JP2013524239A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013524239A5 JP2013524239A5 JP2013503821A JP2013503821A JP2013524239A5 JP 2013524239 A5 JP2013524239 A5 JP 2013524239A5 JP 2013503821 A JP2013503821 A JP 2013503821A JP 2013503821 A JP2013503821 A JP 2013503821A JP 2013524239 A5 JP2013524239 A5 JP 2013524239A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coordinate system
- transport
- guide
- guide coordinate
- guidance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 37
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 8
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims 3
- 230000004044 response Effects 0.000 claims 2
Claims (78)
- 輸送機関に少なくとも近接したモバイルデバイスにより実施され得る方法であって、
第1の案内座標系を特定するステップであって、前記第1の案内座標系が、前記輸送機関と関連付けられ、前記輸送機関の少なくとも1つの案内可能な領域の中での案内を可能にする、ステップと、
第2の案内座標系を特定するステップと、
1つまたは複数の所定の条件の検知に少なくとも一部基づいて、前記第1の案内座標系又は前記第2の案内座標系の少なくとも1つを利用するかどうか決定するステップであって、前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つがユーザ入力とは独立である、ステップと
を含む、方法。 - 前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系が、互いに対して動くことができる、請求項1に記載の方法。
- 前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系が、互いに対して少なくとも垂直方向に動くことができる、請求項2に記載の方法。
- 前記第2の案内座標系が、建物構造体を参照して前記建物構造体の中での案内を可能にする、局所的な案内座標系を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記第2の案内座標系が、地球を中心とする座標系を参照する、地球規模の案内座標系を含み、前記輸送機関が、前記地球規模の案内座標系において第1の位置から第2の位置に移動できる、請求項1に記載の方法。
- 前記決定するステップが、少なくとも前記第1の案内座標系を利用すると決定するステップを含む、請求項1に記載の方法であって、
前記第1の案内座標系を利用して、前記モバイルデバイスと関連付けられたユーザに案内に関連する情報を提供し、前記輸送機関の前記少なくとも1つの案内可能な領域の中での前記ユーザの移動を容易にするステップ
をさらに含む、方法。 - 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記輸送機関に固定される少なくとも1つの送信機を介した、少なくとも1つの信号の取得を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記モバイルデバイスの1つまたは複数の慣性センサからの情報を処理して、処理された情報を生成するステップ
をさらに含み、
前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記処理された情報と、地球規模の案内座標系に対する前記輸送機関の動きを示す少なくとも1つの特性との関係の検証を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記輸送機関が移動したかどうかを示す、少なくとも1つの衛星に基づく位置決めの確定を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記モバイルデバイスの表示の拡大または縮小の少なくとも1つのユーザによる指示の、検知を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記輸送機関に固定される少なくとも1つの送信機から送信される少なくとも1つのメッセージの受信を含み、前記少なくとも1つのメッセージが、前記モバイルデバイスに、少なくとも前記第1の案内座標系を利用するように指示することができる、請求項1に記載の方法。
- 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記輸送機関が港において実質的に静止しているという判定を含み、前記第1の案内座標系又は前記第2の案内座標系の少なくとも1つを利用するかどうか決定する前記ステップが、前記輸送機関が前記港において実質的に静止していると判定されたことに少なくとも一部基づいて、前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系を利用すると決定するステップを含む、請求項1に記載の方法であって、
前記第1の案内座標系と関連付けられる第1の地図が、前記第2の案内座標系と関連付けられる第2の地図とともにシームレスに表示されるように、前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系を接続するステップ
をさらに含む、方法。 - 前記第2の案内座標系に従って定義される1つまたは複数の第2の座標を取得するステップであって、前記1つまたは複数の第2の座標が、前記第1の案内座標系に従って定義された1つまたは複数の第1の座標に対応する、ステップ
をさらに含み、
前記接続するステップがさらに、少なくとも前記1つまたは複数の第2の座標を用いて、前記第1の案内座標系と前記第2の案内座標系を接続するステップを含む、請求項12に記載の方法。 - 前記第2の案内座標系に対する前記第1の案内座標系の位置の変化を示す、1つまたは複数のメッセージを取得するステップと、
前記第1の案内座標系と関連付けられた前記第1の地図の第1のPOIと、前記第2の案内座標系と関連付けられた前記第2の地図の第2のPOIとの間で、少なくとも1つの経路が求められるように、前記第1の案内座標系と前記第2の案内座標系の前記接続を、前記位置の前記変化に応じて更新するステップと
をさらに含む、請求項12に記載の方法。 - 前記輸送機関が船を含み、前記港が桟橋を含み、前記位置の前記変化が、前記桟橋に対する前記船の少なくとも垂直方向の動きを含む、請求項14に記載の方法。
- 少なくとも1つの参照データに対する前記輸送機関の少なくとも1つの進行方向を表す、1つまたは複数の信号を取得するステップと、
前記モバイルデバイスの1つまたは複数のセンサからの情報に少なくとも一部基づいて、前記少なくとも1つの参照データを推定し、少なくとも1つの推定参照データを確定するステップと、
前記モバイルデバイスの画面に表示される前記輸送機関の少なくとも一部の地図を、前記少なくとも1つの推定参照データおよび前記輸送機関の前記少なくとも1つの進行方向に少なくとも一部基づいて方向付けるステップであって、前記地図が少なくとも前記第1の案内座標系と関連付けられる、ステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記取得するステップが、
少なくとも1つの船上センサから得られる1つまたは複数のワイヤレス信号から、前記輸送機関の前記少なくとも1つの進行方向を表す前記1つまたは複数の信号を取得するステップ
をさらに含む、請求項16に記載の方法。 - 前記取得するステップが、
衛星測位システムデータから得られる1つまたは複数の信号から、前記輸送機関の前記少なくとも1つの進行方向を表す前記1つまたは複数の信号を取得するステップ
をさらに含む、請求項16に記載の方法。 - 前記輸送機関がクルーズ船を含み、前記輸送機関の前記少なくとも1つの進行方向が、前記クルーズ船の少なくとも1つの進行方向を含み、前記少なくとも1つの参照データが、少なくとも概略的な磁北を含む、請求項16に記載の方法。
- 緊急経路指示を前記モバイルデバイスにおいて取得するステップであって、前記緊急経路指示が、前記輸送機関における緊急事態の位置と、前記輸送機関に存在する複数のモバイルデバイスに対応する複数の位置とに、少なくとも一部基づく、ステップ
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記緊急経路指示が、前記モバイルデバイスを用いて、前記輸送機関の1つまたは複数の避難手段に、少なくとも1人の乗客を向けることができる、請求項20に記載の方法。
- モバイルデバイスであって、
命令を記憶するための少なくとも1つのメモリと、
前記命令を実行し、
第1の案内座標系を特定し、前記第1の案内座標系が、輸送機関と関連付けられ、前記輸送機関の少なくとも1つの案内可能な領域の中での案内を可能にし、
第2の案内座標系を特定し、
1つまたは複数の所定の条件の検知に少なくとも一部基づいて、前記第1の案内座標系又は前記第2の案内座標系の少なくとも1つを利用するかどうか決定するための、1つまたは複数のプロセッサと
を含み、前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つがユーザ入力とは独立である、モバイルデバイス。 - 前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系が、互いに対して動くことができる、請求項22に記載のモバイルデバイス。
- 前記第2の案内座標系が、建物構造体を参照して前記建物構造体の中での案内を可能にする、局所的な案内座標系を含む、請求項22に記載のモバイルデバイス。
- 前記第2の案内座標系が、地球を中心とする座標系を参照する、地球規模の案内座標系を含み、前記輸送機関が、前記地球規模の案内座標系において第1の位置から第2の位置に移動できる、請求項22に記載のモバイルデバイス。
- 前記第1の案内座標系または前記第2の案内座標系の少なくとも1つを利用するかどうか決定するために、前記1つまたは複数のプロセッサがさらに、前記命令を実行し、少なくとも前記第1の案内座標系を利用すると決定することができ、前記1つまたは複数のプロセッサがさらに、前記命令を実行し、
前記第1の案内座標系を利用して、前記モバイルデバイスと関連付けられたユーザに案内に関連する情報を提供し、前記輸送機関の前記少なくとも1つの案内可能な領域の中での前記ユーザの移動を容易にできる、請求項22に記載のモバイルデバイス。 - 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記輸送機関に固定される少なくとも1つの送信機を介した、少なくとも1つの信号の取得を含む、請求項22に記載のモバイルデバイス。
- 1つまたは複数の慣性センサをさらに含み、
前記1つまたは複数のプロセッサがさらに、前記命令を実行し、前記1つまたは複数の慣性センサからの情報を処理して、処理された情報を生成することができ、
前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記処理された情報と、地球規模の案内座標系に対する前記輸送機関の動きを示す少なくとも1つの特性との関係の検証を含む、請求項22に記載のモバイルデバイス。 - 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記輸送機関が移動したかどうかを示す、少なくとも1つの衛星に基づく位置決めの確定を含む、請求項22に記載のモバイルデバイス。
- 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記モバイルデバイスの表示の拡大または縮小の少なくとも1つのユーザによる指示の、検知を含む、請求項22に記載のモバイルデバイス。
- 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記輸送機関に固定される少なくとも1つの送信機から送信される少なくとも1つのメッセージの受信を含み、前記少なくとも1つのメッセージが、前記モバイルデバイスに、少なくとも前記第1の案内座標系を利用するように指示することができる、請求項22に記載のモバイルデバイス。
- 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記輸送機関が港において実質的に静止しているという少なくとも1つの判定を含み、前記第1の案内座標系又は前記第2の案内座標系の少なくとも1つを利用するかどうか決定するために、前記1つまたは複数のプロセッサがさらに、前記命令を実行して、前記輸送機関が前記港において実質的に静止しているという前記少なくとも1つの判定に少なくとも一部基づいて、前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系を利用するかどうか決定することができ、前記1つまたは複数のプロセッサがさらに、前記命令を実行し、
前記第1の案内座標系と関連付けられる第1の地図が、前記第2の案内座標系と関連付けられる第2の地図とともにシームレスに表示されるように、前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系を接続することができる、請求項22に記載のモバイルデバイス。 - 前記1つまたは複数のプロセッサがさらに、前記命令を実行して、
前記第2の案内座標系に従って定義される1つまたは複数の第2の座標を取得することができ、前記1つまたは複数の第2の座標が、前記第1の案内座標系に従って定義された1つまたは複数の第1の座標に対応し、
前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系を接続するために、前記1つまたは複数のプロセッサがさらに、前記命令を実行して、少なくとも前記1つまたは複数の第2の座標を用いて、前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系を接続することができる、請求項32に記載のモバイルデバイス。 - 前記1つまたは複数のプロセッサがさらに、前記命令を実行することができ、前記モバイルデバイスに、
前記第2の案内座標系に対する前記第1の案内座標系の位置の変化を示す、1つまたは複数のメッセージを取得させ、
前記第1の案内座標系と関連付けられた前記第1の地図の第1のPOIと、前記第2の案内座標系と関連付けられた前記第2の地図の第2のPOIとの間で、少なくとも1つの経路が求められるように、前記第1の案内座標系と前記第2の案内座標系の前記接続を、前記位置の前記変化に応じて更新させる、請求項32に記載のモバイルデバイス。 - 1つまたは複数のセンサと、
画面と
をさらに含み、
前記1つまたは複数のプロセッサがさらに、前記命令を実行して、
少なくとも1つの参照データに対する前記輸送機関の少なくとも1つの進行方向を表す、1つまたは複数の信号を取得し、
前記1つまたは複数のセンサからの情報に少なくとも一部基づいて、前記少なくとも1つの参照データを推定して、少なくとも1つの推定参照データを確定し、
前記画面に表示される前記輸送機関の少なくとも一部の地図を、前記少なくとも1つの推定参照データおよび前記輸送機関の前記少なくとも1つの進行方向に少なくとも一部基づいて方向付けることができ、前記地図が少なくとも前記第1の案内座標系と関連付けられる、請求項22に記載のモバイルデバイス。 - 前記輸送機関の少なくとも1つの進行方向を表す1つまたは複数の信号を取得するために、前記1つまたは複数のプロセッサがさらに、前記命令を実行して、
少なくとも1つの船上センサから得られる1つまたは複数のワイヤレス信号から、前記輸送機関の前記少なくとも1つの進行方向を表す前記1つまたは複数の信号を取得することができる、請求項35に記載のモバイルデバイス。 - 前記輸送機関の少なくとも1つの進行方向を表す1つまたは複数の信号を取得するために、前記1つまたは複数のプロセッサがさらに、前記命令を実行して、
衛星測位システムデータから得られる1つまたは複数の信号から、前記輸送機関の前記少なくとも1つの進行方向を表す前記1つまたは複数の取得された信号を処理することができる、請求項35に記載のモバイルデバイス。 - 前記1つまたは複数のプロセッサがさらに、前記命令を実行して、前記モバイルデバイスに、
緊急経路指示を前記モバイルデバイスにおいて取得させることができ、前記緊急経路指示が、前記輸送機関における緊急事態の位置と、前記輸送機関に存在する複数のモバイルデバイスに対応する複数の位置とに少なくとも一部基づく、請求項22に記載のモバイルデバイス。 - 前記緊急経路指示が、前記モバイルデバイスを用いて、前記輸送機関の1つまたは複数の避難手段に、少なくとも1人の乗客を向けることができる、請求項38に記載のモバイルデバイス。
- 第1の案内座標系を特定するための手段であって、前記第1の案内座標系が、輸送機関と関連付けられ、前記輸送機関の少なくとも1つの案内可能な領域の中での案内を可能にする、手段と、
第2の案内座標系を特定するための手段と、
1つまたは複数の所定の条件の検知に少なくとも一部基づいて、前記第1の案内座標系又は前記第2の案内座標系の少なくとも1つを利用するかどうか決定するための手段であって、前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つがユーザ入力とは独立である、手段と
を含む、装置。 - 前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系が、互いに対して動くことができる、請求項40に記載の装置。
- 前記第2の案内座標系が、建物構造体を参照して前記建物構造体の中での案内を可能にする、局所的な案内座標系を含む、請求項40に記載の装置。
- 前記第2の案内座標系が、地球を中心とする座標系を参照する、地球規模の案内座標系を含み、前記輸送機関が、前記地球規模の案内座標系において第1の位置から第2の位置に移動できる、請求項40に記載の装置。
- 前記第1の案内座標系を利用して、前記装置と関連付けられたユーザに案内に関連する情報を提供し、前記輸送機関の前記少なくとも1つの案内可能な領域の中での前記ユーザの移動を容易にするための手段
をさらに含む、請求項40に記載の装置。 - 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記輸送機関に固定される少なくとも1つの送信機を介した、少なくとも1つの信号の取得を含む、請求項40に記載の装置。
- 前記装置と関連付けられた1つまたは複数の慣性センサからの情報を処理して、処理された情報を生成するための手段をさらに含み、前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記処理された情報と、地球規模の案内座標系に対する前記輸送機関の動きを示す少なくとも1つの特性との関係の検証を含む、請求項40に記載の装置。
- 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記輸送機関が移動したかどうかを示す、少なくとも1つの衛星に基づく位置決めの確定を含む、請求項40に記載の装置。
- 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記装置と関連付けられた表示の拡大または縮小の少なくとも1つのユーザによる指示の、検知を含む、請求項40に記載の装置。
- 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記輸送機関に固定される少なくとも1つの送信機を介した少なくとも1つのメッセージの取得を含み、前記少なくとも1つのメッセージが、前記装置に、少なくとも前記第1の案内座標系を利用するように指示することができる、請求項40に記載の装置。
- 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記輸送機関が港において実質的に静止しているという少なくとも1つの判定を含み、前記決定するための手段が、前記輸送機関が前記港において実質的に静止しているという前記少なくとも1つの判定に少なくとも一部基づいて、前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系を利用すると決定するための手段を含む、請求項40に記載の装置であって、
前記第1の案内座標系と関連付けられる第1の地図が、前記第2の案内座標系と関連付けられる第2の地図とともにシームレスに表示されるように、前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系を接続するための手段
をさらに含む、装置。 - 前記第2の案内座標系に従って定義される1つまたは複数の第2の座標を取得するための手段であって、前記1つまたは複数の第2の座標が、前記第1の案内座標系に従って定義された1つまたは複数の第1の座標に対応する、手段
をさらに含み、
前記接続するための手段がさらに、少なくとも前記1つまたは複数の第2の座標を用いて、前記第1の案内座標系と前記第2の案内座標系を接続するための手段を含む、請求項50に記載の装置。 - 前記第2の案内座標系に対する前記第1の案内座標系の位置の変化を示す、1つまたは複数のメッセージを取得するための手段と、
前記第1の案内座標系と関連付けられた前記第1の地図の第1のPOIと、前記第2の案内座標系と関連付けられた前記第2の地図の第2のPOIとの間で、少なくとも1つの経路が求められるように、前記第1の案内座標系と前記第2の案内座標系の前記接続を、前記位置の前記変化に応じて更新するための手段と
をさらに含む、請求項50に記載の装置。 - 緊急経路指示を前記装置において取得するための手段であって、前記緊急経路指示が、前記輸送機関における緊急事態の位置と、前記輸送機関に存在する複数のモバイルデバイスに対応する複数の位置とに、少なくとも一部基づく、手段
をさらに含む、請求項40に記載の装置。 - 前記緊急経路指示が、前記装置を用いて、前記輸送機関の1つまたは複数の避難手段に、少なくとも1人の乗客を向けることができる、請求項53に記載の装置。
- 第1の案内座標系を特定し、前記第1の案内座標系が、輸送機関と関連付けられ、前記輸送機関の少なくとも1つの案内可能な領域の中での案内を可能にし、
第2の案内座標系を特定し、
1つまたは複数の所定の条件の検知に少なくとも一部基づいて、前記第1の案内座標系又は前記第2の案内座標系の少なくとも1つを利用するかどうか決定するように、1つまたは複数のプロセッサにより実行可能な命令を記憶した、記憶媒体を含み、前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つがユーザ入力とは独立である、記憶媒体。 - 前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系が、互いに対して動くことができる、請求項55に記載の記憶媒体。
- 前記第2の案内座標系が、建物構造体を参照して前記建物構造体の中での案内を可能にする、局所的な案内座標系を含む、請求項55に記載の記憶媒体。
- 前記第2の案内座標系が、地球を中心とする座標系を参照する、地球規模の案内座標系を含み、前記輸送機関が、前記地球規模の案内座標系において位置を変えられる、請求項55に記載の記憶媒体。
- 前記少なくとも1つの記憶媒体に記憶される前記命令がさらに、前記第1の案内座標系を利用すると決定するように、前記1つまたは複数のプロセッサにより実行可能であり、前記少なくとも1つの記憶媒体に記憶される前記命令がさらに、前記1つまたは複数のプロセッサにより、
前記第1の案内座標系を利用して、モバイルデバイスと関連付けられたユーザに案内に関連する情報を提供し、前記輸送機関の前記少なくとも1つの案内可能な領域の中での前記ユーザの移動を容易にする
ように実行可能である、請求項55に記載の記憶媒体。 - 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記輸送機関に固定される少なくとも1つの送信機を介した、少なくとも1つの信号の取得を含む、請求項55に記載の記憶媒体。
- 前記少なくとも1つの記憶媒体に記憶される前記命令がさらに、モバイルデバイスの1つまたは複数の慣性センサからの情報を処理して、処理された情報を生成するように、前記1つまたは複数のプロセッサにより実行可能であり、前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記処理された情報と、地球規模の案内座標系に対する前記輸送機関の動きを示す少なくとも1つの特性との関係の検証を含む、請求項55に記載の記憶媒体。
- 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記輸送機関が移動したかどうかを示す、少なくとも1つの衛星に基づく位置決めの確定を含む、請求項55に記載の記憶媒体。
- 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、モバイルデバイスの表示の拡大または縮小の少なくとも1つのユーザによる指示の、検知を含む、請求項55に記載の記憶媒体。
- 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記輸送機関に固定される少なくとも1つの送信機を介した少なくとも1つのメッセージの取得を含み、前記少なくとも1つのメッセージが、モバイルデバイスに、少なくとも前記第1の案内座標系を利用するように指示することができる、請求項55に記載の記憶媒体。
- 前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つが、前記輸送機関が港において実質的に静止しているという少なくとも1つの判定を含み、前記第1の案内座標系又は前記第2の案内座標系の少なくとも1つを利用するかどうか決定するために、前記少なくとも1つの記憶媒体に記憶された前記命令がさらに、前記輸送機関が前記港において実質的に静止しているという前記少なくとも1つの判定に少なくとも一部基づいて、前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系を利用すると決定するように、前記1つまたは複数のプロセッサにより実行可能であり、前記少なくとも1つの記憶媒体に記憶される前記命令がさらに、前記1つまたは複数のプロセッサにより、
前記第1の案内座標系と関連付けられる第1の地図が、前記第2の案内座標系と関連付けられる第2の地図とともにシームレスに表示されるように、前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系を接続する
ように実行可能である、請求項55に記載の記憶媒体。 - 前記少なくとも1つの記憶媒体に記憶された前記命令がさらに、前記1つまたは複数のプロセッサにより、
前記第2の案内座標系に従って定義される1つまたは複数の第2の座標を取得するように実行可能であり、前記1つまたは複数の第2の座標が、前記第1の案内座標系に従って定義された1つまたは複数の第1の座標に対応し、
前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系を接続するために、前記少なくとも1つの記憶媒体に記憶される前記命令がさらに、前記1つまたは複数のプロセッサにより、少なくとも前記1つまたは複数の第2の座標を用いて、前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系を接続するように実行可能である、請求項65に記載の記憶媒体。 - 前記少なくとも1つの記憶媒体に記憶された前記命令がさらに、前記1つまたは複数のプロセッサにより、
前記第2の案内座標系に対する前記第1の案内座標系の位置の変化を示す、1つまたは複数のメッセージを取得し、
前記第1の案内座標系と関連付けられた前記第1の地図の第1のPOIと、前記第2の案内座標系と関連付けられた前記第2の地図の第2のPOIとの間で、少なくとも1つの経路が求められるように、前記第1の案内座標系と前記第2の案内座標系の前記接続を、前記位置の前記変化に応じて更新する
ように実行可能である、請求項65に記載の記憶媒体。 - 前記少なくとも1つの記憶媒体に記憶された前記命令がさらに、前記1つまたは複数のプロセッサにより、
少なくとも1つの参照データに対する前記輸送機関の少なくとも1つの進行方向を表す、1つまたは複数の信号を取得し、
モバイルデバイスの1つまたは複数のセンサからの情報に少なくとも一部基づいて、前記少なくとも1つの参照データを推定して、少なくとも1つの推定参照データを確定し、
前記モバイルデバイスの画面に表示される前記輸送機関の少なくとも一部の地図を、前記少なくとも1つの推定参照データおよび前記輸送機関の前記少なくとも1つの進行方向に少なくとも一部基づいて方向付ける
ように実行可能であり、前記地図が少なくとも前記第1の案内座標系と関連付けられる、請求項55に記載の記憶媒体。 - 前記少なくとも1つの記憶媒体に記憶された前記命令がさらに、前記1つまたは複数のプロセッサにより、
緊急経路指示をモバイルデバイスにおいて取得するように実行可能であり、前記緊急経路指示が、前記輸送機関における緊急事態の位置と、前記輸送機関に存在する複数のモバイルデバイスに対応する複数の位置とに少なくとも一部基づく、請求項55に記載の記憶媒体。 - 前記緊急経路指示が、前記モバイルデバイスを用いて、前記輸送機関の1つまたは複数の避難手段に、少なくとも1人の乗客を向けることができる、請求項69に記載の記憶媒体。
- 輸送機関と関連付けられるデバイスにより実施され得る方法であって、
第1の案内座標系を特定するステップであって、前記第1の案内座標系が、前記輸送機関と関連付けられ、前記輸送機関の少なくとも1つの案内可能な領域の中での案内を可能にする、ステップと、
第2の案内座標系を特定するステップと、
1つまたは複数の所定の条件を検知するステップと、
1つまたは複数の所定の条件の検知に少なくとも一部基づいて、前記第1の案内座標系又は前記第2の案内座標系の少なくとも1つを利用するかどうか決定するステップであって、前記1つまたは複数の所定の条件の少なくとも1つがユーザ入力とは独立である、ステップと、
前記決定するステップに少なくとも一部基づいて、所与のモバイルデバイスが前記第1の案内座標系を利用すべきか前記第2の案内座標系を利用すべきかという、1つまたは複数の指示の、前記輸送機関に少なくとも近接する複数のモバイルデバイスへの送信を、開始するステップと
を含む、方法。 - 前記第2の案内座標系に従って定義される1つまたは複数の第2の座標を取得するステップであって、前記1つまたは複数の第2の座標が、前記第1の案内座標系に従って定義された1つまたは複数の第1の座標に対応する、ステップと、
前記複数のモバイルデバイスの少なくとも一部によって、前記第1の案内座標系と関連付けられた第1の地図が、前記第2の案内座標系と関連付けられた第2の地図とともにシームレスに表示されるように、前記第1の案内座標系と前記第2の案内座標系を接続できるようにするための、少なくとも前記1つまたは複数の第2の座標の、前記輸送機関に少なくとも隣接する前記複数のモバイルデバイスへの送信を開始するステップと
をさらに含む、請求項71に記載の方法。 - 少なくとも1つの参照データに対する前記輸送機関の少なくとも1つの進行方向を取得するステップと、
前記少なくとも1つの参照データに対する前記輸送機関の前記少なくとも1つの進行方向を表す1つまたは複数の信号の、前記輸送機関に少なくとも近接する前記複数のモバイルデバイスへの送信を開始するステップと
をさらに含む、請求項71に記載の方法。 - 前記輸送機関が港において実質的に静止していると、判定するステップをさらに含み、
前記第1の案内座標系又は前記第2の案内座標系の少なくとも1つを利用するかどうか決定する前記ステップが、前記輸送機関が前記港において実質的に静止しているという判定に少なくとも一部基づいて、前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系を利用すると決定するステップを含み、
前記送信を開始するステップが、前記所与のモバイルデバイスにおいて、前記第1の案内座標系と関連付けられた第1の地図が、前記第2の案内座標系と関連付けられた第2の地図とともにシームレスに表示されるように、前記第1の案内座標系と前記第2の案内座標系を接続することによって、前記第1の案内座標系および前記第2の案内座標系を利用することを前記所与のモバイルデバイスに指示する、前記1つまたは複数の指示の、前記輸送機関に少なくとも隣接する前記複数のモバイルデバイスへの送信を開始するステップをさらに含む、請求項71に記載の方法。 - 前記輸送機関における緊急事態の少なくとも概略的な位置を、取得するステップと、
前記緊急事態の前記概略的な位置に少なくとも一部基づいて、前記輸送機関の乗客の少なくとも一部の避難計画を取得するステップと、
前記輸送機関に少なくとも近接する前記複数のモバイルデバイスの少なくとも1つのサブセットに関連付けられた、前記乗客の前記少なくとも一部のための緊急経路指示を、前記複数のモバイルデバイスの前記少なくとも1つのサブセットへの送信を開始するステップであって、前記緊急経路指示が、前記緊急事態の前記概略的な位置、前記緊急事態の種類、および、前記複数のモバイルデバイスの前記少なくとも1つのサブセットの位置に少なくとも一部基づく、ステップと
をさらに含む、請求項71に記載の方法。 - 少なくとも1つの事象が、前記輸送機関の経路指定可能性情報に影響を与えたと、判定するステップと、
前記少なくとも1つの事象に少なくとも一部基づいて、更新された経路情報を取得するステップと、
前記少なくとも1つの事象に対応するための前記更新された経路指定情報の、前記輸送機関に少なくとも近接する前記複数のモバイルデバイスの少なくとも1つのサブセットに対する送信を開始するステップと
をさらに含む、請求項71に記載の方法。 - 前記少なくとも1つの事象が、潮位の変化による陸上に対する前記輸送機関の高度の変化を含み、前記経路指定可能性情報が、前記輸送機関の前記高度の前記変化により、少なくとも1つの入口および/または出口に関して影響を受ける、請求項76に記載の方法。
- 前記輸送機関の地図情報と関連付けられた注記情報の少なくとも一部が変化したと、判定するステップと、
前記注記情報の前記少なくとも一部が変化したと判定する前記ステップに応じて、更新された注記情報の、前記輸送機関に少なくとも近接する前記複数のモバイルデバイスへの送信を開始するステップと
をさらに含む、請求項71に記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US32173010P | 2010-04-07 | 2010-04-07 | |
US61/321,730 | 2010-04-07 | ||
US13/046,508 | 2011-03-11 | ||
US13/046,508 US8744748B2 (en) | 2010-04-07 | 2011-03-11 | Navigational coordinate systems in conjunction with transports and/or mobile devices |
PCT/US2011/031159 WO2011127003A1 (en) | 2010-04-07 | 2011-04-05 | Navigational coordinate systems in conjunction with transports and/or mobile devices |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013524239A JP2013524239A (ja) | 2013-06-17 |
JP2013524239A5 true JP2013524239A5 (ja) | 2013-08-29 |
JP5662558B2 JP5662558B2 (ja) | 2015-01-28 |
Family
ID=44761536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013503821A Expired - Fee Related JP5662558B2 (ja) | 2010-04-07 | 2011-04-05 | 輸送機関および/またはモバイルデバイスと併用する案内座標系 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8744748B2 (ja) |
EP (1) | EP2556336A1 (ja) |
JP (1) | JP5662558B2 (ja) |
KR (1) | KR20130007648A (ja) |
CN (1) | CN102834697B (ja) |
WO (1) | WO2011127003A1 (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8744748B2 (en) | 2010-04-07 | 2014-06-03 | Qualcomm Incorporated | Navigational coordinate systems in conjunction with transports and/or mobile devices |
WO2012011690A2 (ko) * | 2010-07-21 | 2012-01-26 | 주식회사 한국무역정보통신 | 실내 내비게이션을 수행하는 위치 기반 서비스 시스템 및 방법 |
US11480965B2 (en) | 2010-11-19 | 2022-10-25 | Maid Ip Holdings Pty/Ltd | Automatic location placement system |
US9778657B2 (en) | 2010-11-19 | 2017-10-03 | Bradley Tyers | Automatic location placement system |
US9026134B2 (en) * | 2011-01-03 | 2015-05-05 | Qualcomm Incorporated | Target positioning within a mobile structure |
US11087242B2 (en) * | 2011-01-07 | 2021-08-10 | The Independent Traveler, Inc. | Application of spatial dimension to cruise search and cabin selection |
JP2012194161A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-11 | Zenrin Co Ltd | 現在位置表示装置 |
DE102012017497B3 (de) * | 2012-08-17 | 2013-12-05 | Audi Ag | Verkehrsanlage zum autonomen Befahren und Verfahren zum Ermitteln einer Kraftfahrzeugbeschädigung |
US9976860B2 (en) | 2013-04-16 | 2018-05-22 | Apple Inc. | Seamless transition from outdoor to indoor mapping |
CN103246717B (zh) * | 2013-04-26 | 2019-11-05 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 基于包含兴趣点信息的空间结构的推送方法及装置 |
WO2014191731A1 (en) * | 2013-05-29 | 2014-12-04 | Bae Systems Plc | Structure navigation |
EP2808649A1 (en) * | 2013-05-29 | 2014-12-03 | BAE Systems PLC | Structure navigation |
CN103501195B (zh) * | 2013-10-15 | 2016-08-10 | 中交天航滨海环保浚航工程有限公司 | 一种利用北斗卫星远程接续传输潮位信号的系统及方法 |
US9354067B2 (en) * | 2013-12-18 | 2016-05-31 | Qualcomm Incorporated | System, method and/or devices for aligning a movement path with an indoor routing graph |
US20170080330A1 (en) * | 2014-03-14 | 2017-03-23 | Team Action Zone Oy | Location-based activity |
DE102014224096A1 (de) * | 2014-11-26 | 2016-06-02 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten einer digitalen Karte eines Transportfahrzeugs zum Transportieren von Fahrzeugen |
CN105761439B (zh) * | 2014-12-17 | 2019-09-13 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | 侦测空气污染的移动终端、系统及方法 |
US20180043975A1 (en) * | 2015-02-27 | 2018-02-15 | Yu Lee TAN | Vehicle control system for watercraft using a microchip based processor and control surfaces |
JP2016205829A (ja) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | 株式会社デンソー | 方位特定システム |
US10142782B2 (en) * | 2016-07-14 | 2018-11-27 | United Parcel Service Of America, Inc. | Internal location address and automatic routing of intra-facility movement |
RU2634071C1 (ru) * | 2016-11-08 | 2017-10-23 | Сергей Анатольевич Черенков | Способ определения навигационных параметров и бесплатформенная инерциальная навигационная система для его осуществления |
US10902160B2 (en) | 2017-02-22 | 2021-01-26 | Middle Chart, LLC | Cold storage environmental control and product tracking |
US10949579B2 (en) | 2017-02-22 | 2021-03-16 | Middle Chart, LLC | Method and apparatus for enhanced position and orientation determination |
US10740502B2 (en) | 2017-02-22 | 2020-08-11 | Middle Chart, LLC | Method and apparatus for position based query with augmented reality headgear |
US10740503B1 (en) | 2019-01-17 | 2020-08-11 | Middle Chart, LLC | Spatial self-verifying array of nodes |
US12314638B2 (en) | 2017-02-22 | 2025-05-27 | Middle Chart, LLC | Methods and apparatus for secure persistent location based digital content associated with a three-dimensional reference |
US11507714B2 (en) | 2020-01-28 | 2022-11-22 | Middle Chart, LLC | Methods and apparatus for secure persistent location based digital content |
US10831945B2 (en) * | 2017-02-22 | 2020-11-10 | Middle Chart, LLC | Apparatus for operation of connected infrastructure |
US11436389B2 (en) | 2017-02-22 | 2022-09-06 | Middle Chart, LLC | Artificial intelligence based exchange of geospatial related digital content |
US11900022B2 (en) | 2017-02-22 | 2024-02-13 | Middle Chart, LLC | Apparatus for determining a position relative to a reference transceiver |
US12086507B2 (en) | 2017-02-22 | 2024-09-10 | Middle Chart, LLC | Method and apparatus for construction and operation of connected infrastructure |
US11194938B2 (en) | 2020-01-28 | 2021-12-07 | Middle Chart, LLC | Methods and apparatus for persistent location based digital content |
US11900021B2 (en) | 2017-02-22 | 2024-02-13 | Middle Chart, LLC | Provision of digital content via a wearable eye covering |
US11468209B2 (en) | 2017-02-22 | 2022-10-11 | Middle Chart, LLC | Method and apparatus for display of digital content associated with a location in a wireless communications area |
US11625510B2 (en) | 2017-02-22 | 2023-04-11 | Middle Chart, LLC | Method and apparatus for presentation of digital content |
US10824774B2 (en) | 2019-01-17 | 2020-11-03 | Middle Chart, LLC | Methods and apparatus for healthcare facility optimization |
US11475177B2 (en) | 2017-02-22 | 2022-10-18 | Middle Chart, LLC | Method and apparatus for improved position and orientation based information display |
US10733334B2 (en) | 2017-02-22 | 2020-08-04 | Middle Chart, LLC | Building vital conditions monitoring |
US10984146B2 (en) | 2017-02-22 | 2021-04-20 | Middle Chart, LLC | Tracking safety conditions of an area |
US11481527B2 (en) | 2017-02-22 | 2022-10-25 | Middle Chart, LLC | Apparatus for displaying information about an item of equipment in a direction of interest |
US11022442B1 (en) * | 2017-03-15 | 2021-06-01 | Mappedin Inc. | Space graph systems and methods for indoor mapping |
EP3392614A1 (en) * | 2017-04-18 | 2018-10-24 | Heidelberg mobil international GmbH | Seamless indoor-outdoor mapping and navigation inside vehicles |
WO2019127078A1 (en) * | 2017-12-27 | 2019-07-04 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Deformation correction of a digital map for a vehicle |
WO2019138634A1 (ja) * | 2018-01-09 | 2019-07-18 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
MX2021001907A (es) * | 2018-08-28 | 2021-04-28 | Techtronic Cordless Gp | Podadora autonoma y sistema de navegacion para la misma. |
DE102019004821A1 (de) | 2019-07-10 | 2020-01-23 | Daimler Ag | Verfahren zur Navigation mittels eines mobilen Endgeräts, Computerprogrammprodukt sowie mobiles Endgerät |
US11640486B2 (en) | 2021-03-01 | 2023-05-02 | Middle Chart, LLC | Architectural drawing based exchange of geospatial related digital content |
EP4152289A1 (en) * | 2021-09-15 | 2023-03-22 | Sony Group Corporation | Computer system and method for providing wildfire evacuation support |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020047861A1 (en) | 2000-06-23 | 2002-04-25 | Labrie David William | Site information system and method |
JP2002148071A (ja) | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 乗 物 |
JP2003035558A (ja) | 2001-07-23 | 2003-02-07 | Yokogawa Denshikiki Co Ltd | 電子海図装置 |
JP2003109149A (ja) | 2001-09-27 | 2003-04-11 | National Maritime Research Institute | 船客管理システム |
JP3939530B2 (ja) | 2001-10-29 | 2007-07-04 | Kddi株式会社 | 地図表示端末、地図表示装置ならびにその無線端末および地図サーバ |
US6801855B1 (en) * | 2002-06-28 | 2004-10-05 | Garmin Ltd. | Systems and methods with integrated GPS and dead reckoning capabilities |
US8836580B2 (en) | 2005-05-09 | 2014-09-16 | Ehud Mendelson | RF proximity tags providing indoor and outdoor navigation and method of use |
US8374777B2 (en) * | 2005-12-19 | 2013-02-12 | International Business Machines Corporation | GPS equipped devices that utilize geographical navigation bundles |
US9175977B2 (en) * | 2005-12-20 | 2015-11-03 | General Motors Llc | Method for arbitrating between multiple vehicle navigation systems |
JP2007233937A (ja) | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Doshisha | 情報処理システム、情報処理装置、携帯端末、およびプログラム |
JP5166045B2 (ja) | 2008-01-15 | 2013-03-21 | 株式会社ゼンリンデータコム | 情報表示システム、情報表示端末、情報表示方法、および、コンピュータプログラム |
US8259692B2 (en) | 2008-07-11 | 2012-09-04 | Nokia Corporation | Method providing positioning and navigation inside large buildings |
DK2161542T3 (da) * | 2008-09-05 | 2011-04-18 | Converteam Technology Ltd | Arkitektur til dynamisk positionering |
US8744748B2 (en) | 2010-04-07 | 2014-06-03 | Qualcomm Incorporated | Navigational coordinate systems in conjunction with transports and/or mobile devices |
-
2011
- 2011-03-11 US US13/046,508 patent/US8744748B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-04-05 JP JP2013503821A patent/JP5662558B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-04-05 KR KR1020127029124A patent/KR20130007648A/ko not_active Ceased
- 2011-04-05 WO PCT/US2011/031159 patent/WO2011127003A1/en active Application Filing
- 2011-04-05 EP EP11713653A patent/EP2556336A1/en not_active Ceased
- 2011-04-05 CN CN201180017822.5A patent/CN102834697B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-04-16 US US14/254,797 patent/US9243917B2/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013524239A5 (ja) | ||
US9378558B2 (en) | Self-position and self-orientation based on externally received position information, sensor data, and markers | |
US9541403B2 (en) | Method and device for displaying route | |
US10731996B2 (en) | Position calculating apparatus | |
CN104748756B (zh) | 使用云计算测量车辆位置的方法 | |
US9157753B2 (en) | Navigation system, recording medium recording computer program, and current position calculation method | |
JPWO2012086054A1 (ja) | ナビゲーション装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
KR102209422B1 (ko) | Rtk gnss 기반 운전면허시험 차량의 포지션 결정 장치 | |
US10883840B2 (en) | System and method for localizing vehicle | |
EP2761326B1 (en) | Method for improving the accuracy of a radio based navigation system | |
JP6554679B2 (ja) | 測位システム | |
US11385060B2 (en) | Docking control device, ship, docking information storage device, docking control method, and recording medium | |
JP6320847B2 (ja) | 携帯電子機器、制御方法、及びプログラム | |
JP5233702B2 (ja) | マップマッチングを考慮した車両動態管理装置 | |
JP6107642B2 (ja) | 地雷探査システム、地雷探査車両制御装置 | |
CN109283528A (zh) | 航海信息显示装置、航海信息显示方法及记录介质 | |
US20140211998A1 (en) | Method for locating an object using a reference grid | |
CN107532910A (zh) | 方位确定系统 | |
JP2017181393A (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 | |
JP2017117414A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP2005121424A (ja) | ナビゲーション装置の経路探索方法 | |
JP6198374B2 (ja) | 河川マイルマーカー表示システム | |
JP5658974B2 (ja) | Poi情報表示装置 | |
EP3214405A1 (en) | Electronic apparatus, navigation method, and navigation program | |
JP2010218321A (ja) | 移動体の物体投下装置、物体投下システム及びそれらに用いる物体投下方法 |