JP2014003763A - Stationary airport power supply - Google Patents
Stationary airport power supply Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014003763A JP2014003763A JP2012136127A JP2012136127A JP2014003763A JP 2014003763 A JP2014003763 A JP 2014003763A JP 2012136127 A JP2012136127 A JP 2012136127A JP 2012136127 A JP2012136127 A JP 2012136127A JP 2014003763 A JP2014003763 A JP 2014003763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- phase
- power supply
- stationary
- node
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 50
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 13
- 101000746134 Homo sapiens DNA endonuclease RBBP8 Proteins 0.000 abstract description 17
- 101000969031 Homo sapiens Nuclear protein 1 Proteins 0.000 abstract description 17
- 102100021133 Nuclear protein 1 Human genes 0.000 abstract description 17
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 abstract description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 43
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 39
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
【課題】電圧の脈動を抑制させた複数相の交流電圧を簡易な構成で生成することが可能な静止型空港電源を提供する。
【解決手段】静止型空港電源101において、3相インバータ回路3は、複数のスイッチ素子を含み、受けた直流電圧を複数のスイッチ素子のスイッチングによって複数相の交流電圧に変換する。出力フィルタ8,9,10は、上記相に対応して設けられ、3相インバータ回路3によって変換された対応の上記相の交流電圧のうち、所定の周波数以上の成分を減衰させる。そして、コモンフィルタ11は、出力フィルタ8,9,10の共通の基準電位ノードであるコモンノードCOM1と直流電圧を2分する中間電位ノードであるノード22との間に接続され、スイッチングの周波数を含む周波数成分を減衰させる。
【選択図】図1A stationary airport power supply capable of generating an AC voltage of a plurality of phases with suppressed voltage pulsation with a simple configuration.
In a stationary airport power supply 101, a three-phase inverter circuit 3 includes a plurality of switch elements, and converts the received DC voltage into a plurality of phases of AC voltage by switching of the plurality of switch elements. The output filters 8, 9, and 10 are provided corresponding to the phases, and attenuate components having a predetermined frequency or higher in the corresponding AC voltage converted by the three-phase inverter circuit 3. The common filter 11 is connected between a common node COM1 that is a common reference potential node of the output filters 8, 9, and 10 and a node 22 that is an intermediate potential node that divides the DC voltage into two, and the switching frequency is changed. Attenuate frequency components.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、静止型空港電源に関し、特に、直流電圧に基づいて、複数のスイッチ素子により生成した複数相の交流電圧を出力する静止型空港電源に関する。 The present invention relates to a stationary airport power supply, and more particularly, to a stationary airport power supply that outputs a plurality of phases of AC voltage generated by a plurality of switching elements based on a DC voltage.
一般に、航空機内の電源周波数は、電装機器の小型化および軽量化を目的として400Hzに設定される。また、航空機は、飛行中および空港内移動中において、それぞれ主エンジン発電機(Integrated Drive Generator)および補助発電機(Auxiliary Power Unit)により生成した交流電力を利用する。すなわち、航空機は、自己が発動した動力に基づいて生成した交流電力を利用する。 Generally, the power supply frequency in an aircraft is set to 400 Hz for the purpose of reducing the size and weight of electrical equipment. The aircraft uses AC power generated by a main engine generator (Integrated Drive Generator) and an auxiliary generator (Auxiliary Power Unit) during flight and during movement in the airport, respectively. That is, the aircraft uses AC power generated based on the power that is activated by itself.
一方、航空機は、空港において駐機を行う際は、電力の供給源を補助発電機から空港に設置された静止型空港電源に切り替えた後、自己の動力を停止する。これにより、駐機中における航空機から排出される排気ガスおよび騒音を減少させることが可能となる。 On the other hand, when the aircraft parks at the airport, the power source is switched from the auxiliary generator to the stationary airport power source installed at the airport and then stops its power. This makes it possible to reduce exhaust gas and noise discharged from the aircraft while parked.
このような静止型空港電源の一例が、特開2006−282165号公報(特許文献1)に開示されている。すなわち、電力変換器は、たとえば60Hz、460Vrmsの電源周波数を有する電源電圧用の入力端子を備え、3相400Hz/115Vrmsの出力電圧である安定した多相交流出力電圧を発生する周波数変換器を囲むハウジングを有する。 An example of such a stationary airport power supply is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2006-282165 (Patent Document 1). That is, the power converter includes a power voltage input terminal having a power frequency of 60 Hz and 460 Vrms, for example, and surrounds the frequency converter that generates a stable multiphase AC output voltage that is a three-phase 400 Hz / 115 Vrms output voltage. Having a housing.
この周波数変換器において、ある回路位相は、周波数変換器の個々の位相出力が他の位相出力と無関係に制御可能になるように選択する。従って、スター結線または環状結線3相変圧器による最も一般的なインバータ位相は、物理的中立点がないため使用できない。こうした結合では、出力電圧の3相は非対称性負荷に対応して非対称になる。そこで、整流器によって発生される直流電圧から中心タップが供給され、当技術分野で周知のスイッチの適切なパルス幅変調によって各出力位相の出力電圧を個別に制御するため400Hzの交流出力電圧を発生する6個のスイッチが配置される。また他の回路位相である代替位相では、12個のスイッチが中心タップなしに直流電圧に接続したH(Half)−ブリッジとして配置され、個別に制御可能な出力位相電圧を供給する。また、H−ブリッジ位相は変圧器を必要とする。 In this frequency converter, certain circuit phases are selected such that the individual phase outputs of the frequency converter can be controlled independently of the other phase outputs. Therefore, the most common inverter phase with star-connected or ring-connected 3-phase transformers cannot be used because there is no physical neutral point. With such coupling, the three phases of the output voltage become asymmetric corresponding to the asymmetric load. Therefore, a center tap is supplied from the DC voltage generated by the rectifier and generates a 400 Hz AC output voltage to individually control the output voltage of each output phase by appropriate pulse width modulation of switches well known in the art. Six switches are arranged. In the alternative phase, which is another circuit phase, 12 switches are arranged as an H (Half) -bridge connected to a DC voltage without a center tap to supply an individually controllable output phase voltage. The H-bridge phase also requires a transformer.
ところで、特許文献1に記載の周波数変換器は、中心タップを中立点とすることにより各出力位相の出力電圧を個別に制御できるようにする。しかしながら、周波数変換器が出力する交流電圧には、6個のスイッチにより発生する電圧の脈動であるリプルが出力電圧に含まれてしまうという問題が発生する。
By the way, the frequency converter of
また、代替位相としてH−ブリッジ位相を用いた特許文献1に記載の周波数変換器は、12個のスイッチが配置されるため、静止型空港電源の物理的なサイズが大きくなり、また、製造コストが高くなる問題が生じる。
In addition, the frequency converter described in
この発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、電圧の脈動を抑制させた複数相の交流電圧を簡易な構成で生成することが可能な静止型空港電源を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a stationary airport power source capable of generating a plurality of phases of AC voltage with suppressed voltage pulsation with a simple configuration. It is to be.
(1)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる静止型空港電源は、複数のスイッチ素子を含み、受けた直流電圧を上記複数のスイッチ素子のスイッチングによって複数相の交流電圧に変換するための電圧変換部と、上記相に対応して設けられ、上記電圧変換部によって変換された対応の上記相の交流電圧のうち、所定の周波数以上の成分を減衰させるための複数の出力フィルタと、上記複数の出力フィルタの共通の基準電位ノードと上記直流電圧を2分する中間電位ノードとの間に接続され、上記スイッチングの周波数を含む周波数成分を減衰させるためのコモンフィルタとを備える。 (1) In order to solve the above problems, a stationary airport power supply according to an aspect of the present invention includes a plurality of switch elements, and the received DC voltage is converted into a plurality of phases of AC voltage by switching the plurality of switch elements. A plurality of outputs for attenuating a component having a frequency equal to or higher than a predetermined frequency among the AC voltage of the corresponding phase that is provided corresponding to the phase and converted by the voltage conversion unit; A filter, and a common filter connected between a common reference potential node of the plurality of output filters and an intermediate potential node that divides the DC voltage into two, and for attenuating frequency components including the switching frequency. .
このような構成により、スイッチ素子のスイッチングにより発生する電圧の脈動であるリプルを抑制させた複数相の交流電圧を、たとえばH−ブリッジ位相を用いた場合におけるスイッチ素子の半分の個数のスイッチ素子を用いた簡易な構成で適切に生成することができる。 With such a configuration, a plurality of AC voltages in which ripple, which is a ripple of voltage generated by switching of the switch elements, is suppressed, for example, half the number of switch elements in the case of using an H-bridge phase are provided. It can be appropriately generated with the simple configuration used.
これにより、静止型空港電源は、スイッチングによるリプルが抑制された品質のよい交流電圧を航空機に対して適切に供給することができる。 As a result, the stationary airport power supply can appropriately supply a high-quality AC voltage in which ripples due to switching are suppressed to the aircraft.
(2)好ましくは、上記コモンフィルタは、インダクタを含む。 (2) Preferably, the common filter includes an inductor.
このような構成により、高周波成分に対しては基準電位ノードと中間電位ノードとの間のインピーダンスを高くすることができるので、複数相の交流電圧に含まれるリプルの周波数成分を高くすることができる。 With such a configuration, since the impedance between the reference potential node and the intermediate potential node can be increased with respect to the high frequency component, the frequency component of the ripple included in the AC voltage of a plurality of phases can be increased. .
これにより、出力フィルタによるリプルの減衰効果を向上させることができる。 Thereby, the ripple attenuation effect by the output filter can be improved.
また、低周波成分に対しては基準電位ノードと中間電位ノードとの間のインピーダンスを低くすることができるので、基準電位ノードの電位を安定させることができる。 Further, since the impedance between the reference potential node and the intermediate potential node can be lowered for the low frequency component, the potential of the reference potential node can be stabilized.
これにより、複数相の交流電圧および位相を個別に制御することができるので、航空機における負荷が平衡負荷でない場合においても、適切な電圧および位相を有する交流電圧を各負荷に対して印加することができる。 As a result, AC voltages and phases of a plurality of phases can be individually controlled, so that an AC voltage having an appropriate voltage and phase can be applied to each load even when the load on the aircraft is not a balanced load. it can.
(3)好ましくは、上記静止型空港電源は、さらに、互いに直列接続され、かつ上記電圧変換部と並列に接続され、上記直流電圧を出力するための複数のキャパシタを備え、上記中間電位ノードは、上記キャパシタ間のノードである。 (3) Preferably, the stationary airport power supply further includes a plurality of capacitors connected in series to each other and connected in parallel with the voltage conversion unit, and for outputting the DC voltage, and the intermediate potential node is , A node between the capacitors.
このような構成により、高周波成分を減衰させた直流電圧を電圧変換部へ出力することができる。また、当該複数のキャパシタの接続点である中間電位ノードを中性点として選択することにより、適切な回路構成をとることができる。 With such a configuration, it is possible to output a DC voltage in which a high-frequency component is attenuated to the voltage conversion unit. In addition, by selecting an intermediate potential node that is a connection point of the plurality of capacitors as a neutral point, an appropriate circuit configuration can be obtained.
(4)好ましくは、上記出力フィルタは、対応の上記相の交流電圧を受ける第1端と、第2端とを有するインダクタと、上記インダクタの第2端に電気的に接続された第1端と、第2端とを有するキャパシタとを含み、各上記相の上記キャパシタの第2端は互いに電気的に接続され、上記基準電位ノードは、上記各相のキャパシタの第2端の接続ノードである。 (4) Preferably, the output filter includes an inductor having a first end receiving a corresponding AC voltage of the phase and a second end, and a first end electrically connected to the second end of the inductor. And a capacitor having a second end, wherein the second end of the capacitor of each phase is electrically connected to each other, and the reference potential node is a connection node of the second end of the capacitor of each phase. is there.
このような構成により、各相に含まれる高周波成分が基準電位ノードへ出力されるので、高周波成分を減衰させた交流電圧すなわち平滑化させた交流電圧を簡易な回路で生成することができる。また、基準電位ノードを中性点として利用することができる。 With such a configuration, since the high frequency component included in each phase is output to the reference potential node, an alternating voltage in which the high frequency component is attenuated, that is, a smoothed alternating voltage can be generated with a simple circuit. Further, the reference potential node can be used as a neutral point.
(5)好ましくは、上記静止型空港電源は、さらに、上記電圧変換部によって変換された上記複数相の交流電圧を、中性点を含む上記複数相の交流電圧に変換するための相変換部を備える。 (5) Preferably, the stationary airport power supply further includes a phase conversion unit for converting the plurality of phases of AC voltage converted by the voltage conversion unit into the plurality of phases of AC voltage including a neutral point. Is provided.
このような構成により、電圧変換部によって変換された複数相の交流電圧を航空機に適した中性点を含む複数相の交流電圧に変換することができるので、航空機に対して交流電力を適切に供給することができる。また、静止型空港電源および航空機間を電気的に絶縁することができる。 With such a configuration, it is possible to convert a plurality of phases of AC voltage converted by the voltage conversion unit into a plurality of phases of AC voltage including a neutral point suitable for an aircraft. Can be supplied. Further, it is possible to electrically insulate between the stationary airport power source and the aircraft.
本発明によれば、電圧の脈動を抑制させた複数相の交流電圧を簡易な構成で生成することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the alternating voltage of the several phase which suppressed the pulsation of a voltage can be produced | generated with a simple structure.
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.
[静止型空港電源の構成]
図1は、本発明の実施の形態に係る空港電源システムの構成を示す図である。
[Configuration of stationary airport power supply]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an airport power supply system according to an embodiment of the present invention.
図1を参照して、空港電源システム201は、中性線NL0に接続された交流電源E0と、静止型空港電源101と、負荷回路12とを含む。負荷回路12は、負荷La,Lb,Lcを含み、たとえば負荷La,Lb,Lcはスター結線されている。
Referring to FIG. 1, airport
静止型空港電源101は、整流回路1と、平滑化回路2と、3相インバータ回路(電圧変換部)3と、フィルタ回路4と、変圧器(相変換部)5と、測定部6と、制御部7と、コモンフィルタ11とを含む。
The stationary
平滑化回路2は、平滑用キャパシタC1,C2を含む。3相インバータ回路3は、半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6と、ダイオードD1,D2,D3,D4,D5,D6とを含む。
フィルタ回路4は、出力フィルタ8,9,10を含む。出力フィルタ8は、インダクタL1と、キャパシタC3とを含む。また、出力フィルタ9は、インダクタL2と、キャパシタC4とを含む。また、出力フィルタ10は、インダクタL3と、キャパシタC5とを含む。コモンフィルタ11は、インダクタL4を含む。
The
静止型空港電源101は、たとえば空港から供給される商用電源である交流電源E0から任意の周波数および振幅を有する複数相の交流電圧または交流電流を生成し、駐機中の航空機における負荷回路12すなわち負荷La,Lb,Lcに当該複数相の交流電圧または交流電流を供給する。
The stationary
具体的には、静止型空港電源101は、たとえば交流電源E0から供給される3相3線式の周波数60Hzおよび電圧400ボルトの交流電圧を、周波数400Hz、線間電圧が200Vおよび相電圧が115Vの3相4線式のa,b,c相の交流電圧へ変換する。そして、静止型空港電源101は、変換したa,b,c相の交流電圧を航空機における負荷La,Lb,Lcへそれぞれ供給し、かつ中性線NL1により静止型空港電源101におけるn相と負荷La,Lb,Lcにおける中性点とを接続することにより当該航空機へ交流電力を供給する。
Specifically, the stationary
より詳細には、静止型空港電源101における整流回路1は、交流電源E0および平滑化回路2の間に設けられている。整流回路1は、図示しない1または複数の変圧器およびブリッジダイオードを含む。
More specifically, the
整流回路1は、交流電源E0から受けた交流電圧を当該変圧器により昇圧または降圧し、かつ当該交流電圧をブリッジダイオードで全波整流することにより直流電圧を生成する。そして、整流回路1は、生成した直流電圧の高電圧側の電圧Vhおよび低電圧側の電圧Vlを、それぞれノード21,23を介して平滑化回路2における平滑用キャパシタC1,C2へ出力する。
The
なお、整流回路1は、たとえば交流電源E0から受けた交流電圧を昇圧または降圧することなく所望のレベルの電圧を生成することができる場合、上記変圧器を含まなくてもよい。
Note that the
平滑化回路2は、整流回路1および3相インバータ回路3の間に設けられている。平滑化回路2における平滑用キャパシタC1,C2の容量および周波数特性は略同じである。また、平滑用キャパシタC1,C2は、ノード22を介して互いに直列に接続され、かつ3相インバータ回路3と並列に接続される。
The smoothing
具体的には、平滑用キャパシタC1は、ノード21を介して整流回路1と接続された第1端と、ノード22を介して平滑用キャパシタC2と接続された第2端とを有する。また、平滑用キャパシタC2は、ノード22を介して平滑用キャパシタC1の第2端と接続された第1端と、ノード23を介して整流回路1と接続された第2端とを有する。
Specifically, the smoothing capacitor C1 has a first end connected to the
平滑用キャパシタC1の第1端および平滑用キャパシタC2の第2端は、それぞれ電圧Vhおよび電圧Vlを整流回路1から受ける。そして、平滑用キャパシタC1,C2は、電圧Vhおよび電圧Vl間に含まれる高周波成分すなわち脈動成分であるリプルを減衰させ、リプルを減衰させた直流電圧を3相インバータ回路3へ出力する。
The first end of the smoothing capacitor C1 and the second end of the smoothing capacitor C2 receive the voltage Vh and the voltage Vl from the
また、平滑用キャパシタC1,C2の容量および当該容量の周波数特性は略同じであるので、ノード22における電圧Vmは、電圧Vhおよび電圧Vlの略平均すなわち2分した電圧となる。以下、ノード22を中間電位ノードとも称する。
Further, since the capacitances of the smoothing capacitors C1 and C2 and the frequency characteristics of the capacitors are substantially the same, the voltage Vm at the
3相インバータ回路3は、平滑化回路2およびフィルタ回路4の間に設けられている。3相インバータ回路3は、整流回路1から平滑化回路2を介して受けた直流電圧を複数のスイッチ素子のスイッチングによって複数相の交流電圧に変換する。
The three-
具体的には、3相インバータ回路3には、半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6が設けられる。この半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6は、整流回路1から平滑化回路2を介して供給される直流電圧を、スイッチングによって位相が略120度異なるA,B,C相の交流電圧へ変換する。
Specifically, the three-
より詳細には、3相インバータ回路3は、A相に対応する半導体スイッチ素子T1,T2の組と、B相に対応する半導体スイッチ素子T3,T4の組と、C相に対応する半導体スイッチ素子T5,T6の組とを含む。
More specifically, the three-
3相インバータ回路3における半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6は、たとえばIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)である。
The semiconductor switch elements T1, T2, T3, T4, T5, and T6 in the three-
半導体スイッチ素子T1は、ダイオードD1のカソードおよびノード21と接続されたコレクタと、ダイオードD1のアノードおよびノード24を介して半導体スイッチ素子T2と接続されたエミッタと、ゲートとを有する。半導体スイッチ素子T2は、ダイオードD2のカソードおよびノード24を介して半導体スイッチ素子T1と接続されたコレクタと、ダイオードD2のアノードおよびノード23と接続されたエミッタと、ゲートとを有する。
Semiconductor switch element T1 has a collector connected to the cathode of diode D1 and
半導体スイッチ素子T3は、ダイオードD3のカソードおよびノード21と接続されたコレクタと、ダイオードD3のアノードおよびノード25を介して半導体スイッチ素子T4と接続されたエミッタと、ゲートとを有する。半導体スイッチ素子T4は、ダイオードD4のカソードおよびノード25を介して半導体スイッチ素子T3と接続されたコレクタと、ダイオードD4のアノードおよびノード23と接続されたエミッタと、ゲートとを有する。
Semiconductor switch element T3 has a collector connected to the cathode of diode D3 and
半導体スイッチ素子T5は、ダイオードD5のカソードおよびノード21と接続されたコレクタと、ダイオードD5のアノードおよびノード26を介して半導体スイッチ素子T6と接続されたエミッタと、ゲートとを有する。半導体スイッチ素子T6は、ダイオードD6のカソードおよびノード26を介して半導体スイッチ素子T5と接続されたコレクタと、ダイオードD6のアノードおよびノード23と接続されたエミッタと、ゲートとを有する。
Semiconductor switch element T5 has a collector connected to the cathode of diode D5 and
半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6は、たとえば論理ハイレベルの駆動信号S1,S2,S3,S4,S5,S6を制御部7からそれぞれ受けるとオンする。また、半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6は、たとえば論理ローレベルの駆動信号S1,S2,S3,S4,S5,S6を制御部7からそれぞれ受けるとオフする。
The semiconductor switch elements T1, T2, T3, T4, T5, and T6 are turned on when, for example, logic high level drive signals S1, S2, S3, S4, S5, and S6 are received from the
ダイオードD1,D2,D3,D4,D5,D6は、半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6にそれぞれ逆電圧が印加されたときに、半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6のエミッタ側からコレクタ側へ電流を流す。これにより、半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6が逆電圧によって破壊されることを防ぐことができる。 The diodes D1, D2, D3, D4, D5, and D6 are connected to the semiconductor switch elements T1, T2, T3, T4, and T6 when a reverse voltage is applied to the semiconductor switch elements T1, T2, T3, T4, T5, and T6, respectively. Current flows from the emitter side to the collector side of T5 and T6. Thereby, it is possible to prevent the semiconductor switch elements T1, T2, T3, T4, T5, and T6 from being destroyed by the reverse voltage.
測定部6は、図示しない電流検出部を含み、整流回路1が交流電源E0から受ける入力交流電流i0と、整流回路1が出力する出力直流電流Ih,Ilと、フィルタ回路4が出力する出力交流電流iA,iB,iCまたは変圧器5が出力する出力交流電流ia,ib,icとを検出し、検出結果を示す信号を制御部7へ出力する。
The
また、測定部6は、図示しない電圧検出部を含み、整流回路1が交流電源E0から受ける入力交流電圧v0と、整流回路1が出力する出力直流電圧Vh,Vlと、フィルタ回路4が出力する出力交流電圧vA,vB,vCまたは変圧器5が出力する出力交流電圧va,vb,vcとを検出し、検出結果を示す信号を制御部7へ出力する。
The
制御部7は、測定部6の検出結果に基づいて駆動信号S1,S2,S3,S4,S5,S6を生成し、生成した駆動信号S1,S2,S3,S4,S5,S6を3相インバータ回路3の半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6におけるゲートへそれぞれ出力することにより、3相インバータ回路3を制御する。
The
具体的には、制御部7は、3相インバータ回路3をPWM(Pulse Width Modulation)制御する。
Specifically, the
より詳細には、制御部7は、自己の静止型空港電源101が負荷La,Lb,Lcへ出力する交流電圧の周波数である400Hzより大きいキャリア周波数Fcのたとえば三角波を生成する。制御部7は、生成した三角波のレベルがたとえばあるしきい値より大きいという条件を満たす場合、論理ハイレベルの駆動信号を出力し、また、当該条件を満たさない場合、論理ローレベルの駆動信号を出力する。
More specifically, the
制御部7は、当該しきい値のレベルを調整することにより、論理ハイレベルの駆動信号を出力する時間すなわち駆動信号のパルス幅を制御する。なお、制御部7が論理ハイレベルの駆動信号を出力する時間とキャリア周波数Fcの逆数であるキャリア周期Tcとの比がデューティ比となる。
The
制御部7は、周波数400HzのA相の交流電圧が3相インバータ回路3におけるノード24を介してフィルタ回路4における出力フィルタ8へ出力されるように、デューティ比を調整した駆動信号S1,S2を、半導体スイッチ素子T1,T2におけるゲートへそれぞれ出力する。
The
また、制御部7は、周波数400HzのB相の交流電圧が3相インバータ回路3におけるノード25を介してフィルタ回路4における出力フィルタ9へ出力されるように、デューティ比を調整した駆動信号S3,S4を、半導体スイッチ素子T3,T4におけるゲートへそれぞれ出力する。
In addition, the
また、制御部7は、周波数400HzのC相の交流電圧が3相インバータ回路3におけるノード26を介してフィルタ回路4における出力フィルタ10へ出力されるように、デューティ比を調整した駆動信号S5,S6を、半導体スイッチ素子T5,T6におけるゲートへそれぞれ出力する。
In addition, the
すなわち、制御部7は、デューティ比を調整した駆動信号S1,S2,S3,S4,S5,S6を、キャリア周期Tc毎に半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6におけるゲートへそれぞれ出力する。
That is, the
そして、半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6は、制御部7から駆動信号S1,S2,S3,S4,S5,S6をそれぞれ受けると、デューティ比に応じてキャリア周期Tc毎にオンする。従って、半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6におけるスイッチングの周波数は、キャリア周波数Fcと一致する。
When the semiconductor switch elements T1, T2, T3, T4, T5, and T6 receive the drive signals S1, S2, S3, S4, S5, and S6 from the
フィルタ回路4は、3相インバータ回路3および変圧器5の間に設けられている。フィルタ回路4は、3相インバータ回路3から受けた各相の交流電圧に含まれる所定の周波数以上の成分を減衰させる。
The
具体的には、フィルタ回路4には、出力フィルタ8,9,10が相ごとに設けられる。出力フィルタ8,9,10は、3相インバータ回路3からそれぞれ受けたA相,B相,C相の交流電圧に含まれる所定周波数以上の成分であるノイズを基準電位ノードであるコモンノードCOM1へ出力する。これにより、出力フィルタ8,9,10は、当該ノイズを減衰させた交流電圧を変圧器5へ出力する。
Specifically, the
ここで、出力フィルタ8,9,10が減衰させるノイズの周波数は、空港電源システム201の仕様に応じて適宜変更され、たとえば負荷La,Lb,Lcへ供給すべき交流電力の周波数である400Hzより高い周波数である。
Here, the frequency of noise attenuated by the
出力フィルタ8におけるインダクタL1は、ノード24と接続された第1端と、ノード27を介してキャパシタC3と接続された第2端とを有する。また、出力フィルタ8におけるキャパシタC3は、ノード27と接続された第1端と、コモンノードCOM1と接続された第2端とを有する。
Inductor L1 in
出力フィルタ9におけるインダクタL2は、ノード25と接続された第1端と、ノード28を介してキャパシタC4と接続された第2端とを有する。また、出力フィルタ9におけるキャパシタC4は、ノード28と接続された第1端と、コモンノードCOM1と接続された第2端とを有する。
Inductor L2 in
出力フィルタ10におけるインダクタL3は、ノード26と接続された第1端と、ノード29を介してキャパシタC5と接続された第2端とを有する。また、出力フィルタ10におけるキャパシタC5は、ノード29と接続された第1端と、コモンノードCOM1と接続された第2端とを有する。
Inductor L3 in
インダクタL1およびキャパシタC3は、A相におけるローパスフィルタを形成し、ノード24から受けたA相の交流電圧を平滑化し、平滑化した交流電圧vAを変圧器5へ出力する。また、インダクタL2およびキャパシタC4は、B相におけるローパスフィルタを形成し、ノード25から受けたB相の交流電圧を平滑化し、平滑化した交流電圧vBを変圧器5へ出力する。また、インダクタL3およびキャパシタC5は、C相におけるローパスフィルタを形成し、ノード26から受けたC相の交流電圧を平滑化し、平滑化した交流電圧vCを変圧器5へ出力する。
Inductor L1 and capacitor C3 form a low-pass filter in the A phase, smoothes the A-phase AC voltage received from
変圧器5は、3相インバータ回路3からフィルタ回路4経由で受けた複数相の交流電圧を、所定の電圧レベルの、中性点を含む複数相の交流電圧に変換し、変換した交流電圧を負荷回路12へ出力する。
The
具体的には、変圧器5では、1次側コイルが環状結線および2次側コイルがスター結線されている。1次側コイルがA,B,C相の交流電圧を3相インバータ回路3から受けると、受けたA,B,C相と位相が略30度異なるa,b,c相の交流電圧が、2次側コイルにおいて生成される。変圧器5は、2次側コイルにおいて生成されたa,b,c相の交流電圧を、負荷回路12における負荷La,Lb,Lcへそれぞれ出力する。
Specifically, in the
この際、変圧器5は、3相インバータ回路3から受けた交流電圧を、線間電圧が200Vおよび相電圧が115Vの3相の交流電圧へ変換する。なお、変圧器5における2次側コイルの中性点は、中性線NL1を介して負荷La,Lb,Lcの中性点と接続される。
At this time, the
負荷回路12は、変圧器5における2次側コイルから交流電圧を受けると、受けた交流電圧を負荷La,Lb,Lcへ印加することにより電力を消費する。具体的には、負荷La,Lb,Lcは、航空機における制御装置、空調装置および通信装置等である。
When the
負荷回路12における負荷Laは、変圧器5における2次側コイルと接続された第1端と、中性線NL1を介して変圧器5における2次側コイルの中性点と接続された第2端とを有する。また、負荷Lbは、変圧器5における2次側コイルと接続された第1端と、中性線NL1を介して変圧器5における2次側コイルの中性点と接続された第2端とを有する。また、負荷Lcは、変圧器5における2次側コイルと接続された第1端と、中性線NL1を介して変圧器5における2次側コイルの中性点と接続された第2端とを有する。
The load La in the
コモンフィルタ11は、基準電位ノードと、整流回路1により出力される直流電圧を2分する中間電位ノードとの間に接続される。具体的には、コモンフィルタ11は、たとえばインダクタL4を含む。インダクタL4は、中間電位ノードである平滑化回路2におけるノード22と接続された第1端と、基準電位ノードであるコモンノードCOM1と接続された第2端とを有する。
The
[静止型空港電源の比較例の構成]
ここで、比較例である静止型空港電源151,171の構成について説明する。
[Configuration of comparative example of stationary airport power supply]
Here, the configuration of stationary
図2は、本発明の実施の形態に係る静止型空港電源の比較例の構成を示す図である。 FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a comparative example of a stationary airport power supply according to the embodiment of the present invention.
図2を参照して、静止型空港電源151は、整流回路1と、平滑化回路2と、3相インバータ回路3と、フィルタ回路4と、変圧器5と、測定部6と、制御部7とを含む。なお、整流回路1、平滑化回路2、3相インバータ回路3、フィルタ回路4、変圧器5、測定部6および制御部7は、図1に示した静止型空港電源101における整流回路1、平滑化回路2、3相インバータ回路3、フィルタ回路4、変圧器5、測定部6および制御部7と同等であるので詳細な説明は繰り返さない。
Referring to FIG. 2, static
以下、本発明の実施の形態における静止型空港電源101との相違点を中心に、静止型空港電源151の構成を説明する。
Hereinafter, the configuration of the stationary
静止型空港電源151は、図2に示すように中間電位ノードであるノード22と、コモンノードCOM51とが接続されていないので中性点を有しない。
As shown in FIG. 2, the stationary
一方、仮想中性点であり、安定した電位である直流電圧の中心タップをフィルタ回路におけるコモンノードに接続する周波数変換器が特許文献1において開示されている。以下、特許文献1に開示された技術を用いた静止型空港電源171の構成を他の比較例として説明する。
On the other hand,
図3は、本発明の実施の形態に係る静止型空港電源の他の比較例の構成を示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing a configuration of another comparative example of the stationary airport power supply according to the embodiment of the present invention.
図3を参照して、静止型空港電源171は、整流回路1と、平滑化回路2と、3相インバータ回路3と、フィルタ回路4と、変圧器5と、測定部6と、制御部7とを含む。図3に示すように、静止型空港電源171には、特許文献1における図6に示される周波数変換器が含まれる。
Referring to FIG. 3, static
なお、整流回路1、平滑化回路2、3相インバータ回路3、フィルタ回路4、変圧器5、測定部6および制御部7は、図1に示した静止型空港電源101における、整流回路1、平滑化回路2、3相インバータ回路3、フィルタ回路4、変圧器5、測定部6および制御部7と同等であるので詳細な説明は繰り返さない。
The
以下、本発明の実施の形態における静止型空港電源101との相違点を中心に、静止型空港電源171の構成を説明する。
Hereinafter, the configuration of the stationary
静止型空港電源171は、図1に示した静止型空港電源101におけるコモンフィルタ11を含まない。従って、静止型空港電源171におけるコモンノードCOM71は、静止型空港電源101と異なり、平滑化回路2におけるノード22とコモンフィルタ11を介さずに接続される。
The stationary
[静止型空港電源151,171における問題点]
図4は、本発明の実施の形態に係る静止型空港電源の比較例により出力されるコモンノードに対するA相の電圧の時間変化の一例を示す図である。
[Problems in stationary
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a temporal change in the voltage of the A phase with respect to the common node output by the comparative example of the stationary airport power supply according to the embodiment of the present invention.
図4は、図2に示す静止型空港電源151におけるコモンノードCOM51に対するノード27の電圧すなわちA相の相電圧の時間変化を示す。なお、B相およびC相の相電圧の時間変化は、A相の相電圧の時間変化の位相を1/3周期ずつ移相したものとなる。
FIG. 4 shows the time change of the voltage of the
図4に示すように、静止型空港電源151におけるA相の相電圧は、概ね160Vの振幅および400Hzの周波数を示す。
As shown in FIG. 4, the phase voltage of the A phase in the stationary
図5は、本発明の実施の形態に係る静止型空港電源の他の比較例により出力されるコモンノードに対するA相の電圧の時間変化の一例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a time change of the A-phase voltage with respect to the common node output by another comparative example of the stationary airport power supply according to the embodiment of the present invention.
図5は、図3に示す静止型空港電源171におけるコモンノードCOM71に対するノード27の電圧すなわちA相の相電圧の時間変化を示す。なお、B相およびC相の相電圧の時間変化は、A相の相電圧の時間変化の位相を1/3周期ずつ移相したものとなる。
FIG. 5 shows a time change of the voltage of the
図5に示すように、静止型空港電源171におけるA相の相電圧は、概ね160Vの振幅および400Hzの周波数を示すことに加えて、静止型空港電源151におけるA相の相電圧と異なり、キャリア周波数Fcと同じ周波数を有するリプルを含む。
As shown in FIG. 5, the phase voltage of the A phase in the stationary
これは、コモンノードCOM51およびコモンノードCOM71における電位が変動するか否かに起因する。すなわち、図3に示す静止型空港電源171においては、コモンノードCOM71と中間電位ノードであるノード22とが接続されているので、コモンノードCOM71の電位は安定する。
This is caused by whether or not the potentials at the common node COM51 and the common node COM71 vary. That is, in the static
また、3相インバータ回路3における半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6は、キャリア周期Tc毎にオンおよびオフを繰り返すので、ノード27,28,29における相電圧には、キャリア周波数Fcを基本周波数とするリプルが含まれる。
Further, since the semiconductor switching elements T1, T2, T3, T4, T5, and T6 in the three-
これらのため、たとえば電位が安定したコモンノードCOM71に対するノード27の電圧の時間変化には、図5に示すようにPWM制御に用いたキャリア周波数Fcと一致するリプルが含まれる。
For this reason, for example, the time change of the voltage of the
一方、図2に示す静止型空港電源151においては、コモンノードCOM51と中間電位ノードであるノード22とが接続されていないので、コモンノードCOM51の電位は変動する。
On the other hand, in the static
より詳細には、コモンノードCOM51の電位は、ノード27,28,29における相電圧に応じて変動する。また、3相インバータ回路3における半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6がキャリア周期Tc毎にオンおよびオフを繰り返す。このため、ノード27,28,29における相電圧にキャリア周波数Fcを基本周波数とするリプルが含まれる。
More specifically, the potential of the common node COM51 varies according to the phase voltage at the
また、半導体スイッチ素子T1,T2の組と、半導体スイッチ素子T3,T4の組と、半導体スイッチ素子T5,T6の組とが、オンおよびオフを切り替えるタイミングは異なるので、ノード27,28,29における相電圧においてリプルが発生するタイミングは異なる。 Further, the timing of switching on and off is different between the group of semiconductor switch elements T1, T2, the group of semiconductor switch elements T3, T4, and the group of semiconductor switch elements T5, T6. The timing at which ripple occurs in the phase voltage is different.
これらのため、図4に示すように、コモンノードCOM51に対するノード27の電圧の時間変化には、PWM制御に用いたキャリア周波数Fcの2倍に相当するリプルが含まれる。また、当該電圧の時間変化の極大点または極小点の付近において当該リプルを確認することができる。
For this reason, as shown in FIG. 4, the time change of the voltage of the
静止型空港電源151,171が出力する交流電圧における問題点を以下にまとめる。まず、図2に示す静止型空港電源151が出力する相電圧には、PWM制御に用いたキャリア周波数Fcの2倍に相当する周波数を有するリプルが含まれ、また、図3に示す静止型空港電源171が出力する相電圧には、PWM制御に用いたキャリア周波数Fcに相当する周波数を有するリプルが含まれる。
The problems in the AC voltage output from the stationary
静止型空港電源151が出力する相電圧に含まれるリプルの周波数は高いので、フィルタ回路4による減衰効果は大きい。一方、静止型空港電源171が出力する相電圧に含まれるリプルに対するフィルタ回路4による減衰効果は十分でない。
Since the ripple frequency included in the phase voltage output from the stationary
静止型空港電源171が出力する相電圧に含まれるリプルを減衰させるためには、より低周波の成分たとえばキャリア周波数Fcに相当する周波数成分から減衰効果が得られるように、フィルタ回路4の周波数特性を変更する必要がある。
In order to attenuate the ripple included in the phase voltage output from the stationary
しかしながら、フィルタ回路4の周波数特性を変更すると、当該相電圧に含まれる400Hzの成分も減衰させてしまったり、回路設計の自由度を狭くしてしまったりするので好ましくない。
However, changing the frequency characteristic of the
一方、静止型空港電源151は、フィルタ回路4により相電圧に含まれるリプルを十分に減衰させることができるが、中性点を有しないので負荷La,Lb,Lcが平衡負荷でない場合、すなわち負荷La,Lb,Lcが等しくない場合、以下の問題が発生する。
On the other hand, the stationary
すなわち、フィルタ回路54におけるコモンノードCOM51の電位が変動するので、静止型空港電源151は、3相の交流電圧および位相を個別に制御することが困難となってしまう。
That is, since the potential of the common node COM51 in the filter circuit 54 varies, it becomes difficult for the stationary
[コモンフィルタによるリプルの減衰効果]
これに対して、本発明の実施の形態における静止型空港電源101は、中間電位ノードである平滑化回路2におけるノード22と基準電位ノードであるコモンノードCOM1とをインダクタL4を含むコモンフィルタ11を介して接続する。
[Ripple attenuation effect by common filter]
On the other hand, static
インダクタL4は、インダクタンスを有するのでインダクタL4のインピーダンスの大きさは周波数に比例する。すなわち、インダクタL4は、高周波成分に対してはインピーダンスが高く、また、低周波成分に対してはインピーダンスが低い。 Since the inductor L4 has an inductance, the magnitude of the impedance of the inductor L4 is proportional to the frequency. That is, the inductor L4 has a high impedance for the high frequency component and a low impedance for the low frequency component.
具体的には、インダクタL4は、減衰すべきリプルの周波数であるキャリア周波数Fcに相当する周波数成分に対してはインピーダンスが高く、また、負荷回路12へ出力すべき400Hzの周波数成分に対してはインピーダンスが低い。
Specifically, the inductor L4 has a high impedance for the frequency component corresponding to the carrier frequency Fc that is the frequency of the ripple to be attenuated, and for the 400 Hz frequency component to be output to the
従って、静止型空港電源101は、キャリア周波数Fcに相当する周波数成分に対しては、図2に示す静止型空港電源151のような、中間電位ノードであるノード22および基準電位ノードであるコモンノードCOM1の接続が切り離された状態に近い。
Therefore, the stationary
これにより、静止型空港電源101における各相電圧に含まれるリプルの周波数成分は、キャリア周波数Fcの2倍の成分が多く含まれることになるので、フィルタ回路4により当該リプルを適切に減衰させることができる。
As a result, the frequency component of the ripple included in each phase voltage in the stationary
図6は、本発明の実施の形態に係る静止型空港電源により出力されるコモンノードに対するA相の電圧の時間変化の他の一例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing another example of the time change of the A-phase voltage with respect to the common node output by the stationary airport power supply according to the embodiment of the present invention.
図6は、図1に示す静止型空港電源101におけるコモンノードCOM1に対するノード27の電圧すなわちA相の相電圧の時間変化を示す。なお、B相およびC相の相電圧の時間変化は、A相の相電圧の時間変化の位相を1/3周期ずつ移相したものとなる。
FIG. 6 shows the time change of the voltage of the
図6に示すように、静止型空港電源101におけるA相の相電圧は、概ね160Vの振幅および400Hzの周波数を示す。また、当該相電圧の時間変化および図5に示す相電圧の時間変化と比べると、相電圧に含まれるキャリア周波数Fcと同じ周波数を有するリプルが大幅に減衰していることが分かる。
As shown in FIG. 6, the phase voltage of the A phase in the stationary
また、静止型空港電源101は、400Hzの周波数成分に対しては、図3に示す静止型空港電源171のような、中間電位ノードであるノード22および基準電位ノードであるコモンノードCOM1が直接接続された状態に近い。
Further, the stationary
これにより、静止型空港電源101におけるコモンノードCOM1の電位を安定にすることができるので、3相の各相電圧および位相を個別に制御することができる。
As a result, the potential of the common node COM1 in the stationary
ところで、特許文献1に記載の周波数変換器は、中心タップを中立点とすることにより各出力位相の出力電圧を個別に制御できるようにする。しかしながら、周波数変換器が出力する交流電圧には、6個のスイッチにより発生する電圧の脈動であるリプルが出力電圧に含まれてしまうという問題が発生する。
By the way, the frequency converter of
また、代替位相としてH−ブリッジ位相を用いた周波数変換器は、12個のスイッチが配置されるため、静止型空港電源の物理的なサイズが大きくなり、また、製造コストが高くなる問題が生じる。 In addition, the frequency converter using the H-bridge phase as an alternative phase has 12 switches, which increases the physical size of the stationary airport power supply and increases the manufacturing cost. .
これに対して、本発明の実施の形態に係る静止型空港電源では、3相インバータ回路3は、半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6を含み、整流回路1から平滑化回路2経由で受けた直流電圧を半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6のスイッチングによって3相の交流電圧に変換する。出力フィルタ8,9,10は、上記3相に対応して設けられ、3相インバータ回路3によって変換された対応の3相の交流電圧のうち、所定の周波数以上の成分を減衰させる。そして、コモンフィルタ11は、出力フィルタ8,9,10の共通の基準電位ノードであるコモンノードCOM1と上記直流電圧を2分する中間電位ノードであるノード22との間に接続され、スイッチングの周波数を含む周波数成分を減衰させる。
On the other hand, in the stationary airport power supply according to the embodiment of the present invention, the three-
このような構成により、半導体スイッチ素子のスイッチングにより発生する電圧の脈動であるリプルを抑制させた3相の交流電圧を、たとえばH−ブリッジ位相を用いた場合における半導体スイッチ素子の半分の個数である6個の半導体スイッチ素子T1,T2,T3,T4,T5,T6を用いた簡易な構成で適切に生成することができる。 With such a configuration, the three-phase AC voltage in which ripple, which is a pulsation of the voltage generated by switching of the semiconductor switch element, is suppressed, is, for example, half the number of semiconductor switch elements when the H-bridge phase is used. It can be appropriately generated with a simple configuration using six semiconductor switch elements T1, T2, T3, T4, T5, and T6.
これにより、静止型空港電源101は、スイッチングによるリプルが抑制された品質のよい交流電圧を航空機に対して適切に供給することができる。
As a result, the stationary
また、本発明の実施の形態に係る静止型空港電源では、コモンフィルタは、インダクタL4を含む。 In the static airport power supply according to the embodiment of the present invention, the common filter includes an inductor L4.
このような構成により、高周波成分に対してはコモンノードCOM1とノード22との間のインピーダンスを高くすることができるので、3相の交流電圧に含まれるリプルの周波数成分を高くすることができる。
With such a configuration, the impedance between the common node COM1 and the
これにより、出力フィルタ8,9,10によるリプルの減衰効果を向上させることができる。
Thereby, the ripple attenuation effect by the
また、低周波成分に対してはコモンノードCOM1とノード22との間のインピーダンスを低くすることができるので、コモンノードCOM1の電位を安定させることができる。
Further, since the impedance between the common node COM1 and the
これにより、3相の交流電圧および位相を個別に制御することができるので、航空機における負荷が平衡負荷でない場合においても、適切な電圧および位相を有する交流電圧を各負荷に対して印加することができる。 As a result, the AC voltage and phase of the three phases can be individually controlled. Therefore, even when the load on the aircraft is not a balanced load, an AC voltage having an appropriate voltage and phase can be applied to each load. it can.
また、本発明の実施の形態に係る静止型空港電源では、平滑化回路2における平滑用キャパシタC1,C2は、互いに直列接続され、かつ3相インバータ回路3と並列に接続され、直流電圧を出力する。そして、中間電位ノードであるノード22は、平滑用キャパシタC1,C2間のノードである。
In the static airport power supply according to the embodiment of the present invention, the smoothing capacitors C1 and C2 in the smoothing
このような構成により、高周波成分を減衰させた直流電圧を3相インバータ回路3へ出力することができる。また、平滑用キャパシタC1,C2の接続点である中間電位ノードを中性点として選択することにより、適切な回路構成をとることができる。
With such a configuration, it is possible to output a DC voltage having a high-frequency component attenuated to the three-
また、本発明の実施の形態に係る静止型空港電源では、出力フィルタ8は、対応の上記相の交流電圧を受ける第1端と、第2端とを有するインダクタL1と、インダクタL1の第2端に電気的に接続された第1端と、第2端とを有するキャパシタC3とを含む。出力フィルタ9は、対応の上記相の交流電圧を受ける第1端と、第2端とを有するインダクタL2と、インダクタL2の第2端に電気的に接続された第1端と、第2端とを有するキャパシタC4とを含む。出力フィルタ10は、対応の上記相の交流電圧を受ける第1端と、第2端とを有するインダクタL3と、インダクタL3の第2端に電気的に接続された第1端と、第2端とを有するキャパシタC5とを含む。そして、上記相のキャパシタC3,C4,C5の第2端は互いに電気的に接続され、基準電位ノードであるコモンノードCOM1は、上記各相のキャパシタC3,C4,C5の第2端の接続ノードである。
In the stationary airport power supply according to the embodiment of the present invention, the
このような構成により、各相に含まれる高周波成分が基準電位ノードへ出力されるので、高周波成分を減衰させた交流電圧すなわち平滑化させた交流電圧を簡易な回路で生成することができる。また、基準電位ノードを中性点として利用することができる。 With such a configuration, since the high frequency component included in each phase is output to the reference potential node, an alternating voltage in which the high frequency component is attenuated, that is, a smoothed alternating voltage can be generated with a simple circuit. Further, the reference potential node can be used as a neutral point.
また、本発明の実施の形態に係る静止型空港電源では、変圧器5は、3相インバータ回路3によって変換された3相の交流電圧を、中性点を含む3相の交流電圧に変換する。
In the stationary airport power supply according to the embodiment of the present invention, the
このような構成により、3相インバータ回路3によって変換された3相の交流電圧を航空機に適した中性点を含む3相の交流電圧に変換することができるので、航空機に対して交流電力を適切に供給することができる。また、静止型空港電源101および航空機間を電気的に絶縁することができる。
With such a configuration, the three-phase AC voltage converted by the three-
なお、本発明の実施の形態に係る静止型空港電源は、コモンフィルタ11がインダクタL4を含む構成であるとしたが、これに限定するものではない。コモンフィルタ11は、負荷La,Lb,Lcへ出力する交流電圧の周波数においてインピーダンスが低く、かつキャリア周波数Fcにおいてインピーダンスが高い特性を持つフィルタであればよい。具体的には、コモンフィルタ11は、抵抗、キャパシタおよびインダクタ等の受動素子の組み合わせであってもよい。
Note that the static airport power supply according to the embodiment of the present invention is configured such that the
また、本発明の実施の形態に係る静止型空港電源は、平滑化回路2において平滑用キャパシタC1,C2の2個のキャパシタを含む構成としたが、これに限定するものではない。平滑化回路2は、整流回路1から受けた電圧Vhおよび電圧Vl間に含まれるリプルを減衰させる特性を有し、かつ、電圧Vhおよび電圧Vlを2分した電圧レベルの中間電位ノードを与える構成であればよい。具体的には、平滑化回路2は、ノード21およびノード23間において、3個以上のキャパシタが直列または並列に組み合わされて接続されていてもよい。
In addition, although the static airport power supply according to the embodiment of the present invention is configured to include two capacitors, smoothing capacitors C1 and C2, in the smoothing
また、本発明の実施の形態に係る静止型空港電源は、測定部6または制御部7を備える構成であるとしたが、これに限定するものではない。測定部6または制御部7は、静止型空港電源101の外部に設けられる構成であってもよい。
In addition, although the stationary airport power supply according to the embodiment of the present invention is configured to include the
また、本発明の実施の形態に係る静止型空港電源は、直流電圧から3相の交流電圧を生成する構成であるとしたが、これに限定するものではない。静止型空港電源101は、直流電圧から2相または4相以上の交流電圧を生成する構成であってもよい。
In addition, although the stationary airport power supply according to the embodiment of the present invention is configured to generate a three-phase AC voltage from a DC voltage, the present invention is not limited to this. The stationary
上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The above embodiment should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 整流回路
2 平滑化回路
3 3相インバータ回路(電圧変換部)
4 フィルタ回路
5 変圧器(相変換部)
6 測定部
7 制御部
8,9,10 出力フィルタ
11 コモンフィルタ
12 負荷回路
22 中間電位ノード
101 静止型空港電源
201 空港電源システム
C1,C2 平滑用キャパシタ
C3,C4,C5 キャパシタ
COM1 コモンノード(基準電位ノード)
E0 交流電源
L1,L2,L3,L4 インダクタ
La,Lb,Lc 負荷
NL0,NL1 中性線
T1,T2,T3,T4,T5,T6 半導体スイッチ素子
1
4
6
E0 AC power supply L1, L2, L3, L4 Inductor La, Lb, Lc Load NL0, NL1 Neutral wire T1, T2, T3, T4, T5, T6 Semiconductor switch element
Claims (5)
前記相に対応して設けられ、前記電圧変換部によって変換された対応の前記相の交流電圧のうち、所定の周波数以上の成分を減衰させるための複数の出力フィルタと、
前記複数の出力フィルタの共通の基準電位ノードと前記直流電圧を2分する中間電位ノードとの間に接続され、前記スイッチングの周波数を含む周波数成分を減衰させるためのコモンフィルタとを備える、静止型空港電源。 A voltage conversion unit including a plurality of switch elements and converting the received DC voltage into a plurality of phases of AC voltage by switching of the plurality of switch elements;
A plurality of output filters for attenuating a component having a predetermined frequency or higher among the AC voltage of the corresponding phase provided corresponding to the phase and converted by the voltage conversion unit,
A stationary type comprising: a common filter connected between a common reference potential node of the plurality of output filters and an intermediate potential node that divides the DC voltage into two, and attenuating a frequency component including the switching frequency. Airport power.
互いに直列接続され、かつ前記電圧変換部と並列に接続され、前記直流電圧を出力するための複数のキャパシタを備え、
前記中間電位ノードは、前記キャパシタ間のノードである、請求項1または請求項2に記載の静止型空港電源。 The stationary airport power supply further includes:
A plurality of capacitors connected in series with each other and connected in parallel with the voltage conversion unit, for outputting the DC voltage,
The stationary airport power supply according to claim 1, wherein the intermediate potential node is a node between the capacitors.
対応の前記相の交流電圧を受ける第1端と、第2端とを有するインダクタと、
前記インダクタの第2端に電気的に接続された第1端と、第2端とを有するキャパシタとを含み、
各前記相の前記キャパシタの第2端は互いに電気的に接続され、
前記基準電位ノードは、前記各相のキャパシタの第2端の接続ノードである、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の静止型空港電源。 The output filter is
An inductor having a first end for receiving an AC voltage of the corresponding phase and a second end;
A capacitor having a first end electrically connected to a second end of the inductor and a second end;
The second ends of the capacitors of each of the phases are electrically connected to each other;
4. The stationary airport power supply according to claim 1, wherein the reference potential node is a connection node at a second end of the capacitor of each phase. 5.
前記電圧変換部によって変換された前記複数相の交流電圧を、中性点を含む前記複数相の交流電圧に変換するための相変換部を備える、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の静止型空港電源。
The stationary airport power supply further includes:
5. The apparatus according to claim 1, further comprising a phase conversion unit configured to convert the plurality of phases of AC voltage converted by the voltage conversion unit into the plurality of phases of AC voltage including a neutral point. Stationary airport power supply as described in.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012136127A JP2014003763A (en) | 2012-06-15 | 2012-06-15 | Stationary airport power supply |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012136127A JP2014003763A (en) | 2012-06-15 | 2012-06-15 | Stationary airport power supply |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014003763A true JP2014003763A (en) | 2014-01-09 |
Family
ID=50036401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012136127A Pending JP2014003763A (en) | 2012-06-15 | 2012-06-15 | Stationary airport power supply |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014003763A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL426640A1 (en) * | 2018-08-10 | 2019-04-08 | Instytut Napędów I Maszyn Elektrycznych Komel | Protection of the transformer insulation system |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09294381A (en) * | 1996-04-25 | 1997-11-11 | Hitachi Ltd | Input / output non-isolated power converter |
JP2000092892A (en) * | 1998-07-15 | 2000-03-31 | Yaskawa Electric Corp | Motor controller |
JP2006282165A (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Axa Power As | Power convertor with adjustable output cable |
JP2007300768A (en) * | 2006-05-08 | 2007-11-15 | Meidensha Corp | Transformer-less inverter apparatus |
JP2007336766A (en) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Yaskawa Electric Corp | Matrix converter device |
JP2009022094A (en) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Fuji Electric Systems Co Ltd | Three-phase AC-AC converter |
US20100171373A1 (en) * | 2007-05-25 | 2010-07-08 | Illinois Tool Works, Inc. | Aircraft service pit with a ground power unit |
JP2011223667A (en) * | 2010-04-06 | 2011-11-04 | Toshiba Corp | System interconnection inverter |
-
2012
- 2012-06-15 JP JP2012136127A patent/JP2014003763A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09294381A (en) * | 1996-04-25 | 1997-11-11 | Hitachi Ltd | Input / output non-isolated power converter |
JP2000092892A (en) * | 1998-07-15 | 2000-03-31 | Yaskawa Electric Corp | Motor controller |
JP2006282165A (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Axa Power As | Power convertor with adjustable output cable |
JP2007300768A (en) * | 2006-05-08 | 2007-11-15 | Meidensha Corp | Transformer-less inverter apparatus |
JP2007336766A (en) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Yaskawa Electric Corp | Matrix converter device |
US20100171373A1 (en) * | 2007-05-25 | 2010-07-08 | Illinois Tool Works, Inc. | Aircraft service pit with a ground power unit |
JP2009022094A (en) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Fuji Electric Systems Co Ltd | Three-phase AC-AC converter |
JP2011223667A (en) * | 2010-04-06 | 2011-11-04 | Toshiba Corp | System interconnection inverter |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL426640A1 (en) * | 2018-08-10 | 2019-04-08 | Instytut Napędów I Maszyn Elektrycznych Komel | Protection of the transformer insulation system |
PL241018B1 (en) * | 2018-08-10 | 2022-07-18 | Instytut Napedow I Masz Elektrycznych Komel | Transformer insulation system protection system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4812829B2 (en) | 12-pulse high-voltage DC transmission | |
CN113131738B (en) | DC/DC converter and control method thereof | |
WO2013095685A1 (en) | Switched-capacitor dc-dc converter | |
CN112567613A (en) | power converter | |
JP2011120440A (en) | Power conversion apparatus | |
US11296607B2 (en) | DC-DC converter | |
JP6806280B1 (en) | Noise filter and power converter | |
JP5316766B2 (en) | Power conversion device and power supply system | |
US20150016167A1 (en) | Multilevel Converter | |
CN110945770A (en) | DC Coupled Electrical Converters | |
US8270188B1 (en) | Apparatus and methodology for generating an auxiliary low power output by using three-phase input power | |
KR20190115364A (en) | Single and three phase combined charger | |
Rabi et al. | Harmonics study and comparison of Z-source inverter with traditional inverters | |
US20140204614A1 (en) | Rectified high frequency power supply with low total harmonic distortion (thd) | |
US9438132B2 (en) | Multilevel AC/DC power converting method and converter device thereof | |
Kolb et al. | The modular multilevel converter as universal high-precision 3AC voltage source for power hardware-in-the-loop systems | |
US11894775B2 (en) | Power conversion method using a synergetic control of two power converters | |
JP5316767B2 (en) | Power conversion device and power supply system | |
JP5047210B2 (en) | Power converter | |
CN110546874A (en) | Power conversion system | |
JPH11127580A (en) | Rectifying circuit | |
JP2014003763A (en) | Stationary airport power supply | |
Milan et al. | A novel SPWM strategy for single-to three-phase matrix converter | |
Filsecker et al. | Design and losses of PWM current source converters | |
Chivite-Zabalza et al. | A simple, passive 24-pulse ac-dc converter with inherent load balancing using harmonic voltage injection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161206 |