[go: up one dir, main page]

JP2014030864A - 回転テーブルを備えた工作機械 - Google Patents

回転テーブルを備えた工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2014030864A
JP2014030864A JP2012171277A JP2012171277A JP2014030864A JP 2014030864 A JP2014030864 A JP 2014030864A JP 2012171277 A JP2012171277 A JP 2012171277A JP 2012171277 A JP2012171277 A JP 2012171277A JP 2014030864 A JP2014030864 A JP 2014030864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
clamp mechanism
clamp
machine tool
operation time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012171277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5607690B2 (ja
Inventor
Zheng Tong
トウセイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2012171277A priority Critical patent/JP5607690B2/ja
Priority to DE102013107940.7A priority patent/DE102013107940B4/de
Priority to US13/955,682 priority patent/US9254541B2/en
Priority to CN201310331444.9A priority patent/CN103567813B/zh
Publication of JP2014030864A publication Critical patent/JP2014030864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5607690B2 publication Critical patent/JP5607690B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q16/00Equipment for precise positioning of tool or work into particular locations not otherwise provided for
    • B23Q16/02Indexing equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2220/00Machine tool components
    • B23Q2220/004Rotary tables
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50183Detect correct clamping of workpiece, chucks grip properly workpiece

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】センサのフィードバック信号の処理時間と次の動作の処理時間を事前に考慮し、工作機械制御装置で実質動作の所要時間を算出することで、クランプおよびアンクランプ動作のサイクルタイムを短縮できる回転テーブルを備えた工作機械を提供すること。
【解決手段】工作機械20を制御する数値制御装置10がクランプ指令を出力した時点(a)から、クランプ機構がクランプを行い(b)、クランプが完了し、センサ6により完了信号が数値制御装置10に出力され(c)、クランプ動作時間Taを複数回測定し、その中で最大値Ta_maxを求め、クランプの動作時間Ta_maxと予め設定された処理時間Tcから実クランプ動作時間Tbを算出し、その後、数値制御装置10よりクランプ信号が工作機械20に出力された後、実クランプ動作時間Tbが経過してから、次の動作信号を工作機械20に出力する(e)。アンクランプも同様である。
【選択図】図3

Description

本発明は回転テーブルを備えた工作機械に関する。
一部の工作機械に備わった回転テーブルにはクランプ機構が採用されている。クランプ機構とは、回転テーブルの位相割出し後にその位相を保持するために設けられた機構である。クランプ機構は、一般的には、回転テーブルと一体になったディスクを押し付け部材等で挟持することで、割り出した位相を保持(クランプ)し、また、クランプとは逆に、押し付け部材で挟持したディスクの挟持を開放(アンクランプ)し、回転テーブルを回転可能とする機構である(特許文献1参照)。従来のクランプ装置におけるクランプ動作後のクランプ確認については、位置偏差情報算出部から出力される位置偏差情報に基づきクランプ状態の判定を行うことを特徴とする回転テーブルが公知である(特許文献2参照)。
特開2009−83013号公報 特許第4422187号公報
従来のクランプ機構やアンクランプ機構では、センサを用いて、クランプ及びアンクランプ動作の完了を確認し、その後次の動作を行う技術がある。図4を用いて説明すると、
(1)工作機械の数値制御装置より指令信号出を出力
(2)メカ的なクランプまたはアンクランプ動作開始
(3)メカ的なクランプまたはアンクランプ動作完了をセンサで検出
(4)工作機械の数値制御装置より次の動作の指令信号を出力
図4に示されるクランプ(アンクランプ)の処理では、指令から次の動作を開始するまでの所要時間はクランプ機構動作時間Taとなる。現在のクランプ機構のクランプ機構動作時間Taは一定ではないため、Taをセンサ及び工作機械の数値制御装置で測定する。実際のクランプ(アンクランプ)のための動作時間は実クランプ機構動作時間Tbで表される。したがって、処理時間Tc(Tc=Ta−Tb)が余分にかかっている問題がある。処理時間Tcは基本的に機械の処理能力(信号伝送に係る時間、信号処理にかかる時間)に依存することからほぼ一定の時間である。高速にクランプ(アンクランプ)を行う高速クランプ機構にとって、処理時間Tcがクランプ機構動作時間Taの中で占める割合は比較的大きく無視できない時間の長さである。
そこで、本発明は、センサのフィードバック信号の処理時間と次の動作までの時間を事前に考慮し、工作機械の数値制御装置でクランプ機構の実質的に必要な動作の所要時間を算出し、求められた実質的な動作の所要時間に基づいてクランプ機構を制御することで、クランプまたはアンクランプ動作のサイクルタイムを短縮できる回転テーブルを備えた工作機械を提供することを課題とする。
本願の請求項1に係る発明は、ワークを取り付ける回転テーブルと、該回転テーブルの回転をクランプするクランプ機構と、該クランプ機構によるクランプ動作あるいはアンクランプ動作の完了を検出し、完了信号を出力するセンサを有する回転テーブルを備えた工作機械において、加工プログラムを実行し、前記工作機械を制御する制御装置からクランプ指令あるいはアンクランプ指令が出力されたとき、該指令が出力されてから前記センサによるクランプ完了あるいはアンクランプ完了を検出して前記工作機械が次の動作を開始するまでのクランプ機構動作時間を計時するクランプ機構動作時間計時部と、前記計時したクランプ機構動作時間を記憶するクランプ機構動作時間記憶部と、前記記憶したクランプ機構動作時間から予め設定されたクランプ機構動作完了から工作機械が次の動作を開始するまでの時間を差し引いた実クランプ機構動作時間を求める実クランプ機構動作時間算出部と、を備え、前記制御装置は、前記クランプ機構動作時間算出部で求めた実クランプ機構動作時間のサイクルタイムでクランプ指令またはアンクランプ指令を出力することを特徴とする回転テーブルを備えた工作機械である。
請求項2に係る発明は、前記実クランプ機構動作時間算出部は、前記クランプ機構動作時間記憶部に記憶されたクランプ機構動作時間の中から最も長いクランプ機構動作時間から予め設定されたクランプ機構動作完了から工作機械が次の動作を開始するまでの時間を差し引いた時間を実クランプ機構動作時間として求めることを特徴とする請求項1に記載の回転テーブルを備えた工作機械である。
請求項3に係る発明は、前記実クランプ機構動作時間算出部は、前記クランプ機構動作時間記憶部に記憶された前回のクランプ動作あるいはアンクランプ動作から所定回数前までのクランプ機構動作時間の中で最も長いクランプ機構動作時間から予め設定されたクランプ機構動作完了から工作機械が次の動作を開始するまでの時間を差し引いた時間を実クランプ機構動作時間として求めることを特徴とする請求項1に記載の回転テーブルを備えた工作機械である。
請求項4に係る発明は、前記実クランプ機構動作時間算出部は、前記クランプ機構動作時間記憶部に記憶された前回のクランプ動作あるいはアンクランプ動作のクランプ機構動作時間から予め設定されたクランプ機構動作完了から工作機械が次の動作を開始するまでの時間を差し引いた時間を実クランプ機構動作時間として求めることを特徴とする請求項1に記載の回転テーブルを備えた工作機械である。
請求項5に係る発明は、前記工作機械の稼動開始後、前記回転テーブルのクランプ機構の1回目の前記クランプ機構動作時間を記憶しないことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載の回転テーブルを備えた工作機械である。
請求項6に係る発明は、前記センサは、位置検出センサ、変位センサ、圧力センサ、流量センサの何れかを用いることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1つに記載の回転テーブルを備えた工作機械である。
本発明により、センサのフィードバック信号の処理時間と次の動作までの時間を事前に考慮し、工作機械の数値制御装置でクランプ機構の実質的に必要な動作の所要時間を算出し、求められた実質的な動作の所要時間に基づいてクランプ機構を制御することで、クランプまたはアンクランプ動作のサイクルタイムを短縮できる回転テーブルを備えた工作機械を提供できる。
回転テーブルを備えた工作機械を説明する図である。 クランプ機構を説明する図である。 本発明に係るクランプ機構の動作を説明するタイムチャートである。 クランプ機構の動作を説明するタイムチャートである。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図1は回転テーブルを備えた工作機械を説明する図である。回転テーブル22を備えた工作機械20を制御する数値制御装置10は、数値制御部11、サーボ制御部12、クランプ制御部13を備える。工作機械20は回転テーブル22が取り付けられたモータ21を備えている。回転テーブル22は図2に示されるクランプ機構によって割り出した位相が固定される。
数値制御装置10の数値制御部11は、高速演算処理が可能なマイクロプロセッサ(CPU)を備え、ワークを加工するためのNCプログラムを解析し、解析されたNCプログラムを1ブロック毎に処理する。数値制御部11で処理されたNCプログラムのブロックにクランプ指令があると、数値制御部11はこのクランプ指令をクランプ制御部13に送出する。クランプ制御部13は、クランプ(アンクランプ)動作の指令を工作機械20のクランプ機構に指令しクランプ機構のクランプ(アンクランプ)の制御を行う。なお、本発明の実施形態の数値制御装置10は、タイマー機能と、各種データを記憶するメモリを備えている。
以下、本発明に係るクランプ機構のクランプまたはアンクランプの制御について説明する。図3はクランプ機構の動作を説明するタイムチャートである。図2はクランプ機構を説明する図である。
図2に示すように、モータ21のシャフト1にクランプディスク2をディスクホルダ3で挟み込んでボルト4で固定する。シリンダ5にセンサ6を固定する。リアプレート8をボルト9でシリンダ5に固定する。
クランプする際には、クランプディスク2に押し付ける押し付け部材7が上昇し、クランプディスク2に押し付ける押し付け部材7とリアプレート8とでクランプディスク2を挟む。クランプする際にクランプディスク2に押し付ける押し付け部材7が上昇したことを、センサ6で検出する。また、アンクランプする際にはクランプディスク2に押し付ける押し付け部材7が下降したことを、センサ6で検出する。押し付け部材7の上昇と下降は従来公知のクランプ機構と同様にエアなどの駆動力によって行われる。センサ6は、位置検出センサ、変位センサ、圧力センサ、流量センサの何れかを用いることができる。
次に、図3を参照しながらクランプ機構のクランプ動作を説明する。クランプまたはアンクランプの完了をセンサ6で検出する際に、予め実験でセンサ6のフィードバック信号の処理時間Tc1と次の動作までの処置時間Tc2の合計処理時間(以下、「処理時間Tc」という。)を測定する。この処理時間Tcを固定タイマー(予め設定された処理時間)のデータとして数値制御装置10のメモリ15に記憶しておく。なお、図3において処理時間Tcは、(b)の機構的なクランプ(アンクランプ)動作の完了から(d)の工作機械の数値制御装置から出力される次の動作の開始指令信号までの期間の時間を意味する。なお、実験は、(b)のクランプ(アンクランプ)動作の完了の時点から(d)の工作機械の数値制御装置より次の動作の開始指令信号が出力される時点までを時間遅れなく測定できる条件下で行う。
次に、実際に工作機械20を用いてワークの加工を行いながら、工作機械20を制御する数値制御装置10がクランプまたはアンクランプ指令を出力した時点(図3の(a)を参照)から、クランプ機構がクランプ(クランプ指令がなされた場合)またはアンクランプ(アンクランプ指令がなされた場合)を行い(図3の(b)を参照)、クランプまたはアンクランプが完了し、センサ6により完了信号が数値制御装置10に出力され(図3の(c)を参照)、次の動作の開始指令までの時間(図3の(d)を参照)、すなわち、クランプ機構がクランプあるいはアンクランプにかかる時間であるクランプ動作時間Taを測定し、メモリ15に記憶する。なお、工作機械20を制御する数値制御装置10からの、次の動作指令の開始指令の出力とは、センサ6からのクランプ(アンクランプ)信号を受け、工作機械20の数値制御装置10から制御軸のインタロック解除信号等を出力した時点としても良い。
クランプ機構動作時間Taを数回Ta_1,Ta_2,Ta_3,・・・Ta_nと測定し、メモリ15に記憶し、その中で最大値である最大クランプ機構動作時間Ta_max(Ta_max=MAX(Ta_1,Ta_2,Ta_3,・・・Ta_n))を求める(特許請求の範囲の「クランプ機構動作時間計時部」の一つの例である)。クランプ機構がクランプ(アンクランプ)動作の所要時間の安定性により、Ta_nの「n」の値を決める。クランプ機構に安定性がある場合には「n」は小さい数でよく、クランプ機構の安定性が悪い場合には「n」を大きい数とする。
そして、クランプ(アンクランプ)の最大クランプ機構動作時間Ta_maxと処理時間Tcからクランプ(アンクランプ)動作の実クランプ動作時間Tbを算出する(特許請求の範囲の「実クランプ機構動作時間算出部」の一つの例である)。
その後、工作機械20の数値制御装置10よりクランプ(アンクランプ)信号が出した後、実クランプ動作時間Tb時間が経過してから、クランプ(アンクランプ)の動作信号を出力し、次の動作を開始する。これにより、クランプあるいはアンクランプが出力されてから次の動作を開始するまでの信号処理の時間Tc分だけ早く次の動作を開始することができ、サイクルタイムを短縮することが可能となる(図3の(e)を参照)。
なお、前記の「実クランプ機構動作時間算出部」の他の例としては、メモリ15に記憶された「前回のクランプ動作あるいはアンクランプ動作から所定回数前までのクランプ機構動作時間」の中で最も長いクランプ機構動作時間から予め設定されたクランプ機構動作完了から工作機械が次の動作を開始するまでの時間(Tc)を差し引いた時間を実クランプ機構動作時間として求めてもよい。
さらに、前記の「実クランプ機構動作時間算出部」の例としては、メモリ15に記憶された前回のクランプ動作あるいはアンクランプ動作のクランプ機構動作時間から予め設定されたクランプ機構動作完了から工作機械が次の動作を開始するまでの時間(Tc)を差し引いた時間を実クランプ機構動作時間として求めてもよい。
なお、シリンダのようなクランプ機構では、しばらく停止後の1回目の稼動では、通常より動作時間が長くなることがある。そのため、しばらく停止後のクランプ機構の1回目の稼動では、上記方式を使用せず、センサ6より完了信号を得られたあとで次の動作を開始する。また、しばらく停止後の1回目の稼働で実測したクランプ機構動作時間Taの時間について、通常より長いため、実クランプ動作時間Tbの計算ではカウントしない(計算に用いない)。
なお、クランプ機構動作が上手く行われないことを想定し、機械動作パターンを考慮した上、予め工作機械の制御装置がクランプ機構動作指令してからクランプ機構動作完了信号を得るまでの時間の最大許容時間Tmを決める。但し、最大許容時間Tmは実クランプ動作時間Tbより長い。工作機械の制御装置がクランプ機構動作開始指令してから、最大許容時間Tmが経過しても、クランプ機構動作完了信号を得られなければ、次の動作を行わない。
本発明の実施形態により、センサのフィードバック信号の処理時間と次の動作までの時間を事前に考慮し、工作機械の数値制御装置でクランプ機構の実質的に必要な動作の所要時間を算出し、求められた実質的な動作の所要時間に基づいてクランプ機構を制御することで、クランプまたはアンクランプ動作のサイクルタイムを短縮できる回転テーブルを備えた工作機械を提供できる。
1 シャフト
2 クランプディスク
3 ディスクホルダ
4 ボルト
5 シリンダ
6 センサ
7 押し付け部材
8 リアプレート
9 ボルト
10 数値制御装置
11 数値制御部
12 サーボ制御部
13 クランプ制御部
14 タイマー
15 メモリ

20 工作機械
21 モータ
22 回転テーブル

Claims (6)

  1. ワークを取り付ける回転テーブルと、該回転テーブルの回転をクランプするクランプ機構と、該クランプ機構によるクランプ動作あるいはアンクランプ動作の完了を検出し、完了信号を出力するセンサを有する回転テーブルを備えた工作機械において、
    加工プログラムを実行し、前記工作機械を制御する数値制御装置からクランプ指令あるいはアンクランプ指令が出力されたとき、該指令が出力されてから前記センサによるクランプ完了あるいはアンクランプ完了を検出して前記工作機械が次の動作を開始するまでのクランプ機構動作時間を計時するクランプ機構動作時間計時部と、
    前記計時したクランプ機構動作時間を記憶するクランプ機構動作時間記憶部と、
    前記記憶したクランプ機構動作時間から予め設定されたクランプ機構動作完了から工作機械が次の動作を開始するまでの時間を差し引いた実クランプ機構動作時間を求める実クランプ機構動作時間算出部と、
    を備え、
    前記制御装置は、前記クランプ機構動作時間算出部で求めた実クランプ機構動作時間のサイクルタイムでクランプ指令またはアンクランプ指令を出力することを特徴とする回転テーブルを備えた工作機械。
  2. 前記実クランプ機構動作時間算出部は、前記クランプ機構動作時間記憶部に記憶されたクランプ機構動作時間の中から最も長いクランプ機構動作時間から予め設定されたクランプ機構動作完了から工作機械が次の動作を開始するまでの時間を差し引いた時間を実クランプ機構動作時間として求めることを特徴とする請求項1に記載の回転テーブルを備えた工作機械。
  3. 前記実クランプ機構動作時間算出部は、前記クランプ機構動作時間記憶部に記憶された前回のクランプ動作あるいはアンクランプ動作から所定回数前までのクランプ機構動作時間の中で最も長いクランプ機構動作時間から予め設定されたクランプ機構動作完了から工作機械が次の動作を開始するまでの時間を差し引いた時間を実クランプ機構動作時間として求めることを特徴とする請求項1に記載の回転テーブルを備えた工作機械。
  4. 前記実クランプ機構動作時間算出部は、前記クランプ機構動作時間記憶部に記憶された前回のクランプ動作あるいはアンクランプ動作のクランプ機構動作時間から予め設定されたクランプ機構動作完了から工作機械が次の動作を開始するまでの時間を差し引いた時間を実クランプ機構動作時間として求めることを特徴とする請求項1に記載の回転テーブルを備えた工作機械。
  5. 前記工作機械の稼動開始後、前記回転テーブルのクランプ機構の1回目の前記クランプ機構動作時間を記憶しないことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載の回転テーブルを備えた工作機械。
  6. 前記センサは、位置検出センサ、変位センサ、圧力センサ、流量センサの何れかを用いることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1つに記載の回転テーブルを備えた工作機械。
JP2012171277A 2012-08-01 2012-08-01 回転テーブルを備えた工作機械 Expired - Fee Related JP5607690B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012171277A JP5607690B2 (ja) 2012-08-01 2012-08-01 回転テーブルを備えた工作機械
DE102013107940.7A DE102013107940B4 (de) 2012-08-01 2013-07-25 Werkzeugmaschine mit Drehtisch
US13/955,682 US9254541B2 (en) 2012-08-01 2013-07-31 Machine tool having rotary table
CN201310331444.9A CN103567813B (zh) 2012-08-01 2013-08-01 具备旋转工作台的机床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012171277A JP5607690B2 (ja) 2012-08-01 2012-08-01 回転テーブルを備えた工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014030864A true JP2014030864A (ja) 2014-02-20
JP5607690B2 JP5607690B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=49944115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012171277A Expired - Fee Related JP5607690B2 (ja) 2012-08-01 2012-08-01 回転テーブルを備えた工作機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9254541B2 (ja)
JP (1) JP5607690B2 (ja)
CN (1) CN103567813B (ja)
DE (1) DE102013107940B4 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016002613A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 ファナック株式会社 回転テーブルを備えた工作機械
JP2016020008A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 ファナック株式会社 回転テーブルを備えた工作機械
CN106406222A (zh) * 2015-08-03 2017-02-15 科华控股股份有限公司 一种能设定排屑机运行和停顿时间的断续电气控制回路
DE102018218286A1 (de) 2017-11-01 2019-05-02 Fanuc Corporation Drehtischvorrichtung
US11353378B2 (en) 2019-10-18 2022-06-07 Fanuc Corporation Machining device and brake inspection method therefor

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6549641B2 (ja) * 2017-06-05 2019-07-24 ファナック株式会社 工作機械および待機時間変更方法
JP2020154956A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 ブラザー工業株式会社 数値制御装置及び工作機械
DE102019133760B4 (de) * 2019-12-10 2023-05-04 Innoclamp GmbH Modulares Spannsystem und Verfahren

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101707A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nec Corp 数値制御装置およびその方法
JP2005288612A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Makino Milling Mach Co Ltd 割出しテーブルを有するnc工作機械の制御方法及びnc工作機械
JP2009282829A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3786721A (en) * 1971-09-09 1974-01-22 Prod Machine Co Clamp for rotary tables
JPH1177489A (ja) 1997-09-01 1999-03-23 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の割り出し機構
DE19946424A1 (de) * 1999-09-28 2001-04-05 Deckel Maho Gmbh Dreh- oder Schwenkeinrichtung einer Werkzeugmaschine
JP2008142874A (ja) 2006-12-13 2008-06-26 Pascal Engineering Corp 回転テーブルおよびこの回転テーブルを備えた工作機械
JP5057568B2 (ja) 2007-07-12 2012-10-24 津田駒工業株式会社 工作機械用の回転割出し装置のためのクランプ装置
JP5078526B2 (ja) 2007-09-28 2012-11-21 津田駒工業株式会社 工作機械用の回転割出し装置のためのクランプ装置
DE202007017253U1 (de) * 2007-12-11 2008-02-14 Deckel Maho Pfronten Gmbh Werkstücktisch für Werkzeugmaschinen
JP4422187B2 (ja) 2008-04-04 2010-02-24 ファナック株式会社 クランプ状態確認手段を有する回転テーブル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101707A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nec Corp 数値制御装置およびその方法
JP2005288612A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Makino Milling Mach Co Ltd 割出しテーブルを有するnc工作機械の制御方法及びnc工作機械
JP2009282829A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016002613A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 ファナック株式会社 回転テーブルを備えた工作機械
JP2016020008A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 ファナック株式会社 回転テーブルを備えた工作機械
US10427262B2 (en) 2014-07-11 2019-10-01 Fanuc Corporation Machine tool with rotary table with suppressed divergence between estimate brake lifttime and actual brake lifetime
CN106406222A (zh) * 2015-08-03 2017-02-15 科华控股股份有限公司 一种能设定排屑机运行和停顿时间的断续电气控制回路
CN106406222B (zh) * 2015-08-03 2019-08-27 科华控股股份有限公司 一种能设定排屑机运行和停顿时间的断续电气控制回路
DE102018218286A1 (de) 2017-11-01 2019-05-02 Fanuc Corporation Drehtischvorrichtung
CN109746695A (zh) * 2017-11-01 2019-05-14 发那科株式会社 旋转台装置
CN109746695B (zh) * 2017-11-01 2020-06-16 发那科株式会社 旋转台装置
US10744612B2 (en) 2017-11-01 2020-08-18 Fanuc Corporation Rotary table device
DE102018218286B4 (de) * 2017-11-01 2021-03-25 Fanuc Corporation Drehtischvorrichtung
US11353378B2 (en) 2019-10-18 2022-06-07 Fanuc Corporation Machining device and brake inspection method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US20140035213A1 (en) 2014-02-06
CN103567813B (zh) 2015-10-07
US9254541B2 (en) 2016-02-09
JP5607690B2 (ja) 2014-10-15
DE102013107940B4 (de) 2016-06-02
DE102013107940A1 (de) 2014-02-06
CN103567813A (zh) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5607690B2 (ja) 回転テーブルを備えた工作機械
JP4422187B2 (ja) クランプ状態確認手段を有する回転テーブル
JP3259371B2 (ja) 工作機械のワーク保持方法及びその装置
CN104122018A (zh) 具有夹持力矩测定单元的旋转工作台
US9446490B2 (en) Method of friction welding and apparatus of friction welding
JP4049911B2 (ja) 工作機械の心押台の監視制御方法および装置
JP5609731B2 (ja) 数値制御装置及びクランプ解除方法
JP6549641B2 (ja) 工作機械および待機時間変更方法
CN111791086B (zh) 机床
JP2011025328A (ja) 工作物のスリップ防止方法および装置
JP4055074B2 (ja) 工作機械制御装置、工作機械制御方法、工作機械制御プログラム及び工作機械制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP5885105B2 (ja) 工作機械の自動補正装置及び自動補正方法
JP2015155144A (ja) クランプトルク測定手段を有する回転テーブル
KR20180092657A (ko) 공작기계의 매개변수 설정 방법 및 장치
JP4692046B2 (ja) 心押台の制御方法及びその装置
JP7707095B2 (ja) 加工装置及びその制御方法
JP6175021B2 (ja) 心押台制御装置
KR101987478B1 (ko) 공작기계의 가공물 자동 배출 제어 방법
KR20140083097A (ko) 공작기계의 스핀들 클램핑/언클램핑 자동 조절 장치 및 방법
TWI889280B (zh) 推力維持裝置及其控制方法
JP2005222463A (ja) 工作機械における異常加工時の作動制御方法および作動制御装置
JP2002018602A (ja) 連続ローディング装置
JPH06161527A (ja) 数値制御装置
JP4066178B2 (ja) 工作機械及びその異常検査方法
EP2033737A1 (en) Clamp instruction method

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140116

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5607690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees