JP2013502152A - 異種通信システムにおけるリンクアグリゲーション - Google Patents
異種通信システムにおけるリンクアグリゲーション Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013502152A JP2013502152A JP2012524723A JP2012524723A JP2013502152A JP 2013502152 A JP2013502152 A JP 2013502152A JP 2012524723 A JP2012524723 A JP 2012524723A JP 2012524723 A JP2012524723 A JP 2012524723A JP 2013502152 A JP2013502152 A JP 2013502152A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- access terminal
- peer
- communication device
- network element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0884—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities by delegation of authentication, e.g. a proxy authenticates an entity to be authenticated on behalf of this entity vis-à-vis an authentication entity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/06—Authentication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/06—Authentication
- H04W12/069—Authentication using certificates or pre-shared keys
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/70—Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/14—Direct-mode setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/15—Setup of multiple wireless link connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/22—Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
- H04W8/24—Transfer of terminal data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本特許出願は、参照により本明細書に明確に組み込まれている、譲受人に譲渡された、2009年8月13日に出願した仮出願第61/233,771号、名称「A METHOD AND APPARATUS FOR LINK AGGREGATION IN A HETEROGENEOUS COMMUNICATION SYSTEM」の優先権を主張するものである。
開示されている態様は、一般に、異種通信システム(heterogeneous communication systems)におけるリンクアグリゲーション(link aggregation)に関するものであり、より具体的には、ワイヤレス異種通信システムに関するものである。
さまざまなワイヤレス技術およびワイヤレスネットワークが多数出現し、その数は増え続けており、カバレッジエリアがオーバーラップすることも多い。そのため、ワイヤレス異種ネットワークがますます一般的なものになりつつある。例えば、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)からワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)、ワイドエリアパーソナルエリアネットワーク(WPAN)、およびセルラー通信システムに至るさまざまなネットワークが、地理的エリア内で共存する可能性があり、その結果、カバレッジエリアがオーバーラップすることがある。
本発明の態様は、本発明の特定の実施形態を対象とする以下の説明および関連する図面において開示されている。代替的実施形態は、本発明の範囲から逸脱することなく考案されうる。それに加えて、本発明の関連する詳細が分かりにくくならないように、本発明のよく知られている要素を、詳しく説明しないか、または省略する。
Claims (38)
- 異種ワイヤレス通信システム内のリンクアグリゲーションを介して通信するためのワイヤレス通信デバイスであって、
前記ワイヤレス通信デバイスとネットワーク要素との間に第1の通信経路を確立するように構成されたロジックと、
前記ワイヤレス通信デバイスとプロキシアクセス端末との間のピアツーピア通信リンクを発見するように構成され、前記ワイヤレスデバイスおよびプロキシアクセス端末が独立した個別デバイスである、ロジックと、
前記プロキシアクセス端末との前記発見されたピアツーピア通信リンクを使用して前記ワイヤレス通信デバイスと前記ネットワーク要素との間に第2の通信経路を確立するように構成されたロジックと、
前記第1の通信経路と前記第2の通信経路の両方を介して前記ネットワーク要素からデータを受信するように構成されたロジックと、
前記受信されたデータをアグリゲートするように構成されたロジックとを備えるワイヤレス通信デバイス。 - 前記ピアツーピアリンクを発見することは、前記ワイヤレス通信デバイスと前記プロキシアクセス端末との間の相互信頼を確立することを備える請求項1に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記相互信頼は、(i)互いに提携関係にあるか、または(ii)共通のエンティティによって制御されているか、または(iii)互いにすでに信頼している前記ワイヤレス通信デバイスと前記プロキシアクセス端末とによって確立される請求項2に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記ピアツーピアリンクを発見することは、前記プロキシアクセス端末のリソースの利用可能性に関する能力情報を交換することを備える請求項1に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記受信されたデータは、前記ネットワーク要素によって前記第1の経路と前記第2の経路とに分割された無線リンク制御(RLC)層プロトコルデータユニット(PDU)を含み、前記データをアグリゲートすることは、前記ワイヤレス通信デバイス上でRLC層におけるRLC−PDUをマージしてマージされたアプリケーションデータストリームを形成することを備える請求項1に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記受信されたデータは、前記ネットワーク要素を介して前記ワイヤレス通信デバイスまたは前記プロキシアクセス端末のうちの少なくとも一方にトンネリングされたインターネットプロトコル(IP)パケットを含み、前記データをアグリゲートすることは、前記ワイヤレス通信デバイス上でIP層におけるIPパケットをマージしてマージされたアプリケーションデータストリームを形成することを備える請求項1に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記第1の通信経路を介して受信された前記データは、前記ワイヤレス通信デバイスに関連する第1のインターネットプロトコル(IP)アドレスを使用する第1のアプリケーションストリームに対応し、前記第2の通信経路を介して受信された前記データは、前記プロキシアクセス端末に関連する第2のIPアドレスを使用する第2のアプリケーションストリームに対応する請求項1に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記第1の通信経路を介して前記第2の通信経路上で受信されたデータに対するフィードバック情報を送信するように構成されたロジックをさらに備える請求項1に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記ワイヤレス通信デバイスと第2のプロキシアクセス端末との間のピアツーピア通信リンクを発見するように構成されたロジックと、
前記第2のプロキシアクセス端末との前記発見されたピアツーピア通信リンクを使用して前記ワイヤレス通信デバイスと前記ネットワーク要素との間に第3の通信経路を確立するように構成されたロジックと、
前記第1の通信経路と、前記第2の通信経路と、前記第3の通信経路とを介して前記ネットワーク要素からデータを受信するように構成されたロジックとをさらに備える請求項1に記載のワイヤレス通信デバイス。 - 前記第2の通信経路は、前記第1の通信経路の一部でない少なくとも1つの追加のネットワーク要素を使用して形成される請求項1に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記第2の通信経路の前記データは、前記2つの通信経路を介して受信されるデータが同時に送信された場合と比べて時間的にほぼ同時に到着するように前記2つの通信経路間のキャリア間スキューに基づき前記第1の通信経路の前記データと比較して早期に伝送されるか、または遅延される請求項1に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記第1の通信経路と前記第2の通信経路の両方を介してデータを前記ネットワーク要素に送信するように構成されたロジックをさらに備える請求項1に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記ピアツーピアリンクは、ブルートゥースプロトコルと、Ultra−Wide Bandプロトコルと、ワイヤレスローカルエリアネットワークプロトコルとからなるグループから選択されたプロトコルを使用する請求項1に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記ワイヤレス通信デバイスと前記プロキシアクセス端末とから共通アイデンティティを持つ単一の論理デバイスを形成するように構成されたロジックをさらに備え、前記第1の通信経路および前記第2の通信経路は前記共通アイデンティティに従って前記ワイヤレス通信デバイスと前記ネットワーク要素との間で確立される請求項1に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記ワイヤレス通信デバイスと前記プロキシアクセス端末との間で調整を行うためにピアツーピアアプリケーションを使用して前記ピアツーピア通信リンクを管理するように構成されたロジックをさらに備える請求項1に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記ネットワーク要素は、(i)無線ネットワーク制御装置とNodeB、または(ii)Evolved NodeBを備える請求項1に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 異種ワイヤレス通信システム内のリンクアグリゲーションを介してワイヤレス通信デバイスを使用して通信するための方法であって、
前記ワイヤレス通信デバイスとネットワーク要素との間に第1の通信経路を確立することと、
前記ワイヤレス通信デバイスとプロキシアクセス端末との間のピアツーピア通信リンクを発見することであって、前記ワイヤレスデバイスおよびプロキシアクセス端末は独立した個別デバイスであることと、
前記プロキシアクセス端末との前記発見されたピアツーピア通信リンクを使用して前記ワイヤレス通信デバイスと前記ネットワーク要素との間に第2の通信経路を確立することと、
前記第1の通信経路と第2の通信経路の両方を介して前記ネットワーク要素からデータを受信することと、
前記受信されたデータをアグリゲートすることとを備える方法。 - 前記ピアツーピアリンクを発見することは、前記ワイヤレス通信デバイスと前記プロキシアクセス端末との間の相互の信頼を確立することを備える請求項17に記載の方法。
- 前記受信されたデータは、前記ネットワーク要素によって前記第1の経路と前記第2の経路とに分割された無線リンク制御(RLC)層プロトコルデータユニット(PDU)または前記ネットワーク要素を介して前記ワイヤレス通信デバイスまたは前記プロキシアクセス端末のうちの少なくとも一方にトンネリングされたインターネットプロトコル(IP)パケットを含み、前記データをアグリゲートすることは、前記ワイヤレス通信デバイス上でそれぞれRLC層におけるRLC−PDUをマージするかまたはIP層におけるIPパケットをマージして、マージされたアプリケーションデータストリームを形成することを備える請求項17に記載の方法。
- 前記第1の通信経路を介して受信された前記データは、前記ワイヤレス通信デバイスに関連する第1のインターネットプロトコル(IP)アドレスを使用する第1のアプリケーションストリームに対応し、前記第2の通信経路を介して受信された前記データは、前記プロキシアクセス端末に関連する第2のIPアドレスを使用する第2のアプリケーションストリームに対応する請求項17に記載の方法。
- 前記ワイヤレス通信デバイスと第2のプロキシアクセス端末との間のピアツーピア通信リンクを発見することと、
前記第2のプロキシアクセス端末との前記発見されたピアツーピア通信リンクを使用して前記ワイヤレス通信デバイスと前記ネットワーク要素との間に第3の通信経路を確立することと、
前記第1の通信経路と、前記第2の通信経路と、前記第3の通信経路とを介して前記ネットワーク要素からデータを受信することとをさらに備える請求項17に記載の方法。 - 前記第1の通信経路と前記第2の通信経路の両方を介してデータを前記ネットワーク要素に送信することをさらに備える請求項17に記載の方法。
- 前記ワイヤレス通信デバイスと前記プロキシアクセス端末とから共通アイデンティティを持つ単一の論理デバイスを形成することをさらに備え、前記第1の通信経路および前記第2の通信経路は前記共通アイデンティティに従って前記ワイヤレス通信デバイスと前記ネットワーク要素との間で確立される請求項17に記載の方法。
- 異種ワイヤレス通信システム内のリンクアグリゲーションを介して通信するためのワイヤレス通信デバイスであって、
前記ワイヤレス通信デバイスとネットワーク要素との間に第1の通信経路を確立するための手段と、
前記ワイヤレス通信デバイスとプロキシアクセス端末との間のピアツーピア通信リンクを発見するための手段であって、前記ワイヤレスデバイスおよびプロキシアクセス端末は独立した個別デバイスである、手段と、
前記プロキシアクセス端末との前記発見されたピアツーピア通信リンクを使用して前記ワイヤレス通信デバイスと前記ネットワーク要素との間に第2の通信経路を確立するための手段と、
前記第1の通信経路と前記第2の通信経路の両方を介して前記ネットワーク要素からデータを受信するための手段と、
前記受信されたデータをアグリゲートするための手段とを備えるワイヤレス通信デバイス。 - 前記ピアツーピアリンクを発見するための前記手段は、前記ワイヤレス通信デバイスと前記プロキシアクセス端末との間の相互の信頼を確立するための手段を備える請求項24に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記受信されたデータは、前記ネットワーク要素によって前記第1の経路と前記第2の経路とに分割された無線リンク制御(RLC)層プロトコルデータユニット(PDU)または前記ネットワーク要素を介して前記ワイヤレス通信デバイスまたは前記プロキシアクセス端末のうちの少なくとも一方にトンネリングされたインターネットプロトコル(IP)パケットを含み、前記データをアグリゲートするための前記手段は、前記ワイヤレス通信デバイス上でそれぞれRLC層におけるRLC−PDUをマージするかまたはIP層におけるIPパケットをマージして、マージされたアプリケーションデータストリームを形成するための手段を備える請求項24に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記第1の通信経路を介して受信された前記データは、前記ワイヤレス通信デバイスに関連する第1のインターネットプロトコル(IP)アドレスを使用する第1のアプリケーションストリームに対応し、前記第2の通信経路を介して受信された前記データは、前記プロキシアクセス端末に関連する第2のIPアドレスを使用する第2のアプリケーションストリームに対応する請求項24に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記ワイヤレス通信デバイスと第2のプロキシアクセス端末との間のピアツーピア通信リンクを発見するための手段と、
前記第2のプロキシアクセス端末との前記発見されたピアツーピア通信リンクを使用して前記ワイヤレス通信デバイスと前記ネットワーク要素との間に第3の通信経路を確立するための手段と、
前記第1の通信経路と、前記第2の通信経路と、前記第3の通信経路とを介して前記ネットワーク要素からデータを受信するための手段とをさらに備える請求項24に記載のワイヤレス通信デバイス。 - 前記第1の通信経路と前記第2の通信経路の両方を介してデータを前記ネットワーク要素に送信するための手段をさらに備える請求項24に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記ワイヤレス通信デバイスと前記プロキシアクセス端末とから共通アイデンティティを持つ単一の論理デバイスを形成するための手段をさらに備え、前記第1の通信経路および前記第2の通信経路は前記共通アイデンティティに従って前記ワイヤレス通信デバイスと前記ネットワーク要素との間で確立される請求項24に記載のワイヤレス通信デバイス。
- プロセッサによって実行されたときに前記プロセッサに異種ワイヤレス通信システム内のリンクアグリゲーションを介してワイヤレス通信デバイスを使用して通信するためのオペレーションを実行させるコードを備えるコンピュータ可読記憶媒体であって、
前記ワイヤレス通信デバイスとネットワーク要素との間に第1の通信経路を確立するためのコードと、
前記ワイヤレス通信デバイスとプロキシアクセス端末との間のピアツーピア通信リンクを発見するためのコードであって、前記ワイヤレスデバイスおよびプロキシアクセス端末は独立した個別デバイスである、コードと、
前記プロキシアクセス端末との前記発見されたピアツーピア通信リンクを使用して前記ワイヤレス通信デバイスと前記ネットワーク要素との間に第2の通信経路を確立するためのコードと、
前記第1の通信経路と前記第2の通信経路の両方を介して前記ネットワーク要素からデータを受信するためのコードと、
前記受信されたデータをアグリゲートするためのコードとを備えるコンピュータ可読記憶媒体。 - 前記ピアツーピアリンクを発見するためのコードは、前記ワイヤレス通信デバイスと前記プロキシアクセス端末との間の相互の信頼を確立するためのコードを備える請求項31に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記受信されたデータは、前記ネットワーク要素によって前記第1の経路と前記第2の経路とに分割された無線リンク制御(RLC)層プロトコルデータユニット(PDU)または前記ネットワーク要素を介して前記ワイヤレス通信デバイスまたは前記プロキシアクセス端末のうちの少なくとも一方にトンネリングされたインターネットプロトコル(IP)パケットを含み、前記データをアグリゲートするための前記コードは、前記ワイヤレス通信デバイス上でそれぞれRLC層におけるRLC−PDUをマージするかまたはIP層におけるIPパケットをマージして、マージされたアプリケーションデータストリームを形成するためのコードを備える請求項31に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記第1の通信経路を介して受信された前記データは、前記ワイヤレス通信デバイスに関連する第1のインターネットプロトコル(IP)アドレスを使用する第1のアプリケーションストリームに対応し、前記第2の通信経路を介して受信された前記データは、前記プロキシアクセス端末に関連する第2のIPアドレスを使用する第2のアプリケーションストリームに対応する請求項31に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記ワイヤレス通信デバイスと第2のプロキシアクセス端末との間のピアツーピア通信リンクを発見するためのコードと、
前記第2のプロキシアクセス端末との前記発見されたピアツーピア通信リンクを使用して前記ワイヤレス通信デバイスと前記ネットワーク要素との間に第3の通信経路を確立するためのコードと、
前記第1の通信経路と、前記第2の通信経路と、前記第3の通信経路とを介して前記ネットワーク要素からデータを受信するためのコードとをさらに備える請求項31に記載のコンピュータ可読記憶媒体。 - 前記第1の通信経路と前記第2の通信経路の両方を介してデータを前記ネットワーク要素に送信するためのコードをさらに備える請求項31に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記ワイヤレス通信デバイスと前記プロキシアクセス端末とから共通アイデンティティを持つ単一の論理デバイスを形成するためのコードをさらに備え、前記第1の通信経路および前記第2の通信経路は前記共通アイデンティティに従って前記ワイヤレス通信デバイスと前記ネットワーク要素との間で確立される請求項31に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 異種ワイヤレス通信システム内のリンクアグリゲーションを介してワイヤレス通信デバイスを使用して通信するための装置であって、
前記ワイヤレス通信デバイスとネットワーク要素との間に第1の通信経路を確立するように構成され、独立した個別デバイスである前記ワイヤレス通信デバイスとプロキシアクセス端末との間のピアツーピア通信リンクを発見するように構成され、前記プロキシアクセス端末との前記発見されたピアツーピア通信リンクを使用して前記ワイヤレス通信デバイスと前記ネットワーク要素との間に第2の通信経路を確立するように構成され、前記第1の通信経路と前記第2の通信経路の両方を介して前記ネットワーク要素からデータを受信するように構成され、前記受信されたデータをアグリゲートするように構成されたプロセッサと、
前記プロセッサに結合されたメモリユニットとを備える装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US23377109P | 2009-08-13 | 2009-08-13 | |
US61/233,771 | 2009-08-13 | ||
US12/731,883 | 2010-03-25 | ||
US12/731,883 US8458353B2 (en) | 2009-08-13 | 2010-03-25 | Method and apparatus for link aggregation in a heterogeneous communication system |
PCT/US2010/043450 WO2011019501A1 (en) | 2009-08-13 | 2010-07-27 | Link aggregation in a heterogeneous communication system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014116154A Division JP5813828B2 (ja) | 2009-08-13 | 2014-06-04 | 異種通信システムにおけるリンクアグリゲーション |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013502152A true JP2013502152A (ja) | 2013-01-17 |
JP5684260B2 JP5684260B2 (ja) | 2015-03-11 |
Family
ID=42983639
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012524723A Expired - Fee Related JP5684260B2 (ja) | 2009-08-13 | 2010-07-27 | 異種通信システムにおけるリンクアグリゲーション |
JP2014116154A Expired - Fee Related JP5813828B2 (ja) | 2009-08-13 | 2014-06-04 | 異種通信システムにおけるリンクアグリゲーション |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014116154A Expired - Fee Related JP5813828B2 (ja) | 2009-08-13 | 2014-06-04 | 異種通信システムにおけるリンクアグリゲーション |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8458353B2 (ja) |
EP (1) | EP2465322B1 (ja) |
JP (2) | JP5684260B2 (ja) |
KR (1) | KR101367508B1 (ja) |
CN (1) | CN102474891B (ja) |
TW (1) | TW201108674A (ja) |
WO (1) | WO2011019501A1 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013520096A (ja) * | 2010-02-12 | 2013-05-30 | インターデイジタル テクノロジー コーポレーション | 複数のサイト間のデータ分割 |
JP2013115599A (ja) * | 2011-11-29 | 2013-06-10 | Kddi Corp | キャリアアグリゲーションを用いた無線端末の基地局選択方法、無線端末、アクセスポイント及びプログラム |
JP2014514853A (ja) * | 2011-04-13 | 2014-06-19 | エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー | モバイルデバイスに関連付けられているネットワークアドレスに基づいてサービス品質を調整すること |
JP2015146653A (ja) * | 2015-05-19 | 2015-08-13 | Kddi株式会社 | キャリアアグリゲーションに用いる基地局を選択する無線端末、システム及びプログラム |
US9113450B2 (en) | 2012-08-23 | 2015-08-18 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Operating with multiple schedulers in a wireless system |
WO2016093249A1 (ja) * | 2014-12-09 | 2016-06-16 | 三菱電機株式会社 | パケット転送装置、無線通信システムおよびパケット転送方法 |
JP2017022633A (ja) * | 2015-07-14 | 2017-01-26 | Necプラットフォームズ株式会社 | 無線システム、端末、ルータおよび無線チャネル制御方法 |
JPWO2014192836A1 (ja) * | 2013-05-29 | 2017-02-23 | 京セラ株式会社 | 携帯端末、通信制御プロセッサ、通信システムおよび通信方法 |
US9699779B2 (en) | 2012-08-23 | 2017-07-04 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Physical layer operation for multi-layer operation in a wireless system |
US10187303B2 (en) | 2013-10-22 | 2019-01-22 | Fujitsu Limited | Wireless communication system, wireless communication method, base station, relay device, and mobile station |
US10560944B2 (en) | 2010-12-03 | 2020-02-11 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Methods, apparatus and systems for performing multi-radio access technology carrier aggregation |
JPWO2021033268A1 (ja) * | 2019-08-20 | 2021-02-25 | ||
US11838849B2 (en) | 2011-07-29 | 2023-12-05 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Methods and apparatus for radio resources management in multi-radio access technology wireless systems |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI403195B (zh) * | 2009-09-16 | 2013-07-21 | Ralink Technology Corp | 無線網路鏈結叢集之方法及系統 |
JP5531528B2 (ja) * | 2009-09-18 | 2014-06-25 | 日本電気株式会社 | 通信システム、無線通信端末、サーバ、通信システムの制御方法、及びプログラム |
US9949305B2 (en) | 2009-10-02 | 2018-04-17 | Blackberry Limited | Methods and apparatus for peer-to-peer communications in a wireless local area network |
US20110082939A1 (en) * | 2009-10-02 | 2011-04-07 | Michael Peter Montemurro | Methods and apparatus to proxy discovery and negotiations between network entities to establish peer-to-peer communications |
US8533507B2 (en) * | 2009-12-23 | 2013-09-10 | Apple Inc. | Efficient service advertisement and discovery in a peer-to-peer networking environment |
US8358765B1 (en) * | 2010-03-31 | 2013-01-22 | Cox Communications, Inc. | System for simultaneous delivery of communication session invitation messages to communication devices |
US8514701B2 (en) * | 2011-04-12 | 2013-08-20 | Qualcomm Innovation Center, Inc. | Aggregating multiple radio links from multiple modems in a communication device |
US9992807B2 (en) * | 2011-05-12 | 2018-06-05 | Alcatel Lucent | Method and apparatus for improved mobile communications in heterogeneous wireless networks |
KR101268601B1 (ko) | 2011-06-23 | 2013-05-28 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 이기종 네트워크 기반 데이터 동시 전송 서비스 시스템 및 방법 |
EP2735128B1 (en) * | 2011-07-20 | 2016-07-06 | Zte Usa, Inc. | Link aggregation system, protection system and cross polarization interference cancellation applications for all outdoor radios using wireless channels operating at a licensing-free 60 ghz band |
KR101884259B1 (ko) * | 2011-08-11 | 2018-08-01 | 삼성전자주식회사 | 스트리밍 서비스를 제공하는 장치 및 방법 |
TWI495362B (zh) * | 2011-08-24 | 2015-08-01 | Ind Tech Res Inst | 聚合異質分量載波的通信方法、通信裝置與無線通信站 |
US9356765B2 (en) | 2011-08-24 | 2016-05-31 | Industrial Technology Research Institute | Communication method for aggregation of heterogeneous component carriers and communication device and wireless communication station using the same |
US9838089B2 (en) | 2011-10-07 | 2017-12-05 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for multiple point transmission in a communications system |
US20130088960A1 (en) * | 2011-10-07 | 2013-04-11 | Futurewei Technologies, Inc. | System and Method for Information Delivery with Multiple Point Transmission |
US8817797B2 (en) | 2012-01-31 | 2014-08-26 | Alcatel Lucent | Method and apparatus for multipath protocol packet relay |
US8824480B2 (en) * | 2012-01-31 | 2014-09-02 | Alcatel Lucent | Method and apparatus for end-host based mobility, multi-homing and multipath protocols |
CN104160730B (zh) * | 2012-02-06 | 2018-09-25 | 诺基亚技术有限公司 | 快速接入方法和装置 |
ES2428615B1 (es) * | 2012-03-23 | 2014-11-12 | Vodafone España, S.A.U. | Procedimiento y aparato de datos portátil para operar terminales móviles en una red celular de telecomunicaciones |
US9515801B2 (en) * | 2012-07-27 | 2016-12-06 | Kyocera Corporation | Mobile communication system and mobile communication method used in a mobile communication system |
US8982880B2 (en) * | 2012-08-03 | 2015-03-17 | Intel Corporation | Communication path switching for mobile devices |
JP6028292B2 (ja) * | 2012-09-29 | 2016-11-16 | ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | データ分割の方法およびデバイス |
US9420026B2 (en) * | 2012-10-31 | 2016-08-16 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Distributing communication of a data stream among multiple devices |
CN103067977B (zh) * | 2012-12-18 | 2015-04-15 | 华中科技大学 | 无线异构网络系统中基于跨层优化的数据并发传输方法 |
WO2014113073A1 (en) * | 2013-01-17 | 2014-07-24 | Intel IP Corporation | Device-to-device discovery with direct radio signals |
US9344404B2 (en) * | 2013-01-31 | 2016-05-17 | Dell Products L.P. | System and method for synchronizing connection credentials |
EP2956869A4 (en) * | 2013-02-15 | 2017-03-08 | GM Global Technology Operations LLC | Smart antenna sharing in a vehicle |
US9398505B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-07-19 | Google Inc. | Reducing stream interruptions during network handover |
KR102077740B1 (ko) | 2013-03-18 | 2020-02-14 | 삼성전자주식회사 | 기지국과의 통신을 위한 자원을 할당하는 방법 및 단말 |
EP2982203A1 (en) * | 2013-04-05 | 2016-02-10 | Nokia Solutions and Networks Oy | Ul serving link's role change in heterogeneous network |
US20150089382A1 (en) * | 2013-09-26 | 2015-03-26 | Wu-chi Feng | Application context migration framework and protocol |
CN105594169A (zh) * | 2013-11-07 | 2016-05-18 | 华为技术有限公司 | 用于流量分割的系统及方法 |
CN104754491B (zh) * | 2013-12-26 | 2021-02-09 | 索尼公司 | 移动终端、以及移动终端之间协作传输的实现方法 |
WO2015109010A1 (en) | 2014-01-14 | 2015-07-23 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method for device-to-device communications |
US9866489B2 (en) | 2014-07-11 | 2018-01-09 | F5 Networks, Inc. | Delayed proxy action |
US10158966B2 (en) | 2014-11-05 | 2018-12-18 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Connected car data links aggregator |
CN105657717A (zh) * | 2014-11-12 | 2016-06-08 | 中兴通讯股份有限公司 | 无线通信的方法、可穿戴设备、移动终端及系统 |
KR102319836B1 (ko) * | 2014-12-16 | 2021-11-01 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 기지국과 단말 간 통신 방법을 결정하는 방법 및 장치 |
US9693282B2 (en) | 2014-12-23 | 2017-06-27 | Industrial Technology Research Institute | Control method, controller and packet processing method for software-defined network |
US10506548B2 (en) | 2014-12-30 | 2019-12-10 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting buffer status report for bi-directional transmission in wireless communication system |
KR101645415B1 (ko) * | 2015-01-22 | 2016-08-04 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 단말장치 및 다중경로 데이터 전송을 지원하는 기록매체 |
US10164871B2 (en) | 2015-03-27 | 2018-12-25 | Intel IP Corporation | Methods and devices for multi-device link aggregation |
CN106376095A (zh) * | 2015-07-22 | 2017-02-01 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种融合组网系统中建立传输通道的方法和装置 |
WO2017085978A1 (ja) * | 2015-11-19 | 2017-05-26 | ソニー株式会社 | 装置及び方法 |
TWI610593B (zh) | 2015-12-08 | 2018-01-01 | 財團法人工業技術研究院 | 無線通訊裝置及其操作方法 |
CN106911366A (zh) * | 2015-12-22 | 2017-06-30 | 华为技术有限公司 | 无线通信方法和装置 |
JP6724641B2 (ja) * | 2016-08-03 | 2020-07-15 | 富士通株式会社 | 管理装置、通信システム及び割当方法 |
KR101802967B1 (ko) * | 2016-08-08 | 2017-12-28 | 서울대학교산학협력단 | 멀티 홉 네트워크 구성 방법 및 장치 |
US10015097B2 (en) * | 2016-08-19 | 2018-07-03 | Oracle International Corporation | Fast access telecommunication tunnel cloning |
US10574788B2 (en) * | 2016-08-23 | 2020-02-25 | Ebay Inc. | System for data transfer based on associated transfer paths |
US10656970B2 (en) | 2016-09-28 | 2020-05-19 | Futurewei Technologies, Inc. | Scheduling graph computing on heterogeneous processing resources based on energy efficiency |
FR3072527B1 (fr) * | 2017-10-17 | 2019-10-18 | Sagemcom Broadband Sas | Gestion de la connexion avec d'autres passerelles residentielles d'une passerelle residentielle mettant en œuvre l'agregation de liens |
US11368873B2 (en) * | 2017-12-15 | 2022-06-21 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and system of packet aggregation |
US11284376B2 (en) | 2018-08-17 | 2022-03-22 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Distributed control information for multiple party communications for 5G or other next generation network |
US11251988B2 (en) | 2019-01-30 | 2022-02-15 | Cisco Technology, Inc. | Aggregating bandwidth across a wireless link and a wireline link |
CN111756782B (zh) * | 2019-03-28 | 2023-03-14 | 比亚迪股份有限公司 | 基于异构操作系统的消息传输系统、方法和车辆 |
CN111436091B (zh) * | 2019-03-28 | 2022-05-20 | 维沃移动通信有限公司 | 传输路径的选择方法、信息配置方法、终端及网络设备 |
CN113950028B (zh) * | 2020-07-17 | 2024-04-09 | 华为技术有限公司 | 用于终端设备与网络侧设备的通信方法及终端设备 |
US12081979B2 (en) * | 2020-11-05 | 2024-09-03 | Visa International Service Association | One-time wireless authentication of an Internet-of-Things device |
US11979457B2 (en) * | 2020-11-06 | 2024-05-07 | F5, Inc. | Managing network services using multipath protocols |
EP4295633A1 (en) * | 2021-02-17 | 2023-12-27 | InterDigital Patent Holdings, Inc. | Multiple application identifications using layer-3 relay |
CN115278546B (zh) * | 2021-04-30 | 2025-02-18 | 维沃移动通信有限公司 | 数据传输方法、相关设备及可读存储介质 |
CN115278654B (zh) * | 2021-04-30 | 2025-02-18 | 维沃移动通信有限公司 | Rrc连接维护方法、相关设备及可读存储介质 |
CN114126001B (zh) * | 2022-01-25 | 2022-04-19 | 成都极米科技股份有限公司 | 传输软接入设备系统参数的方法、装置、设备和介质 |
CN116847389A (zh) * | 2022-03-24 | 2023-10-03 | 维沃移动通信有限公司 | 数据传输方法及装置、终端及网络侧设备 |
CN116248573B (zh) * | 2022-12-01 | 2024-06-18 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种链路拼接方法、装置及存储介质 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003273916A (ja) * | 2002-03-13 | 2003-09-26 | Ntt Docomo Inc | パケット送信システム、パケット送信方法、パケット送信装置、ホームエージェント、移動端末、及びアクセスルータ |
GB2408173A (en) * | 2003-11-13 | 2005-05-18 | Toshiba Res Europ Ltd | Use of communication terminal as a repeater. |
JP2005528026A (ja) * | 2002-04-15 | 2005-09-15 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | ローカルリンクを使用して無線通信装置をエミュレーとすること |
JP2005260904A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-09-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線通信システム及び端局及び上位端局及び下位端局 |
JP2007096988A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Kyocera Corp | 通信端末、移動体通信システム、および通信方法 |
US20070097934A1 (en) * | 2005-11-03 | 2007-05-03 | Jesse Walker | Method and system of secured direct link set-up (DLS) for wireless networks |
JP2007512779A (ja) * | 2003-11-21 | 2007-05-17 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | ピアツウピア通信 |
WO2007091482A1 (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Nec Corporation | 移動通信システム、基地局制御装置、移動機及びハンドオーバ制御方法並びにプログラム |
JP2008017318A (ja) * | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Fujitsu Ltd | 移動局装置、無線基地局装置及び無線通信システム |
WO2008129655A1 (ja) * | 2007-04-16 | 2008-10-30 | Panasonic Corporation | 通信端末装置及び通信方法 |
JP2009017559A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Samsung Electronics Co Ltd | 通信システムにおける通信モード決定方法及びシステム |
JP2009523387A (ja) * | 2006-01-11 | 2009-06-18 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 標識符号を使用する無線通信方法及び装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050108527A1 (en) * | 2003-11-13 | 2005-05-19 | Boris Ginzburg | Method and apparatus to provide secured link |
US20050226185A1 (en) * | 2004-04-07 | 2005-10-13 | Tell Daniel F | Method and apparatus for communicating via a wireless local-area network |
EP1608112B1 (en) * | 2004-06-14 | 2011-02-23 | Broadcom Corporation | Differential delay compensation and measurement in bonded systems |
JP2006094388A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Ntt Docomo Inc | 通信装置、通信システムおよび通信方法 |
EP1813063A4 (en) | 2004-11-19 | 2009-08-12 | Stevens Inst Technology | END UNIT WITH MULTI-ACCESS AND THE POSSIBILITY OF SIMULTANEOUS CONNECTIVITY TO MULTIPLE COMMUNICATION CHANNELS |
WO2008070007A2 (en) | 2006-12-01 | 2008-06-12 | Nortel Networks Limited | Enhancing wimax performance with subscriber stations acting as ad hoc repeaters |
WO2008095127A2 (en) | 2007-01-31 | 2008-08-07 | Advanced Technologues Holdings, Inc. | A hybrid wired and wireless universal access network |
US8520535B2 (en) | 2007-05-31 | 2013-08-27 | International Business Machines Corporation | Optimization process and system for a heterogeneous ad hoc Network |
US9398453B2 (en) | 2007-08-17 | 2016-07-19 | Qualcomm Incorporated | Ad hoc service provider's ability to provide service for a wireless network |
US20090047966A1 (en) | 2007-08-17 | 2009-02-19 | Qualcomm Incorporated | Method for a heterogeneous wireless ad hoc mobile internet access service |
US20090046598A1 (en) | 2007-08-17 | 2009-02-19 | Qualcomm Incorporated | System and method for acquiring or distributing information related to one or more alternate ad hoc service providers |
US20090073943A1 (en) | 2007-08-17 | 2009-03-19 | Qualcomm Incorporated | Heterogeneous wireless ad hoc network |
US20090049158A1 (en) | 2007-08-17 | 2009-02-19 | Qualcomm Incorporated | Ad hoc service provider topology |
US20090047930A1 (en) | 2007-08-17 | 2009-02-19 | Qualcomm Incorporated | Method for a heterogeneous wireless ad hoc mobile service provider |
US20090047964A1 (en) | 2007-08-17 | 2009-02-19 | Qualcomm Incorporated | Handoff in ad-hoc mobile broadband networks |
US20090046644A1 (en) | 2007-08-17 | 2009-02-19 | Qualcomm Incorporated | Service set manager for ad hoc mobile service provider |
-
2010
- 2010-03-25 US US12/731,883 patent/US8458353B2/en active Active
- 2010-07-27 EP EP10742350.1A patent/EP2465322B1/en active Active
- 2010-07-27 KR KR1020127006614A patent/KR101367508B1/ko active Active
- 2010-07-27 JP JP2012524723A patent/JP5684260B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-07-27 WO PCT/US2010/043450 patent/WO2011019501A1/en active Application Filing
- 2010-07-27 CN CN201080035596.9A patent/CN102474891B/zh active Active
- 2010-08-12 TW TW099126970A patent/TW201108674A/zh unknown
-
2014
- 2014-06-04 JP JP2014116154A patent/JP5813828B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003273916A (ja) * | 2002-03-13 | 2003-09-26 | Ntt Docomo Inc | パケット送信システム、パケット送信方法、パケット送信装置、ホームエージェント、移動端末、及びアクセスルータ |
JP2005528026A (ja) * | 2002-04-15 | 2005-09-15 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | ローカルリンクを使用して無線通信装置をエミュレーとすること |
GB2408173A (en) * | 2003-11-13 | 2005-05-18 | Toshiba Res Europ Ltd | Use of communication terminal as a repeater. |
JP2007512779A (ja) * | 2003-11-21 | 2007-05-17 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | ピアツウピア通信 |
JP2005260904A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-09-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線通信システム及び端局及び上位端局及び下位端局 |
JP2007096988A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Kyocera Corp | 通信端末、移動体通信システム、および通信方法 |
US20070097934A1 (en) * | 2005-11-03 | 2007-05-03 | Jesse Walker | Method and system of secured direct link set-up (DLS) for wireless networks |
JP2009523387A (ja) * | 2006-01-11 | 2009-06-18 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 標識符号を使用する無線通信方法及び装置 |
WO2007091482A1 (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Nec Corporation | 移動通信システム、基地局制御装置、移動機及びハンドオーバ制御方法並びにプログラム |
JP2008017318A (ja) * | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Fujitsu Ltd | 移動局装置、無線基地局装置及び無線通信システム |
WO2008129655A1 (ja) * | 2007-04-16 | 2008-10-30 | Panasonic Corporation | 通信端末装置及び通信方法 |
JP2009017559A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Samsung Electronics Co Ltd | 通信システムにおける通信モード決定方法及びシステム |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013520096A (ja) * | 2010-02-12 | 2013-05-30 | インターデイジタル テクノロジー コーポレーション | 複数のサイト間のデータ分割 |
US9392515B2 (en) | 2010-02-12 | 2016-07-12 | Interdigital Technology Corporation | Data split between multiple sites |
US9973322B2 (en) | 2010-02-12 | 2018-05-15 | Interdigital Technology Corporation | Data split between multiple sites |
US11871391B2 (en) | 2010-12-03 | 2024-01-09 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Methods, apparatus and systems for performing multi-radio access technology carrier aggregation |
US11363597B2 (en) | 2010-12-03 | 2022-06-14 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Methods, apparatus and systems for performing multi-radio access technology carrier aggregation |
US10560944B2 (en) | 2010-12-03 | 2020-02-11 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Methods, apparatus and systems for performing multi-radio access technology carrier aggregation |
JP2014514853A (ja) * | 2011-04-13 | 2014-06-19 | エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー | モバイルデバイスに関連付けられているネットワークアドレスに基づいてサービス品質を調整すること |
US12167316B2 (en) | 2011-07-29 | 2024-12-10 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Methods and apparatus for radio resources management in multi-radio access technology wireless systems |
US11838849B2 (en) | 2011-07-29 | 2023-12-05 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Methods and apparatus for radio resources management in multi-radio access technology wireless systems |
JP2013115599A (ja) * | 2011-11-29 | 2013-06-10 | Kddi Corp | キャリアアグリゲーションを用いた無線端末の基地局選択方法、無線端末、アクセスポイント及びプログラム |
US9788358B2 (en) | 2012-08-23 | 2017-10-10 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Operating with multiple schedulers in a wireless system |
US9113450B2 (en) | 2012-08-23 | 2015-08-18 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Operating with multiple schedulers in a wireless system |
US9699779B2 (en) | 2012-08-23 | 2017-07-04 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Physical layer operation for multi-layer operation in a wireless system |
US10349463B2 (en) | 2012-08-23 | 2019-07-09 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Operating with multiple schedulers in a wireless system |
US10973019B2 (en) | 2012-08-23 | 2021-04-06 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Physical layer operation for multi-layer operation in a wireless system |
US11184942B2 (en) | 2012-08-23 | 2021-11-23 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Operating with multiple schedulers in a wireless system |
US9763282B2 (en) | 2012-08-23 | 2017-09-12 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Operating with multiple schedulers in a wireless system |
US11716781B2 (en) | 2012-08-23 | 2023-08-01 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Operating with multiple schedulers in a wireless system |
JPWO2014192836A1 (ja) * | 2013-05-29 | 2017-02-23 | 京セラ株式会社 | 携帯端末、通信制御プロセッサ、通信システムおよび通信方法 |
US10187303B2 (en) | 2013-10-22 | 2019-01-22 | Fujitsu Limited | Wireless communication system, wireless communication method, base station, relay device, and mobile station |
JPWO2016093249A1 (ja) * | 2014-12-09 | 2017-04-27 | 三菱電機株式会社 | パケット転送装置、無線通信システムおよびパケット転送方法 |
WO2016093249A1 (ja) * | 2014-12-09 | 2016-06-16 | 三菱電機株式会社 | パケット転送装置、無線通信システムおよびパケット転送方法 |
JP2015146653A (ja) * | 2015-05-19 | 2015-08-13 | Kddi株式会社 | キャリアアグリゲーションに用いる基地局を選択する無線端末、システム及びプログラム |
JP2017022633A (ja) * | 2015-07-14 | 2017-01-26 | Necプラットフォームズ株式会社 | 無線システム、端末、ルータおよび無線チャネル制御方法 |
JP7401794B2 (ja) | 2019-08-20 | 2023-12-20 | 富士通株式会社 | 基地局装置、中継装置、及び通信システム |
JPWO2021033268A1 (ja) * | 2019-08-20 | 2021-02-25 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8458353B2 (en) | 2013-06-04 |
JP2014197874A (ja) | 2014-10-16 |
CN102474891A (zh) | 2012-05-23 |
US20110040888A1 (en) | 2011-02-17 |
KR101367508B1 (ko) | 2014-02-27 |
EP2465322B1 (en) | 2014-03-26 |
JP5684260B2 (ja) | 2015-03-11 |
JP5813828B2 (ja) | 2015-11-17 |
KR20120049338A (ko) | 2012-05-16 |
CN102474891B (zh) | 2014-12-03 |
EP2465322A1 (en) | 2012-06-20 |
WO2011019501A1 (en) | 2011-02-17 |
TW201108674A (en) | 2011-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5813828B2 (ja) | 異種通信システムにおけるリンクアグリゲーション | |
US20210226807A1 (en) | Ethernet type packet data unit session communications | |
JP5642765B2 (ja) | 移動性管理のための擬似配線 | |
CN110063084B (zh) | 在无线通信系统中选择会话和服务连续性模式的方法 | |
EP1938644B1 (en) | Apparatus, method and computer program to configure a radio link protocol for internet protocol flow | |
CN115296716B (zh) | 无线通信系统中中继传送直接通信请求消息的方法和设备 | |
US8982835B2 (en) | Provision of a move indication to a resource requester | |
EP3817447B1 (en) | Method and apparatus for supporting qos (quality of service) flow to drb (data radio bearer) remapping for sidelink communication in a wireless communication system | |
WO2016081734A2 (en) | Techniques to support heterogeneous network data path discovery | |
JP2010534453A (ja) | ハンドオフ中のデータパケットの順序配信のための方法および装置 | |
CN114900866A (zh) | 集成的接入和回程移动性 | |
US20230370902A1 (en) | Relay UE Selection for Transmission Over Sidelink | |
WO2012006832A1 (zh) | 终端模式处理方法、网络接入方法及基站 | |
US20240121686A1 (en) | Handover technique for time-sensitive networking | |
JP2025504865A (ja) | データユニット処理 | |
US20230224795A1 (en) | Communication method and apparatus | |
WO2019214105A1 (zh) | 一种绑定数据流的方法及装置、计算机存储介质 | |
Main et al. | Project Number: CELTIC/CP7-011 Project Title: Mobile Networks Evolution for Individual Communications Experience–MEVICO Document Type: PU (Public) | |
Noonan et al. | Path Management and Selection in Heterogeneous Wireless Networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130828 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5684260 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |