JP2013210541A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013210541A JP2013210541A JP2012081562A JP2012081562A JP2013210541A JP 2013210541 A JP2013210541 A JP 2013210541A JP 2012081562 A JP2012081562 A JP 2012081562A JP 2012081562 A JP2012081562 A JP 2012081562A JP 2013210541 A JP2013210541 A JP 2013210541A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- process cartridge
- housing
- guide
- paper
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 104
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 36
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1842—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
- G03G21/1638—Means to access the interior of the apparatus directed to paper handling or jam treatment
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1842—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
- G03G21/1853—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks the process cartridge being mounted perpendicular to the axis of the photosensitive member
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/18—Cartridge systems
- G03G2221/183—Process cartridge
- G03G2221/1884—Projections on process cartridge for guiding mounting thereof in main machine
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置は、筐体21と、感光ドラム61と感光ドラム61に対向する転写ローラ62を有し、筐体21に対して着脱可能に構成されたプロセスカートリッジ6と、プロセスカートリッジ6の筐体21に対する着脱を案内する第1ガイド210と、搬送される用紙P(記録シート)を感光ドラム61と転写ローラ62との間を通過させるように形成された搬送経路300と、を備えている。第1ガイド210は、プロセスカートリッジ6が筐体21に装着された状態でプロセスカートリッジ6を支持する支持部211を有し、支持部211は、搬送経路300に対して略垂直に延びている。
【選択図】図6
Description
第1ガイドは、プロセスカートリッジが筐体に装着された状態でプロセスカートリッジを支持する支持部を有している。
そして、支持部は、前記搬送経路に対して略垂直に延びている。
この場合、第1ガイドは、プロセスカートリッジの取外方向の下流側が上方へ向けて延びていることが望ましい。
この場合、第1搬送ローラと第2搬送ローラの間隔は、搬送される記録シートの搬送方向における長さよりも短いことが望ましい。
この場合、付勢部材の付勢方向は、第1ガイドのうちプロセスカートリッジが筐体に装着された状態で支持部が延びる方向と略平行であることが望ましい。
この場合、プロセスカートリッジとセンサの間には、搬送経路を構成する部材が設けられていることが望ましい。
図1に示すように、レーザプリンタ1は、装置本体2と、用紙Pを供給するためのフィーダ部3と、用紙Pに画像を形成するための画像形成部4とを備えている。
加圧ローラ72は、加熱ローラ71との間で用紙Pを挟持して搬送する部材であり、加熱ローラ71の後斜め上側に設けられている。
次に、本発明の特徴部分である搬送経路300とプロセスカートリッジ6周りの構成について詳しく説明する。
図4に示すように、印字中、感光ドラム61と転写ローラ62に用紙Pが挟まった状態で紙詰まりが発生したとき、ユーザは、トップカバー22を開けた後、把持部113を掴んでプロセスカートリッジ6を手前に引いて筐体21から取り外す。
6 プロセスカートリッジ
21 筐体
22 トップカバー
32B 分離ローラ
61 感光ドラム
61A シャフト
62 転写ローラ
71 加熱ローラ
72 加圧ローラ
115 ボス
210 第1ガイド
211 支持部
220 第2ガイド
300 搬送経路
311 給紙ローラ支持部材
313 用紙通過センサ
P 用紙
S バネ
Claims (6)
- 筐体と、
感光体と前記感光体に対向する転写部材を有し、前記筐体に対して着脱可能に構成されたプロセスカートリッジと、
前記プロセスカートリッジの前記筐体に対する着脱を案内する第1ガイドと、
搬送される記録シートを前記感光体と前記転写部材との間を通過させるように形成された搬送経路と、を備えた画像形成装置であって、
前記第1ガイドは、前記プロセスカートリッジが前記筐体に装着された状態で前記プロセスカートリッジを支持する支持部を有し、
前記支持部は、前記搬送経路に対して略垂直に延びていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記筐体は、上方に開放した開口を有し、
前記プロセスカートリッジは、前記開口を通って前記筐体に対して着脱可能であり、
前記第1ガイドは、前記プロセスカートリッジの取外方向の下流側が上方へ向けて延びていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記転写部材よりも記録シート搬送方向の上流側に配置され、記録シートを搬送する第1搬送ローラと、
前記転写部材よりも前記搬送方向の下流側に配置され、記録シートを搬送する第2搬送ローラと、を備え、
前記第1搬送ローラと前記第2搬送ローラの間隔は、搬送される記録シートの前記搬送方向における長さよりも短いことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記転写部材を前記感光体に向けて付勢する付勢部材を備え、
前記付勢部材の付勢方向は、前記第1ガイドのうち前記プロセスカートリッジが前記筐体に装着された状態で前記支持部が延びる方向と略平行であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記プロセスカートリッジが前記筐体に装着された状態において、前記プロセスカートリッジの下方に配置され、前記搬送経路を搬送される記録シートを検知するセンサを備え、
前記プロセスカートリッジと前記センサの間には、前記搬送経路を構成する部材が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記プロセスカートリッジが前記第1ガイドに案内されているとき、前記プロセスカートリッジの前記第1ガイドに案内されている部分とは別の部分を案内する第2ガイドをさらに備えていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012081562A JP5982961B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 画像形成装置 |
CN201310091198.4A CN103365190B (zh) | 2012-03-30 | 2013-03-15 | 图像形成设备 |
US13/834,598 US9639054B2 (en) | 2012-03-30 | 2013-03-15 | Image forming device facilitating removal of jammed sheet |
EP13159596.9A EP2645183A3 (en) | 2012-03-30 | 2013-03-15 | Image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012081562A JP5982961B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013210541A true JP2013210541A (ja) | 2013-10-10 |
JP5982961B2 JP5982961B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=47997027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012081562A Active JP5982961B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 画像形成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9639054B2 (ja) |
EP (1) | EP2645183A3 (ja) |
JP (1) | JP5982961B2 (ja) |
CN (1) | CN103365190B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102955414B (zh) * | 2011-08-25 | 2015-11-25 | 株式会社理光 | 图像形成装置及应用于该图像形成装置的感光体盒 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04110953A (ja) * | 1990-08-31 | 1992-04-13 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JPH0535005A (ja) * | 1991-08-02 | 1993-02-12 | Minolta Camera Co Ltd | 作像装置及びそのイメージングカートリツジ |
JPH0545951A (ja) * | 1991-08-16 | 1993-02-26 | Minolta Camera Co Ltd | 作像カートリツジ |
JPH0572833A (ja) * | 1991-09-11 | 1993-03-26 | Minolta Camera Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH06133092A (ja) * | 1992-10-21 | 1994-05-13 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2000250310A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置、感光体カートリッジ及び現像カートリッジ |
JP2007193125A (ja) * | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Brother Ind Ltd | カートリッジ及び画像形成装置 |
JP2009086034A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置および現像剤カートリッジ |
JP2010156750A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Brother Ind Ltd | プロセスユニットおよび画像形成装置 |
JP2012027441A (ja) * | 2010-06-22 | 2012-02-09 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置およびその画像形成装置の輸送用具 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0514657A (ja) | 1990-11-17 | 1993-01-22 | Ricoh Co Ltd | フアクシミリ装置 |
DE4305686C2 (de) * | 1992-02-24 | 1999-07-15 | Fujitsu Ltd | Tonerbild-Übertragungsvorrichtung einschließlich einer Übertragungsladevorrichtung und einer Wechselspannungs-Ladungslöschvorrichtung |
JPH06314001A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-08 | Canon Inc | ギアユニット及び画像形成装置 |
JP3382399B2 (ja) | 1994-12-26 | 2003-03-04 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JPH08305251A (ja) | 1995-04-28 | 1996-11-22 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP3672067B2 (ja) | 1998-01-20 | 2005-07-13 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP3347686B2 (ja) | 1999-04-02 | 2002-11-20 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ押込み機構 |
JP2002278415A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-27 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
US6751428B2 (en) | 2001-09-13 | 2004-06-15 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device and detachably loaded process unit |
US7266327B2 (en) * | 2003-07-25 | 2007-09-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image-forming device having a removable process cartridge |
JP4474178B2 (ja) | 2004-02-27 | 2010-06-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4524624B2 (ja) * | 2005-01-20 | 2010-08-18 | ブラザー工業株式会社 | セットアップ用プログラム及び画像形成システム |
JP2007163880A (ja) | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2007163879A (ja) | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Canon Inc | 画像形成装置の騒音低減機構 |
JP4667444B2 (ja) | 2006-12-13 | 2011-04-13 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP4701313B2 (ja) | 2006-12-13 | 2011-06-15 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP2008158381A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP5049615B2 (ja) | 2007-03-09 | 2012-10-17 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP4962092B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-06-27 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4438841B2 (ja) * | 2007-08-31 | 2010-03-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
JP4721464B2 (ja) | 2008-04-25 | 2011-07-13 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
US8515309B2 (en) * | 2009-12-25 | 2013-08-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Process cartridge, developing cartridge and image forming apparatus |
JP5284341B2 (ja) | 2010-01-14 | 2013-09-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5773675B2 (ja) | 2010-03-31 | 2015-09-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5787612B2 (ja) * | 2010-06-22 | 2015-09-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012081562A patent/JP5982961B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-15 CN CN201310091198.4A patent/CN103365190B/zh active Active
- 2013-03-15 EP EP13159596.9A patent/EP2645183A3/en active Pending
- 2013-03-15 US US13/834,598 patent/US9639054B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04110953A (ja) * | 1990-08-31 | 1992-04-13 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JPH0535005A (ja) * | 1991-08-02 | 1993-02-12 | Minolta Camera Co Ltd | 作像装置及びそのイメージングカートリツジ |
JPH0545951A (ja) * | 1991-08-16 | 1993-02-26 | Minolta Camera Co Ltd | 作像カートリツジ |
JPH0572833A (ja) * | 1991-09-11 | 1993-03-26 | Minolta Camera Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH06133092A (ja) * | 1992-10-21 | 1994-05-13 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2000250310A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置、感光体カートリッジ及び現像カートリッジ |
JP2007193125A (ja) * | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Brother Ind Ltd | カートリッジ及び画像形成装置 |
JP2009086034A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置および現像剤カートリッジ |
JP2010156750A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Brother Ind Ltd | プロセスユニットおよび画像形成装置 |
JP2012027441A (ja) * | 2010-06-22 | 2012-02-09 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置およびその画像形成装置の輸送用具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2645183A3 (en) | 2017-02-15 |
JP5982961B2 (ja) | 2016-08-31 |
US20130259519A1 (en) | 2013-10-03 |
CN103365190B (zh) | 2018-05-08 |
CN103365190A (zh) | 2013-10-23 |
US9639054B2 (en) | 2017-05-02 |
EP2645183A2 (en) | 2013-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4962558B2 (ja) | シート供給装置 | |
JP6206014B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP2013209191A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5895668B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013210539A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5409676B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2012098374A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4586853B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5982961B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5051259B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5780014B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4844683B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7031169B2 (ja) | 定着装置 | |
CN203164595U (zh) | 图像形成装置 | |
JP2011201640A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5024214B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015083506A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6139060B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4793416B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5029595B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6027555B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022034054A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP5033676B2 (ja) | 開閉検知装置及びこれを搭載した原稿搬送装置、画像形成装置 | |
JP2014162614A (ja) | 給紙装置 | |
JP6418001B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5982961 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |