,B2は同一の形態を有するものであって2個の取り付け部31,32も実質的に同一の形態を有するため、代表して一方の取り付け部31およびこれに取り付けるバッテリパックB1を用いて説明する。取り付け部31には、図5に示すように2本の平行なレール31aと、正負の接続端子31b,31cが設けられている。一方で、バッテリパックB1は図7に示すようにケースBcの一面に2本の平行なレールBbを備えている。このレールBb間には正負それぞれの接続端子Bd,Beを備えている。
[Battery pack attachment]
Each
バッテリパックB1のレールBbを取り付け部31のレール31aに沿ってスライドさせて係合させることにより、バッテリパックB1をブロワ本体10bに機械的に取り付けでき、また逆の操作により取り外し可能となっている。また、正負の接続端子31b,31cにバッテリパックB1の正負の接続端子Bd,Beがそれぞれ接続されることにより、バッテリパックB1がブロワ本体10bの電源回路に電気的に接続される。
By sliding and engaging the rail Bb of the battery pack B1 along the
図6に示すように、バッテリパックB1には取り付け部31に対する取り付け状態にロックするためのロック爪BgがケースBcのレールBbを設けた面から内外に進退可能に設けられている。一方で、図5に示すように、取り付け部31にはバッテリパックB1のロック爪Bgを係合させてバッテリパックB1を取り付け状態にロックするための凹形状の爪係合部31dが設けられている。図7に示すように、バッテリパックB1にはロック爪Bgをケース内に後退させて取り付け部31の爪係合部31dに対する係合状態を解除するためのロック解除ボタンBaが、ケースBcのロック爪Bgを設けた面の隣の面に設けられている。また、図5に示すように取り付け部に取り付けられたバッテリパックB1を取り外し方向に付勢する板ばね等の付勢部材31eを備えている。
As shown in FIG. 6, the battery pack B <b> 1 is provided with a lock claw Bg for locking the battery pack B <b> 1 in an attached state with respect to the
[取り付け部の配設位置と取り付け・取り外し方向]
図1〜図6に示す第1の実施形態のブロワ10では、2個の取り付け部が本体10bのハウジング11後部の下側に、下向きで設けられている。そして、ひとつの取り付け部31が前側に、もうひとつの取り付け部32が後側に互いに隣接して配置され、各取り付け部31のレール31aは図5に示すように左右方向に向けて設けられている。図5において白抜きの矢印で示すように、取り付け部31に対してバッテリパックB1を本体10bの左から右(取り付け方向)に移動させることにより、バッテリパックB1を取り付け部31に取り付けることができる。逆に、バッテリパックB1のロック状態を解除した上で、取り付け部31に対してバッテリパックB1を本体10bの右から左(取り外し方向)に移動させることにより、バッテリパックB1を取り付け部31から取り外すことができる。取り付け部31には前述のように取り付けられたバッテリパックB1を取り外し方向に付勢する付勢部材31eを備えているため、取り付け状態のロックを解除するだけでバッテリパックB1,B2がある程度は自動的にスライドし、取り外し作業が楽である。
[Mounting location and mounting / removal direction]
In the
図9に示す第2の実施形態では、ひとつの取り付け部31が左側に、もうひとつの取り付け部32が右側に配置され、バッテリパックB1,B2の取り付け方向が前後方向である点で第1の実施形態と異なる。さらに、図10に示す第3の実施形態では、バッテリパックB1,B2の取り付け方向がV字状に傾けられている点で第2の実施形態と異なる。第1〜第3の実施形態の取り付け部31,32はこのように互いに隣接して配置されているため、取り付け・取り外しの作業が容易となる。特に第1と第2の実施形態では取り付け方向が同一であるため、作業が一層容易である。2個のバッテリパックB1,B2間に使用者が指を差し入れることができる間隔が空いていることが望ましく、この間隔は具体的には約15mm以上であることが好ましい。この点で第3の実施形態はバッテリパックB1,B2間にV字状の間隔があいているため、バッテリパックB1,B2を指で挟むことができ取り付け・取り外しの作業がし易い。特に、体積が200cm3以上の大型のバッテリパックB1,B2の場合には、逆に2個のバッテリパックB1,B2が間隔が15mm未満に近接するように2個の取り付け部31,32を配設することが好ましい。この点、図2に示す第1の実施形態では取り付けた2個のバッテリパックB1,B2が近接している。したがってバッテリパックB1,B2を含むブロワ本体10bの全体形状を空間的にコンパクトにまとめることができる。
In the second embodiment shown in FIG. 9, the first mounting
取り付け部31,32の配置形態は上述の他にも考えられる。例えば、図11〜図14に示す第4〜第7の実施形態では2個の取り付け部がハウジング11の左右の各側面に対称的にひとつずつ設けられている。図には左側の取り付け部31のみが表されている。このうち図11と図12に示す実施形態では、ハウジング11の張り出し部11bの上にバッテリパックB1の長辺を沿わせて配置されているため、バッテリパックB1を取り付けた状態のブロワ本体10bが比較的コンパクトな形状となる。バッテリパックB1の取り付け方向は、いずれの実施形態も後方から前方に向かう横方向としているが、取り付け面の向きは図11のように側方としても図12のように上方としても良い。これに対し、第6、第7の実施形態においては、取り付け面の向きはハウジング11の左右の側方であるが、取り付け方向が図11に示すように上から下の縦方向あるいは図12に示すように斜め後方に傾いた方向となっている。図15,図16に示す第8、第9の実施形態では2個の取り付け部31,32がいずれもハウジング11の後端に設けられている。図には片方しか表されていないが、2個の取り付け部31,32は第2の実施形態と同様に左右に隣接して配置されている。取り付け方向は、図15に示すように上から下の縦方向としても、あるいは図16に示すように斜め前方に傾けてもよい。
In addition to the above, the arrangement of the
[ブロワおよびバッテリパックの重心位置]
ブロワ10を手に携えて地面の枯葉等の清掃作業をすることを考えればブロワ10やバッテリパックB1,B2は使用者にとって重量物であり、それらの重心位置を特にハンドル21との位置関係において考慮することは重要である。バッテリパックの取り付け部31,32は、その配設位置を適切に設定することにより(または他の部材の重量バランスを適切に変更することにより)、取り付けられた各バッテリパックB1,B2の重心位置やこのバッテリパックを含むブロワ10全体の重心位置が以下のような範囲内となるようにすることが望ましい。
[Blower and battery pack center of gravity]
The
まず図4に示すように、取り付けられたバッテリパックB1,B2を含むブロワ10全体の重心位置Gは、ハンドル21の握り部21gの左右方向の幅(握り幅)の中心面MPから左右いずれかの側にずれていてもよい。図4、図9に示す第1、第2の実施形態ではこの例として実際に重心位置Gが左側にずれている。特に、ハンドル21の握り幅の寸法をWとしたとき、ブロワ10全体の重心位置Gが握り幅の中心面MPから左右両側に1.5Wの距離の範囲内に収まっていることが好ましい。さらにはこの重心位置Gが左右両側に0.5Wの距離の範囲内(すなわち握り部21gの内部または真下)に収まっていればより一層好ましい。このようにすれば、ハンドル21を握ってブロワ10を持ったときに全体のバランスが取りやすく、作業性が向上する。
First, as shown in FIG. 4, the center of gravity G of the
また、図4に示すように、取り付けられた各バッテリパックB1,B2の重心位置も、ハンドル21の握り幅の中心面MPから左右いずれかの側にずれていてもよい。図9に示す第2の実施形態では、各バッテリパックB1,B2の重心位置がハンドルの握り幅の中心面MPに対してそれぞれ左側と右側にあることが明らかである。また、各バッテリパックB1,B2の重心位置についても全体の重心位置と同様に握り幅の中心面MPから左右両側に1.5Wの距離の範囲内に収まっていることが好ましい。
As shown in FIG. 4, the center of gravity of each of the attached battery packs B <b> 1 and B <b> 2 may also be shifted to the left or right side from the center plane MP of the grip width of the
[地面等への載置]
第1〜第3の実施形態のブロワは、図2に示すように水平面に置く際にブロワ10の本体10bの最下部と取り付けられた2個のバッテリパックB1,B2との3箇所で水平面に接地できる。これらの実施形態では、本体10bの最下部はハウジング11に吸気口15が設けられている部分である。したがって、ブロワを地面等に置く際に、重量物であるバッテリパックを含む3箇所で接地させて置くことができるため姿勢が安定する。さらに、図2に示すように、取り付けられたバッテリパックB1,B2は、いずれもブロワの最下部よりも後側に位置し、この最下部を通ってノズル13の中心線CLと平行な面BPより上側(面BP上を含む)に含まれるように配設されている。これにより、地面等に置いたときに本体10bの前方に延びるノズル13が地面に触れないためノズル13を損傷する虞が少ない。
[Mounting on the ground, etc.]
When the blower of the first to third embodiments is placed on a horizontal plane as shown in FIG. 2, the
[変形例]
なお、本発明は上記の例示的な実施形態に限定されることなくその他各種の形態で実施できるものである。
[Modification]
Note that the present invention is not limited to the above-described exemplary embodiments, and can be implemented in various other forms.
[ブロワの形態]
なお、ファンの別の形態として、図17に示すように左右方向を軸とする縦型のものとしても良い。また、ブロワ10はノズル13から風を吹き出す機能だけでなく、逆にノズル13に空気を吸込むことにより集塵する機能を併せ持っているものであっても良い。
[Blower configuration]
In addition, as another form of a fan, as shown in FIG. 17, it is good also as a vertical type centering on the left-right direction. The
[バッテリパックとその取り付け部]
バッテリパックB1,B2の配置形態は前記のものに限られるものではない。例えば、前述の実施形態において説明した種々の位置に設けられた取り付け部に、バッテリパックが1個づつ取り付けられるようにしてもよい。なお、前記の実施形態では、同一の形態のバッテリパックB1,B2を2個取り付ける例を示したが、異なる容積、重量のバッテリパックが取り付けられる取り付け部を設けてもよい。
[Battery pack and its mounting part]
The arrangement of the battery packs B1 and B2 is not limited to the above. For example, one battery pack may be attached to the attachment portions provided at various positions described in the above-described embodiment. In the above embodiment, an example in which two battery packs B1 and B2 having the same form are attached has been described. However, an attachment part to which battery packs having different volumes and weights may be provided.
バッテリパックB1,B2の出力電圧、個数についても前記の実施形態に限定されない。例えば14.4V等その他の出力電圧仕様のバッテリパックを複数個取り付けて、合計電圧を定格電圧とする電動モータの電源とすることができる。要は、より広く普及しているバッテリパックを複数個取り付けてその合計電圧を定格電圧とする電動モータの電源とすることにより、使用者が予備等の目的で所有する複数個のバッテリパックを有効に活用してより高出力のブロワ10を利用することができ、これによりバッテリパックにかかるコストを抑制しつつ高出力のブロワ10の普及を図ることができる。
The output voltage and the number of the battery packs B1 and B2 are not limited to the above embodiment. For example, a plurality of battery packs having other output voltage specifications such as 14.4 V can be attached to serve as a power source for the electric motor having the total voltage as the rated voltage. In short, by installing multiple battery packs that are more widely used and using them as a power source for an electric motor that uses the total voltage as the rated voltage, multiple battery packs owned by the user for the purpose of backup etc. are effective. Therefore, it is possible to use the
また、ブロワ10は、目的によっては取り付けられた複数のバッテリパックB1,B2が直列ではなく並列に接続されるような電源回路構成として、長時間使用できるものとしても良い。また直列と並列とを組み合わせて、高出力と長時間使用を両立させても良い。
The
また、バッテリパックの取り付け形式については、前記の実施形態のようなスライド取付式のほか、差し込み式のバッテリパックとしてもよい。バッテリパックの取り付け形態については、前記の実施形態のように外部から見えるように露出して取り付けられる形態の他、蓋やカバーを設けて外部から見えないように取り付ける形態としても良い。 In addition to the slide mounting type as in the above-described embodiment, the battery pack mounting type may be a plug-in type battery pack. The battery pack may be attached in such a manner that the battery pack is exposed and attached so as to be visible from the outside as in the above-described embodiment, and a cover or a cover is provided so as not to be visible from the outside.
[バッテリパックのコントローラ]
また、特に複数個のバッテリパックB1,B2を直列に接続する場合には、少なくとも各バッテリパックの電圧を監視・制御するコントローラを備えることが望ましい。バッテリパックB1,B2のコントローラは、モータ41の駆動状態を制御するモータコントローラと一体(一つのマイコンで処理を行う)であってもよいし、別体(別々のマイコンで処理を行う)であってもよい。ハウジング11内における占有空間の減少、配線の削減などの観点からは両者が一体であることが望ましい。
[Battery pack controller]
In particular, when a plurality of battery packs B1 and B2 are connected in series, it is desirable to include a controller that monitors and controls at least the voltage of each battery pack. The controllers of the battery packs B1 and B2 may be integrated with the motor controller that controls the driving state of the motor 41 (processing is performed by one microcomputer) or may be separate (processing is performed by separate microcomputers). May be. From the viewpoints of reducing the occupied space in the
バッテリパックB1,B2のコントローラの配置位置としては、配線の削減の観点からは、バッテリパックの取り付け部31の端子31b,31cの近傍(図2の符号45A)が望ましい。また、発熱するバッテリパックB1,B2のコントローラを冷却するという観点からは、通常、モータ41の軸に取付けられる冷却ファン(前記の送風ファン43とは異なる)により発生する空気流に接するように配置されることが望ましい。すなわち、ブロワ10のハウジング11を貫通する吸気孔から冷却ファンへ通じる空気通路または、冷却ファンから排気孔へ通じる空気通路のいずれかの途中に配置されることが望ましい。この場合、より冷却されやすいモータ41の近傍(図2の符号45B)に配置されることが望ましい。
The arrangement positions of the controllers of the battery packs B1 and B2 are preferably in the vicinity of the
[バッテリパックの残容量報知]
また、特に複数個のバッテリパックB1,B2を直列的に接続する場合には、いずれか1つのバッテリパックB1,B2の故障、放電によってブロワ10が使用できなくなる。このため、どのバッテリパックB1,B2の放電などにより、ブロワ10が停止したかを知るために、各バッテリパックB1,B2の残容量の報知手段を設けることが望ましい。図18から図20には報知手段の一例として、点灯するバーの数で残容量を表す視覚的表示51,52が示されている。使用者への報知の方法は、このようなバーを用いる他、色、点滅速度、音で残容量を表す方法でも良い。また、報知手段は図18から図20に示すようなボタン53を押したときのみに報知がなされるように構成しても良い。
[Notice of remaining battery pack capacity]
In particular, when a plurality of battery packs B1 and B2 are connected in series, the
視覚的表示による報知の場合、各バッテリパックに対応する表示の位置は、使用者のバッテリパックB1,B2を取り付ける時やブロワ10を使用する際に見えるバッテリパックB1,B2の配置と空間的に対応する配置で設けられることが望ましい。例えば、第1の実施形態のようにバッテリパックB1,B2が前後に並んで配置される場合には、対応する表示51,52も図18および図19に示すように前後に並べて配置される。また、第2の実施形態のようにバッテリパックB1,B2が左右に並んで配置されている場合には、対応する表示51,52も図20に示すように左右に並べて配置する。なお視覚的表示の位置は、ブロワ10を持って使用する際に視認しやすいように、例として図19に示すような本体10bの上側であることが望ましい。
In the case of notification by visual display, the position of the display corresponding to each battery pack is spatially related to the arrangement of the battery packs B1 and B2 visible when the user installs the battery packs B1 and B2 or when the
なお、バッテリパックB1,B2が所定値を下回る残容量となった場合(駆動停止状態の場合)に、複数のバッテリパックB1,B2のうちのいずれが原因かを示す手段(ランプの点滅、赤色表示)を設けてもよい。 In addition, when the remaining capacity of the battery packs B1 and B2 becomes lower than a predetermined value (when the drive is stopped), means for indicating which one of the plurality of battery packs B1 and B2 is the cause (flashing lamp, red Display) may be provided.
10 ブロワ
10b 本体
11 本体のハウジング
13 ノズル
15 吸気口
21 ハンドル
21g 握り部
W ハンドルの握り幅
41 電動モータ
43 送風ファン
31,32 取り付け部
B1,B2 バッテリパック
DESCRIPTION OF
Claims (8)
使用者が本ブロワを手に持って使用する際に握るための前後方向に延びるハンドルが前記ハウジングの上側に設けられており、
別個の充電可能なバッテリパックを前記ハウジングにそれぞれ取り付けることのできる複数個の取り付け部を備え、この取り付け部に取り付けられた複数個のバッテリパックの電力によって前記電動モータが駆動するよう構成された、電動ブロワ。 A tubular nozzle for blowing wind so that branches and leaves can be blown off is provided on the front side of the housing. Electric blower for
A handle extending in the front-rear direction for gripping the user when using the blower in his / her hand is provided on the upper side of the housing,
A plurality of attachment portions each capable of attaching separate rechargeable battery packs to the housing; and the electric motor is driven by the power of the plurality of battery packs attached to the attachment portions. Electric blower.
前記ハンドルの左右方向の握り幅の寸法をWとしたとき、前記の複数個の取り付け部は、取り付けられたバッテリパックを含む本ブロワ全体の重心位置が前記ハンドルの握り幅の中心面から左右両側に1.5Wの距離の範囲内に収まるように配設されている、電動ブロワ。 The electric blower according to claim 1,
When the size of the grip width in the left-right direction of the handle is W, the plurality of attachment portions are arranged so that the center of gravity position of the entire blower including the attached battery pack is on the left and right sides from the center plane of the handle grip width. The electric blower is disposed so as to be within a distance of 1.5 W.
前記の複数個の取り付け部は、本ブロワを水平面に置く際に本ブロワの最下部と取り付けられたバッテリパックとの少なくとも2箇所で該水平面に接地できるように配設されている、電動ブロワ。 The electric blower according to claim 1 or 2,
The plurality of attachment portions are electric blowers arranged so that when the blower is placed on a horizontal plane, the blower can be grounded to the horizontal plane at at least two locations of the lowermost part of the blower and the attached battery pack.
前記の複数個の取り付け部は、取り付けられたバッテリパックがいずれも前後方向については本ブロワの最下部よりも後側に位置しかつ上下方向についてはその最下部を通り前記ノズルの中心線と平行な面より上側に含まれるように配設されている、電動ブロワ。 The electric blower according to claim 3,
The plurality of attachment portions are arranged such that the attached battery pack is positioned behind the lowermost portion of the blower in the front-rear direction and passes through the lowermost portion in the vertical direction and is parallel to the center line of the nozzle. An electric blower disposed so as to be included above a flat surface.
前記の複数個の取り付け部はバッテリパックを隣接位置でかつ同一方向に動かして取り付けることができるように配設されている、電動ブロワ。 An electric blower according to any one of claims 1 to 4, wherein
The plurality of attachment portions are electric blowers arranged so that the battery pack can be attached at an adjacent position and in the same direction.
前記ハンドルの左右方向の握り幅の寸法をWとしたとき、取り付けられた各バッテリパックの重心位置が前記ハンドルの握り幅の中心面から左右両側に1.5Wの距離の範囲内に収まっている、電動ブロワ。 An electric blower according to any one of claims 1 to 5,
When the handle width dimension in the left-right direction of the handle is W, the center of gravity of each battery pack attached is within a distance of 1.5 W on the left and right sides from the center plane of the handle grip width. , Electric blower.
取り付けられたバッテリパックを含む本ブロワ全体の重心位置が前記ハンドルの握り幅の中心面から左右いずれかの側にずれている、電動ブロワ。 An electric blower according to any one of claims 1 to 6,
The electric blower in which the position of the center of gravity of the entire blower including the attached battery pack is shifted to the left or right side from the center plane of the grip width of the handle.
取り付けられた複数個のバッテリパックの重心位置が前記ハンドルの握り幅の中心面に対して左側と右側にそれぞれ少なくとも1つずつある、電動ブロワ。
An electric blower according to any one of claims 1 to 7,
An electric blower in which the center of gravity of a plurality of attached battery packs is at least one on each of the left and right sides with respect to the center plane of the handle grip width.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013018859A JP2014148950A (en) | 2013-02-01 | 2013-02-01 | Electric blower |
PCT/JP2013/084347 WO2014119175A1 (en) | 2013-02-01 | 2013-12-20 | Electric blower |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013018859A JP2014148950A (en) | 2013-02-01 | 2013-02-01 | Electric blower |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014148950A true JP2014148950A (en) | 2014-08-21 |
Family
ID=51261899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013018859A Pending JP2014148950A (en) | 2013-02-01 | 2013-02-01 | Electric blower |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014148950A (en) |
WO (1) | WO2014119175A1 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016024086A (en) * | 2014-07-22 | 2016-02-08 | 株式会社東京精密 | Distance measuring apparatus, wavelength detecting apparatus, and distance measuring method |
JP2016079751A (en) * | 2014-10-21 | 2016-05-16 | 株式会社マキタ | Power air blowing machine |
KR20180119030A (en) * | 2017-04-24 | 2018-11-01 | 엘지전자 주식회사 | Cleaner |
JP2019100312A (en) * | 2017-12-07 | 2019-06-24 | 株式会社マキタ | Blower device |
WO2020009155A1 (en) * | 2018-07-05 | 2020-01-09 | リバーフィールド株式会社 | Medical manipulator system |
JP2020193580A (en) * | 2019-05-27 | 2020-12-03 | 株式会社マキタ | Blower |
JP2021050488A (en) * | 2019-09-24 | 2021-04-01 | 株式会社マキタ | Blower |
US11889794B2 (en) | 2020-12-30 | 2024-02-06 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Handheld blower |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106284153B (en) * | 2015-05-11 | 2018-01-16 | 南京德朔实业有限公司 | Hair-dryer |
US9907234B2 (en) * | 2014-11-20 | 2018-03-06 | Black & Decker, Inc. | Battery-powered backpack blower |
US11067087B2 (en) | 2015-03-12 | 2021-07-20 | Black & Decker, Inc. | Axial-fan blower |
US9668427B2 (en) * | 2015-03-25 | 2017-06-06 | Black & Decker Inc. | Battery-powered blower |
US9854738B2 (en) | 2015-05-15 | 2018-01-02 | Black & Decker, Inc. | String trimmer with adjustable guard assembly |
CN108684444A (en) * | 2017-03-16 | 2018-10-23 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | Hair-dryer |
DE112018002901T5 (en) | 2017-06-09 | 2020-02-20 | Husqvarna Ab | FAN WITH IMPROVED BATTERY COOLING |
WO2019062279A1 (en) | 2017-09-30 | 2019-04-04 | 南京德朔实业有限公司 | Blower |
USD871184S1 (en) | 2017-12-06 | 2019-12-31 | Husqvarna Ab | Power head with tool attachment interface |
WO2020253003A1 (en) | 2019-06-20 | 2020-12-24 | 南京德朔实业有限公司 | Battery pack and combination of electric tool and battery pack |
CN112695683B (en) * | 2019-10-22 | 2022-06-14 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | Electric tool and control method thereof |
SE1951487A1 (en) * | 2019-12-18 | 2021-06-19 | Husqvarna Ab | Debris blower |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4884314A (en) * | 1987-11-12 | 1989-12-05 | Black & Decker Inc. | Portable blower |
DE3844093A1 (en) * | 1988-12-28 | 1990-07-05 | Metabowerke Kg | ELECTRIC HAND TOOL WITH INDEPENDENT POWER SUPPLY |
JP5363958B2 (en) * | 2009-11-26 | 2013-12-11 | リョービ株式会社 | Portable blower |
JP5461221B2 (en) * | 2010-02-12 | 2014-04-02 | 株式会社マキタ | Electric tool powered by multiple battery packs |
-
2013
- 2013-02-01 JP JP2013018859A patent/JP2014148950A/en active Pending
- 2013-12-20 WO PCT/JP2013/084347 patent/WO2014119175A1/en active Application Filing
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016024086A (en) * | 2014-07-22 | 2016-02-08 | 株式会社東京精密 | Distance measuring apparatus, wavelength detecting apparatus, and distance measuring method |
JP2016079751A (en) * | 2014-10-21 | 2016-05-16 | 株式会社マキタ | Power air blowing machine |
KR20180119030A (en) * | 2017-04-24 | 2018-11-01 | 엘지전자 주식회사 | Cleaner |
KR101985525B1 (en) * | 2017-04-24 | 2019-06-03 | 엘지전자 주식회사 | Cleaner |
JP2019100312A (en) * | 2017-12-07 | 2019-06-24 | 株式会社マキタ | Blower device |
WO2020009155A1 (en) * | 2018-07-05 | 2020-01-09 | リバーフィールド株式会社 | Medical manipulator system |
JP2020193580A (en) * | 2019-05-27 | 2020-12-03 | 株式会社マキタ | Blower |
JP7348748B2 (en) | 2019-05-27 | 2023-09-21 | 株式会社マキタ | blower |
JP2021050488A (en) * | 2019-09-24 | 2021-04-01 | 株式会社マキタ | Blower |
CN112628166A (en) * | 2019-09-24 | 2021-04-09 | 株式会社牧田 | Blower fan |
CN112628166B (en) * | 2019-09-24 | 2023-09-12 | 株式会社牧田 | Blower fan |
US11889794B2 (en) | 2020-12-30 | 2024-02-06 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Handheld blower |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014119175A1 (en) | 2014-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014119175A1 (en) | Electric blower | |
WO2014119174A1 (en) | Electric shearing device for gardening | |
WO2014119115A1 (en) | Electric lawn mower | |
JP6315541B2 (en) | Brush cutter | |
WO2014119160A1 (en) | Dust collector | |
CN106457595B (en) | DYN dynamic chain saw | |
CN1253070C (en) | Electric working machine | |
WO2014119733A1 (en) | Chain saw | |
WO2014119181A1 (en) | Blower | |
JP2013521136A (en) | Battery powered power tools | |
US20140266048A1 (en) | Dual Port Charger | |
JP2012233469A (en) | Battery-powered fan | |
US20140246214A1 (en) | Battery operated handheld power tool | |
EP2875712A1 (en) | Lawnmower battery arrangement | |
JP2015526835A (en) | Vacuum cleaner and battery pack for the vacuum cleaner | |
JP6837731B2 (en) | Dust collector | |
WO2014119116A1 (en) | Electric brush cutter | |
JPWO2018074446A1 (en) | Power supply and load monitor | |
JP2011078873A (en) | Portable blower | |
JP2015208577A5 (en) | ||
JP2018176385A (en) | Electric apparatus | |
JP2008086090A (en) | Hedge trimmer | |
JP5807652B2 (en) | Electric field cultivator | |
JP6067519B2 (en) | Fan | |
US11441569B2 (en) | Blower |