JP2014120234A - 充電ケーブルロック装置 - Google Patents
充電ケーブルロック装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014120234A JP2014120234A JP2012272503A JP2012272503A JP2014120234A JP 2014120234 A JP2014120234 A JP 2014120234A JP 2012272503 A JP2012272503 A JP 2012272503A JP 2012272503 A JP2012272503 A JP 2012272503A JP 2014120234 A JP2014120234 A JP 2014120234A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inlet
- lock mechanism
- charging cable
- lock
- charging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/10—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
- B60L53/14—Conductive energy transfer
- B60L53/16—Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2270/00—Problem solutions or means not otherwise provided for
- B60L2270/30—Preventing theft during charging
- B60L2270/32—Preventing theft during charging of electricity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2270/00—Problem solutions or means not otherwise provided for
- B60L2270/30—Preventing theft during charging
- B60L2270/34—Preventing theft during charging of parts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R33/00—Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
- H01R33/97—Holders with separate means to prevent loosening of the coupling or unauthorised removal of apparatus held
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】インレット8は、ケース部分をなすインレットハウジング9と、制御線及びパワー線等を有する端子部11とを備える。インレットハウジング9の上壁25に、ロック機構19の取付け先としてロック機構取付部26を設ける。ロック機構19は、インレット8に接続される充電ケーブルをインレット8にロックする部品である。リッドボックス6への組み付け時、まずロック機構19をインレットハウジング9に組み付けてインレットユニット34とし、これをリッドボックス6に組み付ける。
【選択図】図3
Description
[充電システムの概要]
図1に示すように、例えばプラグインハイブリッド車や電気自動車等のバッテリ搭載型の車両には、外部電源(住宅、充電スタンド等)により車両のバッテリ(図示略)を充電可能な充電システムが搭載されている。この場合、車体1の側壁には、車体1の給電口2を開閉するリッド3が、上下方向に延びる軸部4回りに回動操作可能に取り付けられている。軸部4には、リッド3を開き側に付勢する例えばトーションばね等からなる付勢部材5が取り付けられている。
図1及び図2に示すように、給電口2の上部には、インレット8に接続された充電ケーブル7をインレット8にロック可能なロック機構19が設けられている。ロック機構19は、アンロック位置及びロック位置の間をスライド移動するロックピン20が、自身の長手方向(図1のZ軸方向)に沿って往復動可能に設けられている。ロック機構19は、インレット8の突起18に係止されたロックアーム15の爪部17を、ロック位置に位置したロックピン20で上から押さえ付けることにより、充電ケーブル7をインレット8にロックする。
図3に示すように、インレットハウジング9の中央から上部一帯には、ロックアーム15の爪部17を奥に通すために、ケーブル挿込筒10の上部外面を開口させる開口穴21が形成されている。インレットハウジング9の外周一帯には、リッドボックス6への取り付け箇所としてフランジ部22が形成されている。インレット8は、フランジ部22をリッドボックス6の裏面からインサートボルト23及びナット24の複数の組によりリッドボックス6に固定することで、リッドボックス6に組み付け固定されている。なお、開口穴21が凹部に相当する。
図3に示すように、本例のインレットハウジング9は、開口穴21の上壁25にロック機構19の取付部(以降、ロック機構取付部と記す)26を設けることにより、ロック機構19の取付け先としても使用されている。本例の場合、インレットハウジング9の上壁25に貫通孔27が貫設され、貫通孔27の周縁を取付け座部28としてロック機構19が取り付けられる。上壁25は、開口穴21を形成する各壁のうち、ケーブル挿込筒10と対向する壁である。貫通孔27は、ロック機構19のロックピンをロック位置/アンロック位置で出し引きさせる際の孔である。なお、上壁25が壁部に相当する。
図5(a),(b)に示すように、インレット8及びロック機構19をリッドボックス6に組み付けるには、まずロック機構19をロック機構取付部26に複数の締結部材32を介して取り付けることにより、ロック機構19をインレット8に予め組み付け固定しておく。そして、図6(a),(b)に示すように、インレット8及びロック機構19が一体となったインレットユニット34を、リッドボックス6の裏面から複数組のインサートボルト23及びナット24によってリッドボックス6に取り付け固定する。これにより、リッドボックス6へのインレット8及びロック機構19の取り付けが完了する。
(1)インレットハウジング9にロック機構取付部26を設けたので、インレットハウジング9とロック機構19との一体化が可能となる。よって、インレットハウジング9にロック機構19を組み付ければ、それでインレットハウジング9の突起18とロック機構19のロックピン20との間の位置関係が決まり、このインレットユニット34をリッドボックス6に組み付ける際、インレットハウジング9及びロック機構19の間の位置関係を考慮せずに済む。このため、形状の異なるリッドボックス6に取り付ける場合であっても、同一のインレットユニット34を使用することが可能となるので、部品共通化によって、例えば部品コスト削減等の効果を得ることができる。
(6)インサートボルト23及びナット24がリッドボックス6の内部に隠れるので、インレット8の不正取り外し防止に効果が高くなる。
・図8に示すように、ロック機構19、リッド3をロック/アンロックする機構として用いてもよい。この場合、リッド3の裏面にストライカ41(図1にも図示)が設けられ、このストライカ41の溝部42にロックピン20が係止することにより、ロック状態をとる。
・ロック機構19のインレットハウジング9への取り付け方法は、ボルト及びナットを用いた方法に限らず、強固に取り付け固定できるのであれば、他の方法に変更可能である。
・ケーブル挿込筒10は、円筒形状に限らず、他の形状に変更可能である。
インレットハウジング9の取付構造は、インサートボルト23を使用した締結構造に限らず、強固な取り付けが確保されれば、他の構造に適宜変更可能である。
・ロック機構19は、ロック/アンロックの一方を手動とし、他方を電動としてもよい。また、両方とも手動又は電動とすることも可能である。
・ロック機構19は、充電ケーブル7をインレット8に固定できれば、種々の構造のものが採用可能である。
・ロック対象物は、リッド3や充電ケーブル7に限らず、給電口2に関係する部品であればよい。
(イ)請求項1〜3のいずれかにおいて、前記ロック機構取付部には、前記ロック機構と前記ハウジングとの間にシール部材が設けられている。この構成によれば、ロック機構取付部の防水性を確保することが可能となる。
Claims (3)
- 車両のバッテリを充電可能な充電ケーブルを接続可能であり、当該充電ケーブルから供給される電力により前記バッテリを充電可能な充電ケーブルロック装置において、
インレットのハウジングに、このインレットハウジングに挿し込まれた前記充電ケーブルを当該インレットハウジングにロックするロック機構を取り付け可能なロック機構取付部を設けた
ことを特徴とする充電ケーブルロック装置。 - 前記インレットハウジングは、前記充電ケーブルを挿し込む筒部の外面が露出されるように周囲に対して凹ませた凹部が形成され、前記ロック機構取付部は、前記凹部を形成する前記ハウジングの壁部に形成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の充電ケーブルロック装置。 - 取付け先に対する取り付け面は、当該面が同一平面上に配置された面一に形成されている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の充電ケーブルロック装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012272503A JP5878457B2 (ja) | 2012-12-13 | 2012-12-13 | 充電ケーブルロック装置 |
US14/097,838 US9533586B2 (en) | 2012-12-13 | 2013-12-05 | Charge plug locking device |
CN201310671276.8A CN103872520B (zh) | 2012-12-13 | 2013-12-10 | 锁闭装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012272503A JP5878457B2 (ja) | 2012-12-13 | 2012-12-13 | 充電ケーブルロック装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014120234A true JP2014120234A (ja) | 2014-06-30 |
JP5878457B2 JP5878457B2 (ja) | 2016-03-08 |
Family
ID=50910793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012272503A Active JP5878457B2 (ja) | 2012-12-13 | 2012-12-13 | 充電ケーブルロック装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9533586B2 (ja) |
JP (1) | JP5878457B2 (ja) |
CN (1) | CN103872520B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108511984A (zh) * | 2017-02-21 | 2018-09-07 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器组件 |
CN111193154A (zh) * | 2018-11-14 | 2020-05-22 | 富湾股份有限公司 | 防电源插头脱落构件 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5798935B2 (ja) * | 2012-01-17 | 2015-10-21 | 矢崎総業株式会社 | 電気コネクタ |
JP5939927B2 (ja) * | 2012-08-06 | 2016-06-22 | 矢崎総業株式会社 | 充電コネクタ |
EP2980926B1 (en) * | 2013-03-28 | 2017-11-01 | Yazaki Corporation | Charging connector |
CN107107977B (zh) * | 2014-12-12 | 2019-10-08 | 优尼科能源有限公司 | 用于固定车辆的锁定装置和固定装置 |
JP6009528B2 (ja) * | 2014-12-18 | 2016-10-19 | 住友電装株式会社 | 充電用インレット |
US9742079B2 (en) * | 2015-05-21 | 2017-08-22 | Cummins Inc. | Connector paint protection shield |
DE102015113875A1 (de) * | 2015-08-21 | 2017-02-23 | Phoenix Contact E-Mobility Gmbh | Steckverbinderteil mit einem Verriegelungselement |
JP6577413B2 (ja) | 2016-05-26 | 2019-09-18 | 株式会社東海理化電機製作所 | 充電ケーブルロック装置 |
US10418746B2 (en) * | 2016-11-22 | 2019-09-17 | Ford Global Technologies, Llc | Charge port assembly and molding method |
JP6811129B2 (ja) * | 2017-03-17 | 2021-01-13 | 株式会社村上開明堂 | アクチュエータの設置構造 |
JP6811126B2 (ja) * | 2017-03-17 | 2021-01-13 | 株式会社村上開明堂 | アクチュエータ |
CN207052838U (zh) * | 2017-05-12 | 2018-02-27 | 泰科电子(上海)有限公司 | 密封件、密封组件及插座 |
US9950635B1 (en) * | 2017-05-17 | 2018-04-24 | Ford Global Technologies, Llc | Electrified vehicle having a charging port lock connected to a manual release cable |
US10868389B2 (en) | 2017-08-21 | 2020-12-15 | Hubbell Incorporated | Electrical contact device with interlock |
DE102017123208A1 (de) * | 2017-10-06 | 2019-04-11 | Kiekert Ag | Elektrische Anschlussvorrichtung für Elektro- oder Hybridkraftfahrzeuge |
US10348030B1 (en) * | 2018-05-21 | 2019-07-09 | Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. | Socket connector |
USD916635S1 (en) * | 2018-07-26 | 2021-04-20 | Nio Nextev Limited | Electric vehicle charge port |
CN111287582B (zh) * | 2018-12-10 | 2024-10-29 | 上汽通用五菱汽车股份有限公司 | 一种用于充电口盖开关的锁止组件 |
KR102634406B1 (ko) * | 2018-12-11 | 2024-02-06 | 현대자동차주식회사 | 전기차 충전 인렛 비상 해제 장치 |
US11408463B2 (en) * | 2018-12-19 | 2022-08-09 | Fca Us Llc | Tension cable control duplexer |
JP7107859B2 (ja) * | 2019-01-25 | 2022-07-27 | トヨタ自動車株式会社 | 充電インレットの固定構造 |
DE102019127197A1 (de) * | 2019-10-09 | 2021-04-15 | Sma Solar Technology Ag | Verfahren zur verriegelung eines an einem ladekabel angeordneten steckers mit einem gegenstecker und ladestation zur durchführung des verfahrens |
EP3858658B1 (en) * | 2020-01-31 | 2023-08-16 | Jabil Inc. | Electromechanical actuator having a safety unlocking mechanism |
JP7234958B2 (ja) * | 2020-02-04 | 2023-03-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP7428074B2 (ja) * | 2020-05-27 | 2024-02-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ装置 |
EP4059767A1 (en) * | 2021-03-17 | 2022-09-21 | ABB Schweiz AG | Charging connector for an electric vehicle |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011249165A (ja) * | 2010-05-27 | 2011-12-08 | Tokai Rika Co Ltd | プラグロック装置 |
JP2011253672A (ja) * | 2010-06-01 | 2011-12-15 | Tokai Rika Co Ltd | 給電プラグロック装置 |
JP2012209098A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Tokai Rika Co Ltd | 給電プラグロック装置 |
Family Cites Families (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3398391A (en) * | 1967-08-10 | 1968-08-20 | Alexander R. Brishka | Hermetically sealed connectors |
US4980800A (en) * | 1989-09-27 | 1990-12-25 | Sun Microsystems, Inc. | Electronic unit retention system |
US5584715A (en) * | 1994-04-28 | 1996-12-17 | Hubbell Incorporated | Universal electrical connector for receiving DC and AC electrical connectors |
JP3135040B2 (ja) | 1995-11-30 | 2001-02-13 | 矢崎総業株式会社 | 電気自動車の充電用コネクタ |
DE19642687C2 (de) * | 1996-10-16 | 1999-08-05 | Daimler Chrysler Ag | Verriegelungsvorrichtung zur Absicherung einer Ladesteckdose |
US7390025B2 (en) | 2004-03-31 | 2008-06-24 | Ti Group Automotive Systems, Llc | Secondary latch/verifier for a quick connector |
NZ555628A (en) * | 2006-05-11 | 2008-12-24 | Abl Sursum Bayerische Elektroz | Low profile caravan electrical connector with rotatable coupling |
DE102007002025A1 (de) * | 2007-01-13 | 2008-07-17 | Daimler Ag | Fahrzeug |
WO2008157443A2 (en) * | 2007-06-13 | 2008-12-24 | Intrago Corporation | Shared vehicle management system |
JP5339983B2 (ja) * | 2008-05-19 | 2013-11-13 | 富士重工業株式会社 | 電気自動車の制御装置 |
JP5527764B2 (ja) | 2010-02-24 | 2014-06-25 | 日本圧着端子製造株式会社 | 雄型コネクタ及び雌型コネクタ並びにこれらのコネクタからなる電気コネクタ |
JP5486398B2 (ja) * | 2010-05-12 | 2014-05-07 | 株式会社東海理化電機製作所 | 給電プラグロック装置 |
JP5249284B2 (ja) | 2010-05-12 | 2013-07-31 | 株式会社東海理化電機製作所 | 給電プラグロック装置のロック手動解除構造 |
JP5411059B2 (ja) * | 2010-05-18 | 2014-02-12 | 株式会社東海理化電機製作所 | 充電インレット装置 |
JP5491328B2 (ja) * | 2010-09-01 | 2014-05-14 | 株式会社東海理化電機製作所 | プラグロック構造 |
KR101180956B1 (ko) * | 2010-12-02 | 2012-09-07 | 기아자동차주식회사 | 전기 차량의 충전기 도난 방지 장치 |
JP5635437B2 (ja) | 2011-03-18 | 2014-12-03 | 株式会社東海理化電機製作所 | 給電プラグロック装置 |
JP5629616B2 (ja) | 2011-03-18 | 2014-11-26 | 株式会社東海理化電機製作所 | 給電プラグロック装置 |
JP5650572B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2015-01-07 | 株式会社東海理化電機製作所 | 給電プラグロック装置 |
CN102157832B (zh) | 2011-04-13 | 2013-11-13 | 深圳亚力盛连接器有限公司 | 线束连接器 |
JP2014519685A (ja) * | 2011-05-31 | 2014-08-14 | コリア・エレクトリック・ターミナル・コーポレイション・リミテッド | 充電コネクタ掛止装置 |
US8690591B2 (en) * | 2011-06-09 | 2014-04-08 | GM Global Technology Operations LLC | Electric vehicle with secondary charge cord release mechanism |
JP5658103B2 (ja) | 2011-07-12 | 2015-01-21 | 株式会社東海理化電機製作所 | 給電プラグのロック装置 |
DE102011052078A1 (de) * | 2011-07-22 | 2013-01-24 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Ladekupplung und Ladekupplungsanordnung für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug |
JP5620893B2 (ja) | 2011-08-24 | 2014-11-05 | 株式会社東海理化電機製作所 | 給電プラグロック装置 |
JP5770588B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2015-08-26 | 株式会社東海理化電機製作所 | 給電プラグロック装置 |
US8550833B2 (en) * | 2011-10-07 | 2013-10-08 | Ford Global Technologies, Llc | Locking apparatus for electric vehicle charging connector |
CN103702859A (zh) * | 2011-10-25 | 2014-04-02 | 住友电装株式会社 | 车辆用充电装置 |
KR101418225B1 (ko) * | 2011-11-18 | 2014-07-09 | 신덴겐코교 가부시키가이샤 | 충전장치 |
US8936482B2 (en) * | 2011-11-30 | 2015-01-20 | GM Global Technology Operations LLC | High voltage safety lock sensing—single sensor linear actuator |
JP5801741B2 (ja) | 2012-03-29 | 2015-10-28 | 株式会社東海理化電機製作所 | ロック装置 |
JP5801740B2 (ja) | 2012-03-29 | 2015-10-28 | 株式会社東海理化電機製作所 | ロック装置 |
JP5758830B2 (ja) | 2012-03-29 | 2015-08-05 | 株式会社東海理化電機製作所 | ロック装置 |
US20130337669A1 (en) * | 2012-06-13 | 2013-12-19 | Schneider Electric USA, Inc. | Locking device for electric vehicle charging connector |
KR101579414B1 (ko) * | 2012-07-05 | 2015-12-21 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 전동 차량의 충전 포트 장치 |
JP5939927B2 (ja) * | 2012-08-06 | 2016-06-22 | 矢崎総業株式会社 | 充電コネクタ |
JP6178071B2 (ja) * | 2012-12-13 | 2017-08-09 | 株式会社東海理化電機製作所 | ロック装置 |
JP5902602B2 (ja) * | 2012-12-13 | 2016-04-13 | 株式会社東海理化電機製作所 | ロック装置 |
JP5947202B2 (ja) * | 2012-12-13 | 2016-07-06 | 株式会社東海理化電機製作所 | ロック装置 |
JP2014117974A (ja) * | 2012-12-13 | 2014-06-30 | Tokai Rika Co Ltd | ロック装置 |
CA2828842C (en) * | 2013-10-03 | 2020-10-06 | Hitek Urethane Global Ltd. | Safety device for an electrical plug and receptacle |
-
2012
- 2012-12-13 JP JP2012272503A patent/JP5878457B2/ja active Active
-
2013
- 2013-12-05 US US14/097,838 patent/US9533586B2/en active Active
- 2013-12-10 CN CN201310671276.8A patent/CN103872520B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011249165A (ja) * | 2010-05-27 | 2011-12-08 | Tokai Rika Co Ltd | プラグロック装置 |
JP2011253672A (ja) * | 2010-06-01 | 2011-12-15 | Tokai Rika Co Ltd | 給電プラグロック装置 |
JP2012209098A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Tokai Rika Co Ltd | 給電プラグロック装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108511984A (zh) * | 2017-02-21 | 2018-09-07 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器组件 |
CN108511984B (zh) * | 2017-02-21 | 2021-07-20 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器组件 |
CN111193154A (zh) * | 2018-11-14 | 2020-05-22 | 富湾股份有限公司 | 防电源插头脱落构件 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5878457B2 (ja) | 2016-03-08 |
US20140167696A1 (en) | 2014-06-19 |
CN103872520A (zh) | 2014-06-18 |
CN103872520B (zh) | 2017-08-04 |
US9533586B2 (en) | 2017-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5878457B2 (ja) | 充電ケーブルロック装置 | |
CN103025555B (zh) | 车辆的嵌入箱的安装结构 | |
US8758039B2 (en) | Lock structure for battery charging connector receptacle | |
JP5268868B2 (ja) | 充電自動車用の充電コネクタのロック機構 | |
JP2011249165A (ja) | プラグロック装置 | |
JP2014118691A (ja) | ロック装置 | |
CN103587481B (zh) | 一种纯电动汽车用快慢充电口组合结构 | |
JP5302622B2 (ja) | 車両用リッドロック装置 | |
JP5729970B2 (ja) | 車両用ロック装置 | |
JP2006036107A (ja) | ステアリングロック装置 | |
JP6293820B2 (ja) | 充電コネクタ | |
WO2014199576A1 (ja) | バッテリーセンサの位置決め具、これを備えるバッテリーセンサアッセンブリ、及びバッテリーセンサ | |
US9742170B2 (en) | Electrical junction box and wire harness | |
CN109845030B (zh) | 通过十字旋转件卡固车辆的顶罩天线 | |
JP2010106438A (ja) | 車両用リッドロック装置 | |
US20200395713A1 (en) | Port locking actuator device for vehicle inlet | |
WO2017068807A1 (ja) | 車両バックドア用ラッチ装置 | |
JP2015103379A (ja) | 車両側コネクタ | |
JP2013045637A (ja) | 給電プラグロック装置 | |
JP2019212488A (ja) | 接続装置 | |
CN205052006U (zh) | 一种盒体和盖体的安装结构 | |
JP2012079502A (ja) | 充電インレット | |
CN1978854A (zh) | 动力驱动装置 | |
CN206129433U (zh) | 发动机气门室罩组件和具有它的车辆 | |
CN213816304U (zh) | 电池连接组件、电池单元、电动装置及电动装置套件 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5878457 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |