JP2014125855A - 被覆剤組成物及び床面被覆方法 - Google Patents
被覆剤組成物及び床面被覆方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014125855A JP2014125855A JP2012285504A JP2012285504A JP2014125855A JP 2014125855 A JP2014125855 A JP 2014125855A JP 2012285504 A JP2012285504 A JP 2012285504A JP 2012285504 A JP2012285504 A JP 2012285504A JP 2014125855 A JP2014125855 A JP 2014125855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active energy
- energy ray
- coating composition
- meth
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 5
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 claims abstract description 80
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 48
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 43
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 42
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 29
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 25
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 23
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 17
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- -1 polyol compound Chemical class 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 5
- 238000009408 flooring Methods 0.000 abstract description 20
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 abstract description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 21
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 20
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 19
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 18
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 13
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 13
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 12
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 9
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 6
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 4
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RIWRBSMFKVOJMN-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-phenylpropan-2-ol Chemical compound CC(C)(O)CC1=CC=CC=C1 RIWRBSMFKVOJMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 2
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 2
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- JNELGWHKGNBSMD-UHFFFAOYSA-N xanthone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3OC2=C1 JNELGWHKGNBSMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 1,8-dibromooctane Chemical compound BrCCCCCCCCBr DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLKIVXXYTZKNMI-UHFFFAOYSA-N 1-(4-dodecylphenyl)-2-hydroxy-2-methylpropan-1-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=C(C(=O)C(C)(C)O)C=C1 MLKIVXXYTZKNMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 1
- YIKSHDNOAYSSPX-UHFFFAOYSA-N 1-propan-2-ylthioxanthen-9-one Chemical compound S1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2C(C)C YIKSHDNOAYSSPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVYDLYGCSIHCMR-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)butanoic acid Chemical compound CCC(CO)(CO)C(O)=O JVYDLYGCSIHCMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 2,2-diethoxy-1-phenylethanone Chemical compound CCOC(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 2,4-di(propan-2-yl)thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)C)=CC(C(C)C)=C3SC2=C1 BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXCIJKOCUAQMKD-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC(Cl)=C3SC2=C1 UXCIJKOCUAQMKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC(CC)=C3SC2=C1 BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZHUBCULTHIFNO-UHFFFAOYSA-N 2,4-dihydroxy-1,5-bis[4-(2-hydroxyethoxy)phenyl]-2,4-dimethylpentan-3-one Chemical compound C=1C=C(OCCO)C=CC=1CC(C)(O)C(=O)C(O)(C)CC1=CC=C(OCCO)C=C1 LZHUBCULTHIFNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC(C)=C3SC2=C1 LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 2-benzoylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 2-chlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3SC2=C1 ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPXVRLXJHPTCPW-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-(4-propan-2-ylphenyl)propan-1-one Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C(=O)C(C)(C)O)C=C1 QPXVRLXJHPTCPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-butyl Chemical group [CH2]CCCO SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 1
- 241000272194 Ciconiiformes Species 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- BWPYBAJTDILQPY-UHFFFAOYSA-N Methoxyphenone Chemical compound C1=C(C)C(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC(C)=C1 BWPYBAJTDILQPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQSMEZJWJJVYOI-UHFFFAOYSA-N Methyl 2-benzoylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 NQSMEZJWJJVYOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBHQYYNDKZDVTN-UHFFFAOYSA-N [4-(4-methylphenyl)sulfanylphenyl]-phenylmethanone Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1SC1=CC=C(C(=O)C=2C=CC=CC=2)C=C1 DBHQYYNDKZDVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N argon Substances [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N guaiacol Chemical compound COC1=CC=CC=C1O LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- CPBQJMYROZQQJC-UHFFFAOYSA-N helium neon Chemical compound [He].[Ne] CPBQJMYROZQQJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N methyl diethanolamine Chemical compound OCCN(C)CCO CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229940059574 pentaerithrityl Drugs 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- LYXOWKPVTCPORE-UHFFFAOYSA-N phenyl-(4-phenylphenyl)methanone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 LYXOWKPVTCPORE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 229920006389 polyphenyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Abstract
【解決手段】 (メタ)アクリロイル基を有する化合物と光重合開始剤とを含む活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物であって、前記活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物により形成された硬化塗膜の引張ひずみが25%以下であり、引張強さが10MPa以上であり、且つ引張弾性率が1000MPa以上であり、前記(メタ)アクリロイル基を有する化合物が、少なくともカルボキシル基含有ウレタン(メタ)アクリレートを含むことを特徴とする活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物を提供する。
【選択図】なし
Description
(メタ)アクリロイル基を有する化合物と光重合開始剤とを含む活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物であって、
前記活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物により形成された硬化塗膜の引張ひずみが25%以下であり、引張強さが10MPa以上であり、且つ引張弾性率が1000MPa以上であり(何れも、温度23±5℃、湿度65±20%RHの環境下にて、JIS K 7161に準拠して測定されたものとする。)、
前記(メタ)アクリロイル基を有する化合物が、少なくともカルボキシル基含有ウレタン(メタ)アクリレートを含むことを特徴とする活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物を提供する。
本発明の活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物は、活性エネルギー線硬化性であり、例えば、可視光、紫外線、電子線等の何れによって硬化しても良く、特に限定されないが、反応性、コストなどの観点から、紫外線硬化性であることが好ましい。
本発明の活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物の粘度(25℃)は、塗布作業性の観点から、1〜5000mPa・sが好ましく、より好ましくは1〜100mPa・sである。粘度は、増粘剤の添加、又は前記(メタ)アクリロイル基を有する化合物が水分散体である場合は水分散体の粒子径によって制御することが可能である。
本発明の活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物により形成された硬化塗膜の引張ひずみは25%以下であるが(温度23±5℃、湿度65±20%RHの環境下にて、JIS K 7161に準拠して測定されたものとする。)、密着性および耐傷付性の観点から、20%以下(例えば、1〜20%)であることが好ましく、10%以下(例えば、1〜10%)であることがより好ましい。
本発明の活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物により形成された硬化塗膜の引張強さは10MPa以上であるが(温度23±5℃、湿度65±20%RHの環境下にて、JIS K 7161に準拠して測定されたものとする。)、密着性の観点から、15MPa以上(例えば、15〜50MPa)であることが好ましく、20MPa以上(例えば、20〜50MPa)であることがより好ましい。
本発明の活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物により形成された硬化塗膜の引張弾性率は1000MPa以上であるが(温度23±5℃、湿度65±20%RHの環境下にて、JIS K 7161に準拠して測定されたものとする。)、耐ゴム汚染性の観点から、1500MPa以上(例えば、1500〜3000MPa)であることが好ましく、2000MPa以上(例えば、2000〜3000MPa)であることがより好ましい。
前記カルボキシル基含有ウレタン(メタ)アクリレートとしては、分子中に少なくとも1つのカルボキシル基を有するポリオール化合物(以後、ポリオール(a)と称することがある。)、分子中に少なくとも2つのイソシアネート基を有するイソシアネート化合物(以後、イソシアネート(b)と称することがある。)、並びに、(メタ)アクリロイル基及び水酸基を少なくとも1つずつ有する化合物(以後、化合物(c)と称することがある。)の反応物であることが好ましい。
ポリオール(a)は、分子中に少なくとも1つのカルボキシル基を有するポリオール化合物であればよく、特に限定されないが、例えば、ジメチロールプロピオン酸、ジメチロールブタン酸等が挙げられる。ポリオール(a)は、分子中に少なくとも1つのカルボキシル基を有するポリオール化合物1種のみで構成されていてもよいし、分子中に少なくとも1つのカルボキシル基を有するポリオール化合物2種以上の混合物であってもよい。
イソシアネート(b)は、分子内に反応性イソシアネート基を2つ以上有するイソシアネート類であり、特に限定されないが、例えば、1,6−ヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート等が挙げられる。また、上記のジイソシアネートから得られる3量体、該ジイソシアネート類をトリメチロールプロパンなどの多価アルコールと反応させたプレポリマー、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート等を用いることも可能である。イソシアネート(b)は、分子内に反応性イソシアネート基を2つ以上有するイソシアネート類1種のみで構成されていてもよいし、分子内に反応性イソシアネート基を2つ以上有するイソシアネート類2種以上の混合物であってもよい。
化合物(c)は、(メタ)アクリロイル基及び水酸基を少なくとも1つずつ有する化合物であればよく、特に制限されないが、例えば、水酸基含有(メタ)アクリレートが例示される。特に1分子中に1つの水酸基を有することが好ましい。水酸基含有(メタ)アクリレートとしては、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類、2−ヒドキシアルキル(メタ)アクリレートのε−カプロラクトン縮合物、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシフェノキシプロピル(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ポリエポキシアクリレート等のポリオールポリアクリレート類などが挙げられる。化合物(c)は、(メタ)アクリロイル基及び水酸基を少なくとも1つずつ有する化合物1種のみで構成されていてもよいし、(メタ)アクリロイル基及び水酸基を少なくとも1つずつ有する化合物2種以上の混合物であってもよい。
前記(メタ)アクリロイル基を有する化合物としては、(メタ)アクリロイル基を有する化合物であれば良く、その他の点では特に制限されない。また、前記(メタ)アクリロイル基を有する化合物は、前記カルボキシル基含有ウレタン(メタ)アクリレートを含み、前記カルボキシル基含有ウレタン(メタ)アクリレート以外には、例えば、一般的に反応性希釈剤として用いられる単官能モノマーや多官能モノマー、ポリエステル(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート等が挙げられ、アクリル当量(二重結合当量)の観点から、多官能モノマーが好ましく、中でもペンタエリスリトール(トリまたはテトラ)アクリレート、ジペンタエリスリトール(ペンタまたはヘキサ)アクリレートがより好ましい。
前記光重合開始剤は、活性エネルギー線の種類や、前記カルボキシル基含有ウレタン(メタ)アクリレートの種類によっても異なり、特に限定されないが、公知の光ラジカル重合開始剤や光カチオン重合開始剤を用いることができる。具体的には、例えば、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル等のベンゾイン系光重合開始剤;ベンジルジメチルケタール、ジエトキシアセトフェノン、4−フェノキシジクロロアセトフェノン、4−t−ブチル−ジクロロアセトフェノン、4−t−ブチル−トリクロロアセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、1−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、1−(4−ドデシルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル(2−ヒドロキシ−2−プロピル)ケトン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1等のアセトフェノン系光重合開始剤;ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、ベンゾイル安息香酸メチル、4−フェニルベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、アクリル化ベンゾフェノン、4−ベンゾイル−4’−メチルジフェニルサルファイド、3,3’−ジメチル−4−メトキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系光重合開始剤;チオキサンソン、2−クロルチオキサンソン、2−メチルチオキサンソン、2,4−ジメチルチオキサンソン、イソプロピルチオキサンソン、2,4−ジクロロチオキサンソン、2,4−ジエチルチオキサンソン、2,4−ジイソプロピルチオキサンソン等のチオキサントン系光重合開始剤などが挙げられる。中でも、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンが特に好ましく例示される。
以下に、本発明の活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物の製造方法を説明するが、製造方法は、ここに挙げる方法に限定されるものではない。
カルボキシル基含有ウレタン(メタ)アクリレートは、上記のポリオール(a)、イソシアネート(b)及び化合物(c)の各成分を反応させることにより製造することが好ましい。この場合の製造方法としては、特に制限されないが、例えば、主に(1)有機溶媒の存在下、上記3成分を反応させる反応工程、(2)得られたカルボキシル基含有ポリウレタン(メタ)アクリレートのカルボキシル基を中和する中和工程、(3)水を加えて乳化する乳化工程、及び(4)有機溶媒を除去して水分散液とする有機溶媒除去工程を含む製造方法等が挙げられる。
(1)反応工程としては、例えば、以下の態様が挙げられる。
(2)中和工程としては、例えば、以下の態様が挙げられる。
(3)乳化工程としては、例えば、以下の態様が挙げられる。
(4)有機溶媒除去工程としては、例えば、得られたディスパージョンから有機溶剤を除去することにより、水に分散した前記カルボキシル基含有ウレタン(メタ)アクリレートを得る工程等が挙げられる。有機溶媒の除去方法としては、特に制限されず、従来公知の方法が挙げられる。
活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物の製造方法は、上記で得られたカルボキシル基含有ウレタン(メタ)アクリレートに光重合開始剤を添加して活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物を得る光重合開始剤添加工程を有していても良い。
活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物の製造方法は、必要に応じて、各種添加剤を添加する添加剤添加工程を有していてもよい。
本発明の活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物を塗布する場合、塗布方法としては、特に限定されず、刷毛、ローラー刷毛、ワイパー、スクイジー、ポリッシャーなどを用いることが可能である。塗布される被覆剤組成物の被覆量も、同様に特に限定されないが、一般的には5〜50g/m2が好ましい。
塗布された被覆層から、被覆剤組成物を分散させていた水の乾燥方法としては、特に限定されず、自然乾燥でもよいし、熱風ドライヤーやヒーター等を用いて強制乾燥を行ってもよい。
被覆剤組成物の塗膜を硬化させ、硬化物を作製する場合には、活性エネルギー線を照射することが好ましい。この際に、照射する活性エネルギー線としては、可視光、赤外線、紫外線、X線、α線、β線、γ線、電子線などを用いることができる。中でも、安全性、反応効率などの作業性の観点などから紫外線が最も好ましく用いられる。用いられる紫外線の波長は200〜400nmが好ましく、好ましい照射条件としては、例えば、照度1〜1000mW/cm2、照射量0.1〜10000mJ/cm2である。活性エネルギー線の照射装置としては、例えば、高圧水銀ランプ、低圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、エキシマランプなどのランプ光源、アルゴンイオンレーザーやヘリウムネオンレーザーなどのパルス、連続のレーザー光源などを用いることが可能である。
本発明の床面被覆方法は、
床面に塗布された前記活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物を活性エネルギー線により硬化する硬化工程を有していれば良く、その他の点では特に制限されない。
以下に、本願で用いられる測定方法および効果の評価方法について例示する。
被覆剤組成物(塗料)1gを105℃のオーブンにて2時間乾燥し、乾燥前後の重量変化から、不揮発分を算出した。
被覆剤組成物を、離型紙で作成した型枠に流し込み、温度23±5℃、湿度65±20%RHの恒温恒湿下で10日間乾燥し、膜厚75μm前後の塗膜を得た。更に、高圧水銀灯(アイグラフィックス社製、商品名「ECS−401」)を用いて、アクリルワックスおよびウレタン配合ワックス以外は、80Wの高圧水銀ランプで積算光量1000mJ/cm2の紫外線を照射し、塗膜を硬化させた。アクリルワックスおよびウレタン配合ワックスについては、活性エネルギー線硬化性は無いので紫外線の照射はせずに、乾燥のみで塗膜を硬化させた。
被覆剤組成物を、ローラー刷毛を用いて、平米あたり20gをビニル床タイル(東リ社製、商品名「MSプレーン(MS5601)」)の表面に塗布した。被覆剤組成物を塗布したビニル床タイルを、温度23±5℃、湿度65±20%RHの恒温恒湿下に1時間置いて乾燥させた後、高圧水銀灯(アイグラフィックス社製、商品名「ECS−401」)を用いて、アクリルワックスおよびウレタン配合ワックス以外は、80Wの高圧水銀ランプで積算光量1000mJ/cm2の条件で紫外線を照射し、塗膜を硬化させた。硬化後、温度23±5℃、湿度65±20%RHの恒温恒湿下に24時間置いて、これを試験体とした。なお、アクリルワックスおよびウレタン配合ワックスについては、活性エネルギー線硬化性は無いので紫外線の照射はせずに、乾燥のみで塗膜を硬化させた。
(3)と同様にして得た試験体に対して、#0000スチールウールを用いて、1kg/cm2荷重で10回往復させた後の塗膜表面の傷付き状態を光沢保持率(試験後の光沢度(60°)/試験前の光沢度(60°)×100)で算出し、90%以上を耐傷付性良好(○)、80〜89%を使用可能なレベル(△)、79%未満を耐傷付性不良(×)と判断した。
(3)と同様にして得た試験体に対して、天然ゴム製(黒)シートを床材に合わせて100g/cm2の条件で荷重し、60℃雰囲気中で10日間養生した後の塗面の変色の有無を目視で観察し、全く変色が観察できない場合を耐ゴム汚染性良好(○)、実用上問題無い程度の変色が観察された場合を使用可能なレベル(△)、実用上問題となる程度の変色が観察された場合を耐ゴム汚染性不良(×)と判断した。
重量平均分子量13000、硬化前のTg40℃、固形分35重量%のカルボキシル基含有ポリウレタンアクリレートのディスパージョン(Cytec Industries社製、商品名「Uceocat 7571」。以後、UC7571と記載することがある。)を用い、カルボキシル基含有ポリウレタンアクリレートのディスパージョン100重量部に対して、表1に記載した量(重量部)の光重合開始剤(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名「ダロキュア 1173」)及び脱イオン水を添加、攪拌し、活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物を得た。得られた活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物は、表1に示すとおり、優れた密着性、及び耐ゴム汚染性を有しており、耐傷付性も実用に耐えるレベルのものであった。
重量平均分子量13000、硬化前のTg60℃、固形分35重量%のカルボキシル基含有ポリウレタンアクリレートのディスパージョン(Cytec Industries社製、商品名「Uceocat 7655」。以後、UC7655と記載することがある。)を用い、実施例1と同様にして、活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物を得た。得られた活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物は、表1に示すとおり、優れた密着性、耐傷付性及び耐ゴム汚染性を有していた。
重量平均分子量11000、硬化前のTg30℃、固形分35重量%のカルボキシル基含有ポリウレタンアクリレートのディスパージョン(Cytec Industries社製、商品名「Uceocat 7699」。以後、UC7699と記載することがある。)を用い、実施例1と同様にして、活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物を得た。得られた活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物は、表1に示すとおり、優れた密着性、耐傷付性及び耐ゴム汚染性を有していた。
重量平均分子量15000、硬化前のTg50℃、固形分35重量%のカルボキシル基含有ポリウレタンアクリレートのディスパージョン(Cytec Industries社製、商品名「Uceocat 7849」。以後、UC7849と記載することがある。)を用い、実施例1と同様にして、活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物を得た。得られた活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物は、表1に示すとおり、優れた密着性、及び耐ゴム汚染性を有しており、耐傷付性も実用に耐えるレベルのものであった。
重量平均分子量15000、硬化前のTg30℃、固形分35重量%のカルボキシル基含有ポリウレタンアクリレートのディスパージョン(Cytec Industries社製、商品名「Uceocat 7631」。以後、UC7631と記載することがある。)を用い、実施例1と同様にして、活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物を得た。得られた活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物は、表1に示すとおり、優れた密着性、及び耐ゴム汚染性を有しており、耐傷付性も実用に耐えるレベルのものであった。
カルボキシル基含有ポリウレタンアクリレートに代えて、アクリルワックス(リンレイ社製、商品名「メガグロス」)、固形分20重量%を被覆剤組成物として用いた。表1に示すとおり、密着性は実用には耐えるレベルには留まってはいるものの実施例1〜5の場合に比べると劣り、耐傷付性及び耐ゴム汚染性は不良であった。
カルボキシル基含有ポリウレタンアクリレートに代えて、ウレタン配合ワックス(ペンギンワックス社製、商品名「スーパーコアU」)、固形分25重量%を用い、光重合開始剤を用いず、脱イオン水の使用量を表1記載のようにした以外は実施例1と同様にして、被覆剤組成物を得た。得られた被覆剤組成物は、表1に示すとおり、耐傷付性及び耐ゴム汚染性が不良であった。
Claims (6)
- (メタ)アクリロイル基を有する化合物と光重合開始剤とを含む活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物であって、
前記活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物により形成された硬化塗膜の引張ひずみが25%以下であり、引張強さが10MPa以上であり、且つ引張弾性率が1000MPa以上であり(何れも、温度23±5℃、湿度65±20%RHの環境下にて、JIS K 7161に準拠して測定されたものとする。)、
前記(メタ)アクリロイル基を有する化合物が、少なくともカルボキシル基含有ウレタン(メタ)アクリレートを含むことを特徴とする活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物。 - 前記カルボキシル基含有ウレタン(メタ)アクリレートが、分子中に少なくとも1つのカルボキシル基を有するポリオール化合物、分子中に少なくとも2つのイソシアネート基を有するイソシアネート化合物、並びに(メタ)アクリロイル基及び水酸基を少なくとも1つずつ有する化合物の反応物である請求項1記載の活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物。
- 前記(メタ)アクリロイル基を有する化合物の重量平均分子量が、10000〜30000である請求項1又は2記載の活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物。
- 前記(メタ)アクリロイル基を有する化合物が水分散体である請求項1〜3の何れか1項に記載の活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物。
- 床面に塗布する用途に用いられる請求項1〜4の何れか1項に記載の活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物。
- 床面に塗布された請求項1〜5の何れか1項に記載の活性エネルギー線硬化性被覆剤組成物を活性エネルギー線により硬化する硬化工程を有する床面被覆方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012285504A JP2014125855A (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 被覆剤組成物及び床面被覆方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012285504A JP2014125855A (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 被覆剤組成物及び床面被覆方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014125855A true JP2014125855A (ja) | 2014-07-07 |
Family
ID=51405576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012285504A Pending JP2014125855A (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 被覆剤組成物及び床面被覆方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014125855A (ja) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06256444A (ja) * | 1993-03-08 | 1994-09-13 | Toli Corp Ltd | 光−放射線硬化性樹脂組成物およびそれを被覆してなる床材 |
JPH10204134A (ja) * | 1997-01-24 | 1998-08-04 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 水分散型樹脂組成物 |
JPH10218967A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-08-18 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 樹脂組成物の製造法 |
JPH11209448A (ja) * | 1998-01-30 | 1999-08-03 | Hitachi Chem Co Ltd | 光硬化性樹脂組成物 |
JP2002284832A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-03 | Mitsubishi Chemicals Corp | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びその用途 |
JP2002302524A (ja) * | 2001-04-06 | 2002-10-18 | Arakawa Chem Ind Co Ltd | ポリウレタン樹脂水分散液の製造方法 |
JP2006045361A (ja) * | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物 |
JP2007112938A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Daicel-Cytec Co Ltd | 被覆剤組成物とその硬化物および硬化方法 |
JP2010215678A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Aica Kogyo Co Ltd | 水性樹脂組成物および成型物 |
JP2011173954A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Toei Kasei Kk | 水性ウレタン変性(メタ)アクリル樹脂分散液の製造方法 |
US20120041092A1 (en) * | 2010-08-10 | 2012-02-16 | Valspar Sourcing | Opaque waterborne uv scratch resistant coatings |
US20120094129A1 (en) * | 2010-10-18 | 2012-04-19 | Valspar Sourcing, Inc. | Anti-graffiti coatings |
-
2012
- 2012-12-27 JP JP2012285504A patent/JP2014125855A/ja active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06256444A (ja) * | 1993-03-08 | 1994-09-13 | Toli Corp Ltd | 光−放射線硬化性樹脂組成物およびそれを被覆してなる床材 |
JPH10204134A (ja) * | 1997-01-24 | 1998-08-04 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 水分散型樹脂組成物 |
JPH10218967A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-08-18 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 樹脂組成物の製造法 |
JPH11209448A (ja) * | 1998-01-30 | 1999-08-03 | Hitachi Chem Co Ltd | 光硬化性樹脂組成物 |
JP2002284832A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-03 | Mitsubishi Chemicals Corp | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びその用途 |
JP2002302524A (ja) * | 2001-04-06 | 2002-10-18 | Arakawa Chem Ind Co Ltd | ポリウレタン樹脂水分散液の製造方法 |
JP2006045361A (ja) * | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物 |
JP2007112938A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Daicel-Cytec Co Ltd | 被覆剤組成物とその硬化物および硬化方法 |
JP2010215678A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Aica Kogyo Co Ltd | 水性樹脂組成物および成型物 |
JP2011173954A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Toei Kasei Kk | 水性ウレタン変性(メタ)アクリル樹脂分散液の製造方法 |
US20120041092A1 (en) * | 2010-08-10 | 2012-02-16 | Valspar Sourcing | Opaque waterborne uv scratch resistant coatings |
US20120094129A1 (en) * | 2010-10-18 | 2012-04-19 | Valspar Sourcing, Inc. | Anti-graffiti coatings |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI535746B (zh) | 水性輻射硬化型聚胺基甲酸酯組成物及其應用方法 | |
US9512322B2 (en) | Radiation curable liquid composition for low gloss coatings | |
EP2205687B1 (en) | Uv curable coating composition | |
JP5470957B2 (ja) | フィルム保護層用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物 | |
CN104293161B (zh) | 一种生物基耐磨抗菌光固化地板涂料及其制备方法 | |
EP2560948B2 (en) | Radiation curable amino(meth)acrylates | |
JP2009511703A (ja) | 低粘度の多官能ウレタンアクリレートオリゴマーを含むuv硬化性ハイソリッド塗料組成物 | |
WO2015186433A1 (ja) | ラジカル重合性組成物、コンクリート補修材及び道路用プライマー | |
JP5497303B2 (ja) | カール抑制コーティング剤 | |
JP4915042B2 (ja) | 光硬化型樹脂組成物及びそれを用いた光硬化型コーティング剤、光硬化型フィルム | |
JP4201945B2 (ja) | 光硬化性組成物、光硬化性塗料組成物、それから形成された被膜および木質基材の塗装方法 | |
JP2014125855A (ja) | 被覆剤組成物及び床面被覆方法 | |
JP2007112938A (ja) | 被覆剤組成物とその硬化物および硬化方法 | |
KR20060079530A (ko) | 실리카로 변성된 실란 변성 우레탄 아크릴레이트올리고머의 제조방법 및 이를 적용한 데코시트용 자외선경화형 조성물 | |
JP6686274B2 (ja) | 光硬化性樹脂組成物 | |
JP2017088681A (ja) | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物 | |
JPH09279076A (ja) | ウレタンアクリレ−ト系紫外線硬化型インキ組成物及びそれを用いたマ−キング用粘着フィルム | |
JP2009078380A (ja) | 水圧転写体及び水圧転写体の製造方法 | |
JP6582927B2 (ja) | 光硬化性樹脂組成物、車両用塗料及び塗装物品 | |
JP2005097373A (ja) | エネルギー線硬化型樹脂組成物及びこれを用いた塗料 | |
JP5393939B2 (ja) | 床用塗料組成物及びこの塗料にて被覆された床材 | |
WO2019235086A1 (ja) | 硬化性樹脂組成物およびこれを用いたフィルム、およびフィルムを用いた成形品 | |
JP2022113474A (ja) | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物および硬化被膜付き基材 | |
CN119859467A (zh) | 一种光固化防雾涂料 | |
KR20040072335A (ko) | 내Cigarette성 및 경시부착성이 우수한 자외선경화형 우레탄 아크릴레이트 올리고머 및 이를 이용한자외선 경화형 도료 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20150909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20161014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180515 |