[go: up one dir, main page]

JP2014045164A - リジッドフレキシブル回路基板及びその製作方法とリジッドフレキシブル回路板及びその製作方法 - Google Patents

リジッドフレキシブル回路基板及びその製作方法とリジッドフレキシブル回路板及びその製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014045164A
JP2014045164A JP2012253085A JP2012253085A JP2014045164A JP 2014045164 A JP2014045164 A JP 2014045164A JP 2012253085 A JP2012253085 A JP 2012253085A JP 2012253085 A JP2012253085 A JP 2012253085A JP 2014045164 A JP2014045164 A JP 2014045164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
adhesive sheet
conductive
circuit board
flexible circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012253085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu-Chen Liu
于甄 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhen Ding Technology Co Ltd
Original Assignee
Zhen Ding Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhen Ding Technology Co Ltd filed Critical Zhen Ding Technology Co Ltd
Publication of JP2014045164A publication Critical patent/JP2014045164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】リジッドフレキシブル回路基板及びその製作方法とリジッドフレキシブル回路板及びその製作方法を提供する。
【解決手段】本発明のリジッドフレキシブル回路基板は、暴露領域及び暴露領域と接続している圧合領域を備えたフレキシブル回路基板と、圧合領域に接続されたコア基板と、コア基板及び圧合領域の両側に位置している第一積層用接着シート及び第二積層用接着シートと、第一積層用接着シート及び第二積層用接着シートのコア基板から離れた表面にそれぞれに形成された第五導電回路層及び第六導電回路層と、を備え、第一積層用接着シート及び第二積層用接着シートには、共に電接続体が形成され、フレキシブル回路基板の導電回路層は、電接続体によって第五導電回路層及び第六導電回路層に電気導通している。本発明は、リジッドフレキシブル回路基板の製作方法、リジッドフレキシブル回路板及びその製作方法も提供する。
【選択図】図15

Description

本発明は、リジッドフレキシブル回路基板及びその製作方法とリジッドフレキシブル回路板及びその製作方法に関するものである。
プリント回路基板は、実装密度が高いという利点を有しているので広く応用されている(回路基板の応用に関しては、非特許文献1を参照のこと)。
リジッドフレキシブル回路基板とは、フレキシブル基板とリジッド基板を一体化した基板であり、リジット基板の硬質さとフレキシブル基板の柔軟性の両方の機能を併せ持つ。リジッドフレキシブル回路基板の製作過程において、フレキシブル回路基板に絶縁層と導電層を順次に圧合してから、導電層を導電回路層に形成することにより製作する。このようにリジッドフレキシブル回路基板の製作過程において、何度も圧合し且つ導電回路製作を必要とするので、製作効率が低下する。
Takahashi,A.Ooki,N.Nagai,A.Akahoshi,H.Mukoh,A.Wajima,M.Res.Lab,High density multilayer printed circuit board for HITAC M−880,IEEE Trans.on Components,Packaging,and Manufacturing Technology,1992,15(4):1418−1425
本発明の目的は、前記課題を解決し、製作効率が高いリジッドフレキシブル回路基板及びその製作方法とリジッドフレキシブル回路板及びその製作方法を提供することである。
本発明に係るリジッドフレキシブル回路基板は、暴露領域及び暴露領域と接続している圧合領域を備えたフレキシブル回路基板と、前記フレキシブル回路基板を収容する第一開口を有するコア基板と、前記コア基板の両側で圧合され且つ前記圧合領域の両側に位置する第一積層用接着シート及び第二積層用接着シートと、前記第一積層用接着シートの前記コア基板から離れた表面に形成された第五導電回路層と、前記第二積層用接着シートの前記コア基板から離れた表面に形成された第六導電回路層と、を備え、前記第一積層用接着シートは、第一積層用接着シート本体、複数の第一電接続体及び複数の第二電接続体を備え、前記第一積層用接着シート本体は、前記暴露領域に対応する第二開口を有し、複数の前記第一電接続体及び複数の前記第二電接続体は、共に前記第一積層用接着シート本体の中に設置され且つ共に前記第五導電回路層に接触され、複数の前記第一電接続体は、前記圧合領域に位置して前記フレキシブル回路基板に電気的に接続され、複数の前記第二電接続体は、前記コア基板に電気的に接続されており、前記第二積層用接着シートは、第二積層用接着シート本体、複数の第三電接続体及び複数の第四電接続体を備え、前記第二積層用接着シート本体は、前記暴露領域に対応する第三開口を有し、複数の前記第三電接続体及び複数の前記第四電接続体は、共に前記第二積層用接着シート本体の中に設置され且つ共に前記第六導電回路層に接触され、複数の前記第三電接続体は、前記圧合領域に位置して前記フレキシブル回路基板に電気的に接続され、複数の前記第四電接続体は、前記コア基板に電気的に接続されている。
本発明に係るリジッドフレキシブル回路基板の製作方法は、暴露領域及び暴露領域と接続している圧合領域を備えたフレキシブル回路基板を提供するステップと、コア基板、第一積層用接着シート、第二積層用接着シート、第一銅箔及び第二銅箔を提供し、前記コア基板は、前記フレキシブル回路基板に対応する第一開口を有し、前記第一積層用接着シートは、第一積層用接着シート本体、複数の第一電接続体及び複数の第二電接続体を備え、前記第一積層用接着シート本体は、前記暴露領域に対応する第二開口を有し、複数の前記第一電接続体及び複数の前記第二電接続体は、共に前記第一積層用接着シート本体の中に設置され、複数の前記第一電接続体は、前記圧合領域に対応されており、前記第二積層用接着シートは、第二積層用接着シート本体、複数の第三電接続体及び複数の第四電接続体を備え、前記第二積層用接着シート本体は、前記暴露領域に対応する第三開口を有し、複数の前記第三電接続体及び複数の前記第四電接続体は、共に前記第二積層用接着シート本体の中に設置され、複数の前記第三電接続体は、前記圧合領域に対応されているステップと、前記フレキシブル回路基板、前記コア基板、前記第一積層用接着シート、前記第二積層用接着シート、前記第一銅箔及び前記第二銅箔を圧合して、前記フレキシブル回路基板は前記コア基板の第一開口内に収容され、前記第一積層用接着シート及び前記第二積層用接着シートは、前記コア基板の両側で圧合され、且つ前記圧合領域の両側に位置し、前記第一銅箔は、前記第一積層用接着シートの前記コア基板から離れた表面に形成され、前記第二銅箔は、前記第二積層用接着シートの前記コア基板から離れた表面に形成され、前記第一銅箔は、前記第二電接続体によって前記コア基板に電気導通し、前記第二銅箔は、前記第四電接続体によって前記コア基板に電気導通し、前記第一電接続体は、前記フレキシブル回路基板の圧合領域及び前記第一銅箔を電気的に接続し、前記第三電接続体は、前記フレキシブル回路基板の圧合領域及び前記第二銅箔を電気的に接続するステップと、前記第一銅箔を選択的に除去して第五導電回路層を形成し、前記第二銅箔を選択的に除去して第六導電回路層を形成し、前記第五導電回路層は、前記第二電接続体によって前記コア基板に電気導通し、前記第六導電回路層は、前記第四電接続体によって前記コア基板に電気導通し、前記第一電接続体は、前記フレキシブル回路基板の圧合領域及び前記第五導電回路層を電気的に接続し、前記第三電接続体は、前記フレキシブル回路基板の圧合領域及び前記第六導電回路層を電気的に接続するステップと、を備える。
本発明に係るリジッドフレキシブル回路板は、一体に圧合された前記フレキシブル回路基板、第一接着シート及び第一外層基板を備え、前記第一接着シートは、前記第一外層基板と前記フレキシブル回路基板の第五導電回路層との間で圧合され、前記第一外層基板は、順次に第七導電回路層、第五絶縁層及び第八導電回路層を備え、前記第五絶縁層には、前記第七導電回路層及び前記第八導電回路層を電気導通する複数の第二導電孔が形成され、前記第一接着シートは、第一接着シート本体及び第一接着シート本体内に設置された複数の第五電接続体を備え、前記第五導電回路層及び前記第八導電回路層は、前記第五電接続体によって電気導通され、前記第一外層基板及び前記第一接着シート本体には、前記フレキシブル回路基板の暴露領域に対応する開口が設けられて、前記フレキシブル回路基板を暴露している。
本発明に係るリジッドフレキシブル回路板は、一体に圧合された前記フレキシブル回路基板、第一外層基板、第二外層基板、第一接着シート及び第二接着シートを備え、前記第一接着シートは、前記第一外層基板と前記フレキシブル回路基板の第五導電回路層との間で圧合され、前記第二接着シートは、前記第二外層基板と前記フレキシブル回路基板の第六導電回路層との間で圧合され、前記第一外層基板は、順次に第七導電回路層、第五絶縁層及び第八導電回路層を備え、前記第五絶縁層には、前記第七導電回路層及び前記第八導電回路層を電気導通する複数の第二導電孔が形成され、前記第一接着シートは、第一接着シート本体及び第一接着シート本体内に設置された複数の第五電接続体を備え、前記第五導電回路層及び前記第八導電回路層は、前記第五電接続体によって電気導通され、前記第二外層基板は、順次に第九導電回路層、第六絶縁層及び第十導電回路層を備え、前記第六絶縁層には、前記第九導電回路層及び前記第十導電回路層を電気導通する複数の第三導電孔が形成され、前記第二接着シートは、第二接着シート本体及び第二接着シート本体内に設置された複数の第六電接続体を備え、前記第六導電回路層及び前記第十導電回路層は、前記第六電接続体によって電気導通され、前記第一接着シート本体、前記第一外層基板、前記第二接着シート本体、前記第二外層基板には、前記フレキシブル回路基板の暴露領域に対応する開口が設けられて、前記フレキシブル回路基板を暴露している。
本発明に係るリジッドフレキシブル回路板は、一体に圧合された前記フレキシブル回路基板、複数の第一外層基板、複数の第二外層基板、複数の第一接着シート及び複数の第二接着シートを備え、複数の前記第一外層基板及び複数の前記第一接着シートは、前記フレキシブル回路基板の第五導電回路層が形成された片側で圧合され、前記第一外層基板は、順次に第七導電回路層、第五絶縁層及び第八導電回路層を備え、前記第五絶縁層には、前記第七導電回路層及び前記第八導電回路層を電気導通する複数の第二導電孔が形成され、前記第一接着シートには、前記第一接着シートを貫く複数の第五電接続体が形成され、複数の前記第一接着シート及び複数の前記第一外層基板は交互に設置され、隣り合う2つの前記第一外層基板の間には1つの前記第一接着シートが設置され、前記第五導電回路層には前記第一接着シートが隣り合っており、前記第五電接続体はその両側の導電回路層を電気導通し、複数の前記第二外層基板及び複数の前記第二接着シートは、前記フレキシブル回路基板の第六導電回路層が形成された片側で圧合され、前記第二外層基板は、順次に第九導電回路層、第六絶縁層及び第十導電回路層を備え、前記第六絶縁層には、前記第九導電回路層及び前記第十導電回路層を電気導通する複数の第三導電孔が形成され、前記第二接着シートには、前記第二接着シートを貫く複数の第六電接続体が形成され、複数の前記第二接着シート及び複数の前記第二外層基板は交互に設置され、隣り合う2つの前記第二外層基板の間には1つの前記第二接着シートが設置され、前記第六導電回路層には前記第二接着シートが隣り合っており、前記第六電接続体はその両側の導電回路層を電気導通している。
本発明に係るリジッドフレキシブル回路板の製作方法は、前記リジッドフレキシブル回路基板の製造方法を採用してリジッドフレキシブル回路基板を製作するステップと、第一外層基板及び第一接着シートを提供し、前記第一外層基板は、順次に第七導電回路層、第五絶縁層及び第八導電回路層を備え、前記第五絶縁層には、前記第七導電回路層及び前記第八導電回路層を電気導通する複数の第二導電孔が形成され、前記第一接着シートには、前記第一接着シートを貫く複数の第五電接続体が形成されているステップと、前記第一外層基板、前記第一接着シート及び前記リジッドフレキシブル回路基板を圧合して、複数の前記第五電接続体が、前記第五導電回路層及び前記第八導電回路層を電気導通するステップと、前記フレキシブル回路基板の暴露領域と圧合領域との境界線に沿って、前記第一外層基板及び前記第一接着シートを貫く第一切口を形成し、前記第一切口によって囲まれる前記第一外層基板及び前記第一接着シートを除去して、リジッドフレキシブル回路板を獲得するステップと、を備えている。
本発明に係るリジッドフレキシブル回路板の製作方法は、前記リジッドフレキシブル回路基板の製造方法を採用してリジッドフレキシブル回路基板を製作するステップと、第一外層基板、第二外層基板、第一接着シート及び第二接着シートを提供し、前記第一外層基板は、順次に第七導電回路層、第五絶縁層及び第八導電回路層を備え、前記第五絶縁層には、前記第七導電回路層及び前記第八導電回路層を電気導通する複数の第二導電孔が形成され、前記第一接着シートには、前記第一接着シートを貫く複数の第五電接続体が形成され、前記第二外層基板は、順次に第九導電回路層、第六絶縁層及び第十導電回路層を備え、前記第六絶縁層には、前記第九導電回路層及び前記第十導電回路層を電気導通する複数の第三導電孔が形成され、前記第二接着シートには、前記第二接着シートを貫く複数の第六電接続体が形成されているステップと、前記第一外層基板、前記第一接着シート、前記リジッドフレキシブル回路基板、前記第二接着シート及び前記第二外層基板を圧合して、前記第五電接続体が、前記第五導電回路層及び前記第一外層基板を電気導通し、前記第六電接続体が、前記第六導電回路層及び前記第二外層基板を電気導通するステップと、前記フレキシブル回路基板の暴露領域と圧合領域との境界線に沿って、前記第一外層基板及び前記第一接着シートを貫く第一切口及び前記第二外層基板及び前記第二接着シートを貫く第二切口を形成し、前記第一切口によって囲まれる前記第一外層基板及び前記第一接着シートを除去し、前記第二切口によって囲まれる前記第二外層基板及び前記第二接着シートを除去して、リジッドフレキシブル回路板を獲得するステップと、を備えている。
本発明に係るリジッドフレキシブル回路板の製作方法は、前記リジッドフレキシブル回路基板の製造方法を採用してリジッドフレキシブル回路基板を製作するステップと、複数の第一外層基板、複数の第二外層基板、複数の第一接着シート及び複数の第二接着シートを提供し、前記第一外層基板は、順次に第七導電回路層、第五絶縁層及び第八導電回路層を備え、前記第五絶縁層には、前記第七導電回路層及び前記第八導電回路層を電気導通する複数の第二導電孔が形成され、前記第一接着シートには、前記第一接着シートを貫く複数の第五電接続体が形成され、前記第二外層基板は、順次に第九導電回路層、第六絶縁層及び第十導電回路層を備え、前記第六絶縁層には、前記第九導電回路層及び前記第十導電回路層を電気導通する複数の第三導電孔が形成され、前記第二接着シートには、前記第二接着シートを貫く複数の第六電接続体が形成されているステップと、複数の第一外層基板、複数の第一接着シート、前記リジッドフレキシブル回路基板、複数の第二接着シート及び複数の第二外層基板を圧合するステップであって、複数の前記第一外層基板及び複数の前記第一接着シートは、前記フレキシブル回路基板の第五導電回路層が形成された片側で圧合され、複数の前記第一接着シート及び複数の前記第一外層基板は交互に設置され、隣り合う2つの前記第一外層基板の間には1つの前記第一接着シートが設置され、前記第五導電回路層に前記第一接着シートが隣り合っており、前記第五電接続体はその両側の導電回路層を電気導通し、複数の前記第二外層基板及び複数の前記第二接着シートは、前記フレキシブル回路基板の第六導電回路層が形成された片側で圧合され、複数の前記第二接着シート及び複数の前記第二外層基板は交互に設置され、隣り合う2つの前記第二外層基板の間には1つの前記第二接着シートが設置され、前記第六導電回路層に前記第二接着シートが隣り合っており、前記第六電接続体はその両側の導電回路層を電気導通するステップと、前記フレキシブル回路基板の暴露領域と圧合領域との境界線に沿って、複数の前記第一外層基板及び複数の前記第一接着シートを貫く第一切口及び複数の前記第二外層基板及び複数の前記第二接着シートを貫く第二切口を形成し、前記第一切口によって囲まれる複数の前記第一外層基板及び複数の前記第一接着シートを除去し、前記第二切口によって囲まれる複数の前記第二外層基板及び複数の前記第二接着シートを除去して、リジッドフレキシブル回路板を獲得するステップと、を備えている。
本発明のリジッドフレキシブル回路板及びその製作方法は、製作過程において、金属導電ペーストを印刷する方式によって導電孔を形成しているので、従来の技術に係わる電気めっき方式によって導電孔を形成することに比べて、リジッドフレキシブル回路板の信頼性を高めることができ、且つリジッドフレキシブル回路板の製作コストを下げることができる。また、本発明において、先に接続シート又は基板に印刷方式によって孔充填物を形成しているので、従来技術において層ごとに圧合し且つ層ごとに導通する方式と比べて、リジッドフレキシブル回路板の製作過程の圧合回数を減少させることができ、リジッドフレキシブル回路板の製作効率を高めることができる。
本発明の実施形態に係るフレキシブル回路基板の断面図である。 本発明の実施形態に係るコア基板の断面図である。 本発明の実施形態に係る第一積層用接着シートの断面図である。 本発明の実施形態に係る第二積層用接着シートの断面図である。 本発明の実施形態に係るコア基板の製作過程を示す図である。 本発明の実施形態に係るコア基板の製作過程を示す図である。 本発明の実施形態に係るコア基板の製作過程を示す図である。 本発明の実施形態に係るコア基板の製作過程を示す図である。 本発明の実施形態に係る第一積層用接着シートの製作過程を示す図である。 本発明の実施形態に係る第一積層用接着シートの製作過程を示す図である。 本発明の実施形態に係る第一積層用接着シートの製作過程を示す図である。 本発明の実施形態に係る第一積層用接着シートの製作過程を示す図である。 本発明の実施形態に係る第一銅箔及び第二銅箔の断面図である。 本発明の実施形態に係るフレキシブル回路基板、コア基板、第一積層用接着シート、第二積層用接着シート、第一銅箔及び第二銅箔を圧合した後の断面図である。 本発明の実施形態に係るリジッドフレキシブル回路基板の断面図である。 本発明の実施形態に係る第一外層基板の断面図である。 本発明の実施形態に係る第二外層基板の断面図である。 本発明の実施形態に係る第一接着シートの断面図である。 本発明の実施形態に係る第二接着シートの断面図である。 本発明の実施形態に係る第一外層基板、第一接着シート、フレキシブル回路基板、第二接着シート、第二外層基板を圧合してなる多層回路基板の断面図である。 図20に示す多層回路基板に第一切口及び第二切口を形成した後の断面図である。 本発明の実施形態に係るリジッドフレキシブル回路板の断面図である。 図22に示すリジッドフレキシブル回路板に外層半田マスク層を形成した後の断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
本発明の実施形態に係わるリジッドフレキシブル回路基板の製作方法は、以下のステップを備える。
第一ステップ:図1に示されたように、フレキシブル回路基板110を提供する。
フレキシブル回路基板110は、導電回路を有する回路基板であり、両面回路基板又は片面回路基板である。本実施形態において、フレキシブル回路基板110は、両面回路基板である。フレキシブル回路基板110は、順次に積層された第一キャップ層118と、第一電磁シールド層116と、第二絶縁層114と、第一導電回路層112と、第一絶縁層111と、第二導電回路層113と、第三絶縁層115と、第二電磁シールド層117と、第二キャップ層119と、を備える。第一絶縁層111は、対向する第一表面1111及び第二表面1112を備え、第一導電回路層112は、第一絶縁層111の第一表面1111に形成され、第二導電回路層113は、第一絶縁層111の第二表面1112に形成される。
フレキシブル回路基板110は、略矩形であり、暴露領域1101と、暴露領域1101の両側に接続される第一圧合領域1102及び第二圧合領域1103と、を備える。暴露領域1101は、矩形であり、リジッドフレキシブル回路基板のフレキシブル領域を形成するために用いられる。第一圧合領域1102及び第二圧合領域1103は、リジッド回路基板に固定接続するために用いられる。本実施形態において、フレキシブル回路基板110の平面において、第一圧合領域1102及び第二圧合領域1103の延在方向をフレキシブル回路基板110の長手方向とし、第一圧合領域1102及び第二圧合領域1103の延在方向に直交する方向をフレキシブル回路基板110の短手方向とする。第一導電回路層112及び第二導電回路層113は、全てフレキシブル回路基板110の長手方向に沿って延在し、且つ第一圧合領域1102から暴露領域1101を経由して第二圧合領域1103まで延在する。
第一圧合領域1102及び第二圧合領域1103に位置する第二絶縁層114には、複数の第一孔1141が形成されて、一部分の第一導電回路層112は第一孔1141から露出する。第一圧合領域1102及び第二圧合領域1103に位置する第三絶縁層115には、複数の第二孔1151が形成されて、一部分の第二導電回路層113は第二孔1151から露出する。
第一電磁シールド層116、第二電磁シールド層117、第一キャップ層118及び第二キャップ層119は、暴露領域1101と暴露領域1101に隣り合う一部分の第一圧合領域1102及び一部分の第二圧合領域1103に位置する。第一電磁シールド層116及び第二電磁シールド層117は、導電銀ペーストを印刷する方式によって形成される。第一キャップ層118は、第一電磁シールド層116の外に暴露された表面に形成される。即ち第一電磁シールド層116の第二絶縁層114から離れた表面及び第一電磁シールド層116の側面に形成されて、第一電磁シールド層116を保護する。第二キャップ層119は、第二電磁シールド層117の外に暴露された表面に形成される。即ち第二電磁シールド層117の第三絶縁層115から離れた表面及び第二電磁シールド層117の側面に形成されて、第二電磁シールド層117を保護する。
第二ステップ:図2〜図13を参照すると、コア基板120、第一積層用接着シート130、第二積層用接着シート140、第一銅箔150及び第二銅箔160を提供する。
図2を参照すると、コア基板120の厚みは、フレキシブル回路基板110の厚みと大体同じである。コア基板120には、フレキシブル回路基板110に対応する第一開口121が設けられる。第一開口121の横断面積及び形状は、フレキシブル回路基板110の横断面積及び形状と同じである。コア基板120は、その長手方向に沿って第一開口121の両端に接続される第一成型領域127及び第二成型領域128を備える。コア基板120は、第四絶縁層124、第三導電回路層122及び第四導電回路層123を備える。第三導電回路層122及び第四導電回路層123は、第四絶縁層124の対向する2つの表面にそれぞれに形成される。コア基板120には、複数の第一導電孔125が形成されており、第三導電回路層122は、複数の第一導電孔125を介して第四導電回路層123に電気導通している。
図3を参照すると、第一積層用接着シート130は、低流動性のプリプレグ(prepreg,PP)である。第一積層用接着シート130には、フレキシブル回路基板110の暴露領域1101に対応する第二開口131が設けられている。第一積層用接着シート130は、第一積層用接着シート本体130a、複数の第一電接続体1331及び複数の第二電接続体1332を備えている。第一積層用接着シート本体130aには、複数の第一貫通孔1321及び複数の第二貫通孔1322が設けられている。第一貫通孔1321は、第二貫通孔1322に比べて第二開口131により近く、第一貫通孔1321は、第二開口131と複数の第二貫通孔1322との間に位置している。各々の第一貫通孔1321には、第一電接続体1331が同軸に形成され、第一電接続体1331は第一貫通孔1321を貫き、第一電接続体1331の両端は第一貫通孔1321から伸び出している。第一電接続体1331は、フレキシブル回路基板110の第二絶縁層114の第一孔1141に対応する。各々の第二貫通孔1322には、第二電接続体1332が同軸に形成され、第二電接続体1332は第二貫通孔1322を貫き、第二電接続体1332の両端は第二貫通孔1322から伸び出している。本実施形態において、第一電接続体1331及び第二電接続体1332は、全て金属導電ペーストからなり、好ましくは銅導電ペーストからなる。
図4を参照すると、第二積層用接着シート140の構造は、第一積層用接着シート130の構造と同じである。第二積層用接着シート140は、低流動性のプリプレグある。第二積層用接着シート140には、フレキシブル回路基板110の暴露領域1101に対応する第三開口141が形成されている。第二積層用接着シート140は、第二積層用接着シート本体140a、複数の第三電接続体1431及び複数の第四電接続体1432を備えている。第二積層用接着シート本体140aには、複数の第三貫通孔1421及び複数の第四貫通孔1422が設けられている。第三貫通孔1421は、第四貫通孔1422に比べて第三開口141により近く、第三貫通孔1421は、第三開口141と複数の第四貫通孔1422との間に位置している。各々の第三貫通孔1421には、第三電接続体1431が同軸に形成され、第三電接続体1431は第三貫通孔1421を貫き、第三電接続体1431の両端は第三貫通孔1421から伸び出している。第三電接続体1431は、フレキシブル回路基板110の第三絶縁層115の第二孔1151に対応する。各々の第四貫通孔1422には、第四電接続体1432が同軸に形成され、第四電接続体1432は第四貫通孔1422を貫き、第四電接続体1432の両端は第四貫通孔1422から伸び出している。本実施形態において、第三電接続体1431及び第四電接続体1432は、全て金属導電ペーストからなり、好ましくは銅導電ペーストからなる。
図13を参照すると、第一銅箔150及び第二銅箔160は、連続的な圧延銅箔であり、連続的な電解銅箔であってもよい。
コア基板120、第一積層用接着シート130、第二積層用接着シート140、第一銅箔150及び第二銅箔160の長さは、全てフレキシブル回路基板110の長さより大きい。本実施形態において、コア基板120、第一積層用接着シート130、第二積層用接着シート140、第一銅箔150及び第二銅箔160の長さは同じである。
図5〜図8を参照して、コア基板120の製作過程を説明する。
先ず、図5に示されたように、銅張積層板120aを提供する。銅張積層板120aは、両面銅張積層板であり、第一銅箔層122a、第四絶縁層124及び第二銅箔層123aを備えている。第四絶縁層124は、第一銅箔層122aと第二銅箔層123aとの間に位置している。銅張積層板120aには、第一開口121が設けられ、第一開口121の形状及び寸法は、フレキシブル回路基板110の形状及び寸法と同じである。
次に、図5に示されたように、第一銅箔層122aの第四絶縁層124から離れた表面に第一剥離可能保護層129を形成する。第一剥離可能保護層129は、剥離可能なポリエチレンテレフタレートフィルムであることができる。さらに第二銅箔層123aの第四絶縁層124から離れた表面にも第一剥離可能保護層129を形成して、第二銅箔層123aを保護することができる。
次に、図6に示されたように、レーザーピアシング方法によって、第一剥離可能保護層129、第一銅箔層122a及び第四絶縁層124を貫く第一ブラインドビアホール125aを形成してから、図7に示されたように、第一ブラインドビアホール125aの内部に第一導電材料125bを形成して、第一導電孔125を獲得する。本実施形態において、二酸化炭素レーザー及び紫外線レーザーを結合する方式によって、第一剥離可能保護層129から第四絶縁層124に向かって第一ブラインドビアホール125aを形成する。第一導電材料125bは、導電ペーストを印刷してから固化する方式によって形成される。第一導電材料125bは導電銅ペーストからなることが好ましい。第一剥離可能保護層129は、第一導電材料125bを印刷する際、第一銅箔層122a及び第二銅箔層123aの表面に導電ペーストを形成することを免れる。
次に、図8に示されたように、第一剥離可能保護層129を除去する。直接に剥離する方式によって、第一剥離可能保護層129を除去することができる。
最後に、図2に示されたように、一部分の第一銅箔層122aを選択的に除去して第三導電回路層122を形成し、一部分の第二銅箔層123aを選択的に除去して第四導電回路層123を形成する。
画像転写(image transfer)工程及びエッチング工程によって、一部分の第一銅箔層122aを選択的に除去して、第三導電回路層122を形成し、一部分の第二銅箔層123aを選択的に除去して、第四導電回路層123を形成することができる。
図9〜図12を参照して、第一積層用接着シート130の製作方法を説明する。
先ず、図9に示されたように、第一積層用接着シート本体130aを提供する。第一積層用接着シート本体130aには、第二開口131が設けられ、第二開口131は、フレキシブル回路基板110の暴露領域1101に対応する。
次に、図10に示されたように、第一積層用接着シート本体130aの対向する2つの表面に第二開口131を覆う第二剥離可能保護層135をそれぞれに形成する。第二剥離可能保護層135は、剥離可能なポリエチレンテレフタレートフィルムであることができる。
次に、図11に示されたように、レーザーピアシング方法によって、第一積層用接着シート本体130aに、第二剥離可能保護層135及び第一積層用接着シート本体130aを貫く複数の第一貫通孔1321及び複数の第二貫通孔1322を形成する。第一貫通孔1321は第二貫通孔1322に比べて第二開口131により近く、即ち第一貫通孔1321は第二開口131と複数の第二貫通孔1322との間に位置している。図12に示されたように、第一貫通孔1321及び第二貫通孔1322に導電ペーストを印刷して、導電ペーストが固化すると、第一電接続体1331及び第二電接続体1332が形成される。第二剥離可能保護層135は厚みを有するので、第一電接続体1331及び第二電接続体1332は、全て第一積層用接着シート本体130aの対向する2つの表面から突出している。
最後に、図3に示されたように、第一積層用接着シート本体130aの対向する2つの表面の第二剥離可能保護層135を除去して、第一積層用接着シート130を獲得する。
第二積層用接着シート140の制作方法は、第一積層用接着シート130の製作方法と同じである。
第三ステップ:図14に示されたように、フレキシブル回路基板110、コア基板120、第一積層用接着シート130、第二積層用接着シート140、第一銅箔150及び第二銅箔160を位置合わせてから圧合して一体化させる。
位置合わせのために、第一銅箔150、第一積層用接着シート130、コア基板120、第二積層用接着シート140、第二銅箔160を順次に積層し、フレキシブル回路基板110は、第一積層用接着シート130と第二積層用接着シート140との間に位置され且つコア基板120の第一開口121に位置される。第一積層用接着シート130の第二開口131及び第二積層用接着シート140の第三開口141は、共にフレキシブル回路基板110の暴露領域1101に対応する。第一積層用接着シート130は、フレキシブル回路基板110の第一圧合領域1102、第二圧合領域1103及びコア基板120の片側の表面に位置する。第二積層用接着シート140は、フレキシブル回路基板110の第一圧合領域1102、第二圧合領域1103及びコア基板120の他側の表面に位置する。
第一電接続体1331、第二電接続体1332、第三電接続体1431及び第四電接続体1432は、全て導電ペーストからなり、加熱圧合過程で変形することができる。圧合する時、第一積層用接着シート130の第一電接続体1331は、フレキシブル回路基板110の第一孔1141を貫いて第一導電回路層112に接触して電気導通する。第一電接続体1331は、第一導電回路層112及び第一銅箔150を電気導通する第一導電ブラインドビアホールを形成する。第一積層用接着シート130の第二電接続体1332は、コア基板120の第一導電孔125に接触して電気導通する。第二積層用接着シート140の第三電接続体1431は、フレキシブル回路基板110の第二孔1151を貫いて第二導電回路層113に接触して電気導通する。第三電接続体1431は、第二導電回路層113及び第二銅箔160を電気導通する第二導電ブラインドビアホールを形成する。第二積層用接着シート140の第四電接続体1432は、コア基板120の第一導電孔125に接触された第四導電回路層123に接触して電気導通する。各々の第一導電孔125の一端は、第二電接続体1332に接続され、各々の第一導電孔125の他端は、第四導電回路層123に接続される。各々の第一導電孔125及びその両端に接続される第二電接続体1332、第四導電回路層123及び第四電接続体1432は、第一銅箔150及び第二銅箔160を電気導通する第三導電ブラインドビアホールを形成する。
第二電接続体1332は、第一導電孔125に直接に接続されず、コア基板120の第三導電回路層122に電気的に接続されることができる。
圧合してから、コア基板120、第一積層用接着シート130及び第二積層用接着シート140は固化されて硬性部分を形成し、フレキシブル回路基板110の暴露領域1101は軟性部分を形成する。
第四ステップ:図15に示されたように、第一銅箔150を選択的に除去して、第一積層用接着シート130の表面に位置する少なくとも一部分の第一銅箔150によって第五導電回路層151を形成し、第二銅箔160を選択的に除去して、第二積層用接着シート140の表面に位置する少なくとも一部分の第二銅箔160によって第六導電回路層161を形成して、リジッドフレキシブル回路基板100aを獲得する。第五導電回路層151及び第六導電回路層161は、画像転写工程及びエッチング工程によって形成される。
本実施形態において、コア基板120の第一成型領域127及び第二成型領域128、並びにフレキシブル回路基板110の第一圧合領域1102及び第二圧合領域1103に対応する第一銅箔150を選択的にエッチングして第五導電回路層151を形成した。即ち第一積層用接着シート130の表面に圧合された第一銅箔150を選択的にエッチングして第五導電回路層151を形成した。また、コア基板120の第一成型領域127及び第二成型領域128、並びにフレキシブル回路基板110の第一圧合領域1102及び第二圧合領域1103に対応する第二銅箔160を選択的にエッチングして第六導電回路層161を形成した。即ち第二積層用接着シート140の表面に圧合された第二銅箔160を選択的にエッチングして第六導電回路層161を形成した。フレキシブル回路基板110の暴露領域1101を覆う第一銅箔150及び第二銅箔160はエッチングされていない。他の実施形態において、フレキシブル回路基板110の暴露領域1101に対応する第一銅箔150及び第二銅箔160をエッチングして除去することもできる。
本実施形態において、フレキシブル回路基板110の暴露領域1101を覆う第一銅箔150及び第二銅箔160はエッチングされておらず、後でリジッドフレキシブル回路板100を製作する際に、第一銅箔150及び第二銅箔160に遮られたフレキシブル回路基板110を保護することができる。
リジッドフレキシブル回路基板100aにおいて、フレキシブル回路基板110の暴露領域1101及びその表面の第一銅箔150及び第二銅箔160は、リジッドフレキシブル回路基板100aのフレキシブル基板領域を構成し、他の部分はリジッドフレキシブル回路基板100aのリジッド基板領域を構成し、フレキシブル基板領域の厚みはリジッド基板領域の厚みより小さく、且つフレキシブル基板領域の材質は柔軟であるので、リジッド基板領域に相対して折り曲げて変形することができ、従ってリジッドフレキシブル回路基板100aを構成している。
図15に示されたように、上述の製作方法によって製作されたリジッドフレキシブル回路基板100aは、一体に圧合されたフレキシブル回路基板110、コア基板120、第一積層用接着シート130、第二積層用接着シート140、第五導電回路層151及び第六導電回路層161を備えている。
フレキシブル回路基板110は、順次に積層された第一キャップ層118と、第一電磁シールド層116と、第二絶縁層114と、第一導電回路層112と、第一絶縁層111と、第二導電回路層113と、第三絶縁層115と、第二電磁シールド層117と、第二キャップ層119と、を備えている。第一絶縁層111は、対向する第一表面1111及び第二表面1112を備え、第一導電回路層112は、第一絶縁層111の第一表面1111に形成され、第二導電回路層113は、第一絶縁層111の第二表面1112に形成されている。
フレキシブル回路基板110は、略矩形であり、暴露領域1101と、暴露領域1101の両側に接続された第一圧合領域1102及び第二圧合領域1103と、を備える。暴露領域1101は、矩形であり、リジッドフレキシブル回路基板のフレキシブル領域を形成するために用いられる。第一圧合領域1102及び第二圧合領域1103は、リジッド基板に固定接続するために用いられる。本実施形態において、フレキシブル回路基板110の平面において、第一圧合領域1102及び第二圧合領域1103の延在方向をフレキシブル回路基板110の長手方向とし、第一圧合領域1102及び第二圧合領域1103の延在方向に直交する方向をフレキシブル回路基板110の短手方向とする。第一導電回路層112及び第二導電回路層113は、共にフレキシブル回路基板110の長手方向に沿って延在し、且つ第一圧合領域1102から暴露領域1101を経由して第二圧合領域1103まで延在する。
第一圧合領域1102及び第二圧合領域1103の第二絶縁層114には、複数の第一孔1141が形成されて、一部分の第一導電回路層112は第一孔1141から露出する。第一圧合領域1102及び第二圧合領域1103の第三絶縁層115には、複数の第二孔1151が形成されて、一部分の第二導電回路層113は第二孔1151から露出する。
第一電磁シールド層116、第二電磁シールド層117、第一キャップ層118及び第二キャップ層119は、暴露領域1101と暴露領域1101に隣り合う一部分の第一圧合領域1102及び一部分の第二圧合領域1103に位置している。第一電磁シールド層116及び第二電磁シールド層117は、導電銀ペーストを印刷する方式によって形成される。第一キャップ層118は、第一電磁シールド層116を保護する。第二キャップ層119は、第二電磁シールド層117を保護する。
コア基板120は、その長手方向に沿って第一開口121の両端に接続された第一成型領域127及び第二成型領域128を備えている。コア基板120は、第四絶縁層124、第三導電回路層122及び第四導電回路層123を備えている。第三導電回路層122及び第四導電回路層123は、第四絶縁層124の対向する2つの表面にそれぞれに形成されている。コア基板120には、複数の第一導電孔125が形成されており、第三導電回路層122は、複数の第一導電孔125を介して第四導電回路層123に電気導通している。
第一積層用接着シート130は、低流動性のプリプレグである。第一積層用接着シート130には、フレキシブル回路基板110の暴露領域1101に対応する第二開口131が設けられている。第一積層用接着シート130は、第一積層用接着シート本体130a、複数の第一電接続体1331及び複数の第二電接続体1332を備えている。第一積層用接着シート本体130aには、複数の第一貫通孔1321及び複数の第二貫通孔1322が設けられている。第一貫通孔1321は、第二貫通孔1322に比べて第二開口131により近く、第一貫通孔1321は、第二開口131と複数の第二貫通孔1322との間に位置している。各々の第一貫通孔1321には、第一電接続体1331が同軸に形成され、第一電接続体1331は第一貫通孔1321を貫き、第一電接続体1331の両端は第一貫通孔1321から伸び出している。第一電接続体1331は、フレキシブル回路基板110の第二絶縁層114の第一孔1141に対応する。各々の第二貫通孔1322には、第二電接続体1332が同軸に形成され、第二電接続体1332は第二貫通孔1322を貫き、第二電接続体1332の両端は第二貫通孔1322から伸び出している。第二電接続体1332は、コア基板120の第一導電孔125に対応する。本実施形態において、第一電接続体1331及び第二電接続体1332は、全て金属導電ペーストからなり、好ましくは銅導電ペーストからなる。
第二積層用接着シート140の構造は、第一積層用接着シート130の構造と同じである。第二積層用接着シート140は、低流動性のプリプレグある。第二積層用接着シート140には、フレキシブル回路基板110の暴露領域1101に対応する第三開口141が形成されている。第二積層用接着シート140は、第二積層用接着シート本体140a、複数の第三電接続体1431及び複数の第四電接続体1432を備えている。第二接着シート本体140aには、複数の第三貫通孔1421及び複数の第四貫通孔1422が設けられている。第三貫通孔1421は、第四貫通孔1422に比べて第三開口141により近く、第三貫通孔1421は、第三開口141と複数の第四貫通孔1422との間に位置している。各々の第三貫通孔1421には、第三電接続体1431が同軸に形成され、第三電接続体1431は第三貫通孔1421を貫き、第三電接続体1431の両端は第三貫通孔1421から伸び出している。第三電接続体1431は、第三絶縁層115の第二孔1151に対応する。各々の第四貫通孔1422には、第四電接続体1432が同軸に形成され、第四電接続体1432は第四貫通孔1422を貫き、第四電接続体1432の両端は第四貫通孔1422から伸び出している。第四電接続体1432は、コア基板120の第一導電孔125に接触する第四導電回路層123に対応する。本実施形態において、第三電接続体1431及び第四電接続体1432は、全て金属導電ペーストからなり、好ましくは銅導電ペーストからなる。
第五導電回路層151は、第一積層用接着シート130のコア基板120から離れた表面に形成され、第六導電回路層161は、第二積層用接着シート140のコア基板120から離れた表面に形成される。フレキシブル回路基板110の暴露領域1101は、両側が第一銅箔150及び第二銅箔160で覆われている。
第一積層用接着シート130の第一電接続体1331は、フレキシブル回路基板110の第一孔1141を貫いて第一導電回路層112に接触して電気導通する。第一電接続体1331は、第一導電回路層112及び第一銅箔150を電気導通する第一導電ブラインドビアホールを形成する。第二積層用接着シート140の第三電接続体1431は、フレキシブル回路基板110の第二孔1151を貫いて第二導電回路層113に接触して電気導通する。第三電接続体1431は、第二導電回路層113及び第二銅箔160を電気導通する第二導電ブラインドビアホールを形成する。各々の第一導電孔125の一端は、第二電接続体1332に接続され、各々の第一導電孔125の他端は、第四導電回路層123に接続される。各々の第一導電孔125及びその両端の第二電接続体1332、第四導電回路層123及び第四電接続体1432は、第一銅箔150及び第二銅箔160を電気導通する第三導電ブラインドビアホールを形成する。従ってコア基板120の第三導電回路層122は、第五導電回路層151に電気導通し、コア基板120の第四導電回路層123は、第六導電回路層161に電気導通する。
リジッドフレキシブル回路板の製作方法は、以下のステップを備える。
第一ステップ:図15に示されたように、リジッドフレキシブル回路基板100aを提供する。リジッドフレキシブル回路基板100aは、上述のリジッドフレキシブル回路基材の製作方法によって製作することができる。
第二ステップ:図16及び図19に示されたように、第一接着シート171、第二接着シート172、第一外層基板181及び第二外層基板182を提供する。
第一接着シート171及び第二接着シート172の製作方法は、第一積層用接着シート130の製作方法と類似しており、異なる点は第一接着シート171及び第二接着シート172に開口を設けないことである。
図18に示されたように、第一接着シート171は、第一接着シート本体1711及び複数の第五電接続体174を備えている。第一接着シート本体1711には、複数の第五貫通孔173が設けられ、各々の第五貫通孔173に第五電接続体174が形成されている。第五貫通孔173の位置は、第五導電回路層151の導電回路に対応され、第五電接続体174は、第五導電回路層151に電気導通する。
図19に示されたように、第二接着シート172は、第二接着シート本体1721及び複数の第六電接続体176を備えている。第二接着シート本体1721には、複数の第六貫通孔175が設けられ、各々の第六貫通孔175に第六電接続体176が形成されている。第六貫通孔175の位置は、第六導電回路層161の導電回路に対応され、第六電接続体176は、第六導電回路層161に電気導通する。
図16に示されたように、第一外層基板181は、第五絶縁層183、第七導電回路層184及び第八導電回路層185を備えている。第七導電回路層184及び第八導電回路層185は、第五絶縁層183の両側の表面にそれぞれに形成される。第五絶縁層183は、第七導電回路層184と第八導電回路層185との間に位置している。第一外層基板181には、複数の第二導電孔1811が形成され、第七導電回路層184は、複数の第二導電孔1811を介して第八導電回路層185に電気導通する。第八導電回路層185の一部分の導電回路は、第一接着シート171の第五貫通孔173の位置に対応する。
図17に示されたように、第二外層基板182は、第六絶縁層186、第九導電回路層187及び第十導電回路層188を備えている。第九導電回路層187及び第十導電回路層188は、第六絶縁層186の両側の表面にそれぞれに形成される。第六絶縁層186は、第九導電回路層187と第十導電回路層188との間に位置している。第二外層基板182には、複数の第三導電孔1812が形成され、第九導電回路層187は、複数の第三導電孔1812を介して第十導電回路層188に電気導通する。第十導電回路層188の一部分の導電回路は、第二接着シート172の第六貫通孔175の位置に対応する。
第一外層基板181及び第二外層基板182の製作方法は、コア基板120の製作方法と同じである。
第二導電孔1811及び第三導電孔1812は、導電貫通孔であることができ、導電貫通孔は、銅張積層板に貫通孔を形成してから、貫通孔に導電材料を充填することにより形成される。
第三ステップ:図20に示されたように、第一外層基板181、第一接着シート171、リジッドフレキシブル回路基板100a、第二接着シート172及び第二外層基板182を順次に積層してから一度圧合して、多層回路基板100bを獲得する。
第一接着シート171、第二接着シート172、第一接着シート171内の第五電接続体174及び第二接着シート172内の第六電接続体176は、共に加熱加圧すると変形する。このように圧合してから、第五導電回路層151は、第一接着シート171内の第五電接続体174を介して、第八導電回路層185に電気導通する。第一接着シート171の接続材料は、第五導電回路層151と第八導電回路層185との間の絶縁層になる。第六導電回路層161は、第二接着シート172内の第六電接続体176を介して、第十導電回路層188に電気導通する。第二接着シート172の接続材料は、第六導電回路層161と第十導電回路層188との間の絶縁層になる。
第四ステップ:図21及び図22に示されたように、フレキシブル回路基板110の暴露領域1101と第一圧合領域1102及び第二圧合領域1103との間の境界線に沿って、第一外層基板181、第一接着シート171及びフレキシブル回路基板110の暴露領域1101に対応する第一銅箔150を貫く第一切口191を形成し、且つ第二外層基板182、第二接着シート172及びフレキシブル回路基板110の暴露領域1101に対応する第二銅箔160を貫く第二切口192を形成し、第一切口191の内部に位置する第一外層基板181、第一接着シート171及びフレキシブル回路基板110の暴露領域1101に対応する第一銅箔150を除去し、第二切口192の内部に位置する第二外層基板182、第二接着シート172及びフレキシブル回路基板110の暴露領域1101に対応する第二銅箔160を除去して、フレキシブル回路基板110の暴露領域1101を暴露して、リジッドフレキシブル回路板100を獲得する。
第一切口191及び第二切口192は、紫外線レーザー切断方式によって形成される。第一切口191及び第二切口192は、フレキシブル回路基板110を貫通しない。
第七導電回路層184及び第八導電回路層185は、フレキシブル回路基板110の暴露領域1101に対応する開口を有し、第一接着シート171におけるフレキシブル回路基板110の暴露領域1101に対応する部分には第五電接続体174を設置しなかったので、紫外線レーザー切断方式によって第一切口191を容易に形成することができる。第九導電回路層187及び第十導電回路層188は、フレキシブル回路基板110の暴露領域1101に対応する開口を有し、第二接着シート172におけるフレキシブル回路基板110の暴露領域1101に対応する部分には第六電接続体176を設置しなかったので、紫外線レーザー切断方式によって第二切口192を容易に形成することができる。
図21に示されたように、第一切口191及び第二切口192は、全て2つの切辺を備えている。
第一成型領域127、フレキシブル回路基板110の第一圧合領域1102及びこの二部分に対応する第一接着シート171、第二接着シート172、第一外層基板181、第二外層基板182は、リジッドフレキシブル回路板100の硬性領域107を形成し、第二成型領域128、フレキシブル回路基板110の第二圧合領域1103に対応する硬性部分は、リジッドフレキシブル回路板100の他の硬性領域107を形成する。上記の2つの硬性領域107の間に接続されたフレキシブル回路基板110の暴露領域1101は、リジッドフレキシブル回路板100の軟性領域108を形成している。
フレキシブル回路基板110の暴露領域1101の両側に第五導電回路層151及び第六導電回路層161を有さない場合、第五導電回路層151及び第六導電回路層161を除去しなくてもよく、ただフレキシブル回路基板110の暴露領域1101に対応する第一接着シート171、第二接着シート172、第一外層基板181、第二外層基板182を除去すればよい。
第五ステップ:図23に示されたように、リジッドフレキシブル回路板100の2つの硬性領域の外層導電回路層及び外層絶縁層の表面に半田マスク層を形成する。
第七導電回路層184の表面及び第七導電回路層184から露出する第五絶縁層183の表面に第一半田マスク層1010を形成し、第一半田マスク層1010は開口を有するので、一部分の第七導電回路層184は第一半田マスク層1010の開口から露出する。第九導電回路層187の表面及び第九導電回路層187から露出する第六絶縁層186の表面に第二半田マスク層1011を形成し、第二半田マスク層1011は開口を有するので、一部分の第九導電回路層187は第二半田マスク層1011の開口から露出する。
第一半田マスク層1010及び第二半田マスク層1011は、リジッドフレキシブル回路板の製作方法の第三ステップの後に形成することができる。
本発明に係わるリジッドフレキシブル回路板の製作方法は、その第三ステップにおいて、リジッドフレキシブル回路基板100aの両側にさらに多くの外層回路基板及び接着シートを圧合してもよい。隣り合う2つの外層回路基板の間に接着シートを設置して、さらに多い層数の多層リジッドフレキシブル回路板を製作することができる。
圧合過程で第一積層用接着シート130及び第二積層用接着シート140の材料がフレキシブル回路基板110の暴露領域1101に位置する第一キャップ層118及び第二キャップ層119に流動して、後のステップで除去し難くなることを免れるために、フレキシブル回路基板110の暴露領域1101に位置する第一キャップ層118及び第二キャップ層119の表面に剥離可能保護膜を形成し、第四ステップにおいて、第一切口191の内部に位置する第一外層基板181及び第一接着シート171を除去し、第二切口192の内部に位置する第二外層基板182及び第二接着シート172を除去する際、第一キャップ層118及び第二キャップ層119の表面に位置する剥離可能保護膜を一緒に除去することができる。
本発明に係わるリジッドフレキシブル回路板は、フレキシブル回路基板及びこのフレキシブル回路基板の片側に圧合された硬性回路構造だけを備えることができる。この場合、リジッドフレキシブル回路板を製作する過程において、フレキシブル回路基板の片側で圧合操作を行うことができる。
図22に示されたように、上述のリジッドフレキシブル回路板の製作方法によって製作されたリジッドフレキシブル回路板100は、軟性領域108及び軟性領域108の両端に接続された2つの硬性領域107を備える。本実施形態において、リジッドフレキシブル回路板100は、一体に圧合されたリジッドフレキシブル回路基板100a、第一接着シート171、第二接着シート172、第一外層基板181及び第二外層基板182を備えている。
第五導電回路層151は、第一接着シート171の第五電接続体174を介して、第一外層基板181の第八導電回路層185に電気導通する。第五電接続体174は、導電ブラインドビアホールになる。第六導電回路層161は、第二接着シート172の第六電接続体176を介して、第十導電回路層188に電気導通する。第六電接続体176は、導電ブラインドビアホールになる。
第五導電回路層151の上に複数の第一接着シート171及び複数の第一外層基板181が交互に配置されることができ、隣り合う2つの第一接着シート171の間には、1つの第一外層基板181が存在し、隣り合う2つの第一外層基板181の間には、1つの第一接着シート171が存在し、第五導電回路層151に第一接着シート171が隣り合って、第五電接続体174は、その両側の導電回路層を電気導通する。
第六導電回路層161の上に複数の第二接着シート172及び複数の第二外層基板182が交互に配置されることができ、隣り合う2つの第二接着シート172の間には、1つの第二外層基板182が存在し、隣り合う2つの第二外層基板182の間には、1つの第二接着シート172が存在し、第六導電回路層161に第二接着シート172が隣り合って、第六電接続体176は、その両側の導電回路層を電気導通する。
本発明に係わるリジッドフレキシブル回路板及びその製作方法は、製作過程において、金属導電ペーストを印刷する方式によって導電孔を形成しているので、従来の技術に係わる電気めっき方式によって導電孔を形成することに比べて、リジッドフレキシブル回路板の信頼性を高めることができ、且つリジッドフレキシブル回路板の製作コストを下げることができる。また、本発明において、先に接続シート又は基板に印刷方式によって孔充填物を形成しているので、従来技術において層ごとに圧合し且つ層ごとに導通する方式と比べて、リジッドフレキシブル回路板の製作過程の圧合回数を減少させることができ、リジッドフレキシブル回路板の製作効率を高めることができる。
以上、本発明を実施例に基づいて具体的に説明したが、本発明は、上述の実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々の変更が可能であることは勿論であって、本発明の技術的範囲は、以下の特許請求の範囲から決まる。
100 リジッドフレキシブル回路板
100a リジッドフレキシブル回路基板
100b 多層回路基板
107 硬性領域
108 軟性領域
110 フレキシブル回路基板
111 第一絶縁層
112 第一導電回路層
113 第二導電回路層
114 第二絶縁層
115 第三絶縁層
116 第一電磁シールド層
117 第二電磁シールド層
118 第一キャップ層
119 第二キャップ層
120 コア基板
121 第一開口
122 第三導電回路層
122a 第一銅箔層
123 第四導電回路層
123a 第二銅箔層
124 第四絶縁層
125 第一導電孔
125a 第一ブラインドビアホール
125b 第一導電材料
127 第一成型領域
128 第二成型領域
129 第一剥離可能保護層
130 第一積層用接着シート
130a 第一積層用接着シート本体
131 第二開口
135 第二剥離可能保護層
140 第二積層用接着シート
140a 第二積層用接着シート本体
141 第三開口
150 第一銅箔
151 第五導電回路層
160 第二銅箔
161 第六導電回路層
171 第一接着シート
172 第二接着シート
173 第五貫通孔
174 第五電接続体
175 第六貫通孔
176 第六電接続体
181 第一外層基板
182 第二外層基板
183 第五絶縁層
184 第七導電回路層
185 第八導電回路層
186 第六絶縁層
187 第九導電回路層
188 第十導電回路層
191 第一切口
192 第二切口
1010 第一半田マスク層
1011 第二半田マスク層
1101 暴露領域
1102 第一圧合領域
1103 第二圧合領域
1111 第一表面
1112 第二表面
1141 第一孔
1151 第二孔
1321 第一貫通孔
1322 第二貫通孔
1331 第一電接続体
1332 第二電接続体
1421 第三貫通孔
1422 第四貫通孔
1431 第三電接続体
1432 第四電接続体
1711 第一接着シート本体
1721 第二接着シート本体
1811 第二導電孔
1812 第三導電孔

Claims (26)

  1. 暴露領域及び暴露領域と接続している圧合領域を備えたフレキシブル回路基板と、前記フレキシブル回路基板を収容する第一開口を有するコア基板と、前記コア基板の両側で圧合され且つ前記圧合領域の両側に位置する第一積層用接着シート及び第二積層用接着シートと、前記第一積層用接着シートの前記コア基板から離れた表面に形成された第五導電回路層と、前記第二積層用接着シートの前記コア基板から離れた表面に形成された第六導電回路層と、を備え、
    前記第一積層用接着シートは、第一積層用接着シート本体、複数の第一電接続体及び複数の第二電接続体を備え、前記第一積層用接着シート本体は、前記暴露領域に対応する第二開口を有し、複数の前記第一電接続体及び複数の前記第二電接続体は、共に前記第一積層用接着シート本体の中に設置され且つ共に前記第五導電回路層に接触され、複数の前記第一電接続体は、前記圧合領域に位置して前記フレキシブル回路基板に電気的に接続され、複数の前記第二電接続体は、前記コア基板に電気的に接続されており、
    前記第二積層用接着シートは、第二積層用接着シート本体、複数の第三電接続体及び複数の第四電接続体を備え、前記第二積層用接着シート本体は、前記暴露領域に対応する第三開口を有し、複数の前記第三電接続体及び複数の前記第四電接続体は、共に前記第二積層用接着シート本体の中に設置され且つ共に前記第六導電回路層に接触され、複数の前記第三電接続体は、前記圧合領域に位置して前記フレキシブル回路基板に電気的に接続され、複数の前記第四電接続体は、前記コア基板に電気的に接続されていることを特徴とするリジッドフレキシブル回路基板。
  2. 前記フレキシブル回路基板は、順次に第二絶縁層、第一導電回路層、第一絶縁層、第二導電回路層及び第三絶縁層を備え、前記第二絶縁層には、前記複数の第一電接続体に対応する複数の第一孔が設けられ、各々の前記第一電接続体は、対応する前記第一孔を貫いて前記第一導電回路層に接触して電気的に接続され、前記第三絶縁層には、前記複数の第三電接続体に対応する複数の第二孔が設けられ、各々の前記第三電接続体は、対応する前記第二孔を貫いて前記第二導電回路層に接触して電気的に接続されることを特徴とする請求項1に記載のリジッドフレキシブル回路基板。
  3. 前記フレキシブル回路基板は、前記暴露領域に位置する第一電磁シールド層及び第二電磁シールド層をさらに備え、前記第一電磁シールド層は、前記第二絶縁層の表面に形成され、前記第二電磁シールド層は、前記第三絶縁層の表面に形成されたことを特徴とする請求項2に記載のリジッドフレキシブル回路基板。
  4. 前記フレキシブル回路基板は、前記暴露領域に位置する第一キャップ層及び第二キャップ層をさらに備え、前記第一キャップ層は、前記第一電磁シールド層の表面に形成され、前記第二キャップ層は、前記第二電磁シールド層の表面に形成されたことを特徴とする請求項3に記載のリジッドフレキシブル回路基板。
  5. 前記フレキシブル回路基板は、2つの前記圧合領域を備え、前記暴露領域は、2つの前記圧合領域の間に位置し、前記第一導電回路層の導電回路及び前記第二導電回路層の導電回路は、共に1つの前記圧合領域から前記暴露領域を経由して他の1つの前記圧合領域まで延在していることを特徴とする請求項2に記載のリジッドフレキシブル回路基板。
  6. 前記コア基板は、第四絶縁層、前記第四絶縁層の対向する2つの表面にそれぞれに形成された第三導電回路層及び第四導電回路層を備え、前記コア基板には、複数の第一導電孔が形成され、該複数の第一導電孔の両端は、前記複数の前記第二電接続体及び前記第四導電回路層にそれぞれに電気的に接続されたことを特徴とする請求項1に記載のリジッドフレキシブル回路基板。
  7. 前記フレキシブル回路基板の暴露領域の両側の表面は銅箔に覆われたことを特徴とする請求項1に記載のリジッドフレキシブル回路基板。
  8. 前記第一電接続体、前記第二電接続体、前記第三電接続体及び前記第四電接続体の材質は導電ペーストであることを特徴とする請求項1に記載のリジッドフレキシブル回路基板。
  9. 暴露領域及び暴露領域と接続している圧合領域を備えたフレキシブル回路基板を提供するステップと、
    コア基板、第一積層用接着シート、第二積層用接着シート、第一銅箔及び第二銅箔を提供し、前記コア基板は、前記フレキシブル回路基板に対応する第一開口を有し、前記第一積層用接着シートは、第一積層用接着シート本体、複数の第一電接続体及び複数の第二電接続体を備え、前記第一積層用接着シート本体は、前記暴露領域に対応する第二開口を有し、複数の前記第一電接続体及び複数の前記第二電接続体は、共に前記第一積層用接着シート本体の中に設置され、複数の前記第一電接続体は、前記圧合領域に対応されており、前記第二積層用接着シートは、第二積層用接着シート本体、複数の第三電接続体及び複数の第四電接続体を備え、前記第二積層用接着シート本体は、前記暴露領域に対応する第三開口を有し、複数の前記第三電接続体及び複数の前記第四電接続体は、共に前記第二積層用接着シート本体の中に設置され、複数の前記第三電接続体は、前記圧合領域に対応されているステップと、
    前記フレキシブル回路基板、前記コア基板、前記第一積層用接着シート、前記第二積層用接着シート、前記第一銅箔及び前記第二銅箔を圧合して、前記フレキシブル回路基板は前記コア基板の第一開口内に収容され、前記第一積層用接着シート及び前記第二積層用接着シートは、前記コア基板の両側で圧合され、且つ前記圧合領域の両側に位置し、前記第一銅箔は、前記第一積層用接着シートの前記コア基板から離れた表面に形成され、前記第二銅箔は、前記第二積層用接着シートの前記コア基板から離れた表面に形成され、前記第一銅箔は、前記第二電接続体によって前記コア基板に電気導通し、前記第二銅箔は、前記第四電接続体によって前記コア基板に電気導通し、前記第一電接続体は、前記フレキシブル回路基板の圧合領域及び前記第一銅箔を電気的に接続し、前記第三電接続体は、前記フレキシブル回路基板の圧合領域及び前記第二銅箔を電気的に接続するステップと、
    前記第一銅箔を選択的に除去して第五導電回路層を形成し、前記第二銅箔を選択的に除去して第六導電回路層を形成し、前記第五導電回路層は、前記第二電接続体によって前記コア基板に電気導通し、前記第六導電回路層は、前記第四電接続体によって前記コア基板に電気導通し、前記第一電接続体は、前記フレキシブル回路基板の圧合領域及び前記第五導電回路層を電気的に接続し、前記第三電接続体は、前記フレキシブル回路基板の圧合領域及び前記第六導電回路層を電気的に接続するステップと、
    を備えたことを特徴とするリジッドフレキシブル回路基板の製造方法。
  10. 前記第一電接続体、前記第二電接続体、前記第三電接続体及び前記第四電接続体は、導電ペーストを印刷してから固化して形成されたことを特徴とする請求項9に記載のリジッドフレキシブル回路基板の製造方法。
  11. 前記フレキシブル回路基板は、順次に第二絶縁層、第一導電回路層、第一絶縁層、第二導電回路層及び第三絶縁層を備え、前記第二絶縁層には、前記複数の第一電接続体に対応する複数の第一孔が設けられ、各々の前記第一電接続体は、対応する前記第一孔を貫いて前記第一導電回路層に接触して電気的に接続され、前記第三絶縁層には、前記複数の第三電接続体に対応する複数の第二孔が設けられ、各々の前記第三電接続体は、対応する前記第二孔を貫いて前記第二導電回路層に接触して電気的に接続されることを特徴とする請求項9に記載のリジッドフレキシブル回路基板の製造方法。
  12. 前記フレキシブル回路基板は、前記暴露領域に位置する第一電磁シールド層及び第二電磁シールド層をさらに備え、前記第一電磁シールド層は、前記第二絶縁層の表面に形成され、前記第二電磁シールド層は、前記第三絶縁層の表面に形成されることを特徴とする請求項11に記載のリジッドフレキシブル回路基板の製造方法。
  13. 前記フレキシブル回路基板、前記コア基板、前記第一積層用接着シート、前記第二積層用接着シート、前記第一銅箔及び前記第二銅箔を圧合する時、一部分の前記第一銅箔及び一部分の前記第二銅箔は、前記フレキシブル回路基板の暴露領域の両側に附着され、前記第一銅箔を選択的に除去して第五導電回路層を形成し、前記第二銅箔を選択的に除去して第六導電回路層を形成する時、前記暴露領域に附着された前記第一銅箔及び前記第二銅箔は除去されないことを特徴とする請求項9に記載のリジッドフレキシブル回路基板の製造方法。
  14. 前記コア基板は、第四絶縁層、前記第四絶縁層の対向する2つの表面にそれぞれに形成された第三導電回路層及び第四導電回路層を備え、前記コア基板には、複数の第一導電孔が形成され、該複数の第一導電孔の両端は、前記複数の前記第二電接続体及び前記第四導電回路層にそれぞれに電気的に接続されることを特徴とする請求項9に記載のリジッドフレキシブル回路基板の製造方法。
  15. 一体に圧合された請求項1に記載のフレキシブル回路基板、第一接着シート及び第一外層基板を備え、前記第一接着シートは、前記第一外層基板と前記フレキシブル回路基板の第五導電回路層との間で圧合され、前記第一外層基板は、順次に第七導電回路層、第五絶縁層及び第八導電回路層を備え、前記第五絶縁層には、前記第七導電回路層及び前記第八導電回路層を電気導通する複数の第二導電孔が形成され、前記第一接着シートは、第一接着シート本体及び第一接着シート本体内に設置された複数の第五電接続体を備え、前記第五導電回路層及び前記第八導電回路層は、前記第五電接続体によって電気導通され、前記第一外層基板及び前記第一接着シート本体には、前記フレキシブル回路基板の暴露領域に対応する開口が設けられて、前記フレキシブル回路基板を暴露していることを特徴とするリジッドフレキシブル回路板。
  16. 一体に圧合された請求項1に記載のフレキシブル回路基板、第一外層基板、第二外層基板、第一接着シート及び第二接着シートを備え、前記第一接着シートは、前記第一外層基板と前記フレキシブル回路基板の第五導電回路層との間で圧合され、前記第二接着シートは、前記第二外層基板と前記フレキシブル回路基板の第六導電回路層との間で圧合され、前記第一外層基板は、順次に第七導電回路層、第五絶縁層及び第八導電回路層を備え、前記第五絶縁層には、前記第七導電回路層及び前記第八導電回路層を電気導通する複数の第二導電孔が形成され、前記第一接着シートは、第一接着シート本体及び第一接着シート本体内に設置された複数の第五電接続体を備え、前記第五導電回路層及び前記第八導電回路層は、前記第五電接続体によって電気導通され、前記第二外層基板は、順次に第九導電回路層、第六絶縁層及び第十導電回路層を備え、前記第六絶縁層には、前記第九導電回路層及び前記第十導電回路層を電気導通する複数の第三導電孔が形成され、前記第二接着シートは、第二接着シート本体及び第二接着シート本体内に設置された複数の第六電接続体を備え、前記第六導電回路層及び前記第十導電回路層は、前記第六電接続体によって電気導通され、前記第一接着シート本体、前記第一外層基板、前記第二接着シート本体、前記第二外層基板には、前記フレキシブル回路基板の暴露領域に対応する開口が設けられて、前記フレキシブル回路基板を暴露していることを特徴とするリジッドフレキシブル回路板。
  17. 一体に圧合された請求項1に記載のフレキシブル回路基板、複数の第一外層基板、複数の第二外層基板、複数の第一接着シート及び複数の第二接着シートを備え、複数の前記第一外層基板及び複数の前記第一接着シートは、前記フレキシブル回路基板の第五導電回路層が形成された片側で圧合され、前記第一外層基板は、順次に第七導電回路層、第五絶縁層及び第八導電回路層を備え、前記第五絶縁層には、前記第七導電回路層及び前記第八導電回路層を電気導通する複数の第二導電孔が形成され、前記第一接着シートには、前記第一接着シートを貫く複数の第五電接続体が形成され、複数の前記第一接着シート及び複数の前記第一外層基板は交互に設置され、隣り合う2つの前記第一外層基板の間には1つの前記第一接着シートが設置され、前記第五導電回路層には前記第一接着シートが隣り合っており、前記第五電接続体はその両側の導電回路層を電気導通し、複数の前記第二外層基板及び複数の前記第二接着シートは、前記フレキシブル回路基板の第六導電回路層が形成された片側で圧合され、前記第二外層基板は、順次に第九導電回路層、第六絶縁層及び第十導電回路層を備え、前記第六絶縁層には、前記第九導電回路層及び前記第十導電回路層を電気導通する複数の第三導電孔が形成され、前記第二接着シートには、前記第二接着シートを貫く複数の第六電接続体が形成され、複数の前記第二接着シート及び複数の前記第二外層基板は交互に設置され、隣り合う2つの前記第二外層基板の間には1つの前記第二接着シートが設置され、前記第六導電回路層には前記第二接着シートが隣り合っており、前記第六電接続体はその両側の導電回路層を電気導通していることを特徴とするリジッドフレキシブル回路板。
  18. 前記第五電接続体及び前記第六電接続体の材質は導電ペーストであることを特徴とする請求項15〜17のいずれの一項に記載のリジッドフレキシブル回路板。
  19. 前記フレキシブル回路基板は、順次に第二絶縁層、第一導電回路層、第一絶縁層、第二導電回路層及び第三絶縁層を備え、前記第二絶縁層には、前記複数の第一電接続体に対応する複数の第一孔が設けられ、各々の前記第一電接続体は、対応する前記第一孔を貫いて前記第一導電回路層に接触して電気的に接続され、前記第三絶縁層には、前記複数の第三電接続体に対応する複数の第二孔が設けられ、各々の前記第三電接続体は、対応する前記第二孔を貫いて前記第二導電回路層に接触して電気的に接続されたことを特徴とする請求項15〜17のいずれの一項に記載のリジッドフレキシブル回路板。
  20. 前記フレキシブル回路基板は、前記暴露領域に位置する第一電磁シールド層及び第二電磁シールド層をさらに備え、前記第一電磁シールド層は、前記第二絶縁層の表面に形成され、前記第二電磁シールド層は、前記第三絶縁層の表面に形成されたことを特徴とする請求項19に記載のリジッドフレキシブル回路板。
  21. 前記フレキシブル回路基板は、2つの前記圧合領域を備え、前記暴露領域は、2つの前記圧合領域の間に位置し、前記第一導電回路層の導電回路及び前記第二導電回路層の導電回路は、共に1つの前記圧合領域から前記暴露領域を経由して他の1つの前記圧合領域まで延在していることを特徴とする請求項15〜17のいずれの一項に記載のリジッドフレキシブル回路板。
  22. 前記第二導電孔内に導電ペーストが充填されたことを特徴とする請求項15〜17のいずれの一項に記載のリジッドフレキシブル回路板。
  23. 前記コア基板は、第四絶縁層、前記第四絶縁層の対向する2つの表面にそれぞれに形成された第三導電回路層及び第四導電回路層を備え、前記コア基板には、複数の第一導電孔が形成され、複数の第一導電孔の両端は、複数の前記第二電接続体及び前記第四導電回路層にそれぞれに電気的に接続されることを特徴とする請求項15〜17のいずれの一項に記載のリジッドフレキシブル回路板。
  24. 請求項9に記載のリジッドフレキシブル回路基板の製造方法を採用してリジッドフレキシブル回路基板を製作するステップと、
    第一外層基板及び第一接着シートを提供し、前記第一外層基板は、順次に第七導電回路層、第五絶縁層及び第八導電回路層を備え、前記第五絶縁層には、前記第七導電回路層及び前記第八導電回路層を電気導通する複数の第二導電孔が形成され、前記第一接着シートには、前記第一接着シートを貫く複数の第五電接続体が形成されているステップと、
    前記第一外層基板、前記第一接着シート及び前記リジッドフレキシブル回路基板を圧合して、複数の前記第五電接続体が、前記第五導電回路層及び前記第八導電回路層を電気導通するステップと、
    前記フレキシブル回路基板の暴露領域と圧合領域との境界線に沿って、前記第一外層基板及び前記第一接着シートを貫く第一切口を形成し、前記第一切口によって囲まれる前記第一外層基板及び前記第一接着シートを除去して、リジッドフレキシブル回路板を獲得するステップと、
    を備えたことを特徴とするリジッドフレキシブル回路板の製造方法。
  25. 請求項9に記載のリジッドフレキシブル回路基板の製造方法を採用してリジッドフレキシブル回路基板を製作するステップと、
    第一外層基板、第二外層基板、第一接着シート及び第二接着シートを提供し、前記第一外層基板は、順次に第七導電回路層、第五絶縁層及び第八導電回路層を備え、前記第五絶縁層には、前記第七導電回路層及び前記第八導電回路層を電気導通する複数の第二導電孔が形成され、前記第一接着シートには、前記第一接着シートを貫く複数の第五電接続体が形成され、前記第二外層基板は、順次に第九導電回路層、第六絶縁層及び第十導電回路層を備え、前記第六絶縁層には、前記第九導電回路層及び前記第十導電回路層を電気導通する複数の第三導電孔が形成され、前記第二接着シートには、前記第二接着シートを貫く複数の第六電接続体が形成されているステップと、
    前記第一外層基板、前記第一接着シート、前記リジッドフレキシブル回路基板、前記第二接着シート及び前記第二外層基板を圧合して、前記第五電接続体が、前記第五導電回路層及び前記第一外層基板を電気導通し、前記第六電接続体が、前記第六導電回路層及び前記第二外層基板を電気導通するステップと、
    前記フレキシブル回路基板の暴露領域と圧合領域との境界線に沿って、前記第一外層基板及び前記第一接着シートを貫く第一切口及び前記第二外層基板及び前記第二接着シートを貫く第二切口を形成し、前記第一切口によって囲まれる前記第一外層基板及び前記第一接着シートを除去し、前記第二切口によって囲まれる前記第二外層基板及び前記第二接着シートを除去して、リジッドフレキシブル回路板を獲得するステップと、
    を備えたことを特徴とするリジッドフレキシブル回路板の製造方法。
  26. 請求項9に記載のリジッドフレキシブル回路基板の製造方法を採用してリジッドフレキシブル回路基板を製作するステップと、
    複数の第一外層基板、複数の第二外層基板、複数の第一接着シート及び複数の第二接着シートを提供し、前記第一外層基板は、順次に第七導電回路層、第五絶縁層及び第八導電回路層を備え、前記第五絶縁層には、前記第七導電回路層及び前記第八導電回路層を電気導通する複数の第二導電孔が形成され、前記第一接着シートには、前記第一接着シートを貫く複数の第五電接続体が形成され、前記第二外層基板は、順次に第九導電回路層、第六絶縁層及び第十導電回路層を備え、前記第六絶縁層には、前記第九導電回路層及び前記第十導電回路層を電気導通する複数の第三導電孔が形成され、前記第二接着シートには、前記第二接着シートを貫く複数の第六電接続体が形成されているステップと、
    複数の第一外層基板、複数の第一接着シート、前記リジッドフレキシブル回路基板、複数の第二接着シート及び複数の第二外層基板を圧合するステップであって、複数の前記第一外層基板及び複数の前記第一接着シートは、前記フレキシブル回路基板の第五導電回路層が形成された片側で圧合され、複数の前記第一接着シート及び複数の前記第一外層基板は交互に設置され、隣り合う2つの前記第一外層基板の間には1つの前記第一接着シートが設置され、前記第五導電回路層に前記第一接着シートが隣り合っており、前記第五電接続体はその両側の導電回路層を電気導通し、複数の前記第二外層基板及び複数の前記第二接着シートは、前記フレキシブル回路基板の第六導電回路層が形成された片側で圧合され、複数の前記第二接着シート及び複数の前記第二外層基板は交互に設置され、隣り合う2つの前記第二外層基板の間には1つの前記第二接着シートが設置され、前記第六導電回路層に前記第二接着シートが隣り合っており、前記第六電接続体はその両側の導電回路層を電気導通するステップと、
    前記フレキシブル回路基板の暴露領域と圧合領域との境界線に沿って、複数の前記第一外層基板及び複数の前記第一接着シートを貫く第一切口及び複数の前記第二外層基板及び複数の前記第二接着シートを貫く第二切口を形成し、前記第一切口によって囲まれる複数の前記第一外層基板及び複数の前記第一接着シートを除去し、前記第二切口によって囲まれる複数の前記第二外層基板及び複数の前記第二接着シートを除去して、リジッドフレキシブル回路板を獲得するステップと、
    を備えたことを特徴とするリジッドフレキシブル回路板の製造方法。
JP2012253085A 2012-08-24 2012-11-19 リジッドフレキシブル回路基板及びその製作方法とリジッドフレキシブル回路板及びその製作方法 Pending JP2014045164A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210303974.8 2012-08-24
CN201210303974.8A CN103635007B (zh) 2012-08-24 2012-08-24 软硬结合电路基板、软硬结合电路板及制作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014045164A true JP2014045164A (ja) 2014-03-13

Family

ID=50215494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012253085A Pending JP2014045164A (ja) 2012-08-24 2012-11-19 リジッドフレキシブル回路基板及びその製作方法とリジッドフレキシブル回路板及びその製作方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2014045164A (ja)
CN (1) CN103635007B (ja)
TW (1) TWI472276B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018050036A (ja) * 2016-09-22 2018-03-29 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. プリント回路基板
CN115087205A (zh) * 2022-07-25 2022-09-20 高德(江苏)电子科技股份有限公司 不同流胶半固化片一次混压的软硬结合板及其制造方法
CN115720403A (zh) * 2021-08-24 2023-02-28 宏启胜精密电子(秦皇岛)有限公司 显示模组、电路板及其制造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106061107B (zh) * 2016-08-08 2019-10-25 广州杰赛科技股份有限公司 具电磁屏蔽膜的刚挠结合线路板及其制备方法
CN108901139A (zh) * 2018-08-16 2018-11-27 鹤山市得润电子科技有限公司 一种单面电路板及其制造方法
CN113973420B (zh) * 2020-07-22 2024-05-31 庆鼎精密电子(淮安)有限公司 软硬结合板及软硬结合板的制作方法
CN114126190A (zh) * 2020-08-28 2022-03-01 欣兴电子股份有限公司 电路板结构及其制作方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100722621B1 (ko) * 2005-10-28 2007-05-28 삼성전기주식회사 경연성 인쇄회로기판의 제조방법
US8759687B2 (en) * 2010-02-12 2014-06-24 Ibiden Co., Ltd. Flex-rigid wiring board and method for manufacturing the same
TW201130405A (en) * 2010-02-23 2011-09-01 Ibiden Co Ltd Flex-rigid wiring board and method for manufacturing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018050036A (ja) * 2016-09-22 2018-03-29 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. プリント回路基板
JP7009701B2 (ja) 2016-09-22 2022-01-26 サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド. プリント回路基板
CN115720403A (zh) * 2021-08-24 2023-02-28 宏启胜精密电子(秦皇岛)有限公司 显示模组、电路板及其制造方法
CN115087205A (zh) * 2022-07-25 2022-09-20 高德(江苏)电子科技股份有限公司 不同流胶半固化片一次混压的软硬结合板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201410092A (zh) 2014-03-01
CN103635007A (zh) 2014-03-12
TWI472276B (zh) 2015-02-01
CN103635007B (zh) 2016-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3082385B1 (en) Rigid-flexible circuit board having flying-tail structure and method for manufacturing same
CN104582325B (zh) 刚挠结合板及其制作方法、电路板模组
JP2014041988A (ja) リジッドフレキシブル回路基板及びその製作方法とリジッドフレキシブル回路板及びその製作方法
JP2014045164A (ja) リジッドフレキシブル回路基板及びその製作方法とリジッドフレキシブル回路板及びその製作方法
US9024203B2 (en) Embedded printed circuit board and method for manufacturing same
JP2009081342A (ja) 多層プリント配線板とその製造方法
US20100294544A1 (en) Bending-Type Rigid Printed Wiring Board and Process for Producing the Same
CN103458628A (zh) 多层电路板及其制作方法
CN103313530B (zh) 软硬结合电路板的制作方法
CN106304607B (zh) 刚挠结合板及其制作方法
JP5059950B2 (ja) 配線板及びその製造方法
JP2014107552A (ja) 多層回路基板及びその製作方法
CN104349570A (zh) 软硬结合电路板及制作方法
CN103327738B (zh) 软硬结合电路板及其制作方法
CN103313529B (zh) 软硬结合电路板的制作方法
CN103781283A (zh) 一种电路板制作方法
CN103796416A (zh) 软硬结合电路板及其制作方法
US20140182899A1 (en) Rigid-flexible printed circuit board and method for manufacturing same
JP5672091B2 (ja) 多層基板
CN103582325A (zh) 电路板及其制作方法
JP5562551B2 (ja) 多層フレキシブルプリント配線板の製造方法
CN210899888U (zh) 多层基板以及电子设备
CN107889356B (zh) 软硬复合线路板
TWI445479B (zh) 軟硬結合電路板及其製作方法
JP5379710B2 (ja) 補強層付フレキシブル配線回路基板の製造方法