JP2013230620A - 画像記録装置 - Google Patents
画像記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013230620A JP2013230620A JP2012104097A JP2012104097A JP2013230620A JP 2013230620 A JP2013230620 A JP 2013230620A JP 2012104097 A JP2012104097 A JP 2012104097A JP 2012104097 A JP2012104097 A JP 2012104097A JP 2013230620 A JP2013230620 A JP 2013230620A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- roller
- transport
- conveying
- pressing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 20
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/006—Means for preventing paper jams or for facilitating their removal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/007—Conveyor belts or like feeding devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/02—Rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/10—Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
Abstract
【解決手段】画像記録装置は、シートを挟持して搬送する搬送ローラ35及び従動ローラと、第1リブ51によりシートを支持するプラテン50と、第1リブ51の間においてプラテン50に対向して配置された押さえ部材60と、第1リブ51に対応する位置に配置されてシートを挟持して搬送する複数の第1排紙ローラ37及び拍車38と、押さえ部材60に対応する位置に設けられた拍車82,83と、第1リブ51に対応する位置に配置されてシートを挟持して搬送する複数の第2排紙ローラ55及び拍車56と、押さえ部材60に対応する位置に設けられた拍車84と、を具備する。拍車84は、左右方向103の両端側の押さえ部材60に対応する位置には設けられていない。
【選択図】図3
Description
図1に示されるように、画像記録装置10は、記録用紙などに画像を記録するプリンタ部11と、原稿に記録された画像を読み取るスキャナ部12と、を備えている。画像記録装置10は、プリント、スキャン、コピーなどを行う。スキャナ部12は任意の構成であるので、ここでは詳細な説明は省略される。本実施形態においては、画像記録装置10が使用される設置状態を基準として上下方向101が定義される。また、表示パネル16が設けられた面を正面として前後方向102が定義される。また、表示パネル16を正面に見て左右方向103が定義される。
図2に示されるように、筐体14の内部には、記録用紙が搬送される経路となる第1搬送路31が形成されている。第1搬送路31は、傾斜板22の上端から上へ向かって横向きU字形状に湾曲し、装置の背面側から正面側へ延びている。同図には詳細に現れていないが、第1搬送路31は、記録用紙が通過する空間を隔てて対向するガイド部材などによって区画されている。
図2に示されるように、筐体14の内部には、両面印刷において記録用紙が搬送される経路となる第2搬送路32が形成されている。第2搬送路32は、第1搬送路31における搬送ローラ35より搬送向き105上流側の湾曲部分中間位置と、第1搬送31における第1排紙ローラ37と第2排紙ローラ55との間の位置とを連続する経路である。第2搬送路32は、記録用紙が通過する空間を隔てて対向する搬送路部材70,71によって区画されている。
図2に示されるように、第1搬送路31において横向きU字形状の湾曲部分より搬送向き105の下流側に、搬送ローラ35及び従動ローラ36が設けられている。搬送ローラ35及び従動ローラ36は、搬送ローラ35を上側として上下に対をなして配置されている。搬送ローラ35及び従動ローラ36が第1搬送ローラ対に相当する。
図2に示されるように、第1搬送路31における搬送ローラ35より搬送向き105の下流側であって、第1搬送路31が装置の背面から正面へ延びている箇所にプラテン50が設けられている。プラテン50は、第1搬送路31の下側に配置されている。
図2に示されるように、第1搬送路31を挟んでプラテン50の上側にはキャリッジ48が配置されている。キャリッジ48は、例えばガイドレールに支持されており、ガイドレールに沿って左右方向103に移動可能である。キャリッジ48は、不図示のモータから駆動伝達されることによって左右方向103に移動する。
図2,3に示されるように、搬送ローラ35の搬送向き105下流側であって、プラテン50の搬送向き105上流端近傍には、押さえ部材60が設けられている。押さえ部材60は、左右方向103に離間されて複数が設けられている。押さえ部材60が第1押さえ部材に相当する。
図2,3に示されるように、第1搬送路31においてプラテン50より搬送向き105下流側に、第1排紙ローラ37及び拍車38が設けられている。第1排紙ローラ37及び拍車38は、第1排紙ローラ37を下側として上下に対をなして配置されている。第1排紙ローラ37及び拍車38が第2搬送ローラ対に相当する。
図2,3に示されるように、第1搬送路31において第1排紙ローラ37より搬送向き105下流側には、拍車82,83が搬送向き105に沿って1列をなして、かつ左右方向103において各押さえ部材60に対応する位置に複数列が設けられている。拍車82,83が、第2押さえ部材に相当する。
図2,3に示されるように、第1搬送路31において拍車82,83より搬送向き105下流側に、第2排紙ローラ55及び拍車56が設けられている。第2排紙ローラ55及び拍車56は、第2排紙ローラ55を下側として上下に対をなして配置されている。第2排紙ローラ55及び拍車56が第3搬送ローラ対に相当する。
図2,3,9に示されるように、第1搬送路31において第2排紙ローラ55より搬送向き105下流側には、拍車84が左右方向103に離間されて複数が設けられている。拍車84は、左右方向103に離間されて複数が設けられているが、各拍車84は、左右方向103の両端となる押さえ部材60に対応する位置には設けられていない。拍車84が、第3押さえ部材に相当する。なお、図2においては、拍車84は、拍車56と重なっているので図に現れていない。
第2排紙ローラ55の左右方向103の両側には、軸57の外側を覆うガイド部72が設けられている。ガイド部72は、第2搬送路32の下側のガイド面を構成する搬送路部材70の第2排紙ローラ55側の一部分である。ガイド部72は、軸57の外側に嵌合している。ガイド部72が軸57周りに回転することによって、搬送路部材70は、軸57周りに回動する。搬送路部材70が回動されると、第2搬送路32の下側が開放される。搬送路部材70は、例えば、第2搬送路32に詰まった記録用紙を除去するときに開放される。
図1,2に示されるように、第2排紙ローラ55より搬送向き105下流側には、排出トレイ23が設けられている。排出トレイ23は、第1搬送路31から排出された記録用紙を支持するものである。排出トレイ23の上面が記録用紙の支持面となる。
以下、画像記録装置10の動作が説明される。プリンタ部11は、画像記録指示を受け付けて動作する。プリンタ部11においてモータが所定のタイミングで駆動されることにより、給送ローラ43、搬送ローラ35、第1排紙ローラ37、第2排紙ローラ55及びキャリッジ48が所定のタイミングで動作される。
本実施形態によれば、拍車84は、左右方向103の両端側の押さえ部材60に対応する位置には設けられていないので、波形状のシート100の左右方向103の両端部の「谷」の部分が下側に押さえられず、シート100の両端が排出トレイ23のトレイ面に引っかかったり、既に排出トレイ23に排出されて支持されているシート100を排出トレイ23の外側へ押し出したりすることが抑制される。
なお、前述された実施形態では、第1搬送路31の延出部分が前後方向102及び左右方向103に沿って拡がっており、上下方向101とほぼ直交しているので、プラテン50の第1リブ51の上端と第2リブ52の上端との関係や、第1リブ51の上端と押さえ部材60の押さえ片63の下面との関係などが、上下方向101に対して上側又は下側であると説明されているが、第1搬送路31においてプラテン50や押さえ部材60、第1排紙ローラ37、拍車38,56,82,83,84、第2排紙ローラ55が設けられる部分は、必ずしも上下方向101と直交しなくてもよい。つまり、第1搬送路31における当該部分は、例えば、斜め上方へ延びていてもよいし、斜め下方へ延びていてもよい。その場合には、プラテン50の第1リブ51の上端と第2リブ52の上端との関係や、第1リブ51の上端と押さえ部材60の押さえ片63の下面との関係などは、第1搬送路31の搬送向き105と直交する第1搬送路31を挟んで対向する位置関係において、いずれの向き側にあるかという表現によって定義されてもよい。
16・・・表示パネル
17・・・把持部
23・・・排出トレイ
31・・・第1搬送路
35・・・搬送ローラ(第1駆動ローラ、第1搬送ローラ対)
36・・・従動ローラ(第1従動ローラ、第1搬送ローラ対)
37・・・第1排紙ローラ(第2駆動ローラ、第2搬送ローラ対)
38・・・拍車(第2従動ローラ、第2搬送ローラ対)
46・・・キャリッジ
47・・・ノズル
50・・・プラテン
51・・・第1リブ
55・・・第2排紙ローラ(第2駆動ローラ、第3搬送ローラ対)
56・・・拍車(第2従動ローラ、第3搬送ローラ対)
57,58・・・軸
60・・・押さえ部材(第1押さえ部材)
70・・・搬送路部材
73・・・ガイド部
82,83・・・拍車(第2押さえ部材)
84・・・拍車(第3押さえ部材)
Claims (8)
- 上下方向と交差する搬送向きへシートを挟持して搬送する第1搬送ローラ対と、
上記第1搬送ローラ対より上記搬送向き下流側に設けられて、上記搬送向きへ延びるリブが上下方向及び上記搬送向きと交差する幅方向へ離間されて複数配置されて、当該リブによりシートを支持するプラテンと、
上記プラテンに対向して配置されて、上記プラテンに支持されたシートにノズルからインク滴を吐出する記録ヘッドと、
上記ノズルより搬送向き上流側、且つ上記幅方向における上記リブの間において、その下端を上記リブの上端より下方として配置された複数の第1押さえ部材と、
上記記録ヘッドより上記搬送向き下流側、且つ上記幅方向において上記リブに対応する位置に設けられて、シートを挟持して搬送する複数の第2搬送ローラ対と、
上記ノズルより上記搬送向き下流側、且つ上記幅方向において上記第1押さえ部材に対応する位置に設けられて、その下端を上記第2搬送ローラ対のニップ位置より下方として配置された複数の第2押さえ部材と、
上記第2押さえ部材より上記搬送向き下流側、且つ上記幅方向において上記リブに対応する位置に設けられて、シートを挟持して搬送する複数の第3搬送ローラ対と、
上記第2押さえ部材より上記搬送向き下流側、且つ上記幅方向において上記第1押さえ部材に対応する位置に設けられて、その下端を上記第3搬送ローラ対のニップ位置より下方として配置された複数の第3押さえ部材と、
上記第3搬送ローラ対より上記搬送向き下流側に設けられて、第3搬送ローラ対により搬送されたシートを支持する排出トレイと、を具備しており、
上記第3押さえ部材は、上記幅方向の両端側の上記第1押さえ部材に対応する位置には設けられていない画像記録装置。 - 上記第3搬送ローラ対は、下側に駆動ローラが設けられ、上側に従動ローラが設けられたものであり、当該従動ローラの軸は、当該駆動ローラの軸より上記搬送向き上流側に配置されたものである請求項1に記載の画像記録装置。
- 上記第3搬送ローラ対は、下側に駆動ローラが設けられ、上側に従動ローラが設けられたものであり、
上記幅方向の両端側の上記第3搬送ローラ対より外側において上記駆動ローラ側に設けられて、上記第3搬送ローラ対のニップ位置へシートを案内するガイド部材を備えたものである請求項1又は2に記載の画像記録装置。 - 上記ガイド部材は、上記駆動ローラの軸周りに回動可能であって、上記シートが搬送される搬送路の一部を区画する搬送路部材の一部である請求項3に記載の画像記録装置。
- 上記排出トレイは、搬送向きへ向かって上記幅方向の幅が狭いものである請求項1から4のいずれかに記載の画像記録装置。
- 上記第3搬送ローラ対より搬送向き下流側且つ上側に表示パネルが設けられており、
上記表示パネルの下端は、上記第3搬送ローラ対のニップ位置における接線より上側である請求項5に記載の画像記録装置。 - 上記表示パネルは、上端側を軸とし下端側を回動先端として回動可能であって、当該下端側であって上記排出トレイの最小幅の両端より外側に、把持部を有する請求項6に記載の画像記録装置。
- 搬送路において搬送向きへシートを挟持して搬送する第1駆動ローラ及び第1従動ローラと、
上記搬送路において上記第1駆動ローラより上記搬送向き下流側に設けられて、上記搬送向きへ延びるリブがシートの記録面に沿った第1方向へ離間されて複数配置されて、当該リブによりシートを支持するプラテンと、
上記搬送路において上記プラテンに対向して配置されて、上記プラテンに支持されたシートにノズルからインク滴を吐出する記録ヘッドと、
上記搬送路における上記ノズルより搬送向き上流側、且つ上記第1方向における上記リブの間において、上記搬送向き及び上記第1方向と直交する第2方向における上記搬送路側の端を上記リブの搬送路側の端より上記プラテン側として配置された複数の第1押さえ部材と、
上記搬送路における上記記録ヘッドより上記搬送向き下流側、且つ上記第1方向において上記リブに対応する位置に設けられて、シートを挟持して搬送する複数の第2駆動ローラ及び第2従動ローラと、
上記ノズルより上記搬送向き下流側、且つ上記第1方向において上記第1押さえ部材に対応する位置に設けられて、上記第2方向における上記搬送路側の端を上記第2駆動ローラの上記搬送路側の端より上記プラテン側として配置された複数の第2押さえ部材と、
上記第2押さえ部材より上記搬送向き下流側、且つ上記第1方向において上記リブに対応する位置に設けられて、シートを挟持して搬送する複数の第3駆動ローラ及び第3従動ローラと、
上記第2押さえ部材より上記搬送向き下流側、且つ上記第1方向において上記第1押さえ部材に対応する位置に設けられて、上記第2方向における上記搬送路側の端を上記第3駆動ローラの上記搬送路側の端より上記プラテン側として配置された複数の第3押さえ部材と、
上記第3搬送ローラ対より上記搬送向き下流側に設けられて、上記第3駆動ローラ及び上記第3従動ローラにより搬送されたシートを支持する排出トレイと、を具備しており、
上記第3押さえ部材は、上記第1方向の両端側の上記第1押さえ部材に対応する位置には設けられていない画像記録装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012104097A JP5958053B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 画像記録装置 |
US13/853,155 US8899742B2 (en) | 2012-04-27 | 2013-03-29 | Image recording apparatus |
CN201310150370.9A CN103373085B (zh) | 2012-04-27 | 2013-04-26 | 图像记录装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012104097A JP5958053B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 画像記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013230620A true JP2013230620A (ja) | 2013-11-14 |
JP5958053B2 JP5958053B2 (ja) | 2016-07-27 |
Family
ID=49459180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012104097A Active JP5958053B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 画像記録装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8899742B2 (ja) |
JP (1) | JP5958053B2 (ja) |
CN (1) | CN103373085B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016064908A (ja) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | ブラザー工業株式会社 | 搬送装置及び画像記録装置 |
JP2016159494A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP2016159493A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP2017056676A (ja) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
JP2018069588A (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-10 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP2020168872A (ja) * | 2019-06-04 | 2020-10-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5641228B2 (ja) * | 2010-02-10 | 2014-12-17 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
US9387694B2 (en) * | 2013-06-17 | 2016-07-12 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus |
JP5847856B2 (ja) * | 2014-01-14 | 2016-01-27 | キヤノン株式会社 | 搬送装置及び搬送装置を備えたプリント装置 |
JP6347138B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-06-27 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP2016022610A (ja) * | 2014-07-17 | 2016-02-08 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP6578865B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2019-09-25 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP6780249B2 (ja) * | 2016-01-29 | 2020-11-04 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
US20210023859A1 (en) * | 2018-04-10 | 2021-01-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Nipping rollers |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002308505A (ja) * | 2001-04-11 | 2002-10-23 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2011063035A (ja) * | 2010-12-29 | 2011-03-31 | Seiko Epson Corp | 記録装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS548207B2 (ja) | 1973-08-21 | 1979-04-13 | ||
JP3432052B2 (ja) * | 1994-09-02 | 2003-07-28 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JPH1071711A (ja) | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Canon Inc | 記録装置 |
JP2000071532A (ja) | 1998-08-27 | 2000-03-07 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JP4752995B2 (ja) * | 2004-03-22 | 2011-08-17 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP2006264238A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Canon Inc | 画像形成方法および画像形成装置 |
JP2007083452A (ja) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Seiko Epson Corp | 記録装置および液体噴射装置 |
JP5089203B2 (ja) * | 2006-05-26 | 2012-12-05 | 株式会社リコー | 用紙搬送装置、画像形成装置及びインクジェット記録装置 |
JP5104726B2 (ja) * | 2008-02-26 | 2012-12-19 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP4877394B2 (ja) * | 2009-02-16 | 2012-02-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
-
2012
- 2012-04-27 JP JP2012104097A patent/JP5958053B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-29 US US13/853,155 patent/US8899742B2/en active Active
- 2013-04-26 CN CN201310150370.9A patent/CN103373085B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002308505A (ja) * | 2001-04-11 | 2002-10-23 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2011063035A (ja) * | 2010-12-29 | 2011-03-31 | Seiko Epson Corp | 記録装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016064908A (ja) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | ブラザー工業株式会社 | 搬送装置及び画像記録装置 |
JP2016159494A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP2016159493A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP2017056676A (ja) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
JP2018069588A (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-10 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
US10350914B2 (en) | 2016-10-31 | 2019-07-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Ink-jet recording apparatus |
JP2020168872A (ja) * | 2019-06-04 | 2020-10-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103373085B (zh) | 2015-10-28 |
JP5958053B2 (ja) | 2016-07-27 |
US20130286127A1 (en) | 2013-10-31 |
CN103373085A (zh) | 2013-10-30 |
US8899742B2 (en) | 2014-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5958053B2 (ja) | 画像記録装置 | |
US9290021B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP5321394B2 (ja) | シート搬送装置及び画像記録装置 | |
US9994411B2 (en) | Sheet tray, conveyance unit and image recording apparatus | |
JP5962561B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6578865B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
US9174465B2 (en) | Printer | |
US20130134016A1 (en) | Conveying apparatus and image recording apparatus having the same | |
JP6322902B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP2011073830A (ja) | シート搬送装置及び画像記録装置 | |
JP6372372B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5924160B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP2011073835A (ja) | シート搬送装置及び画像記録装置 | |
JP6123659B2 (ja) | シート搬送装置及び画像記録装置 | |
JP6179324B2 (ja) | 給送装置 | |
JP6376016B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP6627229B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5316632B2 (ja) | 給紙機構及びそれを備えた記録装置 | |
JP6801765B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP6609966B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP4868160B2 (ja) | 送りローラ装置及び記録装置 | |
JP2017039593A (ja) | シート給送装置およびプリント装置 | |
JP4442365B2 (ja) | 用紙の送り装置、ファクシミリ装置 | |
JP6044250B2 (ja) | 記録媒体カセット、記録装置 | |
JP2011136777A (ja) | シート搬送装置及び画像記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5958053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |