[go: up one dir, main page]

JP2013519817A - ケーシングのフランジを修理する方法 - Google Patents

ケーシングのフランジを修理する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013519817A
JP2013519817A JP2012552442A JP2012552442A JP2013519817A JP 2013519817 A JP2013519817 A JP 2013519817A JP 2012552442 A JP2012552442 A JP 2012552442A JP 2012552442 A JP2012552442 A JP 2012552442A JP 2013519817 A JP2013519817 A JP 2013519817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
washer
hole
casing
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012552442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5723389B2 (ja
Inventor
ボレテイ,ヤニス
カルデイナル,ジヤン−ルイ
ドウ・サンクテイス,セルジユ
トラン,ジユリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2013519817A publication Critical patent/JP2013519817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5723389B2 publication Critical patent/JP5723389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/002Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors
    • B23P6/005Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors using only replacement pieces of a particular form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • F01D25/243Flange connections; Bolting arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/80Repairing, retrofitting or upgrading methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49718Repairing
    • Y10T29/49746Repairing by applying fluent material, e.g., coating, casting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

本発明は、航空機のターボプロップまたはターボジェットなどのタービンエンジン用の、例えばアルミニウムから作製されたケーシングのフランジ(1)を修理する方法であって、フランジ(1)が、器具を固定するために、ボルトを通すための少なくとも1つの貫通孔(2)含み、
フランジ(1)の、ボルトを通すための穴(2)の周囲に座ぐり面(5)を形成するステップと、
座ぐり面(5)の底面(6)を陽極酸化するステップと、
座ぐり面(5)に座金(7)を配置するステップと、
接着剤(8)を使用して、フランジ(1)に座金(7)を固定するステップと、
からなる連続的なステップを含む方法に関する。

Description

本発明は、航空機のターボプロップまたはターボジェットなどのタービンエンジン用の、例えばアルミニウムから作製されたケーシングのフランジを修理する方法に関する。
例えば、ターボプロップが作動している間中、そのケーシングは、長期的にみて損傷を発生させる場合がある振動を受ける。例えば、低圧圧縮機のケーシングは、特に器具を固定するために使用され、かつボルトを通すための多数の穴を含むフランジを有する。
ケーシングの振動により発生する、これらの穴内の機械的応力によって、穴の内面、および、器具または器具の支持体が取り付けられるフランジの平面に、当たり傷(bruising damage)がつく場合がある。このように、フランジと器具または器具の支持体とが接触する領域の、フランジの表面に、局所的な磨耗が観察され、さらに、穴の直径の増加およびその断面の楕円化が観察される。
タービンエンジンを適切に作動させるためには、この損傷を修理するか、そうでなければ、ケーシングを完全に取り替える必要がある。新しいケーシングの費用は、$170,000程度である。
このような損傷を修理するために、穴の元の形状、および、器具または器具の支持体が当接することになる、フランジの表面の元の形状を再構築するために、溶接によって材料を重ねることが知られている。
ケーシングが、アルミニウムまたは複合材料から作製されている場合、より一般的にいえば、溶接できない材料から作製されている場合、上記の方法は使用することができない。代案として、ガラス繊維を混入させたエポキシ樹脂を使用して材料を付けることができる。この技術は、穴の元の形状を復元するためにしか使用することができず、器具が当接する、フランジの表面の損傷した領域を修理するためには使用することができない。このような樹脂の圧縮強度は、フランジに取り付けられる器具との接触部を強固にするほどには十分ではない。さらに、ボルトが締め付けられるとき、フランジの無傷の部分しか圧縮力に耐えることができない。無傷なまま残っている座面領域が、より小さいので、損傷を与える圧力およびフランジの磨耗が増加する。したがって、穴を修理した後でも、すぐにケーシングを取り替えることが必要になる。なぜならば、フランジの前記表面が過剰に磨耗するからである。
さらに、上記の修理は、翼下保守作業中に行うことができず、それどころか、このためには、エンジン全体を取り外す必要がある。
さらに、規定では、保証された構成に加えて、部品を追加することが禁止されていることにも注目すべきである。
本発明に特有の目的は、この問題に対して、簡潔で、効果的で、および安価な解決策を提案することである。
上記の目的のために、本発明は、航空機のターボプロップまたはターボジェットなどのタービンエンジン用の、例えばアルミニウムから作製されたケーシングのフランジを修理する方法であって、フランジが、器具を固定するために、ボルトを通すための少なくとも1つの貫通孔を含み、
フランジの、ボルトを通すための穴の周囲に座ぐり面を形成するステップと、
座ぐり面の底面を陽極酸化するステップと、
座ぐり面に座金を配置するステップと、
接着剤を使用して、フランジに座金を固定するステップと、
からなる連続的なステップを含むことを特徴とする方法を提案する。
このとき、器具または器具の支持体は、ボルトが締め付けられるときに圧縮力に耐えることのできる座金に当接することができ、これにより、穴の中心にボルトを配置することが可能になる。
座金は、ケーシングに固定されているため、これが、ケーシングとは別の追加部品を構成していると考えなくてもよく、したがって、これは規定を満たしている。
このような修理は、安価であり、短時間に行え、また、翼下保守作業中に直に行うことができる。
さらに、陽極酸化することによって、接着剤の付着が保証される。
本方法は、ボルトを通すための穴の出口を取り囲んでいる、フランジの表面および/または座ぐり面を検査するために、染料浸透を用いるステップ含むのが有利である。
本発明の1つの可能性として、座金は、ガラス繊維を混入させたエポキシ樹脂を使用して、フランジに接着接合される。
このような樹脂は、陽極酸化されたアルミニウムおよび座金によく接着し、また、フランジの材料を腐食しない。
接着剤は、少なくとも座ぐり面の底面に塗布されるのが好ましい。
ボルトを通すための穴の周囲の、フランジの表面が、ベルト研磨によって予め準備することができ、これにより、良好な表面状態が得られる。
ベルト研磨は、単純で安価な仕上げ技術であり、研磨ベルトを使用して表面を平滑化することである。
一実施態様では、座金は、座金と器具または器具の支持体とが接触する領域に生じる損傷を与える応力によりよく耐えるように、ケーシングの材料よりも硬度の高い材料から作製される。
本発明の特徴によれば、本方法は、将来のケーシングの分解または検査時の修理に備えて追跡可能とするために、ケーシングの座金近傍に印(reference)をつけるステップを含む。
好ましい態様では、座金の外径は10ミリメートル(mm)〜15mmの範囲内であり、座金の内径は約7mmである。
このように、座金を上記の寸法にすることによって、フランジの表面にかかる応力を減少させることと、座ぐり面を作製した後のフランジの強度を十分なものとすることとの間に、良き妥協点が得られる。座金の直径が大きければ大きいほど、上述した応力は小さくなるが、座ぐり面を形成することによって弱くなるフランジの範囲が大きくなってしまう。
さらに本発明は、航空機のターボプロップまたはターボジェットなどのタービンエンジン用のケーシングであって、本発明の方法を実行することによって準備された環状フランジを含み、フランジが、ボルトを通すための少なくとも1つの穴を含み、少なくとも1つの穴は、座金が接着接合される座ぐり面に向かって開口しているケーシングを提案する。
ケーシングは、アルミニウム、鋼、または複合材料から作製される。
添付図面を参照しながら、非限定的な例として示した以下の記載を読むことによって、本発明をよりよく理解することができ、本発明の他の詳細、特徴、および利点が明らかとなる。
損傷したフランジの部分の斜視図である。 損傷したフランジの貫通孔の拡大図である。 本発明の方法によって修理されたフランジ部分の軸方向断面図である。 図3のフランジの部分斜視図である。
図1および図2は、ターボジェットが作動している間に発生した機械的応力によって損傷した、ターボジェットの高圧圧縮機のアルミニウムケーシングの環状フランジ1を示している。
フランジ1は、フランジ1の周囲の近傍に形成され、かつ一定の間隔で互いに離間している複数の穴2を有し、これらの穴の両端は、環状の側面3に向かって開口している。穴2は、ボルトを通すために、器具のスチフナまたは一部をボルト締めするために使用される。図1および図2の例では、器具(図示せず)は、使用時にボルトを通す穴2の周囲の対応する側面3に当接する、円形断面の表面を有する。
作動時、ケーシングが振動することによって、フランジ1の穴2の内面および側面3に当たり傷4がつく場合がある。このように、穴2の直径の増加および/または穴2の断面の楕円化とともに、フランジ1の表面3の、フランジと器具の一部とが接触した領域に局所的な窪みが見られる場合がある。この種の損傷のすべてを、図1および図2に明瞭に認めることができる。
ケーシングのフランジ1を修理するために、本発明は、
ベルト研磨によって、ボルトを通す穴2の周囲の、フランジ1の表面3を準備するステップと、
フランジ1の、ボルトを通すための穴2の周囲に座ぐり面5を形成するステップであって、損傷した領域4の直径よりも座ぐり面5の直径をわずかに大きくするステップと、
ボルトを通すための穴2の開口部を取り囲んでいる、フランジ1の座ぐり面5および/または側面3の表面状態を検査するために、染料浸透を用いるステップと、
座ぐり面5の底面6を陽極酸化するステップと、
座ぐり面5に座金7を配置するステップと、
ガラス繊維を混入させたエポキシ樹脂8を使用して、フランジ1に座金6を固定するステップと、
ケーシングの座金7近傍に印をつけるステップと、
からなる連続的なステップを含む方法を提案する。
より詳細には、樹脂8は、座ぐり面5の底面6に塗布される。供給業者であるヘンケル社(Henkel)から販売されている製品番号ハイソール(Hysol)EA9394の樹脂を使用することが好ましい。
さらに、座金7は、ケーシングの材料よりも硬度の高い材料、例えばA286タイプの合金から作製される。
座金7の外径は10mm〜15mmの範囲内であり、その内径は約7mmであり、その厚さは0.8mm〜1.3mmの範囲内である。座金7の寸法は、特にフランジ1の磨耗に応じて規定される。
上記した状況では、ケーシングは、アルミニウムから作製されている。当然、本発明の方法は、複合材料または鋼から作製されたケーシングにも適用することができる。とはいえ、このような環境下では、陽極酸化するステップは必須ではない。
座金7は、剛性のある支承面を形成し、器具または器具の支持体を係合するためにケーシングに固定されており、また、座金7は、穴2の中心にボルトを配置するように機能する。
このような修理の費用は、約70ドルであり、損傷したケーシングを新しいケーシングと交換する費用と比べたら些細なものである。
さらに、上述したように、エンジンを取り外す必要もなく、翼の直下で修理を行うことができる。
本方法により、修理後に、修理前に使用していたものと同一のボルトを使用することが可能になることにも注目すべきである。

Claims (9)

  1. 航空機のターボプロップまたはターボジェットなどのタービンエンジン用の、例えばアルミニウムから作製されたケーシングのフランジ(1)を修理する方法であって、フランジ(1)が、器具を固定するために、ボルトを通すための少なくとも1つの貫通孔(2)を含み、
    フランジ(1)の、ボルトを通すための穴(2)の周囲に座ぐり面(5)を形成するステップと、
    座ぐり面(5)の底面(6)を陽極酸化するステップと、
    座ぐり面(5)に座金(7)を配置するステップと、
    接着剤(8)を使用して、フランジ(1)に座金(7)を固定するステップと、
    からなる連続的なステップを含むことを特徴とする、方法。
  2. 陽極酸化するステップを行う前に、ボルトを通すための穴(2)の出口を取り囲んでいる、フランジ(1)の座ぐり面(5)および/または表面(3)を検査するために、染料浸透を用いるステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. ガラス繊維を混入させたエポキシ樹脂(8)を使用して、フランジ(1)に座金(7)を接着接合することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 接着剤(8)が、少なくとも座ぐり面(5)の底面(6)に塗布されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. ボルトを通すための穴(2)の周囲の、フランジ(1)の表面(3)が、ベルト研磨によって予め準備されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 座金(7)が、ケーシングの材料よりも硬度の高い材料から作製されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ケーシングの座金(7)近傍に印をつけるステップを含むことを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 座金(7)の外径が10mm〜15mmの範囲内であり、座金の内径が約7mmであることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 航空機のターボプロップまたはターボジェットなどのタービンエンジン用のケーシングであって、アルミニウム、鋼、または複合材料から作製され、かつ請求項1から8のいずれか一項に記載の方法を実行することによって準備された環状フランジ(1)を含み、該フランジが、ボルトを通すための少なくとも1つの穴(2)を含み、少なくとも1つの穴(2)は、座金(7)が接着接合される座ぐり面(5)に向かって開口している、ケーシング。
JP2012552442A 2010-02-10 2011-01-28 ケーシングのフランジを修理する方法 Active JP5723389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1000555 2010-02-10
FR1000555A FR2956054B1 (fr) 2010-02-10 2010-02-10 Procede de reparation d'une bride d'un carter
PCT/FR2011/050182 WO2011098705A1 (fr) 2010-02-10 2011-01-28 Procédé de réparation d'une bride d'un carter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013519817A true JP2013519817A (ja) 2013-05-30
JP5723389B2 JP5723389B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=42126331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552442A Active JP5723389B2 (ja) 2010-02-10 2011-01-28 ケーシングのフランジを修理する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9533383B2 (ja)
EP (1) EP2533938B1 (ja)
JP (1) JP5723389B2 (ja)
CN (1) CN102762336B (ja)
BR (1) BR112012019179B1 (ja)
CA (1) CA2788927C (ja)
FR (1) FR2956054B1 (ja)
RU (1) RU2557803C2 (ja)
WO (1) WO2011098705A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015026798A1 (en) * 2013-08-20 2015-02-26 United Technologies Corporation Replacing an aperture with an annular bushing in a composite laminated composite component
JP2015139826A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 三菱電機株式会社 ボルト締結方法およびボルト締結装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2933887B1 (fr) * 2008-07-18 2010-09-17 Snecma Procede de reparation ou de reprise d'un disque de turbomachine et disque de turbomachine repare ou repris
US20130051990A1 (en) * 2011-08-29 2013-02-28 Leonard Paul Palmisano Bushing to repair circumferential flanged ring
FR2994584B1 (fr) * 2012-08-17 2014-08-29 Snecma Carter en aluminium d'une turbomachine
DE102013002968A1 (de) * 2013-02-22 2014-08-28 Dt Swiss Ag Laufrad für wenigstens teilweise muskelbetriebene Fahrzeuge und insbesondere Fahrräder
CN104476454A (zh) * 2014-10-15 2015-04-01 中航飞机股份有限公司西安飞机分公司 一种金属卡板工作型面修正补偿的方法
US10352328B2 (en) 2015-11-23 2019-07-16 United Technologies Corporation Fan case bushing

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341926A (ja) * 1990-09-14 1994-12-13 Westinghouse Electric Corp <We> 溝付き成形品の検査装置及び方法
JP3068568U (ja) * 1999-10-28 2000-05-12 株式会社ハヤシ 保護キャップおよび保護構造物
JP2005224895A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Asahi Denka Kogyo Kk 穴あけ加工用エントリーシート及びその製造方法
US20080193280A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-14 United Technologies Corporation Hole liners for repair of vane counterbore holes
JP2008261358A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd マグネシウム合金部材の締結構造
US20090038739A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 United Technologies Corporation Replacement of a lubricant layer bonded to a part of a gas turbine engine

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355369A (ja) * 1986-08-27 1988-03-09 Hitachi Ltd 流体機械のシ−トライナ
EP0263713A1 (en) * 1986-10-08 1988-04-13 Chromalloy Gas Turbine Corporation Method for repairing by solid state diffusion metal parts having damaged holes
SU1608031A1 (ru) * 1989-02-09 1990-11-23 Горьковский Институт Инженеров Водного Транспорта Способ восстановлени поверхности детали с отверсти ми
US5203066A (en) * 1991-10-18 1993-04-20 Svedala, Inc. Method of repairing large rotating machines in which parts are bolted together through radially extending flanges
US5606797A (en) * 1995-06-26 1997-03-04 Reynolds; Russell B. Process to restore and refurbish turbocharger housing
JPH10183087A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 機械部品の修理方法
US6170983B1 (en) * 1998-05-15 2001-01-09 Germanow-Simon Corporation Thermometer calibrator
US6148517A (en) * 1999-01-29 2000-11-21 Chromalloy Gas Turbine Corporation Repair of turbine exhaust case
US7516534B2 (en) * 2001-11-25 2009-04-14 Stresswave, Inc. Method for attaching a nut element to a metal structure
US7509734B2 (en) * 2003-03-03 2009-03-31 United Technologies Corporation Repairing turbine element
US8266800B2 (en) * 2003-09-10 2012-09-18 Siemens Energy, Inc. Repair of nickel-based alloy turbine disk
US7431565B2 (en) * 2005-05-05 2008-10-07 Siemens Power Generation, Inc. Method of repairing a threaded generator rotor blower assembly
US7622178B2 (en) * 2006-04-03 2009-11-24 United Technologies Corporation Metallic doubler repair of composite arcuate flanges
JP2009536884A (ja) * 2006-05-11 2009-10-22 ベル ヘリコプター テクストロン インコーポレイテッド 構造部品を修理するための装置及び方法
US9404374B2 (en) * 2008-04-09 2016-08-02 United Technologies Corporation Trunnion hole repair utilizing interference fit inserts
US20090320288A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Caterpillar Inc. Method for repairing a turbine
FR2933887B1 (fr) * 2008-07-18 2010-09-17 Snecma Procede de reparation ou de reprise d'un disque de turbomachine et disque de turbomachine repare ou repris

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341926A (ja) * 1990-09-14 1994-12-13 Westinghouse Electric Corp <We> 溝付き成形品の検査装置及び方法
JP3068568U (ja) * 1999-10-28 2000-05-12 株式会社ハヤシ 保護キャップおよび保護構造物
JP2005224895A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Asahi Denka Kogyo Kk 穴あけ加工用エントリーシート及びその製造方法
US20080193280A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-14 United Technologies Corporation Hole liners for repair of vane counterbore holes
JP2008261358A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd マグネシウム合金部材の締結構造
US20090038739A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 United Technologies Corporation Replacement of a lubricant layer bonded to a part of a gas turbine engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015026798A1 (en) * 2013-08-20 2015-02-26 United Technologies Corporation Replacing an aperture with an annular bushing in a composite laminated composite component
JP2015139826A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 三菱電機株式会社 ボルト締結方法およびボルト締結装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2533938B1 (fr) 2018-11-28
FR2956054A1 (fr) 2011-08-12
CA2788927A1 (fr) 2011-08-18
FR2956054B1 (fr) 2012-04-27
WO2011098705A1 (fr) 2011-08-18
RU2557803C2 (ru) 2015-07-27
EP2533938A1 (fr) 2012-12-19
CA2788927C (fr) 2017-12-12
US20120301286A1 (en) 2012-11-29
BR112012019179A2 (pt) 2018-03-27
CN102762336A (zh) 2012-10-31
BR112012019179B1 (pt) 2021-01-05
US9533383B2 (en) 2017-01-03
RU2012138360A (ru) 2014-03-20
CN102762336B (zh) 2016-02-10
JP5723389B2 (ja) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723389B2 (ja) ケーシングのフランジを修理する方法
CN102828782B (zh) 用以修理涡轮机转子轮的方法和设备
US8563079B2 (en) Plastic welding using fiber reinforcement materials
EP2108504B1 (en) Method for repair of a gas turbine engine part metallic doubler and repaired part
US8864472B2 (en) Method of repairing or reworking a turbomachine disk and repaired or reworked turbomachine disk
US20090047122A1 (en) Fan outlet guide vane shroud insert repair
US20120272637A1 (en) Replacing an aperture in a laminated component
US9539798B2 (en) Verifiable quick patch repair for composite structures
US7469452B2 (en) Impeller weld restraining fixture
JP2007064220A (ja) タービン、ブロワ、および圧縮機のブレードの根元部の取付けのためのアセンブリおよび方法と、このようなアセンブリを備えるタービン
US20120125523A1 (en) Repair method for a sandwich-like component
RU2655897C2 (ru) Соединительная конструкция для лопатки и реактивный двигатель, включающий такую конструкцию
JP6872400B2 (ja) フランジ同士が締結された流体装置の製造方法
US8734103B2 (en) Method of repairing a flange of a casing
KR102038297B1 (ko) 복합재 일체형 연료탱크의 수리 방법
US8800149B2 (en) Process for repairing airplane panels
US8881394B2 (en) Device for repairing the casing holder of an aeronautical engine
RU2151882C1 (ru) Способ восстановительного ремонта детали ротора турбины
Lekou et al. Report on repair techniques for composite parts of wind turbine blades
JP2014029108A (ja) 鋼材の補修構造
CN114227138B (zh) 一种发动机反推滑轨梁典型损伤修复工艺
US20170348926A1 (en) Repair and reinforcement method for an aircraft
RU2710811C2 (ru) Способ для ремонта корпуса вентилятора
Ortolano et al. Shot peening in steam turbines
Driscoll et al. Investigation of Compressor Rear Frame Cracking of United States Navy LM2500 Gas Turbine Engines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5723389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250