JP2013244866A - シートフレーム及びその製造方法 - Google Patents
シートフレーム及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013244866A JP2013244866A JP2012120494A JP2012120494A JP2013244866A JP 2013244866 A JP2013244866 A JP 2013244866A JP 2012120494 A JP2012120494 A JP 2012120494A JP 2012120494 A JP2012120494 A JP 2012120494A JP 2013244866 A JP2013244866 A JP 2013244866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- shape
- seat
- bifurcated
- branch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 42
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 7
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims description 3
- 230000007480 spreading Effects 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】横断面が二股状に開け広げられた形のサイドフレーム11を有するシートバックフレーム10(シートフレーム)である。サイドフレーム11を構成する各枝フレーム11A,11Bは、互いに同じ方向に曲げられた曲げ部11A2,11B2を有する形状とされている。各曲げ部11A2,11B2は、各枝フレーム11A,11Bの互いの開け広げられた形を閉じることにより、互いの曲げられた形状同士が合致する形に形成されている。
【選択図】図2
Description
第1の発明は、横断面が二股状に開け広げられた形の二股フレームを有するシートフレームである。二股フレームを構成する各枝フレームは、互いに同じ方向に曲げられた曲げ部を有する形状とされている。各曲げ部は、各枝フレームの互いの開け広げられた形を閉じることにより、互いの曲げられた形状同士が合致する形に形成されている。
2 シートバック
3 シートクッション
4 ヘッドレスト
10 シートバックフレーム(シートフレーム)
10A 第1の横断面部
10A1 取付面部
10A2 補強面部
10A3 レール溝
10B 第2の横断面部
10B1 繋ぎ面部
10B2 閉じ断面部
10B3 レール溝
10C 開口部
11 サイドフレーム(二股フレーム)
11A 枝フレーム
11A1 レール溝
11A2 曲げ部(曲げ部)
11B 枝フレーム
11B1 レール溝
11B2 曲げ部(曲げ部)
11C 切込み
12 アッパフレーム
12A 切欠き
13 ホルダー
14 パネル部材(取付部材)
14A1 嵌合孔
14A2 軸孔
14B1 筒状突起
14B2 筒状突起
14C1 段差部
14C2 段差部
14D フランジ
Claims (3)
- 横断面が二股状に開け広げられた形の二股フレームを有するシートフレームであって、
前記二股フレームを構成する各枝フレームは、互いに同じ方向に曲げられた曲げ部を有する形状とされ、
当該各曲げ部は、前記各枝フレームの互いの開け広げられた形を閉じることにより互いの曲げられた形状同士が合致する形に形成されていることを特徴とするシートフレーム。 - 請求項1に記載のシートフレームであって、
前記二股フレームの開け広げられる開口側の端部には、当該開口側から前記各枝フレーム間に差し込まれて取り付けられる取付部材が設けられており、
当該取付部材が差し込まれる前記各枝フレームの差し込み領域の形状が差し込み方向にストレートな形状に形成されていることを特徴とするシートフレーム。 - 横断面が二股状に開け広げられた形の二股フレームを有するシートフレームの製造方法であって、
前記二股フレームを構成する各枝フレームを二股状に開け広げる前にこれらをひとまとめに同じ方向に曲げて曲げ部を形成する曲げ工程と、
前記各枝フレームを二股状に開け広げる開け広げ工程と、を有することを特徴とするシートフレームの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012120494A JP5813578B2 (ja) | 2012-05-28 | 2012-05-28 | シートフレーム及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012120494A JP5813578B2 (ja) | 2012-05-28 | 2012-05-28 | シートフレーム及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013244866A true JP2013244866A (ja) | 2013-12-09 |
JP5813578B2 JP5813578B2 (ja) | 2015-11-17 |
Family
ID=49844985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012120494A Expired - Fee Related JP5813578B2 (ja) | 2012-05-28 | 2012-05-28 | シートフレーム及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5813578B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109552125A (zh) * | 2017-09-25 | 2019-04-02 | 株式会社泰极爱思 | 交通工具用座椅 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH105076A (ja) * | 1996-04-02 | 1998-01-13 | Keiper Recaro Gmbh & Co | 車両の座席のシートバック |
US6471292B1 (en) * | 1998-03-17 | 2002-10-29 | Accra Teknik Ab | Frame for a vehicle seat |
-
2012
- 2012-05-28 JP JP2012120494A patent/JP5813578B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH105076A (ja) * | 1996-04-02 | 1998-01-13 | Keiper Recaro Gmbh & Co | 車両の座席のシートバック |
US6471292B1 (en) * | 1998-03-17 | 2002-10-29 | Accra Teknik Ab | Frame for a vehicle seat |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109552125A (zh) * | 2017-09-25 | 2019-04-02 | 株式会社泰极爱思 | 交通工具用座椅 |
CN109552125B (zh) * | 2017-09-25 | 2022-07-12 | 株式会社泰极爱思 | 交通工具用座椅 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5813578B2 (ja) | 2015-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6149537B2 (ja) | 乗物用シートのバックフレーム | |
JP5695243B2 (ja) | シートフレーム及び車両用シート | |
US9315135B2 (en) | Vehicle seat | |
US9440571B2 (en) | Conveyance seat | |
JP5691769B2 (ja) | 車両用シートのバックフレーム | |
JP2009154691A (ja) | 車両用シート | |
JP5958130B2 (ja) | シートフレームの製造方法 | |
JP2015003645A (ja) | 乗物用シートのバックフレーム | |
JP2021123293A (ja) | 柱状体、シートフレーム及び車両用シート | |
JP5813578B2 (ja) | シートフレーム及びその製造方法 | |
JP2013244867A (ja) | シートバックフレーム | |
JP2013244865A (ja) | シートフレーム | |
JP5880319B2 (ja) | シートフレーム | |
JP2018086935A (ja) | シート用スライド装置 | |
JP2017197081A (ja) | シートフレームの製造方法 | |
JP6060823B2 (ja) | 乗物用シートのシートフレーム構造及びシートフレーム | |
JP2014024386A (ja) | シートバックフレーム | |
JP2015074390A (ja) | 車両用リヤシートのフレーム構造 | |
JP7263927B2 (ja) | ストライカー | |
JP2015003646A (ja) | 乗物用シートのバックフレーム | |
JP5880323B2 (ja) | シートバックフレームの製造方法 | |
JP2019206330A (ja) | シートバックフレーム | |
JP2020083279A (ja) | 車両用シートの支持構造 | |
JP2021123125A (ja) | 乗物用シート | |
JP6658276B2 (ja) | 乗物用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5813578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |