JP2014050925A - Punching blade alignment mark - Google Patents
Punching blade alignment mark Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014050925A JP2014050925A JP2012197204A JP2012197204A JP2014050925A JP 2014050925 A JP2014050925 A JP 2014050925A JP 2012197204 A JP2012197204 A JP 2012197204A JP 2012197204 A JP2012197204 A JP 2012197204A JP 2014050925 A JP2014050925 A JP 2014050925A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alignment mark
- punching blade
- printing
- punching
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Details Of Cutting Devices (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
Abstract
Description
本発明は、印刷シートの打ち抜かれるエリアを正確に打ち抜くための印刷物に対する打抜き刃の位置合わせマークに関する。 The present invention relates to an alignment mark of a punching blade with respect to a printed material for accurately punching an area to be punched of a printing sheet.
従来は、印刷物に切込みを形成して打ち抜かれるエリアを正確に打ち抜く際に、印刷の位置合わせマークである十字マークに合わせるように切込みを形成し、位置合わせ精度を管理していた。
しかし、印刷による位置合わせマークに打抜き刃による切込みが形成されても、十字マークそのものが小さく、さらに、罫線で構成されているために目視では見え難く十分な位置精度管理が成されていなかった。
一方、抜き加工における各工程の抜き位置を目視で、合わす為のポイントがシート上に入っている「安心マーク」が提供されている(特許文献1参照)。
Conventionally, when an area to be punched is accurately punched by forming a cut in a printed matter, the cut is formed so as to be aligned with a cross mark, which is a printing alignment mark, and the positioning accuracy is managed.
However, even if a cut by a punching blade is formed in the alignment mark by printing, the cross mark itself is small, and since it is formed by ruled lines, it is difficult to see visually and sufficient positional accuracy management has not been performed.
On the other hand, there is provided a “reliable mark” in which a point for matching each step in the punching process is visually observed (see Patent Document 1).
特許文献1の発明による「安心マーク」によれば、抜き位置合わせが目視で容易に可能で、突発的に発生する不良品を目視で容易に発見でき、製造の段階で調整でき、不良品が良品中に混入しても検査工程で除去可能な安心マークを提供するとしている。しかし、特許文献1の発明は、印刷物の打ち抜き位置精度を高めるものではない。
本発明は、印刷シートの打ち抜かれるエリアを正確に打ち抜くために、印刷シートの打ち抜かれるエリア(打ち抜かれる図柄周辺)に正確に切込みを形成するための打抜き刃位置合わせマークを提供することを目的とするものである。
According to the “reliable mark” according to the invention of
An object of the present invention is to provide a punching blade alignment mark for accurately forming an incision in an area (periphery of a pattern to be punched) of a printing sheet in order to accurately punch an area to be punched of a printing sheet. To do.
前記課題の目的を達成するために本発明の打抜き刃位置合わせマークの第一の態様は、
印刷シートを打抜き装置で打ち抜く際に、印刷シートの打ち抜かれるエリアと打抜き刃との位置合わせを行うための打抜き刃の位置合わせマークであって、印刷シートには印刷シートの裁ち落としエリア内に印刷図柄同士の位置合わせを行うための、所定の面積を有し所定の形状を有する印刷位置合わせマークが印刷によって形成され、前記打抜き刃は、前記印刷位置合わせマークに対応する位置に、前記所定の形状の印刷位置合わせマークと同一形状の打抜き刃位置合わせマークを有し、前記打抜き刃による切込みが印刷シートの前記打ち抜かれるエリアに対し正しく形成されたときに、前記打抜き刃位置合わせマークは前記印刷位置合わせマーク上に重なった状態で形成されることを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the first aspect of the punching blade alignment mark of the present invention is:
This is a punching blade alignment mark that aligns the punched blade with the punched blade area when the printed sheet is punched with a punching device. The printed sheet is printed within the print sheet trimming area. A printing alignment mark having a predetermined area and a predetermined shape for positioning the symbols is formed by printing, and the punching blade is positioned at a position corresponding to the printing alignment mark. The punching blade alignment mark has the same shape as the printing alignment mark of the shape, and the cutting blade alignment mark is printed when the cut by the punching blade is correctly formed in the punched area of the printing sheet. It is characterized by being formed in a state where it overlaps with the alignment mark.
また、第二の態様は、第一の態様において、印刷シートは単層の紙基材で、印刷シートの打ち抜かれるエリアに形成された切込みは、紙基材を貫通する状態で形成され、打抜き刃位置合わせマークは印刷シートを貫通しない状態で形成されることを特徴とするものである。 The second aspect is the first aspect, wherein the printing sheet is a single-layer paper base, and the cut formed in the area where the printing sheet is punched is formed in a state of penetrating the paper base. The blade alignment mark is formed so as not to penetrate the printing sheet.
また、第三の態様は、第一の態様において、印刷シートは紙基材、粘着剤層又は擬似接着剤層、剥離基材からなる三層紙で、印刷は紙基材の表出面に行なわれ、印刷シートの打ち抜かれるエリア(打ち抜かれる図柄周辺)に形成された切込みは、紙と粘着剤層又は擬似接着剤層を貫通する状態で形成されることを特徴とするものである。 The third aspect is the first aspect, wherein the printing sheet is a three-layer paper comprising a paper substrate, an adhesive layer or a pseudo-adhesive layer, and a release substrate, and printing is performed on the exposed surface of the paper substrate. In addition, the cut formed in the area where the printing sheet is punched (around the pattern to be punched) is formed in a state of penetrating the paper and the pressure-sensitive adhesive layer or the pseudo adhesive layer.
1)本発明の打抜き刃位置合わせマークのように、印刷シートを打抜き装置で打ち抜く際に、印刷シートの打ち抜かれるエリアと打抜き刃との位置合わせを行うための打抜き刃の位置合わせマークであって、印刷シートには印刷シートの裁ち落としエリア内に印刷図柄同士の位置合わせを行うための、所定の面積を有し所定の形状を有する印刷位置合わせマークが印刷によって形成され、前記打抜き刃は、前記印刷位置合わせマークに対応する位置に、前記所定の形状の印刷位置合わせマークと同一形状の打抜き刃位置合わせマークを有し、前記打抜き刃による切込みが印刷シートの前記打ち抜かれるエリアに対し正しく形成されたときに、前記打抜き刃位置合わせマークは前記印刷位置合わせマーク上に重なった状態で形成されることにより、打抜き刃位置合わせマーク自体が「所定の面積を有し所定の形状を有する」ことによって位置合わせが見え易くなり、また、曲がりなどが発生したときに判り易くなった。
2)また、印刷シートは単層の紙基材で、印刷シートの打ち抜かれるエリアに形成された切込みは、紙基材を貫通する状態で形成され、打抜き刃位置合わせマークは印刷シートを貫通しない状態で形成されることによって、また、印刷シートは紙基材、粘着剤層又は擬似接着剤層、剥離基材からなる三層紙で、印刷は紙基材の表出面に行なわれ、印刷シートの打ち抜かれるエリア(打ち抜かれる図柄周辺)に形成された切込みは、紙と粘着剤層又は擬似接着剤層を貫通する状態で形成されること打抜き刃位置合わせマークは印刷シートに残されるため、打ち抜かれるエリアが印刷シートから「外された」後でも必要に応じて「切込み」の位置精度を確認することができる。
1) A punching blade alignment mark for aligning a punching blade with an area to be punched when a printing sheet is punched by a punching device, like the punching blade alignment mark of the present invention. In the printing sheet, a printing alignment mark having a predetermined area and a predetermined shape is formed by printing in order to align the printed symbols within the cut-off area of the printing sheet. A punching blade alignment mark having the same shape as the printing alignment mark of the predetermined shape is provided at a position corresponding to the printing alignment mark, and the incision by the punching blade is correctly formed in the area to be punched of the printing sheet. When the punching blade alignment mark is formed, the punching blade alignment mark is formed so as to overlap the print alignment mark. , Punching blade alignment mark itself is liable alignment is seen by "having a predetermined has an area predetermined shape", also became clarity when bending etc. occurred.
2) Also, the printing sheet is a single-layer paper substrate, and the cut formed in the area where the printing sheet is punched is formed so as to penetrate the paper substrate, and the punching blade alignment mark does not penetrate the printing sheet. In addition, the printing sheet is a three-layer paper composed of a paper substrate, an adhesive layer or a pseudo-adhesive layer, and a release substrate, and printing is performed on the exposed surface of the paper substrate. The cuts formed in the area to be punched out (around the pattern to be punched out) should be formed through the paper and the adhesive layer or pseudo-adhesive layer. The punching blade alignment mark remains on the printed sheet. Even after the area to be removed is “detached” from the print sheet, the positional accuracy of “cut” can be confirmed as necessary.
図1を参照して、本実施形態の打抜き刃位置合わせマークの一例について説明する。
図1は、印刷シート1の表出面に花の図柄が印刷され、花の図柄の境界から内側が打ち抜き刃によって打ち抜かれる「打ち抜かれるエリアに印刷された図柄2」になっている。
打ち抜き刃によって打ち抜かれる、打ち抜かれるエリアに印刷された図柄2の境界部分に打ち抜かれるエリアの切込み7が形成される。
With reference to FIG. 1, an example of the punching blade alignment mark of this embodiment is demonstrated.
FIG. 1 shows a “
A
また、断裁仕上げマーク6と印刷シート1の外周に囲まれた、印刷シートの裁ち落としエリア内には、印刷図柄同士の位置合わせを行うための印刷位置合わせマーク5が印刷によって形成されている。
印刷位置合わせマーク5は、図4(a)に拡大表示しているように、印刷位置合わせマークの十字マーク51と所定の面積を有し所定の形状を有する印刷位置合わせマークの打抜き刃との位置合わせマーク(四隅ラウンドコーナ付きの正方形状の印刷位置合わせマーク)52が印刷されている。この印刷位置合わせマークの打抜き刃との位置合わせマーク52に重なる(食い込む)ように、打抜き刃位置合わせマーク71が切込みによって形成される。
In addition, a
As shown in enlarged view in FIG. 4A, the
図3は、図1の印刷シートを打ち抜く抜き型の平面図である。
抜き型800には、図1に示す印刷シート1の印刷位置合わせマーク5に対応する位置に、前述の印刷位置合わせマークの打抜き刃との位置合わせマーク52(所定の形状の印刷位置合わせマーク)と同一形状の打抜き刃位置合わせマークの打抜き刃81が抜き型800の左右下側に形成されている。
打抜き刃位置合わせマークの打抜き刃81は、図1に示した印刷シート1の断裁仕上げマーク6と印刷シート1の外周に囲まれた印刷シートの裁ち落としエリア、内の印刷図柄同士の位置合わせを行うための印刷位置合わせマーク5に対応している。
FIG. 3 is a plan view of a punching die for punching the printing sheet of FIG.
In the punching die 800, the alignment mark 52 (print alignment mark having a predetermined shape) with the punching blade of the above-described print alignment mark is located at a position corresponding to the
The
図1、図3において、抜き型800の打ち抜かれるエリアの打抜き刃8による打ち抜かれるエリアの切込み7が、印刷シート1の打ち抜かれるエリアに印刷された図柄2に対し正しく形成されたときに、打抜き刃位置合わせマーク71は印刷位置合わせマーク5の上に重なった状態で(印刷された印刷位置合わせマーク5の罫線に食い込むように)形成される。
In FIGS. 1 and 3, when the cut 7 in the area to be punched by the
図2は、本実施形態の打抜き刃位置合わせマークの他の一例である。
図2に示す、印刷シート10に印刷された「打ち抜かれるエリアに印刷された図柄4」の例は、例えば、製品に貼付される製品番号に当り、製品に貼付されるシールなどに使用される。図2に示すように同一番号のものは無く、製品に不具合が発見され、問い合わせが有った場合に、どのロットの製品であるか追跡するための重要な番号となる。
「打ち抜かれるエリアに印刷された図柄4」の外側に枠40が表示されているがこのような「打ち抜かれるエリアに印刷された図柄4」は最も打ち抜き精度を要求される。
FIG. 2 is another example of the punching blade alignment mark of the present embodiment.
The example of “the
A
例えば、打ち抜かれるエリアの切込み7が正しく形成されるべき位置から下に0.5mmずれたとすると、打ち抜かれるエリアの切込み7によって切り取られたシールの枠40の上下の余白が、上側が0.5mm狭く、下側が1mm広く仕上がってしまう。
このように、シールの品質と不具合品となってしまった製品の品質と重なった場合は、製品の品質がシールの品質と同等に評価され、抜き型による打ち抜き精度は重要な品質管理要素となる。
図示しないが、電卓などに使用されるキーボードパネルなどは高度な打ち抜き精度が要求され、本発明の打抜き刃位置合わせマークが好適に利用される。
For example, if the
In this way, when the quality of the seal overlaps with the quality of the defective product, the quality of the product is evaluated to be equivalent to the quality of the seal, and the punching accuracy by the punching die is an important quality control factor. .
Although not shown, a keyboard panel used for a calculator or the like requires a high degree of punching accuracy, and the punching blade alignment mark of the present invention is preferably used.
図4を参照して、本実施形態の打抜き刃位置合わせマークの一例について説明する。
図4(a)に示す印刷位置合わせマーク5は、印刷位置合わせマークの十字マーク51を四隅ラウンドコーナ付きの正方形状「所定の面積を有し所定の形状を有する」の印刷位置合わせマークである。印刷位置合わせマークの十字マーク51を囲んだ四隅ラウンドコーナ付きの正方形状の印刷位置合わせマークの打抜き刃との位置合わせマーク52は、図4(c)の抜き型による打抜き刃位置合わせマーク71に対応する形状になっている。また、図4(b)は、図4(a)の印刷位置合わせマークの十字マーク51bが正方形状の印刷位置合わせマークの打抜き刃との位置合わせマーク52の外にはみ出したパターンの印刷位置合わせマーク5bである。
With reference to FIG. 4, an example of the punching blade alignment mark of the present embodiment will be described.
The
上述の、印刷位置合わせマーク5、5bは目視で位置合わせするために、位置合わせマーク自体が大きい方が好都合なわけであるが、図1で説明した断裁仕上げマークと印刷シート1の外周に囲まれた裁ち落としエリア内に収めることが前提になる。したがって、印刷位置合わせマークの打抜き刃との位置合わせマーク52の大きさは、狭い方の一辺が10mm程度となってしまう。印刷シートの一辺に這うように形成させた場合は、長辺は10〜30mm程度まで広げることも可能である。また、印刷位置合わせマークの打抜き刃との位置合わせマーク52は、正方形、長方形に限らず断裁仕上げマークと印刷シート1の外周に囲まれた裁ち落としエリア内に収まればどのような形状でもよい。
The above-described print alignment marks 5 and 5b are conveniently positioned with a large alignment mark for visual alignment, but are surrounded by the cutting finish mark described in FIG. It is assumed that it fits in the bleed area. Therefore, the size of the
図5を参照して、図1のA−A線断面について説明する。
図5に示す例は、印刷シート1の基材が、図示しないが上面から紙基材、粘着剤層又は擬似接着剤層、剥離基材が順次積層された三層紙の例である。
文字3や打ち抜かれるエリアに印刷された図柄2は、紙基材の表出面に印刷され、印刷シートの打ち抜かれるエリアに形成された打ち抜かれるエリアの切込み7は、紙と粘着剤層又は擬似接着剤層を貫通する状態で形成される。
また、打抜き刃位置合わせマーク71も同様、紙と粘着剤層又は擬似接着剤層を貫通する状態で形成される。
With reference to FIG. 5, the AA line cross section of FIG. 1 is demonstrated.
The example shown in FIG. 5 is an example of a three-layer paper in which the base material of the
The
Similarly, the punching
抜き型について説明する。
抜き型は、打ち抜き装置に合わせて用意される。例えば、シリンダで打ち抜かれる場合は、シリンダの周囲にフレキシブルな打ち抜き刃を貼り込み、抜き型を作製する。近年では、シリンダの表層を打ち抜きパターン(打ち抜かれるエリアに印刷された図柄)に合わせ、エッチングによって打ち抜き刃を作製し抜き型とする。後者のエッチングによる打ち抜き刃は、刃の高さの精度が得られるばかりか、微細なパターンの打ち抜きを可能とする。
シリンダによる打ち抜き刃は、枚葉輪転印刷装置を使用することによってシート状の印刷物に対しても対応できる。
一方、平坦な板状の基板に溝を形成し、フレキシブルな帯状の打ち抜き刃を嵌めこんで抜き型を作製する場合がある(例えば、図3参照)。このような打ち抜き装置では、厚さが比較的厚い基材の印刷シートに好適に対応できるが、前記微細なパターンの打ち抜きには向いていない。
The punching die will be described.
The punching die is prepared according to the punching device. For example, in the case of punching with a cylinder, a flexible punching blade is stuck around the cylinder to produce a punching die. In recent years, a punching blade is produced by etching according to a punching pattern (design printed on an area to be punched) on the surface layer of a cylinder to form a punching die. The punching blade by the latter etching can not only obtain the accuracy of the height of the blade, but also can punch a fine pattern.
The punching blade by the cylinder can cope with a sheet-like printed matter by using a sheet-fed rotary printing apparatus.
On the other hand, there is a case in which a groove is formed in a flat plate-shaped substrate, and a punching blade is formed by fitting a flexible strip-shaped punching blade (see, for example, FIG. 3). Such a punching apparatus can suitably cope with a printing sheet having a relatively thick substrate, but is not suitable for punching the fine pattern.
印刷シートの打ち抜かれるエリアを正確に打ち抜くための印刷物に対する打抜き刃の位置合わせマークに利用できる。 This can be used as a mark for aligning a punching blade with respect to a printed material for accurately punching an area where a printing sheet is punched.
1、10 印刷シート
2、4 打ち抜かれるエリア(打ち抜かれるエリアに印刷された図柄ともいう)
3 文字
5、5b 印刷位置合わせマーク
6 断裁仕上げマーク
7 打ち抜かれるエリアの切込み(打ち抜かれるエリアに形成された切込みともいう)
8 打ち抜かれるエリアの打抜き刃
40 枠
51、51b 印刷位置合わせマークの十字マーク
52 印刷位置合わせマークの打抜き刃との位置合わせマーク
71 打抜き刃位置合わせマーク
81 打抜き刃位置合わせマークの打抜き刃
800 抜き型
1, 10
3
8 Punching blade of area to be punched 40
Claims (3)
印刷シートには印刷シートの裁ち落としエリア内に印刷図柄同士の位置合わせを行うための、所定の面積を有し所定の形状を有する印刷位置合わせマークが印刷によって形成され、
前記打抜き刃は、前記印刷位置合わせマークに対応する位置に、前記所定の形状の印刷位置合わせマークと同一形状の打抜き刃位置合わせマークを有し、
前記打抜き刃による切込みが印刷シートの前記打ち抜かれるエリアに対し正しく形成されたときに、前記打抜き刃位置合わせマークは前記印刷位置合わせマーク上に重なった状態で形成されることを特徴とする打抜き刃位置合わせマーク。 When punching a printing sheet with a punching device, a punching blade alignment mark for aligning the punched blade area with the punching blade,
On the print sheet, a print alignment mark having a predetermined area and a predetermined shape is formed by printing in order to align the printed symbols within the cut-off area of the print sheet.
The punching blade has a punching blade alignment mark having the same shape as the printing alignment mark of the predetermined shape at a position corresponding to the printing alignment mark.
The punching blade is formed in such a manner that the punching blade alignment mark is overlapped with the printing alignment mark when the cutting by the punching blade is correctly formed in the punched area of the printing sheet. Alignment mark.
印刷シートは単層の紙基材で、印刷シートの打ち抜かれるエリアに形成された切り込みは、紙基材を貫通する状態で形成され、打抜き刃位置合わせマークは印刷シートを貫通しない状態で形成されることを特徴とする打抜き刃位置合わせマーク。 In the punching blade alignment mark according to claim 1,
The printing sheet is a single-layer paper substrate, and the cuts formed in the area where the printing sheet is punched are formed so as to penetrate the paper substrate, and the punching blade alignment mark is formed so as not to penetrate the printing sheet. A punching blade alignment mark characterized by
印刷シートは紙基材、粘着剤層又は擬似接着剤層、剥離基材からなる三層紙で、印刷は紙基材の表出面に行なわれ、印刷シートの打ち抜かれるエリアに形成された切込みは、紙と粘着剤層又は擬似接着剤層を貫通する状態で形成されることを特徴とする打抜き刃位置合わせマーク。
In the punching blade alignment mark according to claim 1,
The printing sheet is a three-layer paper consisting of a paper substrate, an adhesive layer or pseudo-adhesive layer, and a release substrate, printing is performed on the exposed surface of the paper substrate, and the cut formed in the area where the printing sheet is punched is A punching blade alignment mark formed in a state of penetrating paper and a pressure-sensitive adhesive layer or pseudo adhesive layer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197204A JP6019962B2 (en) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | Punching device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197204A JP6019962B2 (en) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | Punching device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014050925A true JP2014050925A (en) | 2014-03-20 |
JP6019962B2 JP6019962B2 (en) | 2016-11-02 |
Family
ID=50609895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012197204A Active JP6019962B2 (en) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | Punching device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6019962B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114801518A (en) * | 2021-01-19 | 2022-07-29 | 精工爱普生株式会社 | Printing device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06190785A (en) * | 1992-12-28 | 1994-07-12 | Tokin Corp | Card punch-off position indicating method |
JP3024246U (en) * | 1995-10-31 | 1996-05-17 | コムネット株式会社 | Register mark creation device |
JP2007185724A (en) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | National Printing Bureau | Manufacturing method for sealed stamps |
JP2009107101A (en) * | 2007-11-01 | 2009-05-21 | Mikata:Kk | Reassuring mark |
-
2012
- 2012-09-07 JP JP2012197204A patent/JP6019962B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06190785A (en) * | 1992-12-28 | 1994-07-12 | Tokin Corp | Card punch-off position indicating method |
JP3024246U (en) * | 1995-10-31 | 1996-05-17 | コムネット株式会社 | Register mark creation device |
JP2007185724A (en) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | National Printing Bureau | Manufacturing method for sealed stamps |
JP2009107101A (en) * | 2007-11-01 | 2009-05-21 | Mikata:Kk | Reassuring mark |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114801518A (en) * | 2021-01-19 | 2022-07-29 | 精工爱普生株式会社 | Printing device |
CN114801518B (en) * | 2021-01-19 | 2023-09-22 | 精工爱普生株式会社 | Printing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6019962B2 (en) | 2016-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW201417156A (en) | Breaking method and breaking apparatus of brittle material substrate | |
US9573287B2 (en) | Method for producing balance correction sheet for punching machine | |
CN104552629B (en) | Disrumpent feelings device and method for dividing | |
JP6019962B2 (en) | Punching device | |
TWI667111B (en) | Optical film manufacturing method and manufacturing device | |
CN111247475B (en) | Method of manufacturing display unit | |
CN205255157U (en) | Knife mould | |
CN104209654A (en) | Method for manufacturing mask plate | |
JP2009142930A (en) | Flexible die support for plate punching machine, and plate punching machine equipped therewith | |
CN212519541U (en) | Can improve COB printed wiring board of going technology limit precision | |
CN106465544B (en) | PCB scoreboard method and its relevant device | |
CN103929886B (en) | Corrugated edge and copper scale preventing method suitable for divided cutting of flexible printed circuit board | |
JP2007221369A (en) | Manufacturing method of frequency selective surfaces | |
CN112838072A (en) | Alignment method for backside lithography process | |
JP4757345B1 (en) | Surface plate alignment device | |
CN213381936U (en) | Single double-sided die cutting mechanism | |
JP5005663B2 (en) | Flexible die | |
JP2009107101A (en) | Reassuring mark | |
JP5909868B2 (en) | Die | |
CN112996221B (en) | Circuit board with through hole preset area to be removed and removed board body thereof | |
JP5933180B2 (en) | Substrate and mask alignment structure | |
TWI860603B (en) | Sealing film preparation method and sealing film | |
JP2008053524A (en) | Apparatus for manufacturing circuit board | |
CN203172144U (en) | Circuit board printing auxiliary tool | |
JP2006286949A (en) | Flexible printed board and its manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6019962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |