JP2014127140A - 情報記録物 - Google Patents
情報記録物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014127140A JP2014127140A JP2012285387A JP2012285387A JP2014127140A JP 2014127140 A JP2014127140 A JP 2014127140A JP 2012285387 A JP2012285387 A JP 2012285387A JP 2012285387 A JP2012285387 A JP 2012285387A JP 2014127140 A JP2014127140 A JP 2014127140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image information
- infrared
- information
- infrared light
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 66
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 17
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000003331 infrared imaging Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000905241 Mus musculus Heart- and neural crest derivatives-expressed protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 238000007649 pad printing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Printing Methods (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】情報記録物1は、可視光下で読取可能な可視画像情報13aと、基材11上に形成された、赤外線を吸収する第1の画像情報13bおよび第2の画像情報13cと、第2の画像情報13cの上に形成された、赤外線による励起光で励起され、励起光とはピーク波長が異なる赤外線を発光する赤外線発光層15と、第1の画像情報13bおよび第2の画像情報13cの上に形成された、赤外線透過・可視光反射/吸収層17と、を有し、各画像情報の組み合わせにより情報を暗号化して記録することが可能である。
【選択図】図1
Description
また、特許文献2には、基材上に赤外線吸収材料による画像情報を形成し、その上に赤外線発光層を形成してこれにより画像情報を隠蔽した媒体について、画像情報を読取装置で読み取る方法が記載されている。
これにより、第1の画像情報および第2の画像情報を不可視として隠蔽しつつ、赤外線による情報の読取が可能である。
こうして多種類の画像情報を形成することで、記録する内容をどのような画像情報として記録するかを、秘匿性に応じてより柔軟に選択することができ情報記録物の利便性が向上する。
こうして赤外線発光層の存在を外部から不可視とすることができ、セキュリティ性が高まる。
(1.情報記録物1の構成)
図1は、本発明の第1の実施形態の情報記録物1について示す図である。
次に、情報記録物1の読取について図2、3を参照して説明する。
可視光撮像部53aは、情報記録物1からの反射光を複数の受光素子で受光して撮像を行い、各受光素子で受光した光の強度を画像上の輝度値である画素値に変換する。可視光撮像部53aとしては、例えば可視光領域に感度を有するカメラを用いることができる。
赤外線撮像部53bは、上記の可視光撮像部53aと同様であるが、赤外線を受光して撮像を行う点で異なる。赤外線撮像部53bとしては、赤外線領域に感度を有するカメラを用いることができる。また、赤外線撮像部53bには、約850nmの波長の赤外線を透過するフィルタ54bを取付ける。
赤外線撮像部53cも、上記の赤外線撮像部53bと同様である。ただし、赤外線撮像部53cには、約1000nmの波長の赤外線を透過するフィルタ54cを取付ける。
図5は、第2の実施形態の情報記録物1aを示す図である。この情報記録物1aは、赤外線発光層15の上に第2の画像情報13cが設けられ、その上に赤外線透過・可視光反射/吸収層17が配置される点で、第1の実施形態と異なる。
次に、第3の実施形態の情報記録物1bとして封緘物を挙げ、画像情報を、封入物とその送り先が一致するかを検査する際に利用する例について説明する。
<蛍光材料を用いた水性インクの作製>
赤外線発光層15を形成するための蛍光材料として、赤外線励起・発光顔料「DNPWIR−1(根本特殊化学社製)」を水性インキ化した。調合重量比率を以下に示す。
DNPWIR−1(根本特殊化学社製):5.0%
水溶性アクリル系樹脂:20.0%
水:74.0%
アルコール系溶剤:0.5%
分散剤:0.5%
電子写真方式のプリンタ、ApeosPort−II C4300で、A4判の普通紙を基材11として、カーボンブラックを含む黒色トナーを用いて、可視画像情報13aとしてJANコードを1箇所に印刷した。また、第1の画像情報13b、第2の画像情報13cとして、二次元コードを2箇所に印刷した。なお、ここでは第2の画像情報13cのみを他と識別して読取るべき情報とした。
第2の画像情報13cとして印刷した二次元コード部分を覆うように、前述の蛍光材料を塗布して赤外線発光層15とした。塗布には、サンエイテック社製SV91を使用し、塗布後、45℃で10分間乾燥した。
第1の画像情報13bとして印刷した二次元コード部分と、上記の赤外線発光層15を覆うように、黒色オフセット印刷用インキにてベタ部分を印刷して赤外線透過・可視光反射/吸収層17とし、2箇所の二次元コード部分を目視できないように隠蔽した。黒色オフセット印刷用インキは、シアン、マゼンダ、イエローの顔料を混合して作製した、カーボンブラック顔料を含まない赤外線を透過するインキとした。以上のようにして形成した情報記録物1を、図7(a)に示す。
(1)可視光受光型のCCDカメラを用いたバーコードリーダーにて、基材11上に形成したコードの読み取りを行った。結果、可視画像情報13aとして形成したJANコードのみ読取ることができた。
実施例1ではコードの読取について検討したが、実施例2では、画像情報による暗号化情報の読取について検討した。
赤外線発光層15、可視画像情報13a、第1の画像情報13b、第2の画像情報13c、赤外線発光層15、赤外線透過・可視光反射/吸収層17の形成方法は実施例1と同様とした。ただし、可視画像情報13a、第1の画像情報13b、第2の画像情報13cは、文字情報とし、第2の画像情報13cを暗号化情報とした。以上のようにして形成した情報記録物1を、図7(b)に示す。
(1)目視、または可視光受光型のCCDカメラにて、基材11上に形成した文字情報の読み取りを行った。結果、可視画像情報13aとして形成した文字情報のみ読取ることができた。
11:基材
13a:可視画像情報
13b:第1の画像情報
13c:第2の画像情報
15:赤外線発光層
17:赤外線透過・可視光反射/吸収層
50a、50b、50c:読取装置
Claims (4)
- 画像情報が記録された情報記録物であって、
基材上に形成された、赤外線を吸収する第1の画像情報および第2の画像情報と、
前記第2の画像情報の上または下に形成された、赤外線による励起光で励起され、励起光とはピーク波長が異なる赤外線を発光する赤外線発光層と、
を備えたことを特徴とする情報記録物。 - 前記第1の画像情報および前記第2の画像情報の上に形成された、赤外線を透過し、可視光を反射もしくは吸収する層を更に備えたことを特徴とする請求項1記載の情報記録物。
- 可視光下で読取可能な可視画像情報を更に備えたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の情報記録物。
- 赤外線を透過し、可視光を反射もしくは吸収する前記層が、前記赤外線発光層の上に設けられたことを特徴とする請求項2記載の情報記録物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012285387A JP2014127140A (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 情報記録物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012285387A JP2014127140A (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 情報記録物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014127140A true JP2014127140A (ja) | 2014-07-07 |
Family
ID=51406545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012285387A Pending JP2014127140A (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 情報記録物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014127140A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016021444A1 (ja) * | 2014-08-06 | 2016-02-11 | 大日本印刷株式会社 | 積層体、積層体の製造方法 |
JP2020001181A (ja) * | 2018-06-25 | 2020-01-09 | 株式会社トッパンインフォメディア | 印刷物 |
CN111051076A (zh) * | 2017-08-23 | 2020-04-21 | 凸版印刷株式会社 | 层叠体、身份证明以及身份证明的验证方法 |
JP2020185770A (ja) * | 2019-05-17 | 2020-11-19 | 共同印刷株式会社 | 印刷物及びその製造方法 |
WO2024075478A1 (ja) * | 2022-10-07 | 2024-04-11 | 株式会社デンソー | コード形成方法、及び情報コード |
JP7559479B2 (ja) | 2020-09-30 | 2024-10-02 | 大日本印刷株式会社 | 積層体および積層体発行システム並びに積層体発行方法 |
CN119144184A (zh) * | 2024-11-11 | 2024-12-17 | 微仪光电(天津)有限公司 | 加密薄膜、模块化加密薄膜及其制作方法、信息加密方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001096889A (ja) * | 1999-10-01 | 2001-04-10 | Hitachi Maxell Ltd | 印刷物と印刷物読み取り装置 |
JP2007144844A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Toppan Printing Co Ltd | 偽造防止印刷物および偽造防止印刷物の判別方法 |
JP2009143056A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Toppan Printing Co Ltd | 情報記録媒体及びその製造方法 |
-
2012
- 2012-12-27 JP JP2012285387A patent/JP2014127140A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001096889A (ja) * | 1999-10-01 | 2001-04-10 | Hitachi Maxell Ltd | 印刷物と印刷物読み取り装置 |
JP2007144844A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Toppan Printing Co Ltd | 偽造防止印刷物および偽造防止印刷物の判別方法 |
JP2009143056A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Toppan Printing Co Ltd | 情報記録媒体及びその製造方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016021444A1 (ja) * | 2014-08-06 | 2016-02-11 | 大日本印刷株式会社 | 積層体、積層体の製造方法 |
CN111051076A (zh) * | 2017-08-23 | 2020-04-21 | 凸版印刷株式会社 | 层叠体、身份证明以及身份证明的验证方法 |
CN111051076B (zh) * | 2017-08-23 | 2021-10-12 | 凸版印刷株式会社 | 层叠体、身份证明以及身份证明的验证方法 |
JP2020001181A (ja) * | 2018-06-25 | 2020-01-09 | 株式会社トッパンインフォメディア | 印刷物 |
JP7144212B2 (ja) | 2018-06-25 | 2022-09-29 | 株式会社トッパンインフォメディア | 印刷物 |
JP2020185770A (ja) * | 2019-05-17 | 2020-11-19 | 共同印刷株式会社 | 印刷物及びその製造方法 |
JP7559479B2 (ja) | 2020-09-30 | 2024-10-02 | 大日本印刷株式会社 | 積層体および積層体発行システム並びに積層体発行方法 |
WO2024075478A1 (ja) * | 2022-10-07 | 2024-04-11 | 株式会社デンソー | コード形成方法、及び情報コード |
CN119144184A (zh) * | 2024-11-11 | 2024-12-17 | 微仪光电(天津)有限公司 | 加密薄膜、模块化加密薄膜及其制作方法、信息加密方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014127140A (ja) | 情報記録物 | |
US7422158B2 (en) | Fluorescent hidden indicium | |
US8867782B2 (en) | Spectral edge marking for steganography or watermarking | |
US8947744B2 (en) | Spectral visible edge marking for steganography or watermarking | |
US8941886B2 (en) | Spectral edge marking for steganography or watermarking | |
WO2022131238A1 (ja) | 情報記録体、情報記録体の読取装置、プログラム、読取方法およびシステム | |
TWI237599B (en) | Halftone image produced by printing | |
CN102763141B (zh) | 用于认证价值文档的方法和认证装置 | |
JP2008055639A (ja) | 真偽判別印刷物及び真偽判別方法 | |
US11900497B1 (en) | Encoding signals with printed clear topcoats | |
US7845570B2 (en) | Value document | |
JPWO2010071137A1 (ja) | 光学読取方法 | |
JP2009137129A (ja) | 情報記録媒体及び読み取り方法 | |
JP2013186334A (ja) | 印刷物、および検査方法 | |
US7633651B2 (en) | Generating a non-reproducible printed image | |
JP5339359B2 (ja) | 光学読取方法 | |
JP2014127146A (ja) | 真贋判定システムおよび真贋判定方法 | |
JP6003335B2 (ja) | 情報記録媒体の読取方法、情報記録媒体 | |
JP6167687B2 (ja) | 情報記録媒体および情報記録媒体の読取方法 | |
JP2004181791A (ja) | 潜像表示体付き印刷物及びその作成装置 | |
JP6194565B2 (ja) | 情報記録媒体およびその読取方法 | |
WO2013047722A1 (ja) | 情報記録媒体、及び読取方法 | |
JP7393591B1 (ja) | 情報記録体、印刷物および情報記録体の読取装置 | |
JP2006076028A (ja) | 偽造防止媒体とその判別方法 | |
JP2014030921A (ja) | 識別媒体および識別装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160809 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160920 |