JP2014035878A - ヒューズ - Google Patents
ヒューズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014035878A JP2014035878A JP2012176461A JP2012176461A JP2014035878A JP 2014035878 A JP2014035878 A JP 2014035878A JP 2012176461 A JP2012176461 A JP 2012176461A JP 2012176461 A JP2012176461 A JP 2012176461A JP 2014035878 A JP2014035878 A JP 2014035878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuse
- developed
- pair
- fusible
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 12
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fuses (AREA)
Abstract
【解決手段】ヒューズ11は、可溶部19を介して接続される一対の展開端子部のそれぞれの外側展開部が内側展開部に折り重ねられて一対の平板端子部17とされたヒューズエレメント13と、一方の展開端子部の外側展開部に形成される外側切欠23と、他方の展開端子部の内側展開部に形成される内側切欠と、各平板端子部17の内側縁57及び上端縁59及び可溶部19を覆うようにヒューズエレメント13を表裏面側から挟み、それぞれに設けられたロック爪39及びロック係り部37を相手側のロック係り部37及びロック爪39に係止してヒューズエレメント13に挟着される一対の絶縁ハウジング15と、一対の絶縁ハウジング15のそれぞれの挟着面47に突設され、対面する平板端子部17の外側切欠23または内側切欠に係合するエレメント固定突起49と、を備える。
【選択図】図2
Description
図9に示すように、このヒューズ501は、一対の平行な平板端子部503の内側縁505の間に可溶部507が設けられたヒューズエレメント509と、平板端子部503の内側縁505及び上端縁511及び可溶部507を覆う略T字状の絶縁ハウジング513とを備える。可溶部507は、平板端子部503の内側縁505との連結箇所から下端縁側に向かって延出された後、上端縁側に向かって屈曲形成される一対の延在部515と、これら延在部515の上端を相互に連結する連結部517とから成る。絶縁ハウジング513は、平板端子部503の内側縁505に沿って上端縁側から下端縁側に向かって延設されることにより、可溶部507の延在部515と平板端子部503の内側縁505との間を仕切る絶縁隔壁519を備えている。
(1) 可溶部を介して接続される一対の展開端子部のそれぞれの外側展開部が内側展開部に折り重ねられて一対の平板端子部とされたヒューズエレメントと、一方の前記展開端子部の前記外側展開部に形成される外側切欠と、他方の前記展開端子部の前記内側展開部に形成される内側切欠と、前記各平板端子部の内側縁及び上端縁及び前記可溶部を覆うように前記ヒューズエレメントを表裏面側から挟み、それぞれに設けられたロック爪及びロック係り部を相手側のロック係り部及びロック爪に係止して前記ヒューズエレメントに挟着される一対の絶縁ハウジングと、一対の前記絶縁ハウジングのそれぞれの挟着面に突設され、対面する前記平板端子部の外側切欠または内側切欠に係合するエレメント固定突起と、を備えることを特徴とするヒューズ。
本実施形態に係るヒューズ11は、図1及び図2に示すように、ヒューズエレメント13と、絶縁ハウジング15とに大別して構成される。
図6に示すように、絶縁ハウジング上部35の左右両端には、一方にロック係り部37が設けられ、他方にロック爪39が設けられる。つまり、一対の絶縁ハウジング15は、一対の平板端子部17を表裏面側から挟んで、それぞれに設けられたロック爪39及びロック係り部37を相手側のロック係り部37及びロック爪39に係止して、ヒューズエレメント13に挟着される。
本実施形態のヒューズ11では、ヒューズエレメント13に形成される外側切欠23及び内側切欠25に、絶縁ハウジング15に形成したエレメント固定突起49が係合され、一対の平板端子部17が表裏から挟着される一対の絶縁ハウジング15によって、がたつき無く高強度に支持固定される。即ち、図8に示したように、絶縁ハウジング15とヒューズエレメント13との上下方向の相対移動が確実に規制される。これにより、ヒューズ11の挿入離脱時や車両振動時に、可溶部19へかかる応力が抑制され、可溶部19の変形が防止される。
更に、可溶部19を介して接続される一対の展開端子部27の外側展開部29が内側展開部31に二重に折り重ねられて平板端子部17が形成され、しかも、展開端子部27に外側切欠23及び内側切欠25がプレスにより打ち抜き加工できるので、容易に成形でき、切削若しくは減厚を不要にして、可溶部19の設計自由度を拡大できる。そして、熱溶着、切削若しくは減厚加工が不要となるので、製造コストの低減が可能となる。
なお、本発明のヒューズは、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
13…ヒューズエレメント
15…絶縁ハウジング
17…平板端子部
19…可溶部
23…外側切欠
25…内側切欠
27…展開端子部
29…外側展開部
31…内側展開部
37…ロック係り部
39…ロック爪
47…挟着面
49…エレメント固定突起
57…内側縁
59…上端縁
Claims (2)
- 可溶部を介して接続される一対の展開端子部のそれぞれの外側展開部が内側展開部に折り重ねられて一対の平板端子部とされたヒューズエレメントと、
一方の前記展開端子部の前記外側展開部に形成される外側切欠と、
他方の前記展開端子部の前記内側展開部に形成される内側切欠と、
前記各平板端子部の内側縁及び上端縁及び前記可溶部を覆うように前記ヒューズエレメントを表裏面側から挟み、それぞれに設けられたロック爪及びロック係り部を相手側のロック係り部及びロック爪に係止して前記ヒューズエレメントに挟着される一対の絶縁ハウジングと、
一対の前記絶縁ハウジングのそれぞれの挟着面に突設され、対面する前記平板端子部の外側切欠または内側切欠に係合するエレメント固定突起と、
を備えることを特徴とするヒューズ。 - 前記ヒューズエレメントが線対称に形成され、
一方の前記平板端子部に形成される外側切欠と他方の前記平板端子部に形成される内側切欠とが、一対の前記平板端子部のそれぞれの表裏反対面側に配置されることを特徴とする請求項1に記載のヒューズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012176461A JP2014035878A (ja) | 2012-08-08 | 2012-08-08 | ヒューズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012176461A JP2014035878A (ja) | 2012-08-08 | 2012-08-08 | ヒューズ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014035878A true JP2014035878A (ja) | 2014-02-24 |
Family
ID=50284773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012176461A Abandoned JP2014035878A (ja) | 2012-08-08 | 2012-08-08 | ヒューズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014035878A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5941850U (ja) * | 1982-09-01 | 1984-03-17 | 株式会社テ−アンテ− | 小型ヒユ−ズ |
JP2001325874A (ja) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Yazaki Corp | ヒューズ |
JP2004119105A (ja) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Taiheiyo Seiko Kk | 限流ヒューズ |
JP2010178474A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気部品 |
-
2012
- 2012-08-08 JP JP2012176461A patent/JP2014035878A/ja not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5941850U (ja) * | 1982-09-01 | 1984-03-17 | 株式会社テ−アンテ− | 小型ヒユ−ズ |
JP2001325874A (ja) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Yazaki Corp | ヒューズ |
JP2004119105A (ja) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Taiheiyo Seiko Kk | 限流ヒューズ |
JP2010178474A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気部品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5756661B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP5813397B2 (ja) | ヒューズホルダ、該ヒューズホルダを用いたヒューズの接続方法、該ヒューズホルダを備えたヒューズの接続構造 | |
WO2001088940A1 (fr) | Fusible | |
EP2822102B1 (en) | Electrical connector | |
JP5382526B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP4161832B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2001283709A (ja) | ヒューズ | |
JP2012050260A (ja) | 電気接続箱 | |
CN103515892A (zh) | 电气连接箱 | |
CN102656659B (zh) | 熔线单元 | |
JP2010110058A (ja) | 電気接続箱 | |
US20130180751A1 (en) | Assembling structure of bus bar | |
US20200168423A1 (en) | Attachment structure between cover and housing, and fusible link unit | |
JP2021069220A (ja) | バスバー保護体 | |
JP2018064366A (ja) | 電気接続箱 | |
JP2011239572A (ja) | バスバ取付構造 | |
JP2014035878A (ja) | ヒューズ | |
JP2017004872A (ja) | 電気接続ブロック | |
JP6039300B2 (ja) | ヒューズ | |
JP5851869B2 (ja) | 電気接続箱 | |
CN111384696B (zh) | 电连接盒 | |
KR101531860B1 (ko) | 정션 박스용 중계 터미널 | |
JP5746500B2 (ja) | バスバ及びそれを備えた電気接続箱 | |
JP5088946B2 (ja) | ジャンクションボックス | |
JP2011182611A (ja) | 接続端子付きプリント基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160517 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20160707 |