JP2013210537A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013210537A JP2013210537A JP2012081539A JP2012081539A JP2013210537A JP 2013210537 A JP2013210537 A JP 2013210537A JP 2012081539 A JP2012081539 A JP 2012081539A JP 2012081539 A JP2012081539 A JP 2012081539A JP 2013210537 A JP2013210537 A JP 2013210537A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- process cartridge
- guide
- housing
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1619—Frame structures
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
- G03G21/1633—Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1842—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
- G03G21/1853—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks the process cartridge being mounted perpendicular to the axis of the photosensitive member
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置は、感光ドラムのシャフト61Aとボス115を有し、筐体21の上方に開放した開口21Aを通って筐体21に対して着脱可能なプロセスカートリッジ6と、プロセスカートリッジ6の姿勢を変えながらプロセスカートリッジ6の着脱を案内するガイド200と、を備え、ガイド200は、シャフト61Aを案内する第1ガイド210と、ボス115を案内する第2ガイド220とを有する。第2ガイド220は、プロセスカートリッジ6の装着方向上流側の上側部分221と、上側部分221の下端からプロセスカートリッジ6が筐体に装着された状態でボス115が配置される位置までなだらかに延びる下側部分222と、を有し、下側部分222は、第1ガイド210から離れる方向に向けて凸となる湾曲形状を有している。
【選択図】図7
Description
そして、第2ガイドは、プロセスカートリッジの装着方向上流側の上側部分と、当該上側部分の下端からプロセスカートリッジが筐体に装着された状態において第2被ガイド部が配置される固定位置までなだらかに延びる下側部分と、を有し、下側部分は、第1ガイドから離れる方向に向けて凸となる湾曲形状を有している。
この場合、把持部は、第1被ガイド部より第2被ガイド部の近くに配置されていることが望ましい。
この場合、押込部は、カバーが前記開口を閉鎖するときに、筐体内で未装着状態のプロセスカートリッジに当接して、プロセスカートリッジを装着位置に向けて押し込むように構成されているのが望ましい。
この場合、露光装置から出射された光は、複数の押込部の間を通る構成とすることが望ましい。
図1に示すように、レーザプリンタ1は、装置本体2と、用紙Pを供給するためのフィーダ部3と、用紙Pに画像を形成するための画像形成部4とを備えている。
加圧ローラ72は、加熱ローラ71との間で用紙Pを挟持して搬送する部材であり、加熱ローラ71の後斜め上側に設けられている。
次に、本発明の特徴部分であるプロセスカートリッジ6周りの構成について詳しく説明する。
プロセスカートリッジ6を筐体21に装着するときには、まず、ユーザは、トップカバー22を開けたあと、把持部113を把持して、感光ドラム61側からプロセスカートリッジ6を筐体21に近づける。そして、図5に示すように、感光ドラム61のシャフト61Aを第1ガイド210に差し込んで、第1ガイド210に沿ってプロセスカートリッジ6を筐体21内へ進入させる。
プロセスカートリッジ6のボス115を案内する第2ガイド220の下側部分222が、上側部分221の下端からボス115の固定位置までなだらかに延び、第1ガイド210から離れる方向に凸となる湾曲形状を有しているため、従来のように、筐体21内を移動するプロセスカートリッジ6が装着位置近傍で大きく方向転換しないので、引っ掛かる操作感がなくスムーズにプロセスカートリッジ6を着脱することができる。
5 スキャナユニット
6 プロセスカートリッジ
21 筐体
21A 開口
22 トップカバー
24 押込部
61 感光ドラム
61A シャフト
111 側面
113 把持部
114 被押圧部
115 ボス
200 ガイド
210 第1ガイド
220 第2ガイド
221 上側部分
222 下側部分
Claims (6)
- 上方に開放した開口を有する筐体と、
前記開口を開閉するカバーと、
感光体を有し、前記筐体に対して前記開口を通って着脱可能なプロセスカートリッジと、
前記筐体内で前記プロセスカートリッジの姿勢を変えながら前記プロセスカートリッジの着脱を案内するガイドと、を備え、
前記プロセスカートリッジは、前記感光体の近傍に設けられた第1被ガイド部と、前記第1被ガイド部よりも前記感光体から離れた位置に設けられた第2被ガイド部とを有し、
前記ガイドは、前記第1被ガイド部を案内する第1ガイドと、前記第2被ガイド部を案内する第2ガイドとを有する画像形成装置であって、
前記第2ガイドは、
前記プロセスカートリッジの装着方向上流側の上側部分と、当該上側部分の下端から前記プロセスカートリッジが前記筐体に装着された状態において前記第2被ガイド部が配置される固定位置までなだらかに延びる下側部分と、を有し、
前記下側部分は、前記第1ガイドから離れる方向に向けて凸となる湾曲形状を有していることを特徴とする画像形成装置。 - 前記プロセスカートリッジは、着脱時に把持される把持部を有し、
前記把持部は、前記第1被ガイド部より前記第2被ガイド部の近くに配置されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記カバーは、前記開口を閉鎖した状態で前記筐体内側へ突出する押込部を有し、
前記押込部は、前記カバーが前記開口を閉鎖するときに、前記筐体内で未装着状態の前記プロセスカートリッジに当接して、前記プロセスカートリッジを装着位置に向けて押し込むように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記感光体を露光する露光装置を備え、
前記押込部は、前記感光体の軸方向に複数個設けられ、
前記露光装置から出射された光は、複数の前記押込部の間を通ることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記把持部は、前記プロセスカートリッジが前記筐体に装着されている状態で、前記感光体の前記露光装置により露光される部分よりも下方に配置されていることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記開口は、前記プロセスカートリッジの前記感光体と前記把持部とが並ぶ方向の大きさよりも小さいことを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012081539A JP5895668B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 画像形成装置 |
CN201310091197.XA CN103365189B (zh) | 2012-03-30 | 2013-03-15 | 图像形成设备 |
US13/834,874 US8918012B2 (en) | 2012-03-30 | 2013-03-15 | Image forming apparatus including a casing and a process cartridge detachably attachable to the casing |
EP13159595.1A EP2645182B1 (en) | 2012-03-30 | 2013-03-15 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012081539A JP5895668B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013210537A true JP2013210537A (ja) | 2013-10-10 |
JP5895668B2 JP5895668B2 (ja) | 2016-03-30 |
Family
ID=47997026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012081539A Active JP5895668B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 画像形成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8918012B2 (ja) |
EP (1) | EP2645182B1 (ja) |
JP (1) | JP5895668B2 (ja) |
CN (1) | CN103365189B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016014711A (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | ブラザー工業株式会社 | 感光体カートリッジおよび画像形成装置 |
WO2017110182A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | ブラザー工業株式会社 | 現像カートリッジ |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013209191A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Brother Industries Ltd | 画像形成装置 |
JP6137026B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2017-05-31 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US10444665B2 (en) * | 2017-10-03 | 2019-10-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
KR102640007B1 (ko) * | 2017-12-13 | 2024-02-27 | 캐논 가부시끼가이샤 | 프로세스 카트리지 |
JP7596772B2 (ja) * | 2020-12-18 | 2024-12-10 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP7614942B2 (ja) * | 2021-05-21 | 2025-01-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0514657A (ja) * | 1990-11-17 | 1993-01-22 | Ricoh Co Ltd | フアクシミリ装置 |
JPH06314001A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-08 | Canon Inc | ギアユニット及び画像形成装置 |
JPH08305251A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-22 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2011164587A (ja) * | 2010-01-14 | 2011-08-25 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4305686C2 (de) | 1992-02-24 | 1999-07-15 | Fujitsu Ltd | Tonerbild-Übertragungsvorrichtung einschließlich einer Übertragungsladevorrichtung und einer Wechselspannungs-Ladungslöschvorrichtung |
JP3382399B2 (ja) * | 1994-12-26 | 2003-03-04 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP3536577B2 (ja) * | 1997-03-28 | 2004-06-14 | ミノルタ株式会社 | カートリッジ、及びそれを用いた画像形成装置 |
US5930561A (en) * | 1997-03-31 | 1999-07-27 | Ricoh Company, Ltd. | Process cartridge and image-formation device suitable for miniaturization |
JP3672067B2 (ja) | 1998-01-20 | 2005-07-13 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2000250310A (ja) | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置、感光体カートリッジ及び現像カートリッジ |
JP3347686B2 (ja) | 1999-04-02 | 2002-11-20 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ押込み機構 |
JP2002278415A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-27 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
US6751428B2 (en) * | 2001-09-13 | 2004-06-15 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device and detachably loaded process unit |
JP4474178B2 (ja) | 2004-02-27 | 2010-06-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4524624B2 (ja) | 2005-01-20 | 2010-08-18 | ブラザー工業株式会社 | セットアップ用プログラム及び画像形成システム |
JP2007163879A (ja) | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Canon Inc | 画像形成装置の騒音低減機構 |
JP2007163880A (ja) | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4701313B2 (ja) | 2006-12-13 | 2011-06-15 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP4667444B2 (ja) | 2006-12-13 | 2011-04-13 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP2008158381A (ja) | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP5049615B2 (ja) * | 2007-03-09 | 2012-10-17 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP4438841B2 (ja) | 2007-08-31 | 2010-03-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
JP4721464B2 (ja) | 2008-04-25 | 2011-07-13 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
US8515309B2 (en) | 2009-12-25 | 2013-08-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Process cartridge, developing cartridge and image forming apparatus |
JP5773675B2 (ja) | 2010-03-31 | 2015-09-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
CN101950148A (zh) * | 2010-09-06 | 2011-01-19 | 珠海赛纳科技有限公司 | 处理盒及图像形成装置 |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012081539A patent/JP5895668B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-15 CN CN201310091197.XA patent/CN103365189B/zh active Active
- 2013-03-15 US US13/834,874 patent/US8918012B2/en active Active
- 2013-03-15 EP EP13159595.1A patent/EP2645182B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0514657A (ja) * | 1990-11-17 | 1993-01-22 | Ricoh Co Ltd | フアクシミリ装置 |
JPH06314001A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-08 | Canon Inc | ギアユニット及び画像形成装置 |
JPH08305251A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-22 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2011164587A (ja) * | 2010-01-14 | 2011-08-25 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016014711A (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | ブラザー工業株式会社 | 感光体カートリッジおよび画像形成装置 |
WO2017110182A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | ブラザー工業株式会社 | 現像カートリッジ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8918012B2 (en) | 2014-12-23 |
JP5895668B2 (ja) | 2016-03-30 |
EP2645182B1 (en) | 2021-06-09 |
EP2645182A2 (en) | 2013-10-02 |
CN103365189A (zh) | 2013-10-23 |
CN103365189B (zh) | 2016-07-06 |
US20130259520A1 (en) | 2013-10-03 |
EP2645182A3 (en) | 2017-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5928879B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5895668B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9915915B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10551791B2 (en) | Image forming apparatus having mountable and demountable photosensitive member cartridge and developing cartridge | |
JP5948909B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6772485B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6156099B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6387706B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20150277361A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP4652384B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6079320B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6051962B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4240063B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5982961B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5029595B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6156031B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6139060B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5895668 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |