JP2007221369A - Manufacturing method of frequency selective surfaces - Google Patents
Manufacturing method of frequency selective surfaces Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007221369A JP2007221369A JP2006038453A JP2006038453A JP2007221369A JP 2007221369 A JP2007221369 A JP 2007221369A JP 2006038453 A JP2006038453 A JP 2006038453A JP 2006038453 A JP2006038453 A JP 2006038453A JP 2007221369 A JP2007221369 A JP 2007221369A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trim line
- manufacturing
- frequency selection
- line
- conductor elements
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 57
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、周波数選択板の製造方法に関し、さらに詳しくは複数の周波数選択板を連続して配置する際に、周波数選択板の間で導電体素子の配列ピッチのずれが生じない高精度の配置を容易に行なえるようにした周波数選択板の製造方法に関するものである。 The present invention relates to a method for manufacturing a frequency selection plate, and more particularly, when a plurality of frequency selection plates are continuously arranged, high-precision arrangement that does not cause a deviation in the arrangement pitch of conductor elements between the frequency selection plates is easy. The present invention relates to a method of manufacturing a frequency selection plate that can be performed in the following manner.
周波数選択板(Frequency Selective Surfaces)は、特定の周波数の電磁波を反射または透過して電磁波フィルタとして機能するものであり、レーダによって自己の存在を他者から探知されることを防止する等の目的で、航空機、船舶、車両、建造物等に使用される。 Frequency selective surfaces (Frequency Selective Surfaces) function as an electromagnetic wave filter by reflecting or transmitting electromagnetic waves of a specific frequency, and for the purpose of preventing others from detecting their presence by radar. Used for aircraft, ships, vehicles, buildings, etc.
この周波数選択板は、基板上に多数の所定形状の導電体素子を、所定のピッチで縦横に配列するように形成されている。周波数選択板を製造する方法としては、例えば、基板となる樹脂フィルムや紙等に導電性塗料をシルクスクリーン印刷、グラビア印刷等の各種印刷方法によって所定形状の導電体素子を形成するように塗工するようにしている(例えば、特許文献1参照)。その他、プリント基板の回路パターンを製造する方法に準じた方法で導電体素子を形成するようにして製造することができる。 The frequency selection plate is formed so that a large number of conductor elements having a predetermined shape are arranged vertically and horizontally at a predetermined pitch on a substrate. As a method of manufacturing the frequency selection plate, for example, a conductive paint is applied to a resin film or paper as a substrate so as to form a conductor element having a predetermined shape by various printing methods such as silk screen printing and gravure printing. (For example, refer to Patent Document 1). In addition, it can be manufactured by forming a conductor element by a method according to a method for manufacturing a circuit pattern of a printed board.
このように製造された周波数選択板は、複数枚を使用して必要な面積となるように互いに連続するように航空機等の被装着面に貼り付けられる。この際に、隣接する周波数選択板の間で導電体素子の配列ピッチにずれが生じると、周波数選択特性が変化して周波数選択板の性能に悪影響を生ずるようになる。そのため、導電体素子の配列ピッチをずらすことなく正確に複数枚の周波数選択板を配置する必要がある。 The frequency selection plates manufactured in this way are affixed to a mounting surface of an aircraft or the like so as to be continuous with each other so as to have a required area using a plurality of sheets. At this time, if a deviation occurs in the arrangement pitch of the conductor elements between the adjacent frequency selection plates, the frequency selection characteristics change to adversely affect the performance of the frequency selection plate. Therefore, it is necessary to accurately arrange a plurality of frequency selection plates without shifting the arrangement pitch of the conductor elements.
従来は、上記問題の対策として、周波数選択板を製造した後に貼り付け作業をする時、余白を採寸して規定寸法にあわせるように切断し、これらの周波数選択板を導電体素子の配列ピッチがずれないように、つなぎ合わせるように作業していた。したがって、貼り付け作業に多くの時間を要し、生産性を著しく低下させるという問題があった。
本発明の目的は、複数の周波数選択板を貼り付け作業する際に、周波数選択板の間で導電体素子の配列ピッチのずれが生じない高精度の配置を容易に行なえるようにした周波数選択板の製造方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a frequency selection plate that can easily perform a high-precision arrangement without causing a deviation in the arrangement pitch of conductor elements between the frequency selection plates when a plurality of frequency selection plates are attached. It is to provide a manufacturing method.
上記目的を達成するため本発明の周波数選択板の製造方法は、誘電体の基板上に多数の所定形状の導電体素子を縦方向および横方向に所定の配列ピッチで形成する周波数選択板の製造方法において、前記基板上の最も外側に配列する導電体素子の中心線から前記配列ピッチの1/2ピッチだけ外側の位置に、前記中心線に平行なトリムラインを前記導電体素子と同じ導電材により該導電体素子の形成と同時に形成することを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, a method for manufacturing a frequency selection plate according to the present invention is a method for manufacturing a frequency selection plate in which a number of conductor elements having a predetermined shape are formed on a dielectric substrate at a predetermined arrangement pitch in the vertical and horizontal directions. In the method, a trim line parallel to the center line is formed on the same conductive material as the conductor element at a position outside the center line of the outermost conductor elements arranged on the substrate by a half pitch of the arrangement pitch. Thus, the conductor element is formed simultaneously with the formation of the conductor element.
本発明の周波数選択板の製造方法によれば、誘電体の基板上の最も外側に配列する導電体素子の中心線から配列ピッチの半分の距離(1/2ピッチ)だけ外側の位置に、この中心線と平行にトリムラインを形成するため、製造後の周波数選択板の外縁をトリムラインに合わせて切断することで、周波数選択板間の接続作業において最外側の導電体素子間のピッチを正確に所定の一定距離に揃えることができる。 According to the method for manufacturing a frequency selective plate of the present invention, the distance between the center line of the conductor elements arranged on the outermost side of the dielectric substrate on the outer side by a distance of half the arrangement pitch (1/2 pitch) Since the trim line is formed parallel to the center line, the outer edge of the frequency selection plate after manufacture is cut along the trim line so that the pitch between the outermost conductor elements can be accurately adjusted in the connection work between the frequency selection plates. Can be aligned at a predetermined distance.
また、このトリムラインは、導電体素子と同じ導電材を利用して、導電体素子の形成と同時に形成するので、特別な材料が不要となり、作業時間や製造コストを抑制することができる。 In addition, since the trim line is formed simultaneously with the formation of the conductor element using the same conductive material as that of the conductor element, no special material is required, and the working time and manufacturing cost can be suppressed.
以下、本発明の周波数選択板(以下、FSSという)の製造方法を図に示した実施形態に基づいて説明する。 Hereinafter, the manufacturing method of the frequency selection board (henceforth FSS) of this invention is demonstrated based on embodiment shown in the figure.
図1、2に例示するように、本発明の製造方法により製造されたFSS1は、いわゆるパッチ型FSSであり、樹脂フィルムや紙等からなる誘電体の基板2の上に、同一の十字形状をした多数の導電体素子3が、縦方向および横方向に同一の配列ピッチPで配置するように形成されている。
As illustrated in FIGS. 1 and 2, the FSS 1 manufactured by the manufacturing method of the present invention is a so-called patch type FSS, and the same cross shape is formed on a
このFSS1は、誘電体の基板2上に導電体素子3を種々の印刷方法で印刷することにより製造することができる。例えば、金属粒子やカーボン粒子等を含有した導電性塗料をシルクスクリーン印刷、グラビア印刷等の方法により、基板2上に導電体素子3が一定の配列ピッチPとなるように塗工して、FSS1を製造することができる。
The FSS 1 can be manufactured by printing the conductor element 3 on the
また、プリント基板の回路パターンを製造するように基板2上に金属箔等の導電材を積層した後、所定のパターンになるようにマスキングをしてエッチングを行なうことにより、または、フォトレジスト等の既存の方法を用いることにより、FSS1を製造することができる。
Moreover, after laminating a conductive material such as a metal foil on the
本発明のFSS1は、上記の製造方法において、基板2上で最も外側に位置する導電体素子3の中心線CLから、配列ピッチPの1/2ピッチ(P/2)だけ外側に、この中心線CLに平行なトリムライン4を形成する。多数の導電体素子3が所定の配列ピッチPで縦方向および横方向に配列した形成領域は、この4本のトリムライン4により四方を囲まれている。
In the manufacturing method described above, the
FSS1を各種印刷方法により製造する場合であれば、印刷器具(スクリーンや印刷ロール等)側に導電体素子3の形成加工部とともにトリムライン4の形成加工部を設けておく。エッチングにより、FSS1を製造する場合であれば、導電体素子3とともにトリムライン4のパターンを設けたマスキングを行なう。
When the FSS 1 is manufactured by various printing methods, a
このように製造器具を加工しておくことにより、このトリムライン4を、導電体素子3と同じ導電材により、導電体素子3の形成と同時に形成することができる。したがって、トリムライン4用として特別な材料をあらためて用意する必要がなく、作業時間や製造コストを抑制して、FSS1を製造することができる。
By processing the manufacturing tool in this way, the
製造後のFSS1には、周縁に余白があるので、定規等のガイドをトリムライン4に合わせて余白を切断することにより、FSS1の縁辺を、最も外側の導電体素子3の中心線CLから外側に1/2ピッチ(P/2)の一定距離に正確に設定することができる。この際の切断は、トリムライン4がFSS1側に残らないように、トリムライン4の内側に沿って切断する。
Since the
このように製造した複数枚のFSS1を、図5に示すように被装着面のベースパネル7上に貼り付けるときは、FSS1どうしの縁辺をつき合せて配置するだけで、FSS1の間で最外側の2つの導電体素子3、3間のピッチを配列ピッチPと同一になるように高精度、かつ容易に配置することができる。これにより、大きな面積であっても、複数枚のFSS1を用いて周波数選択特性の一定した周波数選択面を形成することができる。
When a plurality of
トリムライン4の太さは、切断の際にガイドとなる定規等を合わせ易く、かつ視認性を確保するために0.05mm以上2.0mm以下にすることが好ましい。
The thickness of the
また、トリムライン4は、連続線である必要はなく、図3に例示するように長手方向に間欠的に複数に分割するように形成してもよい。トリムライン4を分割することにより、切断する際にガイドとして用いる定規等を、離間した2つのトリムライン4に合わせるようにすればよいので、定規等の位置合わせが容易になる。分割したトリムライン4どうしの間隔は、例えば、切断する際に使用する定規等の長さに対応するようにし、例えば、25cm〜30cm程度にする。
Moreover, the
また、図4に例示するように、上記したトリムライン4に加えて、このトリムライン4上の長手方向に沿って補助トリムライン5を形成するようにしてもよい。この補助トリムライン5は、トリムライン4と同様の方法で、導電体素子3と同じ導電材により、導電体素子3を形成する際に同時に形成するとよい。
Further, as illustrated in FIG. 4, in addition to the
この補助トリムライン5は、トリムライン4上において、このトリムライン4の外側に直交するように形成され、かつ導電体素子3の配列ピッチPと同じ配列ピッチPで、隣り合って配列する導電体素子3のそれぞれの中心線CL、CLから1/2ピッチ(P/2)の距離となる中間位置に間欠的に形成されている。
The auxiliary trim lines 5 are formed on the
このように補助トリムライン5を形成することにより、導電体素子3の形成領域を挟んで対向する2つの補助トリムライン5に定規等を合わせて切断することで、切断後のFSS1の縁辺を、最も外側に配置する導電体素子3の中心線CLから配列ピッチPの1/2ピッチ(P/2)の距離に揃えることができる。これにより、必要な大きさに対応するようにFSS1を切断した場合でも、FSS1の間で導電体素子3の配列ピッチPをずらすことなく複数枚のFSS1を配置することができる。
By forming the auxiliary trim line 5 in this way, by cutting the two auxiliary trim lines 5 facing each other across the formation region of the conductor element 3 with a ruler or the like, the edge of the
補助トリムライン5の数に特に限定はなく、トリムライン4の端部に2〜3本だけ設けてもよく、或いはトリムライン4の全長に渡って設けるようにしてもよい。また、補助トリムライン5は、トリムライン4よりも内側に突出しなければよく、トリムライン4と接触させずに外側に離して形成するようにしてもよい。
The number of the auxiliary trim lines 5 is not particularly limited, and only two to three may be provided at the end of the
導電体素子3は、実施形態で例示した十字形状に限らず種々の形状でもよく、また、いわゆるパッチ型FSSだけでなく、スロット型FSSについても本発明を適用することができる。 The conductor element 3 is not limited to the cross shape exemplified in the embodiment, and may have various shapes. The present invention can be applied not only to the so-called patch type FSS but also to the slot type FSS.
1 周波数選択板(FSS)
2 基板
3 導電体素子
4 トリムライン
5 補助トリムライン
7 ベースパネル
CL (導電体素子の)中心線
1 Frequency selection plate (FSS)
2 Substrate 3
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006038453A JP2007221369A (en) | 2006-02-15 | 2006-02-15 | Manufacturing method of frequency selective surfaces |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006038453A JP2007221369A (en) | 2006-02-15 | 2006-02-15 | Manufacturing method of frequency selective surfaces |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007221369A true JP2007221369A (en) | 2007-08-30 |
Family
ID=38498166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006038453A Pending JP2007221369A (en) | 2006-02-15 | 2006-02-15 | Manufacturing method of frequency selective surfaces |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007221369A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010093491A (en) * | 2008-10-07 | 2010-04-22 | National Institute Of Information & Communication Technology | Pulse signal generation device |
CN107994337A (en) * | 2017-10-18 | 2018-05-04 | 西安天和防务技术股份有限公司 | Filter antenna cover |
JP2020057950A (en) * | 2018-10-03 | 2020-04-09 | 横浜ゴム株式会社 | Frequency selection member and manufacturing method of the same |
CN115189140A (en) * | 2022-03-31 | 2022-10-14 | 北京邮电大学 | Transmissive array surface, radiation unit, transmissive array antenna, and etching method |
-
2006
- 2006-02-15 JP JP2006038453A patent/JP2007221369A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010093491A (en) * | 2008-10-07 | 2010-04-22 | National Institute Of Information & Communication Technology | Pulse signal generation device |
US8847817B2 (en) | 2008-10-07 | 2014-09-30 | National Institute Of Information And Communication Technology | Pulse signal generation device |
CN107994337A (en) * | 2017-10-18 | 2018-05-04 | 西安天和防务技术股份有限公司 | Filter antenna cover |
CN107994337B (en) * | 2017-10-18 | 2023-08-25 | 西安天和防务技术股份有限公司 | Filtering antenna housing |
JP2020057950A (en) * | 2018-10-03 | 2020-04-09 | 横浜ゴム株式会社 | Frequency selection member and manufacturing method of the same |
JP7225650B2 (en) | 2018-10-03 | 2023-02-21 | 横浜ゴム株式会社 | Frequency selection member and manufacturing method thereof |
CN115189140A (en) * | 2022-03-31 | 2022-10-14 | 北京邮电大学 | Transmissive array surface, radiation unit, transmissive array antenna, and etching method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106455325B (en) | A kind of production method of 77Ghz high-precision radio frequency radar printed wiring board | |
US8058560B2 (en) | Bendable area design for flexible printed circuitboard | |
US9907167B1 (en) | Method for manufacturing a printed circuit board with high-capacity copper circuit | |
CN106410398A (en) | Full transparent broadband vehicle antenna based on grapheme materials | |
JP2007221369A (en) | Manufacturing method of frequency selective surfaces | |
US10414685B2 (en) | Substrate processing method | |
CN102396300A (en) | Multi-layer flexible printed circuit board and method of manufacturing thereof | |
WO2020214437A1 (en) | Milling of flex foil with two conductive layers from both sides | |
JP5609225B2 (en) | Ferrite substrate | |
CN104797082A (en) | Intensive-bonding-pad high-density board and windowing method thereof | |
CN106465544B (en) | PCB sub-board method and related equipment | |
JP2009289889A (en) | Method of manufacturing printed wiring board | |
EP3632192B1 (en) | Method of producing an electrical through connection between opposite surfaces of a flexible substrate | |
JP2009147162A (en) | Multi-sided substrate and printed wiring board manufacturing method | |
CN103607845A (en) | Manufacturing method of flexible printed circuit board | |
CN113556875A (en) | Method for improving size precision of buried resistor PCB (printed circuit board) sheet resistor | |
TW201004509A (en) | Method for cutting copper-clad laminate | |
US8268537B2 (en) | Method for manufacturing printed circuit board | |
JP3105790U (en) | Printed circuit board | |
JP6019962B2 (en) | Punching device | |
CN108762559B (en) | Touch screen and manufacturing method thereof | |
CN110996502A (en) | Circuit board and punching method thereof, judging method of punching deviation and display module | |
JP3059894B2 (en) | Sheet-shaped flexible printed wiring board | |
JP2006173483A (en) | Ceramic assembled substrate set, ceramic substrate, and method for manufacturing ceramic assembled substrate set | |
JP3514961B2 (en) | Method of identifying split board, method of manufacturing the same, and split board |