JP2014136451A - ウェビング巻取装置 - Google Patents
ウェビング巻取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014136451A JP2014136451A JP2013004731A JP2013004731A JP2014136451A JP 2014136451 A JP2014136451 A JP 2014136451A JP 2013004731 A JP2013004731 A JP 2013004731A JP 2013004731 A JP2013004731 A JP 2013004731A JP 2014136451 A JP2014136451 A JP 2014136451A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor holder
- rotating body
- gear
- webbing
- spool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/34—Belt retractors, e.g. reels
- B60R22/36—Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency
- B60R22/405—Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency responsive to belt movement and vehicle movement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Abstract
【解決手段】ウェビング巻取装置10では、Vギヤ38に傾き制限部80A、80Bが設けられている。傾き制限部80A、80Bは、Wパウル44とセンサホルダ34のラチェット歯34Cとの係合箇所よりも半径方向の内側に設けられると共に、係合箇所よりも半径方向の外側のセンサホルダ34側の端面38Eよりもセンサホルダ38側に突出されている。このため、Vギヤ38の軸方向に対する傾きを制限することができる。
【選択図】図4
Description
20 スプール(巻取軸)
22 ウェビング
26 ロックパウル(規制部材)
34 センサホルダ
34A 側面
34C ラチェット歯(被係合部)
38 Vギヤ(回転体)
38E 端面
42A 作動軸
42B ストッパ部
42C 立設部
44 Wパウル(作動部材)
80A〜80C 傾き制限部
82 係合箇所
Claims (5)
- ウェビングが引出されることにより引出方向へ回転されるスプールと、
当該スプールの回転に伴い回転される回転体と、
当該回転体に設けられ、当該回転体が所定値以上の加速度で前記ウェビングの引出方向へ回転された際に作動される作動部材と、
作動されることで前記スプールの引出方向への回転が規制される規制部材と、
前記回転体に対向して配置され、前記作動部材が作動された際に当該作動部材と係合されて前記規制部材が作動されるセンサホルダと、
前記回転体に配置されると共に、前記作動部材と前記センサホルダとの係合箇所よりも半径方向の外側に配置された当該回転体の前記センサホルダ側の端面よりも当該センサホルダ側に突出され、前記センサホルダに当接されることで前記回転体の軸方向に対する傾きを制限する傾き制限部と、
を備えたウェビング巻取装置。 - 前記回転体は、前記作動部材の作動範囲を制限すると共に、前記センサホルダ側へ突設された柱状のストッパ部を備え、前記傾き制限部は、前記ストッパ部の前記センサホルダ側の端部に設けられている請求項1に記載のウェビング巻取装置。
- 前記回転体は、前記作動部材を作動可能に支持すると共に、前記センサホルダ側へ突設された柱状の作動軸を備え、前記傾き制限部は、前記作動軸の前記センサホルダ側の端部に設けられている請求項1又は請求項2に記載のウェビング巻取装置。
- 前記傾き制限部は、前記回転体の回転周方向において互いに離間された3箇所以上で配置されている請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のウェビング巻取装置。
- 前記傾き制限部は、前記センサホルダ側が頂部となる半円球状で形成されている請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のウェビング巻取装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013004731A JP5819331B2 (ja) | 2013-01-15 | 2013-01-15 | ウェビング巻取装置 |
CN201410014416.9A CN103921757B (zh) | 2013-01-15 | 2014-01-13 | 安全带卷取装置 |
US14/154,584 US9688239B2 (en) | 2013-01-15 | 2014-01-14 | Webbing take-up device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013004731A JP5819331B2 (ja) | 2013-01-15 | 2013-01-15 | ウェビング巻取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014136451A true JP2014136451A (ja) | 2014-07-28 |
JP5819331B2 JP5819331B2 (ja) | 2015-11-24 |
Family
ID=51140231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013004731A Active JP5819331B2 (ja) | 2013-01-15 | 2013-01-15 | ウェビング巻取装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9688239B2 (ja) |
JP (1) | JP5819331B2 (ja) |
CN (1) | CN103921757B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018099991A (ja) * | 2016-12-20 | 2018-06-28 | 株式会社東海理化電機製作所 | ウェビング巻取装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014015932B4 (de) * | 2014-10-30 | 2020-02-13 | Trw Automotive Gmbh | Sicherheitsgurtaufroller |
JP2020083146A (ja) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | 株式会社東海理化電機製作所 | ウェビング巻取装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5867461U (ja) * | 1981-10-29 | 1983-05-07 | 株式会社東海理化電機製作所 | ウエビング緊張装置 |
JPH0330211Y2 (ja) * | 1985-03-29 | 1991-06-26 | ||
US4635874A (en) * | 1985-12-12 | 1987-01-13 | General Motors Corporation | Seat belt retractor |
DE8629087U1 (de) * | 1986-10-31 | 1987-02-19 | TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf | Lager für die drehbare Lagerung einer Steuerscheibe |
JP3525638B2 (ja) * | 1996-08-26 | 2004-05-10 | タカタ株式会社 | シートベルトリトラクタ |
JP3996779B2 (ja) | 2002-01-25 | 2007-10-24 | 芦森工業株式会社 | シートベルト用リトラクター |
JP4163608B2 (ja) * | 2003-12-16 | 2008-10-08 | 株式会社東海理化電機製作所 | ウエビング巻取装置 |
JP4571427B2 (ja) * | 2004-04-01 | 2010-10-27 | 株式会社東海理化電機製作所 | ウエビング巻取装置 |
US7384014B2 (en) * | 2004-09-14 | 2008-06-10 | Key Safety Systems, Inc. | Retractor with ALR mode of operation with vehicle sensor block-out |
JP2006137290A (ja) * | 2004-11-11 | 2006-06-01 | Tokai Rika Co Ltd | ウエビング巻取装置 |
JP4914201B2 (ja) * | 2006-06-20 | 2012-04-11 | 株式会社東海理化電機製作所 | ウエビング巻取装置 |
JP5134004B2 (ja) * | 2006-12-02 | 2013-01-30 | オートリブ ディベロップメント エービー | ベルトストラップ感応および車両感応の制御システムの遮断手段を備えているシートベルト巻き取り装置 |
JP2008195085A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Tokai Rika Co Ltd | ウエビング巻取装置 |
KR100878105B1 (ko) * | 2007-05-18 | 2009-01-14 | 델파이코리아 주식회사 | 안전벨트 리트랙터 |
JP5587159B2 (ja) * | 2010-12-20 | 2014-09-10 | 株式会社東海理化電機製作所 | ウェビング巻取装置 |
-
2013
- 2013-01-15 JP JP2013004731A patent/JP5819331B2/ja active Active
-
2014
- 2014-01-13 CN CN201410014416.9A patent/CN103921757B/zh active Active
- 2014-01-14 US US14/154,584 patent/US9688239B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018099991A (ja) * | 2016-12-20 | 2018-06-28 | 株式会社東海理化電機製作所 | ウェビング巻取装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5819331B2 (ja) | 2015-11-24 |
US20140197262A1 (en) | 2014-07-17 |
CN103921757A (zh) | 2014-07-16 |
CN103921757B (zh) | 2016-04-20 |
US9688239B2 (en) | 2017-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5781035B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
US8925850B2 (en) | Webbing retractor | |
CN110466473B (zh) | 座椅安全带用卷收器 | |
US7942361B2 (en) | Webbing retracting device | |
JP5243395B2 (ja) | ウエビング巻取装置 | |
JP6228556B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP2008074137A (ja) | ウエビング巻取装置 | |
JP2011131875A (ja) | ウエビング巻取装置 | |
JP5166593B2 (ja) | ウエビング巻取装置 | |
JP5784557B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP5819331B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP2007045317A (ja) | シートベルト用リトラクター | |
JP3996779B2 (ja) | シートベルト用リトラクター | |
JPH081985Y2 (ja) | プリローダセンサ | |
JP5911773B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP2006137290A (ja) | ウエビング巻取装置 | |
JP6306537B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
WO2021230046A1 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP2017218093A (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP4996546B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP2006213156A (ja) | 保持構造及びウエビング巻取装置 | |
JP2009280007A (ja) | ウエビング巻取装置 | |
JP6790022B2 (ja) | シートベルト用リトラクタ | |
JP6805056B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP6739358B2 (ja) | ウェビング巻取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5819331 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |