[go: up one dir, main page]

JP2013544544A - 椎弓板インプラントセット - Google Patents

椎弓板インプラントセット Download PDF

Info

Publication number
JP2013544544A
JP2013544544A JP2013530718A JP2013530718A JP2013544544A JP 2013544544 A JP2013544544 A JP 2013544544A JP 2013530718 A JP2013530718 A JP 2013530718A JP 2013530718 A JP2013530718 A JP 2013530718A JP 2013544544 A JP2013544544 A JP 2013544544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
set according
implant set
lamina
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013530718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5810165B2 (ja
Inventor
ハルム−イフェン・イェンゼン
ヘルムート・デー・リンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Facet Link Inc
Original Assignee
Facet Link Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Facet Link Inc filed Critical Facet Link Inc
Publication of JP2013544544A publication Critical patent/JP2013544544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5810165B2 publication Critical patent/JP5810165B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers, e.g. stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers, e.g. stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7071Implants for expanding or repairing the vertebral arch or wedged between laminae or pedicles; Tools therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/686Plugs, i.e. elements forming interface between bone hole and implant or fastener, e.g. screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers, e.g. stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7062Devices acting on, attached to, or simulating the effect of, vertebral processes, vertebral facets or ribs ; Tools for such devices
    • A61B17/7064Devices acting on, attached to, or simulating the effect of, vertebral facets; Tools therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8872Instruments for putting said fixation devices against or away from the bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8085Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with pliable or malleable elements or having a mesh-like structure, e.g. small strips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0077Special surfaces of prostheses, e.g. for improving ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4405Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for apophyseal or facet joints, i.e. between adjacent spinous or transverse processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30433Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using additional screws, bolts, dowels, rivets or washers e.g. connecting screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0041Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using additional screws, bolts, dowels or rivets, e.g. connecting screws

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

本発明は、いくつかの補強インプラント(1)を具備する、椎骨(9)の椎弓板(93)への挿入のためのインプラントセットに関し、それらのインプラントの各々は、椎骨(9)に対する支持面(22,23)を備える本体(2)と、締結装置(7)とを具備する。本発明によれば、その本体は、前面(20)と、後面(21)と、外側面および内側面(22,23)とを有し、内側面(23)は、外側面(22)に関して後方に斜めになっており、外側面および内側面(22,23)は、椎弓板(93)の区分された面(94,95)を支持するように設計され、椎骨(9)の棘突起(92)に対する横方向支持面(43)を備える、後方に突出している延長部(4)が、後面(21)に設けられている。このようにして、切除開口部を容易かつ安全に閉じることができる。

Description

本発明は、椎骨の椎弓板のためのインプラントセットであって、いくつかのインプラントを備えており、各インプラントが、椎骨に対する支持面を備える本体と、締結装置とを具備する、インプラントセットに関する。
人の脊柱は、耐荷重的に重ねて配列され、関節で相互接続された多数の椎骨を具備している。これらの椎骨は、脊柱のどこに位置しているかによって形状が異なっているが、それにもかかわらず、いくつかの共通の特徴を有している。すなわち、各椎骨は、横方向および後方に伸び、それらの後方部において、骨性弓状部によって接続されている2つの骨性突起(椎弓根)を備える硬い椎体を有している。その接続領域において、その骨性弓状部は、幅広のプレート(椎弓板)として形作られており、その中心部に、後方に突出している棘突起を有している。その棘突起と、それらの椎弓根の側面にあるさらに2つの横突起が、筋肉と靭帯のための関節点を形成している。それらの椎弓根がその幅広の椎弓板に合流している領域には、上部関節突起および下部関節突起が両側に配置されている。それらの各々は、隣接する上方または下方の椎骨とともに、面関節(関節突起間関節)の一部を形成している。また、椎骨は、椎間板を介して、その隣接する上方および/または下方の椎骨にも接続されており、その椎間板は、その椎体の比較的平坦なカバー面の底部および/または頂部に配置されている。その椎体の後側および椎弓によって囲まれた腔所は、脊柱と平行に伸びている神経線維がその中に収容されている空洞を形成している。
病気やけがの結果として、多種多様な背部痛が起きる可能性がある。それらの背部痛は、特に、椎間板または面関節の欠損によって、および/または挟まれまたは捕捉されるその空洞を通って伸びる神経線維によって引き起こされる可能性がある。後者の場合、椎間板の突起によって、または、その中空チャネルの領域における骨性腫瘍によって、神経線維に加えられる圧力を、それらの突起および/または腫瘍の除去によって回避できることが分かっている。そこで、その空洞へのアクセス経路が、椎弓の後側を介して、換言すると、一般的には、椎弓板を介して形成されて、それ自体が周知である適切な器具を用いて、問題の原因となっている腫瘍がそこから除去される。このようにして、その圧力が神経線維から取り除かれ、そうすると、その圧力によって誘発されていた痛みが、それに応じて低減される。椎弓切除術または減圧術として知られているこの方法において、その椎弓板に形成されたアクセス経路、すなわち、その椎弓板に存在する開口部は、ほとんどの場合、手術後に閉じられない。このことが、椎骨の力学的安定性を弱めることが分かってきている。
本発明の目的は、事後の問題の発生を少なくするかまたは回避することである。
本発明による解決法は、独立クレームの特徴にある。本発明の有利な展開は、従属クレームの内容である。
インプラントセットは、椎骨の椎弓板への挿入のためのいくつかの補強インプラントを具備し、それらの補強インプラントは、各々が、その椎骨に対する支持面を備えた本体と、締結装置とを具備し、本発明によれば、その本体は、前面と、後面と、内側面および外側面とを有し、その内側面は、その外側面に関して後方に斜めになっており(is offset)、その内側面および外側面は、椎弓板の区分された面を支持するように設計され、棘突起に対する横方向支持面を備える後方に突出している延長部が、その後面に配置され、そのセットのそれらの補強インプラントは、内側面と外側面との間の距離に関して互いに異なっている。
本発明は、その椎弓板内の異なる幅の切除開口部を充填して、確実に閉じることができるように、厚さの異なる複数のブロック状補強インプラントを利用可能にするというコンセプトに基づいている。その締結装置は、その補強インプラントが、椎弓板の定位置にしっかりと固定されることを確実にする。その補強インプラントのおかげで、その切除開口部によって遮断されたその椎弓は、再び完全に閉じられる。このことは、その中空チャネル内に伸びている神経線維の良好な保護をもたらすだけではなく、その椎弓の力学的安定性も取り戻され、遅くとも、そのインプラントが埋め込まれたときに元の有用性を回復する。
この点に関して本発明は、多くの場合に実際に行われる片側だけの切除(これは、一方の側のみでの、すなわち、棘突起の左側または右側のいずれかへの椎弓板を介したアクセスを意味すると理解されたい)においては、その棘突起に対する十分に広範囲に及びかつ機械的に安定した締結が可能であるということを利用し、そして、この実現性が、本発明による補強インプラントを締結するのに利用される。切除後に、椎弓板の切除面を支持する、相互に斜めになっている側面を備えた、クレームされている形状は、特に、その補強インプラントが、神経線維のためのその空洞に突出することによって問題を引き起こさず、実質的に外側へ伸びないように、その補強要素の椎弓内での幾何学的に好ましい一体化を確実にする。換言すれば、その補強インプラントの本体は、切除前のその椎弓板の対応する部分によって満たされていた領域の内部に実質的にとどまる。したがって、その中空チャネル内部の神経線維の好ましくない刺激の危険性、および周りの組織の好ましくない刺激の危険性も有効に阻止される。
本発明による補強インプラントのさらなる効果は、適切な補強インプラントがそのセットから選択された後は、この部材を挿入するだけで、他の組立作業または調節作業は、その手術箇所の深部では必要ないということである。適切なサイズのインプラントを挿入することで、締結装置、最も簡単な場合では、骨ネジを用いて、そのインプラントを意図する位置に固定することで十分である。このようにして、この移植の容易さは、間違った移植を防ぎ、それによって、治療成績の向上に直接結びつく。
それらの側面は、たいていの場合、互いに平行であるが、それらは、前面に向かってわずかに先細になるくさび形状を形成することができ、そのくさび角度は、0〜20°である。そのくさび角度は、好ましくは、10°未満であり、より好ましくは、5°未満である。
それらの側面の相互に斜めになっている構成により、その前面および後面は、2つの側面に対して斜めになっており、それらは、実際には、好ましくは実質的に平行であるか、または、最大で20°、これからそれている。
有利には、それらの側面は、その前面および後面に向かって相互に斜めになっているだけではなく、上方および下方にも相互に斜めになっている。したがって、その本体は、2つの異なる平面内で、ひし形形状を便宜的に有している。そのひし形角度(小さな内角)は、ここでは好ましくは、その下面に対する鉛直方向で、35〜75°であり、その後面に直角な平面内で、30〜60°である。
さらに前方に配置されたその外側面は、好ましくは、その前面に対して丸みを帯びた頂角を形成している。このことは、その切除面に一様でない形状が生じた場合に、そのインプラントがその椎弓板に引っ掛かるのをその丸み付けが防ぐため、その切除によって形成された開口部へのその本体の挿入を容易にし、また、その鋭角は、適切な場合に、(いわゆる圧入を実現するための)わずかに弾性的な拡大化によって、全層への挿入を容易にする。
その補強インプラントが、その空洞内に余分に挿入されるのを避けるために、好ましくは、肩状突出部が、一方の側面に形成され、その突出部は、当接部として機能する。このことは、近接した視覚モニタリングがなくても、意図する位置におけるそのインプラントのしっかりした嵌合を実現できることを確実にし、また特に、そのインプラントが、過度に押し込まれて、その空洞内に位置する神経線維に圧力をかける状況が回避される。したがって、手術ミスの危険性が有効に阻止される。その肩状突出部は、その本体の厚さの約0.8〜2.2倍に相当するその前面からの距離に配置されることが実証されている。厚さ3mm、その距離が6mmから始めて、その距離が、各1mmの追加的な厚さに対して、0.5mmずつ増加するような傾斜を伴う直線関係を有することが有用であることが実証されている。
締結穴は、後方に突出している延長部に便宜的に設けられる。このことは、側方支持面を用いた固定、そのインプラントのその棘突起への圧力ばめを実現できるだけではなく、適切な締結手段(例えば、ネジ)の挿入による、その棘突起へのぴったり合った締結を実現することも可能である。このため、その締結穴は、好ましくは、ネジの多軸収容のために設計される。このことは、その頭部を備えたネジが、正確な中心位置においてだけではなく、各方向で最大で15°、角度が逸れていても、その締結穴の領域において、しっかりした平面接点を有することを意味することを理解されたい。このように、そのネジ、好ましくは、椎弓板横断ネジは、異なる構造の椎骨であっても、常に、その締結に有利な方向にネジ込むことができる。非常にしっかりした保持を、その棘突起の他方の側にある椎弓板の損なわれていない部分で実現することができる。しかし、ネジ接続は、棘突起に直接設けることも可能であり、このことは、一般に、椎弓板の反対側の部分にも欠陥がある場合に推奨されている。このために、ネジダボ装置が有利に用いられる。その装置は、ここで用いられる締結手段が、そのサイズが小さく、十分に信頼性の高い力の伝達は、ネジ山だけでは保証されないため、薄い棘突起の場合でも、また、あらゆる状況において確実な締結を可能にする。その装置は、ダボと、ネジダボを具備する。そのダボは、好ましくは、近位端で接続され、遠位端では接続されておらず、外側に面した固定フックを有するいくつかのセグメントを備えたスリーブ状の構造から成っている。それらの固定フックは、ダボが棘突起に押し込まれたときに、他方の側に現れて、そこでその開口部の縁部の後ろに係合するような寸法を有している。それらの固定フックは、好ましくは、様々な厚さの棘突起でしっかりした保持を実現するために、その固定端に向かって高さが増していくいくつかのステップで配置される。
その内側面および外側面には、好ましくは、先鋭部が設けられている。それらの先鋭部の実証済みの形状は、様々な程度および高さから成る円錐形先端部、ピラミッド形、角柱V字状隆起部である。それらの先鋭部は、有利には、非対称的に、具体的には、それらが、反対方向における斜面よりも大きな斜面をその前面に向かって有するように構成される。このことは、そのインプラントを挿入し易くし、好ましくない後方への移動に対するかかり効果をもたらす。このようにして、しっかりした初期固定を実現することができる。二次固定をさらに強めるために、その内側面および外側面には、骨成長を促進するコーティングが設けられる。これは、具体的には、ヒドロキシアパタイトまたは他の骨誘導物質とすることができる。
好ましくは、外側方向に突出している固定舌部が、その外側面の後方縁部に設けられる。その固定舌部は、移植された状態で、いわゆる部分(pars)の外面に載るように設計される。個々の構造に関係なく、良好な接触を実現するために、その外側面に対するその固定舌部の角度は、好適に変えることができる。このことは、実際には、好ましくは、その固定舌部とその本体との間の移行部の領域における材料厚が薄くなっている、フレキシブルな設計の固定舌部によって、特に便宜的な方法で実現することができる。その固定舌部は、締結穴を有することができ、その締結穴は、有利には、第2の締結要素、具体的には、部分ネジ(pars screw)のためのいくつかの所定の収容位置を有する締結穴を有することができる。その所定の収容位置は、その固定舌部に関連する部分ネジに異なる位置を提供することを可能にし、この場合、その部分ネジは、楕円形の穴においてはそういうわけにはいかない、各位置でぴったり合わせて取り付けられる。椎弓板横断ネジの締結の場合と同様に、その固定舌部の収容位置は、好ましくは、ネジの多軸収容のために設計される。このように、その部分ネジは、その固定舌部に関して、並進自由度だけではなく、回転自由度も伴って配置することができ、このことは、困難な解剖学的状況であっても、信頼性の高い締結を可能にする。そのネジの多軸受容のための角度範囲は、ここでもまた、各方向において約±15°になる。
その補強インプラントは、好ましくは、その後面に、器具受容部を有している。この器具受容部は、その補強インプラントを収容して、移植に役立つ器具にしっかりと保持できるようになっている。したがって、執刀医が、その補強インプラントを意図する移植箇所に安全かつ正確に配置し、そこでその補強インプラントを適所に固定することがより容易になる。このため、その器具受容部は、好ましくは、長手方向の溝を有する。これは、1つの部分とすることができ、または、いくつかの(円形の)凹部で形成することもできる。このようにして、その器具に関するその補強インプラントの明確な位置決めを実現することができる。有利には、その器具受容部の底部に、引張りネジ山が形成される。したがって、その器具の保持ネジと組み合わせて、その補強インプラントをその器具に固定すること、それによって、その補強インプラントを脱落および紛失から守るだけではなく、その補強インプラントを正しい角度方向に維持することも可能である。
このため、好ましくは、具体的には、その器具受容部との連動のために設計された細長い把持足部を備えた足部を有するような保持道具が設けられる。この把持足部は、その長手方向の溝内での相補的係合のために設計された突出領域を、その前部に具備している。その突出領域は、好ましくは、その引張りネジ山に係合するクランプ要素が、その中を通って案内される長い中空軸上に、その把持足部のハンドルへの接続部を具備している。このようにして、安全な移植のために、そのハンドルによって、その補強インプラントを、その把持足部にしっかりと固定することができ、そして、その移植箇所に到達すると、執刀医が、その手術箇所の深部で手技を行うことなく、その補強インプラントをその把持足部から解放することができる。実際には、その細長い把持足部に対して所定の方向性を有している、横方向に伸びる突出部を、その中空軸の後部に設けることが有用であることが実証されている。その突出部は、好ましくは、グリップの一部とすることができる。したがって、器具をつかむことにより、執刀医には、どの方向で、その補強インプラントがその把持足部に配置されているかがすでに分かっている。このようにして、間違った方向付けの結果としての間違った移植の危険性が低減される。
その補強インプラントのために用意する材料物質は、好ましくは、チタン合金または純チタンである。これには、良好な機械加工および良好な耐荷重性と相まって、高度な生体適合性という利点がある。有用であることが分かっているその他の材料物質は、チタン/アルミニウム/バナジウム、チタン/ニオブ/バナジウム、または、コバルト/クロム/モリブデンの合金、およびポリエーテル・エーテル・ケトン(PEEK)等の生体適合性プラスチック、または、これらの材料物質の組合せである。
本発明によるそのセットの本体は、内側面と外側面との間で異なる距離を有している(この距離は、厚さを表す)。3〜15mmの範囲が有用であることが分かっており、実際には、いずれの場合にも、2mmの段階的変化を設けることで十分であることが分かっている。段階的に配列されたインプラントセットに対して、1ミリメートルの段階的変化を設けることもできる。
本発明によるそのセットは、好ましくは、同様に、異なる厚さで形成されている鏡像型インプラントを追加的に具備する。このようにして、生体構造に適応する治療を、椎弓板の左側の領域および右側の領域の両方で実行することができる。
右側の補強インプラントの第1の例示的な実施形態の底部を示す。 図1に示す例示的な実施形態の斜め後ろから見た図を示す。 異なる厚さの補強インプラントを有するセットを示す。 挿入された締結ネジを有する背面図を示す。 挿入された締結ネジを有する、右側から見た図を示す。 移植用器具を示す。 後方下から見た、椎弓板が切除され、インプラントが挿入された椎骨を示す。 後方下から見た、椎弓板が切除され、インプラントが挿入された椎骨を示す。 後方下から見た、椎弓板が切除され、インプラントが挿入された椎骨を示す。 第2の例示的な実施形態による締結手段を示す。
以下、本発明を、有利な例示的実施形態に基づいて、添付図面を参照して説明する。
図1は、全体が参照数字1で示されている、本発明による補強インプラントの第1の例示的な実施形態を示す。その補強インプラントは、前方に面する斜面の前面20と、後方に面し、同様に斜面の後面21と、外側面22と、内側面23とを有している。下面14と、その反対側の上面15(図2を参照)も設けられており、これらの面は、丸みを帯びた縁部を介して前面20に結合している。これらの側面は、二重ひし形形状を有する本体2を画定している。
前面20と、後面21と、2つの側面22、23は、後面21に直角な平面内で45°になるひし形角度αを有するひし形を形成している。(ひし形角度は、内角のより小さな方と理解されたい。)外側面22および内側面23は、互いに平行な方向に位置しているが、このことは、これらの側面がくさび角度を形成する実現性を妨げない。前面20と後面21も同様に、互いに平行に配置されている。前面20、後面21、下面14および上面15(図2を参照)に関しても、ひし形形状が存在する。ここで、ひし形角度βは、約55°になっている。側面22、23には、初期固定のための、その前方に傾いている先鋭部が設けられている。
その内側面の後部には、後方に突出している延長部4が、後面21への移行部の領域内に設けられている。この延長部4は、その内側面に、椎骨の棘突起を圧迫するための支持面43を有している。支持面43と、内側面23は、好ましくは、1つの平面内にある。その延長部は、比較的薄く、最大で1.5mmの材料厚を有している。
外側面22と後面21との間の移行部の領域には、当接肩部27が形成されている。後方に面している面は、斜面であり、後面21を有する平面を形成し、一方、その後方に面している面は、外側面22に直角な方向に位置している。したがって、それは、その正面で、切除開口部内へのそのインプラントの挿入深さを制限する当接部を構成している。そのインプラントは、当接肩部27が、その前面によって椎弓板の骨に載るまで挿入される。
固定舌部3は、当接肩部27に関節接合されている。その舌部は、実質的に楕円形状の構造を有し、本体2の当接肩部27上に、薄くなっている材料厚の部分30を介して、湾曲可能に取り付けられている。固定舌部3は、その2つの長辺上で、2つの突出部32によって3つの領域に分けられている同様の開口部31を有している。その開口部の縁部は、合計でその開口部1内の3箇所、すなわち、上方位置と、一組の突出部32の間の中間位置と、下方位置とに取付けることのできる丸い収容ヘッドのために、円錐形接触面が突出部32とともに形成されるように、斜面状に形成されている。それらの位置は、部分ネジ(図5を参照)を収容するように機能する。部分ネジ6は、固定舌部3の開口部31内の収容位置33に取付けられ、その結果、そのネジは、2つの方向で±15°の異なる軸(多軸)を選ぶことができる。異なる収容位置のおかげで、部分ネジ6を、開口部31内で4mm、動かすことができる。
椎弓板ネジ7のための同様の多軸シートが延長部4に設けられている。このため、同様に、そのネジヘッドとともに、約±15°の多軸取付けを可能にするための斜面を、その縁部に有する開口部41が形成されている。開口部41は、楕円形の穴として設計され、その椎弓板ネジを、長さ3mmにわたって異なる位置に配置できるようになっている。
また、器具受容部5が後面21に設けられている。その受容部は、止まり穴を有する長手方向の溝51を具備し、その止まり穴は、その溝の底部の中間部に設けられ、引張りネジ山52を有している。長手方向の溝51は、正しい角度で、回転する恐れがないように、保持道具の把持足部を受容れ、そのインプラントは、その保持道具に含まれている締付けネジによって、引張りネジ山52を介してその保持道具に引き寄せられる。
図6には、対応する器具8の実施形態が図示されている。この器具は、細長い軸80を具備し、その軸には、中心軸に沿って中空穴が設けられている。横方向に突出しているハンドル81が一端に設けられ、そのハンドルは、中空軸80に対する角度の観点から固定される。中空軸80の他端には、把持足部82があり、その把持足部は、その外側端部に、中空軸80の軸に対して横方向に伸びている隆起部を有している。その隆起部は、その長さおよび幅に関して、本体2の長手方向の溝51内の相補的シート内に導入できるように形成されている。そのハンドル端部に回転グリップ85を備え、反対側の端部にネジ付きヘッド86を備えた締付けネジ84は、中空軸80に嵌め込まれる。ネジ付きヘッド86は、長手方向の溝51の底部で、ネジ山52に係合して、その把持足部に抗してそのネジ山を締付けるように設計されている。このようにして、インプラント1は、しっかりと、回転の恐れがないように、器具8に取り付けられる。執刀医は、ハンドル81の適切な方向付けによって、インプラント1がどのような角度で取り付けられているかが正確に分かり、目標とする方法で、具体的には、当接肩部27が、さらなる挿入を阻止するまで、そのインプラントを挿入することができる。このようにして、インプラント1が位置決めされる。その後すべきことは、適当なドリルおよびネジ回しを用いて、さらなる締結に必要な部分ネジ6および椎弓板ネジ7を挿入することである。
図7a〜図7cは、椎骨9内のそのインプラントの配置の実施例を示す。図7aは、椎弓板93の領域、より具体的には、棘突起92の右側の領域の切除部を示す椎骨9の背面図である。断面94、95が、その開口部の左側および右側の縁部に形成されていることが図を見て分かる。インプラント1は、器具8を用いて、上述した方法でこの開口部に挿入される。インプラント1は、厚さdの観点から、そのセット(図3を参照)から選択され、その結果、そのインプラントは、その椎弓板の2つの断面94、95の間の空間を完全に充填する。本体2の外側面22上および内側面23上の先鋭部28は、断面94、95内に係合し、それによって、そのインプラントの初期固定を実現できる。さらに、そのインプラントを移動や捻れから保護するために、椎骨9の関節間部91内への部分ネジ6により、棘突起92の他方の側に位置する椎弓板93の当該部分に椎弓板ネジ7を用いることにより、追加的な固定部が形成される。説明のために、そのネジの配置は、図7cの部分断面図に象徴的に示されている。
ダボネジ装置を用いた締結の代替的手段を図8に示す。その装置は、長手方向のスリットによって分けられ、一方の端部において、互いに接続され、他方の端部においては、接続されていないいくつかのセグメント72を備えたダボ71を具備している。各自由端には、外側に面した固定フック73が設けられ、その固定フックは、そのダボがその中を通って差し込まれる穴の開口縁部の背面に係合するように設計される。異なる長さの貫通穴においても十分にしっかりした係合を実現するために、その固定フックは、好ましくは、いくつかの段部状(図示の例示的な実施形態では3つの段部)に設計される。各段部は、隣接する、より外側に位置するものよりも低い高さを有している。そのダボには、雌ネジ74も設けられている。対応する雄ネジが設けられている締結ネジ70は、その雌ネジに係合して、椎弓板ネジ7の代わりに、延長部4の開口部41に挿入される。このようにして、棘突起92に対するしっかりした固定を実現することができる。
異なるサイズのインプラント1の実施例を図3にしめす。インプラント1、1’、1’’、1’’’は、実質的に同一であるが、それらの厚さd、すなわち、外側面22と内側面23との間の距離に関してのみ異なっている。また、これらのインプラントは、外側面22の丸みの付いた前縁部から肩部27の前面の距離に関しても異なっており、その距離は、図示の例示的な実施形態においては、厚さdの約0.9倍である。そのセットは、同様であるが、鏡像型のインプラント11、11’、11’’、11’’’をさらに具備し、それらのインプラントは、全体でインプラントセット11を構成している。このようにして、生体構造に適合した専用インプラントを、左右両側で椎弓板の移植に用いることができる。
移植に関連する個々のステップを以下に概説する。開口部が形成された後(図7aを参照)、その開口部の幅を判断し、それによって、本発明によるインプラントセットから適切なサイズのインプラント1を決定するために、テストインプラントを用いる。そのテストインプラントは、そのテストインプラントを穴あけ用治具として用いて、部分ネジ6および椎弓板ネジ7を受容れるための穴を形成するために、延長部4上およびその固定舌部上に、サンプル穴も具備している。次のステップでは、そのインプラントが、説明した方法で、器具8に取り付けられて固定され、そして、椎弓板93の切除された空間に挿入される。特に、延長部4の領域に固定するのに用いられる締結装置が導入される。そのインプラントは、その締結ネジの締付けによって確実に固定される。

Claims (32)

  1. 椎骨(9)の椎弓板(93)への挿入のためのインプラントセットであって、
    いくつかの補強インプラント(1)を備えており、前記補強インプラントの各々が、前記椎骨(9)に対する支持面(22,23)を備える本体(2)と締結装置(7)とを具備しており、
    前記本体が、前面(20)と、後面(21)と、外側面および内側面(22,23)とを有しており、
    前記内側面(23)が、前記外側面(22)に関して後方に斜めになっており、前記外側面および前記内側面(22,23)が、前記椎弓板(93)の断面(94,95)を支持するように設計されており、前記椎骨(9)の棘突起(92)に対する横方向支持面(43)を備える後方に突出している延長部(4)が、前記後面(21)に設けられている、インプラントセット。
  2. 前記側面は、互いに平行に、または、わずかにくさび状に配置され、くさび角度は、0〜20°になる、請求項1に記載のインプラントセット。
  3. 前記前面(20)および前記後面(21)は、両側面(22,23)に対して斜角になっており、好ましくは、互いに略平行に配置されている、請求項1または請求項2に記載のインプラントセット。
  4. 前記本体(2)は、2つの平面内で、ひし形形状を有する、請求項2または請求項3に記載のインプラントセット。
  5. ひし形角度αは、好ましくは、垂直方向で35〜75°になり、ひし形角度βは、前記後面に直交する平面内で30〜60°になる、請求項4に記載のインプラントセット。
  6. 前記外側面(22)は、前記前面(20)に対して丸みを帯びた頂角を形成する、請求項1から5のいずれか一つに記載のインプラントセット。
  7. 肩状突出部(27)が、一方の側面(22)に形成され、当接部として機能する、請求項1から6のいずれか一つに記載のインプラントセット。
  8. 前記突出部(27)は、前記縁部から前記前面(20)までのある距離に設けられ、その距離は、厚さの増大とともに増していく、請求項7に記載のインプラントセット。
  9. 締結穴(41)が、前記延長部(4)に設けられる、請求項1から8のいずれか一つに記載のインプラントセット。
  10. 前記締結穴(41)は、ネジの多軸収容のために設計される、請求項9に記載のインプラントセット。
  11. 前記締結装置は、椎弓板横断ネジ(7)を具備する、請求項10に記載のインプラントセット。
  12. 前記締結装置は、ダボ(71)と、前記ダボに係合するダボネジ(70)とを備えるネジダボ装置(7’)として設計されている、請求項10に記載のインプラントセット。
  13. 前記ダボ(71)は、一方の端部で接続され、それらの他方の端部では接続されておらず、外側に作用する固定フック(73)を有する、いくつかのセグメント(72)を有する、請求項12に記載のインプラントセット。
  14. 前記セグメント(72)上の前記固定フックは、いくつかの段階で、その固定端に向かって高さが増していくように配置される、請求項13に記載のインプラントセット。
  15. 前記側面(22,23)には、好ましくは、その後方よりもその前方に向かってより大きな斜面を有する先鋭部(28)が設けられる、請求項1から14のいずれか一つに記載のインプラントセット。
  16. 前記側面(22,23)には、骨成長を促進するコーティングが設けられている、請求項1から15のいずれか一つに記載のインプラントセット。
  17. 器具受容部(5)が前記後面(21)に設けられている、請求項1から16のいずれか一つに記載のインプラントセット。
  18. 前記器具受容部(5)は、長手方向の溝を有する、請求項17に記載のインプラントセット。
  19. 引張りネジ山が、前記長手方向の溝の底部に形成される、請求項18に記載のインプラントセット。
  20. 前記長手方向の溝との連動のために設計された把持足部を有する保持道具が設けられている、請求項18または請求項19に記載のインプラントセット。
  21. 前記保持道具は、引張りネジ山(52)に係合するクランプ要素(84)がそこを通って案内される長い中空軸(80)を有する、請求項20に記載のインプラントセット。
  22. 横方向に伸びている突出部(81)が、中空軸(80)の後端に設けられ、細長い把持足部(82)に対して所定の方向性を有する、請求項20または請求項21に記載のインプラントセット。
  23. 使用される材料物質は、チタン合金または純チタンである、請求項1から22のいずれか一つに記載のインプラントセット。
  24. 前記本体(2)は、3〜15mmの異なる厚さを有する、請求項1から23のいずれか一つに記載のインプラントセット。
  25. 前記セットは、鏡像型本体(11)〜(11’’’)をさらに具備する、請求項1から24のいずれか一つに記載のインプラントセット。
  26. 横方向に突出している固定舌部(3)が、前記外側面(22)の後方縁部に設けられる、請求項1から25のいずれか一つに記載のインプラントセット。
  27. 前記固定舌部(3)は、前記外側面(22)に対してその角度を変えることができる、請求項26に記載のインプラントセット。
  28. 前記固定舌部は、好ましくは、第2の締結要素のためのいくつかの所定の収容位置(33)を有する締結穴(31)を有する、請求項26または請求項27に記載のインプラントセット。
  29. 前記収容位置(33)は、部分ネジ(6)の多軸収容のために設計されている、請求項28に記載のインプラントセット。
  30. 前記第2の締結装置が部分ネジ(6)である、請求項26〜請求項29のいずれか1つに記載のインプラントセット。
  31. 椎体に対する支持面(22,23)を備える本体(2)と、締結装置(7)とによる、椎骨(9)の椎弓板(93)への挿入のためのインプラントであって、
    前記本体が、前面(20)と、後面(21)と、外側面および内側面(22,23)とを有しており、
    前記内側面(23)が、前記外側面(22)に関して後方に斜めになっており、前記外側面および内側面(22,23)が、前記椎弓板(92)の区分された面(94,95)を支持するように設計されており、前記椎骨(9)の棘突起(92)に対する横方向支持面(43)を備える後方に突出している延長部(4)が後面(21)に設けられている、インプラント。
  32. 請求項2〜請求項30のいずれか1つに記載されているように展開される、請求項31に記載のインプラント。
JP2013530718A 2010-09-28 2011-09-28 椎弓板インプラントセット Expired - Fee Related JP5810165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10011329 2010-09-28
EP10011329.9 2010-09-28
PCT/EP2011/066886 WO2012041914A1 (de) 2010-09-28 2011-09-28 Lamina-implantatsatz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544544A true JP2013544544A (ja) 2013-12-19
JP5810165B2 JP5810165B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=43530290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530718A Expired - Fee Related JP5810165B2 (ja) 2010-09-28 2011-09-28 椎弓板インプラントセット

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8679160B2 (ja)
EP (1) EP2621382B1 (ja)
JP (1) JP5810165B2 (ja)
KR (1) KR101869575B1 (ja)
CN (1) CN103298422B (ja)
AR (1) AR084483A1 (ja)
AU (1) AU2011310548B2 (ja)
BR (1) BR112013007326A2 (ja)
CA (1) CA2812472C (ja)
CO (1) CO6710940A2 (ja)
ES (1) ES2647865T3 (ja)
IL (1) IL225298A (ja)
MX (1) MX335948B (ja)
PT (1) PT2621382T (ja)
RU (1) RU2013117911A (ja)
WO (1) WO2012041914A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2685921B1 (en) * 2011-03-18 2019-03-13 Raed M. Ali, M.D., Inc. Transpedicular access to intervertebral spaces and related spinal fusion systems and methods
US9265620B2 (en) * 2011-03-18 2016-02-23 Raed M. Ali, M.D., Inc. Devices and methods for transpedicular stabilization of the spine
US11123117B1 (en) 2011-11-01 2021-09-21 Nuvasive, Inc. Surgical fixation system and related methods
AU2012375602B2 (en) 2012-03-28 2017-03-09 Facet-Link Inc. Reinforcement implant for lamina with a cantilever bridge part
US8814889B2 (en) * 2012-07-10 2014-08-26 Lifeline Scientific, Inc. Cannula with floating clamp member
US9138325B2 (en) * 2012-07-11 2015-09-22 Globus Medical, Inc. Lamina implant and method
CN103083116B (zh) * 2013-01-31 2015-06-03 姚豹 胸腰椎半椎板修复器
KR20160010862A (ko) 2013-03-14 2016-01-28 라에드 엠. 알리, 엠.디., 인크. 측방 요추체간 유합술 장치, 시스템 및 그 방법
US9730737B2 (en) * 2013-03-14 2017-08-15 Atlas Spine, Inc. Facet fixation with anchor wire
US10687962B2 (en) 2013-03-14 2020-06-23 Raed M. Ali, M.D., Inc. Interbody fusion devices, systems and methods
US9717541B2 (en) 2015-04-13 2017-08-01 DePuy Synthes Products, Inc. Lamina implants and methods for spinal decompression
US20150216540A1 (en) * 2015-04-13 2015-08-06 Ashkan Khajoo Trans pars interarticularis operation for releasing of the adhesions in lumbar spinal reoperations
WO2020167526A1 (en) * 2019-02-11 2020-08-20 Altus Partners Llc Methods and apparatus for treating spondylolysis
WO2021144128A1 (en) 2020-01-17 2021-07-22 Westfaelische Wilhelms-Universitaet Muenster Bone repair system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000229087A (ja) * 1998-08-26 2000-08-22 Howmedica Gmbh 十字靭帯移植片を膝関節部分の中に固定するための器具
JP2001079024A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Kenji Ohata 椎弓スペーサー
WO2006104487A1 (en) * 2003-10-20 2006-10-05 Blackstone Medical, Inc. Bone plate and method for using bone plate
JP2007535973A (ja) * 2004-02-17 2007-12-13 ファセット ソリューションズ インコーポレイテッド 脊椎用椎間関節インプラント
JP2008018248A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Biedermann Motech Gmbh 2つの椎骨間に挿入するためのスペーサ
US20100161056A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Depuy Spine, Inc. Methods and devices for expanding a spinal canal

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4834757A (en) 1987-01-22 1989-05-30 Brantigan John W Prosthetic implant
AT402885B (de) 1995-08-22 1997-09-25 Enzendorfer Martin Dr Schraubbefestigung zur fixation von knochenfrakturen od. dgl.
US6902566B2 (en) * 1997-01-02 2005-06-07 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spinal implants, insertion instruments, and methods of use
US8353933B2 (en) 2007-04-17 2013-01-15 Gmedelaware 2 Llc Facet joint replacement
EP1781193A1 (en) * 2004-04-07 2007-05-09 C G Surgical Limited Devices to stablise the lamina
US7896906B2 (en) 2004-12-30 2011-03-01 Depuy Spine, Inc. Artificial facet joint
CN101584601B (zh) 2009-06-11 2011-02-09 陈哲 椎板成形接骨板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000229087A (ja) * 1998-08-26 2000-08-22 Howmedica Gmbh 十字靭帯移植片を膝関節部分の中に固定するための器具
JP2001079024A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Kenji Ohata 椎弓スペーサー
WO2006104487A1 (en) * 2003-10-20 2006-10-05 Blackstone Medical, Inc. Bone plate and method for using bone plate
JP2007535973A (ja) * 2004-02-17 2007-12-13 ファセット ソリューションズ インコーポレイテッド 脊椎用椎間関節インプラント
JP2008018248A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Biedermann Motech Gmbh 2つの椎骨間に挿入するためのスペーサ
US20100161056A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Depuy Spine, Inc. Methods and devices for expanding a spinal canal

Also Published As

Publication number Publication date
PT2621382T (pt) 2017-10-23
ES2647865T3 (es) 2017-12-27
US20120095509A1 (en) 2012-04-19
AU2011310548A1 (en) 2013-05-02
MX2013003552A (es) 2013-09-18
IL225298A (en) 2016-05-31
EP2621382A1 (de) 2013-08-07
CA2812472A1 (en) 2012-04-05
RU2013117911A (ru) 2014-11-10
MX335948B (es) 2016-01-04
CN103298422A (zh) 2013-09-11
WO2012041914A1 (de) 2012-04-05
CO6710940A2 (es) 2013-07-15
AR084483A1 (es) 2013-05-22
IL225298A0 (en) 2013-06-27
US8679160B2 (en) 2014-03-25
EP2621382B1 (de) 2017-08-23
JP5810165B2 (ja) 2015-11-11
BR112013007326A2 (pt) 2016-07-05
CN103298422B (zh) 2016-06-22
AU2011310548B2 (en) 2015-04-02
KR20140012030A (ko) 2014-01-29
CA2812472C (en) 2018-07-24
KR101869575B1 (ko) 2018-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5810165B2 (ja) 椎弓板インプラントセット
EP2101664B1 (en) Interlaminar-interspinous vertebral stabilization system
US7468069B2 (en) Static anterior cervical plate
JP5450094B2 (ja) 棘突起インプラントおよび関連方法
EP3081179B1 (en) Lamina implants for spinal decompression
US20100057127A1 (en) Expandable Laminoplasty Fixation System
US11389217B2 (en) Vertebral fixation device
US7604638B2 (en) Instruments and methods for holding a bone plate
US20220202587A1 (en) Lateral plate and spinal implant system and method
US20110106087A1 (en) Bone Plate Holder
JP2003038534A (ja) モジュール式固定ケージ、脊椎インプラントシステム、および脊椎円板プロテーゼをインプラントする方法
US9498346B2 (en) Surgical implant for widening a vertebral canal
JP2020127838A (ja) 棘突起を治療する装置
CN118354729A (zh) 棘突间-棘突内假体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5810165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees