JP2013249481A - 改善されたリサイクル性を有するコポリエステル及びブレンド、それらの製造方法並びにそれらから製造された物品 - Google Patents
改善されたリサイクル性を有するコポリエステル及びブレンド、それらの製造方法並びにそれらから製造された物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013249481A JP2013249481A JP2013184077A JP2013184077A JP2013249481A JP 2013249481 A JP2013249481 A JP 2013249481A JP 2013184077 A JP2013184077 A JP 2013184077A JP 2013184077 A JP2013184077 A JP 2013184077A JP 2013249481 A JP2013249481 A JP 2013249481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mol
- polyester
- molded article
- residues
- dicarboxylic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 116
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 title description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 title description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 9
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 217
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 139
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 71
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 70
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 68
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N terephthalic acid group Chemical group C(C1=CC=C(C(=O)O)C=C1)(=O)O KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 57
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 52
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 40
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 36
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 35
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 35
- 239000006085 branching agent Substances 0.000 claims description 48
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical group OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 24
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 15
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 7
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000004609 Impact Modifier Substances 0.000 claims description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 6
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000012963 UV stabilizer Substances 0.000 claims description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 4
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 claims description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 2
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 claims description 2
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000010101 extrusion blow moulding Methods 0.000 abstract description 12
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 41
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 41
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 20
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N terephthalic acid dimethyl ester Natural products COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 18
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 14
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 13
- 238000010103 injection stretch blow moulding Methods 0.000 description 13
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 13
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 12
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 10
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 description 8
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 8
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 7
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 7
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 7
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=C(CO)C=C1 BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3,5-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 6
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 5
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 5
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- STENYDAIMALDKF-UHFFFAOYSA-N cyclobutane-1,3-diol Chemical compound OC1CC(O)C1 STENYDAIMALDKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- VEIOBOXBGYWJIT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane;methanol Chemical compound OC.OC.C1CCCCC1 VEIOBOXBGYWJIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 4
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 125000001142 dicarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 3
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 125000005590 trimellitic acid group Chemical group 0.000 description 3
- ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-Hexanetriol Chemical compound OCCCCC(O)CO ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 2
- IPDQVJYWUCDNBB-UHFFFAOYSA-N chloroform;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound ClC(Cl)Cl.OC(=O)C(F)(F)F IPDQVJYWUCDNBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N dodecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- FQXGHZNSUOHCLO-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4-tetramethyl-1,3-cyclobutanediol Chemical compound CC1(C)C(O)C(C)(C)C1O FQXGHZNSUOHCLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFFMLCVRJBZUDZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbutane Chemical group CC(C)C(C)C ZFFMLCVRJBZUDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBBQDUFLZGOASY-OWOJBTEDSA-N 4-[(e)-2-(4-carboxyphenyl)ethenyl]benzoic acid Chemical class C1=CC(C(=O)O)=CC=C1\C=C\C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 SBBQDUFLZGOASY-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJOWTWWHMWQATC-KYHIUUMWSA-N Karpoxanthin Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1(O)C(C)(C)CC(O)CC1(C)O)C=CC=C(/C)C=CC2=C(C)CC(O)CC2(C)C DJOWTWWHMWQATC-KYHIUUMWSA-N 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Chemical group OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical group O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMCOUVMKNAHQOY-UHFFFAOYSA-N carbonoperoxoic acid Chemical class OOC(O)=O MMCOUVMKNAHQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005708 carbonyloxy group Chemical group [*:2]OC([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 150000001990 dicarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- CJOJIAKIRLKBOO-UHFFFAOYSA-N dimethyl 2-hydroxybenzene-1,4-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C(O)=C1 CJOJIAKIRLKBOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical group CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,7-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920012287 polyphenylene sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003503 terephthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 150000000000 tetracarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003017 thermal stabilizer Substances 0.000 description 1
- 150000003628 tricarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/12—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/16—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
- C08G63/18—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
- C08G63/199—Acids or hydroxy compounds containing cycloaliphatic rings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/04—Extrusion blow-moulding
- B29C49/04102—Extrusion blow-moulding extruding the material continuously
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/06905—Using combined techniques for making the preform
- B29C49/0691—Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/139—Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/139—Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
- Y10T428/1393—Multilayer [continuous layer]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/1397—Single layer [continuous layer]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Abstract
【解決手段】(a)(i)テレフタル酸残基90〜100モル%、(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基0〜10モル%を含むジカルボン酸成分と(b)(i)エチレングリコール残基42〜60モル%及び(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基40〜58モル%を含むグリコール成分を含むポリエステルを含んでなり、そして前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gである押出ブロー成形品を記載する。
【選択図】なし
Description
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;及び
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノールから選ばれた少なくとも1種の二官能性グリコールの残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含む少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、そして前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gである押出ブロー成形品を提供する。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40〜約58モル%;及び
(iii)ジエチレングリコール残基約2モル%若しくはそれ以下
から本質的になるグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含む少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.70〜0.80dL/gである押出ブロー成形品を提供する。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40〜約58モル%;及び
(iii)ジエチレングリコール残基約2モル%若しくはそれ以下
からなるグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含む少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.70〜0.80dL/gである押出ブロー成形品を提供する。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;並びに
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール、2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール、ジエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、p−キシレングリコール、1,3−プロパンジオール及び1,4−ブタンジオール又はそれらの混合物から選ばれた少なくとも1種の二官能性グリコールの残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.1〜0.6モル%
を含む少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.70〜0.80dL/gである押出ブロー成形品を提供する。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;並びに
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール及び2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール又はそれらの混合物から選ばれた少なくとも1種の二官能性グリコールの残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.1〜0.6モル%
を含む少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.70〜0.80dL/gである押出ブロー成形品を提供する。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;並びに
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール及びネオペンチルグリコール又はそれらの混合物から選ばれた少なくとも1種の二官能性グリコールの残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.1〜0.6モル%
を含む少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.70〜0.80dL/gである押出ブロー成形品を提供する。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;及び
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.1〜0.6モル%
を含む少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.70〜0.80dL/gである押出ブロー成形品を提供する。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40〜約58モル%;及び
(iii)ジエチレングリコール残基約2モル%又はそれ以下
から本質的になるグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.1〜0.6モル%
からなる少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.70〜0.80dL/gである押出ブロー成形品を提供する。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40〜約58モル%;及び
(iii)ジエチレングリコール残基約2モル%又はそれ以下
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.1〜0.6モル%
からなる少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.70〜0.80dL/gである押出ブロー成形品を提供する。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;並びに
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール、2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール、ジエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、p−キシレングリコール、1,3−プロパンジオール及び1,4−ブタンジオール又はそれらの混合物から選ばれた少なくとも1種の二官能性グリコールの残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含む少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.70〜0.80dL/gであり且つ前記ポリエステルが、ASTM D1003,方法 Aによって測定した場合に、3%未満のヘイズ値を有する押出ブロー成形品を提供する。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;並びに
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール及び2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール又はそれらの混合物から選ばれた少なくとも1種の二官能性グリコールの残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含む少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.70〜0.80dL/gであり且つ前記ポリエステルが、ASTM D1003,方法 Aによって測定した場合に、3%未満のヘイズ値を有する押出ブロー成形品を提供する。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;並びに
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール及びネオペンチルグリコール又はそれらの混合物から選ばれた少なくとも1種の二官能性グリコールの残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含む少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.70〜0.80dL/gであり且つ前記ポリエステルが、ASTM D1003,方法 Aによって測定した場合に、3%未満のヘイズ値を有する押出ブロー成形品を提供する。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;及び
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40〜約68モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含む少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.70〜0.80dL/gであり且つ前記ポリエステルが、ASTM D1003,方法 Aによって測定した場合に、3%未満のヘイズ値を有する押出ブロー成形品を提供する。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40〜約58モル%;及び
(iii)ジエチレングリコール残基約2モル%又はそれ以下
から本質的になるグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含む少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.70〜0.80dL/gであり且つ前記ポリエステルが、ASTM D1003,方法 Aによって測定した場合に、3%未満のヘイズ値を有する押出ブロー成形品を提供する。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40〜約58モル%;及び
(iii)ジエチレングリコール残基約2モル%又はそれ以下
からなるグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含む少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.70〜0.80dL/gであり且つ前記ポリエステルが、ASTM D1003,方法 Aによって測定した場合に、3%未満のヘイズ値を有する押出ブロー成形品を提供する。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;並びに
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール、2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール、ジエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、p−キシレングリコール、1,3−プロパンジオール及び1,4−ブタンジオール又はそれらの混合物から選ばれた少なくとも1種の二官能性グリコールの残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、インヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gである少なくとも1種のポリエステルを含む。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;並びに
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール及び2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール又はそれらの混合物から選ばれた少なくとも1種の二官能性グリコールの残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、インヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gである少なくとも1種のポリエステルを含む。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;並びに
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール及びネオペンチルグリコール又はそれらの混合物から選ばれた少なくとも1種の二官能性グリコールの残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、インヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gである少なくとも1種のポリエステルを含む。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;及び
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、インヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gである少なくとも1種のポリエステルを含む。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40〜約58モル%;及び
(iii)ジエチレングリコール残基約2モル%又はそれ以下
から本質的になるグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、インヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gである少なくとも1種のポリエステルを含む。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40〜約58モル%;及び
(iii)ジエチレングリコール残基約2モル%又はそれ以下
からなるグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、インヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gである少なくとも1種のポリエステルを含む。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;並びに
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール、2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール、ジエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、p−キシレングリコール、1,3−プロパンジオール及び1,4−ブタンジオール又はそれらの混合物から選ばれた少なくとも1種の二官能性グリコールの残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.1〜0.6モル%
を含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、インヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gである少なくとも1種のポリエステルを含む。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;並びに
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール及び2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール又はそれらの混合物から選ばれた少なくとも1種の二官能性グリコールの残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.1〜0.6モル%
を含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、インヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gである少なくとも1種のポリエステルを含む。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;並びに
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール及びネオペンチルグリコール又はそれらの混合物から選ばれた少なくとも1種の二官能性グリコールの残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.1〜0.6モル%
を含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、インヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gである少なくとも1種のポリエステルを含む。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;及び
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.1〜0.6モル%
を含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、インヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gである少なくとも1種のポリエステルを含む。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40〜約58モル%;及び
(iii)ジエチレングリコール残基約2モル%又はそれ以下
から本質的になるグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.1〜0.6モル%
を含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、インヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gである少なくとも1種のポリエステルを含む。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40〜約58モル%;及び
(iii)ジエチレングリコール残基約2モル%又はそれ以下
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.1〜0.6モル%
からなる(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、インヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gである少なくとも1種のポリエステルを含む。
(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;並びに
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール、2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール、ジエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、p−キシレングリコール、1,3−プロパンジオール及び1,4−ブタンジオール又はそれらの混合物から選ばれた少なくとも1種の二官能性グリコールの残基約40〜約58モル%
を含むグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、インヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定された場合に、0.50〜1.0dL/gであり、ASTM D1003,方法 Aによって測定した場合に、3%未満のヘイズ値を有する少なくとも1種のポリエステルを含む。
以下の例は、58モル%超のCDHM含量を有するコポリエステル組成物が、PET中へのブレンド時に不所望なヘイズを引き起こす可能性がどれ程あるのかを示す。典型的なISBMボトルグレードPET(Eastman Chemical Company製のCB12)のペレットを、実施例組成物A又は比較組成物Cのペレットに示した量でドライブレンドした。これらのブレンドを、最初に、Sterling 1.25”一軸スクリュー押出機でペレットに押出し、次に再乾燥させ、Killian 1”押出機で16mil厚のフィルムに押出した。比較例5(C5)は、押出CB12フィルムのベースのヘイズを示している。実施例6〜9は、実施例組成物Aが、ヘイズ値に目視によって認められる変化を生じることなく、CB12に添加できることを示している。比較例10(C10)は、10%の実施例組成物AをCB12に添加すると顕著なヘイズが生じることを示している。この厚さのフィルムでは3%未満のヘイズ値は目視によって発見できない。この測定値の標準偏差は0.2%である。これと対照的に、比較例11(C11)は、比較組成物CはCB12に5%添加しただけで顕著なヘイズを生じることを示している。比較組成物Cを容器の製造に用いた場合には、これらの容器はPETリサイクル流においてPETと相溶性ではないであろう。
この実施例は、本発明のブレンドからいかに造形品を製造及び作成できることを示す。1.74リットルのハンドルウェア容器を、バリアスクリューを装着した80mm Bekum H−121連続押出ブロー成形機を用いて実施例組成物Aから作成した。材料は、押出前に65℃において12時間乾燥させた。押出されたパリソンの温度は、メルトプローブによって230℃と測定された。この実施例においては1.74リットルのハンドルウェア容器を作成したが、これより容量の大きい容器、例えば3、5及び7リットルのハンドルウェア容器もまた、本発明の範囲内である。
この例は、例1〜4において調製された実施例組成物A、比較組成物B及び比較組成物Cの半結晶化時間を示す。表IIIは、160℃において測定されたこれら3種の組成物のガラス相からの半結晶化時間を示す。実施例組成物A及び比較組成物Cはいずれも、160℃において測定された場合に許容され得る半結晶化時間を有するが、比較組成物Cは比較例11(C11)に示されたような顕著なヘイズを生じる。比較組成物Cから製造された容器はPETリサイクル流においてPETと相溶性ではないであろう。
例14及び15においては、フレーク流速に対する粘着の影響を評価するための乾燥試験を、ボトルを粒状化し且つフレークを市販食品グレードPET PCR(使用済みリサイクル)フレーク(United Resources Recovery Corporationから入手)と混合することによって、行った。乾燥試験装置は、乾燥ユニット及び2つのConair DB12真空ローダーを装着したキャパシティー1000lbのホッパー乾燥機で構成された。第1のローダーは、ホッパーの頂部に位置し、試験の間じゅうホッパーがフレークで満たされ続けるように操作した。第2のローダーは、直径1.75インチのフレキシブルホース及び空気注入金属チューブ(ペレット又はフレークの商業的空気搬送(airveying)プロセスにおいて用いられるようなもの)によってホッパー出口に接続した。第2のローダーの間欠的吸引時間は、ホッパー滞留時間を約3〜4時間とする160 lb/時の名目速度でフレークがホッパーから空気搬送されるように設定した。試験手順は、ホッパーへのPET PCRフレークの充填と160℃における6時間の乾燥から始めた。乾燥機は、試験の間じゅう、160℃で運転した。次いで、第2の真空ローダーを始動させて、ホッパーからフレークを指定速度で吸引した。ホッパー頂部の第1のローダーも始動させて、例のボトル及びPET PCRから生成したフレークブレンドをホッパーに補充し続けた。試験中は1時間毎に、ホッパーから空気搬送される数回分の装填材料を捕捉し、秤量して、流速を評価した。ホッパーから空気搬送されたフレークも0.5インチ×0.5インチのメッシュスクリーンに通して、例のボトルからのフレークによってくっつき合ったPET PCRの小さい塊があるならば、それを捕捉した。試験ブレンドがホッパーを通過し終わるまで、又はホッパー中における過度の凝集若しくは架橋のために流れが大幅に妨げられるか若しくは停止される時間まで、試験を数時間続けた。
態様1.(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40〜約58モル%;及び
(iii)ジエチレングリコール残基約2モル%若しくはそれ以下
から本質的になるグリコール成分と
(c)0.01〜1.0モル%の量の少なくとも1種の分岐剤
を含む少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、そして前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、並びに
前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gである押出ブロー成形品。
態様2.前記分岐剤が、ポリエステルの総重量に基づき、0.1〜0.6重量%の量で存在する態様1に記載の成形品。
態様3.前記分岐剤がトリメリット酸、トリメリット酸無水物、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール及び/又はトリメチロールエタンのうち少なくとも1種から選ばれる態様1に記載の成形品。
態様4.前記ポリエステルが1,4−シクロヘキサンジメタノール45〜55モル%及びエチレングリコール45〜55モル%を含む態様1に記載の成形品。
態様5.前記ポリエステルのインヘレント粘度が0.5〜0.9dL/gである態様1に記載の成形品。
態様6.前記ポリエステルのインヘレント粘度が0.65〜0.8dL/gである態様1に記載の成形品。
態様7.前記ポリエステルのインヘレント粘度が0.70〜0.80dL/gである態様1に記載の成形品。
態様8.前記ポリエステルのTgが75〜95℃である態様1に記載の成形品。
態様9.前記ポリエステルが、ASTM D1003,方法 Aによって測定した場合に、3%未満のヘイズ値を有する態様1に記載の成形品。
態様10.着色剤、離型剤、リン化合物、可塑剤、成核剤、紫外線安定剤、ガラス繊維、炭素繊維、充填剤、耐衝撃性改良剤又はそれらの混合物から選ばれた少なくとも1種の添加剤を含む態様1に記載の成形品。
態様11.前記ポリエステルが使用済みリサイクルポリエステルである態様1に記載の成形品。
態様12.容器を含む態様1に記載の成形品。
態様13.ボトルを含む態様1に記載の成形品。
態様14.(a)(i)テレフタル酸残基約90〜約100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基約0〜約10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基約42〜約60モル%;
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40〜約58モル%;及び
(iii)ジエチレングリコール残基約2モル%若しくはそれ以下
から本質的になるグリコール成分と
(c)少なくとも1種の分岐剤0.01〜1.0モル%
を含む少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、そして前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、並びに前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gであり且つ前記ポリエステルが、ASTM D1003,方法 Aによって測定した場合に、3%未満の値を有する押出ブロー成形品。
態様15.前記分岐剤が、ポリエステルの総重量に基づき、0.1〜0.6重量%の量で存在する態様14に記載の成形品。
態様16.前記分岐剤が、トリメリット酸、トリメリット酸無水物、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール及び/又はトリメチロールエタンのうち少なくとも1種から選ばれる態様14に記載の成形品。
態様17.前記ポリエステルが1,4−シクロヘキサンジメタノール45〜55モル%及びエチレングリコール45〜55モル%を含む態様14に記載の成形品。
態様18.前記ポリエステルのインヘレント粘度が0.5〜0.9dL/gである態様14に記載の成形品。
態様19.前記ポリエステルのインヘレント粘度が0.65〜0.8dL/gである態様14に記載の成形品。
態様20.前記ポリエステルのインヘレント粘度が0.70〜0.80dL/gである態様14に記載の成形品。
Claims (12)
- (a)(i)テレフタル酸残基90〜100モル%;
(ii)炭素数20以下の芳香族及び/若しくは脂肪族ジカルボン酸残基0〜10モル%
を含むジカルボン酸成分と
(b)(i)エチレングリコール残基42〜60モル%;
(ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基40〜58モル%;及び
(iii)ジエチレングリコール残基2モル%若しくはそれ以下
から本質的になるグリコール成分と
(c)0.01〜1.0モル%の量の少なくとも1種の分岐剤
を含む少なくとも1種のポリエステルを含んでなり(ここで前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、そして前記グリコール成分の総モル%は100モル%である)、並びに
前記ポリエステルのインヘレント粘度が、25℃において60/40(wt/wt)のフェノール/テトラクロロエタン中で0.25g/50mlの濃度で測定した場合に、0.50〜1.0dL/gであり、ASTM D1003,方法 Aによって測定した場合に、3%未満のヘイズ値を有し、5〜500分の半結晶化時間を有する押出ブロー成形品。 - 着色剤、離型剤、リン化合物、可塑剤、成核剤、紫外線安定剤、ガラス繊維、炭素繊維、充填剤、耐衝撃性改良剤又はそれらの混合物から選ばれた少なくとも1種の添加剤を含む請求項1に記載の成形品。
- 前記ポリエステルが使用済みリサイクルポリエステルである請求項1に記載の成形品。
- 容器を含む請求項1に記載の成形品。
- ボトルを含む請求項1に記載の成形品。
- 前記分岐剤が、ポリエステルの総重量に基づき、0.1〜0.6重量%の量で存在する請求項1に記載の成形品。
- 前記分岐剤が、トリメリット酸、トリメリット酸無水物、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール及び/又はトリメチロールエタンのうち少なくとも1種から選ばれる請求項1に記載の成形品。
- 前記ポリエステルが1,4−シクロヘキサンジメタノール45〜55モル%及びエチレングリコール45〜55モル%を含む請求項1に記載の成形品。
- 前記ポリエステルのインヘレント粘度が0.5〜0.9dL/gである請求項1に記載の成形品。
- 前記ポリエステルのインヘレント粘度が0.65〜0.8dL/gである請求項1に記載の成形品。
- 前記ポリエステルのインヘレント粘度が0.70〜0.80dL/gである請求項1に記載の成形品。
- 前記ポリエステルのTgが75〜95℃である請求項1に記載の成形品。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US2085908P | 2008-01-14 | 2008-01-14 | |
US61/020,859 | 2008-01-14 | ||
US12/255,245 | 2008-10-21 | ||
US12/255,237 US8980389B2 (en) | 2008-01-14 | 2008-10-21 | Copolyesters and blends with improved recyclability, processes for their manufacture, and articles prepared therefrom |
US12/255,245 US8604139B2 (en) | 2008-01-14 | 2008-10-21 | Extrusion profile articles |
US12/255,243 | 2008-10-21 | ||
US12/255,243 US8604138B2 (en) | 2008-01-14 | 2008-10-21 | Extrusion blow molded articles |
US12/255,237 | 2008-10-21 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010542282A Division JP2011510117A (ja) | 2008-01-14 | 2009-01-09 | 改善されたリサイクル性を有するコポリエステル及びブレンド、それらの製造方法並びにそれらから製造された物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013249481A true JP2013249481A (ja) | 2013-12-12 |
JP5801856B2 JP5801856B2 (ja) | 2015-10-28 |
Family
ID=40850877
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010542278A Pending JP2011510116A (ja) | 2008-01-14 | 2009-01-09 | 押出ブロー成形物品 |
JP2010542285A Pending JP2011511102A (ja) | 2008-01-14 | 2009-01-09 | 押出異形物品 |
JP2010542282A Pending JP2011510117A (ja) | 2008-01-14 | 2009-01-09 | 改善されたリサイクル性を有するコポリエステル及びブレンド、それらの製造方法並びにそれらから製造された物品 |
JP2013184077A Expired - Fee Related JP5801856B2 (ja) | 2008-01-14 | 2013-09-05 | 改善されたリサイクル性を有するコポリエステル及びブレンド、それらの製造方法並びにそれらから製造された物品 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010542278A Pending JP2011510116A (ja) | 2008-01-14 | 2009-01-09 | 押出ブロー成形物品 |
JP2010542285A Pending JP2011511102A (ja) | 2008-01-14 | 2009-01-09 | 押出異形物品 |
JP2010542282A Pending JP2011510117A (ja) | 2008-01-14 | 2009-01-09 | 改善されたリサイクル性を有するコポリエステル及びブレンド、それらの製造方法並びにそれらから製造された物品 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8604138B2 (ja) |
EP (3) | EP2231745B1 (ja) |
JP (4) | JP2011510116A (ja) |
CN (3) | CN101910242B (ja) |
WO (3) | WO2009091517A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024501278A (ja) * | 2020-12-22 | 2024-01-11 | オーリガ ポリマーズ,インコーポレイテッド | 押出ブロー成形容器のための改良されたポリエステル組成物 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8604138B2 (en) * | 2008-01-14 | 2013-12-10 | Eastman Chemical Company | Extrusion blow molded articles |
US8556621B2 (en) | 2011-02-09 | 2013-10-15 | Pepsico, Inc. | Extrusion blow molding apparatus for preparing polyester articles |
US20130029068A1 (en) * | 2011-07-28 | 2013-01-31 | Eastman Chemical Company | Extrusion blow molded articles |
US8722163B2 (en) | 2011-09-16 | 2014-05-13 | Pepsico, Inc. | Recyclable colorants in plastic beverage containers |
US9273206B2 (en) * | 2012-07-09 | 2016-03-01 | Eastman Chemical Company | Ternary blends of terephthalate or isophthalate polyesters containing EG, CHDM and TMCD |
WO2015009666A1 (en) * | 2013-07-15 | 2015-01-22 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Suppression of silencing by gwar proteins |
US20150298852A1 (en) | 2014-04-17 | 2015-10-22 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Molded article formed from post consumer recycled material |
EP3548523B1 (de) * | 2016-12-05 | 2022-08-03 | Covestro Deutschland AG | Verfahren und system zur herstellung eines gegenstandes durch schichtweisen aufbau im stempelverfahren |
WO2020114492A1 (en) | 2018-12-06 | 2020-06-11 | Eastman Chemical (China) Co., Ltd. | Adhesive compositions with polyesters comprising 2, 2, 4, 4-tetraalkyl-1, 3-cyclobutanediol and methods of making thereof |
EP3898763A1 (en) * | 2018-12-17 | 2021-10-27 | Eastman Chemical Company | Copolyester from terephthalic acid containing low diethylene glycol |
KR102576713B1 (ko) * | 2019-02-11 | 2023-09-07 | 에스케이케미칼 주식회사 | 압출 성형이 가능한 폴리에스테르 공중합체 |
WO2020231781A1 (en) * | 2019-05-10 | 2020-11-19 | Eastman Chemical Company | Recyclable extrusion blow molded articles from blends of copolyesters and recycled pet |
US20220186021A1 (en) * | 2019-05-10 | 2022-06-16 | Eastman Chemical Company | Blends of copolyesters having recycled content and high heat resistance |
US20220325036A1 (en) * | 2019-07-29 | 2022-10-13 | Eastman Chemical Company | Process for the preparation of polyesters with recycled monomers from pyrolysis and methanolysis |
JP7431862B2 (ja) | 2019-08-27 | 2024-02-15 | エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド | ポリエステル樹脂混合物 |
WO2021108799A1 (en) * | 2019-11-25 | 2021-06-03 | The Procter & Gamble Company | Recyclable aerosol dispensers |
EP4180199B1 (de) * | 2021-11-12 | 2025-04-16 | Polymetrix AG | Verfahren und vorrichtung zur herstellung und verarbeitung eines gemisches aus rezykliertem polyestermaterial und einem polyester-prepolymer aus einem polyester-herstellprozess |
US20250034392A1 (en) * | 2021-11-12 | 2025-01-30 | Polymetrix Ag | Method and apparatus for production and processing of a mixture of recycled polyester material and a polyester prepolymer from a polyester production process |
EP4450546A3 (de) * | 2021-11-12 | 2024-12-18 | Polymetrix AG | Verfahren und vorrichtung zur herstellung und verarbeitung eines gemisches aus rezykliertem polyestermaterial und einem polyester-prepolymer aus einem polyester-herstellprozess |
WO2025136741A1 (en) * | 2023-12-18 | 2025-06-26 | Eastman Chemical Company | Films for use in dental appliances |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002060472A (ja) * | 2000-08-16 | 2002-02-26 | Nippon Ester Co Ltd | 共重合ポリエステル及び成形品 |
JP2006297873A (ja) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 耐熱性ポリエステル延伸成形容器及びその製造方法 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE794938A (fr) * | 1972-02-02 | 1973-08-02 | Eastman Kodak Co | Nouveau procede de preparation de copolyesters et applications |
US4161579A (en) * | 1978-04-10 | 1979-07-17 | Celanese Corporation | Extrusion grade polyethylene terephthalate |
US4219527A (en) * | 1978-10-31 | 1980-08-26 | Celanese Corporation | Extrusion grade polyethylene terephthalate |
US4234708A (en) * | 1979-04-23 | 1980-11-18 | Celanese Corporation | Extrusion grade polyethylene iso/terephthalate copolymer |
US4554328A (en) * | 1985-01-30 | 1985-11-19 | Celanese Corporation | Modified PET polymers and copolymers suitable for extrusion blow molding |
US4554329A (en) * | 1985-01-30 | 1985-11-19 | Celanese Corporation | Modified PET polymers and copolymers suitable for extrusion blow molding |
US4609721A (en) * | 1985-06-21 | 1986-09-02 | Celanese Corporation | Process for making molding grade polyethylene terephthalate |
US4983711A (en) * | 1989-12-04 | 1991-01-08 | Eastman Kodak Company | Copolyesters and articles extrusion blow-molded therefrom |
JP3467044B2 (ja) * | 1991-04-04 | 2003-11-17 | 三井化学株式会社 | ポリエステル樹脂およびその製造方法 |
DE4125167A1 (de) * | 1991-07-30 | 1993-02-04 | Zimmer Ag | Modifiziertes co-polyethylenterephthalat |
US5372864A (en) * | 1993-09-03 | 1994-12-13 | Eastman Chemical Company | Toners for polyesters |
IL110514A0 (en) * | 1993-10-04 | 1994-10-21 | Eastman Chem Co | Concentrates for improving polyester compositions and a method for preparing such compositions |
JP3173753B2 (ja) | 1993-12-24 | 2001-06-04 | 株式会社クラレ | 共重合ポリエステル、それからなる中空容器およびその製造法 |
US5442036A (en) * | 1994-09-06 | 1995-08-15 | Eastman Chemical Company | Branched copolyesters especially suitable for extrusion blow molding |
US5480926A (en) * | 1995-04-28 | 1996-01-02 | Eastman Chemical Company | Blends of ultraviolet absorbers and polyesters |
US5696176A (en) * | 1995-09-22 | 1997-12-09 | Eastman Chemical Company | Foamable polyester compositions having a low level of unreacted branching agent |
WO1997022474A1 (en) * | 1995-12-20 | 1997-06-26 | Eastman Chemical Company | Synthetic laminate structure and method for making same |
JP3460907B2 (ja) | 1996-05-09 | 2003-10-27 | 株式会社クラレ | ポリエステルフイルム |
US6100320A (en) * | 1999-03-24 | 2000-08-08 | Eastman Chemical Company | Process for making thermoplastic profiles having reduced melt fracture |
US6632390B1 (en) * | 1999-06-15 | 2003-10-14 | Eastman Chemical Company | Process for profile extrusion of a polyester |
US6362306B1 (en) * | 1999-08-17 | 2002-03-26 | Eastman Chemical Company | Reactor grade copolyesters for shrink film applications |
EP1512515A1 (en) | 2000-09-19 | 2005-03-09 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method for recycling plastic products |
US20030060596A1 (en) * | 2001-07-18 | 2003-03-27 | Turner Sam Richard | Amorphous copolyesters |
JP2003119260A (ja) | 2001-10-12 | 2003-04-23 | Nippon Ester Co Ltd | 共重合ポリエステル及び成形品 |
JP2003252969A (ja) | 2002-03-05 | 2003-09-10 | Nippon Ester Co Ltd | 共重合ポリエステル及び成形品 |
US6924349B2 (en) * | 2003-06-23 | 2005-08-02 | Sk Chemicals Co., Ltd. | Copolyester resin and articles using the same |
JP4744822B2 (ja) | 2003-10-29 | 2011-08-10 | 大和製罐株式会社 | ポリエステル樹脂異形押出成形体 |
US7959998B2 (en) * | 2005-03-02 | 2011-06-14 | Eastman Chemical Company | Transparent, oxygen-scavenging compositions containing polyesters comprising a cyclobutanediol and articles prepared therefrom |
KR101204136B1 (ko) | 2005-08-30 | 2012-11-22 | 에스케이케미칼주식회사 | 공중합 폴리에스테르 수지 조성물을 이용하여 프로파일 압출 성형제품을 제조하는 방법 |
US8080191B2 (en) * | 2006-10-20 | 2011-12-20 | Pepsico, Inc. | Extrudable polyethylene terephthalate blend |
ES2589080T3 (es) | 2006-10-20 | 2016-11-10 | Pepsico, Inc | Mezcla de polietilen tereftalato apta para extrusión |
US8604138B2 (en) | 2008-01-14 | 2013-12-10 | Eastman Chemical Company | Extrusion blow molded articles |
-
2008
- 2008-10-21 US US12/255,243 patent/US8604138B2/en active Active
- 2008-10-21 US US12/255,245 patent/US8604139B2/en active Active
- 2008-10-21 US US12/255,237 patent/US8980389B2/en active Active
-
2009
- 2009-01-09 WO PCT/US2009/000152 patent/WO2009091517A1/en active Application Filing
- 2009-01-09 CN CN2009801021873A patent/CN101910242B/zh active Active
- 2009-01-09 EP EP09702650.4A patent/EP2231745B1/en active Active
- 2009-01-09 JP JP2010542278A patent/JP2011510116A/ja active Pending
- 2009-01-09 WO PCT/US2009/000137 patent/WO2009091512A1/en active Application Filing
- 2009-01-09 JP JP2010542285A patent/JP2011511102A/ja active Pending
- 2009-01-09 JP JP2010542282A patent/JP2011510117A/ja active Pending
- 2009-01-09 EP EP09702128.1A patent/EP2240532B1/en active Active
- 2009-01-09 EP EP09701882.4A patent/EP2231744B1/en active Active
- 2009-01-09 CN CN2009801021892A patent/CN101910243B/zh active Active
- 2009-01-09 CN CN2009801090125A patent/CN101970531B/zh active Active
- 2009-01-09 WO PCT/US2009/000167 patent/WO2009091519A1/en active Application Filing
-
2013
- 2013-09-05 JP JP2013184077A patent/JP5801856B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002060472A (ja) * | 2000-08-16 | 2002-02-26 | Nippon Ester Co Ltd | 共重合ポリエステル及び成形品 |
JP2006297873A (ja) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 耐熱性ポリエステル延伸成形容器及びその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024501278A (ja) * | 2020-12-22 | 2024-01-11 | オーリガ ポリマーズ,インコーポレイテッド | 押出ブロー成形容器のための改良されたポリエステル組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101910242A (zh) | 2010-12-08 |
CN101970531A (zh) | 2011-02-09 |
CN101910243A (zh) | 2010-12-08 |
WO2009091519A1 (en) | 2009-07-23 |
US8980389B2 (en) | 2015-03-17 |
US20090181201A1 (en) | 2009-07-16 |
CN101910243B (zh) | 2013-09-18 |
US20090181196A1 (en) | 2009-07-16 |
EP2231744A1 (en) | 2010-09-29 |
JP2011510117A (ja) | 2011-03-31 |
JP2011510116A (ja) | 2011-03-31 |
JP2011511102A (ja) | 2011-04-07 |
CN101970531B (zh) | 2012-11-28 |
JP5801856B2 (ja) | 2015-10-28 |
US8604138B2 (en) | 2013-12-10 |
EP2231744B1 (en) | 2016-05-04 |
EP2231745B1 (en) | 2016-09-21 |
EP2240532A1 (en) | 2010-10-20 |
CN101910242B (zh) | 2013-09-11 |
US20090181202A1 (en) | 2009-07-16 |
WO2009091517A1 (en) | 2009-07-23 |
EP2231745A1 (en) | 2010-09-29 |
WO2009091512A1 (en) | 2009-07-23 |
EP2240532B1 (en) | 2017-09-06 |
US8604139B2 (en) | 2013-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5801856B2 (ja) | 改善されたリサイクル性を有するコポリエステル及びブレンド、それらの製造方法並びにそれらから製造された物品 | |
KR102138388B1 (ko) | 내열성이 개선된 투명한 반-결정질 물품 | |
EP4267651A1 (en) | Improved polyester composition for extrusion blow molded containers | |
US20240352185A1 (en) | Copolyesters produced with germanium catalyst | |
WO2023114069A1 (en) | Improved polyester composition for extrusion blow molded containers | |
AU9721901A (en) | Copolyester with improved extrusion processing and color extrusion blow molding |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130925 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5801856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |