JP2013247460A - 映像配信装置、情報処理装置、映像配信方法、映像配信プログラム、及び情報処理プログラム - Google Patents
映像配信装置、情報処理装置、映像配信方法、映像配信プログラム、及び情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013247460A JP2013247460A JP2012118841A JP2012118841A JP2013247460A JP 2013247460 A JP2013247460 A JP 2013247460A JP 2012118841 A JP2012118841 A JP 2012118841A JP 2012118841 A JP2012118841 A JP 2012118841A JP 2013247460 A JP2013247460 A JP 2013247460A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel selection
- tuner
- distribution
- content
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 39
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 37
- 230000006870 function Effects 0.000 description 27
- 230000004044 response Effects 0.000 description 17
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
【解決手段】外部機器200にコンテンツを配信する映像配信装置100であって、コンテンツを選局する為の選局要求を前記外部機器から受け取り、受け取った前記選局要求に基づいて選局番号と識別情報とを取得し、取得した前記識別情報を前記外部機器との間で共有化する選局要求処理部と、前記選局要求を受け取った場合、1つのチューナを選択し、選択したチューナを示すチューナ識別子と、前記選局番号と、前記識別情報と、を対応付けてメモリに記憶するチューナ制御部と、配信要求を外部機器から受け取り、受け取った前記配信要求に基づいて識別情報を取得する配信要求処理部と、取得した前記識別情報に対応する前記チューナ識別子及び前記選局番号を取得し、対象のチューナにより前記選局番号が示すコンテンツを選局し、選局したコンテンツを前記外部機器に配信する配信制御部と、を具備する。
【選択図】図4
Description
映像配信装置100は、チューナ111、復調部112、信号処理部113、音声処理部121、映像処理部131、表示処理部133、制御部150、記憶装置160、操作入力部161、受光部162、LANインターフェース171、及びHDMI端子173を備える。また、映像配信装置100は、さらにスピーカ122及びディスプレイ134を備える。
映像再生装置200は、制御部250、操作入力部261、LANインターフェース272、及び記憶装置274を備える。さらに、映像再生装置200は、スピーカ222、マイク223、ディスプレイ234、タッチセンサ235を備える。
映像配信装置100の不揮発性メモリ154は、チューナとチケットの対応を保持するチューナ管理表104を記憶する記憶領域を有する。また、映像配信装置100の制御部150は、プログラムを実行することにより、選局要求処理部102、チケット発行部103、チューナ制御部105、及び配信要求処理部106として機能する。また、上記したように、映像配信装置100は、複数のチューナ111A乃至チューナ111Nを備える。
例えば、映像再生装置200Aは、選局要求を映像配信装置100の選局要求処理部102に送信する。この選局要求は、放送信号を選局する為の選局ナンバーと、自身のIPアドレスとを含む。選局要求処理部102は、受信した選局要求に応じて、選局ナンバー及びIPアドレスを抽出する。選局要求処理部102は、抽出した選局ナンバー及びIPアドレスをチューナ制御部105に供給する。
図11は、映像再生装置200がDMCとDMRとの組合せであり、且つ、チケットナンバーの変わりにIPアドレスを用いる場合の映像配信装置100によるライブ配信処理の例を示す。なお、映像再生装置200CがDMCとして機能し、映像再生装置200DがDMRとして機能すると仮定して説明する。
Claims (8)
- ネットワーク経由で接続された外部機器にコンテンツを配信する映像配信装置であって、
コンテンツを選局する複数のチューナと、
コンテンツを選局する為の選局要求を前記外部機器から受け取り、受け取った前記選局要求に基づいて選局番号と識別情報とを取得し、取得した前記識別情報を前記外部機器との間で共有化する選局要求処理部と、
前記選局要求を受け取った場合、1つのチューナを選択し、選択したチューナを示すチューナ識別子と、前記選局番号と、前記識別情報と、を対応付けてメモリに記憶するチューナ制御部と、
コンテンツの配信を要求する配信要求を前記外部機器から受け取り、受け取った前記配信要求に基づいて識別情報を取得する配信要求処理部と、
前記配信要求処理部により取得した前記識別情報に対応する前記チューナ識別子及び前記選局番号を前記メモリから取得し、取得した前記チューナ識別子が示すチューナにより前記選局番号が示すコンテンツを選局し、選局したコンテンツを前記外部機器に配信する配信制御部と、
を具備する映像配信装置。 - 前記配信要求処理部は、コンテンツを選局する為の選局要求を前記外部機器から受け取った場合、前記識別情報としてチケット番号を生成し、生成した前記チケット番号を前記外部機器に送信することにより、前記識別情報を前記外部機器との間で共有化する、
請求項1に記載の映像配信装置。 - 前記配信要求処理部は、コンテンツを選局する為の選局要求を前記外部機器から受け取った場合、前記識別情報として前記選局要求から前記外部機器のIPアドレスを取得し、取得した前記IPアドレスを前記外部機器との間で共有化する、
請求項1に記載の映像配信装置。 - ネットワーク経由で接続された外部機器から配信されたコンテンツを受け取る情報処理装置であって、
コンテンツを選局する為の選局番号を含む選局要求を前記外部機器に送信する第1の送信部と、
前記外部機器との間で共有化された識別情報を取得する識別情報共有化部と、
前記識別情報を含み、コンテンツの配信を要求する配信要求を前記外部機器に送信する第2の送信部と、
前記配信要求に応じたコンテンツを前記外部機器から受信する受信手段と、
を具備する情報処理装置。 - ネットワーク経由で外部機器と接続された第1及び第2の端末を備える情報処理装置であって、
前記第1の端末は、
コンテンツを選局する為の選局番号を含む選局要求を前記外部機器に送信する第1の送信部と、
前記外部機器との間で共有化された識別情報を取得する識別情報共有化部と、
前記識別情報を前記第2の端末に送信する第2の送信部と、
を具備し、
前記第2の端末は、
前記識別情報を含み、コンテンツの配信を要求する配信要求を前記外部機器に送信する第3の送信部と、
前記配信要求に応じたコンテンツを前記外部機器から受信する受信手段と、
を具備する情報処理装置。 - ネットワーク経由で接続された情報処理装置と、コンテンツを選局する複数のチューナを備え、前記情報処理装置にコンテンツを配信する映像配信装置と、に用いられる映像配信方法であって、
前記情報処理装置がコンテンツを選局する為の選局番号を含む選局要求を前記映像配信装置に送信し、
前記映像配信装置が前記選局要求を受け取り、受け取った前記選局要求に基づいて選局番号と識別情報とを取得し、取得した前記識別情報を前記情報処理装置との間で共有化し、1つのチューナを選択し、選択したチューナを示すチューナ識別子と、前記選局番号と、前記識別情報と、を対応付けてメモリに記憶し、
前記情報処理装置が前記映像配信装置との間で共有化された前記識別情報を含み、且つコンテンツの配信を要求する配信要求を前記映像配信装置に送信し、
前記映像配信装置が前記配信要求を前記情報処理装置から受け取り、受け取った前記配信要求に基づいて識別情報を取得し、取得した前記識別情報に対応する前記チューナ識別子及び前記選局番号を前記メモリから取得し、取得した前記チューナ識別子が示すチューナにより前記選局番号が示すコンテンツを選局し、選局したコンテンツを前記情報処理装置に配信する、
映像配信方法。 - コンテンツを選局する複数のチューナを有し、ネットワーク経由で接続された外部機器にコンテンツを配信する映像配信装置において実行される映像配信プログラムであって、前記映像配信装置を、
コンテンツを選局する為の選局要求を前記外部機器から受け取り、受け取った前記選局要求に基づいて選局番号と識別情報とを取得し、取得した前記識別情報を前記外部機器との間で共有化する選局要求処理部と、
前記選局要求を受け取った場合、1つのチューナを選択し、選択したチューナを示すチューナ識別子と、前記選局番号と、前記識別情報と、を対応付けてメモリに記憶するチューナ制御部と、
コンテンツの配信を要求する配信要求を前記外部機器から受け取り、受け取った前記配信要求に基づいて識別情報を取得する配信要求処理部と、
前記配信要求処理部により取得した前記識別情報に対応する前記チューナ識別子及び前記選局番号を前記メモリから取得し、取得した前記チューナ識別子が示すチューナにより前記選局番号が示すコンテンツを選局し、選局したコンテンツを前記外部機器に配信する配信制御部と、
して動作させる映像配信プログラム。 - ネットワーク経由で接続された外部機器から配信されたコンテンツを受け取る情報処理装置において実行される情報処理プログラムであって、前記情報処理装置を、
コンテンツを選局する為の選局番号を含む選局要求を前記外部機器に送信する第1の送信部と、
前記外部機器との間で共有化された識別情報を取得する識別情報共有化部と、
前記識別情報を含み、コンテンツの配信を要求する配信要求を前記外部機器に送信する第2の送信部と、
前記配信要求に応じたコンテンツを前記外部機器から受信する受信手段と、
して動作させる情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012118841A JP2013247460A (ja) | 2012-05-24 | 2012-05-24 | 映像配信装置、情報処理装置、映像配信方法、映像配信プログラム、及び情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012118841A JP2013247460A (ja) | 2012-05-24 | 2012-05-24 | 映像配信装置、情報処理装置、映像配信方法、映像配信プログラム、及び情報処理プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013247460A true JP2013247460A (ja) | 2013-12-09 |
Family
ID=49846937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012118841A Pending JP2013247460A (ja) | 2012-05-24 | 2012-05-24 | 映像配信装置、情報処理装置、映像配信方法、映像配信プログラム、及び情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013247460A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003061024A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-02-28 | Hitachi Ltd | リアルタイム伝送可能なネットワークにおける番組供給システム |
JP2004336518A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | デジタル放送受信装置 |
JP2006246452A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-09-14 | Casio Comput Co Ltd | 放送受信端末装置 |
JP2006310960A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Canon Inc | 受信システム |
JP2007110559A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Sharp Corp | Av装置 |
JP2010035026A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Canon Inc | 放送受信配信システム、クライアント装置及びその処理方法 |
-
2012
- 2012-05-24 JP JP2012118841A patent/JP2013247460A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003061024A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-02-28 | Hitachi Ltd | リアルタイム伝送可能なネットワークにおける番組供給システム |
JP2004336518A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | デジタル放送受信装置 |
JP2006246452A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-09-14 | Casio Comput Co Ltd | 放送受信端末装置 |
JP2006310960A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Canon Inc | 受信システム |
JP2007110559A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Sharp Corp | Av装置 |
JP2010035026A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Canon Inc | 放送受信配信システム、クライアント装置及びその処理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102023609B1 (ko) | 컨텐트 공유 방법 및 그를 이용한 영상 표시 장치 | |
US11792465B2 (en) | Video display apparatus and terminal apparatus | |
US8395706B2 (en) | Information processing system, display device, output device, information processing device, identification information acquisition method and identification information supply method | |
US11716497B2 (en) | Control system for playing a data stream on a receiving device | |
JP2007184746A (ja) | リモコン・システム、リモコン制御対象機器、並びにコンピュータ・システム | |
US8495706B2 (en) | Television apparatus, display control device, and display control method | |
JP2013143602A (ja) | 情報処理システム、テレビジョン受信装置及び情報処理方法 | |
JP2007184745A (ja) | リモコン・システム、リモコン制御対象機器、並びにコンピュータ・システム | |
JP5337280B1 (ja) | 映像配信装置、映像配信方法、及び映像配信システム | |
JP2013211767A (ja) | 映像記録装置、映像再生装置、及び映像記録再生システム | |
JP2014082722A (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器のプログラム | |
JP5300951B2 (ja) | コンテンツ処理システム、サーバ装置、コンテンツ再生装置、制御方法及び制御プログラム | |
JP2015089007A (ja) | 表示装置及び出力制御方法 | |
JP2015050709A (ja) | 制御装置、制御方法、及び、プログラム | |
JP2015005800A (ja) | 受信装置、送信装置、及び送受信システム | |
WO2012172850A1 (ja) | 機器操作システム、表示機器、及び操作機器 | |
JP5981383B2 (ja) | ホームネットワークのコンテンツ再生制御システム | |
JP2013247460A (ja) | 映像配信装置、情報処理装置、映像配信方法、映像配信プログラム、及び情報処理プログラム | |
US20130060910A1 (en) | Content reproducing apparatus, content reproducing system, and control method thereof | |
CN101808216A (zh) | 多媒体管理装置、系统及其方法 | |
JP2016063355A (ja) | 配信情報生成装置 | |
JP2015122550A (ja) | 電子機器及び情報の通知方法 | |
JP2012231509A (ja) | 電子機器、表示処理方法、及び表示処理プログラム | |
JP2014030161A (ja) | 再生装置及び再生方法 | |
JP2014045491A (ja) | 情報処理システム、携帯端末、テレビジョン受信装置及び情報処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20140319 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140813 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160802 |