JP2013521242A - ジベンジリデンソルビトールエステルタイプの化合物、調製方法、使用、それらを含む組成物および美容処置方法 - Google Patents
ジベンジリデンソルビトールエステルタイプの化合物、調製方法、使用、それらを含む組成物および美容処置方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013521242A JP2013521242A JP2012555371A JP2012555371A JP2013521242A JP 2013521242 A JP2013521242 A JP 2013521242A JP 2012555371 A JP2012555371 A JP 2012555371A JP 2012555371 A JP2012555371 A JP 2012555371A JP 2013521242 A JP2013521242 A JP 2013521242A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- branched
- linear
- groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 Cc1c(C)c(C2OC3C(C(CO)O)OC(c4c(*)c(C)c(*)c(*)c4*)OC3CO2)c(*)c(*)c1* Chemical compound Cc1c(C)c(C2OC3C(C(CO)O)OC(c4c(*)c(C)c(*)c(*)c4*)OC3CO2)c(*)c(*)c1* 0.000 description 2
- QYTKWDSTLCUEAS-UHFFFAOYSA-N CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(OCC(C1OC(c2ccccc2)OC2C1OC(c1ccccc1)OC2)O)=O Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(OCC(C1OC(c2ccccc2)OC2C1OC(c1ccccc1)OC2)O)=O QYTKWDSTLCUEAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQSTYNGBXQEOLP-UHFFFAOYSA-N CCCCCCCCCCCCCCCCCC(OCC(C1OC(c2ccccc2)OC2C1OC(c1ccccc1)OC2)OC(CCCCCCCCCCCCCCCCC)=O)=O Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(OCC(C1OC(c2ccccc2)OC2C1OC(c1ccccc1)OC2)OC(CCCCCCCCCCCCCCCCC)=O)=O SQSTYNGBXQEOLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D493/00—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
- C07D493/02—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D493/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/22—Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/24—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/58—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/92—Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q17/00—Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
- A61Q17/04—Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q3/00—Manicure or pedicure preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D519/00—Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/08—Compounds having one or more C—Si linkages
- C07F7/18—Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Birds (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
[式中、
- R、R'およびR''は、水素原子または-C(O)Y基(式中、Yは、C2〜C25炭化水素基または任意選択により置換されているアリール基を表す)を表し;
- R1、R2、R3、R4、R5、R'1、R'2、R'3、R'4およびR'5基は、水素原子;C1〜C18アルキル基;C1〜C18アルコキシ基;フェノキシ基;任意選択により置換されているフェニル基;またはベンジル基を表し;
- 二価の基Aは、式(II)において、C1〜C52炭化水素基;任意選択により置換されているアリーレン基;またはシリコーン基を表す]。
本発明はまた、それらの調製方法、親油性媒質、特に油の構造化におけるそれらの使用、それらを含む化粧用組成物または医薬組成物およびそれらを用いる美容処置方法にも関する。
Description
- 飽和もしくは不飽和の、直鎖状、分岐状および/もしくは環状のC2〜C25、好ましくはC3〜C23、さらに好都合にはC4〜C21炭化水素基;または
- 1個〜3個の飽和または不飽和の、直鎖状、分岐状および/もしくは環状のC1〜C32、特にC2〜C12、実際さらにはC3〜C8炭化水素基によって任意選択により置換されている、5個〜14個の炭素原子を含むアリール基
のいずれかを表す)を表し;
RおよびR'は同時に水素原子を表すことはないことが理解される。
- 水素原子;
- 直鎖状または分岐状のC1〜C18アルキル基;
- 直鎖状または分岐状のC1〜C18アルコキシ基;
- フェノキシ基;
- メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチルまたはtert-ブチルから選ばれる1個〜3個の基によって任意選択により置換されているフェニル基;
- ベンジル基
を表す。
- 飽和もしくは不飽和の、直鎖状、環状もしくは分岐状の二価のC1〜C52、好ましくはC2〜C36、さらに好都合にはC3〜C36、実際さらにはC4〜C34炭化水素基;特に、C1〜C52、好ましくはC2〜C34アルキレン基(飽和の、直鎖状または分岐状);特に、飽和直鎖状C8もしくはC34アルキレン基;または
-特に、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、シクロペンチル、ヘキシル、シクロヘキシル、ヘプチル、イソヘプチル、オクチルまたはイソオクチルから選ばれる1個〜3個の飽和または不飽和の、直鎖状、分岐状および/もしくは環状のC1〜C32、さらに好都合にはC2〜C12、実際さらにはC3〜C8炭化水素基、特にアルキル基によって任意選択により置換されている、C6〜C14、さらに好都合にはC8〜C12二価のアリーレン基(特に、フェニレン(ベンゼンジイル)、ナフチレン(ナフタレンジイル)、キシリレンまたはビフェニレン基を特に挙げることができる);または
-式(III)の二価のシリコーン基:
- pおよびqは、互いに独立して、0または1であり、
- BおよびB'は、互いに独立して、1個〜12個の炭素原子、特に2個〜8個の炭素原子を含み、O、SおよびNから選ばれる1個または複数のヘテロ原子、特にOを任意選択により含む(特にエーテル)、飽和または不飽和の、実際さらには芳香族の、直鎖状、分岐状および/または環状の二価の炭素を含む基、特に炭化水素基;特にアルキレン基を表し;そうでなければ、BおよびB'は、独立して、x=1、2または3およびz=1〜10である式-[(CH2)xO]z-の基を表し;
- R7〜R12は、互いに独立して、1個〜20個の炭素原子を含む、飽和または不飽和の、実際さらには芳香族の、直鎖状、分岐状および/または環状の、炭素を含む基、特に炭化水素基であり;
- mおよびnは、互いに独立して、0から140、特に1から120の間の整数であり、式(III)の基の重量平均分子量(Mw)が300から20000の間となるようなものである)
のいずれかを表す。
1/ モノカルボン酸のモノアルコールおよび多価アルコールとのエステル;有利には、前記エステルは、安息香酸C12〜C15アルキルであり、または、以下の式:R'1-COO-R'2(式中、
R'1は、1つまたは複数のエチレン二重結合を任意選択により含み、任意選択により置換されている、1個〜40個の炭素原子の、好ましくは7個〜19個の炭素原子の直鎖状または分岐状のアルキル基を表し、その炭化水素鎖は、NおよびOから選ばれる1つまたは複数のヘテロ原子および/または1つまたは複数のカルボニル官能基によって中断されていてもよく、
R'2は、1つまたは複数のエチレン二重結合を任意選択により含み、任意選択により置換されている、1個〜40個の炭素原子の、好ましくは2個〜30個の炭素原子の、さらに好都合には3個〜20個の炭素原子の直鎖状または分岐状のアルキル基を表し、その炭化水素鎖は、NおよびOから選ばれる1つまたは複数のヘテロ原子および/または1つまたは複数のカルボニル官能基によって中断されていてもよい)に相当する。
「任意選択により置換されている」という用語は、R'1および/またはR'2が、アミノ、アミン、アルコキシまたはヒドロキシルなどの、Oおよび/またはNから選ばれる1つまたは複数のヘテロ原子を含む基から例えば選ばれる1つまたは複数の置換基を保有することができることを意味すると理解される。R'1基の例は、酢酸、プロピオン酸、酪酸、カプロン酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノレン酸、リノール酸、オレオステアリン酸、アラキドン酸およびエルカ酸ならびにそれらの混合物からなる群から選ばれる酸から得られるものである。好ましくは、R'1は、1個〜14個の炭素原子、好ましくは4個〜10個の炭素原子を有する非置換の分岐状アルキル基であり、R'2は、2個〜15個の炭素原子、好ましくは5個〜11個の炭素原子を有する非置換の分岐状アルキル基である。
石油起源のC8〜C16イソアルカン(イソパラフィンとしても知られている)などの直鎖状、分岐状および/または環状のC5〜C48アルカン、好ましくは分岐状C8〜C16アルカン;特にデカン、ヘプタン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカンまたはシクロヘキサン;またおよびイソドデカン、イソデカンまたはイソヘキサデカン;およびそれらの混合物を、さらに特に挙げることができる。
揮発性のシリコーン油として、揮発性の直鎖状または環状のシリコーン油、特に8センチストーク未満の粘度を有し、特に2個〜10個のケイ素原子を有するもの(これらのシリコーンは、1個〜22個の炭素原子を有するアルキルまたはアルコキシ基を任意選択により含む)、特に、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、ヘプタメチルヘキシルトリシロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン、ドデカメチルペンタシロキサン、メチルヘキシルジメチルシロキサンおよびそれらの混合物を挙げることができる。
- フッ素化油、例えば、ペルフルオロポリエーテル、ペルフルオロアルカンなど、例えば、ペルフルオロデカリン、ペルフルオロアダマンタン、ペルフルオロアルキルホスフェートのモノエステル、ジエステルおよびトリエステルならびにフッ素化エステル油など;
- 動物起源の油;
- 周囲温度で液体である、プロピレングリコールエーテルなどの、C6〜C40エーテル、特にC10〜C30エーテル、例えば、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、またはジプロピレングリコールモノ(n-ブチル)エーテルなど;
- C8〜C32脂肪酸、例えば、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸およびそれらの混合物など;
- エステルおよび/またはアミドから選ばれる2つの官能基を含み、6個〜30個の炭素原子、特に8個〜28個の炭素原子、ならびにOおよびNから選ばれる4個のヘテロ原子を含む二官能性油(アミドおよびエステル官能基は好ましくは鎖中にある);
- 周囲温度(25℃)で液体であるケトン、例えば、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、イソホロン、シクロヘキサノンまたはアセトンなど;
- 周囲温度で液体であるアルデヒド、例えば、ベンズアルデヒドまたはアセトアルデヒドなど。
1Hおよび13C(d6-ピリジン)NMRスペクトルは、予期される構造と一致する。
1Hおよび13C(d6-ピリジン)NMRスペクトルは、予期される構造と一致する。
1Hおよび13C(d6-ピリジン)NMRスペクトルは、予期される構造と一致する。
1Hおよび13C(d6-ピリジン)NMRスペクトルは、予期される構造と一致する。
1Hおよび13C(d6-ピリジン)NMRスペクトルは、予期される構造と一致する。
1Hおよび13C(d6-ピリジン)NMRスペクトルは、予期される構造と一致する。
1Hおよび13C(d6-DMSO)NMRスペクトルは、予期される構造と一致する。
1Hおよび13C(d6-ピリジン)NMRスペクトルは、予期される構造と一致する。
1Hおよび13C(d6-ピリジン)NMRスペクトルは、予期される構造と一致する。
1Hおよび13C(d6-ピリジン)NMRスペクトルは、予期される構造と一致する。
スティック番号1
- 実施例1の化合物 12.5%
- DC Red7 5%
- Parleam 適量で100%とする
スティック番号2
- 実施例1の化合物 12.5%
- 酸化鉄 5%
- Parleam 適量で100%とする
スティック番号3
- 実施例1の化合物 12.5%
- 真珠光沢剤-グリッター 5%
- Parleam 適量で100%とする
Claims (16)
- 式(I)または(II)のジベンジリデンソルビトールエステルタイプの化合物:
- R、R'およびR''は、互いに独立して、水素原子または-C(O)Y基(式中、Yは、
- 飽和もしくは不飽和の、直鎖状、分岐状および/もしくは環状のC2〜C25炭化水素基;または
- 1個〜3個の飽和または不飽和の、直鎖状、分岐状および/もしくは環状のC1〜C32炭化水素基によって置換されていてもよい、5個〜14個の炭素原子を含むアリール基
のいずれかを表す)を表し;
RおよびR'が同時に水素原子を表すことはないことが理解され;
- R1、R2、R3、R4、R5、R'1、R'2、R'3、R'4およびR'5基は、互いに独立して、水素原子;直鎖状もしくは分岐状のC1〜C18アルキル基;直鎖状もしくは分岐状のC1〜C18アルコキシ基;フェノキシ基;メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチルもしくはtert-ブチルから選ばれる1個〜3個の基によって置換されていてもよいフェニル基;またはベンジル基を表し;ならびに/あるいは
2つの連続した基が、一緒になって、シクロヘキシル環を形成し、残りの基は上記に示した意味を有し;
- 二価の基Aは、式(II)において、
(i)飽和または不飽和の、直鎖状、環状または分岐状の二価のC1〜C52炭化水素基;
(ii)1個〜3個の飽和または不飽和の、直鎖状、分岐状および/または環状のC1〜C32炭化水素基によって置換されていてもよい二価のC6〜C14アリーレン基;
(iii)式(III)の二価のシリコーン基:
- pおよびqは、互いに独立して、0または1であり、
- BおよびB'は、互いに独立して、1個〜12個の炭素原子を含み、O、SおよびNから選ばれる1個または複数のヘテロ原子を含んでもよい、飽和または不飽和の、実際さらには芳香族の、直鎖状、分岐状および/または環状の二価の炭素を含む基を表し;そうでなければBおよびB'は、独立して、式-[(CH2)xO]z-の基(式中、x=1、2または3およびz=1〜10である)を表し;
- R7〜R12は、互いに独立して、1個〜20個の炭素原子を含む、飽和または不飽和の、実際さらには芳香族の、直鎖状、分岐状および/または環状の炭素を含む基であり;
- mおよびnは、互いに独立して、0から140の間の整数であり、式(III)の基の重量平均分子量(Mw)が300から20000の間となるようなものである)を表す]。 - Yが、
(i)C2〜C25、好ましくはC3〜C23、さらに好都合にはC4〜C21、実際さらにはC6〜C19の、(飽和の、直鎖状または分岐状)アルキル基;
(ii)1個〜3個のメチルによって、または直鎖状もしくは分岐状のC2〜C8アルキル基によって置換されていてもよいC5〜C6環状(シクロアルキル)基;
(iii)1個または2個の共役または非共役二重結合を含むC10〜C17アルケニル基;
(iv)フェニル基、または1個〜3個の飽和の、直鎖状、分岐状および/もしくは環状のC1〜C32、特にC2〜C12、実際さらにはC3〜C8炭化水素基によって置換されているフェニル基
から選ばれる、請求項1に記載の化合物。 - Yが、直鎖状または分岐状のC2〜C25、好ましくはC3〜C23、さらに好都合にはC4〜C21、実際さらにはC6〜C19アルキル基である、請求項1または2のいずれかに記載の化合物。
- 式(II)において、BおよびB'が、互いに独立して、a=1〜12である式-(CH2)a-の二価の基またはフェニレン基、そうでなければx=1、2もしくは3およびz=1〜10である式-[(CH2)xO]z-の基を表す、請求項1から3の一項に記載の化合物。
- 式(II)において、二価の基Aが、メチレン、エタンジイル、プロパンジイル、ブタンジイル、ペンタンジイル、ヘキサンジイル、ヘプタンジイル、オクタンジイル、ノナンジイル、デカンジイル、ウンデカンジイル、ドデカンジイル、トリデカンジイル、テトラデカンジイル、ペンタデカンジイル、ヘキサデカンジイル、ヘプタデカンジイル、オクタデカンジイル、シクロヘキサンジイル、ベンゼンジイル、ナフタレンジイル、ビフェニレンまたはキシリリデン基;ポリアルキルシロキサンなどの基、特にポリジメチルシロキサン;そうでなければポリアリールシロキサン、特にポリフェニルシロキサン;またはさらにポリアリール/アルキルシロキサン、特にポリフェニル/メチルシロキサンもしくはポリフェニル/プロピルシロキサンから選ばれる、請求項1から4の一項に記載の化合物。
- 生理学的に許容される媒質中に、請求項1から6の一項に記載の式(I)または(II)の少なくとも1種の化合物を含む、化粧用組成物または医薬組成物。
- 式(I)または(II)の化合物が、単独でまたは混合物として、最終的な化粧用組成物または医薬組成物の総重量に対して、0.05重量%から30重量%の間、好ましくは0.1重量%から25重量%の間、特に0.2重量%から20重量%の間、実際さらには0.5重量%から18重量%の間、さらに好都合には1重量%から16重量%の間の量で存在する、請求項9に記載の組成物。
- 揮発性または不揮発性の、炭素を含む、炭化水素を含む、フッ素を含む、および/またはシリコーンを含む、無機物、動物、植物または合成起源の油および/または溶媒;動物、植物、無機物または合成起源のワックス、ペースト状脂肪性物質またはガム;水;直鎖状または分岐状C2〜C5アルコール、特にモノアルコール;ポリオール;ポリエチレングリコール;C2エーテル;親水性C2〜C4アルデヒド、着色材料;ビタミン、増粘剤、ゲル化剤、微量元素、軟化剤、金属イオン封鎖剤、芳香剤、塩基性化もしくは酸性化剤、防腐剤、日焼け止め剤、界面活性剤、酸化防止剤、化粧用活性成分、噴射剤、セラミド、フィルムを形成することができる助剤、またはポリマー、特にフィルム形成ポリマーから選ばれる少なくとも1種の成分を含む、請求項9または10のいずれかに記載の組成物。
- 体もしくは顔の皮膚、唇、爪、睫毛または眉毛のためのケア、衛生またはメークアップ製品;日焼け止めまたはセルフタンニング製品;あるいは毛髪用製品の形態で提供される、請求項9から11の一項に記載の組成物。
- 体もしくは顔の皮膚、唇、爪、毛髪、眉毛および/または睫毛などのケラチン物質の美容処置の方法であって、請求項9から12の一項に記載の化粧用組成物の、前記ケラチン物質への適用を含む方法。
- 特に親油性媒質のための構造化剤、増粘剤またはゲル化剤としての、請求項1から6の一項に記載の式(I)または(II)の少なくとも1種の化合物の使用。
- 単独でまたは混合物として、揮発性または不揮発性の、炭素を含む、炭化水素を含む、フッ素を含む、および/またはシリコーンを含む、無機物、動物、植物または合成起源の油および/または溶媒から選ばれる少なくとも1種の化合物を含む化粧用組成物または医薬組成物における、請求項14に記載の使用。
- 化粧用組成物または医薬組成物が、植物油、C6〜C32アルカン、C8〜C32脂肪エステル、C8〜C32脂肪アルコール、C3〜C8エステルまたはシリコーン油から選ばれる少なくとも1種の化合物、より特には、少なくともイソドデカン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、Parleam、イソノナン酸イソノニル、オクチルドデカノール、フェニルトリメチコーン、安息香酸C12〜C15アルキル、酢酸エチル、酢酸ブチルおよびそれらの混合物を含む媒質を含む、請求項15に記載の使用。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1051474 | 2010-03-02 | ||
FR1051474A FR2957081B1 (fr) | 2010-03-02 | 2010-03-02 | Composes de type ester de dibenzylidene sorbitol, procede de preparation, utilisation, compositions les comprenant et procede de traitement cosmetique |
US31039110P | 2010-03-04 | 2010-03-04 | |
US61/310,391 | 2010-03-04 | ||
PCT/EP2011/052821 WO2011107403A1 (en) | 2010-03-02 | 2011-02-25 | Compounds of dibenzylidene sorbitol ester type, process of preparation, use, compositions comprising them and cosmetic treatment method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013521242A true JP2013521242A (ja) | 2013-06-10 |
JP2013521242A5 JP2013521242A5 (ja) | 2014-04-10 |
JP5883803B2 JP5883803B2 (ja) | 2016-03-15 |
Family
ID=42246249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012555371A Active JP5883803B2 (ja) | 2010-03-02 | 2011-02-25 | ジベンジリデンソルビトールエステルタイプの化合物、調製方法、使用、それらを含む組成物および美容処置方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9604992B2 (ja) |
EP (1) | EP2542556B1 (ja) |
JP (1) | JP5883803B2 (ja) |
CN (1) | CN102858781B (ja) |
BR (1) | BR112012022039B8 (ja) |
FR (1) | FR2957081B1 (ja) |
WO (1) | WO2011107403A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013161066A (ja) * | 2012-02-09 | 2013-08-19 | Canon Inc | トナー用離型剤およびこれらの離型剤を用いたトナー |
WO2017173241A1 (en) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Gojo Industries, Inc. | Sanitizer composition with probiotic/prebiotic active ingredient |
EP3436156A1 (en) | 2016-03-31 | 2019-02-06 | Gojo Industries, Inc. | Antimicrobial peptide stimulating cleansing composition |
JP2020500860A (ja) | 2016-11-23 | 2020-01-16 | ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド | プロバイオティック/プレバイオティックな有効成分を含む消毒薬組成物 |
FR3110163B1 (fr) * | 2020-05-13 | 2022-11-25 | Oreal | Derives de dibenzylidene alditol, composition les comprenant, et leur utilisation en cosmetique |
FR3128879A1 (fr) * | 2021-11-08 | 2023-05-12 | L'oreal | Derives de dibenzylidene pentose, composition les comprenant, et leur utilisation en cosmetique |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0267286A (ja) * | 1988-09-01 | 1990-03-07 | Kao Corp | ジベンジリデン化多価アルコールエーテル誘導体 |
JPH05194144A (ja) * | 1991-09-06 | 1993-08-03 | L'oreal Sa | 固体ゲルの形の化粧料組成物及びその製造方法 |
JPH11236385A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-08-31 | Milliken Res Corp | カルバモイル置換アセタールおよびそれを含む組成物 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL183868C (nl) | 1975-10-17 | 1989-02-16 | Naarden International Nv | Vaste, watervrije, doorschijnende gegeleerde antitranspiratie-samenstellingen, alsmede werkwijze voor het bereiden van dergelijke samenstellingen. |
US4743444A (en) * | 1986-02-20 | 1988-05-10 | The Procter & Gamble Company | Antiperspirant and deodorant sticks |
JPS63113384A (ja) | 1986-05-13 | 1988-05-18 | Hitachi Cable Ltd | 樹脂成形体線量計素子 |
US4816261A (en) | 1987-11-20 | 1989-03-28 | The Procter & Gamble Company | Deodorant gel stick |
US5609855A (en) | 1990-04-06 | 1997-03-11 | The Procter & Gamble Company | Gel stick antiperspirant compositions |
JPH05194114A (ja) | 1992-01-23 | 1993-08-03 | Sumitomo Chem Co Ltd | 植物生長調節剤 |
JP2004533423A (ja) * | 2001-03-23 | 2004-11-04 | ミリケン・アンド・カンパニー | 新しい対称置換ベンズアルデヒドアルジトール誘導体並びにそれを含む組成物及び物品 |
-
2010
- 2010-03-02 FR FR1051474A patent/FR2957081B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-02-25 BR BR112012022039A patent/BR112012022039B8/pt not_active IP Right Cessation
- 2011-02-25 US US13/581,915 patent/US9604992B2/en active Active
- 2011-02-25 CN CN201180022136.7A patent/CN102858781B/zh active Active
- 2011-02-25 WO PCT/EP2011/052821 patent/WO2011107403A1/en active Application Filing
- 2011-02-25 EP EP11704640.9A patent/EP2542556B1/en active Active
- 2011-02-25 JP JP2012555371A patent/JP5883803B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0267286A (ja) * | 1988-09-01 | 1990-03-07 | Kao Corp | ジベンジリデン化多価アルコールエーテル誘導体 |
JPH05194144A (ja) * | 1991-09-06 | 1993-08-03 | L'oreal Sa | 固体ゲルの形の化粧料組成物及びその製造方法 |
JPH11236385A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-08-31 | Milliken Res Corp | カルバモイル置換アセタールおよびそれを含む組成物 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN5013003987; RONGXIU FENG: 'SYNTHESIS OF DIBENZYLIDENE SORBITOL SERIES COMPOUND' TRANSACTIONS OF TIANJIN UNIVERSITY V13 N1, 200702, P35-41, EDITORIAL BOARD OF TRANSACTIONS 以下備考 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2957081B1 (fr) | 2012-06-08 |
BR112012022039B8 (pt) | 2018-05-29 |
US9604992B2 (en) | 2017-03-28 |
WO2011107403A1 (en) | 2011-09-09 |
EP2542556A1 (en) | 2013-01-09 |
EP2542556B1 (en) | 2013-12-04 |
JP5883803B2 (ja) | 2016-03-15 |
CN102858781B (zh) | 2015-05-20 |
BR112012022039A8 (pt) | 2015-10-20 |
FR2957081A1 (fr) | 2011-09-09 |
US20130039862A1 (en) | 2013-02-14 |
BR112012022039A2 (pt) | 2015-09-15 |
CN102858781A (zh) | 2013-01-02 |
BR112012022039B1 (pt) | 2018-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1188100C (zh) | 用带酯端基的聚酰胺胶凝化的液脂相组合物 | |
JP3609010B2 (ja) | ロウを含まない、ポリマーによって構造化された固形の組成物 | |
AU771283B2 (en) | Cosmetic or pharmaceutical composition in solid form comprising bis-acyl-amides | |
US7288262B1 (en) | Composition comprising a cyclohexane-based compound, compound and use of said compound to structure a composition | |
JP4227075B2 (ja) | ポリマーで構造が与えられた液体脂肪相を含む固形エマルション | |
RU2432151C2 (ru) | Косметическая или дерматологическая композиция, содержащая соединение, способное создавать водородные связи, и способ косметической обработки | |
JP3758885B2 (ja) | 新規な顔料を含む化粧品組成物 | |
US7025953B2 (en) | Nail polish composition comprising a polymer | |
JP5883803B2 (ja) | ジベンジリデンソルビトールエステルタイプの化合物、調製方法、使用、それらを含む組成物および美容処置方法 | |
MXPA01000193A (es) | Composicion de gran retencion estructurada por un polimero y un cuerpo graso pastoso. | |
JP5847731B2 (ja) | 化粧品組成物、化粧処置方法、および化合物 | |
JP2005500249A (ja) | ポリマーを含むマニキュア | |
JP2011506585A (ja) | 着色料を含有する化粧品用組成物及び美容処理方法 | |
JP3871602B2 (ja) | 新規化合物、その製造方法、その顔料及び化粧料組成物としての使用 | |
US20070190003A1 (en) | Cosmetic composition comprising a particular ester, and uses thereof | |
WO2011029738A1 (en) | Composition comprising a polymer based on particular polyols, and cosmetic treatment process | |
MXPA99002859A (en) | Cosmetic composition containing a new pigme |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150309 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151007 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5883803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |