JP6044250B2 - 記録媒体カセット、記録装置 - Google Patents
記録媒体カセット、記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6044250B2 JP6044250B2 JP2012225747A JP2012225747A JP6044250B2 JP 6044250 B2 JP6044250 B2 JP 6044250B2 JP 2012225747 A JP2012225747 A JP 2012225747A JP 2012225747 A JP2012225747 A JP 2012225747A JP 6044250 B2 JP6044250 B2 JP 6044250B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- unit
- recording
- cover
- feeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 18
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 16
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
このような記録媒体カセットには、上段トレイ、下段トレイを二段重ね、異なるサイズの用紙や異なる種類の用紙をそれぞれのトレイに載置するものがある。さらに、上段トレイの上方には、記録されて排紙された用紙が載置される排紙トレイを備えた記録媒体カセットがある。
例えば、特許文献1における用紙カセットは、上段トレイ、下段トレイ、排紙トレイを備え、上段トレイは、下段トレイに対してスライド可能にそなえられる。上段トレイには、下段トレイに対する上段トレイの位置を規定するための操作レバーが設けられ、使用者は、操作レバーを操作し、下段トレイに対する上段トレイの位置によって、装置本体内部に給送される用紙を選択する。また、上段トレイや下段トレイには、エッジガイドがスライド可能に備えられ、使用者は、エッジガイドを操作して載置された用紙の下端部の位置を規制する。
排紙トレイには、これらの操作レバーやエッジガイドが露出する開口部が設けられ、使用者は、排紙トレイが上段トレイを覆う状態で、開口部から指を入れて、上段トレイに設けられた操作レバーやエッジガイドを操作することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1(a)、(b)は、本発明に係る記録装置の一例であるプリンター1の概略構成を示す模式図である。記録媒体カセットとしての用紙カセット2は、プリンター1の筐体23の底部に着脱可能に装着される。用紙カセット2は、第1の記録媒体としての用紙P2を載置する第1の載置部としての上段トレイ4、第2の記録媒体としての用紙P1を載置する第2の載置部としての下段トレイ3を備える。
実施形態1では、第1の載置部としての上段トレイ4の鉛直方向Zにおける下側に第2の載置部としての下段トレイ3を備えた用紙カセット2について説明したが、実施形態2では、第2の載置部としてのトレイを備えずに、第1の載置部としてのトレイを備えた用紙カセットについて説明する。図9は、実施形態2における用紙カセット100の概略斜視図である。本実施形態の記録装置としてのプリンターには、実施形態1で説明した給送部30、記録部40、排出部50が備えられる。
Claims (8)
- 記録部によって記録された記録媒体を排出する記録装置に着脱可能に装着される記録媒体カセットであって、
操作部を設け、前記記録部に給送するための第1の記録媒体を載置する第1の載置部と、
前記第1の載置部に対し開閉するように前記第1の載置部の上側に位置し、閉じた状態において前記操作部が対向する領域に開口部が設けられ、前記記録部から排出された前記第1の記録媒体を載置する記録媒体受け部と、を備え、
前記記録媒体受け部には、前記開口部を開閉するカバーが備えられたことを特徴とする記録媒体カセット。 - 請求項1に記載の記録媒体カセットであって、
前記操作部は、前記第1の記録媒体の端部の位置を規制することを特徴とする記録媒体カセット。 - 第2の記録媒体を載置する第2の載置部が、前記第1の載置部の下側の位置に、前記第1の載置部より給送方向の長さが長く設けられ、前記第1の載置部は、前記給送方向において前記第2の載置部に対してスライド移動可能に備えられた請求項1または請求項2に記載の記録媒体カセットと、
前記記録媒体カセットの上方に位置し、前記第1の記録媒体および前記第2の記録媒体を給送する給送部と、
前記給送部によって給送された前記第1の記録媒体および前記第2の記録媒体に記録する記録部と、
前記記録部によって記録された前記第1の記録媒体および前記第2の記録媒体を排出する排出部と、を備え、
前記第1の載置部が前記給送方向における上流側の位置にあるとき、前記第2の記録媒体が前記給送部によって給送され、
前記第1の載置部が前記給送方向における下流側の位置にあるとき、前記第1の記録媒体が前記給送部によって給送され、
前記操作部は、前記第2の載置部に対する前記第1の載置部の前記給送方向における位置を規定することを特徴とする記録装置。 - 請求項3に記載の記録装置であって、
前記カバーは、前記カバーが前記開口部を閉じた状態において前記記録媒体受け部の載置面より下方に設けられたことを特徴とする記録装置。 - 請求項3または請求項4に記載の記録装置であって、
前記カバーは、回動することを特徴とする記録装置。 - 請求項3または請求項4に記載の記録装置であって、
前記カバーは、スライドすることを特徴とする記録装置。 - 請求項5に記載の記録装置であって、
前記開口部における、前記カバーの回動軸と反対側の縁部に凹部を設け、前記凹部の底面は、前記カバーの上面より下方に位置することを特徴とする記録装置。 - 請求項6に記載の記録装置であって、
前記カバーに凹部を設けたことを特徴とする記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012225747A JP6044250B2 (ja) | 2012-10-11 | 2012-10-11 | 記録媒体カセット、記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012225747A JP6044250B2 (ja) | 2012-10-11 | 2012-10-11 | 記録媒体カセット、記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014076884A JP2014076884A (ja) | 2014-05-01 |
JP6044250B2 true JP6044250B2 (ja) | 2016-12-14 |
Family
ID=50782536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012225747A Active JP6044250B2 (ja) | 2012-10-11 | 2012-10-11 | 記録媒体カセット、記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6044250B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4310652B2 (ja) * | 2005-11-29 | 2009-08-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP5581949B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-09-03 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP5278447B2 (ja) * | 2011-01-11 | 2013-09-04 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
-
2012
- 2012-10-11 JP JP2012225747A patent/JP6044250B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014076884A (ja) | 2014-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102126627B (zh) | 装载装置、传送装置及记录装置 | |
JP5958053B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP4793363B2 (ja) | 給紙カセット | |
US10000354B2 (en) | Conveyance apparatus and image recording apparatus | |
JP6617438B2 (ja) | シートトレイ、搬送装置、及び画像記録装置 | |
JP2017132231A (ja) | シート搬送装置及び画像記録装置 | |
JP5994479B2 (ja) | 記録媒体カセット、記録装置 | |
JP5227662B2 (ja) | 画像記録装置及び調整機構 | |
CN103373086B (zh) | 图像记录设备 | |
JP6044250B2 (ja) | 記録媒体カセット、記録装置 | |
JP2014076883A (ja) | 記録装置 | |
JP6322902B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
CN203237818U (zh) | 馈送装置和图像记录装置 | |
JP7318435B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2015044395A (ja) | 記録装置 | |
JP2019059590A (ja) | 記録装置 | |
US9073712B2 (en) | Medium cassette and recording apparatus | |
JP6372281B2 (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
JP7314730B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2013233778A (ja) | 印刷装置 | |
JP3888913B2 (ja) | 記録装置 | |
JP7543665B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP2008273677A (ja) | 予備分離体、自動給送装置 | |
JP2018002315A (ja) | 媒体給送装置、記録装置 | |
JP5741805B2 (ja) | 記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150108 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150924 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160610 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6044250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |